JP2001169110A - 画像変換装置および画像変換プログラム記憶媒体 - Google Patents

画像変換装置および画像変換プログラム記憶媒体

Info

Publication number
JP2001169110A
JP2001169110A JP35171099A JP35171099A JP2001169110A JP 2001169110 A JP2001169110 A JP 2001169110A JP 35171099 A JP35171099 A JP 35171099A JP 35171099 A JP35171099 A JP 35171099A JP 2001169110 A JP2001169110 A JP 2001169110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
conversion
halftone
unit
tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35171099A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Muramoto
安彦 村本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP35171099A priority Critical patent/JP2001169110A/ja
Priority to US09/732,704 priority patent/US7092120B2/en
Publication of JP2001169110A publication Critical patent/JP2001169110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40062Discrimination between different image types, e.g. two-tone, continuous tone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0005Accepting output data; Preparing data for the controlling system
    • G06K2215/0011Accepting output data; Preparing data for the controlling system characterised by a particular command or data flow, e.g. Page Description Language, configuration commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0005Accepting output data; Preparing data for the controlling system
    • G06K2215/0014Transforming the printer input data into internal codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、カラープリンタ等によりカラー画像
を出力するための変換処理を行なう画像変換装置等に関
し、多階調画像および網点画像のいずれをも受け取って
それそれ適切に処理する。 【解決手段】ディジタルデータで表わされた画像を受け
取る画像受取部81と、画像受取部81が受け取った画
像が網点画像であるか多階調画像であるかを判別する画
像種別判別部82と、画像受取部81で受け取った画像
が画像種別判別部82において多階調画像であると判別
された場合に、その多階調画像に網点画像への変換処理
を施す画像変換部83と、画像種別判別部82において
網点画像であると判別された画像、および画像変換部8
3において網点画像に変換された画像をプリンタ60に
向けて出力するドライバ部84とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラープリンタ等
の画像出力デバイスによりカラー画像を出力するための
変換処理を行なう画像変換装置、およびコンピュータシ
ステムをそのような画像変換装置として動作させるため
の画像変換プログラムを記憶した画像変換プログラム記
憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、カラー印刷機を用いてカラー
印刷を行なうにあたっては、印刷を行なう前に、その印
刷機で印刷されるカラー画像の色と極力同じ色に似せた
プルーフ画像を、カラープリンタ等を用いてプリント出
力することが行なわれている。このようなプルーフ画像
を作成するにあたっては、印刷を行なおうとしている印
刷機の種類や、その印刷機の使用条件等(使用されるイ
ンキの種類や紙の紙質等;印刷機の種類を含め、ある1
つの印刷に必要な条件を印刷条件と称する)に対応し
た、画像データと実際の印刷物の色との関係を記述した
印刷プロファイルと、プルーフ画像を出力するプリンタ
の種類やそのプリンタの使用条件等(プリンタの種類を
含め、ある1つのプルーフ画像の出力に必要な条件をプ
リンタ条件と称する)に対応した、画像データと実際に
出力されるプルーフ画像の色との関係を記述したプリン
タプロファイルとを知り、これら印刷プロファイルとプ
リンタプロファイルとに基づいて印刷用の画像データに
色変換処理を施し、さらにプルーフ画像を出力しようと
しているカラープリンタに適合した網点画像を表わすデ
ータ形式に変換することによりプリンタ用の画像データ
に変換し、このようにして得られたプリンタ用の画像デ
ータに基づいてプルーフ画像を出力する。こうすること
により、実際の印刷物の色表現と一致した色表現のプル
ーフ画像を得ることができる。通常、典型的な印刷条件
に対応した印刷プロファイルは印刷業者から提供され、
プリンタプロファイルも、プルーフ画像出力用を目的と
したプリンタについては、そのプリンタのメーカから提
供される。
【0003】ここで、上記の印刷プロファイルとプリン
タプロファイルは、画像変換装置内に記憶され、最終的
に好ましい色表現のプルーフ画像が得られるようにそれ
らのプロファイルについていくつかの調整が行なわれ
る。印刷用の画像データをプリンタ用の画像データに変
換してプルーフ画像を実際に出力しようとするにあたっ
ては、通常、調整後の印刷プロファイルとプルーファプ
ロファイルとを合体させて1つのプロファイル(デバイ
スリンクプロファイル)を作成し、そのデバイスリンク
プロファイルを参照することにより、印刷用の画像デー
タに色変換処理が施される。この色変換処理が施された
画像データは、さらにプルーフ画像を出力するプリンタ
に適合した、網点画像を表わすデータ形式の画像データ
に変換され、そのように変換された画像データがプリン
タに送られてそのプリンタでプルーフ画像が出力され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ここで、プルーフ画像
の出力にあたっては、画像変換装置は、ページ記述言語
で作成、編集されたカラー画像をラスタイメージデータ
に変換する、いわゆるRIP(ラスタイメージプロセッ
サ)システムから、そのラスタイメージデータを受け取
ってそのラスタイメージデータに色変換処理および網点
画像への変換処理を施すことになるが、RIPシステム
には、ページ記述言語で記述されたカラー画像をラスタ
イメージデータに変換するだけの単機能のものや、上記
の画像変換装置と同様に、プルーフ画像生成に向けた色
変換処理および網点画像への変換処理を行なう機能を備
えたものなど、複数のタイプのものが知られている。
【0005】このような複数のタイプのRIPシステム
が存在する中で、上記の画像変換装置を使用することを
考えたとき、RIPシステム内に色変換処理や網点処理
を行なう機能があっても、それらの処理を行なう前の単
にラスタイメージデータに変換されただけの多階調画像
をそのRIPシステムから受け取り、色変換処理や網点
処理は画像変換装置の方で行なうことにすると、その画
像変換装置を、一応、様々なタイプのRIPシステムに
適合させることができる。
【0006】ここで、網点にも様々なパターンが存在
し、画像変換装置で網点処理を行なうにあたっては、そ
の画像変換装置にあらかじめ用意された網点パターンの
中からプルーフ画像作成用の網点を選択することになる
が、最終的に得られるカラー画像の画質は採用する網点
のパターンによって大きく左右されることが知られてお
り、画像変換装置内に、網点処理を行なう機能を有する
RIPシステムで採用されている網点パターンと同一の
網点パターンが用意されているとは限らず、 RIPシ
ステム内に網点処理を行なう機能を有するときはそのR
IPシステム内の網点処理機能を使いたいという要望も
ある。
【0007】また、RIPシステム内に用意された網点
パターンと同一の網点パターンでなくてもよい場合であ
っても、RIPシステムから網点処理前の多階調画像を
表わす画像データを受け取ると、精度の維持のために極
めて大容量の画像データを処理する必要があり、処理速
度の低下を招くという問題もある。
【0008】本発明は、上記事情に鑑み、上位側から多
階調画像を表わす画像データあるいは網点画像を表わす
画像データのいずれをも受け入れてそれぞれ適切に処理
することのできる画像変換装置、およびコンピュータシ
ステムをそのような柔軟な対応が可能な画像変換装置と
して動作させることのできる画像変換プログラムを記憶
した画像変換プログラム記憶媒体を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の画像変換装置は、ディジタルデータで表わされた画
像を受け取る画像受取部と、画像受取部が受け取った画
像が網点画像であるか多階調画像であるかを判別する画
像種別判別部と、画像受取部で受け取った画像が画像種
別判別部において多階調画像であると判別された場合
に、その多階調画像に網点画像への変換処理を施す画像
変換部と、画像種別判別部において網点画像であると判
別された画像、および画像変換部において網点画像に変
換された画像を、可視画像を出力する画像出力デバイス
に向けて出力するドライバ部とを備えたことを特徴とす
る。
【0010】本発明の画像変換装置は、受け取った画像
が網点画像であるか多階調画像であるかを判別して、網
点画像の場合はそのままドライバ部に送り、多階調画像
の場合は網点画像の変換処理を行なってからその変換処
理により得られた網点画像をドライバ部に送るものであ
り、画像のデータ形式に応じてそれぞれ適切に処理され
る。このように、本発明の画像変換装置は、多階調画像
にも網点画像にも対応可能であることから、接続できる
上位システムの範囲が広く汎用性が高い。
【0011】ここで、上記本発明の画像変換装置におい
て、上記画像受取部は、カラー画像を受け取るものであ
って、画像変換部は、画像種別判別部において多階調画
像であると判別されたカラー画像に、色変換処理を施し
た上で網点画像への変換処理を施すものであることが好
ましい。
【0012】カラーの多階調画像の場合、網点画像に変
換する前に色変換処理を行なうことにより、好ましい色
表現のカラー画像を出力することができる。
【0013】また、上記本発明の画像変換装置におい
て、上記画像受取部は、画像とともに、その画像が網点
画像であるか多階調画像であるかを示す付加情報を受け
取るものであって、画像判別部は、画像受取部が受け取
った画像が網点画像であるか多階調画像であるかを、そ
の付加情報に基づいて判別するものであってもよい。
【0014】例えば、いわゆるTIFF形式のイメージ
データにはタグ情報が付加されており、そのタグ情報を
調べることによってそのイメージデータの性質が解かる
ようになっている。
【0015】本発明において、多階調画像であるか網点
画像であるかを判別するにあたり、その判別の方法の如
何を問うものではなく、例えば画像データ自体を調べて
判別してもよいが、上記のようにタグ情報等の付加情報
により判別することができるときは、そうした方が容易
なかつ高速な判別が可能となる。
【0016】本発明の画像変換装置において、網点画像
は2値とは限らず3値、あるいは4値等の網点画像であ
ってもよく、多階調画像もその階調数を問うものではな
いが、典型的には、上記画像受取部は、2値の網点画像
および256階調の多階調画像を受け取ることを予定し
たものであってもよい。
【0017】また、上記目的を達成する本発明の画像変
換プログラム記憶媒体は、コンピュータシステム内で実
行されることにより、そのコンピュータシステムを、デ
ィジタルデータで表わされた画像を受け取って画像変換
を行なう画像変換装置として動作させる画像変換プログ
ラムを記憶した画像変換プログラム記憶媒体において、
受け取った画像が網点画像であるか多階調画像であるか
を判別する画像種別判別部と、受け取った画像が画像種
別判別部において多階調画像であると判別された場合
に、その多階調画像に網点画像への変換処理を施す画像
変換部と、画像種別判別部において網点画像であると判
別された画像、および画像変換部において網点画像に変
換された画像を、可視画像を出力する画像出力デバイス
に向けて出力するドライバ部とを有する画像変換プログ
ラムを記憶したことを特徴とする。
【0018】ここで、この画像変換プログラムが、コン
ピュータシステム内で実行されることにより、そのコン
ピュータシステムを、カラー画像を受け取って画像変換
を行なう画像変換装置として動作させるものであって、
上記画像変換部は、画像種別判別部において多階調画像
であると判別されたカラー画像に、色変換処理を施した
上で網点画像への変換処理を施すものであることが好ま
しい。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。
【0020】図1は、本発明の一実施形態が適用された
印刷およびプルーフ画像作成システムの構成図である。
【0021】RIPシステム10には、図示しない電子
集版システムにより作成された、ページ記述言語(PD
L;Page Description Langua
ge)で記述された画像データ(PDLデータ)が入力
され、RIPシステム10では、その入力されたPDL
データが、ビットマップに展開された、CMYK4色の
ラスタイメージデータに変換される。
【0022】このRIPシステム10で得られたラスタ
イメージデータは、印刷を行なう場合はフィルムプリン
タ20に入力され、フィルムプリンタ20では、その入
力された印刷用のラスタイメージデータに対応した、C
MYK4色分の印刷用フィルム原版が作成される。この
印刷用フィルム原版からはさらに刷版が作成され、その
作成された刷版が印刷機30に装着される。この印刷機
に装着された刷版にはインキが塗布され、その塗布され
たインキが印刷用の用紙上に転写されてその用紙上に印
刷画像31が形成される。
【0023】このフィルムプリンタ20によりフィルム
原版を作成し、さらに刷版を作成して印刷機30に装着
し、その刷版にインキを塗布して用紙上に印刷を行なう
一連の作業は、大がかりな作業であり、コストもかか
る。このため、実際の印刷作業を行なう前に、プリンタ
60により、以下のようにしてプルーフ画像61を作成
し、印刷画像31の仕上りの事前確認が行なわれる。
【0024】プルーフ画像を作成するためにあたって
は、RIPシステム10により作成されたラスタイメー
ジデータがパーソナルコンピュータ50に入力される。
【0025】このRIPシステム10は、色変換処理お
よび網点処理が行なわれる前の多階調画像を表わすラス
タイメージデータと、それらの処理が行なわれた後の網
点画像を表わすラスタイメージデータとのいずれをも出
力することができるものであるが、ここでは、RIPシ
ステム10からは多階調画像を表わすラスタイメージデ
ータが出力されてパーソナルコンピュータ50に入力さ
れたものとする。
【0026】このパーソナルコンピュータ50は、本発
明にいう画像変換装置の一実施形態に相当するものであ
り、RIPシステム10からこのパーソナルコンピュー
タ50に送られてきたラスタイメージデータは、このパ
ーソナルコンピュータ50内で色変換処理および網点処
理を受け、プルーフ画像を出力しようとしているプリン
タ60に適合した、網点画像を表すRGB3色のラスタ
イメージデータに変換される。プリンタ60には、その
RGB3色のデータが入力され、プリンタ60では、そ
の入力されたデータに基いてプルーフ画像61が出力さ
れる。
【0027】ここで、パーソナルコンピュータ50内で
色変換処理を行なうにあたっては、プリンタ60で得ら
れるプルーフ画像の色を、印刷機30による印刷で得ら
れる印刷画像31の色に一致させるために、その色変換
処理における色変換条件の調整が行なわれる。
【0028】また、パーソナルコンピュータ50内で網
点処理を行なうにあたっては、そこに用意されている複
数の網点パターンのうちの所望の網点パターンの選択等
が行なわれる。
【0029】このようにして、調整された色変換条件で
色変換処理を行ない、さらに選択された網点パターンに
より網点処理を行ない、それらの処理の行なわれた後の
RGB3色のラスタイメージデータに基づいてプルーフ
画像を出力して、そのプルーフ画像を確認することによ
り、印刷の仕上がりを事前に確認することができる。
【0030】ここで、この図1に示す印刷およびプルー
フ画像作成システムにおける、本発明の一実施形態とし
ての特徴は、パーソナルコンピュータ50の内部で実行
される処理内容にあり、以下、先ず、このパーソナルコ
ンピュータ50について説明する。
【0031】図2は、図1に1つのブロックで示すパー
ソナルコンピュータ50の外観斜視図、図3は、そのパ
ーソナルコンピュータ50のハードウェア構成図であ
る。
【0032】このパーソナルコンピュータ50は、外観
構成上、本体装置51、その本体装置51からの指示に
応じて表示画面52a上に画像を表示する画像表示装置
52、本体装置51に、キー操作に応じた各種の情報を
入力するキーボード53、および、表示画面52a上の
任意の位置を指定することにより、その位置に表示され
た、例えばアイコン等に応じた指示を入力するマウス5
4を備えている。この本体装置51は、外観上、フロッ
ピィディスクを装填するためのフロッピィディスク装填
口51a、およびCD−ROMを装填するためのCD−
ROM装填口51bを有する。
【0033】本体装置51の内部には、図3に示すよう
に、各種プログラムを実行するCPU511、ハードデ
ィスク装置513に格納されたプログラムが読み出され
CPU511での実行のために展開される主メモリ51
2、各種プログラムやデータ等が保存されたハードディ
スク装置513、フロッピィディスク100が装填され
その装填されたフロッピィディスク100を駆動するF
Dドライブ514、CD−ROM110が装填され、そ
の装填されたCD−ROM110を駆動するCD−RO
Mドライブ515、RIPシステム10(図1参照)と
接続され、RIPシステム10から画像データを受け取
る入力インタフェース516、プルーフ画像出力用のプ
リンタ60に画像データを送るプリンタインタフェース
517が内蔵されており、これらの各種要素と、さらに
図2にも示す画像表示装置52、キーボード53、マウ
ス54は、バス55を介して相互に接続されている。
【0034】ここで、CD−ROM110には、このパ
ーソナルコンピュータ50を画像変換装置として動作さ
せるための画像変換プログラムが記憶されており、その
CD−ROM110はCD−ROMドライブ515に装
填され、そのCD−ROM110に記憶された画像変換
プログラムがこのパーソナルコンピュータ50にアップ
ロードされてハードディスク装置513に記憶される。
【0035】図4は、記憶媒体に記憶された画像変換プ
ログラムの構成図である。
【0036】この図4に示す記憶媒体70は、図3に示
すCD−ROM110、フロッピィディスク100や、
ハードディスク装置513内のハードディスク等を代表
的に示したものであり、画像変換プログラム700が記
憶されているCD−ROM110は、本発明の画像変換
プログラム記憶媒体の一実施形態に相当し、そのCD−
ROM110に記憶された画像変換プログラム700が
パーソナルコンピュータ50にアップロードされてハー
ドディスク装置513に記憶されたときには、そのハー
ドディスク装置513内のハードディスクも本発明の画
像変換プログラム記憶媒体の一実施形態に相当し、さら
にそのハードディスク装置513内の画像変換プログラ
ムがフロッピィディスク100にダウンロードされたと
きは、その画像変換プログラムを記憶した状態にあるフ
ロッピィディスク100も本発明の画像変換プログラム
記憶媒体の一実施形態に相当する。
【0037】この画像変換プログラム700は、画像種
別判別部701と、画像変換部702と、調整部703
と、ドライバ部704とを有する。また、画像変換部7
02には色変換処理部702aと網点処理部702bと
が含まれる。 これら各部の作用は図6に示す画像変換
装置の一実施形態における同一名称の各部の作用と同一
であり、これら各部の説明は、図6に示す画像変換装置
の説明に譲る。ただし、画像変換装置における各部は、
図1〜図3に示すパーソナルコンピュータ50のハード
ウェアとソフトウェアとの複合であるのに対し、この画
像変換プログラムの場合は、同一の名称を用いてはいて
も、そのハードウェアとソフトウェアとのうちのソフト
ウェアの部分のみを指す。
【0038】図5は、本発明の画像変換装置の一実施形
態を示す機能ブロック図である。
【0039】この画像変換装置80は、図1〜図3に示
すパーソナルコンピュータ50とその内部で実行される
画像変換プログラムとにより構成され、この画像変換装
置80は、画像受取部81と、画像種別判別部82と、
画像変換部83と、ドライバ部84と、調整部85とを
有する。
【0040】画像受取部81は、RIPシステム10で
生成されたCMYK4色のラスタイメージデータで表わ
されたカラー画像を受け取る部分であり、ハードウェア
上は、図3に示す入力インターフェース516等がこれ
に相当する。
【0041】本実施形態では、RIPシステム10では
TIFF形式の多階調カラー画像(ここでは256階調
のカラー画像)および2値の網点カラー画像が生成さ
れ、同時にはいずれか一方のみが画像変換装置80に入
力される。
【0042】また、画像種別判別部82は、画像受取部
81が受け取ったカラー画像が2値の網点画像である
か、256階調の多階調画像であるかを判別する部分で
ある。
【0043】ここで、本実施形態では、RIPシステム
10では、TIFF形式の、網点画像あるいは多階調画
像を表わすラスタイメージデータが生成されて画像変換
装置80に入力される。図5に模式的に示すように、こ
のTIFF形式の画像90にはタグ情報91が付加され
ており、このタグ情報には、2階調画像であるか256
階調画像であるかの識別情報が記録されている。そこ
で、画像種別判別部82では、そのタグ情報を参照する
ことにより今回入力された画像の種別を認識し、多階調
画像の場合はその画像を画像変換部83に送り、網点画
像の場合は直接にドライバ部84に送る。
【0044】この画像種別判別部82は、ハードウェア
上は、ソフトウェアとしての画像種別判別部701(図
4参照)を実行するCPU511等がこれに相当する。
【0045】画像変換部83は、画像種別判別部82か
ら多階調画像が送られてくると、色変換処理部83aに
おいてその多階調画像に色変換処理を施し、さらに網点
処理部83bにおいてその色変換処理後の多階調画像に
網点処理を施して網点画像を生成し、その網点画像(網
点画像を表わすラスタイメージデータ)をドライバ部8
4に送る。
【0046】この画像変換部83は、ハードウェア上
は、ソフトウェアとしての画像変換部702(図4参
照)を実行するCPU511等がこれに相当する。
【0047】さらに、ドライバ部84は、画像変換部8
3で変換された後の網点画像(RGB3色のラスタイメ
ージデータ)をプリンタ60に向けて出力する部分であ
り、ハードウェア上は、ドライバソフトウェア(図4に
示す画像変換プログラムのドライバ部704)が実行さ
れるCPU511や、プリンタ60に向けてデータを実
際に出力するプリンタインタフェース517等がこれに
相当する。
【0048】調整部85は、オペレータの操作に応じ
て、色変換処理部83aで色変換処理を行なう際の色変
換条件を調整するためのデータを生成して、色変換処理
部83aに送る部分である。
【0049】また、この調整部85は、オペレータの操
作に応じて網点パターンを選択し、どの網点パターンを
選択したかを網点処理部83bに通知する。そうする
と、網点処理部83bでは、網点処理を実行するにあた
ってその通知を受けた網点パターンに従った網点処理が
行なわれる。
【0050】したがってハードウェア上は、図2、図3
に示すキーボード53やマウス54、図4に示す色変換
プログラム中の調整部703を実行するCPU511等
が、この調整部85に相当する。
【0051】このように、この画像変換装置80は、画
像種別判別部82により、RIPシステム10から送ら
れてきた、ラスタイメージデータで表わされる画像が網
点画像であるか多階調画像であるかを判別し、多階調画
像の場合は画像変換部に送って色変換処理および網点処
理を行なってドライバ部84に渡し、一方網点画像の場
合は、その網点画像を、画像変換部83はバイパスして
直接にドライバ部に送るものであり、上位システムであ
るRIPシステム10として多様なRIPシステムをこ
の画像変換装置につなぐことができ、汎用性の高い画像
変換措置となる。
【0052】尚、上記実施形態では、網点画像は2値の
網点画像であるとして説明したが、本発明で取り扱われ
る網点画像は2値の網点画像であることに限定されるも
のではなく、カラー画像を出力しようとしているプリン
タ60に適合するものであれば3値あるいは4値の網点
画像であってもよい。
【0053】また、これと同様に、上述の説明では多階
調画像は256階調を持っている旨説明したが、本発明
で取り扱われる各階調画像は256階調である必要はな
く、例えば128階調、1024階調等、他の階調数の
多階調画像であってもよい。
【0054】さらに、上述の説明では、TIFF形式の
ラスタイメージデータを取り扱うものとして説明した
が、本発明は、TIFF形式のデータに限定されるもの
ではなく、そのデータ形式を問うものではない。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
多階調画像および網点画像のいずれをも受け取ってそれ
それ適切に処理することができ、接続できる上位システ
ムの範囲が広く、汎用性が高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態が適用された印刷およびプ
ルーフ画像作成システムの構成図である。
【図2】図1に1つのブロックで示すパーソナルコンピ
ュータの外観斜視図である。
【図3】パーソナルコンピュータのハードウェア構成図
である。
【図4】記憶媒体に記憶された画像変換プログラムの構
成図である。
【図5】本発明の画像変換装置の一実施形態を示す機能
ブロック図である。
【符号の説明】
20 フィルムプリンタ 30 印刷機 31 印刷画像 50 パーソナルコンピュータ 51 本体装置 51a フロッピィディスク装填口 51b CD−ROM装填口 52 画像表示装置 52a 表示画面 53 キーボード 54 マウス 55 バス 60 プリンタ 61 プルーフ画像 70 記憶媒体 80 色変換装置 81 画像受取部 82 画像種別判別部 83 画像変換部 83a 色変換処理部 83b 網点処理部 84 ドライバ部 85 色調整部 90 画像 91 タグ情報 100 フロッピィディスク 110 CD−ROM 700 画像変換プログラム 701 画像種別判別部 702 画像変換部 702a 色変換処理部 702b 網点処理部 703 調整部 704 ドライバ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C262 AA24 AA29 AB11 AC17 BA01 BB03 BB06 BB22 EA06 GA57 5B057 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CE13 CE17 5C077 LL16 LL19 MP02 MP08 NN02 NN04 NN07 PP37 TT02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタルデータで表わされた画像を受
    け取る画像受取部と、 前記画像受取部が受け取った画像が網点画像であるか多
    階調画像であるかを判別する画像種別判別部と、 前記画像受取部で受け取った画像が前記画像種別判別部
    において多階調画像であると判別された場合に、該多階
    調画像に網点画像への変換処理を施す画像変換部と、 前記画像種別判別部において網点画像であると判別され
    た画像、および前記画像変換部において網点画像に変換
    された画像を、可視画像を出力する画像出力デバイスに
    向けて出力するドライバ部とを備えたことを特徴とする
    画像変換装置。
  2. 【請求項2】 前記画像受取部は、カラー画像を受け取
    るものであって、前記画像変換部は、前記画像種別判別
    部において多階調画像であると判別されたカラー画像
    に、色変換処理を施した上で網点画像への変換処理を施
    すものであることを特徴とする請求項1記載の画像変換
    装置。
  3. 【請求項3】 前記画像受取部は、画像とともに、該画
    像が網点画像であるか多階調画像であるかを示す付加情
    報を受け取るものであって、 前記画像判別部は、前記画像受取部が受け取った画像が
    網点画像であるか多階調画像であるかを、前記付加情報
    に基づいて判別するものであることを特徴とする請求項
    1記載の画像変換装置。
  4. 【請求項4】 前記画像受取部は、2値の網点画像およ
    び256階調の多階調画像を受け取ることを予定したも
    のであることを特徴とする請求項1記載の画像変換装
    置。
  5. 【請求項5】 コンピュータシステム内で実行されるこ
    とにより、該コンピュータシステムを、ディジタルデー
    タで表わされた画像を受け取って画像変換を行なう画像
    変換装置として動作させる画像変換プログラムを記憶し
    た画像変換プログラム記憶媒体において、 受け取った画像が網点画像であるか多階調画像であるか
    を判別する画像種別判別部と、 受け取った画像が前記画像種別判別部において多階調画
    像であると判別された場合に、該多階調画像に網点画像
    への変換処理を施す画像変換部と、 前記画像種別判別部において網点画像であると判別され
    た画像、および前記画像変換部において網点画像に変換
    された画像を、可視画像を出力する画像出力デバイスに
    向けて出力するドライバ部とを有する画像変換プログラ
    ムを記憶したことを特徴とする画像変換プログラム記憶
    媒体。
  6. 【請求項6】 この画像変換プログラムが、コンピュー
    タシステム内で実行されることにより、該コンピュータ
    システムを、カラー画像を受け取って画像変換を行なう
    画像変換装置として動作させるものであって、 前記画像変換部は、前記画像種別判別部において多階調
    画像であると判別されたカラー画像に、色変換処理を施
    した上で網点画像への変換処理を施すものであることを
    特徴とする請求項5記載の画像変換プログラム記憶媒
    体。
JP35171099A 1999-12-10 1999-12-10 画像変換装置および画像変換プログラム記憶媒体 Pending JP2001169110A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35171099A JP2001169110A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 画像変換装置および画像変換プログラム記憶媒体
US09/732,704 US7092120B2 (en) 1999-12-10 2000-12-11 Image transformation apparatus and image transformation program storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35171099A JP2001169110A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 画像変換装置および画像変換プログラム記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001169110A true JP2001169110A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18419103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35171099A Pending JP2001169110A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 画像変換装置および画像変換プログラム記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7092120B2 (ja)
JP (1) JP2001169110A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6856337B2 (en) 2001-03-19 2005-02-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Multicolor image-forming method and multicolor image-forming material

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100538244B1 (ko) * 2003-12-29 2005-12-21 삼성전자주식회사 레이저프린터의 화질 개선 방법 및 장치
US20050219578A1 (en) * 2004-01-13 2005-10-06 Yasushi Hiraoka Image processing apparatus, image processing method, and computer program product
KR100637074B1 (ko) * 2004-11-02 2006-10-23 삼성전자주식회사 Rip 서버를 이용한 인쇄시스템 및 그 인쇄방법
JP2006140597A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Canon Inc 印刷制御装置、印刷制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
US7729006B2 (en) * 2005-06-02 2010-06-01 Marvell International Technology Ltd. Method and apparatus for improving the performance of a host-based color printing system
WO2020166005A1 (ja) * 2019-02-14 2020-08-20 三菱電機株式会社 機械学習装置、信号諸元識別装置および機械学習方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60240277A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Fuji Xerox Co Ltd 中間調記録方法
EP0359463B1 (en) * 1988-09-08 1997-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Dot image data output apparatus
JP2578947B2 (ja) * 1988-10-13 1997-02-05 富士写真フイルム株式会社 網点データ作成方法
JP3184512B2 (ja) * 1990-06-20 2001-07-09 キャノン株式会社 画像処理装置、及び画像処理方法
EP0469852B1 (en) * 1990-07-31 1999-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
JP2871127B2 (ja) * 1991-01-30 1999-03-17 三菱電機株式会社 画像処理装置及び方法
US5459587A (en) * 1991-05-02 1995-10-17 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Processing apparatus capable of discriminating between pseudo half-tone/non-half-tone image data based upon the number of adjacencies of similar type of pixels within a block
JP3636332B2 (ja) * 1993-12-24 2005-04-06 セイコーエプソン株式会社 画像処理方法および画像処理装置
SG73959A1 (en) * 1994-08-24 2000-07-18 Seiko Epson Corp Multiple tonal range image processing system
US5870503A (en) * 1994-10-20 1999-02-09 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus using error diffusion technique
IL113614A0 (en) * 1995-05-03 1995-08-31 Indigo Nv Page make-up system
JPH08317210A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Canon Inc 画像処理装置及びその方法
JP3334779B2 (ja) * 1996-01-26 2002-10-15 セイコーエプソン株式会社 複合画像の処理方式及び方法
JP4135195B2 (ja) * 1997-09-30 2008-08-20 ブラザー工業株式会社 印刷処理システム及び印刷処理方法並びに印刷処理制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6347153B1 (en) * 1998-01-21 2002-02-12 Xerox Corporation Method and system for classifying and processing of pixels of image data
US6614943B1 (en) * 1998-07-30 2003-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of image binary coding and image binary coding apparatus
EP1107579A3 (en) * 1999-11-30 2004-07-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing method and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6856337B2 (en) 2001-03-19 2005-02-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Multicolor image-forming method and multicolor image-forming material

Also Published As

Publication number Publication date
US20010003483A1 (en) 2001-06-14
US7092120B2 (en) 2006-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7589864B2 (en) Color conversion apparatus and color conversion program storage medium
US7612913B2 (en) Warning system and warning method
JPH07254060A (ja) 画像処理方法及び装置
US20070070466A1 (en) Image forming apparatus
JP3175498B2 (ja) インクジェット式カラー印刷のための黒色領域識別方式
JP2001169110A (ja) 画像変換装置および画像変換プログラム記憶媒体
JP2000132006A (ja) 画像形成装置
US7239426B2 (en) Image conversion apparatus, and image conversion program storage medium
JP2004074498A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JPH11308450A (ja) 画像形成装置
JP2002111993A (ja) 画像データ変換装置、画像データ変換プログラム記憶媒体、および画像データ再変換プログラム記憶媒体
JPH11320978A (ja) カラー画像形成装置
JP2001243038A (ja) プルーファおよびプルーフプログラム記憶媒体
JP2002223363A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2004086238A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP4217332B2 (ja) 画像処理装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ
JPH09200549A (ja) 画像処理装置
JPH08328789A (ja) 印刷装置並びに情報処理装置並びに印刷システムおよび印刷システムの画像処理方法
JP2004080186A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2006196945A (ja) 制御装置、画像形成装置、制御方法、画像形成方法、制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP4362993B2 (ja) 画像処理装置およびそのプログラム
JP2001119592A (ja) 色変換方法、色変換装置、および色変換プログラム記憶媒体
JPH10285412A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2003037746A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2000011191A (ja) カラー画像出力方法、装置および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212