JP2001163553A - ロープ探傷装置の保持装置 - Google Patents
ロープ探傷装置の保持装置Info
- Publication number
- JP2001163553A JP2001163553A JP35648899A JP35648899A JP2001163553A JP 2001163553 A JP2001163553 A JP 2001163553A JP 35648899 A JP35648899 A JP 35648899A JP 35648899 A JP35648899 A JP 35648899A JP 2001163553 A JP2001163553 A JP 2001163553A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rope
- flaw detector
- rope flaw
- detector
- detection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 作業者の手の疲れを軽減して、ロープ探傷装
置を落下させるなどの不安全行為の発生及び誤探傷の発
生とを阻止しえるロープ探傷装置の保持装置を提供す
る。 【解決手段】 ロープ探傷装置5に設けたフック8と、
一端が巻上機におけるマグネットブレーキのスプリング
ロッド10に取り付けられ、かつ、他端が前記フック8
に取り付けられた吊りひも9とを備え、この吊りひも9
でロープ探傷装置5を吊るした状態でロープ探傷装置5
に設けたハンドル5Cを持ってロープ探傷装置5の検出
部5Bをロープ4の表面に近接若しくは当接させること
により達成される。
置を落下させるなどの不安全行為の発生及び誤探傷の発
生とを阻止しえるロープ探傷装置の保持装置を提供す
る。 【解決手段】 ロープ探傷装置5に設けたフック8と、
一端が巻上機におけるマグネットブレーキのスプリング
ロッド10に取り付けられ、かつ、他端が前記フック8
に取り付けられた吊りひも9とを備え、この吊りひも9
でロープ探傷装置5を吊るした状態でロープ探傷装置5
に設けたハンドル5Cを持ってロープ探傷装置5の検出
部5Bをロープ4の表面に近接若しくは当接させること
により達成される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ロープの損傷を検
出するロープ探傷装置をロープ近傍に保持するロープ探
傷装置の保持装置に関するものである。
出するロープ探傷装置をロープ近傍に保持するロープ探
傷装置の保持装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のロープ探傷装置では、たとえば、
移動するロープの所定部分内に磁束を通すとともに、ロ
ープ素線の切断等の損傷に伴ってそのロープの表面から
漏れる漏洩磁束を検出するための検出部を、ロープ探傷
装置に設けたハンドルを作業者が握って前記ロープの表
面に近接若しくは当接させるようにしていた。
移動するロープの所定部分内に磁束を通すとともに、ロ
ープ素線の切断等の損傷に伴ってそのロープの表面から
漏れる漏洩磁束を検出するための検出部を、ロープ探傷
装置に設けたハンドルを作業者が握って前記ロープの表
面に近接若しくは当接させるようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例では、ロー
プ探傷装置のハンドルを作業者が握った状態で長時間、
ロープの表面に検出部を近接若しくは当接させている
と、その作業者の手が震えてくるので、ロープ探傷装置
の検出部がロープの表面から離れたりあるいは近づいた
りするため、誤探傷が発生してしまうという問題点があ
った。
プ探傷装置のハンドルを作業者が握った状態で長時間、
ロープの表面に検出部を近接若しくは当接させている
と、その作業者の手が震えてくるので、ロープ探傷装置
の検出部がロープの表面から離れたりあるいは近づいた
りするため、誤探傷が発生してしまうという問題点があ
った。
【0004】さらに、ロープの表面にロープ探傷装置の
検出部を当接させた状態でそのロープを移動させると、
そのロープの移動方向にロープ探傷装置が引っ張られる
現象が発生する。その現象は、ロープの表面が油や塵埃
などで著しく汚染していると強くなる。そのために、作
業者の手が疲れきってしまい、最悪の場合にはロープ探
傷装置を落下させるほどの不安全行為が発生してしまう
という問題があった。
検出部を当接させた状態でそのロープを移動させると、
そのロープの移動方向にロープ探傷装置が引っ張られる
現象が発生する。その現象は、ロープの表面が油や塵埃
などで著しく汚染していると強くなる。そのために、作
業者の手が疲れきってしまい、最悪の場合にはロープ探
傷装置を落下させるほどの不安全行為が発生してしまう
という問題があった。
【0005】本発明の目的は、上記の問題点を簡単な構
成によって解決しえるロープ探傷装置の保持装置を提供
するにある。
成によって解決しえるロープ探傷装置の保持装置を提供
するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、巻上機に巻
き掛けられたロープの表面に近接若しくは当接させてそ
のロープの損傷を検出するロープ探傷装置であって、そ
のロープ探傷装置を前記ロープの近傍に保持させるロー
プ探傷装置の保持装置において、前記ロープ探傷装置の
上部に設けたフックと、一端が前記フックに取り付けら
れ、かつ、他端が前記巻上機におけるマグネットブレー
キのスプリングロッド部分に取り付けられた吊りひもと
を備え、この吊りひもで前記ロープ探傷装置を吊るした
状態で前記ロープ探傷装置に設けたハンドルを持って前
記ロープ探傷装置の検出部を前記ロープの表面に近接若
しくは当接させる構造とすることにより達成される。
き掛けられたロープの表面に近接若しくは当接させてそ
のロープの損傷を検出するロープ探傷装置であって、そ
のロープ探傷装置を前記ロープの近傍に保持させるロー
プ探傷装置の保持装置において、前記ロープ探傷装置の
上部に設けたフックと、一端が前記フックに取り付けら
れ、かつ、他端が前記巻上機におけるマグネットブレー
キのスプリングロッド部分に取り付けられた吊りひもと
を備え、この吊りひもで前記ロープ探傷装置を吊るした
状態で前記ロープ探傷装置に設けたハンドルを持って前
記ロープ探傷装置の検出部を前記ロープの表面に近接若
しくは当接させる構造とすることにより達成される。
【0007】かかる構成によれば、巻上機におけるマグ
ネットブレーキのスプリングロッド部分に設けられた吊
りひもでロープ探傷装置が吊り下げられて、ロープ探傷
装置の全重量を手のみで支える必要がなくなるので、そ
の作業者の疲労を軽減できる。
ネットブレーキのスプリングロッド部分に設けられた吊
りひもでロープ探傷装置が吊り下げられて、ロープ探傷
装置の全重量を手のみで支える必要がなくなるので、そ
の作業者の疲労を軽減できる。
【0008】また、ロープ探傷装置の検出部を当接させ
た状態でそのロープを移動させると、ロープの移動方向
にロープ探傷装置が引っ張られる。特に、ロープの表面
が油や塵埃などで著しく汚染されている場合には、ロー
プの移動方向にロープ探傷装置が強く引っ張られる。そ
の際、ロープ探傷装置が強く引っ張られて作業者の手か
らロープ探傷装置が万一離れたとしても、吊りひもでロ
ープ探傷装置が吊り下げられた状態となるだけで、ロー
プ探傷装置が落下することなく、安全である。
た状態でそのロープを移動させると、ロープの移動方向
にロープ探傷装置が引っ張られる。特に、ロープの表面
が油や塵埃などで著しく汚染されている場合には、ロー
プの移動方向にロープ探傷装置が強く引っ張られる。そ
の際、ロープ探傷装置が強く引っ張られて作業者の手か
らロープ探傷装置が万一離れたとしても、吊りひもでロ
ープ探傷装置が吊り下げられた状態となるだけで、ロー
プ探傷装置が落下することなく、安全である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づき説明する。
に基づき説明する。
【0010】図1において、エレベーターの巻上機1は
機械室などの床面に鋼材などからなる載置台2に固定さ
れている。巻上機1のシーブ3には、複数本のロープ4
が巻装されている。ロープ4は、その一端が乗りかご
に、かつ、他端はカウンターウェイトに、それぞれ連結
されている。
機械室などの床面に鋼材などからなる載置台2に固定さ
れている。巻上機1のシーブ3には、複数本のロープ4
が巻装されている。ロープ4は、その一端が乗りかご
に、かつ、他端はカウンターウェイトに、それぞれ連結
されている。
【0011】ロープ探傷装置5は、保持装置6によって
載置台2に固定される。保持装置6は、固定装置7と、
フック8と綿ロープからなる吊りひも9とからなってい
る。フック8は、ロープ探傷装置5の本体ケース5Aの
上面に固定されている。
載置台2に固定される。保持装置6は、固定装置7と、
フック8と綿ロープからなる吊りひも9とからなってい
る。フック8は、ロープ探傷装置5の本体ケース5Aの
上面に固定されている。
【0012】吊りひもの一端は、図2に示すようにフッ
ク8に取り付けられる。吊りひもの他端は、図3に示す
ように巻上機1のマグネットブレーキにおけるスプリン
グロッド10に取り付けられる。
ク8に取り付けられる。吊りひもの他端は、図3に示す
ように巻上機1のマグネットブレーキにおけるスプリン
グロッド10に取り付けられる。
【0013】吊りひも9の長さは、図1及び図2に示す
ようにロープ探傷装置5がロープ4の損傷を探索する部
分に接近した状態でスプリングロッド10から吊り下げ
られることを可能にするように設定してある。
ようにロープ探傷装置5がロープ4の損傷を探索する部
分に接近した状態でスプリングロッド10から吊り下げ
られることを可能にするように設定してある。
【0014】固定装置7は、図2に示すように巻上機1
の周囲にある載置台2などの構造体に脱着可能に取り付
けた取付ベース部材11と、この取付ベース部材11に
脱着可能に取り付けた角度固定装置12とを有してい
る。この角度固定装置12は、取付ベース部材11に脱
着可能に取り付けた第1固定部材12Aと、この第1固
定部材12Aに一端を回転可能に支持した第1支持棒1
2Bと、この第1支持棒12Bの他端に設けた連結部材
12Cと、この連結部材12Cに一端を揺動可能に軸止
した第2支持棒12Dと、この第2支持棒12Dの他端
に回転可能に支持した第2固定部材12Eと、この第2
固定部材12Eに回転可能に設けられてロープ探傷装置
5に連結した支持連結部材12Fと、連結部材11Cに
設けたクランプつまみ12Gとを備えている。
の周囲にある載置台2などの構造体に脱着可能に取り付
けた取付ベース部材11と、この取付ベース部材11に
脱着可能に取り付けた角度固定装置12とを有してい
る。この角度固定装置12は、取付ベース部材11に脱
着可能に取り付けた第1固定部材12Aと、この第1固
定部材12Aに一端を回転可能に支持した第1支持棒1
2Bと、この第1支持棒12Bの他端に設けた連結部材
12Cと、この連結部材12Cに一端を揺動可能に軸止
した第2支持棒12Dと、この第2支持棒12Dの他端
に回転可能に支持した第2固定部材12Eと、この第2
固定部材12Eに回転可能に設けられてロープ探傷装置
5に連結した支持連結部材12Fと、連結部材11Cに
設けたクランプつまみ12Gとを備えている。
【0015】上記構成による保持装置6を用いたロープ
4の探傷作業は、次の手順で行なえばよい。
4の探傷作業は、次の手順で行なえばよい。
【0016】(1)吊りひも9の一端を巻上機1のスプ
リングロッド10に設けたフックに取り付ける。
リングロッド10に設けたフックに取り付ける。
【0017】(2)巻上機1におけるシーブ3近傍のロ
ープ4部分とロープ探傷装置5の検出部5Bが対向する
状態となるように、吊りひも9の他端をロープ探傷装置
5に設けたフック8に取り付ける。
ープ4部分とロープ探傷装置5の検出部5Bが対向する
状態となるように、吊りひも9の他端をロープ探傷装置
5に設けたフック8に取り付ける。
【0018】(3)本体ケース5Aのハンドル5Cを握
って本体ケース5Aの検出部5Bをロープ4の表面に近
接若しくは当接させる。
って本体ケース5Aの検出部5Bをロープ4の表面に近
接若しくは当接させる。
【0019】(4)検出部5Bをロープ4の表面に近接
若しくは当接させた状態で、ロープ4を移動させること
により、そのロープの損傷を探索する。
若しくは当接させた状態で、ロープ4を移動させること
により、そのロープの損傷を探索する。
【0020】上記構成による保持装置6によれば、ロー
プ探傷装置5が吊りひも9で吊り下げられ、かつ、固定
装置7でロープ探傷装置5が支えられているので、本体
ケース5Aのハンドル5Bを握って本体ケース5Aの検
出部5Bをロープ4の表面に押し付けるようにするだけ
でよく、ロープ探傷作業者の手の疲れを軽減でき、作業
性が向上する。また、本実施形態の吊りひも9は、巻上
機1のスプリングロッド10に取り付けるようにしたの
で、その吊りひも9の長さは短くて済むとともに、その
取り付け作業が簡単である。
プ探傷装置5が吊りひも9で吊り下げられ、かつ、固定
装置7でロープ探傷装置5が支えられているので、本体
ケース5Aのハンドル5Bを握って本体ケース5Aの検
出部5Bをロープ4の表面に押し付けるようにするだけ
でよく、ロープ探傷作業者の手の疲れを軽減でき、作業
性が向上する。また、本実施形態の吊りひも9は、巻上
機1のスプリングロッド10に取り付けるようにしたの
で、その吊りひも9の長さは短くて済むとともに、その
取り付け作業が簡単である。
【0021】また、ロープ4の移動でロープ探傷装置5
が上方に強く引っ張られて、固定装置7が載置台2から
外れてしまっても、ロープ探傷装置5が吊りひも9で吊
り下げられた状態となり、ロープ探傷装置5が落下する
ことなく、安全である。
が上方に強く引っ張られて、固定装置7が載置台2から
外れてしまっても、ロープ探傷装置5が吊りひも9で吊
り下げられた状態となり、ロープ探傷装置5が落下する
ことなく、安全である。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、作業者
の手の疲れを軽減して、ロープ探傷装置を落下させるな
どの不安全行為の発生及び誤探傷の発生を防止しえるロ
ープ探傷装置の保持装置が得られた。
の手の疲れを軽減して、ロープ探傷装置を落下させるな
どの不安全行為の発生及び誤探傷の発生を防止しえるロ
ープ探傷装置の保持装置が得られた。
【図1】本発明の一実施形態を示す斜視図である。
【図2】図1に示したロープ探傷装置の保持装置を拡大
して示す側面図である。
して示す側面図である。
【図3】図1に示したロープ探傷装置の保持装置を拡大
して示す斜視図である。
して示す斜視図である。
1 巻上機 2 載置台 3 シーブ 4 ロープ 5 ロープ探傷装置 5A 本体ケース 6 保持装置 7 固定装置 8 フック 9 吊りひも 10 スプリングロッド 11 取付ベース部材 12 角度固定装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 敏明 東京都台東区上野5丁目23番地14号 株式 会社日立ビルシステム東関東支社内 Fターム(参考) 3F304 BA09 3F305 BC36
Claims (2)
- 【請求項1】 巻上機に巻き掛けられたロープの表面に
近接若しくは当接させてそのロープの損傷を検出するロ
ープ探傷装置であって、そのロープ探傷装置を前記ロー
プの近傍に保持させるロープ探傷装置の保持装置におい
て、前記ロープ探傷装置の上部に設けたフックと、一端
が前記フックに取り付けられ、かつ、他端が前記巻上機
におけるマグネットブレーキのスプリングロッド部分に
取り付けられた吊りひもとを備え、この吊りひもで前記
ロープ探傷装置を吊るした状態で前記ロープ探傷装置に
設けたハンドルを持って前記ロープ探傷装置の検出部を
前記ロープの表面に近接若しくは当接させてなることを
特徴とするロープ探傷装置の保持装置。 - 【請求項2】 前記ロープ探傷装置の下部を、前記巻上
機の載置台に装着した固定装置で支持したことを特徴と
する請求項1記載のロープ探傷装置の保持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35648899A JP2001163553A (ja) | 1999-12-15 | 1999-12-15 | ロープ探傷装置の保持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35648899A JP2001163553A (ja) | 1999-12-15 | 1999-12-15 | ロープ探傷装置の保持装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001163553A true JP2001163553A (ja) | 2001-06-19 |
Family
ID=18449275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35648899A Pending JP2001163553A (ja) | 1999-12-15 | 1999-12-15 | ロープ探傷装置の保持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001163553A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004022469A1 (ja) * | 2002-09-04 | 2004-03-18 | Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha | ロープ異常検出装置 |
JP2006290485A (ja) * | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Hitachi Building Systems Co Ltd | エレベータのワイヤロープ用給油装置 |
WO2009063548A1 (ja) * | 2007-11-13 | 2009-05-22 | Mitsubishi Electric Corporation | ロープテスタ装置 |
JP2009258001A (ja) * | 2008-04-18 | 2009-11-05 | Hitachi Building Systems Co Ltd | ワイヤーロープ探傷装置の取付装置 |
CN104512780A (zh) * | 2013-09-30 | 2015-04-15 | 上海三菱电梯有限公司 | 升降机悬挂元件检测装置 |
CN109969908A (zh) * | 2019-03-18 | 2019-07-05 | 北京市环宇电梯工程有限公司 | 一种电梯的吊索断丝检查装置及检查方法 |
CN112573375A (zh) * | 2020-12-22 | 2021-03-30 | 马清智 | 一种岸桥起升钢丝绳在线检测装置 |
-
1999
- 1999-12-15 JP JP35648899A patent/JP2001163553A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004022469A1 (ja) * | 2002-09-04 | 2004-03-18 | Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha | ロープ異常検出装置 |
JP2006290485A (ja) * | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Hitachi Building Systems Co Ltd | エレベータのワイヤロープ用給油装置 |
WO2009063548A1 (ja) * | 2007-11-13 | 2009-05-22 | Mitsubishi Electric Corporation | ロープテスタ装置 |
CN101855159A (zh) * | 2007-11-13 | 2010-10-06 | 三菱电机株式会社 | 绳测试器装置 |
JP5393474B2 (ja) * | 2007-11-13 | 2014-01-22 | 三菱電機株式会社 | ロープテスタ装置 |
CN101855159B (zh) * | 2007-11-13 | 2014-05-21 | 三菱电机株式会社 | 绳测试器装置 |
JP2009258001A (ja) * | 2008-04-18 | 2009-11-05 | Hitachi Building Systems Co Ltd | ワイヤーロープ探傷装置の取付装置 |
CN104512780A (zh) * | 2013-09-30 | 2015-04-15 | 上海三菱电梯有限公司 | 升降机悬挂元件检测装置 |
CN109969908A (zh) * | 2019-03-18 | 2019-07-05 | 北京市环宇电梯工程有限公司 | 一种电梯的吊索断丝检查装置及检查方法 |
CN112573375A (zh) * | 2020-12-22 | 2021-03-30 | 马清智 | 一种岸桥起升钢丝绳在线检测装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3454632B2 (ja) | ロープテスタ支持用治具 | |
JP2001163553A (ja) | ロープ探傷装置の保持装置 | |
JP2001039650A (ja) | ロープ探傷装置の保持装置 | |
JP2865540B2 (ja) | エレベーターの乗りかご吊上げ装置 | |
JP2015199576A (ja) | 荷揚げ装置 | |
JP2000344441A (ja) | ロープ探傷装置の保持装置 | |
JP2001039649A (ja) | ロープ探傷装置の保持装置 | |
JP2000219476A (ja) | 一人玉掛け吊り具 | |
JP2018099493A (ja) | 吊掛具 | |
JP3853131B2 (ja) | ロープ長さ測定治具及びロープ固定具 | |
JPH10109893A (ja) | 滑 車 | |
JPH07267570A (ja) | 長尺重量物の吊り上げ方法及びその治具 | |
JP2015168579A (ja) | 集材装置 | |
CN216583779U (zh) | 一种长度可调的机舱吊梁 | |
JP2533849Y2 (ja) | クレーンのワイヤロープ端末の取付装置 | |
JP2006160490A (ja) | ベルトスリングを用いる吊り具 | |
JPH04173700A (ja) | バランサ装置 | |
JPS6312152Y2 (ja) | ||
JP3212059U (ja) | 吊具 | |
JP2794161B2 (ja) | 挾持吊下具 | |
JP2004026330A (ja) | クレーン等の吊り具 | |
JP2002193582A (ja) | コンテナクレーンの振止装置 | |
JP2001072386A (ja) | 逆吊りチェーンホイスト | |
JP2004307199A (ja) | エレベータ | |
JP2006096518A (ja) | 印刷機ユニット用吊具装置、及び同吊具装置を備えた印刷ユニット又は輪転印刷機 |