JP2001153552A - 平型乾燥機 - Google Patents

平型乾燥機

Info

Publication number
JP2001153552A
JP2001153552A JP33792699A JP33792699A JP2001153552A JP 2001153552 A JP2001153552 A JP 2001153552A JP 33792699 A JP33792699 A JP 33792699A JP 33792699 A JP33792699 A JP 33792699A JP 2001153552 A JP2001153552 A JP 2001153552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
drying
chamber
guide chamber
air guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33792699A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Yamamoto
惣一 山本
Kenji Yuki
賢二 結城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto and Co Ltd
Yamamoto Co Ltd
Original Assignee
Yamamoto and Co Ltd
Yamamoto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto and Co Ltd, Yamamoto Co Ltd filed Critical Yamamoto and Co Ltd
Priority to JP33792699A priority Critical patent/JP2001153552A/ja
Publication of JP2001153552A publication Critical patent/JP2001153552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作物が斑乾燥となることを防止することがで
きる平型乾燥機を得る。 【解決手段】 バーナ22によって生成された乾燥風が
ファン24によって吸引されて筒状のダクト26内に送
風され、ダクト26に形成された複数の吐風口28から
導風室18へ排出される。導風室18へ排出された乾燥
風は通気性を有する底壁16を介して乾燥室14に供給
され、この乾燥風によって乾燥室14内の穀物等の作物
が乾燥される。ここで、ファン24から送風された乾燥
風を複数の吐風口28によって導風室18に略均等に排
出するため、乾燥室14に収容される作物の種類や層厚
に拘らずこれらの作物に略均等に乾燥風を供給できる。
したがって、作物が斑乾燥となることを防止することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乾燥風によって作
物を乾燥する平型乾燥機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の平型乾燥機においては、例えば上
部が開放した箱状の機枠を備えており、機枠内の上側に
は乾燥室が形成されている。乾燥室は通気性の底壁を有
しており、乾燥室内には穀物等の作物が収容される。機
枠内の下側には導風室が形成されており、導風室は乾燥
室の底壁によって乾燥室と隔てられている。導風室には
バーナが連通して設けられており、バーナによって乾燥
風(熱風)が生成される。バーナと導風室との間にはフ
ァンが設けられており、ファンはバーナによって生成さ
れた乾燥風を吸引して導風室に送風する。
【0003】このような平型乾燥機では、バーナによっ
て生成された乾燥風をファンによって導風室に送風し、
この乾燥風を底壁を介して乾燥室に供給することで乾燥
室内の作物を乾燥させる構成とされている。
【0004】しかしながら、このような平型乾燥機で
は、乾燥室内に収容する作物が穀物である場合に、収容
する穀物の量が少なくて穀物の層厚が薄いと、導風室か
らの乾燥風が乾燥室上方へ簡単に吹き抜けてしまい、導
風室に所定の風圧がかからない。導風室に所定の風圧が
かからないと、乾燥風が送風されやすい場所ほど乾燥風
の風量が多くなって乾燥風が偏流する。このため、乾燥
風が乾燥室内の穀物に均等に供給されないことになり、
穀物が斑乾燥になるという問題があった。
【0005】さらに、乾燥室内に収容する作物が大豆、
ニンニク及び玉ネギ等の場合には、作物1個1個の形状
や大きさのため、乾燥室内の作物の間に大きな隙間がで
き易い。したがって、このような種類の作物を乾燥室内
に収容する場合には、収容する作物の量が比較的多くて
も、導風室からの乾燥風が乾燥室上方へ簡単に吹き抜け
てしまって導風室に所定の風圧がかからず、上記と同様
に作物が斑乾燥になるという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は事実を考慮
し、導風室に所定の風圧がかからない場合でも、作物が
斑乾燥となることを防止することができる平型乾燥機を
得ることが目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の平型乾
燥機は、通気性の底壁を有し上部が開放した箱状に形成
され、作物が収容される乾燥室と、前記乾燥室の直下に
設けられ、前記底壁によって前記乾燥室と隔てられた導
風室と、前記導風室に連通して設けられ、乾燥風を生成
する乾燥風生成手段と、前記導風室と前記乾燥風生成手
段との間に設けられ、前記乾燥風生成手段によって生成
された乾燥風を吸引して前記導風室に送風する吸引送風
手段と、を備え、前記吸引送風手段から前記導風室に送
風された乾燥風を前記底壁を介して前記乾燥室に供給す
ることで前記乾燥室内の作物を乾燥させる平型乾燥機に
おいて、筒状とされると共に外周面に複数の吐風口が形
成され、前記導風室内に前記吸引送風手段に連通された
状態で配置され、前記吸引送風手段から送風された乾燥
風を前記複数の吐風口から前記導風室に略均等に排出す
るダクトを設けた、ことを特徴としている。
【0008】請求項1に記載の平型乾燥機では、乾燥風
生成手段によって生成された乾燥風が吸引送風手段によ
って吸引されて筒状のダクト内に送風され、ダクトに形
成された複数の吐風口から導風室へ排出される。導風室
へ排出された乾燥風は通気性を有する底壁を介して乾燥
室に供給され、この乾燥風によって乾燥室内の穀物等の
作物が乾燥される。
【0009】ここで、請求項1に記載の平型乾燥機で
は、吸引送風手段から送風された乾燥風を複数の吐風口
によって導風室に略均等に排出するため、乾燥室に収容
される作物の種類や層厚に拘らずこれらの作物に略均等
に乾燥風を供給できる。したがって、作物が斑乾燥とな
ることを防止することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1には、本発明の実施の形態に
係る平型乾燥機10が縦断正面図にて示されており、図
2には、平型乾燥機10が平面図にて示されている。ま
た、図3には、平型乾燥機10が縦断左側面図にて示さ
れており、図4には、平型乾燥機10が斜視図にて示さ
れている。
【0011】本発明の実施の形態に係る平型乾燥機10
は、機枠12を備えており、機枠12は上部が開放した
箱状とされている。
【0012】機枠12内の上側には乾燥室14が形成さ
れており、乾燥室14は上部が開放した箱状に形成され
ている。乾燥室14の底壁16には多数の通気孔16A
が形成されており、底壁16は通気性を有している。ま
た、乾燥室14内には、穀物等の作物が収容される。
【0013】機枠12内の下側には、導風室18が形成
されている。導風室18は乾燥室14の直下に位置して
おり、導風室18は底壁16によって乾燥室14と隔て
られている。
【0014】機枠12の外壁(左側面後方側)には、箱
状の乾燥風生成部20が導風室18に連通して設けられ
ており、乾燥風生成部20の側壁にはスリット状の吸気
孔20Aが形成されている。乾燥風生成部20の内部に
は乾燥風生成手段としてのバーナ22が複数設けられて
おり、吸気孔20Aから空気が吸気されてバーナ22に
供給されることにより、バーナ22によって乾燥風(熱
風)が生成される。
【0015】乾燥風生成部20(バーナ22)と導風室
18との間(機枠12内の左側面後方側)には、吸引送
風手段としてのファン24が設けられている。ファン2
4は、バーナ22によって生成された乾燥風を吸引して
導風室18側に送風する。
【0016】ファン24の導風室18側(乾燥風が送風
される側)には、ダクト26の一端が連結されており、
これにより、ダクト26がファン24に連通されてい
る。ダクト26は、導風室18内であって導風室18の
後壁近傍に配置されている。また、ダクト26は、鋼管
またはビニールホース等であり円筒状とされている。ダ
クト26の外周面には複数の吐風口28が形成されてお
り、ファン24により送風された乾燥風が複数の吐風口
28から導風室18へ排出される。これにより、導風室
18へ排出された乾燥風が底壁16を介して乾燥室14
に供給されることで、乾燥室14内の作物を乾燥させる
構成である。
【0017】ここで、複数の吐風口28は全て同一直線
上(導風室18の左右方向に平行な直線上)に略等間隔
で形成されており、このため、複数の吐風口28から導
風室18の左右方向に略均等に乾燥風が排出される。さ
らに、複数の吐風口28は全て導風室18前方へ向って
開口されて複数の吐風口28が導風室18の後方から前
方へ向って乾燥風を排出するが、ダクト26の他端26
Aは閉端とされて吐風口28から排出する乾燥風の風圧
が高くされることにより、導風室18後方から排出され
た乾燥風が導風室18前方まで充分に到達する。このた
め、複数の吐風口28から導風室18の前後方向にも略
均等に乾燥風が排出される。このように、複数の吐風口
28から導風室18の左右方向及び前後方向に略均等に
乾燥風が排出されるため、乾燥風は導風室18に略均等
に排出される。
【0018】なお、乾燥室14の底壁16は機枠12の
後方から前方へ向けて斜め下方へ傾斜しており、このた
め、作物の乾燥後に乾燥室14から作物を収集する(取
り出す)際に乾燥室14内の作物が乾燥室14の前方側
に移動し易くなり、これにより、乾燥室14からの作物
の収集作業を容易にすることができる構成とされてい
る。
【0019】次に、本実施の形態の作用を説明する。
【0020】以上の構成の平型乾燥機10では、バーナ
22によって生成された乾燥風(熱風)がファン24に
よって吸引されて筒状のダクト26内に送風され、ダク
ト26に形成された複数の吐風口28から導風室18へ
排出される。導風室18へ排出された乾燥風は通気性を
有する底壁16を介して乾燥室14に供給され、この乾
燥風によって乾燥室14内の穀物等の作物が乾燥され
る。
【0021】ところで、乾燥室14内に収容する作物が
穀物である場合に、収容する穀物の量が少なくて穀物の
層厚が薄いと、導風室18からの乾燥風が乾燥室14上
方へ簡単に吹き抜けてしまい、導風室18に所定の風圧
がかからない。また、乾燥室14内に収容する作物が大
豆、ニンニク及び玉ネギ等の場合には、作物1個1個の
形状や大きさのため、乾燥室14内の作物の間に大きな
隙間ができ易く、これにより、乾燥室14内に収容する
作物の量が比較的多くても、上記と同様に導風室18か
らの乾燥風が乾燥室14上方へ簡単に吹き抜けてしまっ
て導風室18に所定の風圧がかからない。
【0022】ここで、本実施の形態に係る平型乾燥機1
0では、複数の吐風口28は全て同一直線上(導風室1
8の左右方向に平行な直線上)に略等間隔で形成されて
いるため、複数の吐風口28から導風室18の左右方向
に略均等に乾燥風が排出される。さらに、複数の吐風口
28は全て導風室18前方へ向って開口されることで複
数の吐風口28が導風室18の後方から前方へ向って乾
燥風を排出するが、ダクト26の他端26Aは閉端とさ
れて吐風口28から排出する乾燥風の風圧が高くされる
ことにより、導風室18後方から排出された乾燥風が導
風室18前方まで充分に到達する。このため、複数の吐
風口28から導風室18の前後方向にも略均等に乾燥風
が排出される。このように、複数の吐風口28から導風
室18の左右方向及び前後方向に略均等に乾燥風が排出
されるため、乾燥風は導風室18に略均等に排出され
る。これにより、上述の如く導風室18に所定の風圧が
かからない場合でも、乾燥室14に略均等に乾燥風を供
給でき、したがって、作物が斑乾燥となることを防止す
ることができる。(第1の変形例)図5には、本実施の
形態の第1の変形例に係る平型乾燥機50のダクト52
が正面図にて示されている。
【0023】本変形例に係る平型乾燥機50のダクト5
2の一端はファン24の導風室18側(乾燥風が送風さ
れる側)に連結されて、ダクト52がファン24に連通
されている。ダクト52は、導風室18内であって導風
室18の後壁近傍に配置されている。また、ダクト52
は、鋼管またはビニールホース等であり円筒状とされて
いる。ダクト52の外周面には複数の吐風口54が形成
されており、ファン24により送風された乾燥風が複数
の吐風口54から導風室18へ排出される。
【0024】ここで、複数の吐風口54は全て導風室1
8の左右方向に略等間隔で形成されており、このため、
複数の吐風口54から導風室18の左右方向に略均等に
乾燥風が排出される。さらに、導風室18前方側の斜め
上方へ向かって開口する吐風口54と導風室18前方側
の斜め下方へ向かって開口する吐風口54とが交互に形
成されて複数の吐風口54は乾燥風を導風室18後方か
ら導風室18前方側の斜め上方及び斜め下方へ向けて排
出すると共に、ダクト52の他端は閉端とされて吐風口
54から排出する乾燥風の風圧が高くされている。これ
により、上記実施の形態と比較してファン24によって
ダクト52内へ送風される乾燥風の風量及び風圧等が異
なる場合でも、導風室18後方から排出された乾燥風が
導風室18前方まで充分に到達する。このため、複数の
吐風口54から導風室18の前後方向にも略均等に乾燥
風が排出される。
【0025】このように、本変形例に係る平型乾燥機5
0でも、複数の吐風口54から導風室18の左右方向及
び前後方向に略均等に乾燥風が排出されるため、乾燥風
は導風室18に略均等に排出され、これにより、導風室
18に所定の風圧がかからない場合でも、上記実施の形
態と同様に、乾燥室14に略均等に乾燥風を供給でき、
したがって、作物が斑乾燥となることを防止することが
できる。(第2の変形例)図6(A)には、本実施の形
態の第2の変形例に係る平型乾燥機60のダクト62が
正面図にて示されており、図6(B)には、このダクト
62の主要部が正面図にて示されている。
【0026】本変形例に係る平型乾燥機60のダクト6
2の一端はファン24の導風室18側(乾燥風が送風さ
れる側)に連結されて、ダクト62がファン24に連通
されている。ダクト62は、導風室18内であって導風
室18の後壁近傍に配置されている。また、ダクト62
は、ビニールホース等であり円筒状とされている。ダク
ト62の外周面には複数の吐風口64が形成されてお
り、ファン24により送風された乾燥風が複数の吐風口
64から導風室18へ排出される。
【0027】ここで、複数の吐風口64は全て導風室1
8の左右方向に略等間隔で形成されており、このため、
複数の吐風口64から導風室18の左右方向に略均等に
乾燥風が排出される。さらに、導風室18前方側の斜め
上方へ向かって開口する吐風口64と導風室18前方側
の斜め下方へ向かって開口する吐風口64とが交互に形
成されて複数の吐風口64は乾燥風を導風室18後方か
ら導風室18前方側の斜め上方及び斜め下方へ向けて排
出すると共に、ダクト62の他端は閉端とされて吐風口
64から排出する乾燥風の風圧が高くされ、しかも、各
吐風口64にファスナー66(開口度調整手段)が設け
られて各吐風口64の開口度が調整可能とされることで
各吐風口64から排出する乾燥風の風量及び風圧が調整
可能とされている。これにより、上記実施の形態と比較
してファン24によってダクト62内へ送風される乾燥
風の風量及び風圧等が異なる場合でも、導風室18後方
から排出された乾燥風が導風室18前方まで充分に到達
する。このため、複数の吐風口64から導風室18の前
後方向にも略均等に乾燥風が排出される。
【0028】このように、本変形例に係る平型乾燥機6
0でも、複数の吐風口64から導風室18の左右方向及
び前後方向に略均等に乾燥風が排出されるため、乾燥風
は導風室18に略均等に排出され、これにより、導風室
18に所定の風圧がかからない場合でも、上記実施の形
態と同様に、乾燥室14に略均等に乾燥風を供給でき、
したがって、作物が斑乾燥となることを防止することが
できる。
【0029】なお、本実施の形態(第1及び第2の変形
例含む)では、導風室の後壁近傍にダクトを収容しかつ
複数の吐風口を導風室略前方へ向って開口させた構成と
したが、導風室の前壁、左側壁及び右側壁の何れかの近
傍にダクトを収容した場合には複数の吐風口をそれぞれ
導風室の略後方、略右方及び略左方の何れかへ向って開
口させた構成とすれば導風室に略均等に乾燥風を排出で
き、また、導風室の中央にダクトを収容した場合には複
数の吐風口を導風室略外側へ向って開口させた構成とす
れば導風室に略均等に乾燥風を排出できる。
【0030】
【発明の効果】請求項1に記載の平型乾燥機では、吸引
送風手段から送風された乾燥風を複数の吐風口によって
導風室に略均等に排出するため、乾燥室に収容される作
物の種類や層厚に拘らずこれらの作物に略均等に乾燥風
を供給できる。したがって、作物が斑乾燥となることを
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る平型乾燥機の縦断正
面図(図2の1−1線に沿った断面図)である。
【図2】本発明の実施の形態に係る平型乾燥機の平面図
である。
【図3】本発明の実施の形態に係る平型乾燥機の縦断左
側面図(図2の3−3線に沿った断面図)である。
【図4】本発明の実施の形態に係る平型乾燥機の斜視図
である。
【図5】本実施の形態の第1の変形例に係る平型乾燥機
のダクトを示す正面図である。
【図6】(A)は、本実施の形態の第2の変形例に係る
平型乾燥機のダクトを示す正面図であり、(B)は、こ
のダクトの吐風口を示す正面図である。
【符号の説明】 10 平型乾燥機 14 乾燥室 16 底壁 18 導風室 22 バーナ(乾燥風生成手段) 24 ファン(吸引送風手段) 26 ダクト 28 吐風口 50 平型乾燥機 52 ダクト 54 吐風口 60 平型乾燥機 62 ダクト 64 吐風口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通気性の底壁を有し上部が開放した箱状
    に形成され、作物が収容される乾燥室と、 前記乾燥室の直下に設けられ、前記底壁によって前記乾
    燥室と隔てられた導風室と、 前記導風室に連通して設けられ、乾燥風を生成する乾燥
    風生成手段と、 前記導風室と前記乾燥風生成手段との間に設けられ、前
    記乾燥風生成手段によって生成された乾燥風を吸引して
    前記導風室に送風する吸引送風手段と、 を備え、前記吸引送風手段から前記導風室に送風された
    乾燥風を前記底壁を介して前記乾燥室に供給することで
    前記乾燥室内の作物を乾燥させる平型乾燥機において、 筒状とされると共に外周面に複数の吐風口が形成され、
    前記導風室内に前記吸引送風手段に連通された状態で配
    置され、前記吸引送風手段から送風された乾燥風を前記
    複数の吐風口から前記導風室に略均等に排出するダクト
    を設けた、ことを特徴とする平型乾燥機。
JP33792699A 1999-11-29 1999-11-29 平型乾燥機 Pending JP2001153552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33792699A JP2001153552A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 平型乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33792699A JP2001153552A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 平型乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001153552A true JP2001153552A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18313310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33792699A Pending JP2001153552A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 平型乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001153552A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011521155A (ja) * 2008-05-23 2011-07-21 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 風車のタワーセクションのための調節可能なターポリン
CN104990392A (zh) * 2015-07-08 2015-10-21 安庆联泰电子科技有限公司 一种立式空调外壳清洗机器人专用风干装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011521155A (ja) * 2008-05-23 2011-07-21 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 風車のタワーセクションのための調節可能なターポリン
CN104990392A (zh) * 2015-07-08 2015-10-21 安庆联泰电子科技有限公司 一种立式空调外壳清洗机器人专用风干装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4718909B2 (ja) 換気機能を備えるブース
JP5903130B2 (ja) 海苔製造機
JP2001153552A (ja) 平型乾燥機
JP4561777B2 (ja) 遠赤外線穀粒乾燥機
JP2001153551A (ja) 平型乾燥機
KR100276816B1 (ko) 건조열풍의 공급경로와 배출경로를 개선시킨 순환식 곡물 건조기
JP4125446B2 (ja) 穀粒乾燥機
JPS5926230Y2 (ja) 穀粒通風乾燥装置
JP4019657B2 (ja) 遠赤外線穀粒乾燥機
JP2010144998A (ja) 穀粒乾燥設備
JP3870850B2 (ja) 穀粒乾燥機
CN216925055U (zh) 一种正压式控温控湿烘干系统
JPS6123280Y2 (ja)
JP3893306B2 (ja) 穀物乾燥装置
JPS5851188B2 (ja) 穀粒乾燥機におけるバ−ナの熱風吹出筒
JP3893307B2 (ja) 穀物乾燥装置
JPS6221904Y2 (ja)
CN114166006A (zh) 一种正压式控温控湿烘干系统
JPS6018232Y2 (ja) 衣類乾燥機
JP2022096290A (ja) 穀物乾燥機
JPH028236B2 (ja)
JP3638412B2 (ja) 穀物乾燥装置
JPS5937675Y2 (ja) 穀粒通風乾燥装置
JPS60207891A (ja) 穀粒乾燥機の清掃装置
JP2019211107A (ja) 乾燥風供給装置