JP2001150726A - 光書込装置 - Google Patents

光書込装置

Info

Publication number
JP2001150726A
JP2001150726A JP34125299A JP34125299A JP2001150726A JP 2001150726 A JP2001150726 A JP 2001150726A JP 34125299 A JP34125299 A JP 34125299A JP 34125299 A JP34125299 A JP 34125299A JP 2001150726 A JP2001150726 A JP 2001150726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
control means
signal
drive control
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34125299A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Ikeda
芳人 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP34125299A priority Critical patent/JP2001150726A/ja
Priority to DE60044232T priority patent/DE60044232D1/de
Priority to US09/725,563 priority patent/US6654042B2/en
Priority to EP00125345A priority patent/EP1111903B1/en
Publication of JP2001150726A publication Critical patent/JP2001150726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/4005Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales with regulating circuits, e.g. dependent upon ambient temperature or feedback control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1204Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
    • G06K15/1219Detection, control or error compensation of scanning velocity or position, e.g. synchronisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1238Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point
    • G06K15/1257Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on more than one main scanning line
    • G06K15/1261Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on more than one main scanning line using an array of light sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/401Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
    • H04N1/4015Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head of the reproducing head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光書込装置に使用するLDアレイを汎用のL
D駆動制御回路(半導体レーザ駆動制御手段)を用いて
駆動できるようにする。 【解決手段】 GAVD11(出力タイミング決定手
段)は、切替スイッチ回路65(切替スイッチ手段)の
各切替SW66〜69のいずれかへSW切替信号を出力
し、その時点から少なくともその切替SWの動作遅延時
間に相当する時間が経過した後、その切替SWの切り替
え動作により形成された負帰還ループと接続されたLD
駆動制御回路60(半導体レーザ駆動制御手段)のAP
C制御部62(電流制御手段)へAPC信号(制御開始
信号)を出力する。また、上記切替SWの切り替え動作
によって形成された負帰還ループと接続されたLD駆動
制御回路60のAPC制御部62によるAPC動作が終
了した後、上記切替SWへのSW切替信号の出力を停止
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、レーザプリン
タ,デジタル複写機,ファクシミリ装置等の画像形成装
置に用いられる光書込装置に関し、特に半導体レーザ
(レーザダイオード)アレイを用いて光書き込みを行な
う光書込装置に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタル複写機等の画像形成装置におい
ては、従来、1個の発光素子(半導体レーザ)と1個の
受光素子(フォトダイオード)とによって構成される1
つのレーザチップと、そのレーザチップ内の発光素子を
駆動して1ライン分の光書き込みを行なわせる半導体レ
ーザ駆動制御回路(半導体レーザ駆動制御手段)とを備
えた光書込装置を使用していた。
【0003】このような光書込装置では、ポリゴンモー
タによって回転されるポリゴンミラーを用いて1つのレ
ーザチップ内の発光素子からのレーザビームを周期的に
偏向させ、副走査方向に回動される感光体の表面を主走
査方向に走査してその表面に画像の書き込みを行なって
いる。
【0004】ところで、半導体レーザ(以下「LD」と
もいう)駆動制御回路では、1つのレーザチップに対し
て1系統の負帰還ループが接続される(受光素子から出
力される発光素子の発光レベルに対応する受光信号が入
力される)ようになっており、1つのレーザチップ内の
受光素子から出力される発光素子の発光レベルに対応す
る受光信号に応じて発光素子の発光量を一定に制御する
(具体的には、受光素子から出力される発光素子の発光
レベルに対応する受光信号と発光レベル指定信号とがそ
れぞれ等しくなるように、その発光素子に流れる順方向
電流を制御する)APC動作を行なうようにしている。
【0005】近年、プリントスピード(画像形成速度)
の高速化,画像の高画質化の要求が増し、ポリゴンモー
タの高速化,画周波の高速化が行なわれているが、それ
ぞれ限界があり、技術的にも難しくなる。
【0006】そこで、マルチビーム化(レーザビームの
マルチ化)による高速化が進められている。そのマルチ
ビーム化の手段の1つとして、複数個のレーザチップ
と、その各レーザチップ内の発光素子をそれぞれ同時に
駆動して複数ライン分の光書き込みを同時に行なわせる
(複数ライン分の画像を同時に感光体の表面に書き込ま
せる)複数のLD駆動制御回路とを備えた光書込装置が
現存する。
【0007】このような光書込装置では、ポリゴンモー
タによって回転されるポリゴンミラーを用いて各レーザ
チップ内の発光素子からのレーザビームをそれぞれ周期
的に偏向させ、副走査方向に回動される感光体の表面で
その副走査方向に位置差をもってその表面を主走査方向
に走査してその表面に画像の書き込み(マルチビームに
よる書き込み)を行なっている。
【0008】このマルチビームによる書き込み方式で
は、同時に書き込める画像量が増大することにより、ポ
リゴンモータの回転数や画周波を逆に低減できるように
なり、安定した画像を高速に処理することが可能にな
る。
【0009】しかし、上述したマルチビームによる書き
込み方式では、更なるプリントスピードの高速化,画像
の高画質化に伴い、レーザチップの個数を増やしていく
必要があるが、そうするとその各レーザチップ内の発光
素子の発光点の副走査方向のピッチ調整に伴う構成部品
が複雑になり、またその各発光素子を変調駆動(発光/
消灯)させるための各CH(チャンネル)の画像信号に
よる主走査方向の書き込み開始位置(画像スタート位
置)を規定するための同期検知信号を生成して出力する
同期検知板(同期検知センサ)の一層の高速化を図る必
要がある。
【0010】そこで、更なるプリントスピードの高速
化,画像の高画質化を実現するために、複数個の発光素
子と1個の受光素子とによって構成されるレーザチップ
であるLDアレイ(半導体レーザアレイ)が提案されて
いる。このLDアレイの特徴としては、複数個の発光素
子が主走査方向に整列されて(主走査方向にほぼ同一位
置で)副走査方向に所定のピッチ(等間隔)で配置され
ており、発光素子の発光点の副走査方向のピッチ間調整
は光学系のレンズ特性によって決定されるため、回転等
の複雑な調整機構を削減することができる.
【0011】また、複数個の発光素子が主走査方向に整
列されて配置されているため、同期検知板から出力され
るいずれか1つのCHの同期検知信号を共用して使用可
能となり、各CH間の位相制御を行なう必要がなくな
り、同時に同期検知板の応答速度の課題もなくなる.
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、LDア
レイは複数個の発光素子に対して1個の受光素子という
特殊な構成であるため、LDアレイ専用のLD駆動制御
回路は現存していない。このため、LDアレイを使用す
る際は、ディスクリートで、制御回路を組む必要があっ
た.
【0013】なお、現在、LDアレイとしてはカソード
コモンタイプのものが主流であり、更に1CHのカソー
ドコモン型LDのLD駆動制御回路(1CH用LDドラ
イバ)としてAPC機能(APC動作を行なう回路)内
蔵のものをIC化したもの(LDドライブIC)が多々
提案されている.
【0014】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、光書込装置において、LDアレイを1CH用L
Dドライバ(APC機能内蔵)のような現存する汎用の
LD駆動制御回路を用いて駆動できるようにし、制御回
路全体の簡素化,LDドライブIC(専用IC)の使用
によるLD駆動の安定化,コストダウン化を図ることを
目的とする.
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明は、複数個の発
光素子と1個の受光素子とによって構成される半導体レ
ーザアレイと、該半導体レーザアレイの各発光素子をそ
れぞれ同時に駆動して複数ライン分の光書き込みを同時
に行なわせる複数の半導体レーザ駆動制御手段(汎用の
LD駆動制御回路)とを有する光書込装置において、上
記の目的を達成するため、次のようにしたことを特徴と
する。
【0016】請求項1の発明は、各半導体レーザ駆動制
御手段がそれぞれ、半導体レーザアレイの受光素子から
出力される対応する発光素子の発光レベルに対応する受
光信号と発光レベル指定信号とがそれぞれ等しくなるよ
うに、該発光素子に流れる順方向電流を制御する電流制
御手段(APC機能)を有し、半導体レーザアレイの受
光素子から出力される受光信号をいずれの半導体レーザ
駆動制御手段の負帰還ループとして構成させるかを切り
替え可能な切替スイッチ手段と、該切替スイッチ手段へ
の切替信号の出力タイミングおよび前記各半導体レーザ
駆動制御手段の電流制御手段への制御開始信号の出力タ
イミングをそれぞれ決定する出力タイミング決定手段と
を設け、出力タイミング決定手段に、切替スイッチ手段
へ切替信号を出力し、その時点から少なくとも該切替ス
イッチ手段の動作遅延時間に相当する時間が経過した
後、該切替スイッチ手段の切り替え動作によって形成さ
れた負帰還ループと接続された半導体レーザ駆動制御手
段の電流制御手段へ制御開始信号を出力する手段を備え
たものである。
【0017】請求項2の発明は、各半導体レーザ駆動制
御手段がそれぞれ、上述と同様の電流制御手段を有し、
半導体レーザアレイの受光素子から出力される受光信号
をいずれの半導体レーザ駆動制御手段の負帰還ループと
して構成させるかを切り替え可能な切替スイッチ手段
と、該切替スイッチ手段への切替信号の出力タイミング
および前記各半導体レーザ駆動制御手段の電流制御手段
への制御開始信号の出力タイミングをそれぞれ決定する
出力タイミング決定手段とを設け、出力タイミング決定
手段に、各半導体レーザ駆動制御手段の電流制御手段の
うち、切替スイッチ手段の切り替え動作によって形成さ
れた負帰還ループと接続された半導体レーザ駆動制御手
段の電流制御手段による制御が終了した後、切替スイッ
チ手段への切替信号の出力を停止する手段を供えたもの
である。
【0018】請求項3の発明は、請求項1の光書込装置
において、出力タイミング決定手段に、各半導体レーザ
駆動制御手段の電流制御手段のうち、切替スイッチ手段
の切り替え動作によって形成された負帰還ループと接続
された半導体レーザ駆動制御手段の電流制御手段による
制御が終了した後、切替スイッチ手段への切替信号の出
力を停止する手段を備えたものである。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図面
に基づいて具体的に説明する。図2は、この発明の一実
施形態である光書込装置を搭載したデジタル複写機の要
部構成例を示すブロック図である。
【0020】このデジタル複写機は、原稿の画像を光学
的に読み取るスキャナ部1と、スキャナ部1によって読
み取られた画像情報(画像信号)をプリント出力するプ
リンタ部10と、このデジタル複写機全体を統括的に制
御するメイン制御部20と、ユーザが指示を与える操作
部30とを備えている。
【0021】スキャナ部1は、VPU2及びIPU3を
備えている。VPU2は、図示しないCCDセンサから
の原稿画像に応じた電気信号をA/D変換し、更に黒オ
フセット補正,シェーディング補正,画素位置補正を行
ない、画像情報として出力する。IPU3は、VPU2
からの画像情報に対して所定の画像処理を施す。
【0022】プリンタ部10は、GAVD11,LD制
御部12,LDアレイ13を備えている。GAVD11
は、スキャナ部1あるいは画像メモリ24からの画像情
報に基づいてプリンタ部10全体を統括的に制御する。
LD制御部12は、GAVD11からの画像情報に基づ
いてLDアレイ13を制御する。
【0023】LDアレイ13は、複数個(この実施形態
では4個)の発光素子(LD)および1個の受光素子を
1パッケージに納めたものであり、その各発光素子から
それぞれ画像情報に応じて変調されたレーザビーム(ビ
ーム光)を射出し、図示しないポリゴンミラー等を介し
て感光体の表面(図示しない帯電器により帯電されてい
る)に照射することにより、静電潜像を形成させる。
【0024】メイン制御部20は、CPU21,ROM
22,RAM23,および画像メモリ24を備えてい
る。それらは、システムバス25によって相互に接続さ
れている。また、このシステムバス25とI/F(イン
タフェース)部31により、スキャナ部1とプリンタ部
10とメイン制御部20とが相互に接続されている。C
PU21は、ROM22内の制御プログラムに従ってメ
イン制御部20全体を統括的に制御する中央処理装置で
ある。
【0025】ROM22は、CPU21が使用する制御
プログラムを記憶している読み出し専用メモリである。
RAM23は、CPU21がデータ処理を行なう際に使
用するワークメモリ等として使用する読み書き可能なメ
モリである。画像メモリ24は、スキャナ部1からの画
像情報をページ単位に記憶する読み書き可能なメモリで
ある。
【0026】図1は、プリンタ部10内のこの発明に係
わる光書込装置(書込ユニット)の構成例を示す図であ
る。LDアレイ13の発光部51より前方に射出された
レーザビームは、図示しないコリメータレンズによりコ
リメートされて、回転多面鏡(ポリゴンミラー)からな
る偏向器(ビーム光走査手段)41で周期的に偏向さ
れ、Fθレンズ42により感光体ドラム43の図示しな
い帯電器で一様に帯電された表面(感光体面)に結像さ
れて、その結像スポットが偏向器41の回転で感光体ド
ラム43の軸方向である主走査方向に反復して移動走査
されると同時に、感光体ドラム43が回転する。
【0027】LDアレイ13は、4個の発光素子からな
る発光部51を有しているため、感光体ドラム43の表
面に副走査方向(感光体ドラム43の回転方向)にピッ
チ(位置差)をもった4本のレーザビーム照射軌跡が描
かれる。なお、レーザビームの照射によって感光体ドラ
ム43の表面には静電潜像が形成される。この静電潜像
は図示しない現像器からのトナーによって現像され、ト
ナー画像が形成される。このトナー画像は、図示しない
給紙部から給紙される転写紙に図示しない転写器によっ
て転写される。
【0028】感光体ドラム43の表面を走査する直前の
レーザビームは、感光体ドラム43の表面に対する主走
査書込領域外(所定主走査幅の外)に設けられたフォト
ダイオード等の受光素子からなる光検出器44(同期検
知信号生成手段)を通過するため、その光検出器44が
そのレーザビームを検知して主走査方向の位置合わせを
行なう(主走査方向の書き込み開始位置を規定する)た
めの同期検知信号を生成して出力する。
【0029】GAVD11は、請求項1〜3の出力タイ
ミング決定手段としての機能を果すものであり、光検出
器44からの同期検知信号により、4つの画像信号(D
ATA信号)のLD制御部12内の4個のLD駆動制御
回路60(半導体レーザ駆動制御手段)への出力タイミ
ング,切替スイッチ回路65へのSW切替信号の出力タ
イミング,および各LD駆動制御回路60のAPC制御
部62へのAPC信号(制御開始信号)の出力タイミン
グをそれぞれ決定し、それらの信号をそれぞれ決定した
タイミングで出力する。
【0030】各LD駆動制御回路60はそれぞれ、LD
駆動部61とAPC制御部62とによって構成されてい
る。各LD駆動制御回路60内のLD駆動部61はそれ
ぞれ、GAVD11からの画像信号により、LDアレイ
13の発光部51の各発光素子を同時に駆動してその各
発光素子からそれぞれレーザビームを射出させ、感光体
ドラム43の表面に複数ライン分の光書き込みを同時に
行なわせ、静電潜像を形成させる。
【0031】LDアレイ13の発光部51から後方に射
出されるレーザビームは、フォトダイオード等の受光素
子からなる受光部52に入射される。受光部52は、入
射されるレーザビーム(但しAPC動作時に発光部51
の各発光素子から順次射出されるレーザビーム)の光強
度(発光素子の発光レベル)を検出し、それに対応する
受光信号を切替スイッチ回路65(切替スイッチ手段)
を介していずれかのLD駆動制御回路60のAPC制御
部62(今回対応する発光素子を発光させたLD駆動部
61を有するLD駆動制御回路60のAPC制御部6
2)へ出力する。
【0032】切替スイッチ回路65は、4個の切替スイ
ッチ(以下「切替SW」ともいう)66〜69によって
構成されており、GAVD11からのSW切替信号によ
って切替SW66〜69のいずれかを選択的にON状態
にすることにより、LDアレイ13の受光部52から出
力される受光信号をいずれのLD駆動制御回路60の負
帰還ループ(光電気負帰還ループ)として構成させるか
を切り替える。
【0033】各LD駆動制御回路60内のAPC制御部
62はそれぞれ、入力される受光信号に応じてLD駆動
部61を制御してLDアレイ13の発光部51の対応す
る発光素子の発光レベルを一定に制御する(入力される
対応する受光信号と発光レベル指定信号とがそれぞれ等
しくなるように、その発光素子に流れる順方向電流を制
御する)APC動作を行なう。
【0034】このとき、LDアレイ13の対応する発光
素子の駆動電源をその発光素子の発光レベルが一定にな
るように(対応する受光信号と発光レベル指定信号とが
それぞれ等しくなるように)調整して保持する。
【0035】図3は、GAVD11の構成例を示すブロ
ック図である。このGAVD11は、図2のIPU3又
は画像メモリ24からのデータ(画像信号)に対して速
度変換およびフォーマット変換を施すメモリブロック7
1と、メモリブロック71からのデータに対して所定の
画像処理を施す画像処理部72と、画像処理部72から
のデータに対してγ変換およびPセンサパターン付与等
の処理を施す出力データコントロール部73とを備えて
いる。
【0036】図4は、図3の出力データコントロール部
73の構成例を示すブロック図である。この出力データ
コントロール部73は、画像処理部72から入力された
データに、プロセス条件を決定するデータ取得のために
感光体ドラム43上にある一定の濃度のトナーをのせる
ためのPセンサパターンを付与するPセンサブロック8
1と、データの重みを変化させるγ変換ブロック82と
を備えている。
【0037】また、LDアレイ13の発光部51の各発
光素子から射出されるレーザビームの光強度(光量)を
一定に保つためのAPC動作のタイミングに同期して画
像を付与するAPCブロック83と、LDアレイ13の
発光部51の各発光素子の発光ドット(発光画素)数を
計測(カウント)する画素カウントブロック84と、同
期検知出力用の発光データを付与するLDon/off
ブロック85とを備えている。
【0038】図5は、プリンタ部10におけるこの発明
に係わる動作例を示すタイミングチャートであり、待機
中のAPC動作を示しているが、作像(画像形成)中に
おいてもAPC動作のタイミングに変更はない。この実
施形態においては、1主走査動作につき、4CH分の
(4個の)発光素子(LD)についてAPC動作を行な
っている。
【0039】(1)プリンタ部10内のGAVD11
は、LDアレイ13の発光部51の各発光素子のうち、
いずれかの発光素子(この例では1CHの発光素子)に
ついてAPC動作を行なうとき、負帰還ループを形成す
るため、切替スイッチ回路65を構成する各切替SW6
6〜69のうち、1CH用の切替SW66へSW切替信
号を出力して切り替え動作を行なわせ、その切替SW6
6をON状態にする。
【0040】(2)この実施形態では、切替SW66〜
69としてアナログSWを使用しているため、GAVD
11が切替SW66へSW切替信号を出力した後、その
時点から切替SW66の動作遅延時間(約150ns)
経過後にその接点がクローズし(切替SW66がON状
態になり)、LDアレイ13の受光部52から出力され
る受光信号が実質の負帰還ループとして構成される(負
帰還ループが形成される)。
【0041】(3)1CH用のLD駆動制御回路60の
APC制御部62へAPC信号を出力する(APC制御
部62にAPC動作を開始させる)前に、そのLD駆動
制御回路60のLD駆動部61へAPC動作用の画像信
号(DATA信号)を出力してLDアレイ13の発光部
51の1CHの発光素子の強制点灯を開始させる。
【0042】(4)1CHの発光素子の強制点灯が開始
され、且つ切替スイッチ回路65の切り替え動作によっ
て負帰還ループが形成された後(少なくとも切替SW6
6の動作遅延時間に相当する時間が経過した後)、その
負帰還ループと接続された1CH用のLD駆動制御回路
60のAPC制御部62へAPC信号(制御開始信号)
を出力してAPC動作を開始させる(請求項1,3の発
明に係わる処理)。
【0043】(5)1CH用のLD駆動制御回路60の
APC制御部62へのAPC信号の出力を停止し、その
APC制御部62にAPC動作を終了させる。 (6)1CH用のLD駆動制御回路60のAPC制御部
62によるAPC動作が終了した後、切替スイッチ回路
65の切替SW66へのSW切替信号の出力を停止して
その切替SW66をOFF(オープン)状態にする(負
帰還ループを解除する)と共に、1CH用のLD駆動制
御回路60のAPC制御部62へのAPC動作用の画像
信号(DATA信号)の出力を停止してLDアレイ13
の発光部51の1CHの発光素子の強制点灯を解除させ
る(請求項2,3の発明に係わる処理)。
【0044】なお、この実施形態において、GAVD1
1による上述した各信号の出力タイミングは、GAVD
11内で使用している同期検知信号にてクリアされ、書
込クロックCLKにてカウントアップ動作を行なう図示
しない主走査カウンタを用いて生成している。
【0045】実際の動作としては、予め主走査カウンタ
のカウント値がいくつの時に、各信号をそれぞれ出力す
るか(各信号をそれぞれONにするか)、その各信号の
出力を停止するか(各信号をOFFにするか)を設定し
ておき、それらの設定値と比較を行なうことによって各
信号の出力および停止を行なう。それらの設定値は、操
作部30からの操作信号によるSP(サービスマンプロ
グラム)モードと呼ばれる各種の設定データを変更可能
な特殊モードの設定時に、操作部30からの操作信号に
よって変更することができる。
【0046】この実施形態では、切替スイッチ回路65
を構成する切替SW66〜69としてそれぞれアナログ
SWを用いているが、リレー等の接点の開閉が任意に可
能な部品であれば、どのような部品でも構わない。但
し、使用する部品によって遅延時間が異なるので、使用
する部品に合わせた動作タイミングの設定データが必要
となる。
【0047】さらに、この実施形態においては、画像信
号(DATA信号)およびAPC信号とは別途にSW切
替信号が必要であるが、GAVD11がピン数の制約等
によりSW切替信号を生成できないような場合は、例え
ば図6に示すように、2個のフリップフロップ回路9
1,92を含む複数のデジタル回路の組み合わせ回路を
設けることにより、APC信号から新たに、別途APC
信号とSW切替信号を生成することもできる。この場合
のGAVD11および組み合わせ回路による各信号の出
力タイミングの一例を図7に示す。
【0048】以上、この発明をデジタル複写機に搭載し
たLDアレイを用いた光書込装置に適用した実施形態に
ついて説明したが、この発明はこれに限らず、レーザプ
リンタやファクシミリ装置等の他の電子写真方式の画像
形成装置に搭載可能なLDアレイを用いた光書込装置に
も適用し得るものである。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1,3の発
明の光書込装置によれば、半導体レーザアレイの受光素
子から出力される受光信号をいずれの半導体レーザ駆動
制御手段(汎用のAPC機能内蔵のLD駆動制御回路)
の負帰還ループとして構成させるかを切り替え可能な切
替スイッチ手段と、その切替スイッチ手段への切替信号
の出力タイミングおよび各半導体レーザ駆動制御手段の
電流制御手段への制御開始信号の出力タイミングをそれ
ぞれ決定する出力タイミング決定手段とを設けたので、
汎用のAPC機能内蔵のLD駆動制御回路(LDドライ
バ)の使用が可能となり、LDドライブICを用いるこ
とにより、制御回路全体の簡素化,その制御回路を搭載
した基板の小型化を図ることができ、負帰還ループを縮
小化でき、半導体レーザアレイの各発光素子の一層の安
定駆動が可能となる。
【0050】また、出力タイミング決定手段が、切替ス
イッチ手段へ切替信号を出力し、その時点から少なくと
も該切替スイッチ手段の動作遅延時間に相当する時間が
経過した後、該切替スイッチ手段の切り替え動作によっ
て形成された負帰還ループと接続された半導体レーザ駆
動制御手段の電流制御手段(APC動作を行なう部分)
へ制御開始信号を出力するので、半導体レーザアレイの
受光素子からの受光信号(フィードバック電流)が遮断
されている状態でAPC動作を行なうことを回避でき、
発光素子の過発光を防止することができる。
【0051】請求項2の発明の光書込装置によれば、半
導体レーザアレイの受光素子から出力される受光信号を
いずれの半導体レーザ駆動制御手段(汎用のAPC機能
内蔵のLD駆動制御回路)の負帰還ループとして構成さ
せるかを切り替え可能な切替スイッチ手段と、その切替
スイッチ手段への切替信号の出力タイミングおよび各半
導体レーザ駆動制御手段の電流制御手段への制御開始信
号の出力タイミングをそれぞれ決定する出力タイミング
決定手段とを設けたので、汎用のAPC機能内蔵のLD
駆動制御回路(LDドライバ)の使用が可能となり、L
DドライブICを用いることにより、制御回路全体の簡
素化,その制御回路を搭載した基板の小型化を図ること
ができ、負帰還ループを縮小化でき、半導体レーザアレ
イの各発光素子の一層の安定駆動が可能となる。
【0052】また、出力タイミング決定手段が、各半導
体レーザ駆動制御手段の電流制御手段(APC動作を行
なう部分)のうち、切替スイッチ手段の切り替え動作に
よって形成された負帰還ループと接続された半導体レー
ザ駆動制御手段の電流制御手段による制御が終了した
後、切替スイッチ手段への切替信号の出力を停止するの
で、APC動作中に受光素子からの受光信号(フィード
バック電流)が遮断されることを回避でき、発光素子の
過発光を防止することができる。
【0053】請求項3の発明の光書込装置によれば、出
力タイミング決定手段が、請求項1の発明と同様の制御
を行なうと共に、各半導体レーザ駆動制御手段の電流制
御手段(APC動作を行なう部分)のうち、切替スイッ
チ手段の切り替え動作によって形成された負帰還ループ
と接続された半導体レーザ駆動制御手段の電流制御手段
による制御が終了した後、切替スイッチ手段への切替信
号の出力を停止するので、APC動作中に受光素子から
の受光信号(フィードバック電流)が遮断されることも
回避でき、発光素子の過発光を確実に防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2のプリンタ部10内のこの発明に係わる光
書込装置(書込ユニット)の構成例を示す図である。
【図2】この発明の一実施形態である光書込装置を搭載
したデジタル複写機の要部構成例を示すブロック図であ
る。
【図3】図1のGAVD11の構成例を示すブロック図
である。
【図4】図3の出力データコントロール部73の構成例
を示すブロック図である。
【図5】図2のプリンタ部10におけるこの発明に係わ
る動作例を示すタイミング図である。
【図6】図1のGAVD11がピン数の制約等によりS
W切替信号を生成できない場合に使用するSW切替信号
を生成するための組み合わせ回路の構成例を示す図であ
る。
【図7】図6の組み合わせ回路を使用した場合の該組み
合わせ回路および図1のGAVD11による各信号の出
力タイミングの一例を示す図である。
【符号の説明】
1:スキャナ部 10:プリンタ部 11:GAVD 12:LD制御部 13:LDアレイ(半導体レーザアレイ) 51:発光部 52:受光部 60:LD駆動制御回路(半導体レーザ駆動制御回路) 61:LD駆動部 62:APC制御部 65:切替スイッチ回路 66〜69:切替SW 91,92:フリップフロップ回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個の発光素子と1個の受光素子とに
    よって構成される半導体レーザアレイと、該半導体レー
    ザアレイの各発光素子をそれぞれ同時に駆動して複数ラ
    イン分の光書き込みを同時に行なわせる複数の半導体レ
    ーザ駆動制御手段とを有する光書込装置において、 前記各半導体レーザ駆動制御手段がそれぞれ、前記半導
    体レーザアレイの受光素子から出力される対応する発光
    素子の発光レベルに対応する受光信号と発光レベル指定
    信号とがそれぞれ等しくなるように、該発光素子に流れ
    る順方向電流を制御する電流制御手段を有し、 前記半導体レーザアレイの受光素子から出力される受光
    信号をいずれの半導体レーザ駆動制御手段の負帰還ルー
    プとして構成させるかを切り替え可能な切替スイッチ手
    段と、該切替スイッチ手段への切替信号の出力タイミン
    グおよび前記各半導体レーザ駆動制御手段の電流制御手
    段への制御開始信号の出力タイミングをそれぞれ決定す
    る出力タイミング決定手段とを設け、 該出力タイミング決定手段が、前記切替スイッチ手段へ
    切替信号を出力し、その時点から少なくとも該切替スイ
    ッチ手段の動作遅延時間に相当する時間が経過した後、
    該切替スイッチ手段の切り替え動作によって形成された
    負帰還ループと接続された半導体レーザ駆動制御手段の
    電流制御手段へ制御開始信号を出力する手段を有するこ
    とを特徴とする光書込装置。
  2. 【請求項2】 複数個の発光素子と1個の受光素子とに
    よって構成される半導体レーザアレイと、該半導体レー
    ザアレイの各発光素子をそれぞれ同時に駆動して複数ラ
    イン分の光書き込みを同時に行なわせる複数の半導体レ
    ーザ駆動制御手段とを有する光書込装置において、 前記各半導体レーザ駆動制御手段がそれぞれ、前記半導
    体レーザアレイの受光素子から出力される対応する発光
    素子の発光レベルに対応する受光信号と発光レベル指定
    信号とがそれぞれ等しくなるように、該発光素子に流れ
    る順方向電流を制御する電流制御手段を有し、 前記半導体レーザアレイの受光素子から出力される受光
    信号をいずれの半導体レーザ駆動制御手段の負帰還ルー
    プとして構成させるかを切り替え可能な切替スイッチ手
    段と、該切替スイッチ手段への切替信号の出力タイミン
    グおよび前記各半導体レーザ駆動制御手段の電流制御手
    段への制御開始信号の出力タイミングをそれぞれ決定す
    る出力タイミング決定手段とを設け、 該出力タイミング決定手段が、前記各半導体レーザ駆動
    制御手段の電流制御手段のうち、前記切替スイッチ手段
    の切り替え動作によって形成された負帰還ループと接続
    された半導体レーザ駆動制御手段の電流制御手段による
    制御が終了した後、前記切替スイッチ手段への切替信号
    の出力を停止する手段を有することを特徴とする光書込
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の光書込装置において、 前記出力タイミング決定手段が、前記各半導体レーザ駆
    動制御手段の電流制御手段のうち、前記切替スイッチ手
    段の切り替え動作によって形成された負帰還ループと接
    続された半導体レーザ駆動制御手段の電流制御手段によ
    る制御が終了した後、前記切替スイッチ手段への切替信
    号の出力を停止する手段を有することを特徴とする光書
    込装置。
JP34125299A 1999-11-30 1999-11-30 光書込装置 Pending JP2001150726A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34125299A JP2001150726A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 光書込装置
DE60044232T DE60044232D1 (de) 1999-11-30 2000-11-30 Optisches Schreibgerät und -Verfahren
US09/725,563 US6654042B2 (en) 1999-11-30 2000-11-30 Semiconductor laser array having plural light emitting elements and a light receiving element
EP00125345A EP1111903B1 (en) 1999-11-30 2000-11-30 An optical writing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34125299A JP2001150726A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 光書込装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001150726A true JP2001150726A (ja) 2001-06-05

Family

ID=18344601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34125299A Pending JP2001150726A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 光書込装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6654042B2 (ja)
EP (1) EP1111903B1 (ja)
JP (1) JP2001150726A (ja)
DE (1) DE60044232D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011173412A (ja) * 2010-01-28 2011-09-08 Canon Inc 露光装置、その制御方法及び画像形成装置
US8928714B2 (en) 2010-03-18 2015-01-06 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor laser driver and image forming apparatus incorporating same

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003198052A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Noritsu Koki Co Ltd 画像露光装置
JP2004101656A (ja) 2002-09-05 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、光書込装置および光書込装置のapc制御方法
JP2004349792A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Ricoh Co Ltd 光書込制御装置
US20040231481A1 (en) 2003-05-23 2004-11-25 Floding Daniel Leonard Apparatus for perforating or slitting heat shrink film
US7823366B2 (en) * 2003-10-07 2010-11-02 Douglas Machine, Inc. Apparatus and method for selective processing of materials with radiant energy
JP4570156B2 (ja) * 2005-08-24 2010-10-27 株式会社リコー 画像形成装置
US20070081068A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus
JP5147331B2 (ja) * 2006-08-23 2013-02-20 キヤノン株式会社 レーザ光制御装置及び画像形成装置
JP5381497B2 (ja) * 2009-08-21 2014-01-08 株式会社リコー マルチビームレーザ光量制御回路及びマルチビームレーザ光量制御回路を利用する画像形成装置
JP5605042B2 (ja) * 2010-07-15 2014-10-15 株式会社リコー 半導体レーザ駆動装置およびその駆動装置を備えた画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4443695A (en) * 1980-01-25 1984-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling the quantity of light
JPH01105268A (ja) 1986-04-05 1989-04-21 Ricoh Co Ltd 情報記録用光ビ−ムの出力安定化方法及び装置
EP0285447B1 (en) * 1987-04-02 1994-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
US6069645A (en) * 1994-10-31 2000-05-30 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for controlling dot size in image forming apparatus having an array of lasers
IL118458A (en) 1995-05-30 2000-08-31 Asahi Optical Co Ltd Light intensity controlling device
DE69832344T2 (de) 1997-09-10 2006-08-03 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki Lichtstrahlabtast- und Bilderzeugungsgerät

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011173412A (ja) * 2010-01-28 2011-09-08 Canon Inc 露光装置、その制御方法及び画像形成装置
US8928714B2 (en) 2010-03-18 2015-01-06 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor laser driver and image forming apparatus incorporating same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1111903A1 (en) 2001-06-27
DE60044232D1 (de) 2010-06-02
EP1111903B1 (en) 2010-04-21
US6654042B2 (en) 2003-11-25
US20010052925A1 (en) 2001-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7139013B2 (en) Laser scanning control apparatus
JP2006069205A (ja) 光ビーム走査装置及び画像形成装置
JP2001150726A (ja) 光書込装置
JP5598034B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2009292075A (ja) 光書込装置および画像形成装置
EP1396814B1 (en) Image forming apparatus, optical writing device, and controlling method thereof
JP2015114491A (ja) 光走査装置およびそれを用いた画像形成装置
US5965869A (en) Method of leading in APC control and image forming apparatus using the same
JPH08171061A (ja) ビーム走査装置
US6144680A (en) Laser driving apparatus and image forming apparatus using the same
US7804514B2 (en) Light beam scanning apparatus and image forming apparatus
JP2001257420A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP3327051B2 (ja) 複数光ビーム走査装置
JP2001293903A (ja) 画像形成装置
JP2002149034A (ja) 画像形成装置
JP2000118040A (ja) 画像形成装置
US20050036026A1 (en) Image forming device having multiple laser beam sources
JP4804884B2 (ja) 光書き込み装置及び画像形成装置
JP2001158130A (ja) 電子写真装置のレーザ制御方法
JP2005153283A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JPH11112067A (ja) 画像形成装置
JP2005193452A (ja) 光書込装置及びデジタル複写機
JP2001121742A (ja) 画像形成装置
JP2005238660A (ja) 光書込装置および画像形成装置
JPH09183248A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060221