JP2001148770A - 画像読取り装置 - Google Patents

画像読取り装置

Info

Publication number
JP2001148770A
JP2001148770A JP33039999A JP33039999A JP2001148770A JP 2001148770 A JP2001148770 A JP 2001148770A JP 33039999 A JP33039999 A JP 33039999A JP 33039999 A JP33039999 A JP 33039999A JP 2001148770 A JP2001148770 A JP 2001148770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
retransmission
personal computer
external information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33039999A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Oshima
修 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP33039999A priority Critical patent/JP2001148770A/ja
Publication of JP2001148770A publication Critical patent/JP2001148770A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外部情報処理装置への画データの再送信を際限
なく繰り返さないようにする。 【解決手段】外部情報処理装置PCへの画データの送信
に対して、画質不良信号(RTN)を受信したときに
は、画データを再送信することを繰り返し、その再送信
回数が所定回数になっても、画質不良信号(RTN)を
受信したときには、画データの再送信を終了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パソコン(パーソ
ナルコンピュータ)等の外部情報処理装置を接続し、そ
の外部情報処理装置のスキャナの役割を果たす、ファク
シミリ装置などの画像読取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ファクシミリ装置は任意の画
像データが送受信できるため、広くオフィスや一般家庭
に普及しており、一方、パソコン等の情報処理装置も多
機能のものが開発され、様々な用途に使用されている。
そして近時では、両者の普及に伴って、パソコンを外部
情報処理装置として接続したファクシミリ装置が開発さ
れており、双方の連動が可能になっている。
【0003】この場合、ファクシミリ装置は、読取走査
した画像データをパソコン側に伝送すれば、パソコンの
スキャナとして機能し、パソコンにおける画像データの
加工、修正を可能とする。一方、ファクシミリ装置は、
パソコン側で作成した画像データを受けて、予めセット
されている所定の記録紙に印字出力すれば、パソコンの
プリンタとして機能する。また、ファクシミリ装置は、
通信回線を接続し、ファクシミリ通信が可能であるの
で、パソコンのモデムとしても機能する。
【0004】そこで、パソコンなどの情報処理装置をD
TE(データ端末装置)とし、ファクシミリ装置をDC
E(回線終端装置)として使用するために、標準規格の
1つ(EIA/TIA−578)として、物理層及びデ
ータリンク層におけるプロトコルを規定する、Asynchro
nous Facsimile DCE Control Standard Service Class
I (以下「サービスクラス1」という)が定められてい
る。
【0005】この規格は、パソコンとファクシミリ装置
間のプロトコルに、自動発呼と自動着信の規格も含んで
おり、パソコンがファクシミリ装置を設定、制御するた
めのコマンドと、このコマンドに対してファクシミリ装
置が返信するレスポンスを定義している。
【0006】ファクシミリ装置とパソコンの間では、フ
ァクシミリ装置が電話回線を介して相手装置と送受する
手順信号を、同じように送受することによって、通信が
できるようになっている。このような規格を適用するた
め、ファクシミリ装置とパソコンとは、シリアルポート
を通じ、RS−232C等のインタフェース規格によっ
て、非同期式シリアル接続されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来、上記
したようなファクシミリ装置を、パソコンなどの外部情
報処理装置の画像読取り装置(スキャナ)として使用す
る場合には、以下のような問題が生じていた。
【0008】外部情報処理装置(パソコン)では、画像
読取り装置(ファクシミリ装置)から原稿画像を受信し
たときに、ワープロ(ワードプロセッサ)のソフトなど
が起動しており、通信処理以外の他の処理が並行して実
行されていると、受信した画データを処理しきれずに、
データに欠落が生じ、このため、画像読取り装置に対し
て画質不良信号を送出し、画データの再送信を要求して
いる。
【0009】これに対して、画像読取り装置では、画デ
ータを再送信し、再度、画質不良信号を受信すれば、画
データを再送信することを繰り返しているが、この再送
信を終了させるためには、並行動作している処理を終了
させなければならないことがあった。
【0010】また、画質不良の原因が、一時的なもので
はなく、外部情報処理装置の処理能力が低いためである
ような場合は、画データの再送信が際限なく繰り返され
ることとなり、再送信時に通信速度を遅くしていったと
しても、再送信を繰り返す場合があった。
【0011】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、外部情報処理装置への画データの再送信
を際限なく繰り返さない画像読取り装置を提供すること
を目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、外部情報処理装置を接続した画像読取り装置は、請
求項1では、外部情報処理装置への画データの送信に対
して、画質不良信号を受信したときには、画データを再
送信することを繰り返し、その再送信回数が所定回数に
なっても、画質不良信号を受信したときには、画データ
の再送信を終了することを特徴とする。
【0013】本発明の画像読取り装置としては、ファク
シミリ装置や、外部情報処理装置への読取画像の送信の
みを目的とするスキャナなどが適用される。一方、外部
情報処理装置にはパソコンなどが適用される。
【0014】画像読取り装置と外部情報処理装置間のプ
ロトコルに、サービスクラス1を適用している場合、外
部情報処理装置からは、ファクシミリ通信手順信号のR
TN(リトレーニング否定信号)が、画質不良信号とし
て送出される。
【0015】請求項2では、請求項1において、画デー
タの再送信をするときには、その画データを所定情報量
毎に分割し、分割した画データ間に所定の中断期間を設
けて送信することを特徴とする。また、請求項3では、
請求項2において、画データの再送信回数が増加するに
従って、所定情報量を少なくすることを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面とともに説明する。図1は、画像読取り装置
の構成の一例を示したブロック図である。ここでは、画
像読取り装置としてファクシミリ装置Fを適用した場合
を説明するが、これに限定されることはなく、パソコン
PC等の外部情報処理装置への画データの送信機能を備
えたものであればよい。
【0017】以下には、ファクシミリ装置Fとパソコン
PC間のプロトコルに、サービスクラス1を適用してい
る場合を説明する。したがって、ファクシミリ装置Fの
PCインタフェース部11は、サービスクラス1の規格
に準じて通信を制御し、パソコンPCを、RS−232
Cなどの通信線Lを介して接続する。
【0018】図において、1はCPU等で構成され、以
下の各部を制御する主制御部、2は電話回線Liにダイ
ヤル信号を送出したり、電話回線Liに対する接続制御
を行うNCU、3はファクシミリ通信を行うために信号
の変調と復調を行うモデム、4は符号化した画像データ
を一時格納する画像メモリ、5は各種データを記憶する
ためのRAM、6は制御プログラムなどを予め記憶した
ROM、7は液晶ディスプレイ(LCD)やLEDなど
で構成される表示部、8は各種操作キーなどで構成され
る操作部、9はセットされた原稿から画データを読み取
る読取部、10はファクシミリ受信した画像や、読取部
9から読み取った画像を、所定の記録紙に記録(印字出
力)する記録部である。
【0019】以下には、このファクシミリ装置Fがパソ
コンPCのスキャナとして機能する場合を説明する。フ
ァクシミリ装置Fの主制御部1は、読取部9により、原
稿から画像を読み取ると、画データを一旦画像メモリ4
に蓄積し、順次、その画データを1ラインずつ読み出し
ながら符号化し、PCインタフェース部11を介して、
パソコンPC側に送出する。
【0020】このとき、パソコンPC側は、処理能力が
低い場合や、他の処理が並行して実行されている場合で
あって、数ラインのエラーラインを検出して、画データ
に欠落が生じたと判断すると、ファクシミリ装置Fに対
して画質不良信号として、ファクシミリ通信手順信号の
RTN(リトレーニング否定信号)を送出する。
【0021】このRTNを受信すると、ファクシミリ装
置Fは、画データを再送信し、RTNを受信する度に再
送信を繰り返すが、本発明では、再送信回数が所定回数
(例えば、3回)になっても、RTNを受信したときに
は、画データの再送信を終了すべく、DCN(切断命令
信号)を送出する。
【0022】これによって、ファクシミリ装置Fとパソ
コンPC間の通信において、パソコンPC側の通信ソフ
トの能力が低く、処理能力が低いために、画質不良とな
ることを繰り返すことが明らかである場合に、画データ
の再送信を際限なく繰り返さないで済む。したがって、
ファクシミリ装置FとパソコンPCの双方において、余
計な処理をせずに済み、処理効率が向上する。
【0023】図2には、上記したファクシミリ装置Fの
動作の一例をフローチャート(100〜114)で示し
ている。スキャン動作を開始すると、まず、パソコンP
C側にRING(呼出信号)を送出する(100)。こ
れに対して、CED(被呼端末識別信号)を受信し(1
01)、DIS(デジタル識別信号)のフレームデータ
を受信すると(102)、TSI(送信端末識別信号)
とDCS(デジタル命令信号)のフレームデータを送出
し(103)、TCF(トレーニングチェック)のデー
タを送出する(104)。
【0024】これに対して、パソコンPC側からCFR
(受信準備確認信号)を受信すれば(105)、RAM
5に記憶された再送要求カウンタ5aを「0」に初期化
して(106)、画データ送信処理(107)に移行す
る。
【0025】画データを送信した結果、画質不良信号と
して、RTN(リトレーニング否定信号)のフレームデ
ータを受信したときには(108のY)、RAM5等に
再送信をする旨の設定があれば(109のY)、再送要
求カウンタ5aをインクリメントし(110)、そのカ
ウンタ値が、予め設定された最大値(例えば、「3」)
を超えると、表示部7にエラー表示を行って(11
2)、DCN(切断命令信号)のフレームデータを送出
し(113)、パソコンPCとの通信を終了する(11
4)。一方、カウンタ値が最大値を超えるまでは、画デ
ータの再送信を繰り返す(111のN,107)。
【0026】また、ここでは、RTNを受信したとき
に、再送信をするか、再送信しないかの設定ができるよ
うになっているので、パソコンPC側の能力が低い等の
理由で、画データが送信できないときに再送信を1回も
しなくてもよい場合は、予め、再送信をしない旨の設定
をしておけばよい。この場合、RTNを受信した時点
で、表示部7にエラー表示を行い、DCNを送出してパ
ソコンPCとの通信を終了する(109のN,112〜
114)。なお、この再送信設定は、ファクシミリ装置
FがパソコンPCのスキャナとして機能するときに、自
動的に「設定あり」とするようにしてもよい。
【0027】一方、画データの送信に対して、MCF
(メッセージ確認信号)のフレームデータを受信したと
きには(108のN)、正常に通信が終了したとして、
DCNを送出しパソコンPCとの通信を終了する(11
3,114)。
【0028】次に、画データ送信処理(図2のステップ
107)の動作の一例を、図3にフローチャート(12
0〜126)で示す。なお、ここでは、説明を容易にす
るため、画データが1ページ分のみで構成されている場
合を示している。
【0029】パソコンPCに対して、その画データの最
初の送信であって、再送要求カウンタ5aが「0」であ
るときには(120のY)、画データを中断させずに送
出し(126)、EOP(手順終了信号)のフレームデ
ータを送出して、図2の処理に戻り、MCFの受信を待
つ。
【0030】一方、再送要求カウンタ5aが「0」以外
(「1」以上)であって、画データを再送信するときに
は(120のN)、RAM5等に設定された中断設定を
参照し、その設定がされていれば(121のY)、画デ
ータを所定量(例えば、8Kバイト)のみ送出し(12
2)、全データの送出が終了するまで、所定時間(数ミ
リ秒)の中断期間を挟みながら送出する(123のN,
124)。そして、全データの送出が終了すれば(12
3のY)、EOPを送出して(125)、MCFの受信
待ちに移行する。
【0031】すなわち、このファクシミリ装置Fでは、
パソコンPCに対して、画データの再送信をするときに
は、その画データを所定情報量毎に分割し、分割した画
データ間に所定の中断期間を設けて送信する。これによ
って、例え、パソコンPC側の処理能力が低く、処理速
度が遅いために、画データの受信が正常にできなかった
場合でも、ファクシミリ装置F側から再送信すれば、パ
ソコンPC側では正常に受信し処理できる確率が高くな
る。なお、画データの分割は、送出時間によって行うよ
うにしてもよい。
【0032】また、ここでは、再送信の場合に、中断期
間を設けて送信をするか、中断期間を設けないで送信を
するかが予め設定できるので、環境に応じて再送信処理
の設定ができる。中断設定をしていない場合は(121
のN)、画データを中断させずに送出する(126)。
【0033】また、画像データの再送信回数が増加する
に従って、中断期間を長くするようにしてもよい。そう
すれば、パソコンPC側では、更に、画データを正常に
受信できる確率が高くなる。
【0034】更に、本発明では、画データの再送信回数
が増加するに従って、所定情報量を少なくすることがで
きる。例えば、再送信の1回目は8Kバイト毎、2回目
は4Kバイト毎、3回目は2Kバイト毎などというよう
に、ステップ122における所定量を減少させて送信す
る。これによって、パソコンPC側では、更に、画デー
タを正常に受信できる確率が高くなる。なお、RAM5
などに、再送信回数の増加に従って、情報量を減少させ
るか、減少させないかを設定できるようにしてもよい。
【0035】
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明の請求項1〜請求項3に記載の画像読取り装置で
は、画データを再送信する回数が所定回数になっても、
外部情報処理装置から画質不良信号を受信したときに
は、画データの再送信を終了するので、外部情報処理装
置側の処理能力が低いために、画質不良となることを繰
り返すことが明らかである場合でも、画データの再送信
を際限なく繰り返すことがない。したがって、この画像
読取り装置と外部情報処理装置の双方において、余計な
処理をせずに済み、処理効率が向上する。
【0036】特に、請求項2では、画データの再送信を
するときには、その画データを所定情報量毎に分割し、
分割した画データ間に所定の中断期間を設けて送信する
ので、外部情報処理装置側の処理能力が低く、処理速度
が遅いために、画データの受信が正常にできなかった場
合でも、再送信に対して正常に受信し処理することがで
きる。
【0037】また、請求項3では、画データの再送信回
数が増加するに従って、所定情報量を少なくするので、
外部情報処理装置側では、更に、画データを正常に受信
できる確率が高くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像読取り装置の構成の一例を示すブ
ロック図である。
【図2】本発明の画像読取り装置の動作の一例を示すフ
ローチャートである。
【図3】画データ送信処理の動作の一例を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
F ファクシミリ装置(画像読取り装置) 1 主制御部 5a 再送要求カウンタ 9 読取部 11 PCインタフェース部 L 通信線 PC パソコン(外部情報処理装置)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部情報処理装置を接続した画像読取り装
    置において、 上記外部情報処理装置への画データの送信に対して、画
    質不良信号を受信したときには、画データを再送信する
    ことを繰り返し、その再送信回数が所定回数になって
    も、画質不良信号を受信したときには、画データの再送
    信を終了することを特徴とする画像読取り装置。
  2. 【請求項2】上記画データの再送信をするときには、そ
    の画データを所定情報量毎に分割し、分割した画データ
    間に所定の中断期間を設けて送信することを特徴とする
    請求項1に記載の画像読取り装置。
  3. 【請求項3】上記画データの再送信回数が増加するに従
    って、上記所定情報量を少なくすることを特徴とする請
    求項2に記載の画像読取り装置。
JP33039999A 1999-11-19 1999-11-19 画像読取り装置 Withdrawn JP2001148770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33039999A JP2001148770A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 画像読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33039999A JP2001148770A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 画像読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001148770A true JP2001148770A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18232176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33039999A Withdrawn JP2001148770A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 画像読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001148770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007037067A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Sharp Corp 画像処理装置及び不具合画像修正方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007037067A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Sharp Corp 画像処理装置及び不具合画像修正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001148770A (ja) 画像読取り装置
US5416607A (en) Facsimile transmission control system which determines the proper response to a received instruction
JP3458395B2 (ja) プリアンブル時間制御方式および通信装置
JP3428941B2 (ja) ファクシミリ通信方法
JPS61255158A (ja) フアクシミリ伝送方式
JP3268604B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2001148771A (ja) 画像読取り装置
JP2707971B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS59125172A (ja) フアクシミリ再送通信方式
JPH02135864A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JP3512733B2 (ja) ファクシミリ通信方法並びにファクシミリ装置
JPH06113086A (ja) ファクシミリ装置
KR100223001B1 (ko) 교신시간 단축방법
JPS62210781A (ja) フアクシミリにおける交信エラ−処理方式
JPH10173853A (ja) ファクシミリシステム
JPH10107987A (ja) 通信端末装置
JPS63161773A (ja) フアクシミリ装置における伝送制御方式
JPH02195772A (ja) ファクシミリ装置
JPH01248872A (ja) ファクシミリ装置
JP2004007678A (ja) 通信装置
JPH06233103A (ja) ファクシミリ装置
JP2003008856A (ja) ファクシミリ装置
JPH01240077A (ja) ファクシミリ装置
JPH08204931A (ja) ファクシミリ通信方法及びファクシミリ装置
KR19980067168A (ko) 팩시밀리장치에서 자동 재전송방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206