JPH01248872A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH01248872A
JPH01248872A JP63077004A JP7700488A JPH01248872A JP H01248872 A JPH01248872 A JP H01248872A JP 63077004 A JP63077004 A JP 63077004A JP 7700488 A JP7700488 A JP 7700488A JP H01248872 A JPH01248872 A JP H01248872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fax
signal
image data
receiving
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63077004A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nakamura
中村 数雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63077004A priority Critical patent/JPH01248872A/ja
Publication of JPH01248872A publication Critical patent/JPH01248872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、文書原稿や図面等の画像を圧縮符号化して
、電話回線等を利用して送受信するファクシミリ装置に
関するのである。
(従来の技術) 第3図に、この種の従来のファクシミリ装置がCC■T
T(国際電信電話諮問委員会)勧告T。
30に従って1ペ一ジ分の原稿送信を行ったとき、回線
品質等の問題により受信ファクシミリ装置側で正しく受
信できず、否定応答信号を返信した場合の送信ファクシ
ミリ装置(以下送信FAXと略称する)FS−電話回線
網N−受信ファクシミリ装置(以下受信FAXと略称す
る)FR間の動作例を示す。
図において、1は、送信原稿1ペ一ジ分を圧縮符号化(
エンコード)した画像データPIX、2は、継続送信画
像データがないことを示す手順終了信号EOP、3は、
受信FAX  FRにおいて、画像データPIXIが正
しく受取れなかったことを示す否定応答信号RTNであ
る。
次に、以上の従来の送信FAX  Fsが正規の送信を
行ったのち、受信FAX  F、から否定応答信号RT
N3を受けた場合の動作について第3図に基づいて説明
する。
図示のオフフック−ダイアルトーンDT・ダイヤリング
−呼出音−オフフッタ−極性反転等の発呼手順により受
信FAXF!1と電話回線網Nを介して接続された送信
FAXFs  は、前記CCITT勧告T、勧告1順3
0 2100)1z)−ン信号CEDとディジタル識別信号
DISを受信した後、ディジタル命令信号DSCとトレ
ーニングチエツク信号TCPとを送信する。次に、受信
FAX  FRからの受信準備確認信号CFRを受信し
て、画像データPIXlと継続送信画像データPIXI
のないことを示す、手順終了信号EOP2を送信する。
ここにおいて、受信FAX  FRは、回線品質等の問
題により、受信した画像データPIXIにビット誤りを
検出したため、送信FAX  Fsに対して、送信画像
データPIXIが正しく受取れなかったことを通知する
。否定応答48号RIN3を送る。
しかしながら、送信FAX  Fs側には、画像データ
PIXIの再送手段を持たないため、正常に画像データ
PIXIの送信が行われた場合、さ同様に、回線切断命
令DCNを送信して電話線Nを切断して終了することに
なる。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように、従来のファクシミリ装置は、送信原稿の
画像データを格納する機能を有していないため、前記の
ように相手受信FAX  FRが送信原稿画像データを
正しく受信できなかったことを通知して来ても、原稿を
再送信することができず、正常に送信が完了した時と同
様に動作を終了してしまうという問題点があった。
この発明は以上のような従来例の問題点を解消するため
になされたもので、否定応答信号RTN3により、画像
データPIXIが正しく受信できなかった旨が受信FA
X  FR から送信FAX  Fi+に通知された場
合は、−時格納用メそすに格納された該原稿の画像デー
タPIXIにより再送信を行うと共に、要すれば、その
状態を例えばLED表示部及び液晶デイスプレィ部等に
表示して走査具に再送中である旨を通知する機能を備え
たファクシミリ装置の提供を目的としている。
(課題を解決するための手段) このため、この発明に係るファクシミリ装置においては
、送信原稿1ペ一ジ分の画像データを一時的に格納する
メモリを備えると共に、要すれば、該装置に実装された
プログラムにより該装置の状態をLED表示部、液晶デ
イスプレィ表示部等に表示するよう構成することにより
、前記目的を達成しようとするものである。
(作用) 以上のような構成によるこの発明における送信原稿画像
データー時格納用メモリは、相手受信ファクシミリ装置
からの否定応答信号により、該画像データが正しく受信
できなかった旨通知された場合、これを利用して同一原
稿画像データの再送信を行うことができる。
(実施例〕 第1図に、この発明に係るファクシミリ装置が既述のC
CITT勧告T.30に従って1ペ一ジ分の原稿送信を
行った際に、送信FAX  F。
が、相手の受信FAX  F+tから否定応答信号RT
N3を受信した場合の、再送信動作の一例の説明図を示
す。
前記従来例動作を示した第3図におけると同一(相当)
動作は同一符号で表す。すなわち、1は、送信原稿1ペ
一ジ分を圧縮符号化した画像データPIX,2は継続送
信画像データPIXIがないことを示す手順終了信号E
OP、3は、受゛信FAX  FRにおいて、画像デー
タ1が正しく受取れなかったことを示す否定応答信号R
TNであり、また、4は、受信FAX  F.において
、送信画像データPIXIが正しく受取れたことを示す
確認信号MCRである。
(制御部構成) 第2図に、この発明によるファクシミリ装置の制御部の
構成ブロックを示す。
11は、このファクシミリ装置の制御を司るマイクロプ
ロッサ、12は、制御用プログラムの格納されたROM
読出し専用メモリ、13は、1ペ一ジ分の原稿画像デー
タを一時的に格納するためのRAM(ランダムアクセス
メモリ)、14は原稿を読取って、圧縮符号化(エンコ
ニド)するための読取処理部、15は、圧縮符号化され
たデータを復号(デコード)して、記録用紙等に再生す
るための記録処理部、16は通信制御部、17はモデム
、18はNCU (網制御装置)、19は、不図示のL
ED表示部や、液晶デイスプレィ等を制御するための表
示制御部である。
(動作) つぎに本実施例のファクシミリ装置における画像データ
ptxi再送信動作を第1図に基づいて説明する。
受信FAXFRが否定応答信号RTN3を返信するまで
は、従来技術の動作第3図におけると全く同様であるた
め、重複説明は省略する。
第1図において、否定応答信号RTN3を受信した送信
側FAX  Fsは、まず表示制御部19を介して不図
示のLED表示部及び液晶デイスプレィ部に再送中であ
る旨表示したのち、ディジタル識別信号DC3とトレー
ニングチエツク信号TCPとを受信FAX  F+vに
送信する。次に、送信FAX  Fsは、受信FAX 
 Fsからの受信準備確認信号CFRを受信してから、
−時格納JIRAM13に保存されている原稿画像デー
タPIXIと手順終了信号EOP2とを再度送イεする
。再送された画像データPIXIが正しく受信されると
、受信側FAXFRは、確認信号MCF4を送信FAX
Fsに返信する。確認信号MCF4受信により、画像デ
ータPIXIが、正しく相手に受信されたことを確認し
た送信側FAX  F、lは、回線切断命令DCNを送
信後、電話回線Nを切断(オンフック)してこの通信を
終了する。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、この発明によれば、ファクシミ
リ装置に、送信原稿画像データの一時格納用メモリを設
けたため、相手受信ファクシミリ、装置からの否定応答
に対して、自動的に同一原稿画像データの再送信を行う
ことでき、従来例のように、操作員が再送信のための煩
わしい操作をする必要のない使い易いファクシミリ装置
を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例によるファクシミリ装置
が相手ファクシミリ装置から送信画像データが正しく受
取わなかった旨通知された場合の動作側説明図、第2図
は該装置の制御部の構成ブロック図、第3図は、従来の
ファクシミリ装置による第1図の場合の相当動作の一例
説明図である。 1・・・・・・画像データPIX 2−−−−−・手順終了信号EOP 3・・・・・・否定応答信号RTN 4・・・・・・確認18号FCM 11−−−−−−該装置の制御を司るマイクロプロセッ
サ12・・・・・・制御プログラムが格納されたROM
13−−−−−・送信画像データの一時格納用RAMな
お、各図中、同一符号は同一(相当)部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文書原稿や図面等の画像を圧縮符号化し、電話回線等を
    利用して画像データ通信を行うファクシミリ装置におい
    て、送信原稿画像データが回線品質等の問題により、正
    しく相手ファクシミリ装置側において受取れなかった場
    合、送信時該装置内のメモリに一時的に格納された前記
    原稿画像データにより、再度同一原稿を送信する機能を
    備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
JP63077004A 1988-03-30 1988-03-30 ファクシミリ装置 Pending JPH01248872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077004A JPH01248872A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63077004A JPH01248872A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01248872A true JPH01248872A (ja) 1989-10-04

Family

ID=13621621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63077004A Pending JPH01248872A (ja) 1988-03-30 1988-03-30 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01248872A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5140439A (en) Facsimile communication method and facsimile machine
JPH02215274A (ja) ファクシミリ装置
US20030193692A1 (en) Color image transmitting apparatus
JPH0822012B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JPH01248872A (ja) ファクシミリ装置
JP2824993B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3561385B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送方法
JPS61255158A (ja) フアクシミリ伝送方式
JP2561092B2 (ja) ファクシミリ伝送方式
JP2524744B2 (ja) フアクシミリ伝送方式
KR0130874B1 (ko) 팩시밀리의 프로토콜 송수신방법
JP2566413B2 (ja) ファクシミリ伝送方式
JP3512733B2 (ja) ファクシミリ通信方法並びにファクシミリ装置
JP2672390B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH02135864A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JP3268604B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2788468B2 (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法
JPH0494254A (ja) 蓄積同報装置
JPH0767135B2 (ja) 画像通信方法
JPH06233103A (ja) ファクシミリ装置
JP2001148770A (ja) 画像読取り装置
JPH01240077A (ja) ファクシミリ装置
JP2002305606A (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ通信方法
JPH10173853A (ja) ファクシミリシステム
JPS6135068A (ja) フアクシミリ通信方式