JP2001148310A - マイクロコイル - Google Patents

マイクロコイル

Info

Publication number
JP2001148310A
JP2001148310A JP2000287613A JP2000287613A JP2001148310A JP 2001148310 A JP2001148310 A JP 2001148310A JP 2000287613 A JP2000287613 A JP 2000287613A JP 2000287613 A JP2000287613 A JP 2000287613A JP 2001148310 A JP2001148310 A JP 2001148310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
diamond
layer
conductor
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000287613A
Other languages
English (en)
Inventor
Markus Ohnmacht
オーンマハト マルクス
Bernhard Elsner
エルスナー ベルンハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001148310A publication Critical patent/JP2001148310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/10Inductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5227Inductive arrangements or effects of, or between, wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高電流使用のために適した高インダクタンス
及び低抵抗のコイルを構成できるような、アディティブ
技術で構成されたマイクロコイル用の構造を提供するこ
とにある。 【解決手段】 アディティブ技術により基板表面(1)
に構成されているコイルにおいて、コイルの導体(6)
が、絶縁材料(11)に接触接続していて、該絶縁材料
が、少なくとも部分的にダイヤモンド又はダイヤモンド
に類似した炭素材料を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アディティブ技術
(Additivtechnik)により基板表面に構成されているマ
イクロコイルに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のマイクロコイルは、1998
年、ph.A.パッセラウブ(Passeraub)及びその他
著、Proceedings of Eurosensors XIIの“オン・チップ
CMOS リードアウト回路及び電着された1mmの
フラットコイルを有する第1の集積された誘導式の近接
センサ(First Integrated inductive Proximity Senso
rwith On-Chip CMOS Readout Circuit and Electrodepo
sited 1 mm Flat Coil”に記載されている。
【0003】前記形式のマイクロコイルは、小電流のた
めにのみ適しかつ低インダクタンスのみが得られるに過
ぎない。従ってマイクロコイルは、センサ技術的な目的
のために適するが、例えば高電流及び高インダクタンス
を必要とする回路に適用するには不適である。高電流及
び高インダクタンス用に公知の構造形式のマイクロコイ
ルを使用した場合には、これにより極めて多くの基板表
面が消費されることになる。それというのも、公知のコ
イルのインダクタンスは付加的な巻線の追加によっての
み著しく増加され、従ってこの理由によるだけでインダ
クタンスに比例して消費面積が増大するからである。同
時に大きな電流容量を考慮して導体路横断面が拡大され
ねばならないが、これによって尚一層消費面積が増大さ
れることになる。
【0004】基本的に消費面積は、ドイツ国特許公開第
19640676号明細書に記載されているように、マ
イクロコイルが多数の重ね合わされた導体平面をもって
形成されることによって減少されるけれども、このよう
なコイル構造においては、導体を介した電流流が生じた
場合に生ずる熱を最早、単層構造の場合のように効果的
に分散できないという問題が生ずる。従って、このよう
なコイルの電流容量は同じ導体横断面の場合、導体が単
一の平面内に配置されているコイルよりも劣る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、高電
流使用のために適した高インダクタンス及び低抵抗のコ
イルを構成できるような、アディティブ技術で構成され
たマイクロコイル用の構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題は本発明によれ
ば、コイルの導体が電気的な絶縁作用を有する絶縁体に
接触接続していて、該絶縁体が、少なくとも所定割合の
ダイヤモンド又はダイヤモンドに類似した炭素材料を有
していることによって、解決された。
【0007】
【発明の効果】ダイヤモンドは、ほぼ20W/cmkの
極めて高い熱伝導性及びほぼ107V/cmの高い破壊
電界強度を有しひいては同様に電気的な絶縁材料及び熱
伝導材料として適する。いわゆるダイヤモンドに類似し
た炭素材料(DLC、ダイヤモンドに類似したカーボ
ン)は、真生ダイヤモンドと炭素原子の結晶構造のsp
3乃至sp2ハイブリダイゼーションが共通しひいては類
似の有利な熱伝導特性及び絶縁特性を有している。
【0008】このようなマイクロコイルによって発生可
能な比較的強い磁界が隣接する回路に逆作用することを
阻止するために、及び、コイル自体のインダクタンスを
改善するために、コイルは有利には、磁気的な遮蔽作用
を有する材料から成る被覆体によって取り囲まれてい
る。このような材料は、例えばニッケル・鉄合金又はニ
ッケル・コバルト合金であってよい。
【0009】本発明の別の構成によれば、絶縁体が少な
くとも部位的にダイヤモンド結晶を含有する混合物から
形成され、該混合物は、別の主要成分として例えば酸化
物材料、窒化物材料又はポリマー材料を有することがで
きる。
【0010】本発明によるコイルは、混合物がフォトリ
ソグラフィ技術で構造化可能なポリマー材料を有する場
合には、特に簡単に製作可能である。前記材料は大面積
で基板表面に被着され、かつ、構造化中に材料内に形成
される溝内にコイルの導体が、例えば電着技術で現出さ
れる。
【0011】本発明の別の有利な構成では、絶縁体はダ
イヤモンド又はダイヤモンドに類似した炭素材料から成
る少なくとも1つの層を有していて、該層は、ほぼコイ
ルの全横断面に亘って延びている。熱伝導性を著しく損
なうことのない層内の個々の開口は有利には、特に導体
路用の切欠きとして設けることができる。
【0012】導体を効果的に冷却するために、ダイヤモ
ンド又はダイヤモンドに類似した炭素材料から成る少な
くとも1つの層は、有利には冷却すべき導体に直接接触
接続して配置されている。
【0013】別の特に有利な構成は、導体が複数の平面
内に配置されているコイルのコンパクトな構造にある。
この場合、各平面にダイヤモンド又はダイヤモンドに類
似した炭素材料から成る少なくとも1つの層が対応配置
されている。
【0014】更に有利には、コイルを支持する基板が、
半導体基板として構成されており、コイルが、コイルの
下で基板内に配置された集積回路に接続されている。
【0015】
【発明の実施の形態】次に図示の実施例につき本発明を
説明する。
【0016】第1図では部分的に、半導体基板1の可視
方向に面したフランク2が図示されていて、該フランク
2においては、基板に形成された集積回路3、不動態層
4、カバー層5及びカバー層内に螺旋状に埋め込まれた
導体又は導体路6が示されている。カバー層5及び不動
態層4は協働して、導体路が埋め込まれている絶縁体を
形成する。
【0017】この場合、不動態層4はダイヤモンド層又
はダイヤモンドに類似した層であり、該層は、例えば自
体公知のプラズマ法により基板1に析出される。このよ
うな析出法は周知のように、工具表面に摩耗を減少する
コーティングを形成するために使用される。
【0018】不動態層4内の切欠き7は、H2・プラズ
マを用いた層の加工及びマスキングによって形成され
る。
【0019】切欠きを介して、導体路6の端部区分8が
集積回路3の表面と伝導接触接続する。
【0020】導体路6は、ダイヤモンド層4の表面と直
接接触接続しかつ該表面を介して極めて効果的に熱を放
出する。
【0021】カバー層5は、場合によっては所定割合の
ダイヤモンド結晶又はDLC・材料を備えて、ポリマー
材料から又は耐熱性の無機の酸化物材料又は窒化物材料
から形成される。
【0022】第2図では、本発明によるマイクロコイル
の改良実施例が、コイル軸線に対して平行なもしくは基
板表面に対して垂直な断面図で図示されている。
【0023】基板1は、表面に集積回路3を配置された
半導体基板である。基板及び集積回路は、通常の形式で
酸化物の組成又は窒化物の組成を有する不動態層4によ
って被覆されている。集積回路3の上側では、基板にマ
イクロコイルが配置されていて、該マイクロコイルは、
マイクロコイルの給電のために必要な切欠き7を除い
て、高い透磁率を有する被覆体9、例えばニッケル・鉄
合金又はニッケル・コバルト合金から成る被覆体9によ
って周囲を取り囲まれている。
【0024】被覆体9の内部では、マイクロコイルの導
体6は2つの螺旋状の層としてコイルコア10を中心と
して配置されていて、該コイルコアは、被覆体9と同じ
材料から形成されている。
【0025】導体6は、被覆体9の内部で、電気的な絶
縁作用を有する熱伝導性の絶縁体11内に埋め込まれて
いて、該絶縁体は、主要構成成分として少なくとも所定
割合のダイヤモンド結晶又はダイヤモンドに類似した炭
素材料を含有している。前記絶縁体11の構造は、マイ
クロコイルを構成するために基板において使用される方
法ステップに関連して異なることができる。絶縁体11
の構造は、コイルを製作するための下記の方法により得
られる。
【0026】方法はそれぞれ、内部に完全な集積回路を
形成された半導体基板と、コイルの電流供給手段を通過
案内するための切欠き7を備えた、基板表面に析出され
た不動態層とから出発する(第3a図参照)。
【0027】基板には、被覆体9の底部20を形成する
ために、第1の合金層が析出、例えばスパッタリング、
構造化及びエッチングされる(第3b図参照)。
【0028】ダイヤモンド層又はDLC層21が底部2
0に析出される(第3c図参照)。ダイヤモンド層又は
DLC層21の厚さは、高い絶縁破壊の強さに基づき極
めて薄く維持される。
【0029】次のステップ(第3d図参照)でフォト構
造化可能なポリマー層22が被着され、該ポリマー層内
にダイヤモンド層又はDLC層21の上側の所定の領域
で溝23のパターンが形成され、該溝パターンの経過
は、形成されるコイルの導体の位置に対応している。
【0030】コイルの所定の基面においてできるだけ強
い電流を案内できるようにするために、導体の抵抗が小
さくひいては導体の横断面が大きいことが所望される。
このために、溝23を高いアスペクト比で、即ち、溝2
3を狭くしかも深く形成する必要がある。このために、
エポキシ樹脂をベースとしたフォトレジスト・ポリマー
材料が特に適している。
【0031】多数のポリマー材料で急勾配の壁部を備え
た深い溝を形成するために適した特別な方法は、ドイツ
国未公開特許出願第19910984.2号明細書に記
載されている。この方法により溝は次のように形成され
る;即ち、まずポリマー層22に硬質材料層が自体公知
の形式でプラズマ析出、スパッタリング又は蒸着によっ
て析出されて構造化され、これにより溝パターンがまず
構造化された硬質材料層内に形成される。硬質材料層と
しては例えば、プラズマから析出された、SiN、Ti
N又はSiO2のような酸化物又は窒化物並びにAlの
ような金属層が適する。
【0032】ポリマー層22の溝23の形成はプラズマ
エッチング装置において、例えば、ECR・エッチング
装置又はICP・エッチング装置において、酸素を含有
するエッチングガス、有利には、軽いイオン化可能なガ
ス、例えばHe4又は特に有利にはHe3又は水素を添加
した純酸素を使用して行われる。エッチングガスのイオ
ンは、−30度乃至−120度、有利には−65度の温
度に冷却されたエッチングすべき基板表面の方向に加速
されかつポリマー層22の溝23の底部の材料を切除す
る。エッチングガス内には、形成される溝23のサイド
フランクに付着してそこに静電荷を形成し得る方向不定
に可動な電子が、軽いガスのイオンを介して中性化され
る。このようにして、溝内に進入するエッチングガスイ
オンが溝のフランクに向けて偏向されかつ該フランクに
作用することが、回避される。従って、溝を高いアスペ
クト比で簡単な形式で形成できる。エッチングプロセス
の結果は、第3d図で図示されている。
【0033】次の方法ステップで、コイルの導体6を形
成するために、溝23並びに切欠き7が金属で充填され
る(第3e図参照)。このために電着法が使用される。
【0034】引き続く製作は種々異なる実施形式で行わ
れる。第1の実施形式により、導体路6を形成した後で
ポリマー層22の残余物が、フォトレジスト材料から成
るポリマー層のために自体公知であるように除去される
(第3f図参照)。引き続く方法ステップにおいて、切
欠き上部に形成されるコイルの別の層に接触接続させる
ための切欠き(図示せず)を除いて、導体6は絶縁材料
24から成る層によって覆われる。絶縁材料24は、例
えば主として、高い耐熱性を有するAl23、Si
2、Si34等のような酸化物材料又は窒化物材料か
ら形成される。コイルの導体6から外部への熱排出を改
善するために、絶縁材料24に、所定割合の結晶質のダ
イヤモンド又はダイヤモンドに類似した材料を打ち込む
ことができ、経済的である限りにおいて、絶縁材料24
を主にこのような材料から又は事実上完全にこのような
材料から形成することもできる。
【0035】絶縁材料24は、薄膜の形式で被着でき、
該薄膜は基板表面に圧着されるので、絶縁材料24は、
導体6間の中間室内に進入する。ペースト塗付けによる
材料被着も同様に重要である。
【0036】ポリマー層22自体の材料が製作すべきコ
イルに課せられた要求範囲内で十分耐熱性であり及び/
又は最適な熱伝導能を有する場合には、前記材料の除去
を放棄することができ、かつ、製法の第2の実施形式に
より第3e図による導体路6の形成に続いて、導体路6
及びポリマー層22の共通の表面にダイヤモンド又はダ
イヤモンドに類似の炭素材料から成る別の層25を析出
することができ(第3h図参照)、該層は、図示しない
切欠きを除いて、導体路6をこれの上部に形成された別
のコイル層の導体路から電気的に絶縁する。
【0037】ポリマー層22の最良の熱伝導性を得るた
めに、ポリマー層22に既にダイヤモンドを打ち込むこ
とができる。
【0038】コイルの別の層を形成するために、第3d
図乃至第3g図もしくは第3d図、第3e図及び第3h
図に関連して記述のステップが、形成される層の数に相
応して繰り返される。
【0039】被覆体9及びコイルコア10の外面側は、
第2図で図示のコイル構造を完成するために、最後の方
法ステップで電着析出される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施例による、半導体基板に設けら
れたマイクロコイルの部分的な斜視図。
【図2】本発明第2実施例によるマイクロコイルの断面
図。
【図3】第2図のマイクロコイルを製作する種々のステ
ップを示した図。
【符号の説明】
1 半導体基板、 2 フランク、 3 集積回路、
4 不動態層、 5カバー層、 6 導体又は導体路、
7 切欠き、 9 被覆体、 10 コイルコア、
11,24 絶縁材料又は絶縁体、 20 底部、 2
1 ダイヤモンド層又はDLC層、 22 ポリマー
層、 23 溝、 25 別の層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルンハルト エルスナー ドイツ連邦共和国 ケルペン−ホアレム エリアクヴェーク 5

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アディティブ技術により基板表面(1)
    に構成されているコイルにおいて、コイルの導体(6)
    が、絶縁体(4,5;11;21,22,24,25)
    に接触接続していて、該絶縁体が、少なくとも所定割合
    のダイヤモンド又はダイヤモンドに類似した炭素材料を
    有していることを特徴とする、コイル。
  2. 【請求項2】 コイルが、磁気的な遮蔽作用を有する材
    料から成る被覆体(9)によって取り囲まれている、請
    求項1記載のコイル。
  3. 【請求項3】 絶縁体(5;22,24)が、少なくと
    も部位的にダイヤモンド結晶を含有する混合物から形成
    されている、請求項1又は2記載のコイル。
  4. 【請求項4】 混合物が、酸化物材料、窒化物材料又は
    ポリマー材料を有している、請求項3記載のコイル。
  5. 【請求項5】 混合物が、フォトリソグラフィ技術で構
    造化可能なポリマー材料を有している、請求項3記載の
    コイル。
  6. 【請求項6】 絶縁体が、ダイヤモンド又はダイヤモン
    ドに類似した炭素材料から成る少なくとも1つの層(2
    1,25)を有していて、該層が、ほぼコイルの全横断
    面に亘って延びている、請求項1又は2記載のコイル。
  7. 【請求項7】 ダイヤモンド又はダイヤモンドに類似し
    た炭素材料から成る少なくとも1つの層(21,25)
    が、導体(6)に直接接触接続して配置されている、請
    求項3記載のコイル。
  8. 【請求項8】 導体(6)が、複数の平面内に配置され
    ており、各平面に、ダイヤモンド又はダイヤモンドに類
    似した炭素材料から成る少なくとも1つの層(21,2
    5)が対応配置されている、請求項6又は7記載のコイ
    ル。
  9. 【請求項9】 基板(1)が、半導体基板として構成さ
    れており、コイルが、コイルの下で基板(1)内に配置
    された集積回路(3)に接続されている、請求項1から
    8までのいずれか1項記載のコイル。
JP2000287613A 1999-09-24 2000-09-21 マイクロコイル Pending JP2001148310A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19945855A DE19945855A1 (de) 1999-09-24 1999-09-24 Mikrospule
DE19945855.3 1999-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001148310A true JP2001148310A (ja) 2001-05-29

Family

ID=7923203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000287613A Pending JP2001148310A (ja) 1999-09-24 2000-09-21 マイクロコイル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6724290B1 (ja)
JP (1) JP2001148310A (ja)
CH (1) CH695032A5 (ja)
DE (1) DE19945855A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010003931A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Toshiba Corp 変圧器

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5990776A (en) * 1994-12-08 1999-11-23 Jitaru; Ionel Low noise full integrated multilayers magnetic for power converters
DE10203371A1 (de) * 2002-01-29 2003-08-07 Siemens Ag Katheter, insbesondere intravaskulärer Katheter
DE10232642B4 (de) * 2002-07-18 2006-11-23 Infineon Technologies Ag Integrierte Transformatoranordnung
US6903644B2 (en) * 2003-07-28 2005-06-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Inductor device having improved quality factor
DE10346474B4 (de) * 2003-10-02 2014-07-10 Infineon Technologies Ag Sensorbauteil mit einem Sensorchip, Sensorstapel und Verfahren zum Prüfen einer biochemischen Probe
US7247534B2 (en) * 2003-11-19 2007-07-24 International Business Machines Corporation Silicon device on Si:C-OI and SGOI and method of manufacture
JP2006234004A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Aisin Seiki Co Ltd 電磁弁及びその製造方法
JP2007288129A (ja) * 2006-03-20 2007-11-01 Denso Corp コイル装置およびインジェクタ
NL2003139A1 (nl) * 2008-07-31 2010-02-02 Asml Holding Nv Cooling of actuator coils.
JP5339974B2 (ja) * 2009-03-11 2013-11-13 新光電気工業株式会社 インダクタ装置及びその製造方法
US9183977B2 (en) * 2012-04-20 2015-11-10 Infineon Technologies Ag Method for fabricating a coil by way of a rounded trench
DE102017212808A1 (de) * 2017-07-26 2019-01-31 Robert Bosch Gmbh Mehrschichtspule, Antriebselement und Planarantriebssystem, sowie Verfahren zur Herstellung einer Mehrschichtspule

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3614554A (en) * 1968-10-24 1971-10-19 Texas Instruments Inc Miniaturized thin film inductors for use in integrated circuits
JPS49131863U (ja) * 1973-03-10 1974-11-13
US5525941A (en) * 1993-04-01 1996-06-11 General Electric Company Magnetic and electromagnetic circuit components having embedded magnetic material in a high density interconnect structure
JPH08194914A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Nissin Electric Co Ltd 磁気ヘッド、それ用のコアおよびそれらの製造方法
DE19640676A1 (de) 1996-04-04 1997-10-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung von Mikrospulen und -transformatoren
US5793272A (en) * 1996-08-23 1998-08-11 International Business Machines Corporation Integrated circuit toroidal inductor
US6275354B1 (en) * 1998-01-21 2001-08-14 Read-Rite Corporation Magnetic head with a toroidal coil encompassing only one yoke layer
DE19910984C2 (de) 1999-03-12 2001-05-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung von Polymerstrukturen auf einem Substrat mittels eines Ätzprozesses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010003931A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Toshiba Corp 変圧器

Also Published As

Publication number Publication date
DE19945855A1 (de) 2001-03-29
US6724290B1 (en) 2004-04-20
CH695032A5 (de) 2005-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001148310A (ja) マイクロコイル
US7557423B2 (en) Semiconductor structure with a discontinuous material density for reducing eddy currents
US5621594A (en) Electroplated thin film conductor coil assembly
JP2004146045A (ja) 多層コイルを有する書き込みヘッドを備えた磁気トランスデューサ
JPH05504021A (ja) 封止型電界放出素子
TW200929377A (en) Method of manufacturing an electronic device
US7612428B2 (en) Inductor fabricated with dry film resist and cavity and method of fabricating the inductor
JP2002525869A (ja) 磁気コアを有するコイルが設けられている表面を有する半導体基体を備えた半導体デバイスの製造方法
JP2982261B2 (ja) 薄膜層にオーディオ、ビデオ及びコンピュータ用磁気ヘッドのポール・ピース及びギャップを形成する方法
US7042025B2 (en) Method and structure for contacting an overlying electrode for a magnetoelectronics element
US6775098B2 (en) Magnetic recording head with dielectric layer separating magnetic pole tips extensions from the zero throat coil insulator
KR100247877B1 (ko) 박막 자기헤드 및 그 생산방법
JP2687374B2 (ja) 電気的接続を簡単にする磁気ヘッドの製造方法
KR100591236B1 (ko) 상호 접속 도전 경로에 대한 선택적 성능 향상
US7343669B2 (en) Method of manufacturing a thin film magnetic head
KR100842780B1 (ko) 자기 헤드 및 그 제조 방법
JPH056832A (ja) 平面コイルの製造方法
JP2563180B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001036017A (ja) インダクタ及びその製造方法
JPH07297590A (ja) 同軸構造の配線の形成方法
JPH07118849A (ja) 導体薄膜パターンの形成方法
KR100238128B1 (ko) 과전류 및 과전압 인가로부터 보호되는 구조의 플래너실리콘헤드 및 그 제조방법
KR100256074B1 (ko) 박막자기헤드
JP2000077234A (ja) 皮膜型インダクタとその製造方法
JPS60247816A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法