JP2001145015A - 画像記録再生装置 - Google Patents

画像記録再生装置

Info

Publication number
JP2001145015A
JP2001145015A JP32602399A JP32602399A JP2001145015A JP 2001145015 A JP2001145015 A JP 2001145015A JP 32602399 A JP32602399 A JP 32602399A JP 32602399 A JP32602399 A JP 32602399A JP 2001145015 A JP2001145015 A JP 2001145015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
image
image data
recording
set temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32602399A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Fukuoka
宏樹 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP32602399A priority Critical patent/JP2001145015A/ja
Publication of JP2001145015A publication Critical patent/JP2001145015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影後にいつでも撮影時の温度を確認するこ
とが可能な画像記録再生装置を提供すること。 【解決手段】 被写体を撮像して画像データを出力する
CCD103と,画像データを圧縮処理する画像圧縮/
伸長処理部106と,温度を測定する温度センサー11
5と,圧縮処理された画像データと共に,撮影時に温度
センサー115で測定された温度が記録される記録媒体
123とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像記録再生装
置に関し、詳細には、温度センサーを備えたデジタルカ
メラ等の画像記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタルカメラで撮影された被写体像
は、CCDによる光電変換、信号変換および信号処理等
を経て画像データとして記録媒体に記録される。この場
合、画像データは記録媒体上に撮像した順番に記録され
ていく。
【0003】デジタルカメラの多くは液晶ディスプレイ
を備えており、かかるデジタルカメラでは、使用者は撮
像の際にそれをファインダー代わりに用いることもでき
るし、また、撮影後に記録媒体から読み出した再生画像
を表示することができる。
【0004】デジタルカメラは、室内・室外等多様な場
所で使用され、また、低温や高温下の環境で使用される
こともある。近時、環境センサを備えたデジタルカメラ
も提案されている。たとえば、特開平11−15512
4号公報の「カメラ」によれば、撮像により画像データ
を得る画像データ入力系と、外部環境データを検出し、
その検出値に基づいて予め登録されている図形情報を加
工する環境データ入力系と、前記画像データ入力系から
の画像データと前記環境データ入力系による加工結果を
合成して画像表示する画像表示手段とを備えたことによ
り、撮影時の環境条件を入力して図形化し、撮像で得た
画像と共に表示/記録する技術が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術においては、特開平11−155124号公報の「カ
メラ」のように、環境センサを備えたものも提案されて
いるが、環境温度に対する対策が十分であるとはいえな
い。また、従来技術においては、温度条件を利用して処
理を行うデジタルカメラは提案されておらず、ユーザー
のニーズに十分に応えているとはいえない状況にある。
【0006】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
り、撮影後にいつでも撮影時の温度を確認することが可
能な画像記録再生装置を提供することを第1の目的とす
る。また、温度に応じて内部の制御を変更することが可
能な画像記録再生装置を提供することを第2の目的とす
る。また、高温または低温下でも性能の劣化のない画像
記録再生装置を提供することを第3の目的とする。さら
に、温度環境にかかわらず電池寿命を伸ばすことが可能
な画像記録再生装置を提供することを第4の目的とす
る。また、温度環境により異常画像が撮影されるのを防
止することが可能な画像記録再生装置を提供することを
第5の目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、請求項1にかかる発明は、被写体を撮像して画像
データを出力する撮像手段と、前記画像データを圧縮処
理する画像処理手段と、温度を測定する温度測定手段
と、前記画像処理手段で圧縮処理された画像データと共
に、撮影時に温度測定手段で測定された温度が記録され
る記録手段とを備えたものである。
【0008】この発明によれば、撮像手段は被写体を撮
像して画像データを出力し、画像処理手段は画像データ
を圧縮処理し、温度測定手段は温度を測定し、画像処理
手段で圧縮処理された画像データと共に、撮影時に温度
測定手段で測定された温度情報を記録手段に記録する。
【0009】また、請求項2にかかる発明は、被写体を
撮像して画像データを出力する撮像手段と、前記画像デ
ータを圧縮処理する画像処理手段と、温度を測定する温
度測定手段と、前記温度測定手段の測定結果に基づい
て、設定温度または設定温度範囲において内部の動作を
変更する制御手段と、を備えたものである。
【0010】この発明によれば、撮像手段は被写体を撮
像して画像データを出力し、画像処理手段は記画像デー
タを圧縮処理し、温度測定手段は温度を測定し、制御手
段は温度測定手段の測定結果に基づいて、設定温度また
は設定温度範囲において内部の動作を変更する。
【0011】また、請求項3にかかる発明は、被写体を
撮像して画像データを出力する撮像手段と、前記画像デ
ータを圧縮処理する画像処理手段と、温度を測定する温
度測定手段と、温度測定手段の測定結果に基づいて、設
定温度または設定温度範囲において画像信号処理を変更
すべく制御する制御手段と、を備えたものである。
【0012】この発明によれば、撮像手段は被写体を撮
像して画像データを出力し、画像処理手段は画像データ
を圧縮処理し、温度測定手段は温度を測定し、制御手段
は温度測定手段の測定結果に基づいて、設定温度または
設定温度範囲において画像信号処理を変更すべく制御す
る。
【0013】また、請求項4にかかる発明は、被写体を
撮像して画像データを出力する撮像手段と、前記画像デ
ータを圧縮処理する画像処理手段と、温度を測定する温
度測定手段と、前記温度測定手段の測定結果に基づい
て、設定温度または設定温度範囲において電源制御を変
更する制御手段と、を備えたものである。
【0014】この発明によれば、撮像手段は被写体を撮
像して画像データを出力し、画像処理手段は画像データ
を圧縮処理し、温度測定手段は温度を測定し、制御手段
は温度測定手段の測定結果に基づいて、設定温度または
設定温度範囲において電源制御を変更する。
【0015】また、請求項5にかかる発明は、被写体を
撮像して画像データを出力する撮像手段と、前記画像デ
ータを圧縮処理する画像処理手段と、温度を測定する温
度測定手段と、前記温度測定手段の測定結果に基づい
て、設定温度または設定温度範囲において警告表示また
は警告音を発生させるべく制御する制御手段と、を備え
たものである。
【0016】この発明によれば、撮像手段は被写体を撮
像して画像データを出力し、画像処理手段は画像データ
を圧縮処理し、温度測定手段は温度を測定し、制御手段
は温度測定手段の測定結果に基づいて、設定温度または
設定温度範囲において警告表示または警告音を発生させ
るべく制御する。
【0017】また、請求項6にかかる発明は、請求項1
〜請求項5のいずれか一つに記載の発明において、設定
温度または設定温度範囲を使用者が設定可能としたもの
である。
【0018】この発明によれば、設定温度または設定温
度範囲を操作部を介して使用者が設定する。
【0019】また、請求項7にかかる発明は、請求項1
〜請求項5のいずれか一つに記載の画像記録再生装置に
おいて、外部とデータ通信するための通信手段を備え、
前記設定温度または設定温度範囲を前記通信手段を介し
て外部から設定可能としたものである。
【0020】この発明によれば、設定温度または設定温
度範囲を通信手段を介して外部から設定する。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明にかかる画像記録再生装置を適用したデジタルカメラ
の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0022】図1は、デジタルカメラ100の構成例を
示すブロック図である。同図に示す如く、デジタルカメ
ラ100は、レンズ101、オートフォーカス機構等を
含むメカ機構102、CCD103、CDS(Corr
elated DoubleSampling;相関2
重サンプリング)回路104、A/D変換器105、デ
ィジタル信号処理部106、画像圧縮/伸張処理部10
7、カードインタフェース108、カード用アダプタ
(PCカードI/F)109、CPU110、モータド
ライバ111、SG(制御信号生成部)112、モード
表示部113、操作部114、温度センサー115、ブ
ザー116、伝送部117、ストロボ回路118、画像
表示部119、照明部120、DC−DCコンバータ1
21、電池122、記録媒体123、フラッシュメモリ
124等より構成されている。
【0023】メカ機構102は、メカニカルシャッタ
ー、オートフオーカス機構、絞り機構、およびフィルタ
ーを含んでいる。CCD103は、レンズ101とメカ
機構102を介して入力された被写体像を電気信号(ア
ナログ画像データ)に変換する。CDS回路104は、
CCD型撮像素子に対する低雑音化のための回路であ
る。A/D変換器105は、CDS回路104を介して
入力されたCCD103からのアナログ画像データをデ
ジタル画像データに変換する。
【0024】ディジタル信号処理部106は、A/D変
換器105から入力したデジタル画像データについて、
色差(Cb、Cr)と輝度(Y)に分けて各種処理、補
正および画像圧縮/伸長のためのデータ処理を行う。ま
た、ディジタル信号処理回路106は、動作周波数を変
更可能な構成になっており、動作周波数を変更する事に
より消費電流を低減する事ができる。動作周波数を低減
した場合には処理速度は遅くなる。画像圧縮/伸張処理
部107は、たとえば、JPEGに準拠した圧縮(符号
化)、伸長(復号化)処理を施す。カードインタフェー
ス108は、PCMCIA(Personal Com
puter Memory CardInternat
ional Association)規格に準拠した
PCカードとのインタフェース動作を実行する。記録媒
体123は、たとえば、コンパクトフラッシュやスマー
トメディア等からなり、圧縮処理された画像データ等が
記録される。
【0025】モータドライバ111は、CPU110か
ら入力される制御信号に従って、レンズ101の駆動モ
ータや、レンズ機構102の絞りモータ等を駆動制御す
る。SG(制御信号生成部)112は、CCD103、
CDS回路104、A/D変換器105の動作タイミン
グを制御する信号を生成する。
【0026】モード表示部113には、選択されている
モードや温度等が表示される。操作部114は、機能選
択、各種モードの設定や、撮影指示等の操作を行うため
の各種スイッチを備えている。本実施の形態のデジタル
カメラは、各種モードとしては、撮影した画像を記録
するための画像記録モード、記録媒体123に記録さ
れた画像を再生するための画像再生モード、温度セン
サー115で検出した温度に基づいてデジタルカメラの
動作等を変更する第1の温度制御モード、温度センサ
ー115で検出した温度に基づいて電池電圧チェックレ
ベル、ディジタル信号処理部106の動作周波数、およ
び照明部120の照明用電流を制御する第2の温度制御
モード、温度センサー115で検出した温度が所定範
囲外の場合に警告を発する第3の温度制御モード等を備
える。これらのモードの1または複数が操作部114の
操作で設定される。
【0027】CPU110は、操作部114からの指示
または図示しないリモコン等の外部動作指示に従い、R
OM(不図示)に格納された制御プログラムに従って、
RAM(不図示)をワークエリアとして使用して、デジ
タルカメラ100の装置全体の制御を行う。また、CP
U110は動作周波数を変更可能な構成になっており、
動作周波数を変更する事により消費電流を低減する事が
できる。動作周波数を低減した場合には処理速度は遅く
なる。
【0028】フラッシュメモリ124には、デジタルカ
メラの各種パラメータやデータが記録されており、たと
えば図2に示す温度動作設定テーブルや図3に示す電池
温度テーブルが格納されている。図2は温度動作設定テ
ーブルの一例を示す図である。この温度動作設定テーブ
ルはCPU110により上述の第1の温度制御モード
で使用される。図2に示す温度動作設定テーブルは、設
定温度または設定温度範囲に対応させて動作内容が記録
されている。同図に示す例では、検出温度Xが”X≦T
1またはT2≦X”の場合は、動作内容として”電源O
FF”が設定されており、また、検出温度Xが”T3<
X<T4”の場合は、動作内容として”撮影”が設定さ
れており、検出温度Xが”X=T5”の場合は、動作内
容として”撮影&送信”が設定されており、また、検出
温度Xが”X≦T6またはT7≦X”の場合は、動作内
容として”ストロボOFF”が設定されており、また、
検出温度Xが”X≦T8またはT9≦X”の場合は、動
作内容として”AF・AWB・AE固定”が設定されて
いる。
【0029】図3は電池温度テーブルの一例を示す図で
ある。同図に示す電池温度テーブルは、各電池(アルカ
リ電池、ニッカド(NiCd)、ニッケル水素電池、リ
チウムイオン電池、ニッカド(NiCd)電池)毎に、
各温度(0℃、10℃、20℃、30℃、40℃)での
電池のチエックレベル、ディジタル信号処理部106の
動作周波数、および照明部120の照明用電流が設定さ
れている。なお、同図において、上段は電池の電圧チエ
ックレベル、中段はディジタル信号処理部106の動作
周波数、下段は照明部120の照明用電流を示す。たと
えば、アルカリ電池の場合は、20℃では、電池のチエ
ックレベルはA1V、ディジタル信号処理部106の動
作周波数は50MHZ、照明部120の照明用電流は7
0mAに設定されている。
【0030】なお、図2に示した温度動作設定テーブル
や図3に示した電池温度テーブルのデータは初期値を示
しており、温度動作設定テーブルや電池温度テーブルの
内容は、操作者が操作部114の操作によりまたは伝送
部117を介して外部より任意に設定可能となってい
る。
【0031】温度センサー115は、温度を検出して検
出した温度情報をCPU110に出力する。上述したよ
うに、この温度情報はモード表示部113に表示され
る。ブザー116はCPU110の制御によりブザー音
を発する。伝送部117は有線または無線方式で外部と
データ通信するためのものである。ストロボ回路114
はCPU110の制御によりストロボ光を発する。
【0032】画像表示部119は、たとえばLCDから
なり、画像データや操作メニュー等が表示される。照明
部120は、画像表示部119のLCDを照明するため
のフロントライトであり、たとえば白色LCDからな
る。CPU110は、この白色LCDの駆動電流を変更
することにより照度を変更する。
【0033】バッテリ122は、カメラ電源として使用
されるものであり、たとえば、ニッケル水素電池、リチ
ウムイオン電池、ニッカド(NiCd)電池、アルカリ
電池等からなり、DC−DCコンバータ121を介して
デジタルカメラ100の内部に供給される。DC−DC
コンバータ121は、CPU110の制御により、デジ
タルカメラ内部に出力する各種電源をON/OFFする
スイッチ回路を内蔵している。
【0034】つぎに、デジタルカメラの上述の各種モー
ド(画像記録モード、画像再生モード、第1の温
度制御モード、第2の温度制御モード、第3の温度
制御モード)について説明する。
【0035】 画像記録モード 画像記録モードの動作を説明する。この画像記録モード
では、通常の撮影が行われる。まず、デジタルカメラ1
00では電源が投入されると、被写体のモニタリングが
行われ、CCD103で電気信号に変換された被写体画
像は、CDS回路104、A/D変換器105、ディジ
タル信号処理部106を介して、画像表示部119に表
示される。かかるモニタリングにより、ユーザは画像表
示部119を電子ビューファインダとして使用して所望
の被写体を探索することが可能となる。
【0036】ついで、操作部116に具備された撮影ボ
タンが押されると、A/D変換されディジタル信号処理
部106から出力された被写体画像データは画像圧縮/
伸張処理部107へ転送され、圧縮処理が行われる。ま
た、撮影ボタンが押下された際には、CPU110は、
温度センサーから出力される温度情報を取得する。そし
て、CPU110は、圧縮処理された画像データと取得
した温度情報を含むファイルヘッダーとを画像データフ
ァイルとしてカードインターフェース108を介して記
録媒体123に記録する。
【0037】図4は、画像データファイルのフォーマッ
トの一例を示す図である。画像ファイルは、同図に示す
如く、撮影条件、日付や温度情報201等を含むファイ
ルヘッダーが記録されるヘッダー領域200と、圧縮さ
れた画像データが記録される画像データ領域300とを
備えている。このファイルヘッダーの情報は画像表示部
119やモード表示部113に表示可能となっている。
【0038】以上説明したように、撮影された画像デー
タと共に、撮影時に温度センサー115により測定され
た温度情報を記録媒体123に記録することとしたの
で、撮影後にいつでも撮影時の温度を確認することが可
能となる。
【0039】 画像再生モード この画像再生モードでの動作を説明する。この画像再生
モードでは、記録媒体123に記録された画像データの
画像表示部119への表示が行われる。まず、操作部1
16の画像再生操作により、画像データファイルの再生
が指示されると、記録媒体123に記憶された圧縮され
た画像データを読み出して、画像圧縮/伸張処理部10
7で伸長し、ディジタル信号処理部106を介して、画
像表示部119に表示される。
【0040】 第1の温度制御モード この第1の温度制御モードでは、電源ON時または電源
ON状態において温度センサー115により温度測定を
行い、その結果によりデジタルカメラの動作の制御が行
われる。図5は第1の温度制御モードを説明するための
フローチャートを示す。図5を参照して第1の温度制御
モードを説明する。
【0041】図5において、まず、温度センサー115
により温度の検出が行われ、検出された温度情報がCP
U110に出力される(ステップS101)。CPU1
10は、フラッシュメモリ24に格納されている温度動
作設定テーブルを参照し、まず、検出された温度Xがど
の設定温度範囲にあるか判断し(ステップS102)、
ついで、設定温度範囲に対応する動作内容を実行する
(ステップS103〜ステップS107)。たとえば、
検出温度Xが”X≦T1またはT2≦X”の場合は”電
源OFF”、検出温度Xが”T3<X<T4”の場合
は”撮影”、検出温度Xが”X=T5”の場合は”撮影
&送信”、検出温度Xが”X≦T6またはT7≦X”の
場合は”ストロボOFF”、検出温度Xが”X≦T8ま
たはT9≦X”の場合は”AF・AWB・AE固定”の
動作や設定が行われる。
【0042】以上説明したように、温度センサー115
の測定結果に基づいて、温度動作設定テーブルで設定さ
れる設定温度または設定温度範囲に対応する動作(電源
OFF、撮影、撮影&送信、)を行うこととしたので、
撮影時の温度によりカメラ制御を変更することが可能と
なる。この応用例としては、たとえば、温度の変化毎、
たとえば10℃毎(0°、10°、20°、30℃)に
自動撮影することが考えられる。
【0043】また、温度センサー115の測定結果に基
づいて、温度動作設定テーブルで設定される設定温度ま
たは設定温度範囲に対応する信号処理(AF・AWB・
AE固定、ストロボOFF等)を行うこととしたので、
撮影時の温度に最適な信号処理ができ、高温または低温
にての性能が劣化することを防止できる。
【0044】 第2の温度制御モード この第2の温度制御モードでは、測定された温度によ
り、電池電圧チェックレベル、ディジタル信号処理部1
06の動作周波数、および照明部120の照明用電流を
制御する。図6は温度制御例2を説明するためのフロー
チャートを示す。図6を参照して温度制御例2を説明す
る。
【0045】電池は、温度により内部抵抗が大きく変化
し、内部抵抗が大きい時は少ない電流値で電圧が低下
し、バッテリチェックレベルに達してしまい、電池の内
部パワーを十分利用する事ができない。そこで、第2の
温度制御モードでは、電池の種別に応じて、現在温度に
適した電圧チエックレベル、ディジタル信号処理部10
6の動作周波数、および照明部120の照明用電流を設
定して、電池電力を最適に活用する。
【0046】図6において、まず、温度センサー115
により温度の検出が行われ、検出された温度情報がCP
U110に出力される(ステップS201)。ついで、
CPU110は電池の種別を判定し(ステップS20
2)、電池温度テーブル(図3参照)を参照して、判定
した電池の検出した温度に対応した電池電圧チェックレ
ベル、ディジタル信号処理部106の動作周波数、およ
び照明部120の照明用電流を読み出し、この条件を設
定する(ステップS203〜ステップS206)。な
お、このフローに示す処理は、電源ON及び定期的に行
われる。
【0047】上記処理では、電池出力レベル(電圧)が
低下する温度の場合は、回路電流を低減するように制御
が行われ、ディジタル信号処理部106のクロック周波
数を低減させ、また、照明部120の照明用電流を低減
させることにより、、消費電力を低減させてバッテリチ
ェックレベルまで電池出力が低下しないように制御が行
われる。
【0048】なお、電源ON時においては、コンデンサ
等への充電電流等の突入電流が流れ、バッテリチェック
レベルまで電池電圧が低下してしまうので、電池内部抵
抗が大きい場合は、各回路への電源供給を時系列に供給
することにより、電源ON時にバッテリチェックレベル
まで低下する事を防止でき、電池電力を効率的に利用す
る事ができる。但し、この場合には電源ONから動作可
能になるまでの時間は通常より長くなる。
【0049】以上説明したように、温度センサー115
の測定結果に基づいて、電池の種別に応じて、設定温度
または設定温度範囲において電源制御を変更することと
したので、周囲温度と電池特性により電源制御を最適化
することができ、電池パワーを十分に引き出すだして電
池寿命を伸ばすことが可能となる。
【0050】 第3の温度制御モード 第3の温度制御モードを説明する。第3の温度制御モー
ドでは、撮影時に温度センサー115で測定された温度
が、設定温度範囲外の場合に警告が発せられる。図7
は、温度制御モードを説明するためのフローチャートで
ある。
【0051】図7において、電源ONがなされ後、撮影
モードが設定されている場合に、温度センサー115に
より温度測定が行われ(ステップS301)、CPU1
10は、測定温度が0℃〜40℃の範囲内であるか否か
を判断し(ステップS302)、測定温度が0℃〜40
℃の範囲内である場合には、ステップS303に移行し
て通常の撮影が行われる。他方、測定温度が0℃〜40
℃の範囲内でない場合にはCPU110は、ブザー11
6にブザー音を発せさせ、または、モード表示部113
に、”正常な画像が記録されないおそれがある”旨を表
示して、警告を行う(ステップS304)。その後、通
常の撮影が行われる(ステップS305)。
【0052】以上説明したように、設定温度範囲におい
て警告表示または警告音を発生させることとしたので、
撮影時に性能が低下するような温度範囲においては使用
者に警告することができ、異常な画像が撮影されるのを
防止することが可能となる。
【0053】なお、本発明は上記した実施の形態に限定
されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲で適
宜変形して実行可能である。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1にかかる
画像記録再生装置によれば、撮像手段は被写体を撮像し
て画像データを出力し、画像処理手段は画像データを圧
縮処理し、温度測定手段は温度を測定し、画像処理手段
で圧縮処理された画像データと共に、撮影時に温度測定
手段で測定された温度情報を記録手段に記録することと
したので、撮影後にいつでも撮影時の温度を確認するこ
とが可能な画像記録再生装置を提供することが可能とな
る。
【0055】また、請求項2にかかる画像記録再生装置
によれば、撮像手段は被写体を撮像して画像データを出
力し、画像処理手段は記画像データを圧縮処理し、温度
測定手段は温度を測定し、制御手段は温度測定手段の測
定結果に基づいて、設定温度または設定温度範囲におい
て内部の動作を変更することとしたので、温度に応じて
内部の制御を変更することが可能な画像記録再生装置を
提供することが可能となる。
【0056】また、請求項3にかかる画像記録再生装置
によれば、撮像手段は被写体を撮像して画像データを出
力し、画像処理手段は画像データを圧縮処理し、温度測
定手段は温度を測定し、制御手段は温度測定手段の測定
結果に基づいて、設定温度または設定温度範囲において
画像信号処理を変更すべく制御することとしたので、高
温または低温下でも性能の劣化のない画像記録再生装置
を提供することが可能となる。
【0057】また、請求項4にかかる画像記録再生装置
によれば、撮像手段は被写体を撮像して画像データを出
力し、画像処理手段は画像データを圧縮処理し、温度測
定手段は温度を測定し、制御手段は温度測定手段の測定
結果に基づいて、設定温度または設定温度範囲において
電源制御を変更することとしたので、温度環境にかかわ
らず電池寿命を伸ばすことが可能な画像記録再生装置を
提供することが可能となる。
【0058】また、請求項5にかかる画像記録再生装置
によれば、撮像手段は被写体を撮像して画像データを出
力し、画像処理手段は画像データを圧縮処理し、温度測
定手段は温度を測定し、制御手段は温度測定手段の測定
結果に基づいて、設定温度または設定温度範囲において
警告表示または警告音を発生させるべく制御することと
したので、温度環境により異常画像が撮影されるのを防
止することが可能な画像記録再生装置を提供することが
可能となる。
【0059】また、請求項6にかかる画像記録再生装置
によれば、請求項1〜請求項5のいずれか一つに記載の
画像記録再生装置において、設定温度または設定温度範
囲を使用者が設定可能としたので、請求項1〜請求項5
のいずれか一つに記載の画像記録再生装置の効果に加え
て、使用者が設定温度または設定温度範囲を設定するこ
とができ、使い勝手が良くなる。
【0060】また、請求項7にかかる画像記録再生装置
によれば、請求項1〜請求項5のいずれか一つに記載の
画像記録再生装置において、設定温度または設定温度範
囲を通信手段を介して外部から設定可能としたので、請
求項1〜請求項5のいずれか一つに記載の画像記録再生
装置の効果に加えて、外部から設定温度または設定温度
範囲を設定することができ、使い勝手が良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態にかかるデジタルカメラの構成例
を示すブロック図である。
【図2】温度動作設定テーブルの一例を示す図である。
【図3】電池温度テーブルの一例を示す図である。
【図4】画像データファイルのフォーマットの一例を示
す図である。
【図5】第1の温度制御モードを説明するためのフロー
チャートである。
【図6】第2の温度制御モードを説明するためのフロー
チャートである。
【図7】第3の温度制御モードを説明するためのフロー
チャートである。
【符号の説明】
100 デジタルカメラ 101 レンズ 102 メカ機構 103 CCD 104 CDS回路 105 A/D変換器 106 ディジタル信号処理部 107 画像圧縮/伸張処理部 108 カードインタフェース 109 カード用アダプタ(PCカードI/F) 110 CPU 111 モータドライバ 112 SG(制御信号生成部) 113 モード表示部 114 操作部 115 温度センサー 116 ブザー 117 伝送部 118 ストロボ回路 119 画像表示部 120 照明部 121 DC−DCコンバータ 122 電池 123 記録媒体 124 フラッシュメモリ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を撮像して画像データを出力する
    撮像手段と、 前記画像データを圧縮処理する画像処理手段と、 温度を測定する温度測定手段と、 前記画像処理手段で圧縮処理された画像データと共に、
    撮影時に温度測定手段で測定された温度が記録される記
    録手段と、 を備えたことを特徴とする画像記録再生装置。
  2. 【請求項2】 被写体を撮像して画像データを出力する
    撮像手段と、 前記画像データを圧縮処理する画像処理手段と、 温度を測定する温度測定手段と、 前記温度測定手段の測定結果に基づいて、設定温度また
    は設定温度範囲において内部の動作を変更する制御手段
    と、 を備えたことを特徴とする画像記録再生装置。
  3. 【請求項3】 被写体を撮像して画像データを出力する
    撮像手段と、 前記画像データを圧縮処理する画像処理手段と、 温度を測定する温度測定手段と、 前記温度測定手段の測定結果に基づいて、設定温度また
    は設定温度範囲において信号処理を変更すべく制御する
    制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像記録再生装置。
  4. 【請求項4】 被写体を撮像して画像データを出力する
    撮像手段と、 前記画像データを圧縮処理する画像処理手段と、 温度を測定する温度測定手段と、 前記温度測定手段の測定結果に基づいて、設定温度また
    は設定温度範囲において電源制御を変更する制御手段
    と、 を備えたことを特徴とする画像記録再生装置。
  5. 【請求項5】 被写体を撮像して画像データを出力する
    撮像手段と、 前記画像データを圧縮処理する画像処理手段と、 温度を測定する温度測定手段と、 前記温度測定手段の測定結果に基づいて、設定温度また
    は設定温度範囲において警告表示または警告音を発生さ
    せるべく制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像記録再生装置。
  6. 【請求項6】 前記設定温度または前記設定温度範囲を
    使用者が設定可能としたことを特徴とする請求項1〜5
    のいずれか一つに記載の画像記録再生装置。
  7. 【請求項7】 外部とデータ通信するための通信手段を
    備え、前記設定温度または前記設定温度範囲において、
    前記通信手段を介して外部から設定可能としたことを特
    徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の画像記録
    再生装置。
JP32602399A 1999-11-16 1999-11-16 画像記録再生装置 Pending JP2001145015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32602399A JP2001145015A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 画像記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32602399A JP2001145015A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 画像記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001145015A true JP2001145015A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18183243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32602399A Pending JP2001145015A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 画像記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001145015A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146057A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Nikon Corp 電子機器
WO2013128764A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療システム

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470726A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Minolta Camera Co Ltd 湿度情報記録可能なカメラ
JPH04286280A (ja) * 1991-03-14 1992-10-12 Toshiba Corp 車両後方確認装置
JPH07239500A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Mamiya Op Co Ltd 監視撮影装置
JPH09163213A (ja) * 1995-12-07 1997-06-20 Konica Corp ディジタルスチルカメラ
JPH09269523A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Ricoh Co Ltd 電子スチルカメラ
JPH1155553A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Sharp Corp 電子スチルカメラ
JPH11109439A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Olympus Optical Co Ltd データ記録装置
JPH11142725A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Casio Comput Co Ltd カメラ装置およびオートフォーカス制御方法
JPH11155124A (ja) * 1997-08-04 1999-06-08 Casio Comput Co Ltd カメラ
JPH11168644A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Casio Comput Co Ltd カメラ装置
JPH11313278A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Canon Inc デジタルカメラ、撮像方法、記憶媒体
JP2001054027A (ja) * 1999-08-16 2001-02-23 Nikon Corp デジタルスチルカメラ
JP2001135360A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Canon Inc 電池システム、電池システム制御方法および記憶媒体

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470726A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Minolta Camera Co Ltd 湿度情報記録可能なカメラ
JPH04286280A (ja) * 1991-03-14 1992-10-12 Toshiba Corp 車両後方確認装置
JPH07239500A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Mamiya Op Co Ltd 監視撮影装置
JPH09163213A (ja) * 1995-12-07 1997-06-20 Konica Corp ディジタルスチルカメラ
JPH09269523A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Ricoh Co Ltd 電子スチルカメラ
JPH11155124A (ja) * 1997-08-04 1999-06-08 Casio Comput Co Ltd カメラ
JPH1155553A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Sharp Corp 電子スチルカメラ
JPH11109439A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Olympus Optical Co Ltd データ記録装置
JPH11142725A (ja) * 1997-11-13 1999-05-28 Casio Comput Co Ltd カメラ装置およびオートフォーカス制御方法
JPH11168644A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Casio Comput Co Ltd カメラ装置
JPH11313278A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Canon Inc デジタルカメラ、撮像方法、記憶媒体
JP2001054027A (ja) * 1999-08-16 2001-02-23 Nikon Corp デジタルスチルカメラ
JP2001135360A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Canon Inc 電池システム、電池システム制御方法および記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146057A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Nikon Corp 電子機器
WO2013128764A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7084921B1 (en) Image processing apparatus with another display unit its control method, and recording medium
US7443425B2 (en) Image pickup apparatus, control method therefor, control program for implementing the control method, and storage medium storing the control program
JP2000253303A (ja) 電池駆動されるデジタルカメラ及び電子機器
US8711244B2 (en) Imaging apparatus for calculating a histogram to adjust color balance
JP2007171506A (ja) カメラシステム
JP2007074095A (ja) 携帯機器
JP4446787B2 (ja) 撮像装置、および表示制御方法
RU2369945C2 (ru) Электронное устройство, способ и программа управления им и аккумулятор для обеспечения работы электронного устройства
US20070013788A1 (en) Image storage apparatus, image storage method, and control program executed in image storage apparatus
US7394495B2 (en) Display changeover control in image sensing apparatus
US8085159B2 (en) Electronic apparatus including a battery chamber and method for controlling the display of battery information
JP4574087B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、並びにその制御プログラム及び記憶媒体
JP4719371B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
US8049792B2 (en) Image capture apparatus
JP2001145015A (ja) 画像記録再生装置
JP2003046703A (ja) 無線通信装置、撮像端末装置および画像通信システム
JP2003060964A (ja) 電子カメラ及びそのクロック制御方法
US7133603B2 (en) Motor driving apparatus, digital camera, and motor controlling method
JP4226813B2 (ja) デジタルカメラ、情報提示方法、及び記録媒体
JP5111008B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2003209732A (ja) 電子機器
JP2002278505A (ja) 画像処理装置
JP2005184609A (ja) 電子カメラ
JP4040921B2 (ja) デジタルカメラ
JP2004077949A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313