JP2001136830A - 植栽基盤材 - Google Patents

植栽基盤材

Info

Publication number
JP2001136830A
JP2001136830A JP32023799A JP32023799A JP2001136830A JP 2001136830 A JP2001136830 A JP 2001136830A JP 32023799 A JP32023799 A JP 32023799A JP 32023799 A JP32023799 A JP 32023799A JP 2001136830 A JP2001136830 A JP 2001136830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
density
lower layer
air permeability
upper layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32023799A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Toyonaga
武彦 豊永
Masanori Yamaoka
政則 山岡
Toshiaki Murakami
敏章 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP32023799A priority Critical patent/JP2001136830A/ja
Publication of JP2001136830A publication Critical patent/JP2001136830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/24Structural elements or technologies for improving thermal insulation
    • Y02A30/254Roof garden systems; Roof coverings with high solar reflectance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B80/00Architectural or constructional elements improving the thermal performance of buildings
    • Y02B80/32Roof garden systems

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透水性を良好に維持しながら、貫根を制限し
かつ細根の発育を促進できるようにする。 【解決手段】 植物5を植栽する不織布に、密度が低い
上層1Aの下側に密度が高い下層1Bを形成しておく、
及び/又は、通気性が大きい上層1Aの下側に通気性が
小さい下層1Bを形成しておく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、植物を植栽する不
織布製の基盤材に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ビルの屋上等をリラクゼーション
可能な憩いの広場、園芸セラピーの菜園、ビオトープ等
として有効利用し、ヒートアイランド現象の抑制にも繋
げようという、屋上緑化が注目されている。そして、こ
の屋上緑化は、屋上にグランドカバープランツ、カーペ
ットフラワー等を並べる、芝生を敷き詰める等のグラン
ドカバーが施工されている。この屋上緑化を行う工法と
しては、無機質軽量土壌アクアソイルをベースに排水シ
ステムを組み合わせた工法が知られており、前記無機質
軽量土壌アクアソイルは、モルタル面に通水道を形成す
ると共にそれらの表面に不織布製の透水通気シートを敷
設し、その透水通気シート上に粒子の大きい土壌で排水
用アクアソイルを形成し、その上に更に粒子の小さい土
壌で育成用アクアソイルを配置している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術のアクア
ソイル工法では、保水・排水性が良好で人工的な潅水が
殆ど不要であるが、植栽した樹木の根が、排水用アクア
ソイルから透水通気シートに至り、この透水通気シート
を簡単に貫通し、植栽後3〜4年で通水道に達して目詰
まりを発生させ、大雨時の水浸し現象の原因になること
がある。前記透水通気シートは、密度が低く通気性が大
きい貫根性の不織布で形成されており、それのみでは貫
通抵抗力が小さいために、植物の直根及び太い枝根の貫
通を阻止することは困難であり、細根の発育も十分では
なく、耐風倒木性の低い固定基盤となっている。
【0004】本発明は、このような従来技術の問題点を
解決できるようにした植栽基盤材を提供することを目的
とする。本発明は、植物を植栽する不織布に、密度が低
い上層の下側に密度が高い下層を形成しておくことによ
り、及び/又は、通気性が大きい上層の下側に通気性が
小さい下層を形成しておくことにより、透水性を良好に
維持しながら貫根を制限しかつ細根の発育を促進できる
ようにした植栽基盤材を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明における課題解決
のための第1の具体的手段は、植物5を植栽する不織布
製の基盤材であって、上下複数層に積層し、上層1Aの
密度に対して下層1Bの密度を高く設定していることで
ある。これによって、上下層1A、1Bは透水性を良好
に維持し、下層1Bは密度が高いことにより貫根を制限
しかつ細根の発育を促進する。本発明における課題解決
のための第2の具体的手段は、植物5を植栽する不織布
製の基盤材であって、上層1Aから下層1Bへ次第に密
度を高く設定していることである。
【0006】これによって、全層1A、1Bは透水性を
良好に維持し、より下側の層1Bは密度が高いことによ
り貫根を制限しかつ細根の発育を促進する。本発明にお
ける課題解決のための第3の具体的手段は、植物5を植
栽する不織布製の基盤材であって、上層1Aの通気性よ
り下層1Bの通気性を小さく設定していることである。
これによって、全層1A、1Bは透水性を良好に維持
し、下側の層1Bは通気性が小さいことにより貫根を制
限しかつ細根の発育を促進する。
【0007】本発明における課題解決のための第4の具
体的手段は、第1〜3のいずれかの具体的手段に加え
て、上層1Aの通気性を100〜250cc/cm2
secに設定し、下層1Bの通気性を30〜80cc/
cm2 /secに設定していることである。これによっ
て、下側の層1Bは通気性が小さいことにより、十分な
貫根制限機能と細根発育機能とを有する。本発明におけ
る課題解決のための第5の具体的手段は、第1〜4のい
ずれかの具体的手段に加えて、上層1Aの密度を0.0
7〜0.14g/cm3 に設定し、下層1Bの密度を
0.15〜0.35g/cm3 に設定していることであ
る。
【0008】これによって、下側の層1Bは密度が高い
ことにより、十分な貫根制限機能と細根発育機能とを有
する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に示す第1の実施の形態にお
いて、アクアソイル工法に使用する植栽基盤材1を例示
しており、この植栽基盤材1は、ビルの屋上等のモルタ
ル製植栽面2に敷設した排水基盤材3の表面に敷設され
ていて、その上に土壌4が配置され、植物5が植栽され
ている。前記排水基盤材3は、断面凹凸形状で通水道を
形成しており、公知の耐圧透水通気板を使用することが
できる。なお、排水基盤材3を設ける代わりに植栽面2
の表面自体に通水溝を形成してもよく、植栽面2はビル
のモルタル法面や家屋の屋根であってもよい。
【0010】また、アクアソイル用の土壌4は、下側に
粒子の大きな排水用土壌を配置し、かつその上側に粒子
の小さな育成用土壌を配置したり、土壌4の表面にトッ
プソイルを配置したりしてもよい。また、土壌4は、植
物の栽培に通常使用されている基本用土(赤玉土、黒
土、川砂)、改良用土(腐葉土、ピートモス)、調整用
土(バーミキュライト、パーライト)等の各種の土壌
(培養土)を使用することができ、天然土壌、人工土
壌、あるいはこれらの混合物のいずれであってもよい。
【0011】前記植栽基盤材1は、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリ塩化ビニル等の非生分解性合成樹脂
(合成繊維を含む)で形成した不織布であり、樹脂充填
方式又は熱溶着方式で上下2層1A、1Bに積層してい
る。前記上層1Aは、植物5の根5aが侵入する側の層
であり、高い透水性・通気性を有しており、繊度1〜4
dの繊維を、密度を0.07〜0.14g/cm3、通
気性を100〜250cc/cm2 /secにそれぞれ
設定して不織形成しており、繊度2〜3.5dの繊維
を、密度を0.07〜0.13g/cm3 、通気性を1
50〜200cc/cm2 /secにそれぞれ設定する
ことが好ましい。
【0012】上層1Aは、繊度3.1dの繊維を、密度
を0.134g/cm3 で不織形成すると、通気性は1
92.1cc/cm2 /secとなり、貫通抵抗力は1
2.65N(1.29kgf)となる。前記不織布の密
度の高低は、植物5の根5aが不織布に捕捉されること
と相関関係にあり、密度を0.13g/cm3 以下、通
気性を150cc/cm2 /sec以上にそれぞれ設定
して、貫通抵抗力を12N(約1.2kgf)より小さ
くすることが好ましく、そのように設定すると、根5a
は不織布に捕捉されるものの、大きなストレスを与えら
れることがなく、スパイク状の根系を発生させ難くな
り、ルーピングの発生を抑制できる。
【0013】これに対して前記下層1Bは、植物5の根
5aが外に出る側の層であり、繊度1〜3dの繊維を、
密度を0.15〜0.35g/cm3 、通気性を30〜
80cc/cm2 /secにそれぞれ設定して不織形成
しており、繊度1.5〜2dの繊維を、密度を0.3〜
0.35g/cm3 、通気性を40〜60cc/cm 2
/secにそれぞれ設定することが好ましい。下層1B
は、繊度2dの繊維を、密度を0.32g/cm3 で不
織形成すると、通気性は44.9cc/cm2 /sec
となり、貫通抵抗力は15.19N(約1.55kg
f)となる。
【0014】この下層1Bは、短い繊維・高密度構成に
より、透水性・通気性を保ちながら、植物5の根系を貫
通させ難くする又は貫通させない貫根制限機能(遮根機
能)を有することになり、10年余りの間、植物5の遮
根機能を維持し、排水基盤材3の根詰まりによる排水機
能低下を防止する。また、下層1Bの不織繊維が植物5
の根5aをよく捕捉して大きなストレスを与えるので、
下層1Bから突出しようとするときに根5aは単独では
突出できず、数本に分岐して細い根となって突出するこ
とになり、これにより、上層1Aから下層1Bにかけて
根5aの分岐が促進され、スパイク状の根系を発生する
ことができ、これによって耐風倒木性に優れた固定基盤
になる。
【0015】図2に示す第2の実施の形態は、植栽基盤
材1を3層に積層したものであり、4層以上の多層に形
成することもでき、上下層1A、1Bは前記第1実施形
態と略同一であり、中間層1Cの密度及び通気性は、上
下層1A、1Bの中間の数値に設定したり、下層1Bの
設定範囲内で下層1Bより密度が低くかつ通気性が大き
い不織布を使用したり、又は、上層1Aの設定範囲内で
上層1Aより密度が高くかつ通気性が小さい不織布を使
用したりすることができる。前記第1、2実施形態は、
主に上下2層1A、1Bを別個に形成して溶着接合して
形成されているが、図3に示す第3の実施の形態は、密
度を自由にコントロールする樹脂充填方式で不織形成さ
れた植栽基盤材1である。
【0016】即ち、植栽基盤材1は、上層から下層へ次
第に密度が高くなり、かつ通気性が小さくなるように形
成され、上層1Aと下層1Bとの明確な区切りはなく、
従って、上層(又は基盤材表面)の最小密度を0.07
g/cm3 以上、最大通気性を250cc/cm2 /s
ec以下にそれぞれ設定し、下層(又は基盤材裏面)の
最大密度を0.35g/cm3 以下、最小通気性を30
cc/cm2 /sec以上にそれぞれ設定している。こ
の第3実施形態では、植物5の根5aは植栽基盤材1の
上層1Aの表面から中間部にかけて貫通し、多量の分岐
を生じて細根が不織繊維に捕捉されて絡み合い、中間部
から下方にかけて次第に細根も少なくなり、下層1Bか
ら外方へ突出する根5aは殆どない状態となる。
【0017】従って、植栽基盤材1は、下層1Bの下面
の透水性及び通気性は維持されていて、上層1Aの表面
から中間部にかけて多量の分岐を生じて、耐風倒木性の
優れた固定基盤となる。図4に示す第4の実施の形態
は、植栽基盤材1で定型容器又は柔軟性のある袋状容器
7を形成したものであり、この定型又は袋状の容器7を
圃場の凹部8に配置し、容器7内に土壌を充填して植物
5を養生すると、植物5生育後に容器7ごと凹部8から
取り出しせるようになっている。
【0018】この取り出した容器7からは殆ど根が突出
していなく、突出していてもその根を切断し易くなって
おり、植物5を移植するのが極めて容易になり、また、
堅牢な定型容器に形成すると、植物5を植栽したまま運
搬して、モルタル面又は造園地に載置しておける。な
お、本発明は前記実施の形態に限定されるものではな
く、種々変形することができる。例えば、植栽基盤材1
は人工小川、人工池等の固定基盤として使用してもよ
く、その場合は、ショウブ、ガマ等の植物を完全固定し
て流出防止の役目を果たすことができる。
【0019】また、植生基盤材1は、上層1Aを形成す
る不織布の下部側を樹脂コーティング等の加工をして、
樹脂コーティングをしない部分よりも密度を高めかつ通
気性を小さくすることにより形成してもよい。さらに、
植栽基盤材1は下層1Bの下面で完全遮根(貫通抵抗力
は無限大とな)するように形成でき、その場合でも透水
性及び通気性を持たせることは可能である。
【0020】
【発明の効果】 以上詳述した本発明によれば、上下層
1A、1Bは透水性を良好に維持したまま、下層1Bの
密度が高いことにより、及び/又は、下層1Bの通気性
が小さいことにより、植物5の根5aの貫根を制限しか
つ細根の発育を促進することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す断面図である。
【図2】第2実施形態を示す断面図である。
【図3】第3実施形態を示す断面図である。
【図4】第4実施形態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 植栽基盤材 1A 上層 1B 下層 2 植栽面 3 排水基盤材 4 土壌 5 植物 5a 根
フロントページの続き (72)発明者 村上 敏章 兵庫県尼崎市若王寺1丁目25−19 グンゼ 株式会社内 Fターム(参考) 2B022 AB04 BA02 BA04 BA16 BA23 BB03 DA19

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 植物を植生する不織布製の基盤材であっ
    て、上下複数層に積層し、上層の密度に対して下層の密
    度を高く設定していることを特徴とする植栽基盤材。
  2. 【請求項2】 植物を植生する不織布製の基盤材であっ
    て、上層から下層へ次第に密度を高く設定していること
    を特徴とする植栽基盤材。
  3. 【請求項3】 植物を植生する不織布製の基盤材であっ
    て、上層の通気性より下層の通気性を小さく設定してい
    ることを特徴とする植栽基盤材。
  4. 【請求項4】 上層の通気性を100〜250cc/c
    2 /secに設定し、下層の通気性を30〜80cc
    /cm2 /secに設定していることを特徴とする請求
    項1〜3のいずれかに記載の植栽基盤材。
  5. 【請求項5】 上層の密度を0.07〜0.14g/c
    3 に設定し、下層の密度を0.15〜0.35g/c
    3 に設定していることを特徴とする請求項1〜4のい
    ずれかに記載の植栽基盤材。
JP32023799A 1999-11-10 1999-11-10 植栽基盤材 Pending JP2001136830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32023799A JP2001136830A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 植栽基盤材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32023799A JP2001136830A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 植栽基盤材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001136830A true JP2001136830A (ja) 2001-05-22

Family

ID=18119263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32023799A Pending JP2001136830A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 植栽基盤材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001136830A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000069A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Shozo Furusawa 芝の成長を抑制する植生工法及びその組成混合物
JP2011254768A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Allen:Kk 緑化マット、軌道緑化マットおよびその固定構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000069A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Shozo Furusawa 芝の成長を抑制する植生工法及びその組成混合物
JP2011254768A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Allen:Kk 緑化マット、軌道緑化マットおよびその固定構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996003027A1 (fr) Structure en feuille pour la croissance des plantes, structure en feuille pour la croissance du gazon naturel, procede pour faire pousser du gazon et procede pour poser des structures en feuille portant du gazon
JP2531542B2 (ja) 植栽装置
US7877929B2 (en) Method and apparatus for reducing fertilizer use in agricultural operations
CN109121845A (zh) 一种利于边坡植物生长的植生毯结构
JPH10195898A (ja) 植生用コンクリートブロックおよび植生用コンクリートブロック工
KR100580927B1 (ko) 다공질 필름을 이용한 식생매트 제조방법
JP2001136830A (ja) 植栽基盤材
JP3403955B2 (ja) 苗植付け方法とこれに用いる植栽装置。
JP3822195B2 (ja) 植物栽培装置
JPH11289864A (ja) 屋上法面等緑化植栽パネル化工法
JPH08317730A (ja) 被土屋根構造における保水マット
JP2003169545A (ja) 多肉植物類による薄層緑化方法
JP2002105962A (ja) 植生マットの製造方法
JPS60188532A (ja) 法面土留装置
JP2004159513A (ja) 植生土嚢及びこれを用いた植生ユニット
JPH08280260A (ja) 植物成長抑制マットと該マットを利用する緑化工法
JPH0526117Y2 (ja)
JP6978055B2 (ja) 定植方法、緑化方法及び緑化システム
JP4284749B2 (ja) 植物育成地用透水材及び植物育成地地下構造
JP2001120065A (ja) 人工地盤の緑化方法
JP2001103836A (ja) 植物育成用マットおよび人工地盤の緑化方法
JPH04207132A (ja) 多孔配管内蔵植物植生用層状構造体及び同構造体を用いた植物植生方法
JP2000060296A (ja) 平面又は緩傾斜面の緑化に用いる生育基盤及び該生育基盤に結合する緑化体
JP4279010B2 (ja) 植栽ユニット
JPH07236350A (ja) 苗木の植生方法