JP2001135659A - 電子部品の樹脂封止成形用金型 - Google Patents

電子部品の樹脂封止成形用金型

Info

Publication number
JP2001135659A
JP2001135659A JP31759899A JP31759899A JP2001135659A JP 2001135659 A JP2001135659 A JP 2001135659A JP 31759899 A JP31759899 A JP 31759899A JP 31759899 A JP31759899 A JP 31759899A JP 2001135659 A JP2001135659 A JP 2001135659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mold
molding
die
niw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31759899A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Osada
道男 長田
Keiji Maeda
啓司 前田
Yoshihisa Kawamoto
佳久 川本
Yoshiji Shimizu
芳次 清水
Toshiyuki Nishimura
敏行 西村
Susumu Yamahara
進 山原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Co Ltd
Towa Corp
Original Assignee
Shimizu Co Ltd
Towa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Co Ltd, Towa Corp filed Critical Shimizu Co Ltd
Priority to JP31759899A priority Critical patent/JP2001135659A/ja
Priority to US09/705,237 priority patent/US6773247B1/en
Priority to SG200006390A priority patent/SG101432A1/en
Priority to EP00309855A priority patent/EP1100122A3/en
Priority to TW089123635A priority patent/TW518698B/zh
Priority to KR1020000066349A priority patent/KR20010070199A/ko
Publication of JP2001135659A publication Critical patent/JP2001135659A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子部品の樹脂封止成形用金型に対する樹脂
成形体の離型性の向上させて前記樹脂成形体を効率良く
離型する。 【解決手段】 固定上型1と可動下型とから成る樹脂封
止成形用金型の少なくとも溶融樹脂材料と接触する面
に、例えば、上下両キャビティ3・4内面、樹脂通路1
0内面、エアベント18面、セット用凹所7面、ポット
8内面、金型の P.L面、プランジャ9外面、エジェクタ
ーピン14・15外面、エジェクターピン嵌合孔16・
17内面に、電気めっき法を用いて、ニッケル−タング
ステン合金(NiW)のめっき層Aを表面処理して構成
したので、硬質クロムめっき(HCr)表面処理に較べ
て、樹脂成形体13(硬化樹脂)等の離型性を向上させ
て、エジェクターピン14・15で前記樹脂成形体13
を効率良く突出して離型することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、IC等の電子部
品を樹脂材料にて封止成形する電子部品の樹脂封止成形
用金型の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、トランスファモールド法によ
って、リードフレーム等に装着された電子部品を樹脂材
料にて封止成形することが行われているが、この方法
は、固定上型と、可動下型とから成る樹脂封止成形用金
型を用いて、通常、次のようにして行われている。
【0003】即ち、予め、前記両型を加熱手段にて樹脂
成形温度にまで加熱すると共に、前記両型を型開きす
る。次に、電子部品を装着したリードフレームを前記し
た下型のパーティングライン (P.L)面(型面)の所定位
置に供給セットすると共に、樹脂材料を下型ポット内に
供給する。次に、前記下型を上動して前記両型を型締め
する。このとき、電子部品とその周辺のリードフレーム
とは、前記両型に対設された上下両キャビティ内に嵌装
セットすることになり、また、前記ポット内の樹脂材料
は加熱されて順次に溶融化されることになる。次に、前
記ポット内の加熱溶融化された樹脂材料を樹脂通路を通
して前記上下両キャビティ内に注入充填させると、前記
上下両キャビティ内の電子部品とその周辺のリードフレ
ームとは前記両キャビティの形状に対応した樹脂成形体
内に封止成形されることになる。従って、溶融樹脂材料
の硬化に必要な所要時間の経過後、前記両型を型開きす
ると共に、前記両キャビティ内の樹脂成形体とリードフ
レーム及び前記樹脂通路内の硬化樹脂とを前記両型に設
けられたエジェクターピンにて離型するようにしてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記金
型の表面処理は硬質クロムめっき(HCr)が通例であ
って、前記した金型キャビティ面と樹脂成形体とは接着
性が強く、前記エジェクターピンで前記金型キャビティ
内から前記樹脂成形体を突出して離型し難いと云う樹脂
成形上の問題がある。
【0005】また、前記エジェクターピンで前記金型キ
ャビティ内から前記樹脂成形体を突出して離型した場
合、前記樹脂成形体(製品)に欠け等が発生し易い。ま
た、前記金型の P.L面には溶融樹脂材料が浸入して樹脂
ばり(硬化樹脂)が残存付着し易く、前記残存付着する
樹脂ばりは製品サイズ等に影響を及ぼすと共に、前記し
た樹脂ばりが前記樹脂成形体内部に混入して均一な製品
を生産することができない。また、例えば、前記金型キ
ャビティとその外部とを連通するエアベントに前記樹脂
ばりが付着した場合、例えば、前記金型キャビティが密
閉状態となって前記金型キャビティ内の空気が前記エア
ベントから排出されず、前記金型キャビティ内の空気を
巻き込んで前記樹脂成形体に未充填部分が発生し易い。
また、前記樹脂ばりが付着することを防止するために、
前記樹脂材料に配合される離型剤を増量することが行わ
れているが、前記離型剤にて前記した金属製リードフレ
ーム面と樹脂成形体(硬化樹脂)との接着性を阻害し易
い。従って、前述したように理由によって、高品質性・
高信頼性の製品(樹脂成形体)を得ることができないと
云う問題がある。
【0006】また、前記金型面に残存付着した樹脂ばり
を除去するために、金型面クリーニングを頻繁に行わな
ければならず、前記金型面クリーニングが困難且つ長時
間となって前記金型の成形サイクルタイムが長くなる。
また、近年、高密度表面実装化の必要性からその実装の
位置合わせに精度が要求され、実装される製品(前記樹
脂成形体)のサイズに均一性(高い寸法精度)が要求さ
れるようになってきている。この製品サイズの均一性達
成のために前記樹脂成形体の成形時における収縮を小さ
くすることが検討されている。例えば、樹脂材料に配合
される硬質シリカ粉末等のフィラー含有量を増加させて
前記収縮を低減することが検討されているが、前記した
硬質シリカ粉末のために金型表面が早く磨耗して金型の
耐久性が低下し且つ金型の成形回数が低下するので、金
型を早期に新品と交換しなければならない。従って、前
述したように理由によって、製品の生産性が低下すると
云う問題がある。
【0007】そこで、本発明は、電子部品の樹脂封止成
形用金型に対する樹脂成形体の離型性を向上させて前記
樹脂成形体を効率良く離型することができる電子部品の
樹脂封止成形用金型を提供することを目的とする。ま
た、本発明は、高品質性・高信頼性の製品を得ることが
できる電子部品の樹脂封止成形用金型を提供することを
目的とする。また、本発明は、製品の生産性を向上させ
ることができる電子部品の樹脂封止成形用金型を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記した技術的課題を解
決するための本発明に係る電子部品の樹脂封止成形用金
型は、前記した金型における少なくとも溶融樹脂材料と
の接触面に、ニッケル−タングステン合金を形成して構
成したことを特徴とする。
【0009】また、前記した技術的課題を解決するため
の本発明に係る電子部品の樹脂封止成形用金型は、前記
した金型における少なくとも溶融樹脂材料との接触面
に、タングステンを20%以上含むニッケル−タングス
テン合金めっき層を施して構成したことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】樹脂封止成形用金型における少な
くとも溶融樹脂材料との接触面に、ニッケル−タングス
テン合金めっき(NiW)を表面処理した構成であるの
で、硬質クロムめっき(HCr)を表面処理した場合に
較べて、前記樹脂成形体(硬化樹脂)の離型性が向上す
る。従って、前記金型のキャビティ内から前記樹脂成形
体を効率良く突出して離型することができると共に、前
記金型の P.L面等に樹脂ばり(硬化樹脂)が付着するこ
とを効率良く防止することができる。また、前記金型に
おける少なくとも溶融樹脂材料との接触面に、NiWを
表面処理した構成であるので、HCrを表面処理した場
合に較べて、前記NiW表面処理金型面の硬度が高くな
る。従って、前記金型の磨耗損傷を低減して前記金型の
耐久性を向上させることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例図に基づいて詳細に説
明する。図1は、本発明に係る樹脂封止成形用金型であ
る。図2は、図1に示す金型の要部である。
【0012】即ち、前記金型は、固定上型1と、該上型
に対向配置した可動下型2と、該両型1・2の P.L面に
対設した樹脂成形用の上下両キャビティ3・4と、電子
部品5を装着したリードフレーム6を供給セットするセ
ット用凹所7と、該下型2側に配置した樹脂材料供給用
のポット8と、該ポット8内に嵌装した樹脂加圧用のプ
ランジャ9と、前記ポット8と前記上キャビティ3とを
連通させる溶融樹脂材料移送用の樹脂通路10と、前記
両型1・2に夫々配設した加熱手段11・12と、前記
上下両キャビティ3・4内で成形した樹脂成形体13を
前記上下両キャビティ3・4内から突出して離型するエ
ジェクターピン14・15と、前記エジェクターピン1
4・15を嵌合するエジェクターピンの嵌合孔16・1
7と、前記した上キャビティ3と金型外部とを連通させ
るエアベント18とが備えられている。また、前記樹脂
通路10は、例えば、前記下型ポット8に対向配置した
溶融樹脂分配用の上型カル19とランナ及びゲート20
とから構成されている。
【0013】また、前記した金型の所要個所には、中性
浴を利用した電気めっき法にて、ニッケル−タングステ
ン合金めっき層Aが所要の厚さをもって形成されている
(図2参照)。例えば、前記した上下両キャビティ3・
4内面、樹脂通路10(カル19とランナ及びゲート2
0)内面、エアベント18面、セット用凹所7面、ポッ
ト8内面、金型の P.L面、プランジャ9外面、エジェク
ターピン14・15外面、エジェクターピン嵌合孔16
・17内面に、ニッケル−タングステン合金のめっき層
Aが形成されている。
【0014】従って、まず、前記両型1・2を前記加熱
手段11・12にて樹脂成形温度にまで加熱すると共
に、前記下型2の所定位置に電子部品5を装着したリー
ドフレーム6を供給セットし且つ前記ポット8内に樹脂
材料Rを供給し、前記下型2を上動して前記両型1・2
を型締めする。このとき、前記上下両キャビティ3・4
内には前記した電子部品5とその周辺のリードフレーム
6とが嵌装セットされることになる。次に、前記ポット
8内で加熱溶融化された樹脂材料を前記プランジャ9で
加圧することにより前記上下両キャビティ3・4内に溶
融樹脂材料を注入充填することができると共に、前記上
下両キャビティ3・4内で前記電子部品5とその周辺の
リードフレーム6とを前記上下両キャビティ3・4の形
状に対応した樹脂成形体13内に封止成形することがで
きる。硬化に必要な所要時間の経過後、前記両型1・2
を型開きして前記上下両キャビティ3・4から前記樹脂
成形体13をエジェクターピン14・15で突出して離
型することができる。
【0015】次に、樹脂成形条件及び実験結果を示す。
【0016】 (1)樹脂成形条件 金型温度 180℃ 注入圧力 9.807MPa 注入スピード 21mm/5sec 樹脂材料 エポキシレジン 離型剤無添加 金型材料 SKD−11 金型表面処理 ニッケル−タングステン合金めっき(NiW) 比較対照は、硬質クロムめっき(HCr) めっき層の厚さ 5μm なお、ニッケル−タングステン合金めっき(NiW)の
タングステン含有%(W%)は、20%、40%、60
%の3種類である。また、前記した%表示は、wt%
(重量%)である。
【0017】
【表1】(2)初期離型力値(Pa)実験結果表
【0018】なお、初期離型力値は、金型キャビティ内
から樹脂成形体を突出して離型するために必要な最小突
出力である。即ち、表1に示すように、硬質クロムめっ
き(HCr)表面処理の初期離型力値は3.923×1
5〜5.884×105Paであるのに対して、ニッケ
ル−タングステン合金めっき(NiW)各種における表
面処理の初期離型力値〔例えば、NiW40(W%=4
0%)表面処理の初期離型力値は、0〜9.807×1
2Paである〕はきわめて低い。従って、本発明に係
る金型で樹脂封止成形した場合、NiW表面処理の初期
離型力値がきわめて低いので、前記金型キャビティ3・
4から前記樹脂成形体13を効率良く離型することがで
きると共に、前記金型の P.L面等に樹脂ばりが付着する
ことを効率良く防止することができる。更に、前記金型
キャビティ3・4から前記樹脂成形体13を効率良く離
型することができることから、また、前記した残存付着
する樹脂ばりを容易に且つ短時間でクリーニングするこ
とができることから製品の生産性を向上させることがで
きる。また、前記した金型の P.L面等に樹脂ばりが付着
することを効率良く防止することができるので、前述し
たような残存付着樹脂ばりによる問題(製品サイズへの
影響及び製品への混入)を解消し得て高品質性・高信頼
性の製品を得ることができる。なお、金型表面にNiW
層を施す構成を採用した場合、樹脂封止成形に用いられ
る樹脂材料に離型剤を配合しなくてもよい。
【0019】
【表2】(3)マイクロビッカース硬度(Hv.10
g)の実験結果表
【0020】なお、マイクロビッカース硬度は金型表面
の硬度を示す指数である。即ち、表2に示すように、H
Cr表面処理におけるマイクロビッカース硬度は、10
00〜1100に対して、NiW各種のマイクロビッカ
ース硬度〔例えば、NiW40(W%=40%)表面処
理におけるマイクロビッカース硬度は、1300〜14
00である〕は、高くなっている。従って、本発明の金
型で樹脂封止成形した場合、HCr表面処理に較べて、
金型の耐久性が向上して金型の成形回数が増加すること
になるので、製品の生産性が向上することになる。
【0021】なお、前記した実施例において、樹脂封止
成形用金型における少なくとも溶融樹脂材料と接触する
面に、前記したニッケル−タングステン合金めっき層を
形成する構成を採用することができると共に、この場合
において、前記した実施例と同様の作用効果を得ること
ができる。例えば、少なくとも前記上下キャビティ3・
4の内面に、前記したニッケル−タングステン合金めっ
き層Aを形成する構成を採用することができる。
【0022】本発明は、前述した各実施例に限定される
ものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、必
要に応じて、任意に且つ適宜に変更・選択して採用でき
るものである。
【0023】また、前記ポット8内面及び前記プランジ
ャ9外面にニッケル−タングステン合金めっきを施した
構成の場合、前記したNiW表面処理面と樹脂ばりとの
離型性が良いので、前記ポット8内面及び前記プランジ
ャ9外面に樹脂ばりが付着することを効率良く防止する
ことができると共に、前記樹脂ばりによるプランジャの
摺動不良を効率良く防止することができる。また、前記
エジェクターピン14・15及び前記嵌合孔16・17
内面にニッケル−タングステン合金めっきを施した構成
の場合、前記したNiW表面処理面と樹脂ばりとの離型
性が良いので、前記エジェクターピン14・15及び前
記嵌合孔16・17内面に樹脂ばりが付着することを効
率良く防止することができると共に、前記樹脂ばりによ
る前記エジェクターピン14・15の摺動不良を効率良
く防止することができる。
【0024】また、前記した実施例において、前記金型
に突出用エジェクターピンを設けない構成を採用するこ
とができる。この場合、前記した実施例と同様に、前記
したNiW表面処理面と前記樹脂成形体等との離型性を
向上させて前記金型キャビティ内から前記樹脂成形体を
容易に取り出すことができると共に、高品質性・高信頼
性の製品を得ることができ、製品の生産性を向上させる
ことができる。
【0025】また、前記実施例では、熱硬化性樹脂材料
を用いる構成を例示したが、例えば、熱可塑性樹脂材料
及び各種の樹脂材料を採用することができる。
【0026】また、前記実施例では、リードフレーム
(金属製の基板)を用いた例を示したが、本発明は、所
謂、プラスチック製のPCボードと呼ばれるプリント回
路基板(Printed Circuit Board)及び各種材質の基板
を採用することができる。
【0027】また、樹脂成形温度において、HCr表面
処理は硬度が低下する傾向にあるのに対して、NiW表
面処理は硬度の温度依存性が少なく硬度が安定してい
る。また、スクラッチ試験を行ったが、HCr表面処理
は容易に金型母材(素材)まで磨耗し易いが、NiW表
面処理は硬い中間拡散層が形成されるため、HCr表面
処理に較べて、金型母材まで磨耗しにくい。
【0028】また、HCr表面処理はその形成過程でク
ラック等が発生し易く、樹脂成形時に、例えば、アンダ
ーカット状クラックに樹脂が浸入して硬化し、このた
め、樹脂成形体の離型性を阻害し易い。これに対して、
NiW表面処理はクラック等が発生し難いので、HCr
表面処理に較べて、樹脂成形体の離型性が優れている。
【0029】また、NiW表面処理は、HCr表面処理
に較べて、均一電着性が高いので、均一な厚さのめっき
層を得やすく、例えば、5μmの厚さを安定して形成す
ることができる。また、前記実施例は、NiW層の厚さ
を5μmに形成した構成であるが、本発明の趣旨にした
がって、前記したNiW層の厚さに5μm以下或いは5
μm以上を採用することができる。
【0030】また、前記金型面に形成されるNiW層を
安定させるために、前記金型面(金型材料)に電気めっ
き法でNiW層を形成した後、空気中で加熱硬化処理が
行われているが、前記したNiW層の表面に酸化膜が形
成され易く、前記酸化膜を除去する工程が必要となって
いた。しかしながら、前記した加熱硬化処理を真空中で
行い、且つ、窒素ガスを用いて(NiW層を形成した金
型材料を)冷却することによって、前記金型面にNiW
層を安定して形成することができ、前記酸化膜除去工程
を省略することができる。
【0031】また、樹脂封止成形用金型で成形回数を重
ねて金型表面が磨耗した場合、前記磨耗金型の表面に、
再度、NiW層を形成すると共に、前記金型にて、再
度、樹脂封止成形することができる。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、電子部品の樹脂封止成
形用金型に対する樹脂成形体の離型性の向上させて前記
樹脂成形体を効率良く離型することができる電子部品の
樹脂封止成形用金型を提供することができると云った優
れた効果を奏する。
【0033】また、本発明によれば、高品質性・高信頼
性の製品を得ることができる電子部品の樹脂封止成形用
金型を提供することができると云う優れた効果を奏す
る。
【0034】また、本発明によれば、製品の生産性を向
上させることができる電子部品の樹脂封止成形用金型を
提供することができると云った優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子部品の樹脂封止成形用金型を
概略的に示す一部切欠概略縦断面図である。
【図2】図1に示す金型の要部を拡大して概略的に示す
拡大一部切欠概略縦断面図である。
【符号の説明】
1 固定上型 2 可動下型 3 上キャビティ 4 下キャビティ 5 電子部品 6 リードフレーム 7 セット用凹所 8 ポット 9 プランジャ 10 樹脂通路 11 加熱手段 12 加熱手段 13 樹脂成形体 14 エジェクターピン 15 エジェクターピン 16 嵌合孔 17 嵌合孔 18 エアベント 19 カル 20 ランナ及びゲート A ニッケル−タングステン合金めっき層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B29L 31:34 B29L 31:34 (72)発明者 川本 佳久 京都府京都市南区上鳥羽上調子町5番地 トーワ株式会社内 (72)発明者 清水 芳次 大阪府大阪市東成区東小橋1丁目9番18号 株式会社シミズ内 (72)発明者 西村 敏行 大阪府大阪市東成区東小橋1丁目9番18号 株式会社シミズ内 (72)発明者 山原 進 大阪府大阪市東成区東小橋1丁目9番18号 株式会社シミズ内 Fターム(参考) 4F202 AH33 AJ09 AJ11 CA12 CB01 CB12 CD22 CK11 4K023 AB14 4K024 AA15 AB01 BA01 BB07 BC04 GA16 5F061 AA01 BA01 CA21 DA09

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金型における少なくとも溶融樹脂材料と
    の接触面に、ニッケル−タングステン合金を形成して構
    成したことを特徴とする電子部品の樹脂封止成形用金
    型。
  2. 【請求項2】 金型における少なくとも溶融樹脂材料と
    の接触面に、タングステンを20%以上含むニッケル−
    タングステン合金めっき層を施して構成したことを特徴
    とする電子部品の樹脂封止成形用金型。
JP31759899A 1999-11-09 1999-11-09 電子部品の樹脂封止成形用金型 Withdrawn JP2001135659A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31759899A JP2001135659A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 電子部品の樹脂封止成形用金型
US09/705,237 US6773247B1 (en) 1999-11-09 2000-11-02 Die used for resin-sealing and molding an electronic component
SG200006390A SG101432A1 (en) 1999-11-09 2000-11-06 Die used for resin-sealing and molding an electronic component
EP00309855A EP1100122A3 (en) 1999-11-09 2000-11-06 Die used for resin-sealing and molding an electronic component
TW089123635A TW518698B (en) 1999-11-09 2000-11-08 Die used for resin-sealing and molding an electronic component
KR1020000066349A KR20010070199A (ko) 1999-11-09 2000-11-09 전자 부품의 수지 밀봉 성형용 금형

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31759899A JP2001135659A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 電子部品の樹脂封止成形用金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001135659A true JP2001135659A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18090010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31759899A Withdrawn JP2001135659A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 電子部品の樹脂封止成形用金型

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6773247B1 (ja)
EP (1) EP1100122A3 (ja)
JP (1) JP2001135659A (ja)
KR (1) KR20010070199A (ja)
SG (1) SG101432A1 (ja)
TW (1) TW518698B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100661530B1 (ko) 2005-02-25 2006-12-27 대양전기공업 주식회사 전주반사경 도금 방법 및 도금장치
JP2008149499A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Nippon Platec Co Ltd 射出成形用金型

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6001672A (en) * 1997-02-25 1999-12-14 Micron Technology, Inc. Method for transfer molding encapsulation of a semiconductor die with attached heat sink
AUPR244801A0 (en) * 2001-01-10 2001-02-01 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (WSM01)
US7220615B2 (en) * 2001-06-11 2007-05-22 Micron Technology, Inc. Alternative method used to package multimedia card by transfer molding
US6969918B1 (en) * 2001-08-30 2005-11-29 Micron Technology, Inc. System for fabricating semiconductor components using mold cavities having runners configured to minimize venting
EP1745510A2 (en) * 2004-05-06 2007-01-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method of assembly and assembly thus made
TW200830573A (en) * 2007-01-03 2008-07-16 Harvatek Corp Mold structure for packaging light-emitting diode chip and method for packaging light-emitting diode chip
KR20090107686A (ko) * 2008-04-10 2009-10-14 삼성전자주식회사 사출성형장치
JP4789971B2 (ja) * 2008-05-08 2011-10-12 本田技研工業株式会社 金型およびその製造方法
US8257075B2 (en) * 2008-11-10 2012-09-04 Apple Inc. Carbon composite mold design
KR20110081634A (ko) * 2010-01-08 2011-07-14 삼성전자주식회사 반도체 봉지재 성형장치 및 그의 성형방법
JP5583487B2 (ja) * 2010-06-14 2014-09-03 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット、型構造及び型構造を用いた成形方法
US20140275915A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Medtronic, Inc. Implantable medical device including a molded planar transformer
CN112476868B (zh) * 2020-10-27 2022-03-18 北京理工大学 一种精密模具控温控性的方法及其精密模具

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56141922A (en) 1980-04-04 1981-11-05 World Metal:Kk Metallic mold formed alloy layer for molding
JPS58212840A (ja) * 1982-06-03 1983-12-10 Mishima Kosan Co Ltd 連続鋳造用鋳型
JP2649685B2 (ja) 1988-03-16 1997-09-03 トーワ株式会社 電子部品の樹脂封止成形用金型
JPH03104874A (ja) 1989-09-14 1991-05-01 Toowa Kk 金型面に無電解ニッケルメッキ層を構成する方法及び電子部品の樹脂封止成形用金型
KR920000977A (ko) 1990-06-18 1992-01-29 한형수 고온용 금형의 니켈-텅스텐 도금방법
JPH08309803A (ja) 1995-05-15 1996-11-26 Towa Kk 樹脂成形用金型
JPH10202698A (ja) 1997-01-29 1998-08-04 Sekisui Chem Co Ltd 射出成形用金型
JPH10286845A (ja) 1997-04-15 1998-10-27 Seiko Epson Corp 樹脂封止用金型及び樹脂封止型半導体装置の製造方法
SG85653A1 (en) * 1998-07-10 2002-01-15 Apic Yamada Corp Method of manufacturing semiconductor devices and resin molding machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100661530B1 (ko) 2005-02-25 2006-12-27 대양전기공업 주식회사 전주반사경 도금 방법 및 도금장치
JP2008149499A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Nippon Platec Co Ltd 射出成形用金型

Also Published As

Publication number Publication date
TW518698B (en) 2003-01-21
US6773247B1 (en) 2004-08-10
EP1100122A3 (en) 2004-01-21
EP1100122A2 (en) 2001-05-16
KR20010070199A (ko) 2001-07-25
SG101432A1 (en) 2004-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001135659A (ja) 電子部品の樹脂封止成形用金型
JP2826553B2 (ja) 加飾成形方法及びその装置
JP2626971B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び金型
JP2649685B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形用金型
US6447707B1 (en) Molding method of thermosetting resin and mold with unnecessary gap heating
JPH03104874A (ja) 金型面に無電解ニッケルメッキ層を構成する方法及び電子部品の樹脂封止成形用金型
JP3093899B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形用金型
JP2998077B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び金型
JP2003025367A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び金型
JPH0516184A (ja) モールド金型
JPH05283459A (ja) 電子部品の樹脂封止成形用金型とその嵌合摺動部の清掃 方法
JPS63126712A (ja) 成形同時加飾物品の製造法
JP6756958B1 (ja) 射出成型装置及び方法
JP2009160756A (ja) 型内塗装品の製造方法および型内塗装品形成装置
JPS6158708A (ja) マルチプランジヤ型モ−ルド装置のプランジヤ
JP2794184B2 (ja) プラスチック成形用黒鉛型
JP3105085B2 (ja) 樹脂成形被覆装置
JPH01145114A (ja) プリント回路基板の射出成形方法
JP5215608B2 (ja) 樹脂成形方法及び金型
JP2000246744A (ja) モールド装置およびモールド装置の製造装置
JPH10151633A (ja) 電子部品の樹脂封止成形用金型の加工方法及び金型
JPH0976284A (ja) プラスチック成形品の製造方法及び製造装置
JPH02279311A (ja) 成形型の製造法
JPS5831292B2 (ja) 熱硬化性樹脂成形金型
KR100516217B1 (ko) 동시 커버링재 성형장치 및 성형방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109