JP2001127485A - 透視性電磁波シールド材及びその製造方法 - Google Patents

透視性電磁波シールド材及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001127485A
JP2001127485A JP33833099A JP33833099A JP2001127485A JP 2001127485 A JP2001127485 A JP 2001127485A JP 33833099 A JP33833099 A JP 33833099A JP 33833099 A JP33833099 A JP 33833099A JP 2001127485 A JP2001127485 A JP 2001127485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
black
electromagnetic wave
metal oxide
wave shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33833099A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Marutsuka
利徳 丸塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP33833099A priority Critical patent/JP2001127485A/ja
Priority to EP00308811A priority patent/EP1096845A1/en
Priority to CA 2324169 priority patent/CA2324169A1/en
Publication of JP2001127485A publication Critical patent/JP2001127485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0094Shielding materials being light-transmitting, e.g. transparent, translucent
    • H05K9/0096Shielding materials being light-transmitting, e.g. transparent, translucent for television displays, e.g. plasma display panel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/867Means associated with the outside of the vessel for shielding, e.g. magnetic shields
    • H01J29/868Screens covering the input or output face of the vessel, e.g. transparent anti-static coatings, X-ray absorbing layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters or lenses
    • H01J2211/446Electromagnetic shielding means; Antistatic means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/0007Elimination of unwanted or stray electromagnetic effects
    • H01J2229/0015Preventing or cancelling fields leaving the enclosure
    • H01J2229/0023Passive means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/863Passive shielding means associated with the vessel
    • H01J2229/8636Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ディスプレイ装置前面等に設置
し電磁波を遮蔽する透視性電磁波シールド材に関するも
ので、高い透視性(光透過率)と電磁波シールド性能、
更には良好な視認性、広い視野角等を同時に満たすもの
である。 【解決手段】 本発明は、透明基材上に、同一メッシ
ュ状の黒色金属酸化物層・金属層、又は金属層・黒色金
属酸化物層が順に一致して積層されてなる透視性電磁波
シールド材である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、ディスプレイ装置前面等に設置
し電磁波を遮蔽する透視性電磁波シールド材及びその製
造方法に関するものである。特に大型のプラズマディス
プレイ用パネルに好適である。
【0002】
【従来の技術】ディスプレイ装置前面等に設置される電
磁波シールド材は、優れた電磁波シールド性能の他に、
透視性(光透過率)に優れ、視認性(黒色層黒化度等)
が良好且つ視野角が広いことなどが要求されている。こ
の要求をある程度みたす電磁波シールド材として特開平
10−56289号又は特開平10−56290号、更
に特開平10−41682号に記載された発明が知られ
ている。
【0003】すなわち、特開平10−56289の発明
は、「厚さ100μmのポリエステルフィルムを透明基
体とし、透明基体上に厚さ35μmの銅箔を金属層とし
て貼り合わせ、フォトリソグラフィーで線幅10μm、
目の大きさ100×100μmの格子状に金属層をパタ
ーン化した。これに導電線を接続し、カーボンブラック
1%、アミノ化エポキシ化ポリブタジエン(数平均分子
量約1000)20%、トリエチルアミン1%を含んだ
水溶液中に浸漬し、10Vの電圧を1分かけて厚さ1μ
mの黒色電気析出層を形成した。この基板を60℃で3
0分乾燥し、冷却後この上にフィルムをラミネートして
透光性電磁波シールド材料を得た。」ものである。
【0004】又、特開平10−56290の発明は、
「透明基体の一面に金属層を設けたものとして、厚さ3
5μmの鉄箔を貼り合わせた厚さ100μmのポリエス
テルフィルムを用いた。この鉄箔上にポジ型フォトレジ
スト(東京応化工業社製OFPR800)をベタ形成
し、フォトマスクを用いて露光・現像して幅10μm、
目の大きさ100×100μmの格子状にパターン化し
た。次に、鉄箔を塩化第二鉄水溶液によりエッチングし
た後、レジストを剥離した。これを、リン酸二水素亜鉛
0.1Mを含む80℃の水溶液中に2分間浸漬し、金属
層の表層部分を黒色を呈する金属化合物として透光性電
磁波シールド材料を得た。」ものである。
【0005】更に、特開平10−41682の発明は、
「透明プラスチック基材の表面に導電性材料で描かれた
幾何学図形を構成するライン幅が40μ以下、ライン問
隔が200μ以上、ライン厚みが40μ以下であり、そ
の幾何学図形を含む基材の一部または全面を接着剤で被
覆し、幾何学図形を被覆する接着剤と透明プラスチック
基材との屈折率の差を0.14以下、または透明プラス
チック基材が接着層を介して導電性材料と積層されてい
る場合においては接着層と幾何学図形を被覆する接着剤
との屈折率の差を0.14以下とする電磁波シールド性
と透明性を有する接着フィルムを得、それをディスプレ
イ、電磁波遮蔽構成体に用いる。」ものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
10−56289号の発明は、黒色(電気析出)層は
黒色系(灰〜黒色)であり黒化度が低い均一厚さの黒
色層形成が困難で黒さむらがある、ため視認性が極めて
悪い。しかも、金属層のパターニング後に黒色(電気析
出)層を形成する場合、金属層の側面にも黒色層が析出
し、光透過率の低下や目詰まりの原因にもなる。(仮
に、金属層のパターニング前に黒色(電気析出)層を形
成する場合、黒色層の厚さむらが金属層及び黒色層のエ
ッチングパターニング後のライン幅むらとなる等、加工
精度が低い。)又、特開平10−56290号の発明
は、金属層の表層を酸化し黒色化するためシールド性能
が低い。しかも(酸化によって黒色化された)黒色層は
茶〜黒色で黒化度が低いため視認性が悪い。
【0007】更に、特開平10−41682の発明は、
ライン間隔(開口巾)が200μm以上と広いため電磁
波シールド性能が低い。導電層が3〜40μmと厚いた
め視野角が狭い。又、ケミカルエッチングプロセスに
て、パターニング(描画)するため、導電性材料が銅
(箔)の場合の黒色層にはエッチング液で溶解可能な黒
色金属層とするしかないが、この黒色金属層は通常プリ
ント配線板分野で銅(箔)の粗化目的で多用される湿式
化学処理法(亜塩素酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、
りん酸三ナトリウムの水溶液等で処理し、結果として銅
色が茶色又は黒色となるため、通常ブラウン処理又は黒
化処理といわれる)にて形成されるため極めて長時間を
要しコスト高となる。黒化度も低い(茶〜黒色)ため、
視認性も悪い。
【0008】しかも、この黒色金属層は銅(箔)の表層
を酸化することで形成されるため金属銅(箔)はその分
薄くなり導電性(電磁波シールド性能)は低下する。
【0009】又、黒色金属層の表面は粗いためエッチン
グ加工性が極めて悪い(ライン間隔200μm未満のパ
ターン形成は困難である)だけでなく、エッチング部の
接着剤層は黒色金属層の表面粗さが転写されるため不透
明(すりガラス状)である。このままでは使えないため
透明性を発現させるため接着剤層を溶融・圧着する(同
時に基板に貼合する)が、110℃程度の高温で処理す
るため、適用できる基板が限定される(汎用性アクリル
板等の耐熱性の低い基板は反りが著しく実質上使えな
い)。接着剤層は、溶融・圧着後に透明化できても、接
着剤層がない場合に比べれば透視性(光透過率)は低
い。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題を解決するもので、(1)透明基材上に、ドライプレ
ーティングにて同一メッシュ状の黒色金属酸化物層・金
属層、又は金属層・黒色金属酸化物層が順に一致して積
層され,必要に応じて金属層上の黒色金属酸化物層の一
部が除去されたものであることを特徴とする透視性電磁
波シールド材、(2)透明基材上に、ドライプレーティ
ングにて順に黒色金属酸化物層・金属層、又は金属層・
黒色金属酸化物層を形成し、更にメッシュ状のレジスト
層を設け、レジスト層で保護されていない黒色金属酸化
物層・金属層、又は金属層・黒色金属酸化物層をサンド
ブラスト法及び/又はエッチング液による溶解により除
去しレジスト層に対応したメッシュ状パターンとし、必
要に応じてレジスト層を剥離及び/又はメッシュ状パタ
ーン側(透明基材の反対側)を透明樹脂で被覆すること
を特徴とする透視性電磁波シールド材の製造方法、
(3)透明基材上にメッシュ状とは逆のレジストパター
ンを形成し、その上(透明基材部及びレジスト部表面)
にドライプレーティングにて順に黒色金属酸化物層・金
属層、又は金属層・黒色金属酸化物層を形成後、レジス
トを剥離することでレジスト部表面の黒色金属酸化物層
・金属層、又は金属層・黒色金属酸化物層だけを除去す
る(リフトオフ法)ことを特徴とする透視性電磁波シー
ルド材の製造方法、である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の基材は用途によって選択
され、透明であることが要求され、たとえば、ガラス
板、プラスチックフィルム、プラスチックシート、プラ
スチック板等が挙げられる。また基材の形状も特に限定
されない。
【0012】しかし、透明基材が長尺物(ロール状)フ
ィルムである場合、得られた透視性電磁波シールドフィ
ルムから欠陥部分を回避しながら各種サイズを切出すこ
とが容易なため、歩留りが高く、経済的である。しかも
ロール状フィルムを連続処理にて製造するため、透明基
材が長尺物でない基板である場合に比べ生産性が高い。
又、フィルムで柔軟性があるから曲面のシールドも可能
である。
【0013】又、本発明は、透視性電磁波シールドフィ
ルムを電磁波シールド層の面に透明粘着剤層を介してデ
ィスプレイパネル又は透明基板に貼り合せて透視性電磁
波シールドパネルを製造することができる。
【0014】基材に使用されるプラスチックとしては透
明性の高い樹脂が好ましく、アクリル樹脂、ポリカーボ
ネート、ポリエチレン、AS樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポ
リスチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリサル
ホン、ポリエーテルサルホン、ポリ塩化ビニル、オレフ
ィン・マレイミド共重合体、ノルボルネン系樹脂等が適
当であるが、なかでも耐熱性の高い、オレフィン・マレ
イミド共重合体、ノルボルネン系樹脂が好ましい。
【0015】プラスチックの熱変形温度は 140〜3
60℃、熱線膨張係数は6.2×105cm/cm・
℃以下、鉛筆硬度は2H以上、曲げ強度は1,200〜
2,000kgf/cm、曲げ弾性率は30,000
〜50,000kgf/cm、引張強度は700〜
1,200kgf/cmであることが好ましい。この
ようなプラスチックは、高温下でも反りにくく、傷つき
にくいため広範な環境下で使用できる。
【0016】又、プラスチックの光線透過率は90%以
上、アッベ数は50〜70、光弾性定数(ガラス領域)
の絶対値は10×10−13cm/dyne以下であ
ることが好ましい。このようなプラスチックは、透明性
が高く(明るく)、複屈折が小さい(2重像となりにく
い)ため、ディスプレイの本来の画質、輝度等を損なわ
ない。
【0017】本発明の金属層は、電磁波シールド性能を
付与するためのもので、エッチングが可能であれば種類
・色・厚さ・形成方法等は問わない。比抵抗が1.0×
10−4Ωcm以下の銅、ニッケル、鉄、クロム、チタ
ン、アルミニウム、金、銀等のいずれか又は2種以上を
積層したものが適当であるが、なかでもシールド性能
(比抵抗)、エッチング加工性、価格の点で銅が好まし
い。更に、金属層の耐食性を考慮し銅をクロム、ニッケ
ル等の耐食性の高い金属で挟んだ構成も好ましい。一般
に金属層は、導電性が高く(比抵抗が小さく)、厚い程
シールド性能は高く、薄い程エッチング加工性は高い。
【0018】比抵抗が1.0×10−4Ωcm超では、
良好なシールド性能及びエッチング加工性を同時に満た
すことが困難である。
【0019】金属層は必要とする厚さ・密着性等に応じ
て、ドライプレーティング、たとえばイオンプレーティ
ング、スパッター、真空蒸着の1つ又は2つ以上を組合
せた方法で形成すればよい。
【0020】又、金属層のパターン形状及び開口率も、
十分な電磁波シールド性能及び光透過率が確保される範
囲であれば問わない。パターン形状としては、例えば平
行線状でもシールド効果は得られる(近接界においては
方向性が生じる)が、十分ではないため通常はメッシュ
状(網目状)とする。メッシュ状パターンには、基本的
には、格子状(四角形)、三角形、多角形、円形、長円
形等種々のものがある。
【0021】一方、開口率(パターンのくり返し単位の
面積に占める非金属層部面積の割合)は金属層パターン
のライン幅及び間隔(開口幅)によって決まる。同じ開
口率の各種パターンにおいては、光透過率は同じである
が、電磁波シールド性能は、開口幅が狭い程高いため、
通常は開口幅を狭くする方が望ましい。
【0022】格子状の場合、開口幅は好ましくは200
μm未満である。更に好ましくは、100μm以下であ
る。開口幅の下限はパターニング加工ができる限り限定
されないが、ライン幅下限及び開口率等を考慮し通常は
10μm程度とされる。
【0023】開口幅を広げる場合では、開口率(光透過
率)を上げればシールド性能は必ず低下するが、開口幅
を狭める場合では、開口率(光透過率)を上げ同時にシ
ールド性能を上げることも可能である。
【0024】又、ライン幅は好ましくは50μm以下、
更に好ましくは25μm以下であり、開口幅及び開口率
を設定すれば自ずと決まる。下限は特に限定されない
が、パターニング加工性等を考慮し通常は2μm程度と
される。
【0025】又、ライン厚みは好ましくは10μm以
下、更に好ましくは5μm以下であり、通常はパターニ
ング加工性、視野角等を考慮し、ライン厚み/ライン幅
のアスペクト比は0.5以下に設定される(アスペクト
比が高い程、パターニング加工性は低下し、視野角は狭
くなるため)。下限は特に限定されないが、シールド性
能等を考慮し通常は0.5μm程度とされる。
【0026】ただし最終的には、ディスプレイパネルの
前面に配置し、モアレ縞が発生しない範囲で決められ
る。
【0027】本発明の黒色金属酸化物(‘黒色金属の酸
化物’ではなく、‘黒色の金属酸化物’という意味で使
用)層は反射防止等を含む視認性(見やすさ)確保を図
るために形成される。金属層に付加(積層)されたもの
であり、金属層の一部(表層)を酸化処理により黒色化
したものではない。
【0028】使用される黒色金属酸化物は、十分な黒さ
を有しパターニング(加工)が可能であれば、種類・厚
さ・形成方法は問わない。銅、ニッケル、コバルト、
鉄、パラジウム、白金、インジウム、すず、チタン、ク
ロム等の金属の酸化物の1つ又は2つ以上を組合せたも
のが適当であるが、なかでもエッチング加工性・価格の
点で酸化銅、酸化すず、酸化クロムが好ましい。
【0029】金属酸化物層(多くは絶縁性である)のな
かには、低い導電性を有するもの(酸化すず等)もある
が、良好なシールド性能を得るのは困難であり、金属層
とは目的及び導電性の点で明らかに区別される。
【0030】黒色金属酸化物層の厚さは0.01〜1μ
m、好ましくは0.05〜0.5μmである。0.01
μm未満ではピンホールも多く黒さも不十分であり、1
μm超では処理コストが高い。
【0031】黒色金属酸化物層は真空蒸着法、スパッタ
リング法、イオンプレーティング法等の1つ又は2つ以
上を組合せた方法で形成できる。
【0032】黒色金属酸化物層又は金属層を透明接着剤
を介して透明基材に積層する場合、透明接着剤として
は、ポリビニルアセタール系、アクリル糸、ポリエステ
ル系、エポキシ系、セルロース系、酢酸ビニル系等の樹
脂が拳げられる。接着剤層の厚みは一般的には1μm以
上、好ましくは5〜500μm程度である。
【0033】この積層品の黒色金属酸化物層の黒化度
は、光学濃度(入射角7°、正反射を含まない場合)で
2.9以上であることが好ましい。光学濃度が2.9未
満では、黒化度が低く最終的な透視性電磁波シールド材
の視認性が悪い(光学濃度が低いほど金属光沢が強くま
ぶしい)。光学濃度が2.9以上では、黒化度は十分高
く視認性は良好である(くっきり見える)。4.0を超
えると実質的に肉眼では視認性がそれ以上向上しない。
【0034】透明基材上に積層された2層(黒色金属酸
化物層・金属層、又は金属層・黒色金属酸化物層)を同
一形状で一致したメッシュ状とするには、2層積層後に
レーザー等で直接加工することもできるが、次のように
通常は(A)ブラスト及び/又はエッチング法、又は
(B)リフトオフ法で加工する。
【0035】(A)2層積層後まず、その上にメッシュ
状のレジスト部を形成する。レジスト部は印刷法、フォ
トリソ法等の一般に知られている方法で形成するとよ
い。
【0036】次に、2層をレジスト部に対応したメッシ
ュ状とするが、ブラスト法及び/又はエッチング(エッ
チング液にて溶解)等の方法で加工(非レジスト部を除
去)するとよい。最後に、レジスト部をアルカリ水溶液
等の剥離液に浸漬する及び/又は剥離液をスプレーにて
吹きつける等して除去する。
【0037】尚、2層をブラスト加工した場合は、非レ
ジスト部の透明基材又は透明接着剤層の表層が粗化(白
化)するため、透明樹脂で被覆し透明化するとよい。ブ
ラスト及びエッチングによる加工条件は特に限定され
ず、黒色金属酸化物層及び金属層の種類に応じて適宜選
択すればよい。
【0038】(B)2層積層前に透明基材上にメッシュ
状とは逆のレジストパターン部を形成し、透明基材及び
レジスト上に2層を積層後、レジスト(及びその上の2
層)を剥離することで、透明基材上にメッシュ状の2層
だけ残す。レジストパターン部の形成方法・条件及び剥
離方法・条件は(A)の場合と同様である。
【0039】この方法では、2層をメッシュ状に加工す
るのにメッシュ状とは逆パターンのレジスト(及びその
上の2層)を剥離するだけで達成できるため、ブラス
ト、エッチング等の加工が不要となり工程数は大幅に削
減される。その結果(A)よりも加工精度・歩留りが高
くなる。
【0040】但し、レジスト(及びその上の2層)だけ
を剥離、除去するためには、2層の厚さは5μm以下、
好ましくは3μm以下が望ましい。5μm超では加工性
が低下する(非レジスト部透明基材上の2層が一部剥離
する)。厚さの下限は、加工上は存在せず(薄い程加工
性は高い)、要求されるシールド性能によって決定され
る。尚、この厚さ(5μm以下)にするには薄くても十
分な黒化度を確保しやすい黒色金属酸化物層であること
が好ましい。黒色金属酸化物層は、通常、イオンプレー
ティング、スパッター、真空蒸着等のドライプレーティ
ングで積層される。
【0041】このようにして、金属層・黒色金属酸化物
層又は黒色金属酸化物層・金属層のメッシュ状パターン
(金属層・黒色金属酸化物層の場合必要に応じてアース
部のみ金属層を露出させた)を有する透視性電磁波シー
ルド材が作製できる。尚、シールド材をディスプレイ等
に設置し使用するにあたっては、アース部を設ける必要
があるが、そのためには黒色金属酸化物層の一部(多く
は枠部)を広く知られた方法(ブラスト法等)にて除
き、金属層(導電部)を露出させればよい。
【0042】透視性電磁波シールド材の光透過率は65
%以上、シールド性能は30〜1,000MHzにおい
て40dB以上(500MHzにおいて50dB以上)
であることが好ましい。光透過率が65%未満では暗
く、シールド性能が40dB未満(30〜1000MH
z)では実用レベルでない。
【0043】上記製造方法を透明フィルムに適用し透視
性電磁波シールドフィルムを作製後、必要に応じて透明
接着剤を介してディスプレイパネル又は透明基板に貼り
合わせ透視性電磁波シールドパネルを作製することがで
きる。この際、使用される透明フィルムとしては、長尺
物として、ロール状に連続処理できるものが望ましい。
たとえばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ
イミド(PI)、ポリエーテルサルフォン(PES)、
ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリカーボ
ネート(PC)、ポリプロピレン(PP)、ポリアミ
ド、アクリル、セルロースプロピオネート(CP)、セ
ルロースアセテート(CA)などの厚みが5〜300μ
m程度のプラスチックフィルムなどが好ましく用いられ
る。
【0044】次に、本発明で得られる透視性電磁波シー
ルド材の例を図1及び図2で説明する。
【0045】図1及び図2はシールド材の断面構成を示
したもので、図1はイオンプレーティングにより透明基
材1上に形成された黒色金属酸化物層2、金属層3が同
一形状で重なったメッシュ状となっている。又図2は、
同様に形成された金属層3、黒色金属酸化物層2が同一
形状で重なったメッシュ状となっている。いずれも2層
のうち、金属層3がディスプレイ4側で配置される。
【0046】以下実施例をもって具体的に説明する。
【0047】
【実施例1】ガラス板上に、イオンプレーティング(I
P)処理にて順にIP酸化錫(黒色金属酸化物層0.5
μm)、IP銅(金属層1.5μm)を形成した後、そ
の上にエッチングレジストの格子状パターン(ライン幅
20μm、ライン間隔180μm、厚さ5μm)を形成
した。次いで、この形成品を常温のエッチング液(20
%塩化第二鉄/1.75%塩酸水溶液)中に1分間浸漬
し、非レジスト部の金属層及び黒色金属酸化物層を除去
しレジストパターンを剥離して透視性電磁波シールド材
(パターン形状及びライン幅・ライン間隔はレジストパ
ターンと同じ)を作製した。
【0048】この電磁波シールド材は、シールド性能が
60dB(500MHz)、透視性が光透過率で75%
といずれも高く、しかも視認性が良好(黒色層黒化度が
十分高く、むらもなかった)、視野角も十分広いもので
あった。
【0049】
【実施例2】実施例1のIP処理順を逆にした(ガラス
板上に先ずIP銅を形成し、次いでIP酸化錫を形成)
以外は実施例1同様にして透視性電磁波シールド材を作
製した。この電磁波シールド材は、実施例1同様各性能
とも良好であった。
【0050】
【実施例3、4】実施例1の格子状パターン(ライン幅
20μm、ライン間隔180μm、開口率81%)の開
口率をそのままにしてライン幅及びライン間隔を1/2
倍(実施例3)、1/4倍(実施例4)と狭くして、透
視性電磁波シールド材を作製した。
【0051】これらの電磁波シールド材(実施例1、
3、4)には、「ライン間隔(開口幅)が狭い程、シー
ルド性能は高い」傾向が見られた。
【0052】
【実施例5】実施例1の格子状パターンの開口率を上
げ、ライン間隔・幅を狭くして透視性電磁波シールド材
(ライン幅3μm、ライン間隔45μm、開口率87
%)を作製した。
【0053】この電磁波シールド材は、実施例1に比べ
透視性(光透過率)及びシールド性能が優れていた。
【0054】
【実施例6】実施例1と同一の透視性電磁波シールド材
をリフトオフ法にて作製すべく、ガラス板上に格子状と
は逆のレジストパターンを形成してから実施例1と同様
に2層を積層後、剥離液中に浸漬しレジスト(及びその
上の2層)を剥離、除去した。
【0055】この電磁波シールド材は、実施例1より外
観完成度(加工精度)が優れていた(それ以外の各性能
は同等であった)。更に、実施例1より工程数が大幅に
減り歩留りも向上したことで安価品とすることができ
た。
【0056】
【実施例7】実施例1のガラス板の代わりにポリエチレ
ンテレフタレート(PET)フィルムを用い、その他は
実施例1と同様の手順で透視性電磁波シールド材を作製
した。
【0057】この電磁波シールド材は、実施例1同様各
性能とも良好であった。特に、ディスプレイパネルに直
接貼り合せた場合では、視認性が良好であった。(一般
に、メッシュ状パターンを有するシールド材は、ディス
プレイパネルから離して配置する場合、ぼやけが気にな
らない範囲で使用されるが、離れる程ぼやける傾向があ
るため、直接貼り合せる場合に比べ視認性は劣る。)
【0058】
【実施例8】実施例1のガラス板の代わりにPETフィ
ルムを用い、又金属層としてIP銅(1.5μm)1層
の代わりにIPクロム(0.1μm)・IP銅(1.5
μm)・IPクロム(0.1μm)の3層を形成し、透
視性電磁波シールド材を作製した。
【0059】この電磁波シールド材は、実施例1同様各
性能とも良好であった。特に、透明基板に貼り合せパネ
ルとし、実施例1同様に離して配置した場合でも最外層
がクロム光沢であり視認性が良好であった(一般に、銅
光沢は画質を低下させる傾向があり好まれない)。
【0060】又、銅層をクロム層でサンドイッチした構
成とすることで、初期のシールド性能が向上しただけで
なく、耐食性が付与されシールド性能の長期安定性も向
上した。
【0061】
【実施例9】実施例8の黒色金属酸化物層及ぴ金属層の
形成方法において、イオンプレーティング(IP)法の
代わりにスパッター(SP)法を用いて、透視性電磁波
シールド材を作製した。この電磁波シールド材は、実施
例1同様各性能とも良好であった。
【0062】
【比較例1】PETフィルムにアクリル系透明接着剤を
介して銅箔(9μm)を貼り合せた後、実施例2同様に
銅箔をエッチング加工、格子状パターンを形成した。そ
の後、黒色系電気ニッケルめっき(1〜1.5μm)を
施し、銅箔パターン表面が灰〜黒色の透視性電磁波シー
ルド材を作製した。
【0063】この電磁波シールド材は、シールド性能は
実施例2と同等以上で十分高かったが、視認性は銅箔パ
ターン表面の黒化度が不十分かつ不均一であったため実
施例2より著しく悪かった。又透視性(光透過率)は
(エッチング・めっき後に透明樹脂塗膜を形成する場合
でも)銅箔パターンの側面にも黒色電気析出層が析出
(その結果開口率が低下)したことで実施例2より低か
った。(透明樹脂塗膜を形成しない場合では、エツチン
グ・めっき後の接着剤表層は銅箔の凹凸が反転転写され
失透した状態となるため光透過率は極めて低い。)更に
は、黒色電気析出物がシールド材の所々に開口部全体に
析出(目詰まりが発生)し外観不良(黒点)となった。
【0064】
【比較例2】比較例1の銅箔を貼り合せる代わりにPE
Tフイルム上に直接IP銅(1.5μm)を形成して透
視性電磁波シールド材を作製した。この電磁波シールド
材は、シールド性能は実施例2と同等で十分高かった
が、視認性は比較例1と同等で実施例2より著しく悪か
った。又透視性(光透過率)は接着剤層及び透明樹脂塗
膜がない分だけ比較例1より高かったが、比較例1同様
黒色電気析出層がIP銅パターンの側面にも析出したこ
とで実施例2より低かった。更には、比較例1同様黒色
電気析出層形成後の外観不良も多く見られた。
【0065】
【比較例3】PETフィルムにアクリル系透明接着剤を
介して銅箔(9μm)を貼り合せ、化成処理にて銅箔表
面を茶〜黒色化した(銅箔表層の2〜3μmを酸化銅層
とした)後、実施例2同様に格子状パターンを形成、透
視性電磁波シールド材を作製した。
【0066】この電磁波シールド材は、シールド性能は
実施例2と同等以上で十分高かったが、視認性は銅箔表
面の黒化度が不十分かつ不均一であったため実施例2よ
り著しく悪かった。又透視性(光透過率)はエッチング
後に透明樹脂塗膜を形成した場合では接着剤層及び透明
樹脂塗膜がある分だけ実施例2より低かった。
【0067】
【比較例4】比較例3の銅箔を貼り合せる代わりにPE
Tフィルム上に直接IP銅(1.5μm)を形成して透
視性電磁波シールド材を作製した。但し、酸化銅層はI
P銅表層の0.5〜1μmを化成処理にて形成した。
【0068】この電磁波シールド材は、透視性(光透過
率)は実施例2と同等で十分高かったが、シールド性能
は金属銅が0.5〜1μmとなったことで実施例2より
著しく低かった。又視認性は酸化銅が0.5〜1μmと
薄く茶色を呈したため実施例2より著しく悪かった。
【0069】
【比較例5】銅箔(9μm)表層の2〜3μmを化成処
理にて酸化銅層とした(茶〜黒色化)後、アクリル系透
明接着剤を介してPETフィルムと貼り合せた。この貼
り合せ品の銅箔を、実施例1同様エッチング加工、格子
状パターン(ライン幅40μm、ライン間隔360μ
m、開口率81%)とした後、透明樹脂塗膜を形成して
透視性電磁波シールド材を作製した。
【0070】この電磁波シールド材は、シールド性能は
ライン間隔が360μmと広かったため比較例3や実施
例1より低かった。又視認性及び透視性(光透過率)は
比較例3と同等で実施例1より悪かった。
【0071】
【比較例6】比較例5の銅箔(9μm)の代わりに銅箔
(35μm)を用いて、透視性電磁波シールド材を作製
した。
【0072】この電磁波シールド材は、シールド性能は
ライン間隔が360μmと広くても銅箔が十分厚かった
ため実施例1と同等で十分高かったが、視認性及び透視
性(光透過率)は比較例3と同等で実施例1より悪かっ
た。
【0073】
【表1】
【0074】
【表2】 注1):島津製作所製 分光分析装置「UV−240」
波長550nmにおける光透過率(%);80%以上
(◎)、80%未満65%以上(○)、65%未満50
%以上(△)、50%未満(×) 注2):村上色彩技術研究所製 測色分光光度計「CM
S−35SP」光学濃度(入射角7°、正反射を含まな
い場合);2.9以上(○)、2.9未満2.7以上
(△)、2.7未満(×) 注3):アドバンテスト製 電磁波シールド性能測定装
置「TR−17301」500MHzにおける電界シー
ルド性能(dB);60dB以上(◎)、60dB未満
50dB以上(○)、50dB未満30dB以上
(△)、30dB未満(×)
【0075】
【発明の効果】本発明は次の効果を有する。 (1)パターン設計の制約が小さい。 (2)黒色パターンの黒化度及び解像度が高く、視認性
が良好。長期的にも安定。 (3)アースリード線との接続が容易。 (4)金属層の導電性が高く、シールド効果が高い(開
口率を高く設定できるため、光透過率が高い)。長期的
にも安定。 (5)高温高湿下でも金属層の性能低下がない(電磁波
シールド性能が安定)。 (6)視野角が広い。 (7)長尺物(ロール状)の透視性電磁波シールドフィ
ルムから欠陥部分を回避しながら各種サイズを切出し透
明基板に貼り合せる為歩留りが高い。 (8)曲面のシールドも可能。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の透視性電磁波シールド材の1例を示す
断面図である。
【図2】本発明の透視性電磁波シールド材の1例を示す
断面図である。
【符号の説明】
1 透明基材 2 黒色金属酸化物層 3 金属層 4 ディスプレイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F100 AA17B AA17C AA28 AB01B AB01C AB13 AB17 AG00 AK01D AK01E AK41 AS00D AT00A BA03 BA04 BA05 BA07 BA10A BA10C BA10D BA10E DC16 DC16B EH66 EH662 EJ15 EJ152 GB41 JD08 JL10 JL10B JN01 JN01A JN01D JN01E 5E321 BB23 BB44 CC16 GG05 GH01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基材上に、ドライプレーティングに
    て同一メッシュ状の黒色金属酸化物層・金属層、又は金
    属層・黒色金属酸化物層が順に一致して積層され,必要
    に応じて金属層上の黒色金属酸化物層の一部が除去され
    たものであることを特徴とする透視性電磁波シールド
    材。
  2. 【請求項2】 透明基材上に、ドライプレーティングに
    て順に黒色金属酸化物層・金属層、又は金属層・黒色金
    属酸化物層を形成し、更にメッシュ状のレジスト層を設
    け、レジスト層で保護されていない黒色金属酸化物層・
    金属層、又は金属層・黒色金属酸化物層をサンドブラス
    ト法及び/又はエッチング液による溶解により除去しレ
    ジスト層に対応したメッシュ状パターンとし、必要に応
    じてレジスト層を剥離及び/又はメッシュ状パターン側
    (透明基材の反対側)を透明樹脂で被覆することを特徴
    とする透視性電磁波シールド材の製造方法。
  3. 【請求項3】 透明基材上にメッシュ状とは逆のレジス
    トパターンを形成し、その上(透明基材部及びレジスト
    部表面)にドライプレーティングにて順に黒色金属酸化
    物層・金属層、又は金属層・黒色金属酸化物層を形成
    後、レジストを剥離することでレジスト部表面の黒色金
    属酸化物層・金属層、又は金属層・黒色金属酸化物層だ
    けを除去する(リフトオフ法)ことを特徴とする透視性
    電磁波シールド材の製造方法。
JP33833099A 1999-10-25 1999-10-25 透視性電磁波シールド材及びその製造方法 Pending JP2001127485A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33833099A JP2001127485A (ja) 1999-10-25 1999-10-25 透視性電磁波シールド材及びその製造方法
EP00308811A EP1096845A1 (en) 1999-10-25 2000-10-06 Transparent electromagnetic radiation shield material and method of producing the same
CA 2324169 CA2324169A1 (en) 1999-10-25 2000-10-24 Transparent electromagnetic radiation shield material and method of producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33833099A JP2001127485A (ja) 1999-10-25 1999-10-25 透視性電磁波シールド材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001127485A true JP2001127485A (ja) 2001-05-11

Family

ID=18317143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33833099A Pending JP2001127485A (ja) 1999-10-25 1999-10-25 透視性電磁波シールド材及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1096845A1 (ja)
JP (1) JP2001127485A (ja)
CA (1) CA2324169A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002341780A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Bridgestone Corp 電磁波シールド性光透過窓材
JP2006140205A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Toppan Printing Co Ltd 電磁波遮蔽材およびその製造方法、ならびにディスプレイ用フィルム
JP2007030394A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光学構造体及びその製造方法並びにそれを備えた表示装置
KR100710540B1 (ko) * 2005-04-01 2007-04-24 엘에스전선 주식회사 고분자 필름 상에 흑색 전기도금층 패턴이 형성된 전자파차폐재
KR100710541B1 (ko) * 2005-04-01 2007-04-25 엘에스전선 주식회사 고분자 필름 상에 흑색 전기도금층 패턴이 형성된 전자파차폐재의 제조방법
JP2008012916A (ja) * 2006-06-08 2008-01-24 Hitachi Via Mechanics Ltd 複合シート、複合シートの加工方法、及びレーザ加工装置
WO2008029776A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Toray Industries, Inc. Élément de protection contre les ondes électromagnétiques, transparent à la lumière et procédé de fabrication de celui-ci
JP2009135361A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Toray Ind Inc ディスプレイ用フィルター及びその製造方法
CN102303429A (zh) * 2011-06-21 2012-01-04 电子科技大学 一种可调谐的平板电磁波吸收材料
WO2014148589A1 (ja) * 2013-03-21 2014-09-25 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 電磁波シールド板
WO2016208654A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 住友金属鉱山株式会社 積層体基板、導電性基板、積層体基板の製造方法、導電性基板の製造方法
WO2017065184A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 住友金属鉱山株式会社 積層体基板、積層体基板の製造方法、導電性基板、及び導電性基板の製造方法
JP2019016782A (ja) * 2017-07-03 2019-01-31 信越ポリマー株式会社 電磁波シールドフィルム及びその製造方法、並びに電磁波シールドフィルム付きプリント配線板及びその製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1215705A3 (en) * 2000-12-12 2003-05-21 Nisshinbo Industries, Inc. Transparent electromagnetic radiation shielding material
JP4573254B2 (ja) * 2002-10-25 2010-11-04 Jx日鉱日石金属株式会社 プラズマディスプレーパネル用銅箔及びその製造方法
CN103669780B (zh) * 2013-12-06 2015-12-02 江苏高博智融科技有限公司 一种具有屏蔽电磁波功能的墙纸

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10335883A (ja) * 1997-05-27 1998-12-18 Gunze Ltd 電磁波シールド用透明部材
US6143674A (en) * 1997-09-29 2000-11-07 Nisshinbo Industries, Ltd. Electromagnetic radiation shield material and panel and methods of producing the same
JP2000223886A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Nisshinbo Ind Inc 透視性電磁波シールド材及びその製造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002341780A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Bridgestone Corp 電磁波シールド性光透過窓材
JP2006140205A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Toppan Printing Co Ltd 電磁波遮蔽材およびその製造方法、ならびにディスプレイ用フィルム
KR100710540B1 (ko) * 2005-04-01 2007-04-24 엘에스전선 주식회사 고분자 필름 상에 흑색 전기도금층 패턴이 형성된 전자파차폐재
KR100710541B1 (ko) * 2005-04-01 2007-04-25 엘에스전선 주식회사 고분자 필름 상에 흑색 전기도금층 패턴이 형성된 전자파차폐재의 제조방법
JP2007030394A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光学構造体及びその製造方法並びにそれを備えた表示装置
JP2008012916A (ja) * 2006-06-08 2008-01-24 Hitachi Via Mechanics Ltd 複合シート、複合シートの加工方法、及びレーザ加工装置
WO2008029776A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Toray Industries, Inc. Élément de protection contre les ondes électromagnétiques, transparent à la lumière et procédé de fabrication de celui-ci
JP2009135361A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Toray Ind Inc ディスプレイ用フィルター及びその製造方法
CN102303429A (zh) * 2011-06-21 2012-01-04 电子科技大学 一种可调谐的平板电磁波吸收材料
WO2014148589A1 (ja) * 2013-03-21 2014-09-25 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 電磁波シールド板
JP6077643B2 (ja) * 2013-03-21 2017-02-08 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 電磁波シールド板
US10655209B2 (en) 2013-03-21 2020-05-19 Noritake Co., Limited Electromagnetic shield
WO2016208654A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 住友金属鉱山株式会社 積層体基板、導電性基板、積層体基板の製造方法、導電性基板の製造方法
JP2017013246A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 住友金属鉱山株式会社 積層体基板、導電性基板、積層体基板の製造方法、導電性基板の製造方法
US10649592B2 (en) 2015-06-26 2020-05-12 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Conductive substrate and method for fabricating conductive substrate
WO2017065184A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 住友金属鉱山株式会社 積層体基板、積層体基板の製造方法、導電性基板、及び導電性基板の製造方法
JP2017074749A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 住友金属鉱山株式会社 積層体基板、積層体基板の製造方法、導電性基板、及び導電性基板の製造方法
JP2019016782A (ja) * 2017-07-03 2019-01-31 信越ポリマー株式会社 電磁波シールドフィルム及びその製造方法、並びに電磁波シールドフィルム付きプリント配線板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1096845A1 (en) 2001-05-02
CA2324169A1 (en) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6433481B1 (en) Transparent electromagnetic radiation shield material
JP2001127485A (ja) 透視性電磁波シールド材及びその製造方法
TWI287802B (en) Thin sheet for shielding electromagnetic wave
US9258889B2 (en) Conductive structure, touch panel, and method for manufacturing same
KR101600871B1 (ko) 장식 부착 터치 센서와 그 제조 방법, 및 거기에 사용되는 터치 센서
WO2017097204A1 (zh) 金属网格单膜双面电容屏功能片及其制作方法
JP4783721B2 (ja) 金属黒化処理方法、電磁波遮蔽フィルタ及び複合フィルタ、並びにディスプレイ
JP5743237B2 (ja) タッチパネルセンサ、タッチパネル装置および表示装置
JP5435556B2 (ja) 導電性シート、積層導電性シート及び導電性パターンシート、並びに積層導電性シートの製造方法、透明アンテナ又は透明ディスプレイ又はタッチ入力シートの製造方法
JP2002198688A (ja) 透視性電磁波シールド・近赤外線カット材料及びその製造方法
WO2000013475A1 (fr) Materiau de blindage electromagnetique emetteur de lumiere et son procede de fabrication
EP1215705A2 (en) Transparent electromagnetic radiation shielding material
JP2008227352A (ja) 電磁波遮蔽シート、その製造方法、及びプラズマディスプレイパネル用フィルター
WO2003045125A1 (fr) Materiau de fenetre transmettant la lumiere et protege contre les ondes electromagnetiques et procede de fabrication de ce materiau
JP2002246788A (ja) 透視性電磁波シールド材
US6143674A (en) Electromagnetic radiation shield material and panel and methods of producing the same
JP2979021B2 (ja) 透視性電磁波シールド材料とその製造方法
JP2004241761A (ja) 電磁波遮蔽用シート、及びその製造方法
JP2007264579A (ja) ディスプレイ用光学フィルタ及びプラズマディスプレイ
TWI533176B (zh) Touch panel, and touch panel manufacturing methods
JPH11163587A (ja) 電磁波シールド材、パネル及び製造方法
JP6210087B2 (ja) タッチパネルセンサの製造方法
JP2007227532A (ja) 電磁波遮蔽シート
WO2018056089A1 (ja) 導電性フィルム、タッチパネル、フォトマスク、インプリントテンプレート、導電性フィルム形成用積層体、導電性フィルムの製造方法、および電子デバイスの製造方法
JP2006210762A (ja) 電磁波シールドフィルタ