JP2001126093A - 車載機 - Google Patents

車載機

Info

Publication number
JP2001126093A
JP2001126093A JP30702899A JP30702899A JP2001126093A JP 2001126093 A JP2001126093 A JP 2001126093A JP 30702899 A JP30702899 A JP 30702899A JP 30702899 A JP30702899 A JP 30702899A JP 2001126093 A JP2001126093 A JP 2001126093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
vehicle
remaining amount
cpu
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30702899A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhide Hirako
信秀 平子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP30702899A priority Critical patent/JP2001126093A/ja
Publication of JP2001126093A publication Critical patent/JP2001126093A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ICカードを使用した不正行為を確実に抑止し
得る車載機を提供する。 【解決手段】車載機1にICカード(A)11が挿入さ
れると、CPU6はICカード(A)11からチェック
データを読み込んでチェックし、OKであればICカー
ド(A)11の挿入状態フラグがOFFかどうかを判定
し、OFFでなければ表示部7にエラー表示する。挿入
状態フラグがOFFであれば前回の料金収受処理が正常
に終了したものと判断し、ICカード(A)11の挿入
状態フラグをONにする。次にCPU6はICカード
(A)11からデータを読み込んで記憶し、車載機1が
路側アンテナ10の下を通過する際、無線通信部8と路
側アンテナ10との間で無線通信を行なって課金処理を
実行し、その結果をICカード(A)1に書き込む。排
出釦4が押されると、CPU6は上記ICカード(A)
11に書き込んだ挿入状態フラグをOFFしICカード
(A)11を排出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ICカードを挿入
するタイプの車載機に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、有料道路の自動料金収受システム
として、車両に無線通信機能を備えた車載機を搭載し、
車両が料金所を通過する際、上記車載機と料金所に設置
されている地上側設備との間で無線通信を行なうことに
より、通行料金の自動収受処理を行ない、車両がノンス
トップで料金所を通過できるようにしたシステムが開発
されている。
【0003】図1は、本発明の対象とする車載機の構成
を示す機能ブロック図である。図1において、1はIC
カードを挿入するタイプの車載機で、有料道路を走行す
る車両に搭載される。上記車載機1は、ICカードが挿
入されるICカードコンタクト2、ICカードの挿入を
検知するICカード挿入検知部3、ICカードコンタク
ト2に挿入されたICカードを排出するための排出釦4
を備えている。上記ICカードコンタクト2、ICカー
ド挿入検知部3、排出釦4は、信号線を介してICカー
ド処理部5に接続される。このICカード処理部5は、
ICカード挿入検知部3からの検知信号、排出釦4の操
作信号等をCPU6へ出力すると共に、CPU6の制御
に基づきICカードコンタクト2に挿入されたICカー
ドに対するデータの読み出し/書き込み処理等を行な
う。また、上記CPU6には、料金収受に関する情報を
表示する表示部7、無線通信部8が接続される。この無
線通信部8は、料金所における各車線の上方に設けられ
ている路側アンテナ10との間で無線通信を行ない、料
金収受に必要な情報を送受信する。
【0004】上記車載機1により料金収受処理を行なう
場合、従来では図6及び図7に示すフローチャートに従
って処理している。図6はICカード挿入時の処理を示
すフローチャート、図7はICカード排出時の処理を示
すフローチャートである。図6に示すように車載機1の
ICカードコンタクト2にICカード(A)11が挿入
されると、ICカード挿入検知部3からICカード処理
部5を介してCPU6へ検知信号が送られ、ICカード
(A)11に電源が供給され、ICカード(A)11は
リセットされる(ステップA1)。その後、CPU6
は、ICカード(A)11からチェックのためのデータ
を読み込み(ステップA2)、ICカード(A)11が
正常であるか否かをチェックする(ステップA3)。C
PU6は、チェックの結果、NG(異常)であれば表示
部7にエラーを表示し(ステップA4)、OK(正常)
であればICカード(A)11に記録されている情報例
えば経路情報、支払い情報等を含む通行券情報を読み込
み、内部メモリ(図示せず)に記憶する(ステップA
5)。
【0005】その後、上記車載機1を搭載した車両が料
金所に設けられている路側アンテナ10の下を通過する
際、無線通信部8と路側アンテナ10との間で無線通信
を行ない、課金処理を実行する(ステップA6)。CP
U6は、上記課金処理を行なった後、再度ICカード
(A)11のチェックを実施し(ステップA7)、その
結果がNGであれば、表示部7にエラーを表示すると共
に、内部メモリとICカード(A)11にエラー情報を
書き込む(ステップA8)。また、上記チェックの結果
がOKであれば、課金処理の結果をICカード(A)1
1に書き込む(ステップA9)。
【0006】上記料金所を通過後、図7に示すようにI
Cカードコンタクト2からICカード(A)11を排出
するための排出釦4が押されると(ステップA10)、
CPU6はICカード(A)11に供給されている電源
をOFFし(ステップA11)、ICカード(A)11
を排出する(ステップA12)。
【0007】上記のように車載機1を搭載した車両が料
金所に進入した際、車載機1と路側アンテナ10との無
線通信により、通行料金の収受処理を自動的に行なうこ
とができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の料金収受処
理において、正常な使用法であれば、ICカード(A)
11を車載機1のICカードコンタクト2に挿入する
と、このICカード(A)11の挿入をICカード挿入
検知部3が検知して上記図6に示すステップA1〜A9
の処理を実行し、その後、排出釦4を押すと、図7に示
すステップA10〜A12の処理を実行する。
【0009】ここで、ICカードコンタクト2からIC
カード(A)11を排出する際に、排出釦4を押さずに
ICカード挿入検知部3が挿入を検知したままでICカ
ード(A)11を引き抜くことに成功し、代わりに他の
ICカード(B)12を挿入して交換した場合、路側ア
ンテナ10の下を通過した後のステップA7のICカー
ドチェックにおいて、車載機1の内部メモリとICカー
ド(B)12にはエラー情報が書き込まれ、次回の使用
が不可能となるが、ICカード(A)11にはエラー情
報が書き込まれていないために次回の使用が可能であ
る。
【0010】ここで、ICカード(A)11に対距離道
路(距離に応じて通行料金が異なる有料道路)における
入口料金所を表わす情報が書き込まれていた場合、IC
カード(A)11を使用することで、実際に通過した入
口料金所とは関係なく、ICカード(A)11に書き込
まれている入口料金所を表わす情報により課金処理が行
なわれ、正しい通行料金収受を保証できず、いわゆるキ
セル通行が可能となってしまう。また、ICカード
(A)11がプリペイカードであり、残額または残度数
が書き込まれている場合は、引去りが行なわれないた
め、無限使用が可能となってしまうという問題がある。
【0011】本発明は上記の課題を解決するためになさ
れたもので、ICカードを使用した不正行為を確実に抑
止し得る車載機を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、支払い機
能を持つICカードを挿入して使用する車載機におい
て、前記ICカードの挿入を検知するICカード挿入検
知手段と、前記ICカード挿入検知手段によりICカー
ドの挿入が検知されると、該ICカードに車載機挿入状
態情報が記録されているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により車載機挿入状態情報が記録されてい
ると判定されたときにエラー表示を行なうエラー表示手
段と、前記判定手段により車載機挿入状態情報が記録さ
れていないと判定されたときに前記ICカードに車載機
挿入状態情報を記録する手段と、前記ICカードから残
金額を読み出し、料金所機器との間で無線通信を行なっ
て課金処理を実行する手段と、前記課金処理の結果を前
記ICカードに書き込むと共に前記ICカードに記録し
た車載機挿入状態情報をOFF状態とする情報書き込み
手段とを具備したことを特徴とする。
【0013】第2の発明は、支払い機能を持つICカー
ドを挿入して使用する車載機において、前記ICカード
の挿入を検知するICカード挿入検知手段と、前記IC
カード挿入検知手段によりICカードの挿入が検知され
ると、該ICカードの残金額を読み出して「0」である
か否かを判定する判定手段と、前記判定手段により残金
額が「0」であると判定されたときにエラー表示を行な
うエラー表示手段と、前記判定手段により残金額が
「0」でないと判定されたときに前記ICカードの残金
額を一旦「0」に書き換える手段と、料金所を通過する
際、料金所機器との間で無線通信を行なって課金処理を
実行する手段と、前記ICカードが車載機から正常に排
出される際に、前記課金処理の結果に基づいて前記IC
カードに残金額を書き込む手段とを具備したことを特徴
とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。 (第1実施形態)この第1実施形態では、図1に示した
車載機1を車両に搭載して有料道路を走行する際、料金
収受処理を図2及び図3に示すフローチャートに従って
処理する。図2はICカード挿入時の処理を示すフロー
チャート、図3はICカード排出時の処理を示すフロー
チャートである。
【0015】最初に車載機1のICカードコンタクト2
にICカード(A)11を挿入すると、その状態がIC
カード挿入検知部3により検知され、検知信号がICカ
ード処理部5を介してCPU6へ送られる。CPU6
は、ICカードの挿入検知信号が送られてくると、IC
カード(A)11に電源を供給する(ステップB1)。
これによりICカード(A)11はリセットされる。そ
の後、CPU6は、ICカード(A)11からチェック
のためのデータを読み込み(ステップB2)、ICカー
ド(A)11が正常であるか否かをチェックする(ステ
ップB3)。CPU6は、チェックの結果、NG(異
常)であれば表示部7にエラーを表示し(ステップB
4)、OK(正常)であればICカード(A)11の挿
入状態フラグがOFFとなっているかどうかを判定する
(ステップB5)。すなわち、上記ICカード(A)1
1には、車載機挿入状態情報として例えば挿入状態フラ
グを記録するようにし、正常終了した場合には挿入状態
フラグをOFFし、異常終了した場合には挿入状態フラ
グをON状態のまま保持するようにしている。
【0016】CPU6は、上記ステップB5において、
挿入状態フラグがOFFとなっていなければ、ICカー
ド(A)11の前回における料金収受処理が異常終了し
たものと判断し、表示部7にエラーを表示する(ステッ
プB6)。また、CPU6は、ステップB5において、
挿入状態フラグがOFFとなっていれば、前回における
料金収受処理が正常に終了したものと判断し、次のステ
ップB7に進んでICカード(A)11に対して挿入状
態フラグをONする。次にCPU6は、ICカード
(A)11に記録されている課金処理に必要な情報、例
えば入口料金所名、車種情報、支払い情報等を読み出
し、内部メモリ(図示せず)に記憶する(ステップB
8)。
【0017】その後、上記車載機1を搭載した車両が料
金所に設けられている路側アンテナ10の下を通過する
際、無線通信部8と路側アンテナ10との間で無線通信
を行ない、課金処理を実行する(ステップB9)。CP
U6は、上記課金処理を行なった後、再度ICカード
(A)11のチェックを実施し(ステップB10)、そ
の結果がNGであれば、表示部7にエラーを表示すると
共に、内部メモリとICカード(A)11にエラー情報
を書き込む(ステップB11)。また、上記チェックの
結果がOKであれば、課金処理の結果、例えば料金所番
号、車線番号等の処理を行なった場所に関する情報、車
種情報、各種のステータス情報、利用明細書情報、残金
額等をICカード(A)11に書き込む(ステップB1
2)。
【0018】また、図3に示すようにICカードコンタ
クト2からICカード(A)11を排出するための排出
釦4が押されると(ステップB13)、CPU6は上記
ICカード(A)11に書き込んだ挿入状態フラグをO
FFする(ステップB14)。その後、CPU6は、I
Cカード(A)11に供給している電源をOFFし(ス
テップB15)、ICカード(A)11を排出する(ス
テップB16)。
【0019】上記のようにICカード(A)11に挿入
状態フラグを記録し、ICカード(A)11が挿入され
た際に挿入状態フラグをチェックし、OFFとなってい
るものを正常と判定してONとした後に課金処理を実行
するようにしたので、ICカード(B)12の不正使用
を確実に防止することができる。すなわち、ステップB
8においてICカード(A)11の記録情報が読み出さ
れた後、ICカード挿入検知部3で挿入検知が行なわれ
ている状態のままでICカード(A)11をICカード
(B)12に交換した場合、ICカード(A)11の挿
入状態フラグがONのままであるため、ICカード
(A)11を再使用しようとした場合、ステップB5で
チェックにより不正使用と判定されてエラー表示される
ので、再使用を防止することができる。また、課金処理
が正常に行なわれた場合は、ステップB14で挿入状態
フラグがOFFされるので、次回も正常に使用すること
ができる。
【0020】(第2実施形態)次に本発明の第2実施形
態について、図4及び図5を参照して説明する。この第
2実施形態では、図1に示した車載機1における料金収
受処理を図4及び図5に示すフローチャートに従って処
理する。図4はICカード挿入時の処理を示すフローチ
ャート、図5はICカード排出時の処理を示すフローチ
ャートである。
【0021】図4に示す処理において、ステップB1〜
B4の処理は、第1実施形態における図2に示した処理
と同じであるので、詳細な説明は省略する。CPU6
は、ステップB3において、ICカード(A)11が正
常であるか否かをチェックし、OK(正常)であればI
Cカード(A)11の残金額が「0」か否かを判断し
(ステップC1)、「0」であれば以前に不正に使用さ
れたか又は残金額が不足と判定して表示部7にエラーを
表示する(ステップC2)。また、CPU6は、上記ス
テップC1において、ICカード(A)11の残金額が
「0」でなければ正常と判定してステップC3に進み、
ICカード(A)11から残金額を車載機1側のメモリ
に全額移行し、ICカード(A)11の残金額を「0」
とする。
【0022】上記のようにICカード(A)11の残金
額を「0」に書き換えた後、ICカード(A)11から
課金処理に必要な情報、例えば入口料金所名、車種情報
等を読み出し(ステップB8)、上記第1実施形態の場
合と同様にステップB9〜B12の課金処理を実行す
る。この場合、ステップB12では、料金所番号、車線
番号等の処理を行なった場所に関する情報、車種情報、
各種のステータス情報、利用明細書情報等の処理結果を
ICカード(A)11に書き込む。但し、残金額につい
ての書き込みは、未だ行なわない。
【0023】そして、例えば上記課金処理を行なった
後、図5に示すようにICカードコンタクト2からIC
カード(A)11を排出するための排出釦4が押される
と(ステップB13)、上記課金処理実行後の残金額を
ICカード(A)11に書き込む(ステップC4)。
【0024】その後、CPU6は、ICカード(A)1
1に供給している電源をOFFし(ステップB15)、
ICカード(A)11を排出する(ステップB16)。
【0025】上記のようにICカード(A)11が車載
機1に挿入されると、ICカード(A)11の残金額を
車載機1側に移行してICカード(A)11の残金額を
一旦「0」とし、課金処理を行なった後、排出釦4が押
されると課金処理の結果をICカード(A)11に書き
込むことにより、ICカード(A)11が車載機1から
不正に取り出された場合にはICカード(A)11に記
録された残金額が「0」のままとなっている。従って、
ICカード(A)11が車載機1に挿入された際、残金
額が「0」かどうかを判定することにより、ICカード
(A)11が以前に不正に使用されたか又は残金額が不
足しているかをチェックでき、ICカード(A)11の
不正使用を確実に防止することができる。また、課金処
理が正常に行なわれた場合は、その結果がICカード
(A)11に書き込まれるので、ICカード(A)11
は次回も正常に使用することができる。
【0026】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、I
Cカードに車載機への挿入状態を示す車載機挿入状態情
報を記録し、ICカードが車載機から不正に取り出され
た場合には、上記ICカードに記録された車載機挿入状
態情報から判別できるようにしたので、ICカードを使
用した不正行為を確実に抑止することができる。また、
本発明は、ICカードが車載機に挿入された際に、IC
カードの残金額を車載機側に全額移行してICカード側
の残金額を一旦「0」とし、排出釦が操作されてICカ
ードを排出するときに課金処理後の残金額をICカード
に書き込むようにしたので、ICカードが車載機に挿入
された際に、残金額が「0」かどうかを判定することに
より、挿入されたICカードが以前に不正に使用された
か又は残金額が不足しているかをチェックでき、ICカ
ードの不正使用を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の対象とする車載機の構成を示す機能ブ
ロック図。
【図2】本発明の第1実施形態におけるICカード挿入
時の処理を示すフローチャート。
【図3】同実施形態におけるICカード排出時の処理を
示すフローチャート。
【図4】本発明の第2実施形態におけるICカード挿入
時の処理を示すフローチャート。
【図5】同実施形態におけるICカード排出時の処理を
示すフローチャート。
【図6】従来の車載機におけるICカード挿入時の処理
を示すフローチャート。
【図7】従来の車載機におけるICカード排出時の処理
を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 車載機 2 ICカードコンタクト 3 ICカード挿入検知部 4 排出釦 5 ICカード処理部 6 CPU 7 表示部 8 無線通信部 10 路側アンテナ 11 ICカード(A) 12 ICカード(B)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支払い機能を持つICカードを挿入して
    使用する車載機において、 前記ICカードの挿入を検知するICカード挿入検知手
    段と、 前記ICカード挿入検知手段によりICカードの挿入が
    検知されると、該ICカードに車載機挿入状態情報が記
    録されているか否かを判定する判定手段と、 前記判定手段により車載機挿入状態情報が記録されてい
    ると判定されたときにエラー表示を行なうエラー表示手
    段と、 前記判定手段により車載機挿入状態情報が記録されてい
    ないと判定されたときに前記ICカードに車載機挿入状
    態情報を記録する手段と、 前記ICカードから残金額を読み出し、料金所機器との
    間で無線通信を行なって課金処理を実行する手段と、 前記課金処理の結果を前記ICカードに書き込むと共に
    前記ICカードに記録した車載機挿入状態情報をOFF
    状態とする情報書き込み手段とを具備したことを特徴と
    する車載機。
  2. 【請求項2】 支払い機能を持つICカードを挿入して
    使用する車載機において、 前記ICカードの挿入を検知するICカード挿入検知手
    段と、 前記ICカード挿入検知手段によりICカードの挿入が
    検知されると、該ICカードの残金額を読み出して
    「0」であるか否かを判定する判定手段と、 前記判定手段により残金額が「0」であると判定された
    ときにエラー表示を行なうエラー表示手段と、 前記判定手段により残金額が「0」でないと判定された
    ときに前記ICカードの残金額を一旦「0」に書き換え
    る手段と、 料金所を通過する際、料金所機器との間で無線通信を行
    なって課金処理を実行する手段と、 前記ICカードが車載機から正常に排出される際に、前
    記課金処理の結果に基づいて前記ICカードに残金額を
    書き込む手段とを具備したことを特徴とする車載機。
JP30702899A 1999-10-28 1999-10-28 車載機 Withdrawn JP2001126093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30702899A JP2001126093A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 車載機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30702899A JP2001126093A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 車載機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001126093A true JP2001126093A (ja) 2001-05-11

Family

ID=17964172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30702899A Withdrawn JP2001126093A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 車載機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001126093A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1311414C (zh) * 2002-09-05 2007-04-18 株式会社东芝 收费公路上的卡处理系统和卡处理方法
CN1313982C (zh) * 2002-07-02 2007-05-02 株式会社东芝 收费公路上的卡处理系统与卡处理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1313982C (zh) * 2002-07-02 2007-05-02 株式会社东芝 收费公路上的卡处理系统与卡处理方法
CN1311414C (zh) * 2002-09-05 2007-04-18 株式会社东芝 收费公路上的卡处理系统和卡处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5495583B2 (ja) 課金システム、課金方法、制御装置及びプログラム
JP2001052217A (ja) 料金収受システム、料金収受方法および車載器
JP2001126093A (ja) 車載機
JP2001134718A (ja) 料金収受システム、車載器、icカード書込判定方法およびicカード書込異常時の復旧方法
JP2009043161A (ja) Dsrc車載器
JPH11195152A (ja) 車載器
JP3328126B2 (ja) 通行料金自動徴収システムの不正防止方法
JPH04315286A (ja) パーキング時間計算システム用スヌーパ装置
JPH117558A (ja) 無線送受信システム
JP2002074433A (ja) 車載器
JP2004102582A (ja) 自動料金収受車載装置
JP2001028066A (ja) 有料道路の自動料金収受システム及びその車載端末
JP4053851B2 (ja) 車載装置、出口車線制御装置、およびカード処理方法
JP3679912B2 (ja) 有料道路の料金収受システム
JP3341529B2 (ja) 自動料金収受装置用車載機器
JP4493837B2 (ja) 自動料金収受方法及び自動料金収受車載器
JP4659048B2 (ja) 自動料金収受システム
JPH11203521A (ja) 料金収受システム
JP3409649B2 (ja) 自動料金収受システムおよびそれに用いられる車載機
JP2005339177A (ja) 車載器およびその制御方法
JP6230046B2 (ja) 料金課金システム、及び、料金課金方法
JPH08305912A (ja) 有料道路の料金収受方法および装置
JPH11185072A (ja) 有料道路の料金収受システム
JP2000076502A (ja) データ保存システム及び方法並びに記憶媒体
JPH11185080A (ja) 有料道路の料金収受システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109