JP2001124205A - 封止プラグ - Google Patents

封止プラグ

Info

Publication number
JP2001124205A
JP2001124205A JP30323899A JP30323899A JP2001124205A JP 2001124205 A JP2001124205 A JP 2001124205A JP 30323899 A JP30323899 A JP 30323899A JP 30323899 A JP30323899 A JP 30323899A JP 2001124205 A JP2001124205 A JP 2001124205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
annular flange
sealing plug
panel
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30323899A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Hirozawa
邦彦 廣澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP30323899A priority Critical patent/JP2001124205A/ja
Publication of JP2001124205A publication Critical patent/JP2001124205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取付作業性の向上と部品点数の削減を図る。
部品管理や取り扱いを容易にする。 【解決手段】 パネル12の一側面に当接する頭部13
に、貫通孔11よりも小径のネック部14を介して先細
り状の筒状脚部15を延設する。筒状脚部15の上端部
に環状フランジ16を設ける。筒状脚部15の外周面の
フランジ16に近接した位置に、パネル12の他側面の
貫通孔11の周縁に係合する係止突起17を設ける。こ
れら全体を軟質弾性体によって一体に形成する。筒状脚
部15から貫通孔11に圧入していくと、環状フランジ
16が貫通孔11に押圧されてネック部14に沿うよう
に曲げられて貫通孔11内に圧入される。係止突起17
が貫通孔11から抜け出ると、環状フランジ16の付根
部の変形に伴ない係止突起17が径方向外側に広がり、
貫通孔11の周縁に係止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の車体パネ
ル等に穿設された貫通孔を気密に封止する封止プラグに
関する。
【0002】
【従来の技術】この種の封止プラグは、通常、全体がゴ
ム等の軟質弾性体によって円盤状に形成され、その周域
に形成された環状溝をパネルの貫通孔の孔縁に嵌め込む
ことによって貫通孔を閉塞するようになっている。
【0003】しかし、このような構造の封止プラグにあ
っては、封止プラグ全体を強引に変形させて環状溝を貫
通孔の孔縁に嵌合しなければならないために装着作業性
が悪いという不具合がある。
【0004】このため、これに対処すべく封止プラグと
して、従来、実開昭61−202757号公報に示すよ
うなものが案出されている。
【0005】この封止プラグは、図4,図5に示すよう
にパネル1の一側面の貫通孔2の周縁を覆う頭部3と、
この頭部3の下面に延設されて貫通孔2に挿入される分
割円筒部4と、この分割円筒部4の先端に設けられてパ
ネル1の他側面の貫通孔2の周縁に係合する係合爪5と
を備えたプラグ本体6が硬質樹脂によって一体に形成さ
れ、パネル1に対する取付け時に、このプラグ本体6の
頭部3とパネル1の一側面の貫通孔2の周縁の間にゴム
等から成る別体の弾性リング7を挟み込む構造となって
いる。
【0006】そして、この封止プラグを実際にパネル1
の貫通孔2に取付ける場合には、予め弾性リング7をプ
ラグ本体6の分割円筒部4の外周に嵌合しておき、その
状態で分割円筒部4の先端を貫通孔2に挿入する。これ
により、分割円筒部4の先端の係合爪5が同円筒部4の
弾性によってパネル1の他側面側の貫通孔2の周縁に係
合され、それと同時に弾性リング7がプラグ本体6の頭
部3とパネル1の貫通孔2周縁との間に密着状態で挟持
される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の封止プラグ
においては、取付け作業あたって分割円筒部4の先端を
貫通孔2に挿入するだけで良いため、前述した一般的な
封止プラグに比較して作業性が大幅に向上するものの、
硬質樹脂から成るプラグ本体6とは別に弾性リング7を
用意しなければならないため、部品の管理や取り扱いが
煩雑であるという不具合がある。また、取付け作業性に
ついても、別体の弾性リング7を予め分割円筒部4に嵌
合しなければならないため、この点未だ改善の余地が残
されている。
【0008】そこで本発明は、部品管理や取り扱いが容
易で、しかも、取付け作業性に優れた封止プラグを提供
しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ための手段として、請求項1に記載の発明は、パネルの
貫通孔に嵌合されてその貫通孔を気密に封止する封止プ
ラグであって、全体が軟質弾性体によって一体に形成さ
れたものにおいて、前記パネルの一側面の貫通孔周縁に
当接する頭部と、この頭部の下面に前記貫通孔よりも小
径のネック部を介して延設された先細り状の筒状脚部
と、を備え、この筒状脚部のネック部との連接部に、ネ
ック部の外周面に沿うように弾性変形させてネック部と
共に前記貫通孔に圧入される環状フランジが設けられる
と共に、前記筒状脚部の外周面のうちのこの環状フラン
ジに近接した位置に、この環状フランジを前記貫通孔に
圧入した際の同フランジ付根部の変形に伴ない拡開して
パネルの他側面の貫通孔周縁に係合する係止突起が設け
られた構成とした。
【0010】この発明の封止プラグは取付けにあたって
筒状脚部からネック部にかけてを貫通孔に押し込むだけ
で良い。つまり、筒状脚部を貫通孔に挿入していくと、
最初に、係止突起が貫通孔に押圧されて筒状脚部全体が
縮径され、つづいて、環状フランジが貫通孔に押圧され
てネック部の外周面に沿うように曲げられつつネック部
と共に貫通孔内に圧入される。そして、係止突起が貫通
孔から完全に抜け出ると、筒状脚部が環状フランジの付
根部の変形に伴ない拡開して係止突起がパネルの他側面
の貫通孔周縁に強力に押し付けられ、その結果、封止フ
ラグが貫通孔に固定される。また、こうして取付けられ
た後にも筒状脚部が拡開状態に維持されるため、貫通孔
は環状フランジの付根部によって気密状態に封止され
る。
【0011】請求項2に記載の発明は、さらに、係止突
起が筒状脚部の円周方向に沿って複数設けられた構成と
した。この発明の場合、係止突起が貫通孔に押し入られ
るときの弾性反力が小さくなると共に、貫通孔との摩擦
抵抗も小さくなる。
【0012】請求項3に記載の発明は、請求項1また2
に記載の構成に加えて、頭部の外周縁部が同頭部の中心
部に対して下方に傾斜するようにした。この発明の場
合、取付け時に頭部の外周縁部が弾性変形しつつパネル
の一側面側に押し付けられ、その結果、頭部と貫通孔の
周縁部の間が気密状態に維持されることとなる。
【0013】請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の
いずれかに記載の構成に加えて、環状フランジに連接す
るネック部の下端外周面に環状にノッチが設けられた構
成とした。この発明の場合、ノッチによって環状フラン
ジの付根部の曲げ変形が容易になる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図1
〜図3に基づいて説明する。
【0015】図面において、10は、本発明にかかる封
止プラグであり、11は、この封止プラグ10が取付け
られるパネル12の貫通孔である。この実施形態の場
合、貫通孔11は周縁部が円筒フランジ状に曲げられ、
その結果、貫通孔11の深さ寸法Tがパネル12の一般
部の厚みに比較して大きくなっている。尚、以下におい
ては、説明の都合上図1中の上側をパネル上面側と呼
び、下側をパネル下面側と呼ぶものとする。
【0016】この封止プラグ10は、全体がゴムまたは
熱可塑性エラストマーによって一体に形成されており、
パネル上面側の貫通孔11の周縁に当接する頭部13
と、この頭部13の下面にネック部14を介して延設さ
れた筒状脚部15とを備えている。
【0017】頭部13は、その上面側が球状曲面となっ
た略円板状に形成されており、下面側は中心部から外周
縁部にかけてが下方に向かって緩やかに傾斜している。
つまり、この頭部13の外周縁部には下方に向かう反り
Cが設けられ、その反った部分の先端側が鋭角状に収束
している。したがって、頭部13はパネル12の上面に
対し外周縁の反りC部分を撓ませつつ環状に密接させる
ことができる。
【0018】一方、ネック部14は貫通孔11よりも一
回り小径に形成されており、筒状脚部15はこのネック
部14よりも大径に形成されると共に、先端側が先細り
状となっている。そして、ネック部14に連接する筒状
脚部15の上端部には環状フランジ16が径方向外側に
張り出して形成され、さらに、この筒状脚部15の外周
面のうちの、環状フランジ16の付根部に近接する位置
には係止突起17が円周方向に沿って複数個突設されて
いる。この各係止突起17は縦断面が略三角形状に形成
されており、その上部側の扁平面がパネル下面側の貫通
孔11の周縁に当接係合するようになっている。
【0019】また、環状フランジ16はその張り出し寸
法Aが同フランジ16の上面から頭部13の付根部下面
までの長さ寸法B以下となるように設定されている。つ
まり、この環状フランジ16は、筒状脚部15からネッ
ク部14にかけてを貫通孔11に挿入する際に、上方側
に反り返らせネック部14の外周面に沿わせるように弾
性変形させるが、このとき環状フランジ16の先端部が
頭部13の下面につかえずにネック部14の外周面に確
実に倣うように設定されている。そして、さらにネック
部14の下端外周面には環状にノッチ18が設けられ、
このノッチ18によって前記環状フランジ16の付根部
の曲げ変形を容易にしている。また、ネック部14の下
端には筒状脚部15の内周面に連続する半球状の窪み1
9が設けられ、この窪み19によって筒状脚部15から
ネック部14の下端にかけての縮径方向の変形を容易に
している。
【0020】さらにまた、前記係止突起17はパネル1
2への取付時に同パネル下面側の貫通孔11の周縁に確
実に係合させる必要があるため、頭部13の付根部下面
から係止突起17の上端部までの長さ寸法Sは貫通孔1
1の深さ寸法Tよりも若干大きく設定されている。ただ
し、この両者の寸法差α(図3(D)参照。)は頭部1
3の反りCよりも小さく設定されており、それによって
取付け時に頭部13と係止突起17がパネル12にがた
付きなくに当接するようになっている。
【0021】以上のように構成されたこの封止プラグ1
0をパネル12の貫通孔11に取付ける場合には、作業
者が頭部13側を持ち筒状脚部15の先端を図3(A)
に示すように貫通孔11に挿入し、そのまま頭部13の
中心部を押して筒状脚部15からネック部14にかけて
を貫通孔11内に圧入する。
【0022】このとき、最初に筒状脚部15が貫通孔1
1に押し入れられていくと、同脚部15の径方向外側に
張り出している係止突起17が貫通孔11の内壁によっ
て同孔11の内側方向に押圧され、筒状脚部15が先端
側をより収斂するように縮径方向に弾性変形していく。
【0023】そして、環状フランジ16の付根部下面側
が図3(B)に示すように貫通孔11の周縁に当接する
と、同フランジ16がその付根部を中心に弾性的に曲げ
変形され、さらに同フランジ16が図3(C)に示すよ
うに貫通孔11内に押し入れられてネック部14の外周
面に倣うようになる。
【0024】こうして、環状フランジ16がネック部1
4と共に貫通孔11内に圧入されていくと、図3(D)
に示すように頭部13の外周縁部がパネル上面側に当接
して弾性変形すると共に、筒状脚部15の係止突起17
が貫通孔11から抜け出てパネル下面側の貫通孔11の
周縁に係合する。このとき、係止突起17には筒状脚部
15自体の弾性復元力に加え、貫通孔11に圧入されて
弾性変形している環状フランジ16からの引張力が、図
3(D)の矢印aで示すように径方向外側方向、正確に
は、係止突起17がノッチ部18の近傍を中心に径方向
外側上方に反り上がる方向に働く。したがって、係止突
起17はこれらの力によって貫通孔11の周縁に強力に
押し付けられることとなり、封止プラグ10は貫通孔1
1の周縁を頭部13と係止突起17で挟み込むようにし
てパネル12に取り付けられる。
【0025】そして、このようにしてパネル12に取り
付けられた封止プラグ10は、環状フランジ16がその
周域に亙って貫通孔11の内壁に密接すると共に、頭部
13の外周縁部が貫通孔11の周縁部に密接するため、
貫通孔11を確実に気密状態に封止することができる。
とりわけ、環状フランジ16は貫通孔11による曲げに
よって図3(D)の矢印aに示すように筒状脚部15を
拡開する方向に付勢するようになるため、貫通孔11の
気密はこの力にって確実に維持される。
【0026】尚、この実施形態のように封止プラグ全体
をゴムや熱可塑性エラストマーによって形成するように
した場合には、高温環境下においても高いシール性能を
そのまま維持することができ、硬質樹脂や軟質塩化ビニ
ル等によって形成した場合に比較して高温環境下での耐
久性が確実に高まる。
【0027】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載の発明は、
全体が軟質弾性体によって一体形成されたものでありな
がら、筒状脚部からネック部にかけてを貫通孔に押し込
むだけで、環状フランジの付根部の変形に伴ない拡開す
る係止突起を貫通孔の周縁に強固にかつ確実に係合させ
ることができる。したがって、この発明によれば、別体
部品を必要としないことから部品管理や取り扱いが容易
になると共に、部品の予備組付けの必要がないことから
取付け作業性も向上する。
【0028】請求項2に記載の発明は、係止突起と貫通
孔の接触面積が小さくなるため、筒状脚部を貫通孔に挿
入する際の摩擦抵抗が小さくなり、その結果、取付け作
業性がより向上する。
【0029】請求項3に記載の発明は、取付け時に頭部
の外周縁部が弾性変形しつつパネルの一側面側に押し付
けられるため、貫通孔をより気密に封止することができ
る。
【0030】請求項4に記載の発明は、ノッチによって
環状フランジの付根部の曲げ変形が容易になることか
ら、取付け作業性がより向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す断面図。
【図2】同実施形態を示す斜視図。
【図3】同実施形態の組付工程を示す断面図。
【図4】従来の技術を示す斜視図。
【図5】同技術を示す断面図。
【符号の説明】
10…封止プラグ 11…貫通孔 12…パネル 13…頭部 14…ネック部 15…筒状脚部 16…環状フランジ 17…係止突起 18…ノッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネルの貫通孔に嵌合されてその貫通孔
    を気密に封止する封止プラグであって、全体が軟質弾性
    体によって一体に形成されたものにおいて、 前記パネルの一側面の貫通孔周縁に当接する頭部と、こ
    の頭部の下面に前記貫通孔よりも小径のネック部を介し
    て延設された先細り状の筒状脚部と、を備え、この筒状
    脚部のネック部との連接部に、ネック部の外周面に沿う
    ように弾性変形させてネック部と共に前記貫通孔に圧入
    される環状フランジが設けられると共に、前記筒状脚部
    の外周面のうちのこの環状フランジに近接した位置に、
    この環状フランジを前記貫通孔に圧入した際の同フラン
    ジ付根部の変形に伴ない拡開してパネルの他側面の貫通
    孔周縁に係合する係止突起が設けられていることを特徴
    とする封止プラグ。
  2. 【請求項2】 係止突起が筒状脚部の円周方向に沿って
    複数設けられていることを特徴とする請求項1に記載の
    封止プラグ。
  3. 【請求項3】 頭部の外周縁部が同頭部の中心部に対し
    て下方に傾斜していることを特徴とする請求項1または
    2に記載の封止プラグ。
  4. 【請求項4】 環状フランジに連接するネック部の下端
    外周面に環状にノッチが設けられていることを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれかに記載の封止プラグ。
JP30323899A 1999-10-26 1999-10-26 封止プラグ Pending JP2001124205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30323899A JP2001124205A (ja) 1999-10-26 1999-10-26 封止プラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30323899A JP2001124205A (ja) 1999-10-26 1999-10-26 封止プラグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001124205A true JP2001124205A (ja) 2001-05-11

Family

ID=17918546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30323899A Pending JP2001124205A (ja) 1999-10-26 1999-10-26 封止プラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001124205A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6959733B2 (en) * 2002-11-15 2005-11-01 Itw Automotive Products Gmbh & Co. Kg Closure plug for sealingly closing a hole in a structural member
JP2011064296A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Nifco Inc ホールプラグ
CN104110495A (zh) * 2013-04-22 2014-10-22 大和化成工业株式会社 孔塞
US11242094B2 (en) 2019-12-16 2022-02-08 Hyundai Motor Company One-way plug

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6959733B2 (en) * 2002-11-15 2005-11-01 Itw Automotive Products Gmbh & Co. Kg Closure plug for sealingly closing a hole in a structural member
JP2011064296A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Nifco Inc ホールプラグ
CN104110495A (zh) * 2013-04-22 2014-10-22 大和化成工业株式会社 孔塞
JP2014211224A (ja) * 2013-04-22 2014-11-13 大和化成工業株式会社 ホールプラグ
US11242094B2 (en) 2019-12-16 2022-02-08 Hyundai Motor Company One-way plug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7915534B2 (en) Grommet
US7322768B2 (en) Cover
JP2001124205A (ja) 封止プラグ
JP2009089587A (ja) グロメット
JP2002308319A (ja) 穴用閉蓋部材
JP2001270302A (ja) ホイールカバー
WO2019130792A1 (ja) ホールプラグの取付構造
JP4434004B2 (ja) 等速ジョイント用ブーツ
JPH11234862A (ja) グロメット
JP2875495B2 (ja) グロメット
JP4401563B2 (ja) グロメット
JP4444321B2 (ja) グロメット
JP7265424B2 (ja) 留め具
JPH0432525Y2 (ja)
JP5393511B2 (ja) 留め具
JPH0310577Y2 (ja)
JPH0241785Y2 (ja)
JP4610772B2 (ja) 密封装置
JPH1082491A (ja) パイプコネクター
JP4798362B2 (ja) 締結具
JP2579758Y2 (ja) ガスケット
JPH059530Y2 (ja)
JP3795622B2 (ja) スナップファスナー用の合成樹脂製雌型部材
JP2829579B2 (ja) 脚部材
JPH07161251A (ja) グロメット