JP4444321B2 - グロメット - Google Patents

グロメット Download PDF

Info

Publication number
JP4444321B2
JP4444321B2 JP2007235877A JP2007235877A JP4444321B2 JP 4444321 B2 JP4444321 B2 JP 4444321B2 JP 2007235877 A JP2007235877 A JP 2007235877A JP 2007235877 A JP2007235877 A JP 2007235877A JP 4444321 B2 JP4444321 B2 JP 4444321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grommet
fitting hole
temporary fixing
inner edge
mounting panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007235877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009067153A (ja
Inventor
正紀 内堀
恭 狩野
大助 渡辺
哲也 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Honda Motor Co Ltd
Furukawa Automotive Systems Inc
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Honda Motor Co Ltd
Furukawa Automotive Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD., Honda Motor Co Ltd, Furukawa Automotive Systems Inc filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2007235877A priority Critical patent/JP4444321B2/ja
Priority to US12/208,022 priority patent/US7915534B2/en
Priority to CN2008102151782A priority patent/CN101388531B/zh
Publication of JP2009067153A publication Critical patent/JP2009067153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4444321B2 publication Critical patent/JP4444321B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、自動車用のワイヤハーネス等を取付パネルに貫通状態で保持するために用いられるグロメットに関する。
例えば自動車用のワイヤハーネスを取付パネルに設けた嵌合孔に貫通させる際には、ワイヤハーネスの損傷防止及び嵌合孔の防水、防音等を目的として、嵌合孔にグロメットが設けられる。このグロメットは、例えば特許文献1に開示の如く、樹脂製である硬質のグロメットインナと、ゴム製である軟質のグロメットアウタとからなり、グロメットインナは、嵌合孔を遊挿する筒状を呈し、一端側の外側面には、嵌合孔の内縁に係止可能な複数のロック爪(ロック部)が突設され、他端側には、フランジ部が周設されている。また、グロメットアウタは、グロメットインナのフランジ部に嵌合可能な鍔部と、その鍔部に連設され、グロメットインナよりも小径となる筒状の基部とが一体形成された構造となっている。
よって、グロメットアウタを結合させたグロメットインナを嵌合孔に嵌入させ、ロック爪を嵌合孔の内縁に係止させると、グロメットインナが嵌合孔に嵌合すると共に、グロメットアウタの鍔部が取付パネルに押圧され、グロメットインナのフランジ部との間をシールすることになる。
また、特許文献2に開示されるグロメットでは、グロメットを嵌合孔に低挿入力で嵌合できるように、車体係止溝を有するグロメットの外周面に、グロメットを回転作動できる仮固定用の凹部を形成している。
実開平5−57574号公報 特開平11−41756号公報
このようなグロメットにおいては、嵌合力やシール性の向上のために、特許文献1のような硬質のグロメットインナと軟質のグロメットアウタとを採用することが多い。しかし、硬質のグロメットインナに形成したロック爪を一度に嵌合孔に係止させるのは大きな挿入力を必要とするため、嵌合の際には、グロメットを取付パネルに対して斜めに挿入して一方の手で保持し、他方の手でロック爪を一つ一つ係止させる作業となっている。よって、嵌合作業に時間が掛かる上、グロメットが嵌合孔内で傾いたまま固定されたりして、取付姿勢が不安定となるおそれがあった。特許文献2の技術は、ゴムやエラストマー製の軟質なグロメットを対象として嵌合時のグロメットの変形を前提としているため、硬質のグロメットインナを採用するグロメットには不適当で、たとえ仮固定用の凹部を設けても低挿入力は期待できず、取付姿勢の不安定さも解消されない。
そこで、本発明は、硬質のグロメットインナを用いたものであっても、嵌合孔への嵌合作業が低挿入力で楽に行え、而も適正な取付姿勢で確実に嵌合できるグロメットを提供することを目的としたものである。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、グロメットインナの外側面に、嵌合孔への挿入時にロック部が嵌合孔の内縁に係止する前に当該内縁に係止してグロメットを軸方向に支持可能な複数の仮固定部を設けると共に、ロック部及び仮固定部を、グロメットインナの挿入方向と反対側へ向けて突設され、端部に嵌合孔の内縁に係止する係止段部を夫々備えた弾性片として、仮固定部における係止段部より挿入方向と反対側の面を、ロック部における係止段部より挿入方向と反対側の面よりもグロメットインナの径方向で内側に位置させたことを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1の構成において、仮固定位置の設定を容易とするために、ロック部の係止段部と仮固定部の係止段部との位置をグロメットインナの挿入方向で前後にずらしたことを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2の構成において、グロメットインナによるワイヤハーネスの固定を楽に行うために、グロメットインナが、軸方向の分割面で二分割される一対の半割体を組み付けて形成され、各半割体の外側面にロック部と仮固定部とが夫々設けられることを特徴とするものである。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3の何れかの構成において、嵌合孔が長円形となるものにあって、グロメットの回転をより効果的に防止するために、グロメットインナの外形を長円形としたことを特徴とするものである。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4の何れかの構成において、嵌合孔の内縁に、中心側へ傾斜するバーリングを形成したものにあって、仮固定部による確実な仮固定を可能とするために、仮固定部はバーリングの内縁へ弾性的に当接することを特徴とするものである。
請求項1に記載の発明によれば、仮固定部による仮固定状態でグロメットを適正な姿勢に維持した上でロック部が係止する嵌合位置へ挿入させることができる。よって、硬質のグロメットインナを用いたものであっても、嵌合孔への嵌合作業が低挿入力で楽に行え、適正な取付姿勢で確実に嵌合可能となる。また、弾性片によってロック部及び仮固定部が簡単に形成可能となる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の効果に加えて、ロック部及び仮固定部の係止段部の位置を前後にずらしたことで、仮固定位置の設定容易となる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2の効果に加えて、グロメットインナを二分割したことで、硬質のグロメットインナであってもワイヤハーネスを挟み込んで楽に固定可能となると共に、各半割体で軸方向、面方向共に均等な固定力を確保できる。
請求項4に記載の発明によれば、請求項1乃至3の何れかの効果に加えて、長円形同士の嵌合によってグロメットの回転をより効果的に防止可能となる。
請求項5に記載の発明によれば、請求項1乃至4の何れかの効果に加えて、公差による嵌合孔の最大、最小径の差が大きい角度付きバーリングの場合でも、仮固定部による確実な位置決めが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、グロメットの一例を示す側面図、図2は平面図で、グロメット1は、合成樹脂製で硬質のグロメットインナ2と、ゴム製で軟質のグロメットアウタ3とからなっている。まずグロメットインナ2は、後述する取付パネルの嵌合孔に合わせた平面視長円形状の筒状体で、ここでは短軸方向の面(図2の位置A)で2つの半割体4,4に二分割されており、一方の半割体4の分割面に突設した図示しない係止片を、他方の半割体4の分割面に凹設した図示しない凹部に挿入係止させることで、一体に結合される構造となっている。5は、各半割体4の下端に周設されたフランジ部である(図3,4に図示)。
また、各半割体4の外側面には、ロック部となる2つのロック爪6,6と、仮固定部となる1つの仮固定爪7と、4つのセンタリング爪8,8・・とが形成されている。まずロック爪6は、グロメットインナ2の長軸を挟んだ線対称位置で下方へ向けて突設される弾性片で、下端には、取付パネルの嵌合孔に形成されたバーリングの内縁に係止してグロメットインナ2を位置決めする係止段部9が形成されている。
次に、仮固定爪7は、グロメットインナ2の長軸上に位置して下方へ向けて突設される弾性片で、ここでもバーリングの内縁に係止する仮係止段部10が係止されるが、この仮係止段部10は、ロック爪6の係止段部9よりも上方(グロメットインナ2の挿入方向の前方)に位置し、仮係止段部10よりも上側の面は、上方へ行くに従って中心側へ近づくテーパ面11となっている。
そして、センタリング爪8は、ロック爪6よりもさらに半割体4の端部側と、仮固定爪7を挟んで周方向の前後とに配置され、外側斜め下方へ向けて傾斜状に突設される弾性片で、外面には、上下方向の押圧面12と、その押圧面12の上端から上方へ行くに従って中心側へ近づくテーパ面13とが夫々形成されている。
これらのロック爪6、仮固定爪7、センタリング爪8は、夫々半割体4の半円部の中心と同心円上に配置されているが、ここではセンタリング爪8の押圧面12が最も外側の円周上に位置し、その内側にロック爪6の係止段部9の下方側の面が、さらに内側に仮固定爪7の仮係止段部10の下方側の面が夫々位置する設定となっている。
一方、グロメットアウタ3は、グロメットインナ2内に遊挿可能な断面長円状の第1筒部14と、蛇腹を備えた断面円形状の第2筒部15と、両筒部の間に位置する大径長円状のカバー部16とを備え、カバー部16における第1筒部14側には、グロメットインナ2のフランジ部5を外側から覆う折り返し部17が形成され、その折り返し部17の外面に、上方へ行くに従って拡開状となる長円状の内側リップ18と、内側リップ18よりも高く、上方へ行くに従って内側リップ18よりも大きな傾斜で拡開状となる長円状の外側リップ19とが形成されている。
以上の如く構成されたグロメット1を、図3,4に示すように、取付パネル20において内側へ向かって傾斜するバーリング22を有する嵌合孔21に取り付ける場合を説明する。
まず、図示しないワイヤハーネスを挟むようにして、グロメットインナ2の半割体4,4同士を結合させてグロメットインナ2を形成する。そして、グロメットインナ2のフランジ部5に、ワイヤハーネスを貫通させたグロメットアウタ3のカバー部16を被着して両者を一体化させる。このグロメット1を、第1筒部14を先にして嵌合孔21におけるバーリング22の非突設側から差し込み、続いてグロメットインナ2を差し込む。すると、最も上端に位置する仮固定爪7のテーパ面11が最初にバーリング22に当接し、テーパ面11を乗り越えると、図3,4に示すように、グロメット1は、取付パネル20に対して直交姿勢を保ったまま、仮係止段部10がバーリング22の内縁に係止する仮固定状態となる。このとき、グロメットアウタ3の内側リップ18及び外側リップ19は取付パネル20には当接しない。また、図4(B)に示すように、ロック爪6の係止段部9は取付パネル20の下面位置S1及びバーリング22の内縁位置S2の間にあるため、バーリング22の内縁には係止しない。この仮固定状態では、グロメット1の固定力は低いので、ここで取付角度や嵌合孔21内での位置等が容易に確認、調整可能となる。
次に、仮固定状態からさらにグロメット1を嵌合孔21に押し込むと、図5に示すように、センタリング爪8のテーパ面13にバーリング22が当接し、各センタリング爪8がその弾性によって内側へ変形する。このセンタリング爪8の変形により、グロメットインナ2は嵌合孔21内で中心位置に位置決めされることになる。
そして、ここからさらにグロメット1を押し込むと、図6(A)に示すように、バーリング22の先端がセンタリング爪8のテーパ面13を乗り越えて今度は押圧面12がバーリング22の内縁を押圧する。この状態で、同図(B)及び図7のようにロック爪6の係止段部9をバーリング22の内縁に係止させることができる。ここでは、仮固定によってグロメット1は適正な姿勢で位置決めされているので、グロメット1を大きく傾ける必要はなく、小さい角度でロック爪6を順に係止させることができる。また、この係止作業はグロメット1を保持する片手で簡単に行える。
こうして全てのロック爪6がバーリング22の内縁に係止されると、グロメットアウタ3の内側リップ18及び外側リップ19は取付パネル20の下面に当接してカバー部16と取付パネル20との間をシールする。このロック爪6の係止は、センタリング爪8によって位置決めされた状態で行われるため、グロメット1が傾いたり偏心したりすることがなく、適正位置へスムーズに嵌合可能となる。
このように、上記形態のグロメット1によれば、グロメットインナ2の外側面に、嵌合孔21への挿入時にロック爪6がバーリング22の内縁に係止する前に当該内縁に係止してグロメット1を軸方向に支持可能な複数の仮固定爪7を設けたことで、仮固定爪7による仮固定状態でグロメット1を適正な姿勢に維持した上でロック爪6が係止する嵌合位置へ挿入させることができる。よって、硬質のグロメットインナ2を用いたものであっても、嵌合孔21への嵌合作業が低挿入力で楽に行え、適正な取付姿勢で確実に嵌合可能となる。
特にここでは、ロック部及び仮固定部を、グロメットインナ2の挿入方向と反対側へ向けて突設され、端部にバーリング22の内縁に係止する係止段部9及び仮係止段部10を夫々備えた弾性片となるロック爪6及び仮固定爪7として、係止段部9及び仮係止段部10の位置をグロメットインナ2の挿入方向で前後にずらしたことで、ロック部及び仮固定部が簡単に形成可能となり、仮固定位置の設定も容易となる。
また、グロメットインナ2が、軸方向の分割面で二分割される一対の半割体4,4を組み付けて形成され、各半割体4の外側面にロック爪6と仮固定爪7とが夫々設けられることで、硬質のグロメットインナであってもワイヤハーネスを挟み込んで楽に固定可能となると共に、各半割体4で軸方向、面方向共に均等な固定力を確保できる。
さらに、嵌合孔21が長円形となるものにあっては、グロメットインナ2の外形を長円形としたことで、グロメット1の回転をより効果的に防止可能となる。
そして、嵌合孔21の内縁に、中心側へ傾斜するバーリング22を形成したものにあって、仮固定爪7はバーリング22の内縁へ弾性的に当接する構成としているので、公差による嵌合孔21の最大、最小径の差が大きい角度付きバーリング22の場合でも、仮固定爪7による確実な仮固定が可能となる。
なお、仮固定部は上記形態の仮固定爪に限らず、数の増減や配置の変更が可能であるのは勿論、幅を変えたり等の形状の変更も適宜行って差し支えない。また、ロック爪やセンタリング爪も同様の設計変更が行え、センタリング爪の省略も可能である。
さらに、グロメットの基本構造も、嵌合孔が円形や楕円形であればグロメットインナの外形やグロメットアウタの筒部もこれに対応して円形や楕円形にすればよいし、バーリングがない嵌合孔であっても同様に仮固定爪による位置決めは可能である。
加えて、グロメットインナの分割形態も、分割位置や半割体の結合構造等は適宜変更可能で、分割構造とせずに円形や長円形の筒体を一体に形成することもできる。
グロメットの側面図である。 グロメットの平面図である。 グロメットの仮固定状態の説明図で、(A)が斜視図、(B)が仮固定爪部分の拡大断面図である。 グロメットの仮固定状態の説明図で、(A)が側面、(B)がロック爪と仮固定爪との位置関係を夫々示す拡大断面図である。 グロメットのセンタリング爪部分の拡大断面図である。 グロメットの固定状態の説明図で、(A)がセンタリング爪部分の拡大断面、(B)がロック爪部分の拡大断面を夫々示す。 固定状態のグロメットの側面図である。
符号の説明
1・・グロメット、2・・グロメットインナ、3・・グロメットアウタ、4・・半割体、5・・フランジ部、6・・ロック爪、7・・仮固定爪、8・・センタリング爪、9・・係止段部、10・・仮係止段部、11,13・・テーパ面、12・・押圧面、14・・第1筒部、15・・第2筒部、16・・カバー部、18・・内側リップ、19・・外側リップ、20・・取付パネル、21・・嵌合孔、22・・バーリング。

Claims (5)

  1. 取付パネルに形成された嵌合孔に挿入され、前記取付パネルの一方の面側から前記嵌合孔の内縁に係止する複数のロック部を外側面に設けた筒状のグロメットインナと、前記取付パネルの他方の面側から前記グロメットインナの端部に同軸で被着され、前記取付パネルに当接して前記グロメットインナと取付パネルとの間をシールする筒状のグロメットアウタと、からなるグロメットであって、
    前記グロメットインナの外側面に、前記嵌合孔への挿入時に前記ロック部が前記嵌合孔の内縁に係止する前に前記内縁に係止して前記グロメットを軸方向に支持可能な複数の仮固定部を設けると共に、前記ロック部及び仮固定部を、前記グロメットインナの挿入方向と反対側へ向けて突設され、端部に前記嵌合孔の内縁に係止する係止段部を夫々備えた弾性片として、
    前記仮固定部における前記係止段部より前記挿入方向と反対側の面を、前記ロック部における前記係止段部より前記挿入方向と反対側の面よりも前記グロメットインナの径方向で内側に位置させたことを特徴とするグロメット。
  2. 前記ロック部の前記係止段部と前記仮固定部の前記係止段部との位置を前記グロメットインナの挿入方向で前後にずらしたことを特徴とする請求項1に記載のグロメット。
  3. 前記グロメットインナが、軸方向の分割面で二分割される一対の半割体を組み付けて形成され、前記各半割体の外側面に前記ロック部と仮固定部とが夫々設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載のグロメット。
  4. 前記嵌合孔が長円形となるものにあっては、前記グロメットインナの外形を長円形としたことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のグロメット。
  5. 前記嵌合孔の内縁に、中心側へ傾斜するバーリングを形成したものにあっては、前記仮固定部は前記バーリングの内縁に係止することを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のグロメット。
JP2007235877A 2007-09-11 2007-09-11 グロメット Expired - Fee Related JP4444321B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007235877A JP4444321B2 (ja) 2007-09-11 2007-09-11 グロメット
US12/208,022 US7915534B2 (en) 2007-09-11 2008-09-10 Grommet
CN2008102151782A CN101388531B (zh) 2007-09-11 2008-09-10 护孔环

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007235877A JP4444321B2 (ja) 2007-09-11 2007-09-11 グロメット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009067153A JP2009067153A (ja) 2009-04-02
JP4444321B2 true JP4444321B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=40603893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007235877A Expired - Fee Related JP4444321B2 (ja) 2007-09-11 2007-09-11 グロメット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4444321B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6310273B2 (ja) * 2014-02-19 2018-04-11 矢崎総業株式会社 グロメット
JP2022144999A (ja) * 2021-03-19 2022-10-03 住友電装株式会社 グロメットアセンブリ及びワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009067153A (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5036594B2 (ja) クリップと取付部材との組付構造
US7549829B2 (en) Clip
US20090065235A1 (en) Grommet
JP4974182B2 (ja) グロメット
JP5027919B2 (ja) クリップ
US8333540B2 (en) Clip
JPH11341650A (ja) グロメット
JP2017137905A (ja) クリップ、クランプ組立体及び取付構造
JP4444321B2 (ja) グロメット
JP2016005405A (ja) グロメットの組付け構造
US6796582B2 (en) Assembly consisting of an inflator, a housing and a retainer
JP2571374Y2 (ja) クリップ
JP4719132B2 (ja) カバー部材の取付構造
JP2005188623A (ja) クリップ
KR101478923B1 (ko) 퀵 커넥터
JP5742573B2 (ja) グロメット
JP6329021B2 (ja) 中継用コネクタユニット
WO2012036162A1 (ja) クリップ
JP2007120532A (ja) 回り止め構造及び電気モータの回転検出器の取付構造
CN219135066U (zh) 具有锁紧功能的箱体
JP2002186154A (ja) グロメット
JP3748922B2 (ja) 防振クリップ
JP2001124205A (ja) 封止プラグ
JPH0617050U (ja) グロメット
JP2008241021A (ja) クランプの係止構造及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees