JP2001122289A - 生分解性袋 - Google Patents

生分解性袋

Info

Publication number
JP2001122289A
JP2001122289A JP30575899A JP30575899A JP2001122289A JP 2001122289 A JP2001122289 A JP 2001122289A JP 30575899 A JP30575899 A JP 30575899A JP 30575899 A JP30575899 A JP 30575899A JP 2001122289 A JP2001122289 A JP 2001122289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
acid
heat
aliphatic polyester
polylactic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30575899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3236842B2 (ja
Inventor
Shigenori Terada
滋憲 寺田
Jun Takagi
潤 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP30575899A priority Critical patent/JP3236842B2/ja
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to DE2000625381 priority patent/DE60025381T2/de
Priority to US09/869,260 priority patent/US6960374B1/en
Priority to CNB008024367A priority patent/CN1311967C/zh
Priority to KR20017008136A priority patent/KR100675606B1/ko
Priority to CA 2356674 priority patent/CA2356674C/en
Priority to PCT/JP2000/007399 priority patent/WO2001030571A1/ja
Priority to EP00970008A priority patent/EP1153743B1/en
Priority to TW89122295A priority patent/TW568830B/zh
Publication of JP2001122289A publication Critical patent/JP2001122289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3236842B2 publication Critical patent/JP3236842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D29/00Sacks or like containers made of fabrics; Flexible containers of open-work, e.g. net-like construction
    • B65D29/02Sacks with laminated or multiple walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/46Applications of disintegrable, dissolvable or edible materials
    • B65D65/466Bio- or photodegradable packaging materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/26Articles or materials wholly enclosed in laminated sheets or wrapper blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/716Degradable
    • B32B2307/7163Biodegradable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/46Bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/25Zipper or required component thereof
    • Y10T24/2561Slider having specific configuration, construction, adaptation, or material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温でのヒートシールが可能であり、波打ち
がなく、透明性を有し、自然環境中で分解性をもつ袋を
提供することである。 【解決手段】 ポリ乳酸系重合体を主成分とする2軸延
伸フィルムと、所定の構造を有する脂肪族ポリエステル
を主成分とするフィルムとの積層体を、ポリ乳酸系重合
体を主成分とする2軸延伸フィルムが外層となるようヒ
ートシールする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、生分解性袋に関
する。
【0002】
【従来の技術】幅広い用途で透明性とヒートシール性に
優れたプラスチックフィルムは、食品保存用袋を典型的
な例とした一般包装材用途をはじめ、漁業用、農業用、
建築用、医療用などの分野で要求されている。
【0003】透明性は、通常、光線透過率によって表さ
れており、透過率が高いものほど透明性に優れている。
透明性に優れたフィルムは、内容物を外側から見ること
ができるので、包装材料として好んで使用される。
【0004】また、ヒートシールとは、加熱バーや加熱
板あるいは加熱ロール等を用いてフィルムを重ね合わ
せ、その接触部を熱と圧力で接合する方法をいう。
【0005】ところで、従来のプラスチック製品の多
く、特にプラスチック包装材は、使用後すぐに棄却され
ることが多く、その処理問題が指摘されている。一般包
装用プラスチックとして代表的なものとしては、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート
(PET)等があげられるが、これらの材料は燃焼時の
発熱量が多く、燃焼処理中に燃焼炉を傷める恐れがあ
る。さらに現在でも使用量の多いポリ塩化ビニルは、そ
の自己消化性のため燃焼することができない。また、こ
のような焼却できない材料も含めプラスチック製品は埋
め立て処理されることが多いが、その科学的、生物的安
定性のためほとんど分解せず残留し、埋立地の寿命を短
くする等の問題を起こしている。従って、燃焼熱量が低
く、土壌中で分解し、かつ安全であるものが望まれ、多
くの研究がなされている。
【0006】その一例として、ポリ乳酸がある。ポリ乳
酸は、燃焼熱量はポリエチレンの半分以下、土中・水中
で自然に加水分解が進行し、次いで微生物により無害な
分解物となる。現在、ポリ乳酸を用いて成形物、具体的
にはフィルム・シートやボトルなどの容器等を得る研究
がなされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ポ
リ乳酸は、引張ったときの伸びが3〜8%しかなく、非
常にもろい材料であることは既に知られており、これを
フィルムにした場合、無延伸では実用上使い難い。そこ
で、特開平9−111107号公報等に開示されている
ように、他の脂肪族ポリエステルを数重量部配合するこ
とで、耐衝撃性を改良することが試みられているが、こ
れらのフィルムを室温よりやや高い温度に放置すると、
破断伸度、ヒートシール強度等の物性が、経時的に変化
してしまう問題があった。
【0008】また、特開平10−146936号公報で
は、ポリ乳酸系重合体と特定の脂肪族ポリエステルから
なる内層フィルムと、ポリ乳酸系重合体からなる延伸フ
ィルムを外層とした積層フィルムを用い、ヒートシール
性及び透明性に優れた生分解性フィルムの袋が検討され
ている。しかしながら、この積層フィルムは高温をかけ
なければヒートシールすることができず、ヒートシール
により外層フィルムに波打ちが発生するという問題を有
していた。
【0009】そこで、この発明は、低温でのヒートシー
ルが可能であり、波打ちがなく、透明性を有し、自然環
境中で分解性をもつ袋を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、ポリ乳酸系
重合体を主成分とする2軸延伸フィルムと、下記式
(1)の構造を有し、結晶化融解熱△Hm(J/g)が
45≦△Hm≦55である脂肪族ポリエステルを主成分
とするフィルムとの積層体を、ポリ乳酸系重合体を主成
分とする2軸延伸フィルムが外層となるようヒートシー
ルしてなる生分解性袋を提供することにより、上記の課
題を解決したのである。
【0011】
【化2】
【0012】(式中、R1 及びR2 は、炭素数2〜10
のアルキレン基又はシクロアルキレン基である。nは、
重量平均分子量が2万〜30万となるのに必要な重合度
である。n個のR1 又はR2 は、それぞれ同一でも異な
っていてもよい。また、式中には、エステル結合残基に
代えて、ウレタン結合残基及び/又はカーボネート結合
残基を重量平均分子量の5%まで含有することができ
る。)本発明の好ましい実施態様としては、口部分に生
分解性樹脂からなるチャックを設けたことを特徴とする
上記の生分解性袋、上記脂肪族ポリエステルが、1,4
−ブタンジオール、コハク酸、アジピン酸を主成分とす
る共重合体であることを特徴とする上記の生分解性袋が
あげられる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を説明
する。
【0014】この発明にかかる生分解性袋は、ポリ乳酸
系重合体を主成分とする2軸延伸フィルムと、所定の脂
肪族ポリエステルを主成分とするフィルムとの積層体
を、ポリ乳酸系重合体を主成分とする2軸延伸フィルム
が外層となるようヒートシールしたものである。
【0015】本発明において使用されるポリ乳酸系重合
体は、L−、D−又はDL−乳酸単位を主成分とする重
合体であって、少量共重合成分として他のヒドロキシカ
ルボン酸単位を含んでもよく、また少量の鎖延長剤残基
を含んでもよい。
【0016】重合法としては、縮重合法、開環重合法等
公知の方法を採用することができる。例えば、縮重合法
では、L−乳酸又はD−乳酸あるいはこれらの混合物を
直接脱水縮重合して、任意の組成を持ったポリ乳酸を得
ることができる。
【0017】また、開環重合法(ラクチド法)では、乳
酸の環状2量体であるラクチドを、必要に応じて重合調
節剤等を用いながら、選ばれた触媒を使用してポリ乳酸
を得ることができる。
【0018】ポリ乳酸に共重合されるモノマーとして
は、乳酸の光学異性体(L−乳酸に対しては、D−乳
酸、D−乳酸に対しては、L−乳酸)、グリコール酸、
3−ヒドロキシ酪酸、4−ヒドロキシ酪酸、2−ヒドロ
キシ−n−酪酸、2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル酪
酸、2−ヒドロキシ−3−メチル酪酸、2−メチル乳
酸、2−ヒドロキシカプロン酸等の2官能脂肪族ヒドロ
キシカルボン酸やカプロラクトン、ブチロラクトン、バ
レロラクトン等のラクトン類が挙げられる。
【0019】本発明において使用されるポリ乳酸系重合
体の重量平均分子量の好ましい範囲としては6万〜70
万であり、より好ましくは8 万〜40万、特に好ましくは
10万〜30万である。分子量が小さすぎると機械物性や耐
熱性等の実用物性がほとんど発現されず、大きすぎると
溶融粘度が高すぎ成形加工性に劣る。
【0020】上記所定の脂肪族ポリエステルは、下記式
(1)で示される構造を有し、脂肪族(脂環族も含む。
以下同じ。)ジカルボン酸単位及び脂肪族ジオール単位
を主成分とする重合体である。
【0021】
【化3】
【0022】なお、式中、R1 及びR2 は、炭素数2〜
10のアルキレン基又はシクロアルキレン基である。n
は、重量平均分子量が2万〜30万となるのに必要な重
合度である。n個のR1 又はR2 は、それぞれ同一でも
異なっていてもよい。
【0023】また、式中には、エステル結合残基に代え
て、ウレタン結合残基及び/又はカーボネート結合残基
を重量平均分子量の5%まで含有することができる。こ
のウレタン結合残基やカーボネート結合残基は、鎖延長
剤による残基である。
【0024】上記脂肪族カルボン酸成分としては、コハ
ク酸、アジピン酸、スベリン酸、セバシン酸、ドデカン
二酸等の脂肪族ジカルボン酸、又はこれらの無水物や誘
導体が挙げられる。一方、脂肪族アルコール成分として
は、エチレングリコール、ブタンジオール、ヘキサンジ
オール、オクタンジオール、シクロペンタンジオール、
シクロヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタノール
等の脂肪族ジオール、又はこれらの誘導体が挙げられ
る。いずれも、炭素数2〜10のアルキレン基又はシク
ロアルキレン基を持つ、2官能性化合物を主成分とする
ものが好ましい。もちろん、これらカルボン酸成分ある
いはアルコール成分のいずれにおいても、2種類以上用
いても構わない。
【0025】また、溶融粘度の向上のためポリマー中に
分岐を設ける目的で、3官能以上のカルボン酸、アルコ
ールあるいはヒドロキシカルボン酸を用いても構わな
い。具体的には、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、トリメ
リット酸、ピロメリット酸あるいはペンタエリスリット
やトリメチロールプロパン等の多官能性成分を用いるこ
とができる。これらの成分は多量に用いると、得られる
ポリマーが架橋構造を持ち、熱可塑性でなくなったり、
熱可塑性であっても部分的に高度に架橋構造を持ったミ
クロゲルが生じ、フィルムにしたときフィッシュアイと
なる恐れがある。従って、これら多官能性成分が、ポリ
マー中に含まれる割合は、ごくわずかで、ポリマーの化
学的性質、物理的性質を大きく左右しない程度に制限さ
れる。
【0026】さらに必要に応じ、少量共重合成分とし
て、テレフタル酸のような非脂肪族ジカルボン酸及び/
又はビスフェノールAのエチレンオキサイド付加物のよ
うな非脂肪族ジオールや、乳酸及び/又は乳酸以外のヒ
ドロキシカルボン酸を用いてもよい。
【0027】さらにまた、上記の脂肪族ジカルボン酸単
位と脂肪族ジオール単位や、上記の各少量共重合成分以
外に、他の少量共重合体モノマーとして、乳酸及び/又
は乳酸以外のヒドロキシカルボン酸単位を用いてもよ
い。
【0028】上記所定の脂肪族ポリエステルの重量平均
分子量は、2万〜30万がよく、10万〜25万が好ま
しい。2万より小さいとポリマーとしての性質が劣り、
特にヒートシール性の向上につながらないばかりか、経
時的にフィルム表面にブリードするなどの不具合を生じ
させる。また、30万より大きいと溶融粘度が高くなり
すぎて、フィルムにするときの押出成形性の低下を招
く。
【0029】これらの分子量に調整する目的で、先述し
たようにオリゴマー程度に重合した後に少量の鎖延長剤
を用いることもできる。鎖延長剤としては、脂肪族ポリ
エステルの末端構造となるカルボキシル基又は水酸基と
反応する官能基を2個以上有する化合物が上げられる。
代表例として、トリレン−2,4−ジイソシアネート、
トリレン−2,6−ジイソシアネート、4 ,4−ジフ
ェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソ
シアネート等のジイソシアネート化合物や、ビスフェノ
ールA等のジフェノール化合物がある。これらが反応す
るとポリマー構造中にそれぞれウレタン結合残基、カー
ボネート結合残基として含まれる。これらの構造中に含
まれる割合は、重量平均分子量の5%までであり、これ
を越えると脂肪族ポリエステルとしての特徴(結晶性、
融点、物性、生分解性等)が損なわれる。
【0030】なお、耐衝撃性の改良効果、耐寒性の点か
ら、ガラス転移点(Tg)が0℃以下であることが好ま
しい。
【0031】特に好適な脂肪族ポリエステルとしては、
例えばポリエチレンスベレート、ポリエチレンセバケー
ト、ポリエチレンデカンジカルボキシレート、ポリブチ
レンサクシネート、ポリブチレンアジペート、ポリブチ
レンセバケート、ポリブチレンサクシネート/アジペー
トやこれらの共重合体が挙げられ、最も好ましくは1,
4−ブタンジオール、コハク酸、アジピン酸を主成分と
する共重合体が挙げられる。
【0032】上記所定の脂肪族ポリエステルを調整する
には、直接法、間接法等公知の方法を採用することがで
きる。例えば、直接法は、脂肪族カルボン酸成分と脂肪
族アルコール成分を、これらの成分中に含まれる、ある
いは重合中に発生する水分を除去しながら、直接重合し
て高分子量物を得る方法である。間接法は、オリゴマー
程度に重合した後、上記ポリ乳酸系重合体の場合と同
様、少量の鎖延長剤を使用して高分子量化する間接的な
製造方法である。
【0033】この発明で使用される所定の脂肪族ポリエ
ステルとしては、上述した所定の脂肪族ポリエステル
(以下、「第1脂肪族ポリエステル」と称する。)以外
に、上記ポリ乳酸系重合体と第1脂肪族ポリエステルと
のブロック共重合体(その一部エステル交換生成物、少
量の鎖延長剤残基を含んだ生成物も含む)を含む。
【0034】このブロック共重合体は、任意の方法で調
整することができる。例えば、ポリ乳酸系重合体又は第
1脂肪族ポリエステルのいずれか一方を別途重合体とし
て準備しておき、この重合体の存在下に他方の構成モノ
マーを重合させる。通常は、予め準備した脂肪族ポリエ
ステルの存在下でラクチドの重合を行うことにより、ポ
リ乳酸と脂肪族ポリエステルのブロック共重合体を得
る。基本的には、脂肪族ポリエステルを共存させる点が
相違するだけで、ラクチド法でポリ乳酸系重合体を調整
する場合と同様に重合を行うことができる。この時、ラ
クチドの重合が進行すると同時に、ポリ乳酸と脂肪族ポ
リエステルの間で適度なエステル交換反応が起こり、比
較的ランダム性が高い共重合体が得られる。出発物質と
して、ウレタン結合を有する脂肪族ポリエステルウレタ
ンを用いた場合には、エステル−アミド交換も生成す
る。
【0035】上記所定の脂肪族ポリエステルの結晶化融
解熱△Hmは、45≦△Hm≦55がよい。結晶化融解
熱が低すぎると溶融樹脂を引き取り冷却する際にキャス
ティングロールに粘着する。高すぎると厚みにもよるが
フィルムが白濁し、透明性が失われ、用途が制限され
る。なお、本発明においては、結晶化融解熱は、JIS
−K7122に基づいて示差走査熱量測定(DSC)で
求められるフィルム試験片の熱融解である。
【0036】また、諸物性を調整する目的で、各種の配
合剤、具体的には熱安定剤、光安定剤、光吸収剤、滑
剤、可塑剤、無機充填材、着色剤、顔料等を添加するこ
ともできる。
【0037】次に、上記ポリ乳酸系重合体と上記所定の
脂肪族ポリエステルのフィルム成形法について説明す
る。
【0038】上記ポリ乳酸系重合体を主成分とする2軸
延伸フィルムの製造方法としては、Tダイ、Iダイ、丸
ダイ等から押し出ししたシート状物又は円筒状物を冷却
キャストロールや水、圧空等により急冷し非結晶に近い
状態で固化させた後、ロール法、テンター法、チューブ
ラー法等により2軸に延伸する方法が挙げられる。
【0039】通常2軸延伸フィルムの製造においては縦
延伸をロール法で、横延伸をテンター法で行う逐次2軸
延伸法、また縦横同時にテンターで延伸する同時2軸延
伸法が一般的である。
【0040】延伸条件としては、縦方向に1.5〜6
倍、横方向に1.5〜6倍の範囲で適宜選択される。特
に、フィルムの強度さらには厚み精度の点から縦横それ
ぞれ2倍以上であることが好ましく、さらに、縦横の延
伸倍率を掛け合わせた面積延伸倍率で6.5倍以上にな
るようにすることが好ましい。
【0041】また、逐次2軸延伸法においては、縦延伸
温度が70〜90℃かつ横延伸温度が70〜80℃の範
囲内であることが好ましく、同時2軸延伸法では、逐次
2軸延伸法に包括される意味で、延伸温度を70〜80
℃の範囲で延伸することが好ましい。上記延伸倍率なら
びに延伸温度の範囲にない場合には、得られたフィルム
の厚み精度は著しく低下したものとなりやすく、特に延
伸後熱処理されるフィルムにおいてはこの傾向が著し
い。
【0042】また、上記所定の脂肪族ポリエステルを主
成分とする生分解性フィルムは、その原料組成物をその
まま口金より押出して直接フィルムを作製する方法が一
般的である。少量の配合剤を混合させる場合には、一
旦、同方向二軸押出機のような混練装置で混合し、スト
ランド状に押出した後、カットしてペレット状にし、こ
れを乾燥後そのまま、又は配合剤の無添加のペレットと
混合することで薄めて押出機に投入し、フィルムにする
方法もある。いずれも、分解による分子量の低下を考慮
しなければならないが、均一に混合させるには後者を選
択する方がよい。
【0043】上記のポリ乳酸系重合体を主成分とする2
軸延伸フィルム、及び上記所定の脂肪族ポリエステルを
主成分とするフィルムに用いられる原料の各組成物は、
充分に乾燥し、水分を除去した後押出機で溶融する。ま
た、溶融押出温度は、各原料組成物の融点等を考慮し
て、適宜を選択する。実際には100〜250℃の温度
範囲が通常選ばれる。
【0044】上記のポリ乳酸系重合体を主成分とする2
軸延伸フィルム、及び上記所定の脂肪族ポリエステルを
主成分とするフィルムはいずれも、軟質塩ビやポリオレ
フィン類に代わる用途に使用する目的、例えば袋(パウ
チ)、紙ラミネーション、ストレッチフィルム等に使用
しうるという観点から光線透過率が85%以上であるこ
とが好ましい。特に好ましくは90%以上、さらに好ま
しくは95%以上である。
【0045】上記のポリ乳酸系重合体を主成分とする2
軸延伸フィルムと、上記所定の脂肪族ポリエステルを主
成分とするフィルムとを積層する方法としては、接着剤
により張り合わせる方法、適温にある2つのフィルムを
熱板やロールで熱圧着する方法、巻き出した一方のフィ
ルムに、他方のフィルムを構成する材料を押し出しでコ
ーティングする方法等があげられる。
【0046】得られた積層体は、透明性を有し、自然環
境中で分解性を有する。
【0047】得られた積層体は、上記のポリ乳酸系重合
体を主成分とする2軸延伸フィルムを外層とし、上記所
定の脂肪族ポリエステルを主成分とするフィルムを内層
とするように、そのフィルム端部をヒートシールするこ
とにより、生分解性袋を作製する。上記所定の脂肪族ポ
リエステルを主成分とするフィルムを内層とするので、
ヒートシールは、この所定の脂肪族ポリエステルを主成
分とするフィルム同士のヒートシールとなる。このた
め、低温でのヒートシールが可能となる。具体的には、
100〜150℃でヒートシールが可能となる。また、
ヒートシールをしても、この部分で波打ちが生じなくな
る。
【0048】また、袋の口部分に繰り返し開封可能なチ
ャックを設けると、袋内のものを何度も出し入れできる
ので、便利がよい。かかるチャックは袋の内層に設ける
のがよい。チャックを内層に設ける方法としては、内層
フィルム上にチャックの凹状部と凸状部を押し出して溶
融接着する方法、チャックを内層フィルムにヒートシー
ルする方法、接着剤を用いる方法等が挙げられる。
【0049】本発明におけるチャックとしては、生分解
性の樹脂であれば特に限定はされないが、上記ポリ乳酸
系重合体、上記所定の脂肪族ポリエステル、又はそれら
の混合物を主成分とするものが好ましい。内層を構成す
る主成分となる脂肪族ポリエステルとチャックを構成す
る主成分となる所定の脂肪族ポリエステルとが同類であ
れば、ヒートシールして接着することがより容易とな
る。このため、特に好ましくは上記所定の脂肪族ポリエ
ステルを主成分とするものである。
【0050】上記生分解性袋は、衣料用、文具用、釣り
具用等の袋として使用することができる。
【0051】
【実施例】以下に実施例を示すが、これらにより本発明
は何ら制限を受けるものではない。なお、実施例中に示
す測定、評価は次に示すような条件で行った。
【0052】(1)結晶化融解熱量(△Hm) パーキンエルマー製DSC−7を用い、JIS−K71
22に基づいて、融解熱を測定した。すなわち、フィル
ムからの試験片10mgを、標準状態で状態調節を行っ
た後、窒素ガス流量25ml/分、加熱温度10℃/分
で200℃まで昇温する間に描かれるDSC曲線から、
吸熱ピーク面積を読みとり△Hm(J/g)とした。
【0053】(2)製造中での粘着性評価 40mmΦの単軸押出機を使用し、押出機に所定の溶融
樹脂ならびに添加剤を配合した組成物を投入し、リップ
幅300mmのTダイより溶融押出して厚さ20〜50
μmの厚みのフィルムを温度25℃に設定した水循環式
内部冷却した金属製ロール(キャスティングロール)に
接触させて引き取り、製造した。その時のフィルムの貼
りつき具合を観察し、フィルムがキャスティングロール
に粘着傾向にあるものを×、問題のないものを○と表記
した。
【0054】製造条件は、溶融粘度等を考慮しながら適
宜調整したがおおよそ以下のとおりの条件である。 ・押出設定温度:140〜200℃ ・押出量 :10kg/h ・引き取り速度:1〜2m/min
【0055】(3)透明性 JIS K7105に基づく、光線透過率について測定
し、85%以上の光線透過率を示すものには○、85%
を越えないものについては×と表記した。85%以上の
光線透過率を示すものは透明性に優れていることを示
す。
【0056】(4)ヒートシール袋の製造と仕上り まず、フィルム(本実施例では積層フィルム)を用いて
図1に示す袋を作製した。まず、フィルム(本実施例で
は積層フィルム)を幅150mm、長さ128mmに切
り出し、これをヒートシーラント材となる脂肪族ポリエ
ステル面同士が接触するように重ね合わせた。この合わ
せ面の内側に、凹凸を組み合わせた脂肪族ポリエステル
からなるチャック1を仕込んだ。このチャック1の位置
は袋の開封口2となる端から22mm内側に仕込んだ。
この重ね合わせたフィルムを3方をシールし、シール部
3を形成した。一方、チャック1を設けた端、すなわ
ち、開封口2となる端は開いたままにし、チャック1に
より開閉自在とした。シール部3のシール条件は加熱バ
ーの幅は5mm、圧力1.5kgf/cm2 である。1
00〜150℃の間で適宜設定した加熱バーでおよそ3
秒間押し当てた後、放冷した。得られた袋を観察し、ヒ
ートシール部分が熱によって収縮気味で、全体に袋のフ
ラット性に欠け、仕上りの悪いものを×、収縮が抑えら
れ仕上りのいいものを○と評価した。
【0057】また、得られた袋のシール部分が十分に融
着しはじめる温度を記録し、比較した。特に高温である
ほど、実際のヒートシール型製袋機においては冷却時間
を長く必要とし、単位時間での生産量を低下させること
となる。
【0058】(実施例1) 脂肪族ポリエステルフィルムの作製 脂肪族ポリエステルであるポリブチレンサクシネート/
アジペート(商品名:ビオノーレ#3003、昭和高分
子(株)製)ならびにポリブチレンサクシネート(商品
名:ビオノーレ#1001、昭和高分子(株)製)を重
量比で80:20の割合で混合した後、十分乾燥し、4
0mmΦの単軸押出機にて溶融させ、リップの幅500
mmあるTダイより押出し、温水循環器にて温度30℃
に設定したキャスティングロールに接触させて急冷し巻
取り、厚さ30μmのフィルムを作製した。
【0059】フィルムは、幅360mmにスリットし、
連続的に巻き取った。このフィルム単体でのΔHm、粘
着性、透明性を上記の方法で測定した。その評価を表1
に示す。
【0060】ポリ乳酸2軸延伸フィルムの製造法 重量平均分子量20万のポリ乳酸(Cargill−D
ow Polymers LLC製、商品名:EcoP
LA4040D(ロットNo.MJ0328P10
3))と、平均粒径約2.5μmの富士シリシア化学
(株)製粒状二酸化ケイ素(シリカ)(商品名:サイリ
シア430)1重量部をそれぞれ乾燥して十分に水分を
除去した後、Φ40mm同方向二軸押出機に投入して、
約200℃に設定して溶融混合し、ストランドにして押
出し、冷却しながらペレット状にカットした。このペレ
ットをマスターバッチとし、再度乾燥して、同じく乾燥
した上記ポリ乳酸に10%混合し、Φ40mm同方向二
軸押出機に投入し設定温度210℃で、シート状に押出
し、回転する冷却ドラムで急冷固化させ、実質的に非晶
質のシートを得た。得られたシートて温水循環式ロール
と接触させつつ赤外線ヒーターで併用して加熱し、周速
差ロール間で縦方向に77℃で3.0倍、次いでこの縦
延伸シートをクリップで把持しながらテンターに導き、
フィルム流れの垂直方向に75℃3.0倍に延伸した
後、135℃で約15秒間ら熱処理し、25μm厚みの
フィルムを作製した。フィルムは幅340mmにスリッ
トし、連続的に巻き取った。
【0061】積層 得られた両フィルムの片面に50W/m2 /minの強
度でコロナ処理し、表面のぬれ張力を向上させた。な
お、コロナ処理の強度が高いほどぬれ張力を向上させる
ことができるが、高すぎると処理中にフィルムの表面が
溶融するなどの問題が生じ外観が損なわれる。50W/
2 /minの処理強度はフィルムの外観が損なわれな
い範囲において最も効果ができるものである。参考まで
に、ポリオレフィン系フィルムの処理強度は一般的には
20〜40W/m2 /minであり高くとも500W/
2 /minである。
【0062】両フィルムはドライラミネーターで接着剤
を使用し、積層した。すなわち、外層となるポリ乳酸系
延伸フィルムを巻き出し、コロナ処理面に接着剤をコー
ティングロールで塗布し、次いで60℃に設定した乾燥
炉で接着剤の溶剤成分を蒸散させた。このフィルムを巻
き出してきた脂肪族ポリエステルフィルムのコロナ処理
面とを合わせ、60℃に設定した加熱ロールによって圧
着し、巻き取った。巻き取った積層フィルムは40℃で
2日間エージングを行い、接着剤の硬化を促進させた。
接着剤は、脂肪族ポリエステル系ドライラミネート用接
着剤タケラックA−315/タケネートA−50(割合
15/1)(武田薬品工業(株)製)を使用した。
【0063】得られた積層体のヒートシール性を上記の
方法で評価した。その結果を表1に示す。
【0064】(実施例2)脂肪族ポリエステルであるポ
リブチレンサクシネート/アジペート(商品名:ビオノ
ーレ#3003、昭和高分子(株)製)ならびにポリブ
チレンサクシネート(商品名:ビオノーレ#1001、
昭和高分子(株)製)を重量比で80:20になるよう
に混合し、さらに添加剤(アンチブロッキング剤)とし
てエチレンビスステアリン酸アミド(商品名:カオーワ
ックスEB−FF 花王株式会社製)を0.02重量部
配合た。これを25mmΦの同方向二軸押出機に投入
し、190℃で溶融混合させ、水浴にストランド状に押
出し、細かくカットしてペレット状にした。このペレッ
トの水分を除去するよう除湿乾燥機にて十分に乾燥し
た。次いで、このペレット40mmΦの単軸押出機にて
溶融させ、リップの幅500mmあるTダイより押出
し、温水循環器にて温度30℃に設定したキャスティン
グロールに接触させて急冷し巻取り、厚さ30μmのフ
ィルムを作製した。
【0065】以下実施例1と同様にしてフィルム、袋を
得た。その結果を表1に示す。
【0066】(実施例3、比較例1〜5)表1に記載の
脂肪族ポリエステル及び添加剤を用いた以外は、実施例
1と同様にしてフィルム、袋を得た。但し、比較例5に
おいては、インフレーション成形のフィルムを得た。そ
の結果を表1に示す。
【0067】なお、ビオノーレ#1001及びビオノー
レ#1030は、いずれも昭和高分子(株)製の商品名
である。
【0068】(比較例6)フィルムとして、ポリエチレ
ンテレフタレート(PET、厚み17μm)フィルム
に、低密度ポリエチレン(LDPE、厚み30μm)を
実施例1と同様の方法で積層した。次いで、インフレー
ション成形のフィルムを得た。その結果を表1に示す。
【0069】
【表1】
【0070】
【発明の効果】この発明によれば、低温でのヒートシー
ルすることができ、ヒートシールの効率をあげることが
できる。
【0071】また、ヒートシールをしても波打ちが生じ
ないので、得られる生分解性袋は、見た目がきれいとな
る。
【0072】さらに、得られる生分解性袋は、透明性を
有し、自然環境中で分解性を有する。
【0073】さらにまた、この発明にかかる生分解性袋
は、内層が所定の脂肪族ポリエステルを主成分とするフ
ィルムとするので、この所定の脂肪族ポリエステルフィ
ルムを融着させてシールする工程において、融着温度が
外層のポリ乳酸系重合体の融点よりかなり低くなる。こ
のため、上記シール工程において、外層のポリ乳酸系重
合体を主成分とする2軸延伸フィルムの溶融は生じず、
得られる生分解性袋の融着部に波打ちが発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例及び比較例で製造した袋を示す正面図
【符号の説明】
1 チャック 2 開封部 3 シール部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年12月20日(2000.12.
20)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】ところで、従来のプラスチック製品の多
く、特にプラスチック包装材は、使用後すぐに棄却され
ることが多く、その処理問題が指摘されている。一般包
装用プラスチックとして代表的なものとしては、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート
(PET)等があげられるが、これらの材料は燃焼時の
発熱量が多く、燃焼処理中に燃焼炉を傷める恐れがあ
る。さらに現在でも使用量の多いポリ塩化ビニルは、そ
の自己消性のため燃焼することができない。また、こ
のような焼却できない材料も含めプラスチック製品は埋
め立て処理されることが多いが、その科学的、生物的安
定性のためほとんど分解せず残留し、埋立地の寿命を短
くする等の問題を起こしている。従って、燃焼熱量が低
く、土壌中で分解し、かつ安全であるものが望まれ、多
くの研究がなされている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0060
【補正方法】変更
【補正内容】
【0060】ポリ乳酸2軸延伸フィルムの製造法 重量平均分子量20万のポリ乳酸(Cargill−D
ow Polymers LLC製、商品名:EcoP
LA4040D(ロットNo.MJ0328P10
3))と、平均粒径約2.5μmの富士シリシア化学
(株)製粒状二酸化ケイ素(シリカ)(商品名:サイリ
シア430)1重量部をそれぞれ乾燥して十分に水分を
除去した後、Φ40mm同方向二軸押出機に投入し
て、約200℃に設定して溶融混合し、ストランドにし
て押出し、冷却しながらペレット状にカットした。この
ペレットをマスターバッチとし、再度乾燥して、同じく
乾燥した上記ポリ乳酸に10%混合し、Φ40mm
方向二軸押出機に投入し設定温度210℃で、シート状
に押出し、回転する冷却ドラムで急冷固化させ、実質的
に非晶質のシートを得た。得られたシート温水循環式
ロールと接触させつつ赤外線ヒーターで併用して加熱
し、周速差ロール間で縦方向に77℃で3.0倍、次い
でこの縦延伸シートをクリップで把持しながらテンター
に導き、フィルム流れの垂直方向に75℃3.0倍に
延伸した後、135℃で約15秒間熱処理し、25μ
m厚みのフィルムを作製した。フィルムは幅340mm
にスリットし、連続的に巻き取った。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0064
【補正方法】変更
【補正内容】
【0064】(実施例2)脂肪族ポリエステルであるポ
リブチレンサクシネート/アジペート(商品名:ビオノ
ーレ#3003、昭和高分子(株)製)ならびにポリブ
チレンサクシネート(商品名:ビオノーレ#1001、
昭和高分子(株)製)を重量比で80:20になるよう
に混合し、さらに添加剤(アンチブロッキング剤)とし
てエチレンビスステアリン酸アミド(商品名:カオーワ
ックスEB−FF 花王株式会社製)を0.02重量部
配合た。これを25mmΦの同方向二軸押出機に投入
し、190℃で溶融混合させ、水浴にストランド状に押
出し、細かくカットしてペレット状にした。このペレッ
トの水分を除去するよう除湿乾燥機にて十分に乾燥し
た。次いで、このペレット40mmΦの単軸押出機に
て溶融させ、リップの幅500mmあるTダイより押出
し、温水循環器にて温度30℃に設定したキャスティン
グロールに接触させて急冷し巻取り、厚さ30μmのフ
ィルムを作製した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E064 BA21 BA54 BB03 BC18 HN13 4F100 AA20H AK41A AK41B AK41C BA02 BA03 BA06 BA07 BA10A BA10C EC013 EH17 EH172 EH46 EH462 EJ38 EJ38A EJ38C EJ382 EJ55 EJ552 EJ983 GB17 JC00 JK15 JL11 JN01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリ乳酸系重合体を主成分とする2軸延
    伸フィルムと、下記式(1)の構造を有し、結晶化融解
    熱△Hm(J/g) が45≦△Hm≦55である脂肪族
    ポリエステルを主成分とするフィルムとの積層体を、ポ
    リ乳酸系重合体を主成分とする2軸延伸フィルムが外層
    となるようヒートシールしてなる生分解性袋。 【化1】 (式中、R1 及びR2 は、炭素数2〜10のアルキレン
    基又はシクロアルキレン基である。nは、重量平均分子
    量が2万〜30万となるのに必要な重合度である。n個
    のR1 又はR2 は、それぞれ同一でも異なっていてもよ
    い。また、式中には、エステル結合残基に代えて、ウレ
    タン結合残基及び/又はカーボネート結合残基を重量平
    均分子量の5%まで含有することができる。)
  2. 【請求項2】 口部分に生分解性樹脂からなるチャック
    を設けた請求項1記載の生分解性袋。
  3. 【請求項3】 上記脂肪族ポリエステルが、1,4−ブ
    タンジオール、コハク酸、アジピン酸を主成分とする共
    重合体である請求項1又は2に記載の生分解性袋。
JP30575899A 1999-10-27 1999-10-27 生分解性袋 Expired - Fee Related JP3236842B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30575899A JP3236842B2 (ja) 1999-10-27 1999-10-27 生分解性袋
US09/869,260 US6960374B1 (en) 1999-10-27 2000-10-23 Biodegradable bag
CNB008024367A CN1311967C (zh) 1999-10-27 2000-10-23 生物可降解的袋子
KR20017008136A KR100675606B1 (ko) 1999-10-27 2000-10-23 생분해성 백
DE2000625381 DE60025381T2 (de) 1999-10-27 2000-10-23 Bioabbaubarer sack
CA 2356674 CA2356674C (en) 1999-10-27 2000-10-23 Biodegradable bag
PCT/JP2000/007399 WO2001030571A1 (fr) 1999-10-27 2000-10-23 Sac biodegradable
EP00970008A EP1153743B1 (en) 1999-10-27 2000-10-23 Biodegradable bag
TW89122295A TW568830B (en) 1999-10-27 2000-10-24 Biodegradable bag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30575899A JP3236842B2 (ja) 1999-10-27 1999-10-27 生分解性袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001122289A true JP2001122289A (ja) 2001-05-08
JP3236842B2 JP3236842B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=17949001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30575899A Expired - Fee Related JP3236842B2 (ja) 1999-10-27 1999-10-27 生分解性袋

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6960374B1 (ja)
EP (1) EP1153743B1 (ja)
JP (1) JP3236842B2 (ja)
KR (1) KR100675606B1 (ja)
CN (1) CN1311967C (ja)
CA (1) CA2356674C (ja)
DE (1) DE60025381T2 (ja)
TW (1) TW568830B (ja)
WO (1) WO2001030571A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007176143A (ja) * 2005-12-01 2007-07-12 Tohcello Co Ltd 生分解性多層フィルム
JP2007320290A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Kohjin Co Ltd 生分解性熱収縮性積層フィルム
JP2009543718A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 デュポン・テイジン・フィルムズ・ユー・エス・リミテッド・パートナーシップ 多層シーラントフィルム
CN105946326A (zh) * 2016-05-20 2016-09-21 合肥徽宝包装有限公司 一种热压覆膜工艺
CN106003971A (zh) * 2016-05-20 2016-10-12 合肥徽宝包装有限公司 一种塑料薄膜的热压工艺

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002024545A1 (fr) 2000-09-22 2002-03-28 Sony Corporation Materiel d'emballage et supports d'enregistrement de donnees emballes avec le materiel d'emballage
EP1449867B1 (en) * 2001-11-01 2007-11-21 Asahi Kasei Life & Living Corporation Window of polylactic acid based resin films
JP2003276143A (ja) * 2002-03-25 2003-09-30 Mitsui Chemicals Inc 脂肪族ポリエステル多層フィルム
JP4628649B2 (ja) * 2003-02-10 2011-02-09 理研ビタミン株式会社 生分解性ポリエステル樹脂組成物の帯電防止法並びにフィルム、シート及び成形品
EP1647398A4 (en) * 2003-07-18 2009-07-01 Mitsubishi Plastics Inc ALIPHATIC POLYESTER FILMS AND PACKAGING MATERIAL
US7834092B2 (en) 2003-12-12 2010-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Article comprising poly(hydroxyalkanoic acid)
US20080027178A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Julius Uradnisheck Article comprising poly(hydroxyalkanoic acid)
JP4495535B2 (ja) * 2004-07-22 2010-07-07 東セロ株式会社 ポリ乳酸二軸延伸積層フィルム及びその用途
US20060051603A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-09 International Paper Company Biodegradable paper-based cup or package and production method
US20060285773A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Shaffer Gregory R Plastic biodegradable reclosable zipper for flexible packages
US8137773B2 (en) * 2005-11-30 2012-03-20 Mitsubishi Plastics, Inc. Polyolefin series heat-shrinkable film, molded product and heat-shrinkable laminated label employing the film, and container
US8206796B2 (en) * 2006-04-27 2012-06-26 Cryovac, Inc. Multilayer film comprising polylactic acid
US9163141B2 (en) * 2006-04-27 2015-10-20 Cryovac, Inc. Polymeric blend comprising polylactic acid
US8399101B2 (en) * 2006-09-19 2013-03-19 E I Du Pont De Nemours And Company Toughened poly(hydroxyalkanoic acid) compositions
KR100845629B1 (ko) * 2007-01-03 2008-07-10 에스케이씨 주식회사 다층 지방족 폴리에스터 필름
US7946766B2 (en) 2007-06-15 2011-05-24 S.C. Johnson & Son, Inc. Offset closure mechanism for a reclosable pouch
US7857515B2 (en) 2007-06-15 2010-12-28 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Airtight closure mechanism for a reclosable pouch
US7874731B2 (en) 2007-06-15 2011-01-25 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Valve for a recloseable container
US7887238B2 (en) 2007-06-15 2011-02-15 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Flow channels for a pouch
US7967509B2 (en) 2007-06-15 2011-06-28 S.C. Johnson & Son, Inc. Pouch with a valve
US8182734B1 (en) 2007-08-20 2012-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoformed articles and compositions of poly(hydroxyalkanoic acid) and polyoxymethylene
US20090092341A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Mallory Trent H Sealed biodegradable trash bag
US20090099313A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(hydroxyalkanoic acid) and thermoformed articles
JP2011505433A (ja) * 2007-10-31 2011-02-24 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリ(ヒドロキシアルカン酸)組成物
US7786210B2 (en) * 2007-11-15 2010-08-31 E.I. Du Pont De Nemours And Company Plasticized poly(hydroxyalkanoic acid) composition
CN102007182B (zh) * 2008-04-16 2013-03-27 纳幕尔杜邦公司 由乙烯丙烯酸烷基酯韧化的聚(羟基链烷酸)组合物
US8110138B2 (en) 2008-05-08 2012-02-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(hydroxyalkanoic acid) and thermoformed articles
US8911870B2 (en) 2008-06-13 2014-12-16 Toray Plastics (America), Inc. Method to produce matte and opaque biaxially oriented polylactic acid film
WO2010004002A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-14 Dsm Ip Assets B.V. Functional sheet
JP5777133B2 (ja) * 2008-07-10 2015-09-09 東レ株式会社 ポリ乳酸系樹脂フィルム
US20100005828A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-14 David Fedell Beverage Cooling Device and Method of Use Thereof
US8257524B2 (en) * 2008-11-07 2012-09-04 Georgia-Pacific Gypsum Llc Method and apparatus for creasing facing material used in the manufacture of wallboard
US7954640B2 (en) * 2009-05-01 2011-06-07 Ellery West Paper jar packaging with coated walls
AU2010266003A1 (en) * 2009-06-26 2011-12-22 Pd Worx, Llc Biodegradable lawn waste collection system
US20110024954A1 (en) * 2009-07-28 2011-02-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Modified poly(hydroxyalkanoic acid) composition
US20110028622A1 (en) 2009-07-28 2011-02-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(hydroxyalkanoic acid) blown film
US20110083799A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 Illinois Tool Works Inc. Tie layer between a polylactic acid film and a polyethylene zipper or other component
KR101383665B1 (ko) * 2010-09-03 2014-04-09 에스케이이노베이션 주식회사 다층필름
WO2012042535A1 (en) * 2010-09-27 2012-04-05 Champat Rikhabchand Sanghvi Improved biocompostable pouch for packaging of liquids
KR20120041974A (ko) * 2010-10-22 2012-05-03 에스케이씨 주식회사 다층 생분해성 필름
EP2669320B1 (en) 2011-01-25 2019-07-10 SK Chemicals Co., Ltd. Polylactic acid resin film
ITRM20110195A1 (it) * 2011-04-18 2011-07-18 Galdi Maria Rosa Sistemi attivi a base di pla per la realzzazione di imballaggi rigidi semirigidi e flessibili attvi e biodegradabili
US9040120B2 (en) 2011-08-05 2015-05-26 Frito-Lay North America, Inc. Inorganic nanocoating primed organic film
US20130174386A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Illinois Tool Works Inc. More sustainable biodegradable foamed zipper
US9267011B2 (en) 2012-03-20 2016-02-23 Frito-Lay North America, Inc. Composition and method for making a cavitated bio-based film
US9162421B2 (en) 2012-04-25 2015-10-20 Frito-Lay North America, Inc. Film with compostable heat seal layer
CN104395493B (zh) 2012-06-23 2017-08-25 福瑞托-雷北美有限公司 超薄无机氧化物涂层在包装上的沉积
US9149980B2 (en) 2012-08-02 2015-10-06 Frito-Lay North America, Inc. Ultrasonic sealing of packages
US9090021B2 (en) 2012-08-02 2015-07-28 Frito-Lay North America, Inc. Ultrasonic sealing of packages
USD741195S1 (en) * 2013-02-05 2015-10-20 Laminda Kay Nickla Disposal bag
US20140349045A1 (en) * 2013-05-24 2014-11-27 Alter Eco Americas, Inc. Compostable laminated packaging material
US20160137396A1 (en) * 2014-11-13 2016-05-19 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Commercial transportation garment bag and methods
CN104555031A (zh) * 2014-12-08 2015-04-29 江苏申凯包装高新技术股份有限公司 一种防漏拉链袋
US9463924B1 (en) 2015-03-25 2016-10-11 Dee Volin Unique biodegradable eight-stacked-reinforced-handle bag, having eight stacked-reinforced handles, multiple triple-locking latches, multiple triple-locking braces, multiple quadruple-locking walls, and multiple double-locking doors
US10486353B2 (en) 2016-07-11 2019-11-26 Yonit Rose Environmentally friendly dry cleaning bags and methods of making same
US10597208B2 (en) * 2017-01-31 2020-03-24 On The Go Products Co. Biodegradable personal care systems
CN112521732B (zh) * 2019-09-17 2022-03-15 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 耐物理老化的双向拉伸聚乳酸膜材、其制备方法及应用
DE102020201578A1 (de) 2020-02-10 2021-08-12 Stefan Endlweber Verfahren zum Verpacken eines Produkts
US11905070B2 (en) * 2020-03-12 2024-02-20 Illinois Tool Works Inc. Repulpable zipper for zip packaging
EP4277856A1 (en) 2021-01-12 2023-11-22 Instant Brands Holdings Inc. Silicone food and beverage storage containers
IT202100016835A1 (it) * 2021-06-28 2022-12-28 De Agostini Sabrina Confezione atta al contenimento e alla conservazione di combustibile solido e relativo processo di realizzazione
USD1022604S1 (en) 2022-01-11 2024-04-16 Instant Brands Holdings Inc. Combined food and beverage storage container
USD1022605S1 (en) 2022-01-11 2024-04-16 Instant Brands Holdings Inc. Combined food and beverage storage container
USD1022606S1 (en) 2022-01-11 2024-04-16 Instant Brands Holdings Inc. Combined food and beverage storage container

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5018876A (en) * 1990-01-02 1991-05-28 Mennella Robert M Divided separable trash bag
JP3307748B2 (ja) * 1993-03-31 2002-07-24 大日本インキ化学工業株式会社 乳酸系共重合ポリエステルの製造方法
JPH08323946A (ja) * 1995-06-05 1996-12-10 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 多層生分解性プラスチックフィルム
US5849401A (en) * 1995-09-28 1998-12-15 Cargill, Incorporated Compostable multilayer structures, methods for manufacture, and articles prepared therefrom
US6417294B1 (en) * 1995-12-21 2002-07-09 Mitsui Chemicals, Inc. Films and molded articles formed from aliphatic polyester compositions containing nucleating agents
JP3084239B2 (ja) 1996-09-30 2000-09-04 三菱樹脂株式会社 生分解性積層フィルム
JPH10146936A (ja) 1996-11-15 1998-06-02 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 生分解性チャック付き袋
JPH10151715A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Dainippon Ink & Chem Inc 熱融着可能な乳酸系ポリマー積層体
US5883199A (en) * 1997-04-03 1999-03-16 University Of Massachusetts Polyactic acid-based blends
US5973024A (en) * 1997-07-09 1999-10-26 Nisshinbo Industries, Inc. Method for control of biodegradation rate of biodegradable plastic

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007176143A (ja) * 2005-12-01 2007-07-12 Tohcello Co Ltd 生分解性多層フィルム
JP2007320290A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Kohjin Co Ltd 生分解性熱収縮性積層フィルム
JP4731407B2 (ja) * 2006-06-05 2011-07-27 株式会社興人 生分解性熱収縮性積層フィルム
JP2009543718A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 デュポン・テイジン・フィルムズ・ユー・エス・リミテッド・パートナーシップ 多層シーラントフィルム
CN105946326A (zh) * 2016-05-20 2016-09-21 合肥徽宝包装有限公司 一种热压覆膜工艺
CN106003971A (zh) * 2016-05-20 2016-10-12 合肥徽宝包装有限公司 一种塑料薄膜的热压工艺

Also Published As

Publication number Publication date
TW568830B (en) 2004-01-01
JP3236842B2 (ja) 2001-12-10
CN1335807A (zh) 2002-02-13
WO2001030571A1 (fr) 2001-05-03
EP1153743A1 (en) 2001-11-14
DE60025381T2 (de) 2006-07-06
CA2356674C (en) 2008-03-11
EP1153743B1 (en) 2006-01-04
KR100675606B1 (ko) 2007-01-30
EP1153743A4 (en) 2003-06-25
CA2356674A1 (en) 2001-05-03
CN1311967C (zh) 2007-04-25
DE60025381D1 (de) 2006-03-30
US6960374B1 (en) 2005-11-01
KR20010099957A (ko) 2001-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3236842B2 (ja) 生分解性袋
AU2003242475B2 (en) Polylactic acid base polymer composition, molding thereof and film
EP1449867B1 (en) Window of polylactic acid based resin films
JP3258302B2 (ja) 生分解性2軸延伸フィルム
WO1999025758A1 (fr) Film biodegradable et procede de production dudit film
JPH11222528A (ja) 生分解性フィルムおよびその製造方法
JP4243926B2 (ja) 生分解性熱収縮性フィルム及びそれを用いたシュリンク包装体
JP5145695B2 (ja) ポリ乳酸系樹脂フィルムの製造方法
JP3670913B2 (ja) ポリ乳酸系収縮フィルムまたはシート
JP3797868B2 (ja) 生分解性熱成形用シート状物および容器
JP2001059029A (ja) 2軸配向脂肪族ポリエステル系フィルム及びその製造方法
JP3605324B2 (ja) 生分解性袋
JP4959077B2 (ja) 熱収縮性ポリ乳酸系フィルムの製造方法およびその方法により得られる熱収縮性ポリ乳酸系フィルム
JP3421620B2 (ja) 書類ホルダー
JP3482743B2 (ja) 乳酸系ポリマーから成るシュリンクフィルム
JP2005219487A (ja) 積層フィルム
JP2008200860A (ja) ポリ乳酸系樹脂フィルムの製造方法
JP3663086B2 (ja) 生分解性フィルム
JP2003119302A (ja) 易引裂性フィルム
JP2004099670A (ja) 生分解性フィルムおよびその製造方法
JP2008179033A (ja) ポリ乳酸系樹脂積層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3236842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees