JP2001122171A - 二輪車載置台の車輪ストッパー方法 - Google Patents

二輪車載置台の車輪ストッパー方法

Info

Publication number
JP2001122171A
JP2001122171A JP30093999A JP30093999A JP2001122171A JP 2001122171 A JP2001122171 A JP 2001122171A JP 30093999 A JP30093999 A JP 30093999A JP 30093999 A JP30093999 A JP 30093999A JP 2001122171 A JP2001122171 A JP 2001122171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheeled vehicle
wheel
mounting table
motorcycle
vehicle mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30093999A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Shiozawa
栄次 塩沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FREE KK
Original Assignee
FREE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FREE KK filed Critical FREE KK
Priority to JP30093999A priority Critical patent/JP2001122171A/ja
Publication of JP2001122171A publication Critical patent/JP2001122171A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者自身の操作を必要とせず、二輪車の車
輪の固定と解放とを自動的に行なうことができる、二輪
車載置台の車輪ストッパー方法を提供する。 【解決手段】 上下方向に多段等間隔となるように環状
支持部材に複数の二輪車載置台5を吊設させ、該環状支
持部材を二輪車出入り口側に対して奥行き方向側に回転
させることにより複数の二輪車載置台5を観覧車式に巡
回させる多段式立体駐輪構造に用いる二輪車載置台5の
車輪ストッパー方法において、二輪車載置台5が二輪車
出入り口における最下部に位置した状態でストッパー体
が二輪車Qの車輪の逸脱を許容し、二輪車載置台5が最
下部から浮上した状態でストッパー体が二輪車Qの車輪
の逸脱を抑止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、全国の自治体、鉄
道事業者、マンション、スーパー等の各方面において、
駐輪公害を解消して環境美化を推進することを目的に
し、狭幅な設置スペースでも多数の自転車を効率良く収
納できるようにした多段式立体駐輪構造に用いる、二輪
車載置台の車輪ストッパー方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、駅前周辺等に自転車が無秩序に置
かれて路上等が放置自転車であふれることになり、所謂
不法駐輪公害を招いている。そのため、環境美化が損な
われたり、自転車盗難が急増発生しているのが現状であ
る。
【0003】そこで従来では、自転車を収納する多段式
立体駐輪方法として、例えば地下に筒形の密閉された多
段収納空間を設け、そこに多数の自転車を収容させる地
下立体駐輪方法が提案されている。
【0004】この方法では、狭い用地での地下工事を経
済的に実施できる特殊な掘削機や工法を利用し、さらに
は有機塩素系溶媒による地下水汚染を浄化するための工
法等を必要としていた。
【0005】この様な従来の地下立体駐輪方法では、例
えば駅前周辺のような建物が密集している狭小な地域、
特に狭幅な設置スペースでの施工が困難であり、しかも
掘削作業や地下水汚染浄化工法等にかなりの労働力やコ
スト等が要求されるため、実際のところ1〜2段式、例
えば1層2段式の駐輪場を設けるしかなく、そのため増
え続ける自転車の数に対して駐輪場の収容台数が圧倒的
に不足しているのが現状であった。
【0006】そこで、出願人は、「上下方向に多段等間
隔となるように環状支持部材に複数の二輪車載置台をブ
ランコ状となるように吊設させ、該環状支持部材を二輪
車出入り口側に対して奥行き後方側に向けて回転させる
ことにより複数の二輪車載置台を観覧車式に巡回させる
多段式立体駐輪方法」を開発した。この方法において、
「複数の二輪車載置台は、上側頂部がジョイント部を介
してエンドレスチェーンベルトに回動可能に一点支持さ
れた左右一対の略逆V字型の支持アーム下端側に連結さ
れているもの」である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、「二輪
車載置台の上側頂部がジョイント部を介してエンドレス
チェーンベルトに回動可能に一点支持された左右一対の
略逆V字型の支持アーム下端側に連結されているもの」
では、外部から作用する振動・揺れ・風圧等によって、
二輪車載置台自体がブランコのように前後に揺動してし
まうため、二輪車載置台から二輪車が転落する虞れが生
じて非常に危険であった。また、利用者自身による操作
で二輪車の車輪を固定するバネ式固定手段等は存在する
ものの、二輪車の車輪の固定と解放とを利用者自身によ
る操作で行なわなければならず、非常に面倒であった。
さらに、バネ式固定手段の機構自体も非常に複雑で、高
価なものであった。
【0008】そこで本発明は、叙上のような従来存した
問題点に鑑み創案されたもので、利用者自身の操作を必
要とせず、二輪車の車輪の固定と解放とを自動的に行な
うことができる二輪車載置台の車輪ストッパー方法を提
供することを目的としたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため、本発明にあっ
ては、上下方向に多段等間隔となるように環状支持部材
に複数の二輪車載置台を吊設させ、該環状支持部材を二
輪車出入り口側に対して奥行き方向側に回転させること
により複数の二輪車載置台を観覧車式に巡回させる多段
式立体駐輪構造に用いる二輪車載置台の車輪ストッパー
方法において、二輪車載置台が二輪車出入り口における
最下部に位置した状態でストッパー体が二輪車の車輪の
逸脱を許容し、二輪車載置台が最下部から浮上した状態
でストッパー体が二輪車の車輪の逸脱を抑止すること
で、上述した課題を解決した。
【0010】また、前記ストッパー体は、二輪車載置台
が二輪車出入り口における最下部に位置した状態で二輪
車の車輪の逸脱を許容するよう二輪車載置台から退避さ
せた解放位置と、二輪車載置台が最下部から浮上した状
態で二輪車の車輪の逸脱を抑止するよう二輪車載置台に
突出させた係止位置との間で、フック部が傾動すること
で、同じく上述した課題を解決した。
【0011】さらに、前記フック部は、二輪車の車輪を
挟持して支持するレール部の側面に形成した開口部より
レール部内に臨ませた略L字型ロッド状に形成されたL
字型折曲部と、L字型折曲部の略中央部をレール部の開
口部近傍に回動可能に枢着させた軸支部と、L字型折曲
部後端に枢着させたローラー部材とから成ることで、同
じく上述した課題を解決した。
【0012】また、前記フック部は、ローラー部材を枢
着させたL字型折曲部の後端部分が、若干水平となるよ
うに軸支されていることで、同じく上述した課題を解決
した。
【0013】加えて、二輪車出入り口における最下部底
面位置に略台形状の突出片具を設置し、二輪車載置台の
水平移動に伴いフック部のローラー部材を突出片具に当
接させながら水平移動させ、二輪車の車輪の逸脱を抑止
する係止位置と、二輪車の車輪の逸脱を許容する解放位
置との間で、フック部が傾動することで、同じく上述し
た課題を解決した。
【0014】また、前記フック部に隣接したレール部の
底面に切欠部を設け、この切欠部に二輪車の車輪の一部
を落とし込んで保持することで、同じく上述した課題を
解決した。
【0015】この他、前記レール部の切欠部上方に略逆
U字型の保持枠部を突設し、この保持枠部に二輪車の車
輪を保持させたことで、同じく上述した課題を解決し
た。
【0016】二輪車載置台に二輪車を載置して収納する
多段式立体駐輪構造においては、二輪車載置台が二輪車
出入り口側に対して奥行き方向に巡回しながら昇降回転
し、二輪車載置台を二輪車出入り口に対応させた位置で
随時停止させ、その位置で二輪車の出し入れを行なわせ
る。
【0017】このとき、ストッパー体を構成するフック
部は、二輪車載置台が最下部に位置した状態で二輪車の
車輪の逸脱を許容するよう二輪車載置台から退避させた
解放位置と、二輪車載置台が最下部から浮上した状態で
二輪車の車輪の逸脱を抑止するよう二輪車載置台に突出
させた係止位置との間で傾動する。
【0018】例えば、二輪車載置台が二輪車出入り口に
おける最下部に位置した状態において、底面位置に設置
した突出片具にフック部のローラー部材が当接してロー
ラー部材が上昇したとき、二輪車の車輪の逸脱を許容す
る解放位置にフック部が傾動する。
【0019】一方、二輪車載置台が二輪車出入り口にお
ける最下部から浮上した状態では、底面位置に設置した
突出片具からフック部のローラー部材が離れ、二輪車の
車輪の逸脱を抑止する係止位置にフック部が傾動する。
【0020】また、二輪車出入り口において、二輪車載
置台が水平移動した際には、フック部のローラー部材が
突出片具に当接しながら水平移動することとなり、ロー
ラー部材の上昇、下降にともなって、車輪の逸脱を許容
する解放位置と、車輪の逸脱を抑止する係止位置に、フ
ック部が傾動する。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施の形態を説明する。本発明に係る二輪車載置台の車
輪ストッパー方法は、主として、多段式立体駐輪構造に
用いられるものである。この多段式立体駐輪構造は、図
1、図2に示すように、例えば駅前周辺のような建物が
密集している狭小な地域である狭幅の設置スペースにお
いて、二輪車出入り口1の横幅、すなわち自転車等の二
輪車Qの略2台分の横幅に相当する約1.2m程度の間
隔でもって対向する複数の固定柱を介して、高さ約10
m程度に構築される。具体的には、環状支持部材(3)
に、上下方向で多段等間隔となるように複数の二輪車載
置台5を吊設させ、該環状支持部材(3)を二輪車出入
り口1側に対して奥行き方向側に回転させることによ
り、複数の二輪車載置台5を観覧車式に巡回させるもの
である。このとき、図1、図3に示すように、二輪車載
置台5を略矩形箱状に枠組形成し、二輪車載置台5上側
に位置する上側矩形枠部の四隅のうち、対角線位置に相
当する2点箇所を環状支持部材(3)に吊持させて対角
二点吊方式としている。
【0022】二輪車載置台5を吊設する環状支持部材
(3)は、例えば図1、図2に示すように、一対のガイ
ドフレーム2に沿って昇降回転する、同じく一対のエン
ドレスチェーンベルト3により構成されている。このエ
ンドレスチェーンベルト3は、所定の作動装置を用いて
ガイドフレーム2に沿って昇降回転するものである。具
体的には、一対のエンドレスチェーンベルト3は、図1
に示すように、ガイドフレーム2の上下前後の夫々計4
つの矩形コーナー部2aにおいて、回転可能に枢着させ
たスプロケット9に噛合巻掛している。
【0023】二輪車載置台5を吊設する一対のガイドフ
レーム2、エンドレスチェーンベルト3は、図1に示す
ように、二輪車載置台5の互いに対角線位置にある上側
矩形枠部の2点箇所を支持すべく、この対角線位置に対
応して互いに位置をずらして立設されている。これを詳
述すると、一対のガイドフレーム2、エンドレスチェー
ンベルト3は、二輪車出入り口1において、前後方向に
位置をずらして左右に対向設置されているのである。そ
して、一方のエンドレスチェーンベルト3には、互いに
隣接する二輪車載置台5夫々における上側矩形枠部の互
いに対角線位置にある一方の隅角部が夫々連結され、他
方のエンドレスチェーンベルト3には、隣接する二輪車
載置台5夫々における上側矩形枠部の他方の隅角部が夫
々連結されている。こうして図1に示すように、二輪車
載置台5夫々は、上下方向に等間隔に、例えば5段で前
後合わせて合計10個が一対のエンドレスチェーンベル
ト3に吊設されている。
【0024】そして、複数の二輪車載置台5は、上側矩
形枠部の四隅のうち、対角線位置に相当する2点箇所
が、夫々ジョイント手段を介して一対のエンドレスチェ
ーンベルト3に回動可能に連結される。
【0025】二輪車載置台5の下側矩形枠部には、図4
に示すように、二輪車Qを載せるための略コ字枠状のレ
ール部11を配している。本発明に係る車輪ストッパー
方法は、このレール部11に用いられるものである。
【0026】すなわち、本発明に係る車輪ストッパー方
法は、二輪車載置台5が二輪車出入り口1における最下
部に位置した状態でストッパー体が二輪車Qの車輪の逸
脱を許容し、二輪車載置台5が最下部から浮上した状態
でストッパ体が二輪車Qの車輪の逸脱を抑止するもので
ある。このストッパー体は、二輪車載置台5が二輪車出
入り口1における最下部に位置した状態で二輪車Qの車
輪の逸脱を許容するよう二輪車載置台5から退避させた
解放位置と、二輪車載置台5が最下部から浮上した状態
で二輪車Qの車輪の逸脱を抑止するよう二輪車載置台5
に突出させた係止位置との間で、フック部12が傾動す
るものである。
【0027】フック部12は、図4に示すように、二輪
車Qの車輪を挟持して支持するレール部11の側面に形
成した開口部11Aよりレール部11内に臨ませた略L
字型ロッド状に形成されたL字型折曲部12Aと、L字
型折曲部12Aの略中央部をレール部11の開口部11
A近傍に回動可能に枢着させた軸支部13と、L字型折
曲部12A後端に枢着させたローラー部材12Bとから
成る。また、フック部12は、ローラー部材12Bを枢
着させたL字型折曲部12Aの後端部分が、若干水平と
なるようにレール部11に軸支されている。
【0028】そして、二輪車載置台5が最下部から浮上
した状態、また、最下部において、ローラー部材12B
が後述する突出片具14に当接していない状態では、フ
ック部12は、図3に示すように、ローラー部材12B
の重みでもってその後端部分が下方に回動し、開口部1
1A内においてL字型折曲部12Aが常時突出した状態
となる。尚、軸支部13に不図示の弦巻バネを貫挿させ
ることにより、開口部11A内においてL字型折曲部1
2Aが常時突出した状態にしてもよい。
【0029】一方、二輪車出入り口1における最下部底
面位置には、図3、図4に示すように、前記フック部1
2に対向して、略台形状の突出片具14を設置してい
る。そして、二輪車載置台5の水平移動に伴い、フック
部12のローラー部材12Bを突出片具14の台形面上
に当接転動させながら水平移動させ、二輪車Qの車輪の
逸脱を抑止する係止位置と、二輪車Qの車輪の逸脱を許
容する解放位置との間で、フック部12を傾動させてい
る。この突出片具14の具体的形態としては、図5に示
すように、台形の一側面14Aの勾配αを急峻な角度
(例えば60度)とし、台形の他側面14Bの勾配βを
緩やかな角度(例えば15度)とする。そのため、図5
中の示標A方向に二輪車載置台5(レール部11)が移
動しても、示標B方向に二輪車載置台5(レール部1
1)が移動しても、ローラー部材12Bは、いずれも突
出片具14の台形面上に容易に乗り上げるものである。
特に、フック部12は、ローラー部材12Bを枢着させ
たL字型折曲部12Aの後端部分が若干水平となるよう
にレール部11に軸支されているため、二輪車載置台5
(レール部11)が示標A方向に移動して、ローラー部
材12Bが突出片具14の急峻な角度面14Aに当接し
たときであっても、ローラー部材12Bは、その角度面
14Aに滑らかに乗り上げるものである。
【0030】加えて、図4に示すように、フック部12
に隣接したレール部11の底面に切欠部15を設け、こ
の切欠部15に二輪車Qの車輪の一部を落とし込んで保
持するようにしている。また、切欠部15とレール部1
1底面との境には、下方に向けて傾斜させた舌片状の案
内片16を形成し、切欠部15に二輪車Qの車輪を滑ら
かに落とし込むようにしている。さらに、切欠部15上
方に、レール部11から斜上方向に向けて略逆U字型の
保持枠部17を突設し、この保持枠部17に二輪車Qの
車輪の前方側を保持するようにしている。
【0031】この他、二輪車出入り口1には、左右いず
れかに半開き状態となるよう横方向へスライド可能な自
動開閉式(利用者自ら所持するメンバーズキーで開閉す
るタイプ、カードで開閉するタイプ等)または手動開閉
式等の左右一対のドア部6を設けている。さらに、二輪
車載置台5を吊設しているエンドレスチェーンベルト3
の周囲には、これを暴風雨から保護するために、防水性
のある透明または不透明な壁体7を必要に応じて被覆設
置している。
【0032】そして、前記作動装置は、公知の自動式ま
たは手動式のものを使用し、例えば駆動モータおよびエ
ンドレスチェーンベルト3の回転装置の作動を自動制御
する不図示の制御装置を備え、操作部のスイッチボタン
を操作することにより、駆動モータの正逆回転方向によ
ってエンドレスチェーンベルト3を介して二輪車載置台
5を正逆回転方向に昇降回転させるようにしている。
【0033】尚、本実施の形態では、二輪車載置台5の
車輪ストッパー方法を、二輪車Qとしての自転車を例と
して説明しているが、これに限らず、例えばオートバイ
や自動車等の車輪ストッパー方法として応用することも
可能である。また、本実施の形態では、二輪車載置台5
は、二輪車Qを2列に収容並置させているが、設置スペ
ースが許容される範囲内で、3列あるいは4列に収容可
能なスペースを有するものであっても良い。さらに、本
実施の形態では、エンドレスチェーンベルト3を左右一
対のガイドフレーム2に対応して2列に並設してある
が、例えば4列以上のガイドフレーム2、エンドレスチ
ェーンベルト3を並設しても良い。
【0034】次に、本実施の形態の使用の一例を説明す
る。例えば、図1に示すように、保管している二輪車Q
を取り出すか、またはこれから二輪車Qを保管しようと
するときは、二輪車載置台5をガイドフレーム2に沿っ
て二輪車出入り口1側に対し奥行き後方側へ観覧車式に
順次巡回させ、所定の二輪車載置台5が二輪車出入り口
1に来た段階で停止させてドア部6を開き、二輪車Qの
出し入れを行なう。このとき、図1に示すように、2台
の二輪車載置台5は、二輪車出入り口1において水平に
並置する状態となるように停止される。
【0035】そして、二輪車載置台5の水平移動に伴
い、図5に示すように、突出片具14の台形面上にフッ
ク部12のローラー部材12Bが乗り上げて当接転動し
ながら移動する。その結果、フック部12は、二輪車Q
の車輪の逸脱を抑止する係止位置、車輪の逸脱を許容す
る解放位置、車輪の逸脱を抑止する係止位置へ強制的に
傾動される。このフック部12が車輪の逸脱を許容する
解放位置にあるとき、二輪車Qの出し入れが行なわれ
る。一方、二輪車載置台5が二輪車出入り口1の位置か
ら浮上しているときは、突出片具14の台形面上からフ
ック部12のローラー部材12Bが離れているため、ロ
ーラー部材12B自身の重みによりフック部12が傾動
し、車輪の逸脱を抑止する係止位置でのフック部12の
傾動状態が維持される。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、上
下方向に多段等間隔となるように環状支持部材(3)に
複数の二輪車載置台5を吊設させ、該環状支持部材
(3)を二輪車出入り口1側に対して奥行き方向側に回
転させることにより複数の二輪車載置台5を観覧車式に
巡回させる多段式立体駐輪方法を採用しているため、二
輪車Qに必要とされる駐輪スペースを必要最小限として
省スペース化を実現し、土地の有効利用を図り、駐輪公
害を解消して環境美化に寄与すると共に、二輪車Qの盗
難防止にも役立つものである。
【0037】そして、二輪車載置台5が二輪車出入り口
1における最下部に位置した状態でストッパー体が二輪
車Qの車輪の逸脱を許容し、二輪車載置台5が最下部か
ら浮上した状態でストッパー体が二輪車Qの車輪の逸脱
を抑止するため、特別な機械的要素、人手を用いること
なく、二輪車載置台5に載置している二輪車Qを自動的
に固定し、また、二輪車出入り口1における二輪車Qの
出し入れを容易に行なうことができる。
【0038】さらに、ストッパー体は、二輪車載置台5
が二輪車出入り口1における最下部に位置した状態で二
輪車Qの車輪の逸脱を許容するよう二輪車載置台5から
退避させた解放位置と、二輪車載置台5が最下部から浮
上した状態で二輪車Qの車輪の逸脱を抑止するよう二輪
車載置台5に突出させた係止位置との間で、フック部1
2が傾動するため、二輪車載置台5に載置している二輪
車Qを自動的に固定し、また、二輪車出入り口1におけ
る二輪車Qの出し入れを容易に行なうことができる。
【0039】すなわち、フック部12は、二輪車Qの車
輪を挟持して支持するレール部11の側面に形成した開
口部11Aよりレール部11内に臨ませた略L字型ロッ
ド状に形成されたL字型折曲部12Aと、L字型折曲部
12Aの略中央部をレール部11の開口部11A近傍に
回動可能に枢着させた軸支部13と、L字型折曲部12
A後端に枢着させたローラー部材12Bとから成るた
め、L字型折曲部12Aをレール部11の上方に突出さ
せて、二輪車Qの車輪が二輪車載置台5のレール部11
から逸脱するのを確実に阻止できる。そのため、二輪車
載置台5の昇降回転中に、二輪車載置台5から二輪車Q
が落下する事態を防止できる。一方、L字型折曲部12
Aをレール部11の下方に退避させることで、二輪車Q
の車輪をレール部11から簡単に逸脱できる。そのた
め、二輪車出入り口1において、二輪車載置台5におけ
る二輪車Qの出し入れを容易に行なうことができる。
【0040】さらに、フック部12は、ローラー部材1
2Bを枢着させたL字型折曲部12Aの後端部分が、若
干水平となるように軸支されているため、二輪車載置台
5がいずれの方向に水平移動しても、フック部材12の
突出、退避を滑らかに行なうことができる。
【0041】また、二輪車出入り口1における最下部底
面位置に略台形状の突出片具14を設置し、二輪車載置
台5の水平移動に伴いフック部12のローラー部材12
Bを突出片具14に当接させながら水平移動させ、二輪
車Qの車輪の逸脱を抑止する係止位置と、二輪車Qの車
輪の逸脱を許容する解放位置との間で、フック部12が
傾動するため、二輪車載置台5の水平移動に伴い、自動
的・強制的にフック部12を傾動できる。そのため、特
別な機械的要素、人手を用いることなく、二輪車Qの車
輪をレール部11へ自動的に固定し、あるいは、二輪車
Qの車輪をレール部11から容易に解放できる。
【0042】この他、フック部12に隣接したレール部
11の底面に切欠部15を設けたため、二輪車Qの車輪
を切欠部15に落とし込んで二輪車載置台5のレール部
11に二輪車Qを確実に保持できる。
【0043】加えて、レール部11の切欠部15上方に
略逆U字型の保持枠部17を突設したため、この保持枠
部17に二輪車Qの車輪を保持させて、二輪車Qの転倒
を確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示しており、二輪車載
置台の昇降回転状態の概略を示す側面図である。
【図2】同じく環状支持部材に、複数の二輪車載置台を
吊設した状態の概略を示す正面図である。
【図3】同じく最下部に位置する二輪車載置台の周辺の
概略を示す側面図である。
【図4】二輪車載置台のレール部に二輪車の車輪を保持
し、フック部により車輪の逸脱を阻止した状態の概略を
示す斜視図である。
【図5】二輪車載置台の水平移動に伴い、ローラー部材
が突出片具に当接して上昇・下降し、フック部が車輪の
逸脱を阻止した状態、車輪の逸脱を許容した状態、車輪
の逸脱を阻止した状態に傾動する過程の概略を示す側面
図である。
【符号の説明】
1…二輪車出入り口 2…ガイドフレ
ーム 2a…矩形コーナー部 3…エンドレス
チェーンベルト 4…シャフト 5…二輪車載置
台 6…ドア部 7…壁体 8…ジョイント板部材 9…スプロケッ
ト 11…レール部 11A…開口部 12…フック部 12A…L字型
折曲部 12B…ローラー部材 13…軸支部 14…突出片具 15…切欠部 16…案内片 17…保持枠部 Q…二輪車

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下方向に多段等間隔となるように環状
    支持部材に複数の二輪車載置台を吊設させ、該環状支持
    部材を二輪車出入り口側に対して奥行き方向側に回転さ
    せることにより複数の二輪車載置台を観覧車式に巡回さ
    せる多段式立体駐輪構造に用いる二輪車載置台の車輪ス
    トッパー方法において、二輪車載置台が二輪車出入り口
    における最下部に位置した状態でストッパー体が二輪車
    の車輪の逸脱を許容し、二輪車載置台が最下部から浮上
    した状態でストッパー体が二輪車の車輪の逸脱を抑止す
    ることを特徴とする二輪車載置台の車輪ストッパー方
    法。
  2. 【請求項2】 前記ストッパー体は、二輪車載置台が二
    輪車出入り口における最下部に位置した状態で二輪車の
    車輪の逸脱を許容するよう二輪車載置台から退避させた
    解放位置と、二輪車載置台が最下部から浮上した状態で
    二輪車の車輪の逸脱を抑止するよう二輪車載置台に突出
    させた係止位置との間で、フック部が傾動する請求項1
    記載の二輪車載置台の車輪ストッパー方法。
  3. 【請求項3】 前記フック部は、二輪車の車輪を挟持し
    て支持するレール部の側面に形成した開口部よりレール
    部内に臨ませた略L字型ロッド状に形成されたL字型折
    曲部と、L字型折曲部の略中央部をレール部の開口部近
    傍に回動可能に枢着させた軸支部と、L字型折曲部後端
    に枢着させたローラー部材とから成る請求項2記載の二
    輪車載置台の車輪ストッパー方法。
  4. 【請求項4】 前記フック部は、ローラー部材を枢着さ
    せたL字型折曲部の後端部分が、若干水平となるように
    軸支されている請求項2または3記載の二輪車載置台の
    車輪ストッパー方法。
  5. 【請求項5】 二輪車出入り口における最下部底面位置
    に略台形状の突出片具を設置し、二輪車載置台の水平移
    動に伴いフック部のローラー部材を突出片具に当接させ
    ながら水平移動させ、二輪車の車輪の逸脱を抑止する係
    止位置と、二輪車の車輪の逸脱を許容する解放位置との
    間で、フック部が傾動する請求項2乃至4のいずれか記
    載の二輪車載置台の車輪のストッパー方法。
  6. 【請求項6】 前記フック部に隣接したレール部の底面
    に切欠部を設け、この切欠部に二輪車の車輪の一部を落
    とし込んで保持する請求項3乃至5のいずれか記載の二
    輪車載置台の車輪ストッパー方法。
  7. 【請求項7】 前記レール部の切欠部上方に略逆U字型
    の保持枠部を突設し、この保持枠部に二輪車の車輪を保
    持させた請求項3乃至6のいずれか記載の二輪車載置台
    の車輪ストッパー方法。
JP30093999A 1999-10-22 1999-10-22 二輪車載置台の車輪ストッパー方法 Withdrawn JP2001122171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30093999A JP2001122171A (ja) 1999-10-22 1999-10-22 二輪車載置台の車輪ストッパー方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30093999A JP2001122171A (ja) 1999-10-22 1999-10-22 二輪車載置台の車輪ストッパー方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001122171A true JP2001122171A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17890930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30093999A Withdrawn JP2001122171A (ja) 1999-10-22 1999-10-22 二輪車載置台の車輪ストッパー方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001122171A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003049554A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Nippon Eisei Center:Kk 多段式立体駐輪装置
CN108791585A (zh) * 2018-06-07 2018-11-13 电子科技大学 一种多边形摩天轮式自行车存取装置
CN109750875A (zh) * 2018-12-28 2019-05-14 同济大学 一种摩天轮式自行车停车装置
CN111489581A (zh) * 2020-03-13 2020-08-04 中建钢构置业(深圳)有限公司 一种智慧车库系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003049554A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Nippon Eisei Center:Kk 多段式立体駐輪装置
CN108791585A (zh) * 2018-06-07 2018-11-13 电子科技大学 一种多边形摩天轮式自行车存取装置
CN109750875A (zh) * 2018-12-28 2019-05-14 同济大学 一种摩天轮式自行车停车装置
CN111489581A (zh) * 2020-03-13 2020-08-04 中建钢构置业(深圳)有限公司 一种智慧车库系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101699609B1 (ko) 자전거 주자장치
JP2001122171A (ja) 二輪車載置台の車輪ストッパー方法
JP3068430U (ja) 二輪車載置台の車輪ストッパ―装置
KR20140066472A (ko) 자전거 주차타워
KR20110086351A (ko) 카트리지형 자전거 보관대
JPH11324375A (ja) 立体式駐輪設備
JP2001115677A (ja) 多段式立体駐輪方法
JP2679748B2 (ja) 立体駐車設備
JP2000234451A (ja) 多段式立体駐輪方法およびそのシステム
JP3068383U (ja) 多段式立体駐輪装置
JP3061454U (ja) 多段式立体駐輪装置
NL1011380C2 (nl) Stallingsinrichting voor fietsen.
CN209924525U (zh) 一种共享单车立体车库
US4079847A (en) Vehicle storage installation with means to transport vehicles
JP3107753U (ja) 駐輪装置
JPH0351487A (ja) 地下立体駐車場
JP2000320176A (ja) 旋回式立体駐輪場
JPH09144361A (ja) 自転車の立体駐輪装置
RU219703U1 (ru) Модульный велопаркинг
JPH04203173A (ja) 立体式駐車装置
JPH03257265A (ja) 垂直循環式駐車設備
JPH06207472A (ja) 立体駐車装置
JP2887364B2 (ja) タイヤの立体保管方法およびタイヤ立体保管倉庫
JPH11172944A (ja) 立体式駐輪設備
JPH07305526A (ja) 2パレットを備えた駐車装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109