JP2001115013A - 樹脂結合型磁石用組成物 - Google Patents

樹脂結合型磁石用組成物

Info

Publication number
JP2001115013A
JP2001115013A JP29125799A JP29125799A JP2001115013A JP 2001115013 A JP2001115013 A JP 2001115013A JP 29125799 A JP29125799 A JP 29125799A JP 29125799 A JP29125799 A JP 29125799A JP 2001115013 A JP2001115013 A JP 2001115013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
composition
rosin
bonded magnet
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29125799A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Yoshizawa
昌一 吉澤
Isao Kaneko
勲 金子
Shinichi Hayashi
真一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP29125799A priority Critical patent/JP2001115013A/ja
Publication of JP2001115013A publication Critical patent/JP2001115013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/08Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/083Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together in a bonding agent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁気特性と機械強度特性に優れた磁石を与え
る樹脂結合型磁石用組成物を提供する。 【解決手段】 磁性粉末と、ポリアミド樹脂と、ロジン
またはロジン化合物とからなり、ポリアミド樹脂の末端
アミノ基が、カルボキシル基をもつ炭化水素で変性され
ている樹脂結合型磁石用組成物。カルボキシル基をもつ
炭化水素は、炭素数10〜30の脂肪酸であることが望
ましい。また、末端アミノ基が変性されたポリアミド樹
脂の数平均分子量は5000〜13000で、例えば1
2ナイロンや11ナイロンであることが望ましい。ロジ
ンまたはロジン化合物の量は、組成物に対して重量比で
0.1〜10重量%であることが望ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気特性及び機械
強度特性に優れた磁石を得るための、樹脂結合型磁石用
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】樹脂結合型磁石は、熱可塑性樹脂、熱硬
化性樹脂、各種エラストマー等の機バインダーと、磁性
粉末とを混合し、成型したもので、一般に、従来の焼結
型磁石より薄肉のものや複雑形状のものが得易く、また
寸法精度も良い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、樹脂結合型磁
石は混合できる磁性粉末の比率に上限があるため、従来
の樹脂結合型磁石では、成形後の磁気特性、特に成形が
困難とされる薄肉製品の磁気特性を高くすることでがき
なかった。また、機械強度も不十分であった。
【0004】そこで本発明は、従来の樹脂結合型磁石の
欠点を解消し、特に磁気特性と機械強度特性に優れた樹
脂結合型磁石を与える組成物を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の樹脂結合型磁石用組成物は、磁性粉末と、ポ
リアミド樹脂と、ロジンまたはロジン化合物とからな
り、ポリアミド樹脂の末端アミノ基が、カルボキシル基
をもつ炭化水素で変性されていることを特徴とする。
【0006】カルボキシル基をもつ炭化水素は、脂肪酸
であることが望ましく、更にその炭素数は、10以上3
0以下であることが望ましい。
【0007】また、末端アミノ基が変性されたポリアミ
ド樹脂の数平均分子量は、5000〜13000、例え
ば、12ナイロンまたは11ナイロンであることが望ま
しい。
【0008】ロジンまたはロジン化合物の量は、組成物
に対して重量比で0.1〜10重量%であることが望ま
しい。
【0009】変成後の末端アミノ基の残存量は、0〜5
0mmol/kgであることが望ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明では、従来より樹脂結合型
磁石に用いられている磁性粉末が使用できる。例えば、
希土類コバルト系(R−Co、SmCo5系、Sm2Co
17系など)、希土類−鉄−硼素系(R−Fe−B系、R
=Ndなど)、希土類−鉄−窒素系(R−Fe−N、R
=Smなど)等の希土類系磁性粉末や、バリウムフェラ
イト、ストロンチウムフェライトなどのフェライト粉
末、更に希土類系磁性粉末とフェライト粉末との混合物
が挙げられる。
【0011】上記例示したNd−Fe−B系の液体急冷
法による合金粉末や、Sm−Fe−N系の合金粉末を用
いると、例えば95重量%以上の高充填化が可能であ
り、特に優れた磁気特性を有する樹脂結合型磁石が得ら
れる。更に鉄元素を含む磁性粉末を用いる場合に本発明
の効果が大きい。
【0012】また、液体急冷法によって得られたNd−
Fe−B系の磁性粉末は鱗片状の特異な形状を有してい
るため、好ましくはジェットミルやボールミル等で粉砕
した方が良い。これら磁性粉末の好ましい平均粒径は2
00μm以下であり、特に好ましくは100μm以下で
ある。
【0013】磁性粉末は、勿論そのままの状態で使用す
ることができるが、混練中や成形中の酸化劣化を極力防
ぐために種々の表面処理剤で表面被覆を行ってもよい。
【0014】表面処理剤には、シラン系カップリング
剤、チタン系カップリング剤、アルミニウム系カップリ
ング剤、その他が使用できる。
【0015】シラン系カップリング剤には、ビニルトリ
エトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラ
ン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルト
リメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−ア
ミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ−メルカプト
プロピルトリメトキシシラン等が挙げられる。
【0016】チタン系カップリング剤には、イソプロピ
ルトリイソステアロイルチタネート、イソプロピルトリ
ス(ジオクチルパイロホスフェート)チタネート、イソ
プロピルトリ(N−アミノエチル−アミノエチル)チタ
ネート、テトラオクチルビス(ジトリデシルホスファイ
ト)チタネート、イソプロピルトリオクタノイルチタネ
ート、イソプロピルジメタクリルイソステアロイルチタ
ネート、イソプロピルトリデシルベンゼンスルフォニル
チタネート等が挙げられる。
【0017】アルミニウム系カップリング剤には、アセ
トアルコキシアルミニウムジイソプロピレート等が挙げ
られる。
【0018】またその他に、燐酸系表面処理剤、クロム
酸系表面処理剤、燐酸亜鉛系表面処理剤、燐酸マンガン
系表面処理剤、燐酸鉄系表面処理剤、燐酸カルシウム表
面処理剤等の燐酸系、燐酸塩系表面処理剤等が挙げられ
る。
【0019】また、オルガノシロキサン系表面皮膜、オ
ルガノシロキサン系とオルガノシリカゾルとの混合表面
皮膜、オルガノシロキサン系とアクリルモノマーの混合
表面皮膜、ポリオルガノシルセスキオキサン(ラダー型
オルガノシロキサン系ポリマー)系表面皮膜、ヘキサメ
チルジシラザン系による表面皮膜等やポリシラザン(ペ
ルヒドロポリシラザン)、酸化珪素等の単独または混合
無機被覆膜を形成させた磁性粉末を使用するとで磁気特
性の低下を防止できる。
【0020】次に、本発明の樹脂結合型磁石は、末端ア
ミノ基が、カルボキシル基を含有する炭化水素で変性さ
れたポリアミド樹脂を用いることを特徴とする。
【0021】変性前のポリアミド樹脂は、例えば、6ナ
イロン、6,6ナイロン、11ナイロン、12ナイロ
ン、6,12ナイロン、芳香族系ナイロン等が挙げら
れ、更に、これらの単重合体や他種モノマーとのランダ
ム共重合体、ブロック共重合体、グラフト共重合体、他
の物質での末端基変性品などが挙げられる。これらの熱
可塑性樹脂の2種類以上を混合して用いても良い。これ
らの中では成形性の点で、11ナイロン、12ナイロン
の使用が好ましい。
【0022】従来のポリアミド樹脂では、混合する磁性
粉が含有する鉄基との特殊反応性によって、加熱混練中
や射出成形時の組成物溶融粘度が著しく変化することに
より成形性を損なう結果を招いていたが、末端アミド基
を変性することで大幅な改善が可能となった。
【0023】この変成後の末端アミド基の残存量は、0
〜50mmol/kgが好ましく、さらに好ましくは、
0〜30mmol/kgである。これらの量よりも残存
末端アミド基量が増すと、磁性粉、特に鉄元素を含む磁
性粉との反応が著しくなり、溶融粘度の上昇、流動性の
低下を招き、本発明の効果を得ることができない。
【0024】変性に用いるカルボキシル基を含有する炭
化水素には、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉相酸、ラウ
リン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸等のモ
ノカルボキシル飽和脂肪酸系、シュウ酸、マロン酸、コ
ハク酸、グルタル酸、アジピン酸等のジカルボキシル飽
和脂肪酸系、アクリル酸、リノール酸、オレイン酸等の
モノカルボキシル不飽和脂肪酸系、マレイン酸、フマル
酸等のジカルボキシル不飽和脂肪酸系、安息香酸等の芳
香族系モノカルボキシル炭化水素、フタル酸、ナフタレ
ンジカルボン酸等の芳香族系ジカルボキシル炭化水素等
が挙げられる。
【0025】その中でも、モノカルボキシル基を含有す
る炭化水素が好ましく、さらにはこの炭化水素が脂肪酸
であることが好ましい。また、この炭化水素の炭素数は
10以上30以下であることが望ましい。炭素数が10
未満であると成形性の改善効果が見られず、30を超え
ると溶融粘度の増大をまねき本発明の効果を得ることが
できないからである。
【0026】これらによって変性されたポリアミド樹脂
の平均分子量は、5000〜13000が好ましい。5
000未満では著しい成形体強度の低下を招いて実用性
に欠け、13000を超えると成形性が悪く、本発明の
効果を得ることができないからである。
【0027】変性されたポリアミド樹脂の形状は、パウ
ダー、ビーズ、ペレット等特に限定されないが、磁性粉
との均一混合性からパウダーが望ましい。添加する量
は、磁性粉100重量部に対して5〜50重量部の割合
が良く、好ましくは8〜20重量部、さらには8〜15
重量部がより好ましい。
【0028】ポリアミド樹脂の添加量が、磁性粉100
重量部に対して5重量部未満の場合は成形性が著しく低
下し、所望の樹脂結合型磁石を得ることができない。ま
た、添加量が50重量部を超えると所望の磁気特性が得
られない。
【0029】本発明の樹脂結合型磁石用組成物は、上記
磁性粉末や有機バインダーの他に、ロジンまたはその化
合物を含有することを特徴とする。
【0030】本発明で用いることができるロジンまたは
ロジン化合物には、例えば、化審法既存化学物質第8類
構造別分類整理番号8−1〜50に記載の、ガムロジ
ン、ウッドロジン、トール油ロジン、石灰化ロジン、ラ
イムロジンをはじめ、これらの誘導体化合物、ロジン金
属塩、酸付加ロジン、重合ロジン、ロジンエステル、酸
付加ロジンエステル、重合ロジンエステル、ロジン変性
樹脂等が挙げられる。
【0031】これらのロジンまたはロジン化合物の樹脂
結合型磁石用組成物重量に対する含有量は、最低でも1
0重量%以下で、本発明の効果を得るためのより好まし
い含有量は、0.1〜5重量%である。10重量%を超
えると、ポリアミド樹脂が有する耐熱変形温度を著しく
低下させるため好ましくない。また、0.1重量%未満
になると、ロジンまたはその化合物の添加効果が小さく
なり、所望の効果を得ることが困難となる。
【0032】これらのロジンまたはロジン化合物の性状
は、パウダー、ビーズ、バルク等特に限定されないが、
磁性粉末との均一混合性から考えると粉砕したパウダー
状が望ましい。
【0033】これらの必須成分以外にも、本発明の樹脂
結合型磁石組成物は、各種成形用滑剤や種々の安定剤等
を任意に含有することができる。
【0034】本発明の組成物に添加可能なポリアミド樹
脂以外の樹脂には、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン
樹脂、ポリブテン樹脂、ポリメチルペンテン樹脂、エチ
レン−酢酸ビニル共重合樹脂、エチレン−エタクリレー
ト共重合樹脂、エチレン−メタクリレート共重合樹脂、
塩素化ポリエチレン樹脂、部分酸化ポリエチレン樹脂等
のポリオレフィン系及びその共重合樹脂をはじめ、ポリ
エチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレ
ート樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリカーボネート樹
脂、ポリフェニレンオキサイド樹脂、ポリアリレート樹
脂、ポリスルフォン樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリ
フェニレンサルファイド樹脂、酢酸セルロース、酢酪酸
セルロース、ポリスチレン樹脂、ポリブタジエン樹脂、
ポリアクリロニトリル樹脂、スチレン−ブタジエン共重
合樹脂、スチレン−アクリロニトリル共重合樹脂、アク
リロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合樹脂、アク
リレート−スチレン−アクリロニトリル樹脂、塩素化ポ
リエチレン−アクリロニトリル−スチレン共重合樹脂、
ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポリ酢
酸ビニル樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリブ
チルメタクリレート樹脂、ポリテトラフロロエチレン樹
脂、エチレン−ポリテトラフロロエチレン共重合樹脂等
が挙げられる。
【0035】滑剤には、例えばプロピオン酸、酪酸、吉
相酸、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘ
ン酸等のモノカルボキシル飽和脂肪酸系、シュウ酸、マ
ロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸等のジカル
ボキシル飽和脂肪酸系、アクリル酸、リノール酸、オレ
イン酸等のモノカルボキシル不飽和脂肪酸系、マレイン
酸、フマル酸等のジカルボキシル不飽和脂肪酸系等が挙
げられる。
【0036】またそれらの化合物としては、例えば、ス
テアリン酸カルシウム、ステアリン酸バリウム、ステア
リン酸マグネシウム、ステアリン酸リチウム、ステアリ
ン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ラウリン酸カル
シウム、リノール酸亜鉛、リシノール酸カルシウム、2
−エチルヘキソイン酸亜鉛等の脂肪酸金属塩類(金属石
鹸類)、ステアリン酸アミド、オレイン酸アミド、エル
カ酸アミド、ベヘン酸アミド、パルミチン酸アミド、ラ
ウリン酸アミド、ヒドロキシステアリン酸アミド、メチ
レンビスステアリン酸アミド、エチレンビスステアリン
酸アミド、エチレンビスラウリン酸アミド、ジステアリ
ルアジピン酸アミド、エチレンビスオレイン酸アミド、
ジオレイルアジピン酸アミド、N−ステアリルステアリ
ン酸アミド等の脂肪酸アミド類、ステアリン酸ブチル等
の脂肪酸エステル類、パラフィンワックス、流動パラフ
ィン、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワック
ス、エステルワックス、カルナウバ、マイクロワックス
等のワックス類、エチレングリコール、ステアリルアル
コール等のアルコール類、ポリエチレングリコール、ポ
リプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコー
ル、及びこれら変性物からなるポリエーテル類、ジメチ
ルポリシロキサン、シリコングリース等のポリシロキサ
ン類、弗素系オイル、弗素系グリース、含弗素樹脂粉末
といった弗素化合物、窒化珪素、炭化珪素、酸化マグネ
シウム、アルミナ、二酸化珪素、二硫化モリブデン等の
無機化合物粉体が挙げられる。
【0037】また、安定剤には、ビス(2、2、6、
6、−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビ
ス(1、2、2、6、6、−ペンタメチル−4−ピペリ
ジル)セバケート、1−[2−{3−(3,5−ジ−第
三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキ
シ}エチル]−4−{3−(3、5−ジ−第三ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシ}−2、
2、6、6−テトラメチルピペリジン、8−ベンジル−
7、7、9、9−テトラメチル−3−オクチル−1、
2、3−トリアザスピロ[4、5]ウンデカン−2、4
−ジオン、4−ベンゾイルオキシ−2、2、6、6−テ
トラメチルピペリジン、琥珀酸ジメチル−1−(2−ヒ
ドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2、2、6、6−
テトラメチルピペリジン重縮合物、ポリ[[6−(1、
1、3、3−テトラメチルブチル)イミノ−1、3、5
−トリアジン−2、4−ジイル][(2、2、6、6−
テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ]ヘキサメチレ
ン[[2、2、6、6−テトラメチル−4−ピペリジ
ル)イミノ]]、2−(3、5−ジ・第三ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)−2−n−ブチルマロン酸ビス
(1、2、2、6、6−ペンタメチル−4−ピペリジ
ル)等のヒンダード・アミン系安定剤のほか、フェノー
ル系、ホスファイト系、チオエーテル系等の抗酸化剤等
が挙げられる。
【0038】上記の他、顔料やプラスチック用各種改質
剤、相溶化剤等を適宜必要に応じて添加してもよい。但
し、最終混練後の組成物が、JIS K7210「流れ
試験方法(参考試験)」に準じてダイBを使用したとき
の、荷重30kgf、測定温度250℃における溶融組
成物流れ値Qが50ml/秒以上となることが望まし
い。
【0039】本発明において、磁石を形成する前のこれ
ら各成分の混合方法は特に限定されない。例えば、例え
ばリボンブレンダー、タンブラー、ナウターミキサー、
ヘンシェルミキサー、スーパーミキサー等の混合機ある
いは、バンバリーミキサー、ニーダー、ミキシングロー
ル、ニーダールーダー、単軸押出機、二軸押出機等の混
練機を使用することができる。
【0040】組成物は、各成分を混合し、パウダー、ビ
ーズ、ペレットあるいはこれらの混合物の形で得られる
が、成型工程で取扱易い点でペレット状が望ましい。こ
こで得られた磁石成形前組成物は、各種の熱硬化性樹脂
用成形機や熱可塑性樹脂成形機、例えばプレス成形機、
トランスファー成形機、カレンダーロール成形機、射出
成形機、押出成形機により成形され、所望の樹脂結合型
磁石を得ることができる。
【0041】
【実施例】以下、実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。尚、実施例、比較例に用いた各成
分の詳細及び試験方法、評価を例示するが、本発明の趣
旨を逸脱しない限り、これらに限定されるものでは無
い。
【0042】以下の材料及び方法で磁石を製造し、評価
した。用いた材料を下記に示す。 A 磁性粉末 ・磁性粉末1:Nd−Fe−B系磁性粉末(平均粒径1
00μm) 商品名:MQP−B マグネクエンチインターナショナル社製 ・磁性粉末2:Sm−Fe−N系磁性粉末 商品名:SmFeN系合金 住友金属鉱山(株)製 ・磁性粉末3:ストロンチウムフェライト系磁石粉末 商品名:MA−951 戸田工業(株)製
【0043】B 末端基変成ポリアミド樹脂 表1〜表6中に記載した。
【0044】C ロジンまたはその化合物 ・ロジン1:ガムロジン(中国ロジン) 荒川化学工業(株)製 ・ロジン2:酸付加ロジンエステル 商品名:マルキードNo.2 荒川化学工業(株)製
【0045】次に各成形品の製造方法、評価方法を示
す。 末端基変成ナイロンの作製 宇部興産(株)製ナイロン12(UBE3014U)1
00重量部に所定の脂肪酸を添加し、万能混合機に投入
後250℃、窒素雰囲気1.3気圧中で3時間反応さ
せ、冷却後所望のナイロンを得た。末端アミノ基の残存
量の同定は、滴定法による末端基定量法で行った。数平
均分子量はGPC法によって算出した。
【0046】樹脂結合型磁石成形用組成物の混合及び
作製 それぞれの被覆済磁性粉全量に、所定の樹脂を所定の比
率になるよう各重量部を添加し、更に滑剤として、磁性
粉100重量部に対し規定量の各々加え、プラネタリー
ミキサー中で十分混合撹拌させた。
【0047】得られた混合物を20mmφシングル押出
機(L/D=25、CR=2.0、回転数=20rp
m、5mmφストランドダイ、シリンダー温度200〜
230℃、ダイス温度200℃で押し出し、ホットカッ
トペレタイザーにて5mmφ×5mmの樹脂結合型磁石
用ペレットコンパウンドを作製した。
【0048】射出成形 これらのペレットコンパウンドを(株)日本製鋼所製磁
場中射出成形機(J−20MII)で横φ10mm×15
mmの円柱及び6mm×15mm×2mm試験用樹脂結
合型磁石を同一条件(成形温度220〜230℃、金型
温度100〜120℃)にて成形した。得られた磁石成
形品を後述の方法にてそれぞれ評価した。尚、SmFe
N系磁石粉を使用したときのみ15〜20kOeの磁場
中金型内にて成形を行った。
【0049】各評価方法 ・磁気特性評価 上記射出成形条件にて得られた樹脂結合型磁石試料の磁
気特性を、チオフィー型自記磁束計にて常温で測定し
た。磁気特性のうち保磁力(iHc)の結果を表1〜表
6に示す。
【0050】・機械強度評価 JIS K7214「プラスチックの打抜きによるせん
断試験方法」に準じ、ポンチ径は2.97mm、ヘッド
スピードは1mm/分、サンプル形状はφ10mm×3
mm厚の成形体として剪断強さを求め、比較例1を「1
00」としたときの相対値で示した。その結果を表1〜
表6に示す。
【0051】
【表1】
【0052】
【表2】
【0053】
【表3】
【0054】
【表4】
【0055】
【表5】
【0056】
【表6】
【0057】
【発明の効果】以上示したように、本発明の樹脂結合型
磁石用組成物を用いて得た磁石は、磁気特性と機械強度
特性に優れ、一般家電製品、通信・音響機器、医療機
器、産業機器にいたる幅広い分野で有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J002 AF022 CL001 CL011 DC006 FA086 FD206 GB00 GQ00 5E040 AA03 AA06 AA19 AB04 AB05 AB09 BB04 CA01 NN04

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性粉末と、ポリアミド樹脂と、ロジン
    またはロジン化合物とからなり、該ポリアミド樹脂の末
    端アミノ基が、カルボキシル基をもつ炭化水素で変性さ
    れている樹脂結合型磁石用組成物。
  2. 【請求項2】 前記カルボキシル基をもつ炭化水素が、
    脂肪酸である請求項1記載の樹脂結合型磁石用組成物。
  3. 【請求項3】 前記脂肪酸の炭素数が、10以上30以
    下である請求項2記載の樹脂結合型磁石用組成物。
  4. 【請求項4】 前記末端アミノ基が変性されたポリアミ
    ド樹脂の数平均分子量が、5000〜13000である
    請求項1〜3のいずれかに記載の樹脂結合型磁石用組成
    物。
  5. 【請求項5】 前記ポリアミド樹脂が12ナイロンまた
    は11ナイロンである請求項1〜4のいずれかに記載の
    樹脂結合型磁石用組成物。
  6. 【請求項6】 前記ロジンまたはロジン化合物の量が、
    組成物に対して重量比で0.1〜10重量%である請求
    項1〜5のいずれかに記載の樹脂結合型磁石用組成物。
  7. 【請求項7】 前記変成後の末端アミノ基の残存量が、
    0〜50mmol/kgである請求項1〜6のいずれか
    に記載の樹脂結合型磁石用組成物。
JP29125799A 1999-10-13 1999-10-13 樹脂結合型磁石用組成物 Pending JP2001115013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29125799A JP2001115013A (ja) 1999-10-13 1999-10-13 樹脂結合型磁石用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29125799A JP2001115013A (ja) 1999-10-13 1999-10-13 樹脂結合型磁石用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001115013A true JP2001115013A (ja) 2001-04-24

Family

ID=17766534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29125799A Pending JP2001115013A (ja) 1999-10-13 1999-10-13 樹脂結合型磁石用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001115013A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102456459A (zh) * 2010-10-20 2012-05-16 北京中科三环高技术股份有限公司 一种不掉磁粉的柔性磁体及其制备方法
CN106349686A (zh) * 2015-07-16 2017-01-25 车声雷 一种高性能聚酰胺/钐铁氮磁性复合材料及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102456459A (zh) * 2010-10-20 2012-05-16 北京中科三环高技术股份有限公司 一种不掉磁粉的柔性磁体及其制备方法
CN102456459B (zh) * 2010-10-20 2016-03-16 北京中科三环高技术股份有限公司 一种不掉磁粉的柔性磁体及其制备方法
CN106349686A (zh) * 2015-07-16 2017-01-25 车声雷 一种高性能聚酰胺/钐铁氮磁性复合材料及其制备方法
CN106349686B (zh) * 2015-07-16 2019-05-03 杭州海声科技有限公司 一种高性能聚酰胺/钐铁氮磁性复合材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013253219A (ja) ボンド磁石用組成物及びそれを用いたボンド磁石
JP2001110616A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物
JPH07226312A (ja) 磁性材樹脂複合材料
JP2001115013A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物
JP3478126B2 (ja) 樹脂結合型金属組成物および金属成形体
JP2007250646A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物、それを用いた磁気異方性ボンド磁石、及びその製造方法
JP4305628B2 (ja) ボンド磁石用樹脂組成物及びボンド磁石
JP2001072863A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物
JP2001160505A (ja) 樹脂結合型磁石
JP4438445B2 (ja) 希土類ハイブリッドボンド磁石用組成物および希土類ハイブリッドボンド磁石
JP2000173808A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物および樹脂結合型磁石
JP2002110411A (ja) 希土類ハイブリッド磁石用組成物及びこれを用いた磁石
JP2001185410A (ja) 樹脂結合型磁石
JP3468070B2 (ja) 樹脂結合型金属組成物および金属成形体
JP3835133B2 (ja) 希土類ハイブリッド磁石用組成物および磁石
JPH08236330A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及びこれを用いた磁石
JPH0845721A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び該組成物を使用する樹脂結合型磁石の製造方法
JPH09148113A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石
JPH11144929A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石
JP2005217273A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石
JP2000058312A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石
JPH1154312A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及びこれを用いた磁石
JPH11251124A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物
JPH0992514A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石
JPH09134812A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び樹脂結合型磁石

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050817