JP2001108282A - 加湿器 - Google Patents

加湿器

Info

Publication number
JP2001108282A
JP2001108282A JP28618299A JP28618299A JP2001108282A JP 2001108282 A JP2001108282 A JP 2001108282A JP 28618299 A JP28618299 A JP 28618299A JP 28618299 A JP28618299 A JP 28618299A JP 2001108282 A JP2001108282 A JP 2001108282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidity
humidification
change amount
heater
humidifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28618299A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Watanabe
潔 渡辺
Hiromitsu Itami
啓光 伊丹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Home Tech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Home Tech Ltd filed Critical Hitachi Home Tech Ltd
Priority to JP28618299A priority Critical patent/JP2001108282A/ja
Publication of JP2001108282A publication Critical patent/JP2001108282A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Humidification (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 湿度センサーで加湿を制御する機能を持ち、
就寝中の暖房による乾燥を防ぎ、さらに加湿し過ぎによ
る弊害を防止することができ、より快適に湿度制御す
る。 【解決手段】 水タンク2と、ヒーター5により水を蒸
発させる蒸発皿3と、ヒーター5の動作を制御する制御
装置9と、湿度を検知する湿度センサー8と、加湿運転
モードを設定する操作部10とから構成され、設定湿度
に対してヒーター5の通電を制御する加湿器において、
設定湿度に対して湿度DOuと湿度DOuより高い湿度のD
Ou+、湿度DOdと湿度DOdより高い湿度のDOd+を設
け、さらに一定時間の湿度上昇変化量D1と湿度下降変
化量D2を設け、湿度センサー8の検知する湿度Dが湿
度DOuになると加湿OFFし、湿度DOdになると加湿O
Nの通電制御を行い、湿度下降変化量D2を検知した
時、加湿OFFをDOu+、加湿ONをDOd+で加湿する
通電制御になり、湿度上昇変化量D1を検知したとき、
加湿を停止する制御機能を制御装置9に設けたものとし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般家庭において
使用される暖房器具の使用に伴う室内の乾燥を防止する
加湿器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の一般的な加湿器は、例えば、図4
に示すように本体ケース1と水タンク2と、水を加熱
し、蒸発させる蒸発皿3と加熱され蒸発するスチームを
外部に放出するためのガイド4とこれらを被せるふた1
5からなり、本体ケース1内部には蒸発皿3の裏面に加
熱用のヒーター5と部品やスチーム冷却用のファン6と
モーター7と湿度を検知する湿度センサー8とこれらの
動作をコントロールする制御装置9とから構成されてい
る。
【0003】本体ケース1外部表面には加湿運転モード
を設定する操作部10があり、設定された加湿運転モー
ドに合わせて制御装置9が動作をコントロールする。
【0004】加湿運転モードには、連続的に一定の時間
当り加湿量が一定に加湿する連続加湿運転モード、設定
湿度に対して断続して加湿運転を行い、室内の湿度調節
する自動加湿運転モードがあり、前記操作部10には、
連続加湿運転モード設定キーと自動加湿運転モード設定
キーとがあるものが知られている。(例えば、特開平9
ー178228号公報参照) また、特開平5ー52392号公報にもあるように、一
定の時間当りの加湿量を部屋の大きさや湿度状態に合わ
せて可変できるものが知られている。
【0005】時間当りの加湿量は、蒸発皿3とヒーター
5の消費電力により決まるが、電力の制御や通電率制御
による間欠運転で時間当りの加湿量を制御できる。
【0006】また、就寝時に加湿時間を設定できる運転
モードがあり、就寝時は加湿し過ぎると明け方の気温低
下により湿度が急上昇し、室内に結露するのを防止する
ため、設定した加湿時間で停止するOFF運転モードで
ある。
【0007】これは、エアコンなどの暖房器を使い就寝
していると、外気温が低下し、室内の温度が一定である
ため室内の湿度が低下し、のどが渇くなどの問題を解消
するために使われる運転モードである。
【0008】また、このOFF運転モードは、切り忘れ
による無駄を無くすことにも有効なので、節電のために
も使うことができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の構成による
加湿器は、OFF運転モードは、一定時間当りの加湿量
を一定に連続加湿運転し続けるか、自動加湿運転によ
り、室内の湿度の変化により、設定された湿度になるよ
うに運転することができる。
【0010】切り忘れを目的として使用される場合には
不具合はないが、就寝中に、さらにエアコンなどの暖房
器を使用した場合、深夜に外気温が低下しているとき
に、室内を暖房し温度を一定に保つため、室内の湿度は
下降する。
【0011】この時、加湿して湿度を維持するわけだ
が、例えば、暖房器のエアコンをおやすみタイマーのよ
うにOFFするモードで使用していた場合、外気温が激
しく低下し、少し狭い部屋などで使われていた場合など
は湿度が高くなり、露結する場合がある。このようなこ
とをなくすために、湿度が高くなったときに湿度センサ
ーで検知し、運転を制御させる方法があるが、相対湿度
による湿度検知をしているため快適な制御ができなく、
室温を検知する室温センサーを追加し、より高精度に制
御する必要があるが、センサーを増やすため、取付ける
スペースが必要なのと価格がアップするといった問題が
発生する。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するためになされたものであり、水タンクと、ヒー
ターにより水を蒸発させる蒸発皿と、ヒーターの動作を
制御する制御装置と、湿度を検知する湿度センサーと、
加湿運転モードを設定する操作部とから構成され、設定
湿度に対してヒーターの通電を制御する加湿器におい
て、設定湿度に対して湿度DOuと湿度DOuより高い湿度
のDOu+、湿度DOdと湿度DOdより高い湿度のDOd+を
設け、さらに一定時間の湿度上昇変化量D1と湿度下降
変化量D2を設け、湿度センサーの検知する湿度Dが湿
度DOuになると加湿OFFし、湿度DOdになると加湿O
Nの通電制御を行い、湿度下降変化量D2を検知した
時、加湿OFFをDOu+、加湿ONをDOd+で加湿する
通電制御になり、湿度上昇変化量D1を検知したとき、
加湿を停止する制御機能を制御装置に設けたものとし
た。
【0013】また、一定時間の湿度上昇変化量D1によ
り加湿を停止したのち、一定時間内に湿度センサーが湿
度上昇変化量D1を検知する前の一定時間の湿度変化量
DOに戻ったことを検知した時、再度加湿運転制御をす
る機能を制御装置に設けたものとした。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明は前記の如く構成したこと
により、例えば、エアコンなどで暖房中に外気が急激に
下がるため、室内の温度を一定に保つべく暖房の能力が
上がり、加湿器で加湿しているのにも関わらず相対湿度
が下がる。この時加湿器は自動加湿運転により室内の湿
度は一定に保つよう運転するが、室温低下に対して暖房
による室温上昇を行っているため空気中の水分量が少な
く、このまま朝に向けて気温が更に低下し、暖房で室内
を一定温度にすると、深夜から明け方にかけて乾燥が進
み加湿器を使っているがのどが渇くといった不快な状態
になる。この時、自動加湿の設定湿度を設定値より高い
湿度で加湿運転を行うので不快な状態を軽減できる。
【0015】また、エアコンなどの暖房を就寝中の途中
でタイマー動作でOFFさせてしまうと、室温が急激に
下がり室内の湿度が上昇し、部屋が通常より狭い場合な
ど急激に湿度が下降するので自動加湿運転を行わず、加
湿を停止するので、明け方に向けて更に室温が低下し、
結露現象が起きない。
【0016】このように室温センサーを用いず、相対湿
度の検知システムで快適な環境を提供できる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の一実施例を示す図面に従って
説明する。
【0018】図において、1は本体ケースであり、合成
樹脂製の成形品で内部は、蒸発皿3とヒーター5とファ
ン6とモーター7と湿度センサー8と温度過昇防止装置
20と制御装置9と操作部10とで構成されている。
【0019】本体ケース1には水タンク2と、蒸発皿3
の上部にガイド4が設けられ、上部にふた15が設けら
れ、蒸気の吹出口24が設けられている。
【0020】水タンク2はその下部に水を入れる口があ
り、キャップ16が設けられている。
【0021】キャップ16の中央部には弁17が設けら
れ、本体ケース1の凸部18に押されて弁17が開閉
し、水タンク2内の水が流出し、蒸発皿3に溜るように
なっている。
【0022】蒸発皿3の外部には、加湿用のヒーター5
が密着して設けられている。
【0023】ヒーター5の付近には温度過昇防止装置2
0が設けられている。
【0024】モーター7に取付けられたファン6は、ヒ
ーター5部の冷却や外部に吹き出す蒸気の冷却のため本
体ケース1の貫通穴21を経由し、ガイド4内に風を送
る。
【0025】この風は、本体ケース1と外部の間に設け
られた開口部22を通して外気を取り入れており、そこ
には塵埃を内部に入らないようにフィルター23が設け
られている。
【0026】また、開口部22の付近に外気の湿度を検
知する湿度センサー8が設けられており、制御装置9に
接続されている。
【0027】制御装置9には湿度センサー8の情報等を
処理するマイコンとヒーター5やファン6の動作を制御
する制御器などにより構成される。
【0028】制御装置9は操作部10に接続されてお
り、操作部10は加湿運転モードの設定、及び運転状態
の表示ができるようになっている。
【0029】加湿運転モードには、ヒーター5が連続し
て通電されている連続加湿運転モード、湿度センサー8
の情報によつてヒーター5の通電を制御する自動加湿運
転モード、ヒーター5の通電を事前に設定した制御を
し、時間当りの加湿量を制御する加湿量可変運転等の運
転モードとして加湿量を抑えて制御する弱加湿運転モー
ドがあり、前記操作部10には、連続加湿運転モード設
定キー11と自動加湿運転モード設定キー12および弱
加湿運転モード設定キー13、OFF運転モード設定キ
ー14、就寝加湿運転モード設定キー15があり、それ
ぞれの設定キーで設定選択ができるように構成されてい
る。
【0030】連続運転時の時間当りの加湿量はヒーター
5の消費電力により決定されるものであるが、適用する
部屋の大きさに合わせて加湿量の設定をする。
【0031】通常使用される部屋の大きさを6〜8畳と
すると、時間当りの加湿量は400〜450ml/時に
なる。
【0032】弱加湿運転モードは加湿量を少なくするた
め、ヒーター5の通電を制御し、間欠運転を行う。時間
当りの加湿量に応じてヒーター5の通電率を設定してお
く。
【0033】通常連続加湿運転モードの適用部屋の大き
さより小さい部屋の大きさに合わせた加湿量、もしく
は、水タンク2の容量に対して長時間の加湿が可能な加
湿量に通電率を設定する。
【0034】連続加湿運転モードと弱加湿運転モード
は、湿度と関係なく時間当たりの加湿量を一定に加湿す
る。
【0035】自動加湿運転モードは数種類の設定湿度D
Oを操作部10で選択でき、湿度センサー8による情報
で湿度がDOuを超えると加湿を停止し、DOdを下回ると
加湿を開始するように、設定湿度に対してそれぞれDOu
とDOdを設けてある。
【0036】就寝加湿モードは操作部10で設定でき、
設定湿度を自動加湿運転モードと同じに設定湿度DOを
設定でき、通常は湿度DOuとDOdで加湿制御するように
設定してあり、設定湿度より少し高い湿度設定値DOu+
とDOd+を制御装置9に設けてある。
【0037】また、就寝加湿モードには、常に湿度セン
サー8から一定時間の湿度変化量Dを制御装置9で読み
取り、湿度上昇変化量の最大値D1と湿度下降変化量の
最大値D2をあらかじめ制御装置9に設けてある。
【0038】次に、前記構成における作用を説明する。
【0039】水タンク2から流出した水は蒸発皿3内に
蓄えられ、ヒーター5の通電で加熱され、沸騰し、蒸気
になりガイド4内を通過して、吹出口24より吹き出さ
れる。
【0040】この時、本体ケース1の貫通穴21を経由
し、ガイド4内に吹き込まれた風により蒸気は冷却さ
れ、また、吹出口24外部に勢い良く吹き出す。
【0041】操作部10の加湿運転モード設定キー1
1、12で連続加湿モード、弱加湿運転モード、自動加
湿運転モード、就寝加湿運転モードを選択できる。
【0042】連続加湿運転モード時はヒーター5に連続
して通電され、ヒーター5の消費電力により決まる時間
当りの加湿量で加湿運転を行う。
【0043】弱加湿運転モードは、ヒーター5のON・
OFFにより間欠運転を行い加湿量のコントロールをす
る。
【0044】間欠運転のパターン等をあらかじめ制御装
置9のマイコンに記憶させ加湿量制御を行う。
【0045】通常の自動加湿運転モードは、設定湿度を
操作で選択可能になっており、制御装置9は設定湿度に
応じてDOuで加湿がOFFし、DOdで加湿がONする。
【0046】就寝加湿運転モードを選択した場合は、例
えば次のような動作になる。
【0047】図3のごとくエアコンで暖房することで室
内の湿度は低下する。
【0048】自動加湿運転で湿度を一定に保つ。
【0049】深夜になり急激に気温が下がると室内の温
度をエアコンが一定に保つため更に湿度が下がり始め
る。
【0050】従って、通常の湿度下降変化率が通常より
大きい場合、例えば制御装置9でD2より一定時間の湿
度変化が大きいと検知したときは外気温の下降が激し
く、暖房の能力がアップしているので、今後更に湿度が
低下し乾燥が激しくなることが予想される。
【0051】この時、制御装置9は設定湿度に応じたO
N・OFFの管理値をDOu+、DOd+に設定値を上
げ、高めの湿度に調節制御する。
【0052】これにより睡眠中のどが渇きやすい深夜か
ら明け方にかけての乾燥を防止し、快適な睡眠環境を得
られる。
【0053】また、エアコンを就寝モードやOFFタイ
マーにセットして深夜に暖房を止め、その余熱で睡眠を
とるような場合には、暖房を止めたことで急激な室温の
低下とその時まで加湿していた影響で急激に湿度が上昇
する。
【0054】この時制御装置9で一定時間の湿度変化D
1以上の変化を検知すると、加湿を停止し、その後明け
方に向けて、さらに室温が低下し湿度が上昇し、部屋が
結露しないようになる。
【0055】この場合、部屋中に窓を開けて換気を行っ
たり、入り口から人が出入りした時には、暖房をしてい
ても急激に室温が低下し、相対湿度が急激に上昇する。
【0056】このような時には、加湿を一旦停止する
が、一定時間後に一定時間の湿度変化量がD1を検知す
る前の一定時間の変化量Dになった場合は、加湿運転を
再度開始する。
【0057】なお、湿度が上限値Dmax以上になった
場合には加湿を停止する結露防止機能も兼ね備えてい
る。
【0058】以上のように、エアコンなどの暖房を使用
して睡眠をとる場合の、室温センサーを用いず、部屋の
湿度変化から暖房の使用、停止状態を検知し、暖房の状
態に合わせて快適な睡眠環境を提供し、激しい湿度上昇
による結露を防ぐことができ、快適な湿度制御を行う。
【0059】
【発明の効果】以上、前述したように本発明によれば、
睡眠時専用のモードとして一定時間の湿度変化量を設定
し、湿度下降、湿度上昇の変化量を検知し、設定値との
比較により部屋の暖房の状況により、自動湿度のON・
OFF設定値を変化させたり、OFFしたりすることで
快適な睡眠の環境と、室内の露結防止を提供し、このと
き暖房による室内変化を室温センサーを用いず、湿度セ
ンサーによる湿度の変化量で検知し、加湿制御を行い、
安価で快適な湿度制御を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す加湿器の断面図であ
る。
【図2】本発明の一実施例を示す加湿器の正面図であ
る。
【図3】本発明の一実施例を示す加湿器の湿度変化と通
電制御のパターン図である。
【図4】従来の一実施例を示す加湿器の断面図である。
【符号の説明】
1 本体ケース 2 水タンク 3 蒸発皿 4 ガイド 5 ヒーター 8 湿度センサー 9 制御装置 10 操作部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水タンク(2)と、ヒーター(5)によ
    り水を蒸発させる蒸発皿(3)と、ヒーター(5)の動
    作を制御する制御装置(9)と、湿度を検知する湿度セ
    ンサー(8)と、加湿運転モードを設定する操作部(1
    0)とから構成され、設定湿度に対してヒーター(5)
    の通電を制御する加湿器において、設定湿度に対して湿
    度DOuと湿度DOuより高い湿度のDOu+、湿度DOdと湿
    度DOdより高い湿度のDOd+を設け、さらに一定時間の
    湿度上昇変化量D1と湿度下降変化量D2を設け、湿度
    センサー(8)の検知する湿度Dが湿度DOuになると加
    湿OFFし、湿度DOdになると加湿ONの通電制御を行
    い、湿度下降変化量D2を検知した時、加湿OFFをD
    Ou+、加湿ONをDOd+で加湿する通電制御になり、湿
    度上昇変化量D1を検知したとき、加湿を停止する制御
    機能を制御装置(9)に設けたことを特徴とする加湿
    器。
  2. 【請求項2】 一定時間の湿度上昇変化量D1により加
    湿を停止したのち、一定時間内に湿度センサー(8)が
    湿度上昇変化量D1を検知する前の一定時間の湿度変化
    量DOに戻ったことを検知した時、再度加湿運転制御を
    する機能を制御装置(9)に設けたことを特徴とする請
    求項1記載の加湿器。
JP28618299A 1999-10-07 1999-10-07 加湿器 Withdrawn JP2001108282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28618299A JP2001108282A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 加湿器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28618299A JP2001108282A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 加湿器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001108282A true JP2001108282A (ja) 2001-04-20

Family

ID=17701017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28618299A Withdrawn JP2001108282A (ja) 1999-10-07 1999-10-07 加湿器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001108282A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103292438A (zh) * 2013-06-18 2013-09-11 毛雪斌 水位监测加湿器
CN103900345A (zh) * 2012-12-25 2014-07-02 海尔集团公司 一种带有加湿控制系统的酒柜
JP2016017717A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 三菱電機株式会社 流体搬送装置
CN105444371A (zh) * 2014-09-02 2016-03-30 朱星曈 一种可远程控制的智能加湿器
JP2017223442A (ja) * 2014-09-26 2017-12-21 三菱電機株式会社 加湿装置
US10203122B2 (en) 2014-07-04 2019-02-12 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning and ventilation apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103900345A (zh) * 2012-12-25 2014-07-02 海尔集团公司 一种带有加湿控制系统的酒柜
CN103292438A (zh) * 2013-06-18 2013-09-11 毛雪斌 水位监测加湿器
US10203122B2 (en) 2014-07-04 2019-02-12 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning and ventilation apparatus
JP2016017717A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 三菱電機株式会社 流体搬送装置
CN105444371A (zh) * 2014-09-02 2016-03-30 朱星曈 一种可远程控制的智能加湿器
JP2017223442A (ja) * 2014-09-26 2017-12-21 三菱電機株式会社 加湿装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4277895B2 (ja) 空気調和機ならびに室内の湿度制御方法
CN107143984A (zh) 空调及其睡眠控制模式实现方法和实现装置以及实现系统
JPS6231655B2 (ja)
JP2010002068A (ja) 空気清浄機
JP2001108282A (ja) 加湿器
JP2001116303A (ja) 加湿装置
JPH05311956A (ja) 室内換気システム
JPH06294540A (ja) 空気調和機の制御装置
JP3070083B2 (ja) 空気調和機
JPS60216132A (ja) 電気こたつ
JP3716105B2 (ja) 加湿器
JP2000291987A (ja) 加湿器
JPH0814631A (ja) 浴室換気システム
JP3374623B2 (ja) 浴室乾燥機
JPH11248205A (ja) 加湿器
JP4472493B2 (ja) 気化式加湿器
JPS6015051Y2 (ja) 空気調和機の設定温度変更機構
JPH0522724Y2 (ja)
JP2000046384A (ja) 加湿器
JP2000274714A (ja) 浴室空調装置
JP3791365B2 (ja) 加湿器
JPH0493545A (ja) 空気調和機におけるドレンポンプの制御装置
JPH03224513A (ja) 就寝装置
JPH114998A (ja) 浴室乾燥機
JPH04158150A (ja) 空気調和機のドレンポンプ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050525

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060424