JP2001100679A - 照明可能な指示体フィールドを有する指示体 - Google Patents

照明可能な指示体フィールドを有する指示体

Info

Publication number
JP2001100679A
JP2001100679A JP2000231955A JP2000231955A JP2001100679A JP 2001100679 A JP2001100679 A JP 2001100679A JP 2000231955 A JP2000231955 A JP 2000231955A JP 2000231955 A JP2000231955 A JP 2000231955A JP 2001100679 A JP2001100679 A JP 2001100679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indicator
light
wavelength
region
indicator field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000231955A
Other languages
English (en)
Inventor
Heinrich Dr Noll
ノル ハインリッヒ
Hermann Janssen
ヤンセン ヘルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mannesmann VDO AG
Original Assignee
Mannesmann VDO AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann VDO AG filed Critical Mannesmann VDO AG
Publication of JP2001100679A publication Critical patent/JP2001100679A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/10Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards
    • B60Q3/14Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards lighting through the surface to be illuminated

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少数の構成部品を有する簡単で、コンパクト
な構成のもとで大きな情報多様性及び容易な検出性及び
良好な視認性を提供する照明可能な指示体フィールドを
有する指示体を提供すること。 【解決手段】 照明装置(4)から、第1波長領域及び
/又は、第2波長領域の光が照射可能であり、第1波長
領域(I)の光が実質的に指示体フィールド(2)の第
1の領域(7,7a,7b)のみを通過可能であり、第
2波長領域(II)の光が実質的に指示体フィールド
(2)の第2領域(8,8a,8b)のみを通過可能で
あり、前記の第2の領域は、指示体フィールド(2)の
第1の領域(7,7a,7b)とは少なくとも部分的に
異なるものであること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、照明可能な指示体
フィールド及び該指示体フィールドの照明のための照明
装置を有する指示体に関し、前記照明装置は、前記指示
体フィールドの、観測者から離隔したほうの後面に配さ
れている照明可能な指示体フィールドを有する指示体、
例えば、自動車用の指示体に関する。
【0002】
【従来の技術】その種の指示体は、殊に自動車におい
て、極めて種々様々な装置機構の警報信号又は、作動状
態の視覚化のために使用される。ここで、各々の警報又
はコントロール機能の指示のため1つの固有の個別の指
示体フィールドが設けられている。個々の指示体フィー
ルド間での、指示体の視認性を困難化する光のオーバー
フローないしクロストークを回避するため、各警報又は
コントロールフィールドは、前述の光のオーバーフロー
ないしクロストークを阻止するための光通路を有する固
有の光源を有する。殊に最新の自動車にて益々使用され
ている補助装置機構、例えば、ABS、乗客保護エアバ
ッグ、トラクションコントロールのような補助装置機構
の使用により、相応して多数のコントロールフィールド
が必要とされている。これにより、指示体向けの所要ス
ペースの増大のみならず、照明に対する大きな構成コス
トが必要とされる。
【0003】更に、アクティブな自由に制御可能な指示
体フィールドを用いて、又はプロジェクションメカニズ
ムを介して、警報及び表示を行うことが公知である。そ
の種の表示機構は、構成上コストを要し、際だった組込
空間を要し、比較的大きな重量を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題とすると
ころは、少数の構成部品を有する簡単で、コンパクトな
構成のもとで大きな情報多様性及び容易な検出性及び良
好な視認性を提供する照明可能な指示体フィールドを有
する指示体を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題の解決のため本
発明によれば、照明装置から、第1波長領域及び/又
は、第2波長領域の光が照射可能であり、第1波長領域
の光が実質的に指示体フィールドの第1の領域のみを通
過可能であり、第2波長領域の光が実質的に指示体フィ
ールドの第2波長領域のみを通過可能であり、前記の第
2の波長領域は、指示体フィールドの第1の領域とは少
なくとも部分的に異なるものである。
【0006】そこを通して光が通過し得ない領域での光
の通過残留があっても指示体の作製コストを低く抑える
のに場合により許容されるものである。
【0007】従来技術から公知の指示体と異なって、本
発明により簡単に単一の指示体にて複数の警報又はコン
トロール機能を表示し得る。ここで、指示体フィールド
の種々の領域により、種々の情報、例えば信号及び/又
はシンボルの形態で表示可能である。更に本発明の指示
体の作製及び構成が簡単化される、それというのは従来
の指示体に比して、わずかな数の光通路及び光ガイドし
か必要でないからである。それにより、指示体の重量も
減少する。最適のスペース利用及び最大の重量減少は、
就中自動車では大きな重要性があり、その結果、本発明
の指示体を特に有利に使用視得る。それと同時に計器の
視認性及び明瞭性、従って、車両運転者の注意を逸らせ
ることが一層少なくなり、交通安全性が著しく高められ
る。
【0008】指示体は次のようにすれば、特に良好に視
認可能であり、高いコントラストを有する即ち、指示体
フィールドは、所定領域を有し、該指所定領域は、第1
の波長領域の光の通過のみならず、第2の波長領域の光
の通過をも阻止するように構成されているのである。こ
こで完全な阻止により最高のコントラストが得られるも
のであり、而も、阻止された領域にて、わずかな残留通
過をさせても本発明の利点を減殺するものでない。
【0009】本発明の他の有利な発展形態によれば、次
のようにしてほぼ任意の情報が、単独で、又は組み合わ
せて表示可能である、即ち、指示体フィールドは、所定
領域を有し、該所定領域を通って、第1の波長領域の光
の通過のみならず、第2の波長領域の光の通過可能であ
るように構成されているのである。任意の記号パターン
及び/又はシンボルで情報を視覚化する場合、前述の簡
単な仕方で、指示可能な記号パターン及び/又はシンボ
ルのクロス交差も可能である。
【0010】上述の課題は、本発明により次のようにし
ても解決される、即ち、照明可能な指示体フィールド及
び該指示体フィールドの照明のため照明装置を有し、該
照明装置は、前記指示体フィールドの、観測者から離隔
したほうの後面に配されている照明可能な指示体フィー
ルドを有する指示体、例えば、自動車用の指示体におい
て、照明装置から、第1波長領域及び/又は、第2波長
領域の光が照射可能であり、照明装置と指示体フィール
ドとの間に光フィルタが配されており、第1波長領域の
光が実質的に光フィルタの第1領域のみを通過可能であ
り、第2波長領域の光が実質的に光フィルタの第2領域
のみを通過可能であり、前記の第2の領域は、光フィル
タの第1の領域とは少なくとも部分的に異なるものであ
るように構成されているのである。ここでも、場合によ
り、そこを通って光が、通過し得ない領域での光のわず
かな残留通過があっても、指示体の作製コストを低く抑
える上で許容されるものである。
【0011】前記の指示体の構成は、第1の発明に相応
する、指示体の、少数の構成部品しか要しない簡単な重
量を節減する構成の利点を有し、当該の構成は、亦同時
に、わずかな指示面積のもとで情報の多様性を提供する
ものである。更に、第2の本発明の指示体では、指示体
フィールドの相互に分けられた領域にて情報が異なる色
で表示可能であり、ここで指示体フィールドの照明のた
めの異なった色の光源間での隔壁を使用しなくてもよい
のである。ここで種々色領域の確定、設定は光フィルタ
の構成設計にのみ依存する。色領域の分割におけるバリ
エーション変更を行おうとする場合は−従来の指示体に
おけるように−大きな工場コストを意味する隔壁の新た
な位置定めは必要でなく、たんに変更された光フィルタ
を使用するだけでよい。
【0012】本発明の有利な実施形態によれば、光フィ
ルタは色フィルタ板であるように構成されているのであ
る。それにより、特にコンパクトな指示体が得られ、光
フィルタの簡単な交換及びソそれのコスト上有利な作製
が確保される。
【0013】指示体フィールドの特に均一な照明は次の
ようにして達成される、即ち光フィルタは分散フィルタ
であるように構成されているのである。ここで、光フィ
ルタは、それの光通過面全体に亘って均一な分散特性を
有し、又は拡散を指示体フィールドの領域の所望の照明
に適合させ得る。
【0014】特にコントラストの豊かな指示体は、次の
ようにして得られる、即ち、光フィルタは所定領域を有
し、該所定領域は、第1波長領域の光の通過のみなら
ず、第2波長領域の光の通過をも阻止するように構成さ
れているのである。場合により許容されるところによれ
ば、阻止作用をする領域が、例えば、彩色の指示体背景
の生成のため光のわずかな残留通過を許容するようにし
てもよい。
【0015】本発明の他の有利な実施形態により、光フ
ィルタは所定領域を有し、該所定領域を通って、第1波
長領域の光の通過のみならず、第2波長領域の光の通過
も可能であるようにすれば、交差する情報表示を許容す
ることにより表示の多様性を更に高め得る。
【0016】本発明の指示体において、波長領域が十分
に交差し合うようにし、その結果種々の情報の指示体に
て1つの指示体フィールド内に一次的に表示される一方
の情報のほかに、更に更なる情報が背景にて、例えばわ
ずかな光透過度を以て示唆的に指示されると有利であ
る。そのようにして、操作者に対して、なされた選択に
対して代替選択的に存在する機能を指示することが可能
である。例えば、ラジオ機器向けの指示体にて選ばれた
周波数領域に対して、名称“UKW”(超音波)を指示
体フィールド内に明るく輝かせ、同時に代替選択的に選
択可能な周波数領域を、同じ指示体フィールドにて、但
し、わずかな輝きの強さを以て輝く名称“MW(中
波)”を操作者に提示するよよい。
【0017】本発明の1つの有利な発展形態によれば、
照明装置から照射される光の第1波長領域及び第2波長
領域が実質的に異なった波長を有するようにするとよ
く、それにより、種々の情報を相互に別個に指示し得
る。
【0018】指示体フィールドの種々の領域内に表示可
能な情報は、次のようにすれば観測者にとって特に迅
速、且つ、確実に検出可能である、即ち、一義的に検出
可能な色で、高い識別力で指示されるようにするのであ
る。従って、本発明の特に有利な発展形態によれば、波
長領域のうちの1つが、ほぼ青色光及び/又は緑色光及
び/又は赤色光を有する。
【0019】当該の波長領域は、任意の手法で組合せ得
る。車両用の指示体の場合、例えば、或1つの指示体フ
ィールドにて青色で、アッパービームの投入を信号化
し、同じ指示体フィールドにて緑色で走行光(防眩光)
を信号化するとよい。1つの指示体フィールドの緑色及
び赤色照明の組合せは、有利に、通常の作動領域にて或
量(例えば冷却水温度)の生起状態を信号化するために
使用され、これに対して、或1つの上方の領域限界(例
えば許容最高温度)を越えると、赤く照明されるとよ
い。このために、色の切換青(コールド冷)/赤(ホッ
ト温)を設定してもよい。更に、1つの指示体フィール
ドを、選択的に、それの波長が相互に明瞭に別個である
3つの色(青、緑、赤)のうちの1つにて照明すること
もでき、ここで、指示体フィールドにて、例えば、緑色
で、投入された走行光に対するシンボルが、そして青色
で投入されたアッパービームに対するシンボルが、そし
て、赤色で障害エラーの信号化に対するシンボルが車両
灯火装置にて指示されるようにすると良い。
【0020】良好に認知、知覚可能なコントラストの強
い表示のため本発明の他の有利な実施形態によれば、赤
色光は、ほぼ430〜490nmの波長を有し、及び/
又は緑色光はほぼ510〜590nmの波長を有し、及
び/又は赤色光は、ほぼ610〜750nmの波長を有
する。
【0021】指示体上で明瞭な表示にとって就中重要で
あるのは、指示体フィールドの種々の領域の透過性が種
々の波長領域の光に対して明瞭に異なっていることであ
る。これに対して、重要性が比較的にわずかであるの
は、比較的高い、もしくは、低い波長の光に対する透過
性である。従って、本発明の指示体は、次のようにすれ
ば特に構成上簡単且つコスト上有利である、即ち、そこ
を通して波長領域のうちの最も低いものの光が通過でき
る指示体フィールドないし光フィルタの領域を通って、
最も低い波長領域及びその下方の波長の光が通過可能で
あること、及び/又は、そこを通して波長領域のうちの
最も高いものの光が通過できる指示体フィールドないし
光フィルタの領域を通って、最も高い波長領域及びその
上方の波長の光が通過可能であるように構成されている
のである。
【0022】基本的に任意の光源、(例えば、蛍光管、
EL箔、LED、白熱ランプ)が単独で、又は、相互に
組合せて本発明に使用可能である。単一の光源を使用す
ることも可能であり、該光源から、制御に応じて異なっ
た波長の光が放射可能である。本発明の有利な発展形態
によれば、照射装置は、そこから第1の波長領域の光が
照射される光源及びそこから第2の波長領域の光が照射
される光源を有するのである。そのようにして指示体フ
ィールドの種々の領域の透過性及び照明装置から照射さ
れる光の波長を簡単に適合化し得ることにより、特に簡
単、且つ量産で、コスト上有利な指示体を実現可能であ
る。
【0023】本発明の他の有利な実施形態により、光源
は、白熱ランプであるようにすれば、指示体のさらなる
有利な実現が可能である。
【0024】これに対して、光源は、LEDチップであ
るようにすれば、照明装置は、特に長寿命であり、熱放
出の形態の損失電力はたんにわずかである。本発明の他
の有利な発展形態によれば、両光源は、LEDチップと
して単一のマルチーLED内に統合化組込まれているの
である。そのようにして、指示体の構成部品の規模が更
に縮小されてコスト低減につながる。
【0025】指示体フィールドは、例えば、1つ又は複
数のシンボルで彩色カラー印刷された透光性のディスク
であり得る。有利には指示体フィールド上に、変更可能
なシンボル及び/又は記号パターンが表示可能である。
このことは次のようにして達成される、即ち、指示体フ
ィールドは透過性又は透過−反射性ないし半透過性(tr
ansflektiv, transflective)で照射可能な液晶指示体
を有するのである。
【0026】ここで、彩色指示体を使用し得、それによ
り、種々の波長領域の光に対する透過性が、指示体フィ
ールドの種々の領域にて切換可能である。これに対し、
次のようにすれば、特にコントラストが強く、コスト上
有利な指示体が得られる、即ち、液晶指示体は、モノク
ローム単色指示体であるように構成されているのであ
る。
【0027】特に明るく輝くフィールドを本発明の有利
な実施形態により次のようにして達成できる、即ち、指
示体フィールド上に暗い記号パターンが明るい背景の前
に表示可能であるように構成されているのである。
【0028】殊に、本発明の指示体を暗い周囲にて主に
使用する場合には、そのような明るさは、不都合な眩惑
効果を来し得る。従って、更に次のようにすると有利で
ある、即ち、指示体フィールド上に明るい記号パターン
が暗い背景の前に表示可能であるように構成されている
のである。
【0029】本発明の指示体の特に簡単で、コスト上有
利、そして、重量の点で節減のなされる構成が有利に次
のようにすれば可能になる、即ち、指示体フィールド
は、車両指示計器用の数字板であるように構成されてい
るのである。
【0030】本発明の指示体の視認性が本発明の有利な
発展形態によれば、更に次のようにして改善される、即
ち、指示体フィールドないし光フィルタの第1領域の透
過度ないし透過率及び指示体フィールドないし光フィル
タの第2領域の透過度ないし透過率が次のように適合化
されている、即ち、第1の波長領域の光での照明の際
の、第1領域の明るさが、第2の波長領域の光での照明
の際の、第2領域の明るさにほぼ相応するように適合化
されているのである。
【0031】それぞれの指示体明るさへの人間の肉眼の
適合化を必要とする不都合な明るさの跳躍的変化は生じ
ない。このことは、殊に次のような場合有利である、即
ち、種々の領域の透過度ないし透過率が10%以上相互
に偏差がある場合有利である。種々の領域の透過度ない
し透過率整合は、例えば、種々の濃度、ひいては異なる
透過性のグレープリント被印刷部又は網目スクリーン印
刷により達成できる。
【0032】照明に無関係な、指示体フィールド全体に
亘っての均一な明るさを本発明の他の有利な発展形態に
より次のようにして達成できる、即ち、指示体フィール
ドないし光フィルタの第1領域の透過度ないし透過率及
び指示体フィールドないし光フィルタの第2領域の透過
度ないし透過率が次のように相互に適合化可能、また、
そこを通して、第1波長領域の光のみならず、第2波長
領域の光も通過可能である指示体フィールドないし光フ
ィルタの領域の透過度ないし透過率に次のように適合化
可能である、即ち、個個の領域の明るさが、それぞれ、
第1の波長領域の光での照明においても、第2波長領域
の光での照明においても、ほぼ等しいように適合化可能
であるように構成されているのである。このことは、特
に簡単な手法で次のようにして達成できる、即ち、グレ
ープリント被印刷部により適合化された濃度を有する、
最も低い透過率の領域に依拠して、当初比較的高い透過
率を有する1つの領域の透過率低減が生ぜしめられるの
である。指示体フィールド全体に亘って同じ透過率を達
成するのは、極めて高い技術コストを掛けなければ不可
能である;従って、個々の領域の透過率差異が認知、知
覚限度をたんにわずか越えただけでも既に利点が得られ
る。
【0033】本発明を種々様々に実施し得る。次の図示
の実施例を用いて詳述する。
【0034】
【実施例】図1は、個々には詳しく示していない指示体
の数字板の指示体フィールド2を示し、当該指示体は、
自動車の組合せ計器である。指示体フィールド2上に、
選択的に、投入されるアッパービームに対するシンボ
ル、又は投入された走行光(防眩光)に対するシンボル
がネガティブ表示で指示可能である、換言すれば、シン
ボルは、暗い指示体背景に対比して明るく出現する。
【0035】図3に示す、相応の断面図から明らかなよ
うに、LEDの形態の2つの光源5,6を有する照明装
置4が指示体フィールド2の照明のため設けられてい
る。第1光源5から第1波長領域の青色光が放射可能で
あり、第2光源6から第2波長領域の緑色光が放射可能
である。光通路として構成されたケーシング10は、指
示体フィールド2の照明のため利用可能な照明装置4の
光成分を高め、該照明装置4から放射された光を指示体
1の更なる部分に対して遮蔽する。照明装置と離隔した
ほうの、ケーシング10の側に指示体フィールド2は、
組み合わせ結合計器の数字板内に配されており、この数
字板は、後面にてプリント印刷された照明可能な箔シー
ト12から成る。
【0036】指示体フィールド2は、箔シート12上に
被着された種々の領域を有する;第1の領域7,7aを
通って、第1光源5の青色光が通過可能である。相互に
ほぼ並行に、そして、水平方向に配されたビーム梁状体
から成る第1領域7,7aの部分領域7は、第1光源5
の光に適合された青色のプリント被印刷部を有し、円セ
グメント状の部分領域7aは、何等のプリント被印刷部
を有しない。
【0037】指示体フィールド2の第2領域8,8a
は、部分領域8−これはほぼ相互に並行に、そして、水
平方向に対して45°の角度を成して配されたビーム梁
状体から成る−内に緑色のプリント被印刷部−これは第
2光源6の照明色に対応する−を有し、そして、第2領
域8,8aの円形セグメント状の部分領域8a内には何
等のプリント被印刷部を有しない。上記部分領域8a
は、第1領域7,7aの部分領域7aと交差する。
【0038】指示体フィールド2の、背景を形成するそ
の他の領域11は、光通過を阻止し、そのために黒プリ
ント被印刷部を有する。指示体フィールド2の第1領域
7の青色プリント被印刷部は比較的大きな波長の光に対
して、(ひいては、第2の緑色で輝く第2の緑色で輝く
第2の光源6から放射される光)に対して不透過性であ
る。これに対して、指示体フィールド2の第2領域8の
緑色プリント被印刷部は、比較的小さな波長の光−光源
5から放射される青色の光を含めて−に対して非透過性
である。これに対して、指示体フィールド2の第2領域
8の緑色プリント被印刷部は、比較的小さな波長の光−
第1の光源5から放射される青色の光を含めて−に対し
て非透過性である。
【0039】従って、第1の青色に光る第1光源5の投
入の際、光は指示体2の第1の、領域7,7aのみを通
過する;観測者にとって、暗い指示体背景の前に、投入
されたアッパービームに対する光の指示体シンボルが示
されている。緑色光を放射する光の第1の光源6では指
示体フィールド2の第2領域8,8aのみが照明され
る。観測者は、暗い指示体背景の前に投入されたアッパ
ービームを信号化する緑色に輝くシンボルを識別する。
【0040】付加的に指示体フィールド2全体は、照明
可能な領域7,7a,8,8aを含めて、観測者の方に
向いた前面にブラックーパネル効果の生成のためのグレ
イプリント被印刷部を備え得る。
【0041】指示体フィールド2−この上に暗い記号パ
ターンパターンの形で明るい背景の前に図1、3に相応
するシンボルが表示可能である−を有する指示体1が図
2,4に示されており、ここで亦、以降の図におけるよ
うにそれ自体、粗応の構成素子に同じ参照符号が使用さ
れている。ここでも、第1の光源5から青色光が放射可
能、第2の光源6から緑色光が放射可能である。それの
後面にて印刷を施された照明可能な箔12を有する数字
板が部分領域11にて、青色と緑色光の通過を阻止する
阻止特性−プリント被印刷部を有する。
【0042】更に、指示体フィールド2は、青に印刷さ
れた第1の部分領域7と第2の印刷されていない第2の
部分領域7bを有する青色光の通過を可能にする領域
7、7bを有する。さらなる領域8,8b−これは、緑
色の印刷付き第1の部分領域8及び印刷されていない第
2の部分領域8bを有する−を通って、第2の光源6の
緑色光が通過可能である。ここで、指示体背景は、指示
体2の第1領域7,7b及び第2領域8,8bの、印刷
のされていない2つの部分領域7b、8bにより形成さ
れる。
【0043】青色光源5の投入の際、当該指示体にて指
示体フィールド2の第1領域7,7bを通って光が通過
する。ここで、観測者にとって、投入されたアッパービ
ームを信号化する暗いシンボルが青く光る指示体背景の
前で識別可能である。それに対して、投入された緑色に
光る光源6の場合、投入されたアッパービームを信号化
する暗いシンボルが緑色の背景の前で出現する。
【0044】更なる指示体51が図5、図6に示してあ
る。指示体51−これは例えば車両の組合せ結合計器の
構成部分であり、又は車両の中央コンソール内に組み込
まれ得る−は、液晶指示体62を有する。観測者から離
隔したほうの後面に配置された、指示体51のプリント
配線板59上に、照明装置54の、青色光を放射する第
1の光源55及び緑色光を放射する第2の光源54が指
示体フィールド52の液晶指示体62の透過性照明のた
め設けられている。
【0045】照明装置54と指示体フィールド52との
間に光フィルタ61が配されている。液晶指示体62、
光フィルタ61及び指示体51のプリント配線板59が
ケーシング60内に組み込まれている。
【0046】光フィルタ61は、透光性板63を有し、
該透光性板63は、指示体フィールド52のほうに向い
た前面64にて、光フィルタ61の第1の領域57及び
第2領域58を形成するように印刷されている。ここ
で、第1領域57は、第1光源55の光に対して透光性
の青色プリント被印刷部を有し、第2領域58は、第2
光源56の光に対して透光性の緑色プリント被印刷部を
有する。
【0047】さらに、光フィルタ61の第1領域57は
緑色光の通過を阻止し、光フィルタ61の第2領域58
は、青色光の通過を阻止する。従って、投入された第1
の光源55のもとで、単に、光フィルタ61の第1部分
領域57及びこの第1部分領域に対向する、液晶指示体
62のセクタ65のみが照明される。光フィルタ61の
第2領域58及びこれに対向する液晶指示体62の第2
セクタ66の通過照明は、投入された第2の光源56の
もとでのみ行われる。そのようにして、光隔壁を用いる
ことなく、1つの指示体フィールドの種々の領域を種々
の色で選択的に照明することが著しく簡単に可能にな
る。
【0048】上述の指示体51では、液晶指示体62の
第1セクタ65は、青色光で照明可能、そして、液晶指
示体62の第2セクタ66は、緑色光で照明可能であ
る。両光源5,56の同時の投入の際、液晶指示体62
全体が照明され、ここで、第1のセクタ65は青色で、
第2のセクタ61は緑色で輝く。
【0049】所定の指示体のそれぞれの照明の動作の明
示のため、図7において、照明装置から放射される光の
波長λに関して、一方では、相対スペクトル放射密度D
(左側スケール表示)、他方では指示体フィールドない
し光フィルタの種々の領域の相対透過度τ(右側スケー
ル表示)がダイヤグラム中にプロットされている。
【0050】明らかなように照明装置からほぼ430〜
490nmの波長を有する第1波長領域Iの光及びほぼ
510〜590nmの波長を有する第2波長領域IIの
光が放射可能である。第1波長領域Iのスペクトルカー
ブB1及び第2波長領域B2が何等の重なりを有さず、
ほぼ460nmないしほぼ540nmのそれぞれのピー
ク値の上方及び下方で急峻に低下する。
【0051】更に、指示体フィールドないし光フィルタ
の青色印刷を施された領域の透過度カーブA1及び指示
体フィールドないし光フィルタの緑色印刷を施された領
域の透過度カーブA2も記入されている。明らかなよう
に波長領域Iの青色光は完全に青色に印刷された領域を
も通過し得るが、緑色に印刷された領域により完全に阻
止される。波長領域IIの緑色光については全く逆の関
係が成立つ。
【0052】
【発明の効果】本発明によれば、少数の構成部品を有す
る簡単で、コンパクトな構成のもとで大きな情報多様性
及び容易な検出性及び良好な視認性を提供する照明可能
な指示体フィールドを有する指示体を実現することがで
き、即ち、簡単に単一の指示体にて複数の警報又はコン
トロール機能を表示し得る。ここで、指示体フィールド
の種々の領域により、種々の情報、例えば信号及び/又
はシンボルの形態で表示可能である。更に本発明の指示
体の作製及び構成が簡単化されるという効果が奏され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第2の指示体の指示体フィールドの平
面図。
【図2】本発明の第2の指示体の指示体フィールドの平
面。
【図3】図1の断面線III−IIIに沿っての指示体
の断面図。
【図4】本発明のIV−IVに沿っての図2の第2の指
示体の指示体フィールドの断面図。
【図5】本発明の更なる指示体の指示体フィールドの平
面図。
【図6】本発明のVI−VIに沿っての図5の指示体の
指示体フィールドの断面図。
【図7】図1,2,5の指示体の指示体フィールドの領
域の透過度スペクトル及び照明装置のエミッションスペ
クトルの特性図。
【符号の説明】
1 指示体 2 指示体フィールド 4 照明装置 5 第1光源 6 第2光源 7 第1領域 7a 第1領域 8 第2領域 8a 第2領域 10 ケーシング 11 部分領域 12 箔 51 指示体 52 指示体フィールド 54 照明装置 55 光源 56 光源 57 第1領域 58 第2領域 59 プリント配線板 60 ケーシング 61 光フィルタ 62 液晶指示体 63 透光性板 65 第1セクタ 66 第2セクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 390009416 Kruppstrabe 105,Fran kfurt am Main,BRD (72)発明者 ヘルマン ヤンセン ドイツ連邦共和国 アシャッフェンブルク アインシュタインシュトラーセ 4

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照明可能な指示体フィールド及び該指示
    体フィールドの照明のための照明装置を有する指示体で
    あって、前記照明装置は、前記指示体フィールドの、観
    測者から離隔したほうの後面に配されている照明可能な
    指示体フィールドを有する指示体、例えば、自動車用の
    指示体において、 照明装置(4)から、第1(I;光源5)波長領域及び
    /又は、第2(II;光源6)波長領域の光が照射可能
    であり、第1波長領域(I)の光が実質的に指示体フィ
    ールド(2)の第1の領域(7,7a,7b)のみを通
    過可能であり、第2波長領域(II)の光が実質的に指
    示体フィールド(2)の第2領域(8,8a,8b)の
    みを通過可能であり、前記の第2の領域(8,8,8
    a,8b)は、指示体フィールド(2)の第1の領域
    (7,7a,7b)とは少なくとも部分的に異なるもの
    であることを特徴とする照明可能な指示体フィールドを
    有する指示体。
  2. 【請求項2】 指示体フィールド(2)は、所定領域
    (11)を有し、該所定領域(11)は、第1の波長領
    域(I)の光の通過のみならず、第2の波長領域(I
    I)の光の通過をも阻止するものであることを特徴とす
    る請求項1記載の指示体。
  3. 【請求項3】 指示体フィールド(2)は、所定領域
    (7a,8a;7b、8b)を有し、該所定領域を通っ
    て、第1の波長領域(I)の光の通過のみならず、第2
    の波長領域(11)の光の通過も可能であることを特徴
    とする請求項1又は2記載の指示体。
  4. 【請求項4】 照明可能な指示体フィールド及び該指示
    体フィールドの照明のため照明装置を有し、該照明装置
    は、前記指示体フィールドの、観測者から離隔したほう
    の後面に配されている照明可能な指示体フィールドを有
    する指示体、例えば、自動車用の指示体において、 照明装置(4)から、第1(I;光源5)波長領域及び
    /又は、第2(II;光源6)波長領域の光が照射可能
    であり、照明装置(54)と指示体フィールド(52)
    との間に光フィルタ(61)が配されており、第1波長
    領域(I)の光が実質的に光フィルタ(61)の第1の
    領域(57)のみを通過可能であり、第2波長領域(I
    I)の光が実質的に光フィルタ(61)の第2領域(5
    8)のみを通過可能であり、前記の第2の領域(58)
    は、光フィルタの第1の領域(57)とは少なくとも部
    分的に異なるものであることを特徴とする指示体。
  5. 【請求項5】 光フィルタ(61)は色フィルタ板であ
    ることを特徴とする請求項4記載の指示体。
  6. 【請求項6】 光フィルタ(61)は分散フィルタであ
    ることを特徴とする請求項4又は5記載の指示体。
  7. 【請求項7】 光フィルタ(61)は所定領域を有し、
    該所定領域は、第1波長領域(I)の光の通過のみなら
    ず、第2波長領域(II)の光の通過をも阻止するもの
    であることを特徴とする請求項4から6までのうちいず
    れか1項記載の指示体。
  8. 【請求項8】 光フィルタ(61)は所定領域を有し、
    該所定領域を通って、第1波長領域(I)の光の通過の
    みならず、第2波長領域(II)の光の通過可能にする
    ことを特徴とする請求項4から7までのうちいずれか1
    項記載の指示体。
  9. 【請求項9】 照明装置(4;54)から照射される光
    の第1波長領域(I)及び第2波長領域(II)が実質
    的に異なった波長を有することを特徴とする請求項1か
    ら8までのうちいずれか1項記載の指示体。
  10. 【請求項10】 複数波長領域のうち1つ(I)がほぼ
    青色光を有することを特徴とする請求項1から9までの
    うちいずれか1項記載の指示体。
  11. 【請求項11】 波長領域(I)は、ほぼ430〜49
    0nmを有することを特徴とする請求項10記載の指示
    体。
  12. 【請求項12】 波長領域(II)は、ほぼ緑色光を有
    することを特徴とする請求項1から11までのうちいず
    れか1項記載の指示体。
  13. 【請求項13】 波長領域(II)は、ほぼ510〜5
    90nmの波長を有することを特徴とする請求項12記
    載の指示体。
  14. 【請求項14】 波長領域のうちの1つがほぼ赤色光を
    有することを特徴とする請求項1から13までのうちい
    ずれか1項記載の指示体。
  15. 【請求項15】 波長領域は、ほぼ610〜750nm
    の波長を有することを特徴とする請求項14記載の指示
    体。
  16. 【請求項16】 そこを介して波長領域(I,II)の
    うちの最も低いものの光が通過できる指示体フィールド
    (2)ないし光フィルタ(61)の領域(7,7a,7
    b,7c)を通って、最も低い波長領域(I)及びその
    下方の波長の光が通過可能であることを特徴とする請求
    項1から15までのうちいずれか1項記載の指示体。
  17. 【請求項17】 そこを介して波長領域(I,II)の
    うちの最も高いものの光が通過できる指示体フィールド
    (2)ないし光フィルタ(61)の領域(8,8a,8
    b,8c)を通って、最も高い波長領域(I)及びその
    上方の波長の光が通過可能であることを特徴とする請求
    項1から16までのうちいずれか1項記載の指示体。
  18. 【請求項18】 照射装置(4;54)は、そこから第
    1の波長領域(I)の光が照射される光源(5,55)
    及びそこから第2の波長領域(II)の光(6,56)
    を有することを特徴とする請求項1から17までのうち
    いずれか1項記載の指示体。
  19. 【請求項19】 光源は、白熱ランプであることを特徴
    とする請求7項18記載の指示体。
  20. 【請求項20】 光源(5,6,55,56)は、LE
    Dチップであることを特徴とする請求項18記載の指示
    体。
  21. 【請求項21】 両光源は、LEDチップとして単一の
    マルチーLED内に統合化組込まれていることを特徴と
    する請求項20記載の指示体。
  22. 【請求項22】 指示体フィールド(2;52)は透過
    性又は透過−反射性ないし半透過性(transfle
    ktiv,transflective)で照射可能な
    液晶指示体(62)を有することを特徴とする請求項1
    から11までのうちいずれか1項記載の指示体。
  23. 【請求項23】 液晶指示体(62)は、モノクローム
    単色指示体であることを特徴とする請求項22記載の指
    示体。
  24. 【請求項24】 指示体フィールド(2;52)上に明
    るい記号パターンが暗い背景の前に表示可能であること
    を特徴とする請求項1から23までのうちいずれか1項
    記載の指示体。
  25. 【請求項25】 指示体フィールド(2;52)上に暗
    い記号パターンが明るい背景の前に表示可能であること
    を特徴とする請求項1から24までのうちいずれか1項
    記載の指示体。
  26. 【請求項26】 指示体フィールド(2;52)は、車
    両指示計器用の数字板であることを特徴とする請求項1
    から25までのうちいずれか1項記載の指示体。
  27. 【請求項27】 指示体フィールド(2)ないし光フィ
    ルタ(61)の第1領域(7,7a,7b;57c)の
    透過度ないし透過率及び指示体フィールド(2)ないし
    光フィルタ(61)の第2領域(8,7a,8b;5
    8)の透過度ないし透過率が次のように適合化されてい
    る、即ち、第1の波長領域(I;光源5;55)の光で
    の照明の際の、第1領域(7,7a,7b;57c)の
    明るさが、第2(II;光源6)波長領域の光での照明
    の際の、第2領域(8,8a,8b;58)の明るさに
    ほぼ相応するように適合化されていることを特徴とする
    請求項1から26までのうちいずれか1項記載の指示
    体。
  28. 【請求項28】 指示体フィールド(2)ないし光フィ
    ルタ(61)の第1領域(7,7a,7b;57)の透
    過度ないし透過率及び指示体フィールド(2)ないし光
    フィルタ(61)の第2領域(8,7a,8b;58)
    の透過度ないし透過率が次のように相互に、また、指示
    体フィールド(2)ないし光フィルタ(61)の領域
    (7a,8a;7b、8b)の透過度ないし透過率に適
    合化可能であり、即ち、個個の領域(7,8,7a,7
    b;8a,8b;57、58)の明るさが、それぞれ、
    第1の波長領域の光での照明においても、第2波長領域
    の光での照明においても、ほぼ等しいように適合化可能
    であり、前記の指示体フィールド(2)ないし光フィル
    タ(61)の領域(7a,8a;7b、8b)を通し
    て、第1波長領域(I)の光のみならず、第2波長領域
    (II)の光も通過可能であることを特徴とする請求項
    1から27までのうちいずれか1項記載の指示体。
JP2000231955A 1999-07-29 2000-07-31 照明可能な指示体フィールドを有する指示体 Withdrawn JP2001100679A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19935386A DE19935386A1 (de) 1999-07-29 1999-07-29 Anzeige mit einem durchleuchtbaren Anzeigefeld
DE19935386.7 1999-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001100679A true JP2001100679A (ja) 2001-04-13

Family

ID=7916316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000231955A Withdrawn JP2001100679A (ja) 1999-07-29 2000-07-31 照明可能な指示体フィールドを有する指示体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6417779B1 (ja)
EP (1) EP1072469B2 (ja)
JP (1) JP2001100679A (ja)
DE (2) DE19935386A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1575017A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-14 Calsonic Kansei Corporation Display device
JP2006126735A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Toshiba Elevator Co Ltd 表示機構及び押しボタンスイッチ
JP2006220692A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Nakagawa Chem:Kk 面発光表示方法及び面発光ディスプレイ装置
JP2006285053A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Calsonic Kansei Corp 可変表示構造
EP1758070A2 (en) 2005-08-24 2007-02-28 Calsonic Kansei Corporation Display device
EP1839945A1 (en) 2006-03-30 2007-10-03 Calsonic Kansei Corporation Display device
JP2008170766A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Calsonic Kansei Corp 可変表示構造
WO2008126762A1 (ja) 2007-04-06 2008-10-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 可変表示構造
JP2008256995A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Calsonic Kansei Corp 可変表示構造
JP2008292219A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Calsonic Kansei Corp 車両用計器
JP2008304669A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Calsonic Kansei Corp 可変表示構造
JP2009036989A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Mitsubishi Electric Corp 面発光表示装置
JPWO2012137876A1 (ja) * 2011-04-06 2014-07-28 パナソニック株式会社 スイッチ
JP2018201556A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
US10259384B2 (en) 2013-10-14 2019-04-16 Continental Automotive Gmbh Dual graphics label for an input area of control device

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10260831B3 (de) 2002-12-23 2004-04-15 Lisa Dräxlmaier GmbH Beleuchtungssystem für Anzeigen in Fahrzeugen
DE102004009208A1 (de) * 2004-02-25 2005-09-22 Lisa Dräxlmaier GmbH Beleuchtungssystem für Anzeigen in Fahrzeugen
US7441913B2 (en) 2002-12-23 2008-10-28 Lisa Dräxlmaier GmbH Lighting system for displays in vehicles
DE102005045690A1 (de) * 2005-09-24 2007-03-29 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Monochrome Anzeigevorrichtung mit einer Hintergrundbeleuchtung, Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer monochromen Anzeigevorrichtung
DE102005045686A1 (de) * 2005-09-24 2007-03-29 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Anzeigevorrichtung
US20070103902A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-10 Yu-Hsiang Hsiao Lighting fixture
DE102005057166A1 (de) * 2005-11-30 2007-05-31 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Anzeigeelement für ein elektrisches Gerät
DE202006012684U1 (de) 2006-08-18 2006-11-02 Rokusek, Petr Hintergrundbeleuchtete Fläche
US7654695B1 (en) * 2006-08-22 2010-02-02 Avaya Inc. Pigmented collar for bi-color light emitting diodes
FR2905195B1 (fr) 2006-08-23 2008-10-10 Dav Sa Module de commande, en particulier pour vehicule automobile
MX2009006563A (es) * 2007-01-05 2009-06-30 Johnson Controls Tech Co Molde de embuticion profunda de cableado multiple detras de una pelicula.
DE102007032851A1 (de) * 2007-02-07 2008-08-14 Johnson Controls Automotive Electronics Gmbh Kraftfahrzeug-Anzeigeinstrument mit umgreifendem Zeiger
DE102007039327B4 (de) * 2007-02-27 2017-08-31 Johnson Controls Automotive Electronics Gmbh Konisch skaliertes Anzeigeinstrument für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zur Montage eines Zeigerinstruments
JP2009092993A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Omron Corp 表示フィルタ、及び表示フィルタを有する表示モジュール
FR2923921B1 (fr) 2007-11-20 2009-12-18 Dav Module de commande a surface tactile,en particulier pour vehicule automobile
FR2929441B1 (fr) * 2008-03-28 2013-12-27 Valeo Systemes Thermiques Module d'affichage et dispositif combine d'affichage et de commande pour vehicule automobile
KR20110093758A (ko) * 2008-08-26 2011-08-18 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 가변 외양을 가진 3차원 그래픽
DE102008052420B4 (de) * 2008-10-21 2020-03-05 Volkswagen Ag Anzeigevorrichtung für ein Fahrzeug
US8627586B2 (en) * 2008-11-26 2014-01-14 Johnson Controls Technology Corporation Illuminated trim panels
EP2213990B1 (fr) * 2009-01-22 2016-08-17 Johnson Controls Technology Company Procédé de calibration et/ou de correction d'un dispositif d'affichage ayant une aiguille, l'aiguille étant mobile en rotation autour d'un axe de rotation
US8579448B2 (en) * 2010-01-25 2013-11-12 Johnson Controls Technology Company Pointer structure of an instrument cluster
US10032395B2 (en) * 2010-06-25 2018-07-24 Jumbie, Llc Color changing display systems
US20140368029A1 (en) * 2013-06-13 2014-12-18 Hyundai Motor Company System for providing vehicle manipulation device information
DE202013007573U1 (de) * 2013-08-26 2014-12-01 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Beleuchtung einer Anzeige- und/oder Bedienanordnung für ein Kraftfahrzeug
KR101602285B1 (ko) * 2014-02-28 2016-03-10 한국알프스 주식회사 다중인쇄필름 및 이를 이용한 차량용 다중 조명 스위치
DE102015201975A1 (de) * 2015-02-05 2016-08-11 Zf Friedrichshafen Ag Anzeigevorrichtung für ein Fahrzeug und Verfahren zum Anzeigen

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2613024A1 (de) * 1976-03-26 1977-09-29 Siemens Ag Anzeigefrontplatte fuer die optische anzeige von zeichen
IT1196057B (it) * 1983-03-23 1988-11-10 Borg Instr Gmbh Dispositivo indicatore policromo a cristalli liquidi nonche' procedimento per ottimizzare il contrastro di celle a cristalli liquidi con effetto di campo
DE3627697A1 (de) 1986-08-14 1988-02-25 Bosch Gmbh Robert Anzeigegeraet mit fluessigkristallzelle, vorzugsweise fuer kraftfahrzeuge
DE8634222U1 (ja) 1986-12-20 1988-04-21 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
US5695269A (en) * 1996-01-29 1997-12-09 Delco Electronics Corporation Multi-color display lighting by led
DE29624232U1 (de) * 1996-04-24 2001-04-19 Mannesmann Vdo Ag Beleuchtung für eine Anzeige
DE69715982T2 (de) * 1996-07-09 2003-06-18 Sumitomo Wiring Systems Anzeigevorrichtung
DE19702957C2 (de) * 1997-01-28 1999-01-28 Hella Kg Hueck & Co Anzeigevorrichtung, insbesondere für die Betätigungseinheit einer KFZ-Komponente wie einer Klimaanlage
DE19705536A1 (de) * 1997-02-13 1998-08-20 Mannesmann Vdo Ag Zifferblatt
JP3692726B2 (ja) * 1997-09-12 2005-09-07 株式会社デンソー 車両の自動変速機用インジケータ
DE19749084B4 (de) 1997-09-30 2010-04-08 Robert Bosch Gmbh Anzeigevorrichtung
US5975728A (en) * 1997-11-05 1999-11-02 Weyer; Frank M. Method and apparatus for providing user selectable multi-color automobile instrument panel illumination

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7406785B2 (en) 2004-03-10 2008-08-05 Calsonic Kansei Corporation Display device
EP1575017A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-14 Calsonic Kansei Corporation Display device
JP2006126735A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Toshiba Elevator Co Ltd 表示機構及び押しボタンスイッチ
JP2006220692A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Nakagawa Chem:Kk 面発光表示方法及び面発光ディスプレイ装置
JP2006285053A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Calsonic Kansei Corp 可変表示構造
JP4689323B2 (ja) * 2005-04-04 2011-05-25 カルソニックカンセイ株式会社 可変表示構造
EP1758070A2 (en) 2005-08-24 2007-02-28 Calsonic Kansei Corporation Display device
US7581342B2 (en) 2005-08-24 2009-09-01 Calsonic Kansei Corporation Display device
US7658519B2 (en) 2006-03-30 2010-02-09 Calsonic Kansei Corporation Display device
JP2007293253A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Calsonic Kansei Corp 可変表示構造
EP1839945A1 (en) 2006-03-30 2007-10-03 Calsonic Kansei Corporation Display device
JP2008170766A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Calsonic Kansei Corp 可変表示構造
WO2008126762A1 (ja) 2007-04-06 2008-10-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 可変表示構造
JP2008256995A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Calsonic Kansei Corp 可変表示構造
JP2008292219A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Calsonic Kansei Corp 車両用計器
JP2008304669A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Calsonic Kansei Corp 可変表示構造
JP2009036989A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Mitsubishi Electric Corp 面発光表示装置
JPWO2012137876A1 (ja) * 2011-04-06 2014-07-28 パナソニック株式会社 スイッチ
US10259384B2 (en) 2013-10-14 2019-04-16 Continental Automotive Gmbh Dual graphics label for an input area of control device
JP2018201556A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
EP1072469A3 (de) 2006-05-17
DE50014825D1 (de) 2008-01-17
DE19935386A1 (de) 2001-02-01
EP1072469B2 (de) 2011-07-27
US6417779B1 (en) 2002-07-09
EP1072469A2 (de) 2001-01-31
EP1072469B1 (de) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001100679A (ja) 照明可能な指示体フィールドを有する指示体
KR100417242B1 (ko) 차량용 계기
US6100943A (en) Vehicular display device for directly and indirectly displaying information
US6286984B1 (en) Light, especially taillight, for motor vehicles
US7762703B2 (en) Heads-up display, motor vehicle and method of operating a heads-up display
CN102597712A (zh) 仪表
JP5139741B2 (ja) 車両用表示装置
KR100660673B1 (ko) 차량용 표시장치
CA2665321C (en) Vehicle meter
JPH09301065A (ja) 液晶パネルのバックライト装置
EP0510421A2 (en) Multi-coloured light indicator
JP2005297618A (ja) 車両用計器パネルの多重報知装置
JPH01213694A (ja) 光透過型表示装置
JP4340094B2 (ja) 表示装置
JPS6027945B2 (ja) 車輛用速度表示方法及びその装置
CN215220177U (zh) 车载显示装置
JP2005309157A (ja) 表示装置
JP2005258208A (ja) 表示装置
JP3042224U (ja) 警報機能を有する輸送機用メーター
JP2004101482A (ja) 車両用計器
JPH0545521U (ja) 表示板の照明装置
JP2021085809A (ja) 計器装置
JP5533697B2 (ja) 車両用計器
JP2003222537A (ja) 照明装置
JP3456272B2 (ja) 計 器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070719

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090511