JP2001100329A - 回転軸用慣性錘 - Google Patents

回転軸用慣性錘

Info

Publication number
JP2001100329A
JP2001100329A JP27584399A JP27584399A JP2001100329A JP 2001100329 A JP2001100329 A JP 2001100329A JP 27584399 A JP27584399 A JP 27584399A JP 27584399 A JP27584399 A JP 27584399A JP 2001100329 A JP2001100329 A JP 2001100329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
drive shaft
inertial weight
inertial
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27584399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3793832B2 (ja
Inventor
Hidekazu Hayashi
英一 林
Yuichi Kawanabe
裕一 川鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP27584399A priority Critical patent/JP3793832B2/ja
Priority to US09/675,034 priority patent/US6381041B1/en
Publication of JP2001100329A publication Critical patent/JP2001100329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3793832B2 publication Critical patent/JP3793832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/14Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using masses freely rotating with the system, i.e. uninvolved in transmitting driveline torque, e.g. rotative dynamic dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/30Flywheels
    • F16F15/315Flywheels characterised by their supporting arrangement, e.g. mountings, cages, securing inertia member to shaft
    • F16F15/3153Securing inertia members to the shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/32Correcting- or balancing-weights or equivalent means for balancing rotating bodies, e.g. vehicle wheels
    • F16F15/322Correcting- or balancing-weights or equivalent means for balancing rotating bodies, e.g. vehicle wheels the rotating body being a shaft
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1026Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components using a belt or cable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • G03G15/0435Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure by introducing an optical element in the optical path, e.g. a filter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0428Stabilising the scanning parts; Preventing vibrations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転軸の回転の安定のために回転軸に装着さ
れた慣性錘を分割自在とすることにより、回転軸をその
支持部から取り外すことなく慣性錘を追加したり、交換
することができるようにする回転軸用慣性錘を提供す
る。 【解決手段】 ほぼ円筒形をその軸を含む面で2分割し
た形状の錘片13を形成し、径方向に沿った合せ面14に透
孔16と雌ネジ部17とを形成する。一対の錘片13を合せ面
14を対向させて合せた状態でその内周面13b で駆動軸3
を抱持させ、透孔16に貫通させた固定ネジ18を雌ネジ部
17に螺合させて締め付ければ、一対の錘片13が駆動軸3
に装着される。固定ネ18を緩めれば、一対の錘片13を駆
動軸3から取り外すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、各種装置に用い
られている回転軸の回転を円滑に安定して行なわせるた
めに該回転軸に嵌着される慣性錘に関し、特に、複写機
やファクシミリ、スキャナなど走査機能を備えた画像読
取装置の該走査のための駆動軸に適した慣性錘に関す
る。
【0002】
【従来の技術】原稿静止型の画像読取装置では、プラテ
ンガラス上に載置された原稿に対して光源ランプを移動
させながら、ライン毎に画情報を取得する走査が行なわ
れる。この光源ランプを移動させる駆動機構は、回転す
る駆動軸に嵌着させたプーリと、該光源ランプを搭載し
て原稿の全域にわたって移動するフルレートキャリッジ
とを連繋させ、該ワイヤの移動によってキャリッジを移
動させる機構が用いられている。なお、光源ランプで原
稿を照射した反射光は、CCD(電荷結像素子)などの
光電変換デバイスに導く必要があると共に、原稿から光
電変換デバイスまでの光路長が、キャリッジの移動によ
ってもほぼ一定である必要がある。このため、画像読取
装置では、前記フルレートキャリッジの他に該フルレー
トキャリッジのほぼ1/2の移動量でフルレートキャリ
ッジと同期して移動するハーフレートキャリッジが備え
られている。そして、フルレートキャリッジには第1反
射鏡が取り付けられ、ハーフレートキャリッジには第2
反射鏡と第3反射鏡とが取り付けられており、原稿から
の反射光はこれら第1反射鏡と第2反射鏡、第3反射鏡
によって適宜方向に反射されて前記光電変換デバイスに
導かれるようになっている。
【0003】上述したように、画像読取装置では、フル
レートキャリッジとハーフレートキャリッジは確実な走
査を行なわなければならず、そのためには一定速度での
安定した移動が要求される。このため、前記駆動軸に慣
性錘が嵌着されて、該駆動軸の回転の安定化を図ってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の回転軸用慣性錘では、該慣性錘を円筒状や環状
に形成し、駆動軸に嵌着する際に、該駆動軸を慣性錘に
挿入するようにしている。このため、例えば駆動軸に慣
性錘を追加したり、別の慣性錘と交換しようとする場合
には、前記駆動プーリなどの駆動軸に連繋した部品を取
り外し、駆動軸を画像読取装置の筐体から取り外して行
なわなければならない。したがって、慣性錘の追加作業
や交換作業が煩雑となっている。
【0005】そこで、この発明は、駆動軸を取り外すこ
となく、追加や交換を行なうことができるようにした回
転軸用慣性錘を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めの技術的手段として、この発明に係る回転軸用慣性錘
は、回転軸に取り付けられて該回転軸の回転の安定を図
る回転軸用慣性錘において、ほぼ円筒形を、その軸を含
む面で切断して錘片を形成し、前記錘片を原形状の円筒
形に組立・分解自在としたことを特徴としている。
【0007】慣性錘を追加する場合には、予め分解して
ある錘片を回転軸に組み付けて、慣性錘として組立れば
よい。なお、組立られた慣性錘は、不用意に分解されな
いように、適宜な係止手段によって相互に、あるいは回
転軸に固定する。係止手段としては、例えば錘片の対向
させて合せる面の一方に雌ネジ部を螺刻し、他方に貫通
孔を形成し、該貫通孔を挿通させて固定ネジを雌ネジ部
に螺合させることにより錘片を相互に固定するようにす
る構造などを採用する。
【0008】また、請求項2の発明に係る回転軸用慣性
錘は、前記回転軸が、原稿に対して光源ランプを移動さ
せることにより照射位置を順次変更させて該原稿を走査
して原稿に形成された画情報を取得する画像読取装置
の、前記光源ランプを移動させる駆動力を付与する駆動
軸であることを特徴としている。
【0009】画像読取装置では、原稿を走査するための
キャリッジの移動を安定化させるために、駆動軸を一定
回転に保つ必要があり、慣性錘が該駆動軸に嵌着されて
いる。しかも、走査状態を慣性錘の慣性力を調整するこ
とにより設定する場合があり、この設定のために、必要
に応じて慣性錘の追加や交換が行なわれる。例えば、慣
性錘を交換する場合には駆動軸に装着されている慣性錘
を分解すれば、駆動軸を取り外すことなく慣性錘を取り
外すことができる。そして、新たな慣性錘を、その錘片
を駆動軸に組み付けて、係止手段などによって錘片を相
互にあるいは駆動軸に固定する。また、慣性錘を追加す
る場合には、新たな錘片を組み付けて係止手段などによ
って固定すればよい。
【0010】また、請求項3の発明に係る回転軸用慣性
錘は、請求項1または請求項2の回転軸用慣性錘におい
て、該慣性錘を2分割としたことを特徴としている。
【0011】慣性錘の分割数は必要に応じて適宜なもの
とすればよいが、加工が簡単であり、組立を簡便に行な
えるように2分割とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図示した好ましい実施の形
態に基づいて、この発明に係る回転軸用慣性錘を具体的
に説明する。この実施形態では、回転軸として画像読取
装置に用いられる駆動軸を例示して説明してある。図5
は、この画像読取装置1の駆動機構を説明する概略の斜
視図である。筐体2の一方の端部に駆動軸3が回転自在
に支持されており、この駆動軸3に嵌着された被動側プ
ーリ4とモータ5の出力軸に嵌着された駆動側プーリ6
とに駆動ベルト7が掛け渡されて、モータ5の出力回転
が駆動軸3に伝達される。駆動軸3の両端部には駆動プ
ーリ8が嵌着されている。この駆動プーリ8にはワイヤ
9が巻回されている。このワイヤ9は適宜な経路で張設
されて、光源ランプが搭載されたフルレートキャリッジ
10とハーフレートキャリッジ11とに連繋させてある。そ
して、駆動軸3の回転方向に応じてワイヤ9が駆動プー
リ8に巻き取られる方向が異なり、この方向の変更によ
ってフルレートキャリッジ10とハーフレートキャリッジ
11が往復移動することになる。
【0013】また、フルレートキャリッジ10には図示し
ない第1反射鏡が、ハーフレートキャリッジ11には図示
しない第2反射鏡と第3反射鏡とが取り付けられてい
る。さらに、筐体2の底板には図示しない結像レンズ及
びCCD(電荷結像素子)などの光電変換デバイスが設
けられている。そして、筐体2の上部には原稿が載置さ
れる図示しないプラテンガラスが取り付けられ、前記光
源ランプから該原稿を照射する。原稿で反射した光は、
前記第1反射鏡と第2反射鏡、第3反射鏡で順次反射さ
れて前記結像レンズを透過して光電変換デバイスに入射
するようにしてある。このとき、フルレートキャリッジ
10は最大サイズの原稿に対して走査できるように、プラ
テンガラスの全域に対して移動するようにしてあり、ハ
ーフレートキャリッジ11はフルレートキャリッジ10に同
期して該フルレートキャリッジ10の移動量のほぼ1/2
の移動量で移動するようにしてある。これによって、原
稿から光電変換デバイスまでの光路長を、フルレートキ
ャリッジ10が移動してもほぼ一定に保つようにしてあ
る。
【0014】そして、前記駆動軸3には、この駆動軸3
が安定して回転するように、慣性錘12が嵌着されてい
る。この慣性錘12は、図1に示すように、円筒形をその
軸を含む面で2分割して、ほぼ半円の外周面13a とほぼ
半円の内周面13b とを有する形状に形成された一対の錘
片13を、図3に示すように組合せて形成されている。こ
の、錘片13の合せ面14の適宜位置には、図1及び図2に
示すように、僅かに突出した座部15が長手方向に形成さ
れている。また、錘片13を合せ面14を対向させて合せた
状態で、内周面13b によって形成された筒状部に前記駆
動軸3が挿入される。
【0015】前記座部15の表面から外周面13a にかけ
て、図1(a)に示すように、段付の透孔16が形成されて
いる。この透孔16は、同図に示すように、座部15側より
も外周面13a 側の方が拡径されて座ぐり部16a が形成さ
れている。他方、錘片13を組合せた状態で、前記透孔16
が臨む部分には、雌ネジ部17が螺刻されている。すなわ
ち、前記透孔16を挿通させた固定ネジ18(図4示)がこ
の雌ネジ部17に螺合するようにしてあり、また該固定ネ
ジ18の頭部は上記座ぐり部16a に収容されるようにして
ある。そして、座部15の表面と、錘片13を組合せた状態
で該座部15が対向する合せ面14の部分とを所定の平面度
となるように形成されている。なお、その他の合せ面14
の部分は粗面であって構わない。
【0016】この実施形態に係る慣性錘12を駆動軸3に
装着するには、一対の錘片13をその内周面13b に駆動軸
3を抱持するように装着し、前記透孔16に固定ネジ18を
挿通させて、前記雌ネジ部17に螺合させて締め付けれ
ば、一対の錘片13が円筒状となって駆動軸3に取り付け
られた状態となる。このため、駆動軸3を筐体2から取
り外さなくても、慣性錘12を容易に追加することができ
る。
【0017】また、駆動軸3に装着されている慣性錘12
を取り外すには、固定ネジ18を緩めれば、該慣性錘12は
一対の錘片13に分解されるから、駆動軸3から取り外す
ことができる。このため、慣性錘12を容易に交換するこ
とができる。
【0018】ここに例示した実施形態では、2分割され
るようにした慣性錘12について説明したが、2分割に限
らないこと勿論である。また、固定ネジ18によって一対
の錘片13を固定する構造について説明したが、固定ネジ
18に限らず、一対の錘片13を固定できる構造であれば、
いかなるものであっても構わない。また、それぞれの錘
片13を駆動軸3に固定する構造としても構わない。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る回
転軸用慣性錘によれば、回転軸をその支持部から取り外
さなくても慣性錘を着脱することができる。したがっ
て、回転軸を装置などの組み込んだ後であっても、回転
軸の慣性力を調整することができる。
【0020】また、請求項2の発明に係る回転軸用慣性
錘によれば、画像読取装置の駆動軸に装着される慣性錘
に用いたから、該駆動軸の回転を安定させるための調整
を容易に行なうことができ、原稿の画像データを確実に
取得することができる。
【0021】また、請求項3の発明に係る回転軸用慣性
錘は、慣性錘を2分割とすることにより最小の分割数と
なり、部品点数を増加させることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係る回転軸用慣性錘の錘
片を示す図で、(a)は図2におけるA−A線に沿って切
断した断面図、(b)は図2におけるB−B矢視図であ
る。
【図2】この発明の実施形態に係る回転軸用慣性錘の錘
片の平面図である。
【図3】この発明の実施形態に係る回転軸用慣性錘の側
面図である。
【図4】この発明の実施形態に係る回転軸用慣性錘の平
面図である。
【図5】この発明に係る回転軸用慣性錘を備えた画像読
取装置の駆動機構の概略を示す斜視図で、一部を切断し
て示してある。
【符号の説明】
1 画像読取装置 2 筐体 3 駆動軸 8 駆動プーリ 9 ワイヤ 10 フルレートキャリッジ 11 ハーフレートキャリッジ 12 慣性錘 13 錘片 15 座部 16 透孔 17 雌ネジ部 18 固定ネジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C362 AA42 AA45 AA47 BA11 BA12 DA47 2H108 AA01 FB23 5C072 AA01 BA13 MA04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸に取り付けられて該回転軸の回転
    の安定を図る回転軸用慣性錘において、 ほぼ円筒形を、その軸を含む面で切断して錘片を形成
    し、 前記錘片を原形状の円筒形に組立・分解自在としたこと
    を特徴とする回転軸用慣性錘。
  2. 【請求項2】 前記回転軸が、原稿に対して光源ランプ
    を移動させることにより照射位置を順次変更させて該原
    稿を走査して原稿に形成された画情報を取得する画像読
    取装置の、前記光源ランプを移動させる駆動力を付与す
    る駆動軸であることを特徴とする請求項1に記載の回転
    軸用慣性錘。
  3. 【請求項3】 前記慣性錘を2分割としたことを特徴と
    する請求項1または請求項2に記載の回転軸用慣性錘。
JP27584399A 1999-09-29 1999-09-29 回転軸用慣性錘 Expired - Fee Related JP3793832B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27584399A JP3793832B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 回転軸用慣性錘
US09/675,034 US6381041B1 (en) 1999-09-29 2000-09-28 Image processing having inertia weight for a rotary shaft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27584399A JP3793832B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 回転軸用慣性錘

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001100329A true JP2001100329A (ja) 2001-04-13
JP3793832B2 JP3793832B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=17561217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27584399A Expired - Fee Related JP3793832B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 回転軸用慣性錘

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6381041B1 (ja)
JP (1) JP3793832B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002296370A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Seiko Precision Inc メトロノーム用振り子
JP2008252378A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Canon Electronics Inc 画像読取装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6687027B1 (en) * 2000-10-26 2004-02-03 Umax Data Systems Parallel driving mechanism for optical chassis
US7440147B2 (en) * 2002-01-19 2008-10-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical scanning apparatus having self-propelled light bar assembly
JP2005195814A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Nec Access Technica Ltd 画像読取装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US863887A (en) * 1906-03-17 1907-08-20 Henry Stuttle Joint-clamp.
US3074293A (en) * 1959-10-15 1963-01-22 Strong Scott Mfg Company Balancing device
US3163117A (en) * 1963-01-04 1964-12-29 Walter D Haentjens Variable speed cantilevered shaft pumps
US3172502A (en) * 1964-01-06 1965-03-09 Apparatus Controls Vibration dampener
US3664228A (en) * 1969-09-11 1972-05-23 Cincinnati Milacron Inc Damping means for increasing the minimum dynamic stiffness of a shaft
DE2716485C2 (de) * 1977-04-14 1985-06-05 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Eine Zusatzmasse zur Beeinflussung von Resonanzschwingungen aufweisender Drehmomentübertragungsstrang
JPH10257252A (ja) 1997-03-11 1998-09-25 Fuji Photo Optical Co Ltd 画像処理装置のキャリア駆動用ワイヤの止着機構
JPH10257253A (ja) * 1997-03-11 1998-09-25 Fuji Photo Optical Co Ltd 画像処理装置のキャリアの摺動案内機構
JPH10257251A (ja) 1997-03-11 1998-09-25 Fuji Photo Optical Co Ltd 画像処理装置のキャリア駆動用モータの配置構造
JPH11271888A (ja) 1998-03-19 1999-10-08 Fuji Photo Optical Co Ltd 画像処理装置のキャリア駆動用ワイヤの緊張機構
JPH11327059A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Fuji Photo Optical Co Ltd 画像読取り装置の駆動プーリ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002296370A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Seiko Precision Inc メトロノーム用振り子
JP2008252378A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Canon Electronics Inc 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3793832B2 (ja) 2006-07-05
US6381041B1 (en) 2002-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001100329A (ja) 回転軸用慣性錘
JP2003107593A (ja) 画像処理装置のキャリッジ支持構造
JPH10257253A (ja) 画像処理装置のキャリアの摺動案内機構
US4996559A (en) Optical system supporting mechanism for an image processing equipment
JPH10257251A (ja) 画像処理装置のキャリア駆動用モータの配置構造
JP4527312B2 (ja) スキャナ装置および複写機
JP2001295900A (ja) 減速機構、画像読取装置及び画像形成装置
JPH0641233Y2 (ja) 光学ミラ−支持枠取付構造
US4939545A (en) Apparatus for adjusting optical system of an image forming apparatus
JPH043311Y2 (ja)
JP3418205B2 (ja) 走行体駆動装置
JP2001099173A (ja) 回転軸の支持構造
JP2002328437A (ja) スキャナ装置及び複写機
JPH10111594A (ja) 画像形成装置
JPH0628853Y2 (ja) 画像形成装置の光学系駆動装置
JP4527313B2 (ja) スキャナ装置及び複写機
JPS59125720A (ja) 複写機の像倍率変換装置
JP2565775B2 (ja) 画像読取装置の回転テーブル駆動機構
JP2003315928A (ja) 画像読取装置
JP3363582B2 (ja) 原稿読取装置
JPH09238235A (ja) 画像読み取り装置
JPH10239781A (ja) 画像形成装置
JPH04242234A (ja) 複写機の光学系駆動装置
JPH06281876A (ja) 光偏向装置
JPS61231516A (ja) 画像読取装置の焦点調節装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees