JP2001093508A - 二次電池 - Google Patents

二次電池

Info

Publication number
JP2001093508A
JP2001093508A JP2000098002A JP2000098002A JP2001093508A JP 2001093508 A JP2001093508 A JP 2001093508A JP 2000098002 A JP2000098002 A JP 2000098002A JP 2000098002 A JP2000098002 A JP 2000098002A JP 2001093508 A JP2001093508 A JP 2001093508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
current collector
secondary battery
battery
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000098002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4778602B2 (ja
Inventor
Shinji Hamada
真治 浜田
Hiroshi Inoue
浩 井上
Akihiro Taniguchi
明宏 谷口
Nobuyasu Morishita
展安 森下
Tokuyuki Fujioka
徳之 藤岡
Munehisa Ikoma
宗久 生駒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2000098002A priority Critical patent/JP4778602B2/ja
Priority to US09/614,769 priority patent/US6821673B1/en
Priority to EP00306002A priority patent/EP1071153A3/en
Priority to CNB001201999A priority patent/CN1189968C/zh
Publication of JP2001093508A publication Critical patent/JP2001093508A/ja
Priority to US10/455,345 priority patent/US6780538B2/en
Priority to US10/873,184 priority patent/US7166390B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4778602B2 publication Critical patent/JP4778602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • H01M50/529Intercell connections through partitions, e.g. in a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/536Electrode connections inside a battery casing characterised by the method of fixing the leads to the electrodes, e.g. by welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/54Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池内抵抗が小さくかつ電池出力を向上でき
る二次電池を得る。 【解決手段】 幅の狭い短側面と幅の広い長側面とを有
する直方体状の電槽内に、その長側面と平行な多数の正
極板18と負極板19をセパレータを介して短側面方向
に積層した極板群5を収納して成る二次電池において、
正極板18と負極板19の互いに反対側の側縁部を両極
板の対向部分から外側に突出させ、突出部をリード部1
8a、19aとすることにより、極板18、19の全面
から集電板21、22部までの平均距離を短くし、電池
内抵抗値を小さくするとともに電極活物質の利用率を高
くして電池出力を向上した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は二次電池に関し、特
に電池内抵抗が小さくかつ電池出力を向上でき、また集
合型二次電池に好適に適用できる二次電池に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】所要の電力容量が得られるように複数の
単電池を接続して一体的に連結して成る従来の集合型二
次電池としては、図10のようなものが知られている。
この集合型二次電池は、図11に示すような密閉型アル
カリ二次電池からなる複数個の単電池41(41a〜4
1j)を、その電槽42の幅の広い長側面同士を互いに
対向させて重ねるように配置し、両端の単電池41a、
41jの電槽42の外側にエンドプレート52を当接さ
せ、両エンドプレート52、52間を拘束バンド53に
て結束することにより一体的に連結して構成されてい
る。
【0003】単電池41は、正極板と負極板をセパレー
タを介して積層してなる発電要素である極板群47を電
解液と共に電槽42内に収容し、各電槽42の開口部を
安全弁45を設けた蓋46で閉じ、極板群47を構成す
る各正極板の一側部上端から上方にリード49を引き出
してその上部に正極端子43を接続し、また同様に各負
極板の他側部上端から上方にリード49を引き出してそ
の上部に負極端子44を接続し、これら正極端子43及
び負極端子44を蓋46に取付けて構成されている。
【0004】そして、連結されて隣り合う単電池41間
の正極端子43と負極端子44とが接続板51にて接続
されて各単電池41が直列接続されている。また、各電
槽42間が連結されるとき、電槽42の長側面に上下方
向に突設されたリブ48が隣接間で突き合わされ、各リ
ブ48、48間の長側面間の空間にて電槽42の上下方
向に貫通する冷媒流路が形成され、冷媒通路に送風して
各単電池41a〜41jを冷却するように構成されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
集合型二次電池の単電池41の構成では、極板の上端一
側部にリード49を引き出して極端子43、44を接続
しているので、極板の全面からリード49の集電部まで
の平均距離が長いために電池内抵抗が大きくなり、また
電極活物質利用率も低いために出力も低くなるという問
題があった。
【0006】また、集合型二次電池においては、蓋46
の外部に突出させた端子43、44間を接続板51で接
続するようにしているので、電槽42の上部に接続用の
空間を確保する必要があるとともに接続部が露出してい
るために、設置スペースをコンパクトにできないという
問題があった。
【0007】また、極端子43、44の極柱が蓋46を
貫通する部分には、一般に蓋内面側にのみOリングを配
置して1重にのみシールしているので、電池使用時に液
漏れの恐れがあった。
【0008】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、電池
内抵抗が小さくかつ電池出力を向上でき、また集合型二
次電池においてはその設置スペースをコンパクトにで
き、また液漏れの恐れのない二次電池を提供することを
目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の二次電池は、幅
の狭い短側面と幅の広い長側面とを有する直方体状の電
槽内に、その長側面と平行な多数の正極板と負極板をセ
パレータを介して短側面方向に積層した極板群を収納し
て成る二次電池において、正極板と負極板の互いに反対
側の側縁部を両極板の対向部分から外側に突出させ、突
出部をリード部としたものであり、各極板の一側辺部が
リード部となっているので極板全面から集電部までの平
均距離を短くでき、電池内抵抗値を小さくできるととも
に電極活物質の利用率が高くなって電池出力を向上する
ことができる。
【0010】また、極板群の正負それぞれのリード部の
側端縁を集電板に固着し、集電板にて極板群を保持する
と、コンパクトな構成で極板群を保持でき、発電領域の
面積を大きくとれ、電池容量を大きくできる。
【0011】また、集電板の両端に折曲部が設けられ、
この折曲部により極板群が挟持されていると、極板群と
集電板の固着時に極板が集電板の外側に広がってはみ出
すことがなく、各極板と集電板を確実に固着できる。
【0012】また、極板はリード部を設けた側辺の長さ
をL、それと直交する側辺の長さをDとして、L>D
で、L≦4Dとすることにより、極板全面から集電部ま
での平均距離が一層短くなって上記効果をさらに大きく
奏することができる。また、D≧Lの場合には、極板群
の上端と電槽の上面との間の単電池間の接続用空間の極
板群の容積に対する比率が大きくなり、デッドスペース
の割合が大きくなって電池の容積効率が悪くなるという
問題があるが、そのような問題も解消することができ
る。また、L>4Dとなると、縦横比が大きくなり過ぎ
て、集電板の強度保持や電槽の製造等の他の構成要件に
問題が発生し、また電槽の外面を極板のリード部の長手
方向に冷却媒体を流通させて冷却する場合に、極板群の
冷却媒体流通方向の一端部と他端部の間での温度ばらつ
きが大きくなるという問題があるが、そのような問題を
生じることもない。
【0013】また、上記L>Dで、L≦4Dとした極板
から成る極板群を収納した電槽は、極板のリード部と平
行な方向の長側面長さをl、それと直交する長側面長さ
をdとして、l>dで、l≦4dのとき、デッドスペー
スの割合が好適となり、電池の容積効率が向上する。さ
らに、電槽の長側面の上下方向に冷却媒体を流通させて
冷却する場合に、下端部と上端部の間の温度ばらつきを
小さくできる。
【0014】また、上記のように正極板群と負極板群の
互いに反対側の突出させた側縁部をリード部としている
ので、正極板と負極板の間につづら折り状のセパレータ
を介装することができ、そうすることにより各極板に袋
状のセパレータを被せる場合に比して簡単にセパレータ
を介装することができる。
【0015】また、複数の電槽をその短側面で相互に一
体的に連結して成る一体電槽を設けかつ各電槽の上面開
口を蓋体にて一体的に閉鎖し、電槽間の短側面を貫通す
る接続金具で両側の集電板を接続すると、一体電槽の内
部で隣接する単電池の接続を行うことができ、集合型二
次電池の設置スペースをコンパクトにすることができ
る。
【0016】また、電槽間の短側面に接続穴を貫通形成
し、接続金具を、接続穴に挿入されてその先端同士が溶
接される突出軸部を有するとともに基端面に集電板が固
着される一対のコマ金具にて構成すると、一対のコマ金
具を用いて溶接することにより集電板を簡単に接続する
ことができる。
【0017】また、幅の狭い短側面と幅の広い長側面と
を有する直方体状の電槽内に、その長側面方向両端に正
極と負極の集電板を有する極板群と電解液を収容して単
電池を構成し、電槽の短側面の上端部に接続穴を貫通形
成し、接続穴に挿入される突出軸部を有するとともに基
端面に集電板が固着される一対のコマ金具、または同様
の突出軸部を有する接続端子とコマ金具を短側面の両側
に配置してそれらの突出軸部の先端同士を溶接すると、
一対のコマ金具を用いて溶接することにより電槽とその
外部との接続をコンパクトな構成でかつ簡単に行うこと
ができる。
【0018】また、短側面の両側に配設されたコマ金具
又は接続端子の突出軸部の周囲にそれぞれ短側面との間
のシールを行うシール材を配設すると、短側面の両側で
2重シールすることができ、使用中の液漏れを確実に防
止できる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態の集合
型二次電池について、図1〜図8を参照して説明する。
【0020】本実施形態の集合型二次電池1は、電気自
動車用の駆動電源として好適に用いることができるニッ
ケル・水素二次電池であり、図1〜図3に示すように、
幅の狭い短側面と幅の広い長側面とを有する上面開口の
直方体状の複数(図示例では6つ)の電槽3をその短側
面を共用して相互に一体的に連結して成る一体電槽2に
て構成されかつ各電槽3の上面開口は一体の蓋体4にて
一体的に閉鎖されている。
【0021】各電槽3内には、後で詳細に説明するよう
に、電槽3の長側面と平行な多数の正極板と負極板をセ
パレータを介して短側面方向に積層してなる極板群5が
電解液とともに収納され、単電池6が構成されている。
【0022】一体電槽2の両端の電槽3の外側の短側面
及び各電槽3、3間の短側面の上端部には接続穴7が形
成され、両端の電槽3の外側の短側面の接続穴7には正
極又は負極の接続端子8が装着され、中間の電槽3、3
間の短側面の接続穴7には両側の単電池6、6を直列接
続する接続金具9が装着されている。また、蓋体4には
各電槽3毎に内部圧力が一定以上になったときに圧力を
解放するための安全弁10が配設され、また単電池6の
温度を検出する温度検出センサを装着するセンサ装着穴
11が適当な単電池6又は各単電池6毎に形成されてい
る。
【0023】各電槽3の長側面が一平面を成す一体電槽
2の長側面12には、各電槽3の両側端に対応する位置
に上下方向に延びるリブ13が突設されており、かつリ
ブ13、13間には適当ピッチ間隔でマトリックス状に
多数の比較的小さな円形の突部14が突設されている。
これらリブ13と突部14は同じ高さである。さらに、
電槽3の上端部と蓋体4の側面には、リブ13の延長位
置及び突部14の配置位置に対応してそれらの側面間に
わたるように、リブ13及び突部14と同じ高さの連結
リブ15a及び15bが形成されている。また、一体電
槽2の長側面12の両端近傍の2つのリブ13の外面の
上部と下部に、一体電槽2をその長側面12で互いに重
ねた時に相互に嵌合する複数の位置決め用の突部16と
凹部17が設けられている。これらリブ13、突部14
及び連結リブ15a、15bは、一体電槽2を並列配置
したときにそれらの間に各電槽3を効率的にかつ均一に
冷却するための冷媒通路を形成する。
【0024】上記極板群5について、図4〜図7を参照
して詳細に説明する。図4、図5において、多数枚の正
極板18と多数枚の負極板19とを交互に配置するとと
もに、各正極板18に横方向に開口部を有する袋状のセ
パレータ20を被せることにより、正極板18と負極板
19をそれらの間にセパレータ20を介装した状態で積
層した極板群5が構成されている。図4で、斜線で示し
た領域は正極板18と負極板19がセパレータ20を介
して対向して発電作用を発揮する領域を示している。こ
れら正極板18群と負極板19群は互いに反対側の側縁
部が外側に突出されてその突出側縁部がリード部18
a、19aとして構成され、その側端縁にそれぞれ集電
板21、22が溶着されている。各集電板21、22
は、その両側縁を内側に折り曲げ、極板18、19と集
電板21、22の溶着時に加圧しても外側に広がらない
ように、正極板18群及び負極板19群を挟持するとと
もに、寸法規制している。23は、極板群5の集電板2
1、22間の外面に配設された外周セパレータである。
【0025】正極板18はNiの発泡メタルから成ると
ともに、図6に示すように、リード部18aは発泡メタ
ルを加圧して圧縮するとともにその一面にリード板24
を超音波溶接又はシーム溶接して構成されている。ま
た、負極板19は、図7に示すように、Niのパンチン
グメタルにリード部19aを除いて活物質を塗着して構
成されている。これら正極板18及び負極板19は、リ
ード部18a、19aを設けた側辺の長さをL、それと
直交する方向の側辺の長さをDとして、LはDより大き
くかつ4D以下となるように設定されている。
【0026】29は、リード部18a、19aにそれぞ
れ上下に適当間隔あけて形成された一対の位置決め穴
で、この位置決め穴に位置決めピンを挿通してリード部
18a、19aの側端縁を押圧することにより、リード
部18a、19aの側端縁を揃え、この側端縁と集電板
21、22を確実にかつ均等に溶着できるようにしてい
る。
【0027】また、単電池6、6を直列接続する接続金
具9は、図8に示すように、互いに隣接する単電池6の
集電板21、22の上端部をそれぞれの基端面に溶接し
た一対のコマ金具25にて構成され、このコマ金具25
の軸芯部に突設された突出軸部26を電槽3の短側面に
形成された接続穴7に両側から挿入してその先端面同士
を当接させて溶接することによって接続している。な
お、集電板21、22の上端部とコマ金具25の基端面
との溶接及び突出軸部26の先端面同士の溶接はそれら
を組み付けた状態で一括して抵抗溶接される。また、こ
れらコマ金具25の突出軸部26の周囲には環状溝27
が形成され、これらの環状溝27に装着されたOリング
28にて接続穴7は2重にシールされている。
【0028】以上の構成の集合型二次電池1において
は、直方体状の複数の電槽3をその短側面で相互に一体
的に連結して成る一体電槽2を構成し、かつ各電槽3の
上面開口を蓋体4にて一体的に閉鎖し、電槽3、3間の
短側面の上端部に形成した接続穴7を貫通する接続金具
9で両側の極板群5の集電板21、22を接続している
ので、隣接する単電池6の接続を一体電槽2の内部で行
うことができ、外部に接続構成が露出しないので、集合
型二次電池1の設置スペースをコンパクトにすることが
できる。
【0029】さらに、接続金具9を、上記接続穴7にそ
の両側から挿入されて先端同士が溶接される突出軸部2
6を有するとともに基端面に集電板21、22が固着さ
れる一対のコマ金具25にて構成しているので、コマ金
具25の溶接により隣接する電槽3の極板群5、すなわ
ち単電池6を簡単に直列接続することができる。また、
両端の電槽3の外側の短側面においても、同様の突出軸
部26を有する接続端子8とコマ金具25を短側面の両
側に配置してそれらの突出軸部26、26の先端同士を
溶接することにより、電槽3とその外部との接続をコン
パクトな構成でかつ簡単に行うことができる。
【0030】また、コマ金具25や接続端子8の突出軸
部26の周囲に短側面との間のシールを行うOリング2
8を配設しているので、短側面の両側で2重にシールす
ることができ、使用中の液漏れを確実に防止できる。
【0031】また、各単電池6の極板群5において、正
極板18群と負極板19群の互いに反対側の側縁部を対
向部分から外側に突出させてその突出部をリード部18
a、19aとし、そのリード部18a、19aに対して
その全長にわたって集電板21、22を固着しているの
で、極板18、19の全面から集電板21、22部まで
の平均距離を短くでき、その結果電池内抵抗値を小さく
できるとともに電極活物質の利用率が高くなって電池出
力を向上することができる。なお、図4ではリード部1
8a、19aに対してその全長にわたって集電板21、
22を固着しているが、リード部18a、19aの長さ
の1/2以上にわたって集電板21、22を固着すれば
ほぼ同様の効果が得られる。
【0032】また、極板18、19群のリード部18
a、19aの側端縁を集電板21、22に固着すること
により極板18、19群を保持しているので、コンパク
トな構成で極板18、19群を保持でき、発電領域の面
積を大きくとれ、電池容量を大きくできる。
【0033】また、各極板18、19はリード部18
a、19aを設けた側辺の長さLと、それと直交する側
辺の長さDを、L>Dで、L≦4Dとしているので、極
板の総面積に対してその全面から集電板21、22まで
の平均距離を一層短くできて上記効果をさらに大きく奏
することができる。また、D≧Lの場合には、極板群5
の上端と蓋体4の上壁との間の単電池6、6間を接続す
るための空間(デッドスペース)の極板群5の容積(発
電作用を奏するスペース)に対する比率が大きくなり、
デッドスペースの割合が大きくなって電池の容積効率が
悪くなるという問題があるが、そのような問題も解消す
ることができる。
【0034】一方、L>4Dとなると、縦横比が大きく
なり過ぎて、集電板21、22の強度保持や電槽3の製
造等の他の構成要件に問題が発生し、また一体電槽2の
外面を各電槽3の配列方向と直交する上下方向、即ち極
板群5のリード部長手方向に冷却媒体を流通させて冷却
する場合に、極板群5の下端端部と上端部の間での温度
ばらつきが大きくなるという問題があるが、上記のよう
にL、Dを設定することによりそのような問題を生じる
こともない。
【0035】また、上記L>Dで、L≦4Dの関係を有
する極板18、19から成る極板群5を収納した電槽3
を、図2に示すように、極板18、19のリード部18
a、19aと平行な方向の長側面長さをl、それと直交
する長側面長さをdとして、l>dで、l≦4dとする
ことにより、デッドスペースの割合が好適となり、電池
の容積効率が向上する。さらに、電槽3の長側面の上下
方向に冷却媒体を流通させて冷却する場合に、下端部と
上端部の間の温度ばらつきを小さくできる。
【0036】次に、本発明の二次電池の他の実施形態に
ついて図9を参照して説明する。上記実施形態では正極
板18に袋状のセパレータ20を被せることにより、正
極板18と負極板19の間にセパレータ20を介装した
が、正極板18群と負極板19群の互いに反対側の側縁
部を外側に突出させ、その側縁部をリード部18a、1
9aとしているので、正極板18と負極板19の間につ
づら折り状にセパレータを介装することができ、本実施
形態ではつづら折り状のセパレータ30を配設してい
る。本実施形態によれば、各極板18、19に袋状のセ
パレータ20を被せる場合に比して簡単にセパレータを
介装することができる。
【0037】
【発明の効果】本発明の集合型二次電池によれば、以上
の説明から明らかなように、正極板群と負極板群の互い
に反対側の側縁部を両極板の対向部分から外側に突出さ
せ、突出部をリード部としたので、各極板の一側辺部が
リード部となって極板全面から集電部までの平均距離を
短くでき、電池内抵抗値を小さくできるとともに電極活
物質の利用率が高くなって電池出力を向上することがで
きる。
【0038】また、極板群の正負それぞれのリード部の
側端縁を集電板に固着し、集電板にて極板群を保持する
と、コンパクトな構成で極板群を保持でき、発電領域の
面積を大きくとれて電池容量を大きくできる。
【0039】また、集電板の両端に設けられた折曲部に
より極板群が挟持されていると、極板群と集電板の固着
時に極板が集電板の外側に広がってはみ出すことがな
く、各極板と集電板を確実に固着できる。
【0040】また、極板はリード部を設けた側辺の長さ
をL、それと直交する側辺の長さをDとして、L>Dと
することにより極板全面から集電部までの平均距離が一
層短くなって上記効果を大きく奏することができるとと
もに、デッドスペースの比率を小さくできて電池の容積
効率を向上でき、またL≦4Dとすることにより極板群
の両端での温度ばらつきが大きくなることもない。
【0041】また、上記関係を有する極板から成る極板
群を収納した電槽は、極板のリード部と平行な方向の長
側面長さをl、それと直交する長側面長さをdとして、
l>dで、l≦4dのとき、デッドスペースの割合が好
適となり、電池の容積効率が向上する。さらに、電槽の
長側面の上下方向に冷却媒体を流通させて冷却する場合
に、下端部と上端部の間の温度ばらつきを小さくでき
る。
【0042】また、正極板と負極板の間につづら折り状
のセパレータを介装すると、各極板に袋状のセパレータ
を被せる場合に比して簡単にセパレータを介装すること
ができる。
【0043】また、複数の電槽をその短側面で相互に一
体的に連結して成る一体電槽を設けかつ各電槽の上面開
口を蓋体にて一体的に閉鎖し、電槽間の短側面を貫通す
る接続金具で両側の集電板を接続すると、一体電槽の内
部で隣接する単電池の接続を行うことができ、集合型二
次電池の設置スペースをコンパクトにすることができ
る。
【0044】また、電槽間の短側面に接続穴を貫通形成
し、接続金具を、接続穴に挿入されてその先端同士が溶
接される突出軸部を有するとともに基端面に集電板が固
着される一対のコマ金具にて構成すると、一対のコマ金
具を用いて溶接することにより集電板を簡単に接続する
ことができる。
【0045】また、電槽の短側面の上端部に接続穴を貫
通形成し、接続穴に挿入される突出軸部を有するととも
に基端面に集電板が固着される一対のコマ金具、または
同様の突出軸部を有する接続端子とコマ金具を短側面の
両側に配置してそれらの突出軸部の先端同士を溶接する
と、一対のコマ金具を用いて溶接することにより電槽と
その外部との接続をコンパクトな構成でかつ簡単に行う
ことができる。
【0046】また、短側面の両側に配設されたコマ金具
又は接続端子の突出軸部の周囲にそれぞれ短側面との間
のシールを行うシール材を配設すると、短側面の両側で
2重シールすることができ、使用中の液漏れを確実に防
止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の集合型二次電池の外観斜
視図である。
【図2】同実施形態の部分縦断側面図である。
【図3】図2のA−A矢視断面図である。
【図4】同実施形態の極板群の正面図である。
【図5】図4のB−B矢視断面図である。
【図6】同実施形態における正極板を示し、(a)は正
面図、(b)は平面図とその部分詳細図である。
【図7】同実施形態における負極板を示し、(a)は正
面図、(b)は平面図とその部分詳細図である。
【図8】同実施形態における単電池間の接続部の構成を
示す縦断面図である。
【図9】本発明の他の実施形態における極板群の分解斜
視図である。
【図10】従来例の集合型二次電池の外観斜視図であ
る。
【図11】同従来例の単電池の部分破断斜視図である。
【符号の説明】
1 集合型二次電池 2 一体電槽 3 電槽 4 蓋体 5 極板群 6 単電池 7 接続穴 8 接続端子 9 接続金具 18 正極板 18a リード部 19 負極板 19a リード部 20 セパレータ 21 集電板 22 集電板 25 コマ金具 26 突出軸部 28 Oリング(シール材) 30 つづら折り状セパレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01M 10/04 H01M 10/04 Z (72)発明者 井上 浩 静岡県湖西市境宿555番地 パナソニック EVエナジー株式会社内 (72)発明者 谷口 明宏 静岡県湖西市境宿555番地 パナソニック EVエナジー株式会社内 (72)発明者 森下 展安 静岡県湖西市境宿555番地 パナソニック EVエナジー株式会社内 (72)発明者 藤岡 徳之 静岡県湖西市境宿555番地 パナソニック EVエナジー株式会社内 (72)発明者 生駒 宗久 静岡県湖西市境宿555番地 パナソニック EVエナジー株式会社内 Fターム(参考) 5H011 AA04 AA17 BB03 EE01 EE04 GG02 HH03 KK01 KK02 5H021 AA02 AA06 CC00 5H022 AA19 BB03 BB11 CC02 EE01 5H028 AA05 AA07 CC01 CC11 CC21 EE01 HH01 HH05

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 幅の狭い短側面と幅の広い長側面とを有
    する直方体状の電槽内に、その長側面と平行な多数の正
    極板と負極板をセパレータを介して短側面方向に積層し
    た極板群を収納して成る二次電池において、正極板と負
    極板の互いに反対側の側縁部を両極板の対向部分から外
    側に突出させ、突出部をリード部としたことを特徴とす
    る二次電池。
  2. 【請求項2】 極板群の正負それぞれのリード部の側端
    縁を集電板に固着し、集電板にて極板群を保持したこと
    を特徴とする請求項1記載の二次電池。
  3. 【請求項3】 集電板の両端に折曲部が設けられ、この
    折曲部により極板群が挟持されていることを特徴とする
    請求項2記載の二次電池。
  4. 【請求項4】 極板は、リード部を設けた側辺の長さを
    L、それと直交する側辺の長さをDとして、L>Dで、
    L≦4Dとしたことを特徴とする請求項1〜3のいずれ
    かに記載の二次電池。
  5. 【請求項5】 電槽は、極板のリード部と平行な方向の
    長側面長さをl、それと直交する長側面長さをdとし
    て、l>dで、l≦4dとしたことを特徴とする請求項
    1〜4のいずれかに記載の二次電池。
  6. 【請求項6】 正極板と負極板の間につづら折り状のセ
    パレータを介装したことを特徴とする請求項1記載の二
    次電池。
  7. 【請求項7】 複数の電槽をその短側面で相互に一体的
    に連結して成る一体電槽を設けかつ各電槽の上面開口を
    蓋体にて一体的に閉鎖し、電槽間の短側面を貫通する接
    続金具で両側の集電板を接続したことを特徴とする請求
    項2記載の二次電池。
  8. 【請求項8】 集電板の上端において、他の極板群また
    は外部端子と接続されたことを特徴とする請求項2また
    は7記載の二次電池。
  9. 【請求項9】 電槽間の短側面に接続穴を貫通形成し、
    接続金具は、接続穴に挿入されてその先端同士が溶接さ
    れる突出軸部を有するとともに基端面に集電板が固着さ
    れる一対のコマ金具にて構成したことを特徴とする請求
    項7または8記載の二次電池。
  10. 【請求項10】 幅の狭い短側面と幅の広い長側面とを
    有する直方体状の電槽内に、その長側面方向両端に正極
    と負極の集電板を有する極板群と電解液を収容して単電
    池を構成し、電槽の短側面の上端部に接続穴を貫通形成
    し、接続穴に挿入される突出軸部を有するとともに基端
    面に集電板が固着される一対のコマ金具、または同様の
    突出軸部を有する接続端子とコマ金具を短側面の両側に
    配置してそれらの突出軸部の先端同士を溶接したことを
    特徴とする二次電池。
  11. 【請求項11】 短側面の両側に配設されたコマ金具又
    は接続端子の突出軸部の周囲にそれぞれ短側面との間の
    シールを行うシール材を配設したことを特徴とする請求
    項9又は10記載の二次電池。
JP2000098002A 1999-07-22 2000-03-31 二次電池 Expired - Lifetime JP4778602B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000098002A JP4778602B2 (ja) 1999-07-22 2000-03-31 二次電池
US09/614,769 US6821673B1 (en) 1999-07-22 2000-07-12 Battery module, and rechargeable battery for constituting the battery module
EP00306002A EP1071153A3 (en) 1999-07-22 2000-07-14 Battery module, and rechargeable battery
CNB001201999A CN1189968C (zh) 1999-07-22 2000-07-21 二次电池
US10/455,345 US6780538B2 (en) 1999-07-22 2003-06-06 Battery module, and rechargeable battery for constituting the battery module
US10/873,184 US7166390B2 (en) 1999-07-22 2004-06-23 Battery module, and rechargeable battery for constituting the battery module

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999207518 1999-07-22
JP20751899 1999-07-22
JP11-207518 1999-07-22
JP2000098002A JP4778602B2 (ja) 1999-07-22 2000-03-31 二次電池

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010130455A Division JP5244860B2 (ja) 1999-07-22 2010-06-07 集合型二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001093508A true JP2001093508A (ja) 2001-04-06
JP4778602B2 JP4778602B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=26516298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000098002A Expired - Lifetime JP4778602B2 (ja) 1999-07-22 2000-03-31 二次電池

Country Status (4)

Country Link
US (3) US6821673B1 (ja)
EP (1) EP1071153A3 (ja)
JP (1) JP4778602B2 (ja)
CN (1) CN1189968C (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017115A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉式二次電池
JP2003051335A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角形密閉式電池
US7022432B2 (en) 2001-08-06 2006-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Prismatic sealed battery module
US7172832B2 (en) 2004-09-15 2007-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sealed battery and battery pack
US7580244B2 (en) 2005-12-26 2009-08-25 Tdk Corporation Electrochemical device and method for manufacturing same, and jig for manufacturing electrochemical device
US7857867B2 (en) 2004-09-30 2010-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sealed battery and method of manufacturing the sealed battery
WO2011064862A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 トヨタ自動車株式会社 固体電池モジュール
US8298700B2 (en) 2002-12-27 2012-10-30 Panasonic Corporation Prismatic sealed rechargeable battery, battery module, and battery pack
CN110114849A (zh) * 2016-12-30 2019-08-09 巨型电容器私人有限责任公司 一种电化学储能装置

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4778602B2 (ja) * 1999-07-22 2011-09-21 パナソニック株式会社 二次電池
US7090945B2 (en) * 2001-08-06 2006-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cell, connected-cell body, and battery module using the same
CN1254871C (zh) * 2001-08-06 2006-05-03 松下电器产业株式会社 矩形密闭式电池
US7153609B2 (en) * 2001-09-05 2006-12-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Rechargeable battery with nonaqueous electrolyte
JP3815774B2 (ja) * 2001-10-12 2006-08-30 松下電器産業株式会社 電解質を含む電気化学素子
DE10326906B4 (de) * 2003-06-14 2008-09-11 Varta Automotive Systems Gmbh Akkumulator und Verfahren zur Herstellung einer dichten Kontaktklemmendurchführung
US7601460B2 (en) * 2003-11-28 2009-10-13 Panasonic Corporation Prismatic battery and manufacturing method thereof
JP4926393B2 (ja) * 2004-11-25 2012-05-09 富士重工業株式会社 蓄電体セルのパッケージ構造
JP4830302B2 (ja) * 2005-01-25 2011-12-07 トヨタ自動車株式会社 二次電池
US7604896B2 (en) 2005-03-16 2009-10-20 Ford Global Technologies, Llc High voltage battery assembly for a motor vehicle
CN101395781B (zh) * 2005-03-16 2011-09-14 福特全球技术公司 电源温度传感器和系统
KR100880388B1 (ko) * 2005-04-20 2009-01-23 주식회사 엘지화학 전지모듈용 하우징 부재
US7718027B2 (en) * 2005-05-11 2010-05-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for concurrent welding and excise of battery separator
KR100684846B1 (ko) * 2005-07-29 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
US20070111089A1 (en) * 2005-08-30 2007-05-17 Railpower Technologies Corp. Electrochemical cell for hybrid electric vehicle applications
KR101029021B1 (ko) * 2005-12-02 2011-04-14 주식회사 엘지화학 높은 냉각 효율성의 전지모듈
JP5135695B2 (ja) * 2006-03-07 2013-02-06 トヨタ自動車株式会社 電池、及び電池の製造方法
KR100953614B1 (ko) * 2006-06-09 2010-04-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
CN101627490B (zh) * 2006-12-14 2012-10-03 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 电池模块
CN101584065B (zh) 2007-01-12 2013-07-10 易诺维公司 三维电池及其制造方法
US8691450B1 (en) 2007-01-12 2014-04-08 Enovix Corporation Three-dimensional batteries and methods of manufacturing the same
US9166230B1 (en) * 2007-01-12 2015-10-20 Enovix Corporation Three-dimensional battery having current-reducing devices corresponding to electrodes
US8628872B2 (en) * 2008-01-18 2014-01-14 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for assembling the battery cell assembly
US9759495B2 (en) * 2008-06-30 2017-09-12 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly having heat exchanger with serpentine flow path
US7883793B2 (en) * 2008-06-30 2011-02-08 Lg Chem, Ltd. Battery module having battery cell assemblies with alignment-coupling features
US8486552B2 (en) * 2008-06-30 2013-07-16 Lg Chem, Ltd. Battery module having cooling manifold with ported screws and method for cooling the battery module
US8426050B2 (en) * 2008-06-30 2013-04-23 Lg Chem, Ltd. Battery module having cooling manifold and method for cooling battery module
JP4935802B2 (ja) * 2008-12-10 2012-05-23 パナソニック株式会社 電池モジュールとそれを用いた集合電池モジュール
DE102009005854A1 (de) * 2009-01-23 2010-07-29 Li-Tec Battery Gmbh Batteriezelle mit Umhüllung
US9337456B2 (en) * 2009-04-20 2016-05-10 Lg Chem, Ltd. Frame member, frame assembly and battery cell assembly made therefrom and methods of making the same
US8852778B2 (en) * 2009-04-30 2014-10-07 Lg Chem, Ltd. Battery systems, battery modules, and method for cooling a battery module
US8663828B2 (en) * 2009-04-30 2014-03-04 Lg Chem, Ltd. Battery systems, battery module, and method for cooling the battery module
US8403030B2 (en) * 2009-04-30 2013-03-26 Lg Chem, Ltd. Cooling manifold
US20100275619A1 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Lg Chem, Ltd. Cooling system for a battery system and a method for cooling the battery system
US8663829B2 (en) * 2009-04-30 2014-03-04 Lg Chem, Ltd. Battery systems, battery modules, and method for cooling a battery module
US8399118B2 (en) * 2009-07-29 2013-03-19 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for cooling the battery module
US8399119B2 (en) * 2009-08-28 2013-03-19 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for cooling the battery module
US20110236732A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 International Battery, Inc. Package for large format lithium ion cells
US9147916B2 (en) 2010-04-17 2015-09-29 Lg Chem, Ltd. Battery cell assemblies
US8469404B2 (en) 2010-08-23 2013-06-25 Lg Chem, Ltd. Connecting assembly
US8758922B2 (en) 2010-08-23 2014-06-24 Lg Chem, Ltd. Battery system and manifold assembly with two manifold members removably coupled together
US8353315B2 (en) 2010-08-23 2013-01-15 Lg Chem, Ltd. End cap
US8920956B2 (en) 2010-08-23 2014-12-30 Lg Chem, Ltd. Battery system and manifold assembly having a manifold member and a connecting fitting
US9005799B2 (en) 2010-08-25 2015-04-14 Lg Chem, Ltd. Battery module and methods for bonding cell terminals of battery cells together
US9843027B1 (en) 2010-09-14 2017-12-12 Enovix Corporation Battery cell having package anode plate in contact with a plurality of dies
US8662153B2 (en) 2010-10-04 2014-03-04 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly, heat exchanger, and method for manufacturing the heat exchanger
US8288031B1 (en) 2011-03-28 2012-10-16 Lg Chem, Ltd. Battery disconnect unit and method of assembling the battery disconnect unit
US9178192B2 (en) 2011-05-13 2015-11-03 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for manufacturing the battery module
US9496544B2 (en) 2011-07-28 2016-11-15 Lg Chem. Ltd. Battery modules having interconnect members with vibration dampening portions
US9605914B2 (en) 2012-03-29 2017-03-28 Lg Chem, Ltd. Battery system and method of assembling the battery system
US9379420B2 (en) 2012-03-29 2016-06-28 Lg Chem, Ltd. Battery system and method for cooling the battery system
US9105950B2 (en) 2012-03-29 2015-08-11 Lg Chem, Ltd. Battery system having an evaporative cooling member with a plate portion and a method for cooling the battery system
US8852781B2 (en) 2012-05-19 2014-10-07 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for manufacturing a cooling fin for the battery cell assembly
US9306199B2 (en) 2012-08-16 2016-04-05 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for assembling the battery module
US9083066B2 (en) 2012-11-27 2015-07-14 Lg Chem, Ltd. Battery system and method for cooling a battery cell assembly
US8852783B2 (en) 2013-02-13 2014-10-07 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for manufacturing the battery cell assembly
US9647292B2 (en) 2013-04-12 2017-05-09 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for manufacturing a cooling fin for the battery cell assembly
US9184424B2 (en) 2013-07-08 2015-11-10 Lg Chem, Ltd. Battery assembly
US20150030903A1 (en) * 2013-07-25 2015-01-29 Saft Prismatic bussing method and design
USD721707S1 (en) * 2013-08-06 2015-01-27 Bedrock Automation Platforms Inc. Communications control module for an industrial control system
USD721706S1 (en) * 2013-08-06 2015-01-27 Bedrock Automation Platforms Inc. Input output module for an industrial control system
USD758978S1 (en) 2013-08-06 2016-06-14 Bedrock Automation Platforms, Inc. Backplane for an industrial control system (ICS)
US9257732B2 (en) 2013-10-22 2016-02-09 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly
US9444124B2 (en) 2014-01-23 2016-09-13 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for coupling a cooling fin to first and second cooling manifolds
US10770762B2 (en) 2014-05-09 2020-09-08 Lg Chem, Ltd. Battery module and method of assembling the battery module
US10084218B2 (en) 2014-05-09 2018-09-25 Lg Chem, Ltd. Battery pack and method of assembling the battery pack
US9484559B2 (en) 2014-10-10 2016-11-01 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly
US9412980B2 (en) 2014-10-17 2016-08-09 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly
US9786894B2 (en) 2014-11-03 2017-10-10 Lg Chem, Ltd. Battery pack
US9627724B2 (en) 2014-12-04 2017-04-18 Lg Chem, Ltd. Battery pack having a cooling plate assembly
CN107452937A (zh) * 2017-05-31 2017-12-08 孔祥贵 一种利于散热的温控电池结构
DE102018006718A1 (de) * 2018-08-27 2020-02-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Batteriezelle und Verfahren zur Herstellung einer Batteriezelle
CN111668407B (zh) * 2019-03-08 2022-04-15 比亚迪股份有限公司 电池模组和具有其的车辆
EP3939113A1 (en) 2019-03-14 2022-01-19 Generac Power Systems, Inc. Battery module thermal management
CN110282173A (zh) * 2019-06-20 2019-09-27 湖北金泉新材料有限责任公司 一种卷芯的包覆方法及电池

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4427771Y1 (ja) * 1966-06-13 1969-11-19
JPS52145424A (en) * 1976-05-29 1977-12-03 Nitsukaboodo Kk Method of coating primer on glass fiber plate for decoration
JPS60181859A (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 Fujitsu Ltd 集合チヤネルの制御方式
JPH03230479A (ja) * 1989-10-31 1991-10-14 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池用極板の積重ね装置
JPH0447665A (ja) * 1990-06-12 1992-02-17 Toshiba Battery Co Ltd 角形電池
JPH04167371A (ja) * 1990-10-29 1992-06-15 Yuasa Corp 蓄電池用極板群の製造法とその装置
JPH06231796A (ja) * 1993-02-05 1994-08-19 Tdk Corp 積層型電池とその製造方法
JPH0817420A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Sanyo Electric Co Ltd 角形密閉電池
JPH0896841A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Mitsubishi Chem Corp リチウムイオン二次電池
JP2000106171A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 電 池

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1510827A (fr) 1966-04-01 1968-01-26 Accumulateurs Fixes Perfectionnements à des cellules électrolytiques, des accumulateurs et des piles électriques
US3981742A (en) 1974-02-09 1976-09-21 Japan Storage Battery Co., Ltd. High power lead acid battery
US4029855A (en) * 1975-12-10 1977-06-14 Globe-Union Inc. Storage battery and method of making the same
DE2621381C2 (de) 1976-05-14 1985-07-25 HAGEN Batterie AG, 4770 Soest Bleiakkumulator hoher Bauart
IL52933A (en) 1976-11-08 1982-11-30 Auerbach Joab Highly conductive cell for electric batteries
GB1590947A (en) 1976-11-08 1981-06-10 Auerbach J Electric batteries
US4267243A (en) 1978-11-06 1981-05-12 Park Robert H Bipolar storage battery of extended surface electrode type
FR2533757A1 (fr) 1982-09-23 1984-03-30 Accumulateurs Fixes Dispositif de traversee etanche d'une paroi d'une batterie alcaline
US4603093A (en) 1983-02-03 1986-07-29 California Institute Of Technology Lead-acid battery
JPH05159769A (ja) 1991-12-04 1993-06-25 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池
JPH07245092A (ja) 1994-03-03 1995-09-19 Sony Corp 二次電池
JPH07282841A (ja) 1994-04-05 1995-10-27 Mitsubishi Chem Corp リチウムイオン二次電池
DE19536684A1 (de) 1995-09-30 1997-04-03 Varta Batterie Prismatische, galvanische Zelle
JPH10189055A (ja) 1996-12-27 1998-07-21 Sony Corp 二次電池
JP4224186B2 (ja) 1999-06-10 2009-02-12 パナソニック株式会社 集合型二次電池
JP4778602B2 (ja) * 1999-07-22 2011-09-21 パナソニック株式会社 二次電池
JP4283951B2 (ja) 1999-10-08 2009-06-24 パナソニック株式会社 密閉角形電池
JP4642179B2 (ja) 1999-10-08 2011-03-02 パナソニック株式会社 集合型二次電池
JP4559566B2 (ja) 1999-10-08 2010-10-06 パナソニック株式会社 角形密閉式電池

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4427771Y1 (ja) * 1966-06-13 1969-11-19
JPS52145424A (en) * 1976-05-29 1977-12-03 Nitsukaboodo Kk Method of coating primer on glass fiber plate for decoration
JPS60181859A (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 Fujitsu Ltd 集合チヤネルの制御方式
JPH03230479A (ja) * 1989-10-31 1991-10-14 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池用極板の積重ね装置
JPH0447665A (ja) * 1990-06-12 1992-02-17 Toshiba Battery Co Ltd 角形電池
JPH04167371A (ja) * 1990-10-29 1992-06-15 Yuasa Corp 蓄電池用極板群の製造法とその装置
JPH06231796A (ja) * 1993-02-05 1994-08-19 Tdk Corp 積層型電池とその製造方法
JPH0817420A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Sanyo Electric Co Ltd 角形密閉電池
JPH0896841A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Mitsubishi Chem Corp リチウムイオン二次電池
JP2000106171A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 電 池

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017115A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉式二次電池
JP2003051335A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 角形密閉式電池
US7022432B2 (en) 2001-08-06 2006-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Prismatic sealed battery module
JP4593031B2 (ja) * 2001-08-06 2010-12-08 パナソニック株式会社 角形密閉式電池
US8298700B2 (en) 2002-12-27 2012-10-30 Panasonic Corporation Prismatic sealed rechargeable battery, battery module, and battery pack
US7172832B2 (en) 2004-09-15 2007-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sealed battery and battery pack
US7857867B2 (en) 2004-09-30 2010-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sealed battery and method of manufacturing the sealed battery
US7580244B2 (en) 2005-12-26 2009-08-25 Tdk Corporation Electrochemical device and method for manufacturing same, and jig for manufacturing electrochemical device
WO2011064862A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 トヨタ自動車株式会社 固体電池モジュール
JP5429304B2 (ja) * 2009-11-26 2014-02-26 トヨタ自動車株式会社 固体電池モジュール
CN110114849A (zh) * 2016-12-30 2019-08-09 巨型电容器私人有限责任公司 一种电化学储能装置
JP2020504461A (ja) * 2016-12-30 2020-02-06 マクロキャップス・アンパルツセルスカブ 電気化学的エネルギー貯蔵デバイス
JP7219720B2 (ja) 2016-12-30 2023-02-08 マクロキャップス・アンパルツセルスカブ 電気化学的エネルギー貯蔵デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
CN1189968C (zh) 2005-02-16
US20030203278A1 (en) 2003-10-30
JP4778602B2 (ja) 2011-09-21
US6821673B1 (en) 2004-11-23
US6780538B2 (en) 2004-08-24
US7166390B2 (en) 2007-01-23
US20040229121A1 (en) 2004-11-18
EP1071153A2 (en) 2001-01-24
EP1071153A3 (en) 2002-01-16
CN1282988A (zh) 2001-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001093508A (ja) 二次電池
JP4136223B2 (ja) 二次電池
KR100612364B1 (ko) 이차 전지
JP4559566B2 (ja) 角形密閉式電池
KR100627374B1 (ko) 이차 전지
ES2653266T3 (es) Bloque de electrodos, batería estratificada, y método de ensamblaje para batería estratificada
JP2001176487A (ja) 集合型二次電池
JP2006012830A (ja) 二次電池
JP4154136B2 (ja) 角形密閉式電池
KR20060026602A (ko) 이차 전지
JP2003217558A (ja) 角形密閉式電池
JP2001313068A (ja) 極板ユニットおよび電池
JP2004111308A (ja) 密閉型二次電池及び電池モジュール
JP2005123069A (ja) 組電池
KR102052328B1 (ko) 파우치 셀을 위한 벽관통형 집전 장치
US4267243A (en) Bipolar storage battery of extended surface electrode type
JP2003217526A (ja) 角形密閉式電池及び集合電池
US6713211B2 (en) Square shaped battery
KR100599714B1 (ko) 이차 전지
JP2001110382A (ja) 密閉角形電池
JP2001210303A (ja) 電池用電極群
JP4268748B2 (ja) 二次電池
JP5956249B2 (ja) 二次電池
JP5244860B2 (ja) 集合型二次電池
AU2003228041A8 (en) Packaging device for an electrochemical device and method for making the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060718

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070811

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4778602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term