JP2001093071A - 無線検針システム - Google Patents

無線検針システム

Info

Publication number
JP2001093071A
JP2001093071A JP26684199A JP26684199A JP2001093071A JP 2001093071 A JP2001093071 A JP 2001093071A JP 26684199 A JP26684199 A JP 26684199A JP 26684199 A JP26684199 A JP 26684199A JP 2001093071 A JP2001093071 A JP 2001093071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
unit
wireless communication
reception frequency
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26684199A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Osuga
晋吾 大須賀
Shizuo Nakane
鎮夫 中根
Yukio Kodama
幸生 小玉
Akira Shimizu
明 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Elemex Corp
Original Assignee
Ricoh Elemex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Elemex Corp filed Critical Ricoh Elemex Corp
Priority to JP26684199A priority Critical patent/JP2001093071A/ja
Publication of JP2001093071A publication Critical patent/JP2001093071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 親機または子機の周波数を変更して使用でき
るようにして、他の機器などが同一の周波数を使用して
いるなど電波状況が悪くても、その周波数を避けること
で無線検針が可能となるとともに、複数の周波数の監視
を行わないことにより、電力消費の低減が図れるように
する。 【解決手段】 親機と子機の少なくとも一方の無線通信
手段5を、複数の送受信周波数により通信可能とし、自
機の制御手段6により任意の一つの送受信周波数を切り
換え選択できるようにする。制御手段6は、外部入力手
段7からの信号により送受信周波数を切り換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ガスメータや水
道メータや電力計や温水メータやカロリーメータなどの
計量器から、計量結果を親機と子機を用いて遠隔検針す
るための無線検針システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の無線検針システムでは、親機と子
機間において、単一の固定された周波数で無線通信を行
うものや、複数の通信周波数を有し、自動的に空きチャ
ネルを選択して無線通信を行うものなどがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、複数の周波数
チャネルを有する場合には、自動的に空きチャネルを選
択して無線通信を行うので、機構が複雑になり、また受
信待ち受けの際、複数のチャネルを監視するため、チャ
ネル数に応じた時間が必要となり、電力消費の低減がで
きない問題があった。
【0004】また、単一の固定された周波数を使用する
場合には、他の機器などが同一周波数を使用している
と、無線検針ができない問題があった。
【0005】そこで、この発明の第1の目的は、親機ま
たは子機の周波数を変更して使用できるようにして、他
の機器などが同一の周波数を使用しているなどにより電
波状況が悪くても、その周波数を避けることで無線検針
が可能となるとともに、複数の周波数の監視を行わない
ことにより、電力消費の低減が図れるようにすることに
ある。
【0006】この発明の第2の目的は、親機または子機
において送受信周波数の変更を簡単に行えるようにする
ことにある。
【0007】この発明の第3の目的は、子機または親機
において送受信周波数を変更したとき、その変更の旨を
通信相手先の親機または子機へ報知することにより、通
信相手先の親機または子機ではその送受信周波数を記憶
したり、送受信周波数を自動的に変更することができ、
親機か子機のどちらか一方が送受信周波数を設定すれば
他方は設定変更が不要で、親機と子機間での設定変更の
間違いを防止できるようにすることにある。
【0008】この発明の第4の目的は、親機または子機
において現在使用している送受信周波数を識別するよう
な表示を行うことで、現在設定されている送受信周波数
を使用者が確認でき、誤設定を防止できるようにするこ
とにある。
【0009】この発明の第5の目的は、スイッチ等の外
部入力により、自機の送受信周波数が何に設定されてい
るかの情報を通信相手先の親機または子機へ送信するこ
とで、通信相手先で送受信周波数の確認を行ったり、送
受信周波数を合わせる設定が行えるようにすることにあ
る。
【0010】この発明の第6の目的は、親機または子機
において周囲の電波状況が悪いときは、送受信周波数を
自動的に切り換えることで、電波ノイズの少ない無線通
信に自動的に選択できるようにすることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るため、この発明による無線検針システムでは、親機と
子機の少なくとも一方の無線通信手段を、複数の送受信
周波数により通信可能とし、自機の制御手段により任意
の一つの送受信周波数を切り換え選択できるようにした
ことを特徴とする。
【0012】第2の目的を達成するため、制御手段は、
外部入力手段からの信号により送受信周波数を切り換え
る。
【0013】第3の目的を達成するため、制御手段は、
送受信周波数を切り換えを行うと、その変更の旨を無線
通信手段による無線送信にて通信相手先の親機または子
機へ報知する。
【0014】第4の目的を達成するため、制御手段は、
現在の送受信周波数情報を自機の表示手段に表示させ
る。
【0015】第5の目的を達成するため、制御手段は、
現在の送受信周波数設定情報を外部入力手段からの信号
に基づいて無線通信手段に無線送信させる。
【0016】第6の目的を達成するため、制御手段は、
周囲の電波状態を監視し、電波ノイズが多いと判断した
ら、送受信周波数を切り換える旨の無線送信を無線通信
手段にて行う。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態を図
面にしたがって説明する。
【0018】図1は、この発明の無線検針システムの構
成例を示す。この無線検針システムは、親機1と子機2
と該子機2に接続される計量器3とから構成され、親機
1を操作することにより、親機1と子機2との間で無線
通信を行い、計量器3の計量値等を収集する。
【0019】図2のシステム構成例では、親機1が、た
とえばハンディターミナルや集中検針盤や端末網制御装
置などの外部機器4に接続された形態である。
【0020】図3は、子機2側の構成例を示す。この子
機2は、親機1などとの無線通信を行うための無線通信
手段5と、該無線通信手段5の制御とともに計量器3と
の通信を行う制御手段6とからなる。
【0021】無線通信手段5は、複数の送受信周波数の
うちの制御手段6にて切り換えられた任意の一つの送受
信周波数にて無線通信するようになっている。たとえ
ば、現在、子機2は周波数Aの電波にて送受信するモー
ドになっているとすると、親機や設定器などから無線に
て周波数をBへ切り換える旨の受信をすると、制御手段
6は、無線通信手段5の送受信周波数をAからBに変更
し、以降、周波数Bの電波により送受信するようにな
る。
【0022】図4は、子機2側の他の構成例を示す。こ
の子機2は、親機1などとの無線通信を行うための無線
通信手段5と、外部からの信号を検知する外部入力手段
7と、これら無線通信手段5および外部入力手段7の制
御とともに計量器3との通信を行う制御手段6とからな
る。
【0023】無線通信手段5は、複数の送受信周波数の
通信が可能であるが、そのうちの制御手段6にて切り換
えられた任意の一つの送受信周波数にて無線通信するよ
うになっている。たとえば、現在、子機2は周波数Aの
電波にて送受信するモードになっているとすると、外部
入力手段7からの外部入力、たとえばスイッチ入力や設
定器などを接続して周波数Bに切り換えるような入力を
すると、制御手段6は、無線通信手段5の送受信周波数
をAからBに変更し、以降、周波数Bの電波により送受
信するようになる。
【0024】また、子機2において上記のように周波数
を変更すると、制御手段6は、親機1に対して変更した
旨の報告をしたり、親機1で送受信周波数を変更させる
旨の通信を無線通信手段5に行わせる。
【0025】図5は親機1側の構成例を示す。この親機
1は、子機2との無線通信を行うための無線通信手段8
と、この無線通信手段8の制御を行う制御手段9とから
なる。
【0026】無線通信手段8は、複数の送受信周波数の
通信が可能であるが、そのうちの制御手段9にて切り換
えられた任意の一つの送受信周波数にて無線通信するよ
うになっている。たとえば、現在、親機1は周波数Aの
電波にて送受信するモードになっているとすると、外部
機器、たとえば他の親機や設定器などから無線にて周波
数をBへ切り換える旨の受信をすると、制御手段9は、
無線通信手段8の送受信周波数をAからBに変更し、以
降、周波数Bの電波により送受信するようになる。
【0027】図6は、親機1側の他の構成例を示す。こ
の親機1は、子機2との無線通信を行うための無線通信
手段8と、外部からの信号を検知する外部入力手段10
と、これら無線通信手段8および外部入力手段10の制
御を行う制御手段9とからなる。
【0028】無線通信手段8は、複数の送受信周波数の
うちの制御手段9にて切り換えられた任意の一つの送受
信周波数にて無線通信するようになっている。たとえ
ば、現在、親機1は周波数Aの電波にて送受信するモー
ドになっているとすると、外部入力手段10からの外部
入力、たとえばスイッチ入力や設定器などを接続して周
波数Bに切り換えるような入力をすると、制御手段9
は、無線通信手段8の送受信周波数をAからBに変更
し、以降、周波数Bの電波により送受信するようにな
る。
【0029】また、親機1において上記のように周波数
を変更すると、制御手段9は、子機2に対して変更した
旨の報告をしたり、子機2側で送受信周波数を変更させ
る旨の通信を無線通信手段8に行わせる。
【0030】図3または図4の子機2において、図示し
ないLEDなどのランプ類や液晶などの表示手段を追加
し、制御手段6の制御により、現在設定されている送受
信周波数を使用者に知らせるための表示を行うようにす
るとよい。この場合、消費電力の節減のために、間欠表
示としたり、外部から無線や有線通信によって要求があ
ったときや、図示しないリードスイッチやキースイッチ
などの入力があったときに表示すれば、消費電力を節減
できる。
【0031】また、図5または図6の親機1において
も、図示しないLEDなどのランプ類や液晶などの表示
手段を追加し、制御手段9の制御により、現在設定され
ている送受信周波数を使用者に知らせるための表示を行
うようにするとよい。この場合、消費電力の節減のため
に、間欠表示としたり、外部から無線や有線通信によっ
て要求があったときや、図示しないリードスイッチやキ
ースイッチなどの入力があったときに表示すれば、消費
電力を節減できる。
【0032】さらに、図4の構成の子機2において、ス
イッチなどの外部入力や、設定器などを接続して有線通
信の入力を検知したら、親機1に対し自己の送受信周波
数の設定情報または送受信周波数を切り換える旨を送信
する。そして、親機1側では、これを受信したら自己の
送受信周波数を制御手段9にて自動的に切り換えるよう
にしてもよい。また、図3の構成の子機2の場合には、
設定器や他の親機1から、無線通信にて送受信周波数を
送出する旨を受信したら、通常の検針の際の通信先であ
る親機1に対し自己の送受信周波数の設定情報または送
受信周波数を切り換える旨を送信する。
【0033】同様に、図6の構成の親機1において、ス
イッチなどの外部入力や、設定器などを接続して有線通
信の入力を検知したら、子機2に対し自己の送受信周波
数の設定情報または送受信周波数を切り換える旨を送信
する。そして、子機2側では、これを受信したら自己の
送受信周波数を制御手段6にて自動的に切り換えるよう
にしてもよい。また、図5の構成の親機1の場合には、
設定器や他の親機1から、無線通信にて送受信周波数を
送出する旨を受信したら、子機2に対し自己の送受信周
波数の設定情報または送受信周波数を切り換える旨を送
信する。
【0034】図3または図4の子機2において、間欠的
に受信待ちを行っている場合、周囲に同一周波数の電波
ノイズが発生しているかどうかを制御手段6で監視し、
一定回数検出したとき、親機1に対して送受信周波数を
切り換える旨の通信を行い、親機1が切り換えたことを
確認したら、自己の送受信周波数を切り換える。また
は、検針時など親機1からの送信があったとき、送受信
周波数を切り換える旨の通信を行い、以降、新しく切り
換えた送受信周波数にて通信を行うようにしてもよい。
【0035】また、子機2において、電波ノイズの監視
を常時行わないで、スイッチ等の外部入力や監視を行う
旨の通信を受信したら、電波ノイズの監視を行うように
してもよい。
【0036】同様に、図5または図6の親機1におい
て、間欠的に受信待ちを行っている場合、周囲に同一周
波数の電波ノイズが発生しているかどうかを制御手段9
で監視し、一定回数検出したとき、子機2に対し送受信
周波数を切り換える旨の通信を行い、子機2が切り換え
たことを確認したら、自己の送受信周波数を切り換え
る。または、検針時など子機2と通信を行う際に、送受
信周波数を切り換える旨の通信を行い、以降、新しく切
り換えた送受信周波数にて通信を行うようにしてもよ
い。
【0037】また、親機1において、電波ノイズの監視
を常時行わないで、スイッチ等の外部入力や監視を行う
旨の通信を受信したら、電波ノイズの監視を行うように
してもよい。
【0038】
【発明の効果】(1)請求項1の発明の効果 親機または子機の送受信周波数を変更できるので、他の
機器などが同一周波数を使用しているときなど電波状況
が悪くても、その周波数を避けることで無線検針が可能
となるとともに、複数の周波数の監視を行う必要がなく
一周波数の監視で済むため、監視時間、すなわち親機や
子機の待機受信時間が少なくて済むので、電力消費の低
減が図れる。
【0039】(2)請求項2の発明の効果 周波数変更をスイッチ等の外部入力にて簡単に行うこと
ができる。
【0040】(3)請求項3の発明の効果 子機または親機は送受信周波数を変更すると、通信相手
先の親機または子機に報告するので、通信相手先の親機
または子機ではその送受信周波数を記憶したり、送受信
周波数を自動的に変更することができ、親機か子機のど
ちらか一方が送受信周波数を設定すれば他方は設定変更
が不要となるため、親機と子機間での設定変更の間違い
を防止できる。
【0041】(4)請求項4の発明の効果 親機または子機において現在使用している送受信周波数
を識別するような表示を行うので、現在設定されている
送受信周波数を使用者が確認でき、誤設定を防止でき
る。
【0042】(5)請求項5の発明の効果 スイッチ等の外部入力により、自機の送受信周波数が何
に設定されているかの情報を通信相手先の親機または子
機へ送信するので、通信相手先で送受信周波数の確認を
行ったり、送受信周波数を合わせる設定を自動的行える
ようになり、親機または子機の片方に設定するだけで、
双方の設定を簡単かつ確実に行える。
【0043】(6)請求項6の発明の効果 親機または子機において周囲の電波状況が悪いときは、
送受信周波数を自動的に切り換えるので、電波ノイズの
少ない無線通信に自動的に選択でき、通信エラーを低減
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の無線検針システムの一例の構成図で
ある。
【図2】他の例のシステム構成図である。
【図3】子機側の構成例を示すブロック図である。
【図4】子機側の他の構成例を示すブロック図である。
【図5】親機側の構成例を示すブロック図である。
【図6】親機側の他の構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 親機 2 子機 3 計量器 4 外部機器 5 無線通信手段 6 制御手段 7 外部入力手段 8 無線通信手段 9 制御手段 10 外部入力手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小玉 幸生 愛知県名古屋市中区錦二丁目2番13号 リ コーエレメックス株式会社内 (72)発明者 清水 明 愛知県名古屋市中区錦二丁目2番13号 リ コーエレメックス株式会社内 Fターム(参考) 2F073 AA07 AA08 AA09 AB02 AB03 BB01 BC02 GG01 5K048 AA16 BA36 CA13 DA02 DB01 DC01 EA11 EB02 EB10 FC01 HA01 HA02 HA05 HA07 HA23 HA24 5K067 AA01 BB27 EE02 EE10 GG01 HH21 JJ11

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親機と子機と該子機に接続される計量器
    とから構成され、親機と子機との間で無線通信を行い、
    計量器の計量値等を収集する無線検針システムにおい
    て、前記親機と子機の少なくとも一方の無線通信手段
    を、複数の送受信周波数により通信可能とし、自機の制
    御手段により任意の一つの送受信周波数を切り換え選択
    できるようにしたことを特徴とする、無線検針システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、外部入力手段からの信
    号により送受信周波数を切り換えることを特徴とする、
    請求項1に記載の無線検針システム。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、送受信周波数を切り換
    えを行うと、その変更の旨を無線通信手段による無線送
    信にて通信相手先の親機または子機へ報知することを特
    徴とする、請求項1、または2に記載の無線検針システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、現在の送受信周波数情
    報を自機の表示手段に表示させることを特徴とする、請
    求項1、2、または3に記載の無線検針システム。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、現在の送受信周波数設
    定情報を外部入力手段からの信号に基づいて無線通信手
    段に無線送信させることを特徴とする、請求項1、2、
    3、または4に記載の無線検針システム。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、周囲の電波状態を監視
    し、電波ノイズが多いと判断したら、送受信周波数を切
    り換える旨の無線送信を無線通信手段にて行うことを特
    徴とする、請求項1、2、3、4、または5に記載の無
    線検針システム。
JP26684199A 1999-09-21 1999-09-21 無線検針システム Pending JP2001093071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26684199A JP2001093071A (ja) 1999-09-21 1999-09-21 無線検針システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26684199A JP2001093071A (ja) 1999-09-21 1999-09-21 無線検針システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001093071A true JP2001093071A (ja) 2001-04-06

Family

ID=17436416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26684199A Pending JP2001093071A (ja) 1999-09-21 1999-09-21 無線検針システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001093071A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006067450A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Toshiba Corp 自動検針システム及びその通信方法
CN100407673C (zh) * 2003-11-20 2008-07-30 南京中普信息技术有限公司 基于嵌入式平台的无线传输网络系统
JP2010049624A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Panasonic Electric Works Co Ltd ワイヤレス警報システム
JP2010194662A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 工具用無線通信システム
JP2010194661A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 工具用無線通信システム
JP2010244161A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Hochiki Corp 無線防災ノード及び無線防災システム
US8406697B2 (en) 2009-02-24 2013-03-26 Panasonic Electric Works Power Tools Co., Ltd. Wireless communications system for tool
JP2015076656A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 シャープ株式会社 無線テレメータシステム
JP2017146931A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 Smk株式会社 通信システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02240522A (ja) * 1989-03-13 1990-09-25 Tokyo Tatsuno Co Ltd 無線式液位測定装置
JPH07129881A (ja) * 1993-06-29 1995-05-19 Casio Comput Co Ltd 走行状態検出装置
JPH08201152A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Komatsu Ltd ダンプの積載重量監視装置
JPH0923280A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Tokyo Gas Co Ltd 無線通信システム
JPH0944783A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動検針用無線アダプタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02240522A (ja) * 1989-03-13 1990-09-25 Tokyo Tatsuno Co Ltd 無線式液位測定装置
JPH07129881A (ja) * 1993-06-29 1995-05-19 Casio Comput Co Ltd 走行状態検出装置
JPH08201152A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Komatsu Ltd ダンプの積載重量監視装置
JPH0923280A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Tokyo Gas Co Ltd 無線通信システム
JPH0944783A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動検針用無線アダプタ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100407673C (zh) * 2003-11-20 2008-07-30 南京中普信息技术有限公司 基于嵌入式平台的无线传输网络系统
JP2006067450A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Toshiba Corp 自動検針システム及びその通信方法
JP2010049624A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Panasonic Electric Works Co Ltd ワイヤレス警報システム
JP2010194662A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 工具用無線通信システム
JP2010194661A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 工具用無線通信システム
US8406697B2 (en) 2009-02-24 2013-03-26 Panasonic Electric Works Power Tools Co., Ltd. Wireless communications system for tool
JP2010244161A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Hochiki Corp 無線防災ノード及び無線防災システム
JP2015076656A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 シャープ株式会社 無線テレメータシステム
JP2017146931A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 Smk株式会社 通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2806804B2 (ja) コードレス電話装置
JP2001093071A (ja) 無線検針システム
JP2016225802A (ja) 通信装置および通信システム
JP2012248939A (ja) 無線通信装置、無線通信システム、無線通信制御方法及びプログラム
JP2011082775A (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法
WO2002054799A1 (fr) Systeme et procede de notification d'informations de position
JP2009077103A (ja) 無線端末装置
JP2002261676A (ja) 無線通信システムおよび受信状態表示方法
JP2001093072A (ja) 無線検針システム
JP4033532B2 (ja) 無線検針システム
JP2002232432A (ja) 無線データの誤り率測定システム
JP2007274273A (ja) 無線通信システム
JP5146826B2 (ja) 遠隔管理システムにおける子機の経路登録方法及び子機
JP2017034547A (ja) 無線通信システム及び無線通信装置
JP2001175979A (ja) 無線検針システム
JP2004127176A (ja) 無線データ収集システム
JP2004048152A (ja) 無線ネットワークシステム、無線端末、および無線アクセスポイント
JP2004021771A (ja) 無線テレメータシステム用測定装置
JP2002290266A (ja) 受信レベル情報収集方法、回線状態判別方法および無線システム
JP2019153998A (ja) 設定端末、無線テレメータシステム、及び設定方法
JP2009015617A (ja) 無線自動検針システム
JP2008028613A (ja) 自動検針無線システム及びハンディターミナル
JP2004215154A (ja) 自動検針無線計測装置
JP3845315B2 (ja) 情報処理装置のワイヤレス入力システム
JP2002016525A (ja) 無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110908

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120328