JP2001089387A - 筋萎縮抑制組成物 - Google Patents

筋萎縮抑制組成物

Info

Publication number
JP2001089387A
JP2001089387A JP26375799A JP26375799A JP2001089387A JP 2001089387 A JP2001089387 A JP 2001089387A JP 26375799 A JP26375799 A JP 26375799A JP 26375799 A JP26375799 A JP 26375799A JP 2001089387 A JP2001089387 A JP 2001089387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
atrophy
muscle
bone
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26375799A
Other languages
English (en)
Inventor
Keitaro Matsumoto
圭太郎 松元
Takae Yanagisawa
香絵 柳沢
Masao Sakurai
政夫 桜井
Koji Okamura
浩嗣 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP26375799A priority Critical patent/JP2001089387A/ja
Priority to TW089118696A priority patent/TWI225789B/zh
Priority to KR1020067008605A priority patent/KR20060057030A/ko
Priority to KR1020027003485A priority patent/KR100625508B1/ko
Priority to PCT/JP2000/006237 priority patent/WO2001021186A1/ja
Publication of JP2001089387A publication Critical patent/JP2001089387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/73Rosaceae (Rose family), e.g. strawberry, chokeberry, blackberry, pear or firethorn
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps

Abstract

(57)【要約】 【課題】筋萎縮抑制組成物および廃用性筋萎縮時の骨重
量および骨塩量低下抑制組成物を提供。 【解決手段】果実ポリフェノールを有効成分として含有
することを特徴とする筋萎縮抑制組成物および廃用性筋
萎縮時の骨重量および骨塩量低下抑制組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は筋萎縮抑制組成物お
よび骨重量および骨塩量低下抑制組成物、より詳しくは
果実ポリフェノールを有効成分として含有する筋萎縮抑
制組成物および廃用性筋萎縮時における骨重量および骨
塩量低下抑制組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】筋萎縮(muscular atrophy)は、非活動
性(廃用性)筋萎縮(disuse atrophy)と進行性筋萎縮
(progressive muscular atrophy)とに大別でき、進行
性筋萎縮には、例えば筋萎縮性側索硬化症、進行性脊髄
性筋萎縮、クーゲルバーグ・ウェランダー病、、ウェル
ドニッヒ・ホフマン病等の神経原性筋萎縮(neurogenic
atrophy)および例えば進行性筋ジストロフィー(デュ
シェンヌ型、ベッカー型、肢帯型、顔面型甲上腕型、筋
緊張性ジストロフィー)等の筋原性筋萎縮(myogenic a
trophy)が包含される。
【0003】之等のうちでも、ギプス固定による廃用性
筋萎縮時には、萎縮した筋肉内でTBA(チオバルビツ
ール酸)反応陽性物質(TBARS)の増加、酸化型グ
ルタチオン(GSSG)の増加、総グルタチオンに対す
るGSSGの比の増加が認められ、脂質過酸化反応の亢
進および酸化ストレスの増加が示唆されている(Kondo,
H. et al., Acta. Physiol. Scand., 142, 527-528 (19
91))。萎縮筋での酸化ストレスの増加は、萎縮筋で抗
酸化酵素の活性が増加していることよりも示唆されてい
る(Kondo,H. et al., Am.J.Physiol., 265, E839-E844
(1993))。また、ギプス固定による廃用性筋萎縮時に
は、萎縮した筋肉のミクロゾーム画分で鉄の増加と共に
TBARSの増加が見られ、この鉄の増加がヒドロキシ
ラジカルの産生を増大させ過酸化脂質が増加することが
示唆されている(Kondo,H. et al., Acta. Physiol. Sc
and., 142, 527-528 (1991))。
【0004】このため酸化ストレスが廃用性筋萎縮の進
行に影響を及ぼすことが考えられ、酸化ストレスが廃用
性筋萎縮の進行に及ぼす影響が抗酸化物質のビタミンE
を投与した試験で検討されており(Kondo,H. et al., A
cta. Physiol. Scand., 142,527-528 (1991))、萎縮筋
の酸化ストレスをビタミンEが軽減することで筋萎縮の
進行を抑制したことが示唆された。また、アッベル(App
ell)らによっても、ビタミンEの腹腔内投与によってギ
プス固定時の廃用性筋萎縮が抑制されることが報告され
ている(Appell,H.-J. et al., Int.J.Sports Med., 1
8, 157-160 (1997))。
【0005】更に、廃用性筋萎縮時の萎縮した筋肉での
鉄の増加が筋萎縮の進行に関与しているかどうかを鉄キ
レート剤のデフェロキサミン(DFX)の投与によって
検討した報告があり(Kondo,H. et al., Pflugers Arc
h., 421, 295-297 (1992))、該報告によると鉄が廃用
性筋萎縮の酸化ストレスに重要な役割を担っていること
が示唆されている。
【0006】一方、ポリフェノールがラジカルスカベン
ジ作用による抗酸化能を有することは広く知られてい
る。ポリフェノールの一種であるフラボノイド類はラジ
カルスカベンジング作用だけでなく、遷移金属のキレー
ト作用も有することが報告されている(Afanasev,I.B.
et al., Biochem.Pharmacol., 38, 1763-1769 (198
9))。
【0007】また、これまでに筋肉量と骨塩密度の間に
正の相関関係があること(Nichols,D.L., et al., Med.
Sci. Sports Exerc., 27, 178-182 (1995))や、不動化
時には筋肉量の低下と共に骨重量および骨塩量も低下す
ることが報告されている(Grobus,R.K., et al., Enfoc
rinology, 114, 2264-2270 (1984); Weinreb,M., eta
l., Bone, 10, 187-194 (1989))。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、筋萎
縮抑制剤、殊にギプス固定による廃用性筋萎縮に対して
抑制効果を奏し得る筋萎縮抑制剤を提供することにあ
る。
【0009】本発明者らは、上記目的より鋭意研究を重
ねる過程において、酸化ストレスの関与が示唆されてい
る廃用性筋萎縮の抑制には、抗酸化作用を有する物質の
摂取が有効であるとの観点から、種々の抗酸化作用を有
する物質につき検討を重ねた。その結果、特定のポリフ
ェノールが上記廃用性筋萎縮に対して抑制効果を奏する
という事実を発見すると共に、これと同時に廃用性筋萎
縮に伴われる骨の乾燥重量および灰重量、骨カルシウム
含量低下をも抑制するという事実を発見し、ここに本発
明を完成するに至った。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、果実ポ
リフェノールを有効成分として含有することを特徴とす
る筋萎縮抑制組成物が提供される。
【0011】特に本発明によれば、廃用性筋萎縮抑制組
成物である上記筋萎縮抑制組成物が提供される。
【0012】また本発明によれば、果実ポリフェノール
を有効成分として含有することを特徴とする廃用性筋萎
縮時における骨重量および骨塩量低下抑制組成物が提供
される。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明組成物において有効成分と
する果実ポリフェノールにつき詳述すれば、該果実ポリ
フェノールは、バラ科に属する果実、特にリンゴ、ナ
シ、モモの未熟果実の搾汁果汁、抽出液より精製された
ポリフェノール画分からなるものである。このポリフェ
ノール画分の精製は、搾汁果汁、抽出液を吸着剤で処理
することにより行なわれ、ポリフェノールは吸着剤に吸
着する画分(以下、吸着画分という)に含有されてい
る。そして吸着画分を含水アルコール(エタノール等)
で溶出させることにより、ポリフェノール画分が精製さ
れる。
【0014】このポリフェノール画分は、次いで濃縮処
理することにより液体製剤を得ることができる。さら
に、ポリフェノール画分の濃縮液を噴霧乾燥もしくは凍
結乾燥処理することにより粉末製剤を得ることもでき
る。
【0015】上記において原料としては、バラ科に属す
る果実、具体的には例えば、リンゴ、ナシ、モモ等が挙
げられ、特にリンゴが好ましい。また、果実としては成
熟果実、未熟果実ともに用いることができるが、より多
くのポリフェノール化合物を含有すること、および広範
な生理作用を有する各種活性成分を多量に含むことか
ら、未熟果実が特に好ましい。
【0016】搾汁方法としては原料を洗浄し、そのま
ま、または亜硫酸を添加しながら破砕、圧搾により搾汁
果汁を得、好ましくはペクチン分解酵素を添加する。次
いで遠心分離、濾過等の手段により清澄果汁を得る方法
を挙げることができる。また抽出方法としては、洗浄し
た原料をアルコール(エタノール、メタノール等)と混
合して破砕し、そのまま浸漬および圧搾、または加熱還
流しながら抽出し、次いで減圧濃縮によりアルコールを
留去した後、遠心分離および濾過、または有機溶媒(ヘ
キサン、クロロホルム等)による分配および濾過を行な
い、清澄抽出液を得る方法を挙げることができる。
【0017】精製方法としては、ポリフェノール類を選
択的に吸着且つ溶離できる吸着剤、例えばスチレン−ジ
ビニルベンゼン系の合成吸着樹脂、陰イオン交換樹脂、
オクタデシル基化学結合型シリカゲル(ODS)等を充
填したカラムに、上記の清澄果汁又は清澄抽出液を通す
ことによりポリフェノール画分を吸着させる。次いで、
蒸留水を通すことにより洗浄した後、20〜100%ア
ルコール(例えばエタノール)溶液、好ましくは約50
%アルコール溶液をカラムに通すことによりポリフェノ
ール画分が溶出、回収できる。得られたポリフェノール
溶液を減圧濃縮することによりアルコールを留去し、果
実ポリフェノール液体製剤(好ましくはリンゴ酸等の有
機酸を添加)を得ることができる。さらに、液体製剤を
そのままもしくはデキストリン等の粉末助剤を添加し、
噴霧乾燥又は凍結乾燥を行ない、果実ポリフェノール粉
末製剤を得ることができる。
【0018】本発明で用いる果実ポリフェノールの組成
としては、単純ポリフェノール化合物としてカフェー酸
誘導体、p−クマル酸誘導体、フラバン−3−オール類
(カテキン類)、フラボノール類(ケルセチン配糖体
類)、ジヒドロカルコン類(フロレチン配糖体類)な
ど、また高分子ポリフェノール化合物として縮合型タン
ニン類など、により大部分が占められる。
【0019】本発明筋萎縮抑制組成物は、上記果実ポリ
フェノールを有効成分として、一般的な医薬品および食
品形態に調製して実用される。
【0020】本発明組成物を医薬品形態に調製する際、
得られる医薬品形態は、有効成分と通常の製剤担体とを
用いて、一般的な製剤化手段により調製される。ここで
製剤担体としては、製剤の使用形態に応じて、通常使用
される充填剤、増量剤、結合剤、付湿剤、崩壊剤、表面
活性剤、滑沢剤等の希釈剤あるいは賦形剤を例示でき、
これらは得られる製剤の投与単位形態に応じて適宜選択
使用される。
【0021】上記医薬製剤の投与単位形態としては、各
種の形態が治療目的に応じて選択でき、その代表的なも
のとしては錠剤、丸剤、散剤、液剤、懸濁剤、乳剤、顆
粒剤、カプセル剤、注射剤(液剤、懸濁剤等)等が挙げ
られる。
【0022】錠剤の形態に成形するに際しては、上記製
剤担体として例えば乳糖、白糖、塩化ナトリウム、ブド
ウ糖、尿素、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、結
晶セルロース、ケイ酸、リン酸カリウム等の賦形剤;
水、エタノール、プロパノール、単シロップ、ブドウ糖
液、デンプン液、ゼラチン溶液、カルボキシメチルセル
ロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロ
キシプロピルセルロース、メチルセルロース、ポリビニ
ルピロリドン等の結合剤;カルボキシメチルセルロース
ナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、
低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、クロスカルメ
ロースナトリウム、乾燥デンプン、アルギン酸ナトリウ
ム、カンテン末、ラミナラン末、炭酸水素ナトリウム、
炭酸カルシウム、カルボキシメチルスターチナトリウ
ム、部分アルファー化デンプン等の崩壊剤;ポリオキシ
エチレンソルビタン脂肪酸エステル類、ラウリル硫酸ナ
トリウム、ステアリン酸モノグリセリド等の界面活性
剤;白糖、ステアリン、カカオバター、水素添加油等の
崩壊抑制剤;第4級アンモニウム塩基、ラウリル硫酸ナ
トリウム等の吸収促進剤、グリセリン、デンプン等の保
湿剤;デンプン、乳糖、カオリン、ベントナイト、コロ
イド状ケイ酸等の吸着剤;精製タルク、ステアリン酸
塩、ホウ酸末、ポリエチレングリコール等の滑沢剤等を
使用できる。
【0023】更に錠剤は必要に応じ通常の剤皮を施した
錠剤、例えば糖衣錠、ゼラチン被包錠、腸溶被錠、フィ
ルムコーティング錠あるいは二重錠、多層錠とすること
ができる。
【0024】丸剤の形態に成形するに際しては、製剤担
体として例えばブドウ糖、乳糖、デンプン、カカオ脂、
硬化植物油、カオリン、タルク等の賦形剤;アラビアゴ
ム末、トラガント末、ゼラチン、エタノール等の結合
剤;ラミナラン、カンテン等の崩壊剤等を使用できる。
【0025】カプセル剤は有効成分を、上記で例示した
各種の製剤担体と混合後、硬質ゼラチンカプセル、軟質
カプセル等に充填して調製される。
【0026】また、液剤(懸濁剤)、顆粒剤等も、上述
した各種製剤担体を用いて、常法に従い容易に調製する
ことができる。
【0027】更に、医薬製剤中には、必要に応じて着色
剤、保存剤、香料、風味剤、甘味剤等や他の医薬品を含
有させることもできる。
【0028】上記医薬製剤中に含有されるべき有効成分
の量は、特に限定されず広範囲より適宜選択されるが、
通常医薬製剤中に約1〜70重量%程度含有されるもの
とするのがよい。
【0029】上記医薬製剤の投与量は、その用法、患者
の年齢、性別その他の条件、疾患の程度等により適宜選
択されるが、通常有効成分が、その本来の作用を奏し得
る有効量となるものとされるのがよい。該量は、用いる
有効成分に応じて適宜決定され特に制限されるものでは
ないが、一般には、1日成人1人当り体重1kg当り、
約0.5〜500mg程度とするのがよく、該製剤は1
日に1回又は2〜4回に分けて投与することができる。
【0030】また、本発明組成物は、食品形態として実
用することもできる。ここで食品形態には、例えば飲
料、錠剤、チュアブル錠剤、菓子類、ブロック形態、ク
ッキー、ケーキ等の通常の食品形態の全てが包含され
る。
【0031】食品形態の本発明組成物は、有効成分に通
常知られている各種の添加剤成分、例えば糖類(オリゴ
糖を除く)、糖アルコール類、甘味料等の他、賦形剤、
結合剤、崩壊剤、滑沢剤、増粘剤、界面活性剤、電解
質、香料、色素、pH調整剤、流動性改善剤、ビタミン
類等を適宜添加配合して調製することができる。上記添
加剤としては、例えば小麦澱粉、馬鈴薯澱粉、コーンス
ターチ、デキストリン等の澱粉類;ショ糖、ブドウ糖、
果糖、麦芽糖、キシロース、乳糖等の糖類;ソルビトー
ル、マンニトール、マルチトール、キシリトール等の糖
アルコール類;リン酸カルシウム、硫酸カルシウム等の
賦形剤;澱粉、糖類、ゼラチン、アラビアガム、デキス
トリン、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポ
リビニルアルコール、ヒドロキシプロピルセルロース、
キサンタンガム、ペクチン、トラガントガム、カゼイ
ン、アルギン酸等の結合剤乃至増粘剤;ロイシン、イソ
ロイシン、L−バリン、シュガーエステル、硬化油、ス
テアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、タルク、マク
ロゴール等の滑沢剤;CMC、CMC−Na、CMC−
Ca等の崩壊剤、ポリソルベート、レシチン等の界面活
性剤;アスパルテーム、アリテーム等のジペプチド;二
酸化ケイ素等の流動性改善剤;その他ステビア、サッカ
リン等の甘味料等を例示でき、之等はその適当量を適宜
選択使用できる。之等食品形態の本発明組成物の調製
は、通常の技術に従うことができる。
【0032】かくして得られる本発明食品は経口摂取さ
れる。その摂取(服用)量は、一般には錠剤を例にとれ
ば1錠約0.5〜6gに調製された錠剤の数錠が摂取さ
れる量を目安とすることができる。
【0033】本発明によれば、筋萎縮抑制組成物および
骨重量および骨塩量低下抑制組成物が提供され、この組
成物は、これを摂取することでギプス固定等による廃用
性筋萎縮はもとより、酸化ストレスの関与が考えられる
高齢者での筋萎縮(サルコペニア)や進行性筋萎縮に対
しても筋肉量の低下を抑制することが期待できる。ま
た、筋肉量の低下を抑制することは、筋肉量に比例する
筋力の低下を抑制することにつながる。特に高齢者にお
いては、筋力の維持は、体のバランス能力を維持するこ
とにつながり、転倒する危険を低下させたり、転倒によ
る骨折やこれによって寝たきりの生活を強いられる危険
をも予防することにもつながる。また、筋肉は生体内の
最大のエネルギー消費組織であるため、筋肉量を維持す
ることで糖代謝および脂質代謝が悪化するのを防ぎ、糖
尿病や動脈硬化等の生活習慣病を予防することも期待で
きる。更に、筋肉量の低下と共に減少することが報告さ
れている骨重量や骨塩密度の低下を抑制できることも期
待できる。
【0034】
【実施例】以下、本発明を更に詳しく説明するため、本
発明組成物の調製例を実施例として挙げ、次いで本発明
組成物につき行なった試験例を挙げる。尚、各例中、%
は重量基準である。
【0035】
【実施例1〜6】下記表1に記載の組成となるように各
原料化合物を水中に混合、溶解させて本発明組成物を調
製した。各実施例の組成物には、更に適宜、香料および
/又はビタミン類が配合される。各配合は、水により全
量を1000mlとした。
【0036】
【表1】
【0037】
【実施例7】下記成分(全量5g)を混合して直接打錠
により調製(錠剤)するか、各成分を秤量混合し分包
(散剤)するか、又は各成分を秤量混合し、造粒乾燥
後、分包(顆粒剤)して、それぞれ製剤形態の本発明組
成物を調製した。
【0038】 アップルフェノン50 34% L−アスコルビン酸 21% L−酒石酸 20% 甘味料 適量 炭酸水素ナトリウム 21% 塩化ナトリウム 適量 炭酸カリウム 0.5%香料・着色料 微量 合計 100% 尚、上記「アップルフェノン50」は、ニッカウヰスキ
ー株式会社製、果実ポリフェノール粉末(濃度50%、
以下「AP」という)である。
【0039】
【実施例8〜10】実施例7と同様にして、下記各成分
を含む錠剤、散剤および顆粒剤形態の本発明組成物を調
製した。 〈実施例8処方〉 AP 40% L−アスコルビン酸 10% L−酒石酸 23% 甘味料 適量 炭酸水素ナトリウム 22% クエン酸ナトリウム 適量 炭酸カリウム 0.4%香料・着色料 微量 合計 100%(全量5g) 〈実施例9処方〉 AP 40% L−アスコルビン酸 11% L−酒石酸 23% 甘味料 適量 炭酸水素ナトリウム 22% クエン酸アンモニウム 0.8% シアノコバラミン 微量 クエン酸ナトリウム 微量 炭酸カリウム 0.4% 香料・着色料 微量 合計 100%(全量4.6g) 〈実施例10処方〉 AP 40% L−酒石酸 29% 甘味料 適量 炭酸水素ナトリウム 24% クエン酸鉄アンモニウム 3.6% シアノコバラミン 微量 炭酸カリウム 0.5%香料・着色料 微量 合計 100%(全量4g)
【0040】
【実施例11〜18】実施例7〜10と同様にして、下
記表2に示す組成の発泡製剤形態の本発明組成物を調製
した。
【0041】
【表2】
【0042】
【実施例19〜25】下記表3に示す各成分(mg)を
混合し、直接圧縮法により、チュアブル錠形態の本発明
組成物を調製した。
【0043】
【表3】
【0044】
【実施例26〜34】下記表4に示す各成分を混合し、
水を加えて全量を100mlとして、健康飲料形態の本
発明組成物を調製した。
【0045】
【表4】
【0046】
【実施例35〜45】下記表5に示す各成分を混合し、
水を加えて全量を100mlとして、飲料形態の本発明
組成物を調製した。
【0047】尚、表中のガスボリューム値は、溶液と同
体積の二酸化炭素の気体を溶解させた場合を1として算
出された含有二酸化炭素量を示す指標であり数値が大き
いほど含有二酸化炭素量が多いことを示す。
【0048】
【表5】
【0049】
【試験例1】筋萎縮抑制試験例以下の方法にて試験を行
った。 (1)供試動物:ウイスター系雄性ラット(12週齢、微
生物学的品質:SPF/VAF)全21匹を使用した。 (2)実験群: 実験群:AP投与群(A群、n=11) 対照群:(C群、n=10) (3)実験方法:ラットは1ケージ当たり1匹の条件で飼
育し、12時間の明暗サイクル(明期8:00-20:00)とし
た。
【0050】ラットはペントバルビタールナトリウム
(50mg/kg)による全身麻酔下で、右側足根関節
部に足根関節を伸展させた状態でギプス固定を施した。
ギプス固定は12日間行い、廃用性筋萎縮を誘導した。
ギプス解除直後速やかに両側のヒラメ筋および脛骨を採
取した。 (4)試験食投与方法 ギプス固定期間中、A群は市販のラット用粉末食AIN
−93G(その組成は表1に示す)にAPを1%添加し
た粉末食(「AD」という)を、C群にはAP無添加の
粉末食AIN−93Gを与えた。
【0051】
【表6】
【0052】尚、表6中、※1はオリエンタル酵母社製
であり、※2はケー・エス社製であり、※3は和光純薬
工業社製である。
【0053】食事は群間の摂食量に差が付かないように
摂食量を調整しながら給餌するペアーフィーディング
(pair feeding)により1日2回ずつ与えた。食事時間
は8:00-9:00と20:00-21:00とした。実験期間中の飲水は
水道水を自由摂取させた。 (5)測定項目 ・体重および摂食量:体重は毎朝食事摂取後(9:00)に
測定した。摂食量は毎日、9:00と21:00の食事終了後
に、摂食前後での餌箱の重量を測定して、その差を摂食
量とした。いずれの測定にも自動天秤を用いた。 ・ヒラメ筋萎縮率:ヒラメ筋は、採取後速やかに秤量
し、液体窒素で凍結させ分析まで凍結保存(−80℃)
した。筋肉の萎縮率は次式にて算出した。 筋萎縮率(%)=[(対側筋湿重量−萎縮筋湿重量)/対側筋湿
重量]×100 ・ヒラメ筋中遊離鉄濃度:筋肉中の遊離鉄は、ザング(Z
hang)らの方法(Zhang,D. et al., Biochem.Mol.Biol.I
nt., 35, 635-641 (1995))に改変を加えたマー(Ma)ら
の方法(Ma,Y. etal., Path.Int., 47, 203-208 (199
7))に基づいて抽出した。筋肉組織約20mgをハンク
ス溶液1.8mlでホモジナイズし、このホモジナイズ
液500μlに800mMニトロトリアセチックアシッ
ド(NTA)溶液(pH7.0,50μl)を加えて攪
拌した後、室温で30分間放置した。この溶液を限外濾
過フィルター(分画分子量3万、ウルトラフリーCL U
FC4LTK25、ミリポア社製)を用いて遠心濾過した(4
℃、3000rpm、60分間)。回収した濾過液を超
遠心(4℃、21460g、60分間)にかけて上清を
回収した。この上清を遊離鉄測定用サンプル溶液とし
た。サンプル溶液の鉄濃度は、グラファイト原子化法に
よる原子吸光度分析法で測定した。 ・脛骨の乾燥重量および灰重量:予め恒量化および秤量
した試験管に骨サンプルを入れ、恒量化するまで真空オ
ーブンで乾燥した(100℃、真空引き、6日間)。こ
のときの重量を秤量し、試験管のみの重量との差より骨
の乾燥重量を算出した。また、乾燥した骨サンプルをオ
ーブンで灰化させ(600℃、3日間)、室温まで冷却
した後、重量を秤量した。このときの重量と試験管のみ
の重量との差より灰重量を算出した。 ・脛骨のカルシウム含量:灰重量を測定したサンプル
に、約2mlの濃硝酸を加えて、ヒーティングブロッテ
ィングにて130℃で加熱し乾固した。この操作を2回
繰り返し、得られたサンプルを1%硝酸に溶解させて順
次希釈した。最終希釈サンプル溶液には塩化ランタンを
安定化剤として添加した。次いで、サンプル溶液をフレ
ーム法による原子吸光分析法(圧縮空気−アセチレンガ
ス、測定波長:422.7nm、スリット:1.3m
m、フォトマル電圧:560V、ランプ電流:7.5m
A)で測定した。ガラス容器は全て1%硝酸で酸処理し
たものを用いた。 (6)統計方法 データはすべて平均値と標準偏差で示した。同一個体の
ギプス固定した萎縮側後肢と対照側後肢の比較をペアー
ドtテストで行い、ギプス固定の影響を検討した。A群
とC群の比較をアンペアードtテストで行った。p<
0.05のときを有意な差とした。 (7)結果 結果を下記表7および表8に示す。
【0054】
【表7】
【0055】
【表8】
【0056】該表7および8より、以下のことが判る。 体重および摂食量:ギプス固定期間中は、両群(A群お
よびC群)で体重は減少したが、群間に差は認められな
かった。ギプス固定期間中の摂食量は、群間に差は認め
られなかった。A群のAP平均摂取量は379±36m
g/kg/d(平均±標準偏差)であった。 筋萎縮率:A群の筋萎縮率はC群よりも13%有意に低
い値を示した(41.8±5.5v.s.48.1±4.1%, P<0.01) ヒラメ筋中遊離鉄濃度:ヒラメ筋中の遊離鉄濃度は、C
群で萎縮側が対照側よりも有意に高い値を示したが、A
群では萎縮側と対照側に差は認められなかった。
【0057】A群とC群の間に差は認められなかった。
対照側に対する萎縮側の筋肉中遊離鉄濃度の比率は、A
群でC群よりも有意に低い値を示した。 脛骨の乾燥重量、灰重量およびカルシウム含量:脛骨の
乾燥重量は、C群で萎縮側が対照側よりも有意に低い値
を示したが、A群では萎縮側と対照側に差は認められな
かった。萎縮側/対照側(%)は、A群とC群とで有意
な差は認められなかった。
【0058】脛骨の灰重量は、C群で萎縮側が対照側よ
りも有意に低い値を示したが、A群では萎縮側と対照側
に差は認められなかった。萎縮側/対照側(%)は、A
群とC群とで有意な差は認められなかった。
【0059】脛骨のカルシウム含量は、C群で萎縮側が
対照側よりも有意に低い値を示したが、A群では萎縮側
と対照側に差は認められなかった。萎縮側/対照側
(%)は、A群とC群とで有意な差は認められなかっ
た。
【0060】以上のことから、ギプス固定中にAPの投
与は、ヒラメ筋の萎縮抑制に有効であり、また脛骨の乾
燥重量、灰重量およびカルシウム含量の減少抑制に有効
であることが明らかとなった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C088 AB11 AC04 BA32 NA14 ZA94 4C206 AA01 AA02 CA19 MA01 MA04 NA14 ZA94

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 果実ポリフェノールを有効成分として含
    有することを特徴とする筋萎縮抑制組成物。
  2. 【請求項2】 廃用性筋萎縮抑制組成物である請求項1
    に記載の筋萎縮抑制組成物。
  3. 【請求項3】 果実ポリフェノールを有効成分として含
    有することを特徴とする廃用性筋萎縮時における骨重量
    および骨塩量低下抑制組成物。
JP26375799A 1999-09-17 1999-09-17 筋萎縮抑制組成物 Pending JP2001089387A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26375799A JP2001089387A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 筋萎縮抑制組成物
TW089118696A TWI225789B (en) 1999-09-17 2000-09-13 Compositions inhibiting muscle atrophy
KR1020067008605A KR20060057030A (ko) 1999-09-17 2000-09-13 근 위축 억제 조성물
KR1020027003485A KR100625508B1 (ko) 1999-09-17 2000-09-13 폐용성 근 위축시의 골 중량 및 골 염량 저하 억제 조성물
PCT/JP2000/006237 WO2001021186A1 (fr) 1999-09-17 2000-09-13 Compositions inhibant l'amyotrophie

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26375799A JP2001089387A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 筋萎縮抑制組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001089387A true JP2001089387A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17393869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26375799A Pending JP2001089387A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 筋萎縮抑制組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2001089387A (ja)
KR (2) KR100625508B1 (ja)
TW (1) TWI225789B (ja)
WO (1) WO2001021186A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004250390A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Taisho Pharmaceut Co Ltd 鉄化合物配合内服液剤
JP2006062976A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Nippon Medical School 筋肉の酸化ストレス軽減用経口剤
WO2006129569A1 (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Asahi Breweries, Ltd. 筋繊維タイプ移行抑制剤
WO2008004340A1 (fr) 2006-07-05 2008-01-10 Kao Corporation Inhibiteur de la sénescence
WO2011007866A1 (ja) * 2009-07-16 2011-01-20 国立大学法人名古屋大学 筋強直性ジストロフィー治療薬
EP2322158A2 (en) 2005-10-26 2011-05-18 Kao Corporation Resveratrol and/or grape leaf extract for energy metabolism activation
WO2011108487A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 国立大学法人九州大学 筋萎縮阻害剤
WO2014157153A1 (ja) 2013-03-28 2014-10-02 雪印メグミルク株式会社 筋萎縮防止剤
WO2018105550A1 (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 大塚製薬株式会社 筋萎縮抑制組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008013473A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Kao Corp 筋機能低下抑制剤
JP5507802B2 (ja) * 2006-08-10 2014-05-28 花王株式会社 筋肉老化抑制剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116982A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Kikkoman Corp 抗酸化剤
JPH07285876A (ja) * 1993-12-06 1995-10-31 Nikka Uisukii Kk 果実ポリフェノールとその製造方法、酸化防止剤、血圧降下剤、抗変異原性作用剤、アレルギー抑制剤、抗う蝕剤及び消臭剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116982A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Kikkoman Corp 抗酸化剤
JPH07285876A (ja) * 1993-12-06 1995-10-31 Nikka Uisukii Kk 果実ポリフェノールとその製造方法、酸化防止剤、血圧降下剤、抗変異原性作用剤、アレルギー抑制剤、抗う蝕剤及び消臭剤

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004250390A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Taisho Pharmaceut Co Ltd 鉄化合物配合内服液剤
JP2006062976A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Nippon Medical School 筋肉の酸化ストレス軽減用経口剤
WO2006129569A1 (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Asahi Breweries, Ltd. 筋繊維タイプ移行抑制剤
EP2322158A2 (en) 2005-10-26 2011-05-18 Kao Corporation Resveratrol and/or grape leaf extract for energy metabolism activation
US8962678B2 (en) 2006-07-05 2015-02-24 Kao Corporation Senescence inhibitor
KR101473017B1 (ko) * 2006-07-05 2014-12-15 카오카부시키가이샤 노화 억제제
WO2008004340A1 (fr) 2006-07-05 2008-01-10 Kao Corporation Inhibiteur de la sénescence
WO2011007866A1 (ja) * 2009-07-16 2011-01-20 国立大学法人名古屋大学 筋強直性ジストロフィー治療薬
WO2011108487A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 国立大学法人九州大学 筋萎縮阻害剤
WO2014157153A1 (ja) 2013-03-28 2014-10-02 雪印メグミルク株式会社 筋萎縮防止剤
WO2018105550A1 (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 大塚製薬株式会社 筋萎縮抑制組成物
JPWO2018105550A1 (ja) * 2016-12-05 2019-10-24 大塚製薬株式会社 筋萎縮抑制組成物
US11331366B2 (en) 2016-12-05 2022-05-17 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Composition for suppressing muscular atrophy
JP7077235B2 (ja) 2016-12-05 2022-05-30 大塚製薬株式会社 筋萎縮抑制組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001021186A1 (fr) 2001-03-29
KR100625508B1 (ko) 2006-09-20
KR20020042678A (ko) 2002-06-05
TWI225789B (en) 2005-01-01
KR20060057030A (ko) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2005074962A1 (ja) 筋張力増強剤
JP4423447B2 (ja) 骨粗鬆症予防治療剤
KR20070039924A (ko) 석류액, 석류액 분말 및 분말 생산 공정
JP2009126853A (ja) 治療剤
JP4686173B2 (ja) ポリフェノールおよび/またはビタミンcを含有するアセロラ処理物
JP2009084214A (ja) 糖化阻害剤
JP2001089387A (ja) 筋萎縮抑制組成物
EP2303297B1 (en) Water-soluble extracts of artemisia dracunculus (tarragon) for improvement of glucose metabolism
WO2006003909A1 (ja) 脂肪燃焼促進剤
JPH08225453A (ja) リポプロテイン(a)低下剤及びコレステロール低下剤並びにこれを含有する医薬
JPWO2005074961A1 (ja) 体脂肪調整剤
JPWO2006067925A1 (ja) 肝機能改善剤
US20070099853A1 (en) Agent for improving physiological motor functions
JP2005185188A (ja) アセロラ処理物およびl−カルニチン含有組成物
WO2004096240A1 (en) Anthocyanins useful for the treatment of diabetes, cardiovascular disorders and to lower the risk of adverse effects of hormone replacement therapy
JP2789069B2 (ja) 腸内腐敗産物生成抑制飲料組成物
JPH10245343A (ja) 体臭改善用経口組成物
JPWO2005082390A1 (ja) 脂肪蓄積抑制剤
JPH11180888A (ja) ヘリコバクター・ピロリ菌用の抗菌剤、感染予防剤および食品
JP2009107952A (ja) 抗骨粗鬆症剤
JP2009126814A (ja) 高尿酸血症の予防または改善剤
JP4577998B2 (ja) 尿酸値低下剤
JP2009227622A (ja) 治療剤
JP2001114800A (ja) コレステロール低減化ペプチド
JP5766173B2 (ja) クロロゲン酸類を含有する飲食品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100407