JP2001080050A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001080050A5
JP2001080050A5 JP1999262232A JP26223299A JP2001080050A5 JP 2001080050 A5 JP2001080050 A5 JP 2001080050A5 JP 1999262232 A JP1999262232 A JP 1999262232A JP 26223299 A JP26223299 A JP 26223299A JP 2001080050 A5 JP2001080050 A5 JP 2001080050A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
operation panel
opening
fed rotary
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1999262232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001080050A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP26223299A priority Critical patent/JP2001080050A/ja
Priority claimed from JP26223299A external-priority patent/JP2001080050A/ja
Priority to ES00120042T priority patent/ES2218040T3/es
Priority to DE60009621T priority patent/DE60009621T3/de
Priority to EP00120042A priority patent/EP1084844B2/en
Priority to AT00120042T priority patent/ATE263681T1/de
Priority to US09/662,557 priority patent/US6606949B1/en
Publication of JP2001080050A publication Critical patent/JP2001080050A/ja
Publication of JP2001080050A5 publication Critical patent/JP2001080050A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 シート状物を給紙する給紙部と、この給紙部から給紙された前記シート状物に印刷する印刷部と、この印刷部で印刷された前記シート状物を排紙する排紙部とを備えた枚葉輪転印刷機において、
前記シート状物に印刷されるインキの量を調整するインキ量調整装置を前記排紙部の上側に設けたことを特徴とする枚葉輪転印刷機。
【請求項2】 請求項1記載の枚葉輪転印刷機において、
前記インキ量調整装置に、印刷されたシート状物用の載置部を設けたことを特徴とする枚葉輪転印刷機。
【請求項3】 請求項1または2記載の枚葉輪転印刷機において、
前記インキ量調整装置は、
インキ量調整を制御する制御ユニットと、
この制御ユニットが収容され、操作パネルによって開閉される開口部を有するケースとを備え、
前記操作パネルは、前記開口部の閉塞時に前記開口部に係合することを特徴とする枚葉輪転印刷機。
【請求項4】 請求項3記載の枚葉輪転印刷機において、
前記インキ量調整装置は、印刷されたシート状物の載置部を有する操作パネルを備えたことを特徴とする枚葉輪転印刷機。
【請求項5】 請求項3記載の枚葉輪転印刷機において、
前記インキ量調整装置は、シート状物の搬送方向およびシート状物の搬送方向と直交する方向の一方に後端部を前端部より高くするように傾斜した操作パネルを備えたことを特徴とする枚葉輪転印刷機。
【請求項6】 請求項5記載の枚葉輪転印刷機において、
前記開口部は傾斜し、前記操作パネルは、前記開口部の閉塞時に傾斜した状態で前記開口部に係合することを特徴とする枚葉輪転印刷機。
【請求項7】 請求項6記載の枚葉輪転印刷機において、
前記操作パネルを回動自在に支持する支持部材を備え、
前記操作パネルが前記開口部の後端部側に回動されたときに、前記開口部が開放されることを特徴とする枚葉輪転印刷機。
【0002】
【従来の技術】
一般に、この種の枚葉輪転印刷機においては、本刷りに先立ち刷見本に基づいて各色のインキ出し量等を調整する試刷りが行われる。このようなインキ出し量を調整するインキ量調整装置を備えた枚葉輪転印刷機としては、実公平1−36611号公報に開示されたものがある。ここに開示された枚葉輪転印刷機には、刷見本と印刷された紙とを比較した上で、各セクション毎に分割したインキブレードを遠隔操作によって移動させ、インキ出し量を調整する制御台が備えられている。すなわち、この制御台の上面には、印刷機のインキ装置におけるインキ出し量を各セクション毎に表示する表示部と、インキ装置などを操作する押釦類を備えた操作部とが設けられている。そして、印刷された紙を所定枚数毎に排紙部から抜き取り、これを刷見本と比較しながら制御台の操作部の押釦を操作して、インキ出し量を調整していた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、請求項1に係る発明は、シート状物を給紙する給紙部と、この給紙部から給紙された前記シート状物に印刷する印刷部と、この印刷部で印刷された前記シート状物を排紙する排紙部とを備えた枚葉輪転印刷機において、前記シート状物に印刷されるインキの量を調整するインキ量調整装置を前記排紙部の上に設けたものである。
したがって、インキ量調整装置を印刷機本体と別体に設ける必要がない。また、印刷されたシート状物を抜き取る作業を、インキ量の調整作業位置と同位置で行うことができる。
また、請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記インキ量調整装置に、印刷されたシート状物用の載置部を設けたものである。
したがって、抜き取ったシート状物を刷見本と比較するのに、載置部に載置して行う。
また、請求項3に係る発明は、請求項1または2に係る発明において、前記インキ量調整装置は、インキ量調整を制御する制御ユニットと、この制御ユニットが収容され、操作パネルによって開閉される開口部を有するケースとを備え、前記操作パネルは、前記開口部の閉塞時に前記開口部に係合するものである。
また、請求項4に係る発明は、請求項3に係る発明において、前記インキ量調整装置は、印刷されたシート状物の載置部を有する操作パネルを備えたものである。
また、請求項5に係る発明は、請求項3に係る発明において、前記インキ量調整装置は、シート状物の搬送方向およびシート状物の搬送方向と直交する方向の一方に後端部を前端部より高くするように傾斜した操作パネルを備えたものである。
また、請求項6に係る発明は、請求項5に係る発明において、前記開口部は傾斜し、前記操作パネルは、前記開口部の閉塞時に傾斜した状態で前記開口部に係合するものである。
また、請求項7に係る発明は、請求項6に係る発明において、前記操作パネルを回動自在に支持する支持部材を備え、前記操作パネルが前記開口部の後端部側に回動されたときに、前記開口部が開放されるものである。
なお、本実施の形態においては、操作パネル22を操作することにより、インキ装置のみならず、給水装置や見当装置も制御できるようしたが、インキ装置のインキの送り出し量のみを調整できるようにしてもよい。また、ステップ17等が作業の邪魔にならないのであれば、操作パネル22を排紙装置4の一方の側方から他方の側方に傾斜させ、作業者30が排紙装置4の側方において作業できるようにしてもよい。また、本実施の形態においては、シート状物として紙11を用いたが、塩化ビニールシート等でもよく種々のシート状物に適用できる。
また、請求項2に係る発明によれば、操作性が向上する。
また、請求項5に係る発明によれば、枚葉輪転印刷機を構成する部材が存在しない位置で作業者が作業できるばかりか、排紙部から印刷されたシート状物を抜き取るための位置に作業者が位置していることにより、作業を円滑に行うことができる。
また、請求項7に係る発明によれば、ケース内の制御ユニットの保守点検の必要が生じた場合には、操作パネルを回動させて開口部を開放させて行うことができるため、保守点検を容易に行うことができる。
JP26223299A 1999-09-16 1999-09-16 枚葉輪転印刷機 Pending JP2001080050A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26223299A JP2001080050A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 枚葉輪転印刷機
ES00120042T ES2218040T3 (es) 1999-09-16 2000-09-14 Maquina de imprimir hojas rotativa que comprende una unidad para el control de la calidad de impresion.
DE60009621T DE60009621T3 (de) 1999-09-16 2000-09-14 Bogenrotationsdruckmaschine mit einem Druckqualitätskontrollaggregat
EP00120042A EP1084844B2 (en) 1999-09-16 2000-09-14 Sheet-fed rotary printing press having a printing quality control unit
AT00120042T ATE263681T1 (de) 1999-09-16 2000-09-14 Bogenrotationsdruckmaschine mit einem druckqualitätskontrollaggregat
US09/662,557 US6606949B1 (en) 1999-09-16 2000-09-15 Sheet-fed rotary printing press

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26223299A JP2001080050A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 枚葉輪転印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001080050A JP2001080050A (ja) 2001-03-27
JP2001080050A5 true JP2001080050A5 (ja) 2006-09-07

Family

ID=17372923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26223299A Pending JP2001080050A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 枚葉輪転印刷機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6606949B1 (ja)
EP (1) EP1084844B2 (ja)
JP (1) JP2001080050A (ja)
AT (1) ATE263681T1 (ja)
DE (1) DE60009621T3 (ja)
ES (1) ES2218040T3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6748860B2 (en) * 1994-04-15 2004-06-15 Heidelberger Druckmaschinen Ag Operating panel for a printing machine, inking control system for a printing machine, and inking control method
KR20040020215A (ko) * 2002-08-30 2004-03-09 이정구 윤전식 인쇄기의 잉크농도 제어장치 및 방법
DE10250295A1 (de) * 2002-10-29 2004-05-13 Bavaria Digital Technik Gmbh Leitstandpult
JP2004306302A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Ryobi Ltd 枚葉印刷機
JP2005262711A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Hamada Printing Press Co Ltd 枚葉輪転印刷機
EP1790474A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-30 Kba-Giori S.A. Sheet-fed or web-fed printing machine
JP2008037046A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機の操作デスク
DE102006061997A1 (de) * 2006-12-21 2008-06-26 Techkon Gmbh Messeinheit für die fortlaufende, automatische Erfassung der Farbdaten
DE102007028970A1 (de) * 2007-06-23 2008-12-24 Manroland Ag Druckmaschinenleitstand
JP2012152974A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Komori Corp 印刷機のインキ供給量制御装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3970393A (en) * 1974-07-23 1976-07-20 Harris Corporation Automatic compensation for densitometer imbalance
US3949670A (en) 1975-02-21 1976-04-13 Akiyama Katsuji Multicolour offset press
DE2727426B2 (de) * 1977-06-18 1981-04-30 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Vorrichtung zum Steuern der Farbzuführung einer Bogen-Offsetdruckmaschine
DE2728738B2 (de) * 1977-06-25 1979-05-10 Roland Offsetmaschinenfabrik Faber & Schleicher Ag, 6050 Offenbach Eulrichtung zur Kontrolle und Regelung der Farbgebung an Druckmaschinen
DE3070501D1 (en) 1979-06-29 1985-05-23 Nippon Steel Corp High tensile steel and process for producing the same
JPS5845965A (ja) 1981-09-16 1983-03-17 Seiko Epson Corp インバクトドツトヘツド
DE3136705C1 (de) * 1981-09-16 1982-10-28 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Verfahren zur Herstellung passgenauer Drucke in Druckmaschinen
DE3220622A1 (de) * 1982-06-01 1983-12-15 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Dateneingabeeinrichtung an druckmaschinen
AU561753B2 (en) 1982-09-29 1987-05-14 Hughes Aircraft Co. Microwave variable attenuator
DE3612067A1 (de) 1985-09-04 1987-03-19 Heidelberger Druckmasch Ag Bogenoffsetmaschine mit kettenausleger und einem steuerpult
DE3607984C1 (de) 1986-03-11 1986-10-16 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Anordnung zur Abmusterung eines Druckerzeugnisses
JPS6436611U (ja) 1987-08-31 1989-03-06
DE4126562C2 (de) 1991-08-10 1994-09-29 Roland Man Druckmasch Farbsteueranlage für eine Offsetdruckmaschine
JPH0623960A (ja) 1992-07-06 1994-02-01 Shinohara Tekkosho:Kk 枚葉式印刷機
DE4226842C1 (de) 1992-08-13 1994-02-24 Shinohara Machinery Co Vorrichtung zum Steuern einer Offsetdruckmaschine
DE4242259B4 (de) * 1992-12-15 2006-03-30 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bogenrotationsdruckmaschine mit Probebogenauslage
DE19525492C1 (de) * 1995-07-13 1996-12-12 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum Messen im Ausleger einer Bogendruckmaschine
DE19624196C2 (de) * 1996-06-18 1999-09-23 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung und Verfahren Bogenführung bei einer qualitativen Beurteilung von bearbeiteten Bogen
US6382101B1 (en) 1997-03-04 2002-05-07 Heidelberg Harris, Inc. & Heidelberger Druckmaschinen Remote ink fountain selection method and apparatus
DE29904511U1 (de) 1999-03-11 1999-07-08 Roland Man Druckmasch Einrichtung zur Qualitätskontrolle für eine Bogendruckmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001080050A5 (ja)
WO2002001493A3 (en) Card stack lifter and exception feed
JP2001080050A (ja) 枚葉輪転印刷機
JPS6338317B2 (ja)
JP3747567B2 (ja) 文書作成装置
JPH05132198A (ja) 手差し給紙装置
JP2002351282A (ja) 給紙装置
US7617770B2 (en) Stencil printing apparatus capable of duplex printing
EP1679272A3 (en) Device for the feeding of flat materials
CN100391747C (zh) 模版印刷机
JPH03166137A (ja) 印刷機の枚葉紙給紙装置における給紙吹付け空気用および給紙吸込み空気用空気制御装置
JP4916694B2 (ja) 両面印刷装置
EP2479030A1 (en) Ink supply amount control apparatus for printing press
JP3534150B2 (ja) 紙送り装置
CN219807494U (zh) 一种印刷机进料辅助机构
JPS5832937Y2 (ja) 印字装置用給紙装置
JP2001277468A (ja) 画像形成装置
JP2608843B2 (ja) プリンタ
JPH08290549A (ja) スライド型カバーを備えた印刷機
JPH04310778A (ja) プリンタ
JPS5819557Y2 (ja) 製版機
JP6146572B2 (ja) 印刷機
JPS6353079A (ja) プリンタ
JPS643672B2 (ja)
JPS6234773Y2 (ja)