JP2001076200A - 大容量コインホッパ - Google Patents

大容量コインホッパ

Info

Publication number
JP2001076200A
JP2001076200A JP25165299A JP25165299A JP2001076200A JP 2001076200 A JP2001076200 A JP 2001076200A JP 25165299 A JP25165299 A JP 25165299A JP 25165299 A JP25165299 A JP 25165299A JP 2001076200 A JP2001076200 A JP 2001076200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
tank
coins
case
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25165299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001076200A5 (ja
JP4224838B2 (ja
Inventor
Hiroshi Abe
寛 安部
Masayoshi Umeda
正義 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Seiko Co Ltd
Original Assignee
Asahi Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Seiko Co Ltd filed Critical Asahi Seiko Co Ltd
Priority to JP25165299A priority Critical patent/JP4224838B2/ja
Priority to AU14869/00A priority patent/AU761666B2/en
Priority to US09/506,982 priority patent/US6328646B1/en
Priority to KR1020000008775A priority patent/KR20000058158A/ko
Priority to CNB001030825A priority patent/CN1299246C/zh
Priority to EP00301472A priority patent/EP1031948A3/en
Publication of JP2001076200A publication Critical patent/JP2001076200A/ja
Publication of JP2001076200A5 publication Critical patent/JP2001076200A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4224838B2 publication Critical patent/JP4224838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】コインやトークンなどの円板体ホッパ装置にお
いて円板体の補給回数を大幅に低減する。 【解決手段】ほぼ筒形に形成され、その軸線が斜めに配
置され且つコインの出口が形成されているコインを貯留
するための第1タンク手段1内に起立傾斜して且つ回転
自在に配設されているコイン送出手段と、このコインの
送出手段を駆動するための駆動手段と、を備えているコ
インホッパにおいて、第1タンク手段に連通されるケー
ス手段9,10と、大きな鍋形からなりケース手段に連
通して配置されコインを貯留する第2タンク手段2と、
ケース手段内壁に配設されてコインを第2タンク手段か
ら第1タンク手段に搬送するコンベア手段と、を備えて
いる大容量コインホッパである。さらに、コインの送出
手段とコンベア手段とが同一の前記駆動手段で駆動され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は投入されたバラ積み
状態のコインを一個ずつ強制的に外に送り出すためのコ
インホッパ装置に関する。本発明は具体的には大量のメ
ダルやトークンを使用するゲーム機に好適な大容量コイ
ンホッパ装置に関するものである。また本明細書に使用
される用語「コイン」には通貨である硬貨は勿論のこと
ゲームなどに使用される円板形のメダルやトークンを含
むことは勿論である。
【0002】
【従来の技術】これまでコインのホッパ装置としては種
々のものが開発されて来ている。たとえば本出願人によ
る特公平6−44305号公報にはコインの送出装置が
開示されている。また当該特公平6−44305号は米
国特許5,122,094号によって特許になってい
る。このコイン送出装置を概略的に説明するために全体
の斜視図を図9に示す。
【0003】この装置には、支持枠3によって水平に対
して起立かつ傾斜して支持されたベース板4が備えられ
ている。このベース板4上にはコインCを貯留するため
のタンク1が取付けられていて、このタンク1にはコイ
ン出口60が設けられている。さらにタンク1内には、
コイン送りディスク50が軸42に回転するようにモー
タに取付けられている。このディスク50は、厚い底板
とディスク周壁とを一体に有する深皿形状に形成され、
底部にはコインが入り得るコイン受け孔52が円周方向
に離間した位置で複数個設けられている。
【0004】これによりモータの回転で回転軸42の周
りにディスク50がタンク1内で矢印Aで示す時計方向
に回転されると、タンク1内のコインは攪拌されてディ
スク50のコイン受け孔52内に入る。さらにディスク
50の裏面には、コイン受け孔52の間の位置にコイン
送り爪53がディスク50の半径方向に対して傾斜する
方向にディスク50の外周端縁から少なくともコイン受
け孔52の中心を結ぶ円上まで延長して、コイン厚さよ
り小さい高さで突設されている(図10参照)。
【0005】ベース板4上に出力軸42と同心の支承台
54が突設され、この支承台54の高さを送出するコイ
ンの厚さより僅かに大とし、この支承台54上にディス
ク50を回転自在に支承する。これによりディスク50
裏面の各コイン送り爪53の間の位置にコイン受け孔5
2から1枚ずつコインを落下させ、このコインをベース
板4上に支持するようにする。また、ベース板4上に
は、円形の支承台54の周りに楕円形のコイン案内板5
5が遊嵌して取付けられ出口案内部56が設けられてい
る。ディスク50の周壁の外周に位置するタンク1にコ
イン案内板55のコイン出口案内部56より下流位置で
コイン出口60が設けられている。これによりコイン
は、コイン送り爪によりベース板4上中央部に設けられ
た楕円形のコイン案内板55に沿って矢印Aの時計方向
に出口案内部56からコイン出口60へ案内される。こ
のコイン出口60の出口下方には、固定ガイドローラ6
1を軸62により回転自在に取付け、この固定ガイドロ
ーラ61と協働する出口上方に可動ガイドローラ63が
軸64により取付けられる。さらに可動ガイドローラ6
3の軸64はベース板4に設けた円弧状の溝孔65を経
てベース板4に貫通され、揺動可能のアクチュエータ6
6上に回転自在に取付ける。このアクチュエータ66は
ベース板4の裏側に取付けられたブラケット67に軸6
8により回転自在に取付けられ、スプリング(図示略)
により保持される。さらにコイン出口60を通過するコ
インによって可動ガイドローラ63を介して押し動かさ
れるアクチュエータ66によって作動されるようにカウ
ントセンサー(図示略)をブラケット67上に取付け
る。最終的にコインは、固定ガイドローラ61および可
動ガイドローラ63により案内されてコイン出口60か
ら送り出される。この際、可動ガイドローラ63は通過
するコインによって押し動かされ、連動するアクチュエ
ータ66がセンサーを作動して送出コインをカウントす
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
コインホッパ装置はコインを連続的に然も高速で払い出
すことが出来るために問題点があった。すなわちコイン
の送出装置は高速の割にはタンクの容量が小さいためコ
インの払い出しが直ぐに終わってしまうという問題点が
あった。とくに大量のメダルを使用するゲーム機におい
てはプレーの途中においてメダル切れが生じゲームの面
白みを損ねるという問題点があった。本発明はコインや
メダルなど円板体の送出装置において送出装置全体の高
さを押さえ且つ円板体の収容能力を大幅に向上すること
を目的に開発されたものである。言い換えると本発明は
コインやトークンなどの送出装置において円板体の補給
回数を大幅に低減することを目的に開発されたものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ほぼ筒形に形
成され、その軸線が斜めに配置され且つコインの出口が
形成されているコイン貯留用の第1のタンク手段と、こ
の第1のタンク手段内に起立傾斜し且つ回転自在に配設
されているコインの送出手段と、このコインの送出手段
を駆動するための駆動手段と、を備えているコインホッ
パにおいて少なくとも、前記第1のタンク手段に連通さ
れる大きな筒形のケース手段と、大きな鍋形からなり前
記ケース手段に連通して配置されるコイン貯留用の第2
のタンク手段と、前記ケース手段内壁に配設されてコイ
ンを前記第2のタンク手段から前記第1のタンク手段に
搬送するためのコンベア手段と、を備えていることを特
徴とした大容量コインホッパである。
【0008】また本発明は、コインの前記送出手段と前
記コンベア手段とが同一の前記駆動手段で駆動されてい
ることを特徴とした大容量コインホッパである。さら
に、前記送出手段と前記コンベア手段とが夫々前記駆動
手段に制御可能に接続されていることを特徴とした大容
量コインホッパである。また本発明は、前記コンベア手
段がエンドレスなベルトであることを特徴とした大容量
コインホッパである。さらに、前記コンベア手段が蝶番
状に結合された複数個の短形板から構成されたキャタピ
ラ状のベルトであることを特徴とした大容量コインホッ
パ。加えて本発明は、前記ケース手段の底部が前記第1
のタンク手段の底部より下方にあることを特徴とした大
容量コインホッパである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明をその実施の形態に
ついて説明する。第2のタンク2内に多数個のコインが
投入口5から投入されてバラ積み状態に貯留される。し
たがって多数個のコインの一部はケース10内から第1
のタンク1内に流れ込むことになる。ギアケース41内
のディスク50を駆動するための出力軸42の部分に第
1のクラッチ47を設ける。さらにケース10内のコイ
ン搬送用のベルト14を駆動するための出力軸43の部
分に第2のクラッチ48を設ける。
【0010】コイン送出動作に際し、モータ40を正回
転すると第1のクラッチ47の作用により出力軸42の
周りにコイン送りディスク50が第1のタンク1内で、
例えば時計周りに回転され、第2のクラッチ48の作用
でケース10内のコイン搬送のベルト14は停止してい
る。これにより、タンク1内のコインがディスク50周
壁上の突起の作用を受けて攪拌されてディスク50のコ
イン受け孔52内に入る。コインはコイン受け孔52か
らその裏面に通過してベース板4上に支持され、ディス
ク50の裏面に突設されたコイン送り爪53によって矢
印Aの方向に案内板55に沿って送られる。このように
してコイン送り爪53によって押し動かされるコインは
案内板55の出口案内部56によりコイン出口60に向
け案内される。
【0011】最終的に、出口案内部56と固定ガイドロ
ーラ61および可動ガイドローラ63により案内されて
コイン出口60から送り出される。この際、可動ガイド
ローラ63はコインによって押し動かされ、アクチュエ
ータ66がセンサー(図示略)を作動して送出コインを
カウントする。上述のようにして第1のタンク1内のコ
インが送出される。他方、第2のタンク2内には多数個
のコインが残留されることになる。この時、例えば負荷
が変わることによるモータ40の電流の変化や、残量セ
ンサ等(図示略)によって第1のタンク1内のコイン量
が少なくなったことが解れば、モータ40を逆回転す
る。
【0012】それにより、第1のクラッチ47の作用で
コイン送りディスク50の回転が停止され、第2のクラ
ッチ48の作用でケース10内のベルト14へ動力が伝
達され、例えば反時計周りに回転される。第2のタンク
2内に残るコインは、ベルト14の複数の突出部15に
よって掻き上げられ湾曲壁9を滑るようにして開口13
から第1のタンク1内に搬送されることになる。このよ
うにして第1のタンク1内のコインがある量に達する
か、一定時間コインの補充を行う。そして補充を停止す
るために、コインの送出がある場合にはモータ40を正
回転させ、コインの送出が無い場合にはモータ40を停
止させる。
【0013】
【実施例】本発明による実施例を図面を参照しながら説
明する。なお本実施例において従来例と同様の部分につ
いては同じ参照番号を使用している場合がある。図5に
示すように、支持枠3によって水平に対して起立且つ傾
斜して支持されたベース板4上にコインを貯留するため
の筒形の第1のタンク1が取付けられる。この第1のタ
ンク1に嵌合し、第1のタンク1の底部より下方に底部
がくるように大きな角筒形のケース10が設けられる
(図6参照)。さらにケース10には大きな鍋形の第2
のタンク2が設けられている(図1参照)。ケース10
及び第2のタンク2は、ケース10の6本の脚部12を
介在してボルト11によってベース4に固定されている
(図2参照)。第1のタンク1とケース10及び第2の
タンク2はそれぞれ連通しており大量のコインを貯留す
ることができる。第1のタンク1内には、深皿形のコイ
ン送出ディスク50が回転自在に設けられている(図5
参照)。また、ケース10内壁にはコイン搬送用のベル
ト14が設けられている(図6参照)。
【0014】さらにベース板4の裏面には図3に示すよ
うにギアケース41がネジ止めされ、ギアケース41に
はモータ40がネジ止めされている。ギアケース41の
内部には図4に示すようにモータ40に固定されたモー
タピニオン44と、このモータピニオン44に噛み合う
大ギア45と、さらにこの大ギア45と噛み合う出力ギ
ア46が設けられている。この出力ギア46には第1の
クラッチ47と第2のクラッチ48が設けられている。
さらにモータ40が正回転した時に第1のクラッチ47
の作用で駆動される出力軸42と、モータ40が逆回転
した時に第2のクラッチ48の作用で駆動される出力軸
43とが設けられている。
【0015】すなわち、モータ40が正回転した時に第
1のクラッチ47の作用で出力軸42を駆動してコイン
送出のディスク50を回転させる。この時ケース10内
のコイン搬送用のベルト14は第2のクラッチ48の作
用で停止状態となる。さらにモータ40が逆回転した時
に第2のクラッチ48の作用で出力軸43が駆動されコ
イン搬送用のベルト14が回転する。この時第1のクラ
ッチ47の作用でディスク50は回転しないように構成
されている。なお本実施例における第1のクラッチ47
及び第2のクラッチ48には一方向性クラッチを使用し
たが、ソレノイド式の電磁クラッチなどを使用しても良
いことは勿論である。
【0016】出力軸42はモータ40正回転時に第1の
タンク1内のコイン送りディスク50を回転する。コイ
ン送りディスク50は、出力軸42にボルト51で固定
されていて、厚い底板とディスク周壁とを一体に有する
深皿形状に形成されている。ディスク50の底板には、
コインが入り得るコイン受け孔52が円周方向に離間し
た位置に複数設けられている(図5参照)。さらにディ
スク50の裏面には、コイン受け孔52の間の位置にコ
イン送り爪(図示略)がコイン厚さより小さい高さで突
設されている。
【0017】ベース板4上には、出力軸42と同心に円
形の支承台(図示略)が突設され、この支承台上にディ
スク50が回転自在に支承されている。またベース板4
上の支承台の周りに楕円形のコイン案内板(図示略)を
遊嵌して取付ける。さらにディスク50の周壁の外周に
位置するタンク1にコイン出口60が設けられる。この
コイン出口60の出口下方に固定ガイドローラ61を回
転自在に取付け、この固定ガイドローラ61と協働する
出口上方には可動ガイドローラ63が軸64により取付
けられる。
【0018】この可動ガイドローラ63の軸64はベー
ス板4に設けた円弧状の溝孔を貫通して揺動可能のアク
チュエータ66上に回転自在に取付けられる。クチュエ
ータ66は、ベース板4の裏側に取付けられたブラケッ
ト67に軸68により回転自在に取付けられ、スプリン
グ(図示略)により保持される。さらにコイン出口60
を通過するコインによって可動ガイドローラ63を介し
て押し動かされるアクチュエータ66によって作動され
るようにカウントセンサー(図示略)をブラケット67
上に取付ける(図3参照)。上述したディスク50を含
むコインの送出手段は、図9及び図10に示す従来例と
同様であるため、此処では詳細な説明を省略する。
【0019】他方、モータ40が逆回転した時に第2の
クラッチ48の作用で駆動される出力軸43には、プー
リ38が取付けられる(図2及び図3参照)。プーリ3
8は駆動ベルト37を介して軸34端部に固定されたプ
ーリ36を駆動するように構成される。また、軸36は
ベース板4にネジ32で固定された軸受け33を貫通し
て、その他端にプーリ35が取付けられる。プーリ35
は駆動ベルト31をかいして軸27の端部に固定される
プーリ30を駆動するように構成される。軸27はケー
ス10の裏面にネジ25で固定された蓋板24にネジ2
8で固定された軸受け29を貫通して、ケース10内の
駆動プーリ17を駆動するように構成される。
【0020】ケース10は略短形の断面をもつ箱形で樹
脂成形品あるいは金属成形品から成り、第1のタンク1
に嵌合されてケース10の6本の脚部12を介してボル
ト11によってベース4に固定されている(図5及び図
6参照)。内面には第1のタンクと連通する円形の開口
13と、開口13へつながる湾曲壁9と、後記するプー
リを覆う凸部23が設けられている。駆動プーリ17は
図7に示すようにケース10の左上部凸部23内に設け
られ、ケース10左上部を除く隅の凸部23内にはプー
リ16が枢軸されている。これら枢軸されたプーリ16
を覆う蓋板24がケース10裏面からネジ25で止めら
れている(図3参照)。
【0021】ケース10の四隅に設けられた駆動プーリ
17とその他3個のプーリ16はコイン搬送用のベルト
14の第1のタンク1側の端部を押さえるように構成さ
れている。さらに第2のタンク2側の他端をベルト押さ
えローラ18によって押さえられて、ベルト14はケー
ス10内壁をスライド自在に取付けられている。またケ
ース10左サイドにはベルト14の張力を調整するため
のテンションローラ26が設けられている。テンション
ローラ26は鼓形をしており中心付近の細くなった部分
をバネとネジ等(図示略)によってケース10外面から
内面に向けて押し付けるように構成されている(図6参
照)。
【0022】これによりベルト14もケース10の内側
方向に押し付けられ張力は常に一定に保たれる。ベルト
押さえローラ18は図8に示すようにベルト14を挟む
ように設けられたローラフレーム19と、ベルト14を
案内するための複数個のローラ20と、ローラ20を保
持するためのローラ蓋板21から構成され、ネジ22に
よってケース10に取付けられる。なお本実施例では、
ベルト14を案内するために複数個のローラ20を使用
したがベルトが押さえられ且つスライド自在に取付けら
れるものであれば、例えばベアリングなどでもよいこと
は勿論である。
【0023】コイン搬送用のベルト14はゴム、皮、布
などから成る無端ベルトで両端部分を除いた表面には、
コインを搬送するための突出部15が離間して設けられ
ている。なおこの突出部15の間の距離はコインの直径
を考慮して決められることは勿論であり、ベルト14及
び突出部15の幅はコインの直径1個分より大きいこと
が望ましい。さらに実施例では、無端ベルト14を用い
たが樹脂成形品あるいは金属成形品から成るキャタピラ
状のベルトにしても良いことは勿論である。このコイン
搬送用のベルトが駆動すると、第2のタンクに連通する
ケース10内に貯留されているコインが掻き上げられ
て、ケース10に設けられた湾曲壁9を滑るようにして
開口13から第1のタンクへと送り込まれる(図6参
照)。
【0024】第2のタンクは、樹脂成形品あるいは金属
成形品から成り、コインの投入口5を備えた大きな鍋形
を形成しており、コインの投入口5から投入されたコイ
ンを貯留することが出来る(図1及び図2参照)。すな
わち、第2のタンク2のコイン投入口5から投入された
多数個のコインは第2のタンク2とケース10内にバラ
積み状態で貯留されている。ここでモータ40を逆回転
すると第2のクラッチ48の作用でケース10内壁のベ
ルト14が回転する。回転するベルト14は突出部15
によって貯留されているコインを掻き上げ、湾曲壁9を
滑るようして開口13から第1のタンク1を介してディ
スク50にコインを搬送するように構成されている。
【0025】本実施例においては1個のモータと第1の
クラッチ及び第2のクラッチを用いたが、2個のモータ
を使用しても同様の効果が得られることは勿論である。
さらに本実施例においてはコインを受ける孔をもつディ
スクで説明したが、台部とピンとをもつ回転ディスク
(図示略)であっても良いことは勿論である。
【発明の効果】以上のようになる本発明は第一のタンク
に更に第二のタンクを付加し第二のタンクから第一のタ
ンクへのコンベア手段を配設した。このことによって連
通する第一ならびに第二のタンクは送出装置全体の高さ
を押さえ、且つ大量のコインを収容することが出来る。
加えて第二のタンクの底部に残るコインもコンベア手段
で第一のタンクに移送できるため大量のコインをすべて
使用できるという大きな効果が得られる。したがって特
に大量のコインを使用するゲーム機においてもコインの
補給回数を大幅に低減できるという大きな利点が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一実施例を斜め上から見た概略的
な斜面図である。
【図2】図1を左サイドから見た側面図である。
【図3】図2を左サイドから見た背面図である。
【図4】図2の駆動手段の一部を示す拡大断面図であ
る。
【図5】図1の要部を取り除いて示す斜視図である。
【図6】図1の要部の一部を取り除いて示す斜視図であ
る。
【図7】図6の正面から見た断面図である。
【図8】図6の要部を分解して示す斜面図である。
【図9】従来例を示す斜面図である。
【図10】図9の概略的な正面図である。
【符号の説明】
1:第1のタンク 2:第2のタンク 3:支持枠 4:ベース板 ケース手段 9:湾曲壁 10:ケース 23:凸部 24:蓋板 コンベア手段 14:ベルト 15:突出部 16:プーリ 17:駆動プーリ 18:ベルト押さえローラ 26:テンションローラ 駆動手段 40:モータ 41:ギアケース 42:出力軸(ディスク駆動) 43:出力軸(ベルト駆動) 44:モータピニオン 45:大ギア 46:出力ギア 47:第1のクラッチ 48:第2のクラッチ コイン送出手段 50:コイン送りディスク 52:コイン受け孔 60:コイン出口 61:固定ガイドローラ 63:可動ガイドローラ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ほぼ筒形に形成され、その軸線が斜めに配
    置され且つコインの出口が形成されているコイン貯留用
    の第1のタンク手段と、この第1のタンク手段内に起立
    傾斜し且つ回転自在に配設されているコインの送出手段
    と、このコインの送出手段を駆動するための駆動手段
    と、を備えているコインホッパにおいて少なくとも、前
    記第1のタンク手段に連通される大きな筒形のケース手
    段と、大きな鍋形からなり前記ケース手段に連通して配
    置されるコイン貯留用の第2のタンク手段と、前記ケー
    ス手段内壁に配設されてコインを前記第2のタンク手段
    から前記第1のタンク手段に搬送するためのコンベア手
    段と、を備えていることを特徴とした大容量コインホッ
    パ。
  2. 【請求項2】請求項1の記載において、コインの前記送
    出手段と前記コンベア手段とが同一の前記駆動手段で駆
    動されていることを特徴とした大容量コインホッパ。
  3. 【請求項3】請求項2の記載において、前記送出手段と
    前記コンベア手段とが夫々前記駆動手段に制御可能に接
    続されていることを特徴とした大容量コインホッパ。
  4. 【請求項4】請求項1の記載において、前記コンベア手
    段がエンドレスなベルトであることを特徴とした大容量
    コインホッパ。
  5. 【請求項5】請求項4の記載において、前記コンベア手
    段が蝶番状に結合された複数個の短形板から構成された
    キャタピラ状のベルトであることを特徴とした大容量コ
    インホッパ。
  6. 【請求項6】請求項1の記載において、前記ケース手段
    の底部が前記第1のタンク手段の底部より下方にあるこ
    とを特徴とした大容量コインホッパ。
JP25165299A 1999-02-24 1999-09-06 コインホッパ Expired - Lifetime JP4224838B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25165299A JP4224838B2 (ja) 1999-09-06 1999-09-06 コインホッパ
AU14869/00A AU761666B2 (en) 1999-02-24 2000-02-02 A coin dispensing apparatus
US09/506,982 US6328646B1 (en) 1999-02-24 2000-02-18 Coin hopper transportation with endless belt conveyor
CNB001030825A CN1299246C (zh) 1999-02-24 2000-02-23 大容量硬币储罐
KR1020000008775A KR20000058158A (ko) 1999-02-24 2000-02-23 대용량 코인 호퍼
EP00301472A EP1031948A3 (en) 1999-02-24 2000-02-24 Coin dispensing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25165299A JP4224838B2 (ja) 1999-09-06 1999-09-06 コインホッパ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001076200A true JP2001076200A (ja) 2001-03-23
JP2001076200A5 JP2001076200A5 (ja) 2005-10-20
JP4224838B2 JP4224838B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=17226015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25165299A Expired - Lifetime JP4224838B2 (ja) 1999-02-24 1999-09-06 コインホッパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4224838B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051040A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Asahi Seiko Kk コインホッパのコイン還流装置
JP2008067754A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Samii Kk 遊技媒体払出装置
KR100911991B1 (ko) 2008-01-11 2009-08-13 주식회사 디에이테크놀로지 주화 공급 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051040A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Asahi Seiko Kk コインホッパのコイン還流装置
JP2008067754A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Samii Kk 遊技媒体払出装置
KR100911991B1 (ko) 2008-01-11 2009-08-13 주식회사 디에이테크놀로지 주화 공급 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4224838B2 (ja) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH022763B2 (ja)
US6328646B1 (en) Coin hopper transportation with endless belt conveyor
JPH1153610A (ja) コイン揚送機構
JP4413803B2 (ja) 遊技機用台間機
AU733019B2 (en) High capacity dispenser for coins and tokens
JP4224838B2 (ja) コインホッパ
JP4470020B2 (ja) ホッパ装置のコイン放出ガイド
JP6700527B2 (ja) 円板状体払出装置
JP4660931B2 (ja) カップ式自動販売機の原料供給装置
JP4286747B2 (ja) 遊技メダルの揚送機構
JP2005034628A (ja) 遊技機及び遊技媒体貸出機
JP4507689B2 (ja) コイン排出装置、コイン払出装置および遊技機
JP4332823B2 (ja) 大容量コインホッパ
JP3709771B2 (ja) コイン払出装置
JP3039905B2 (ja) 遠心式コイン送り出し装置
JP2827470B2 (ja) 硬貨搬送リフター
JP4003701B2 (ja) 飲料供給機のカップ搬送装置
JP4234569B2 (ja) メダル貸し出し機
JP4579175B2 (ja) メダル送り装置
JP3266411B2 (ja) 硬貨繰出装置
JP4412011B2 (ja) コイン払出し装置およびスロット遊技機
JP2003190381A (ja) メダル搬送装置
JP2008012193A (ja) メダル貸出機
JP4461851B2 (ja) コイン回転送出し機構、コイン払出し装置およびスロット遊技機
JP2551072Y2 (ja) 硬貨補給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4224838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term