JP2001074935A - ワイヤーグリッド型偏光光学素子 - Google Patents

ワイヤーグリッド型偏光光学素子

Info

Publication number
JP2001074935A
JP2001074935A JP24986499A JP24986499A JP2001074935A JP 2001074935 A JP2001074935 A JP 2001074935A JP 24986499 A JP24986499 A JP 24986499A JP 24986499 A JP24986499 A JP 24986499A JP 2001074935 A JP2001074935 A JP 2001074935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical element
polarizing optical
polarized light
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24986499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4427837B2 (ja
Inventor
Masato Kuwabara
眞人 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP24986499A priority Critical patent/JP4427837B2/ja
Publication of JP2001074935A publication Critical patent/JP2001074935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4427837B2 publication Critical patent/JP4427837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光の利用効率が50%を超えるワイヤーグリッ
ド型の偏光光学素子、それ用いた偏光光源、および液晶
表示装置を提供する。 【解決手段】(1)透明で柔軟な誘電体基板上に金属膜
を形成し、金属膜の融点以下で基板と金属膜とを延伸す
ることにより、異方的な形状を有する金属部分と誘電体
部分とからなる構造が形成されてなり、該構造の短い方
向の長さが光の波長より短く、長い方向の長さが光の波
長より長い構造であるワイヤーリッド型偏光光学素子。 (2)短軸方向の長さが光の波長より短く、長軸方向が
光の波長より長い形状を有する表面に金属膜が形成させ
た微粒子を、透明媒体中もしくは透明媒体の表面に分散
させながらまたは分散後、該微粒子を配向させたワイヤ
ーリッド型偏光光学素子。 (3)上記(1)または(2)記載の偏光光学素子を用
いた偏光光源。 (4)上記(3)記載の偏光光源を用いた液晶表示装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置、投
影型の表示装置、自動車のヘッドランプ等に用いられ
る、簡便な工程から得られる偏光子、該偏光子を用いた
偏光光源に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置などに用いられている偏光
板は、延伸された高分子フィルムにヨウ素や二色性色素
などの吸収に異方性を有する化合物を吸着、配向させて
なり、偏光板に入射した光のうち二色性色素の吸収軸に
平行な光を吸収し、それと直交する成分の光を透過する
ことにより直線偏光を得ている。このような吸収型の偏
光板では原理的に自然光に対する透過率は50%を超え
ることができないため、光の利用効率が悪かった。
【0003】また、分光分析などに用いられている偏光
素子は、複屈折性結晶を伝搬する固有偏光に対する屈折
率の違いや、反射率の違いを利用し、一方の固有偏光を
光路からはずすことにより直線偏光を得ている。このよ
うな偏光素子の例としてグラン−トンプソンプリズムや
ニコルプリズムなどが挙げられるが、自然光に対する透
過率は原理的に50%を超えることができない。
【0004】可視光より波長の長い赤外線に対して、細
い金属線を平行に並べたワイヤーグリッド偏光子が用い
られている。ワイヤーグリッド偏光子では、金属線に垂
直に振動する電気ベクトルを持つような偏光を透過し、
金属に平行に振動する電気ベクトルを持つ偏光を反射す
ることにより、直線偏光を得ている。
【0005】特開平9−90122号公報には、誘電体
表面上に金属が格子状に分布する構造のワイヤーグリッ
ド型偏光子において、金属格子の直線方向に全体を加熱
延伸または圧延してなるワイヤーグリッド型偏光子の製
造方法が開示されている。該出願の目的は、格子のピッ
チを波長の1/2以下にするためにある程度ピッチの大
きな金属格子をフォトリソグラフィーなどの方法により
作成し、得られた金属格子をワイヤーの長軸方向に延伸
することによりピッチが0.1μmで線幅が0.01μ
m程度になるようにすることである。該出願では、フォ
トリソグラフィーなどの煩雑な工程を用いてある程度ピ
ッチの大きな金属格子を作製する必要があり、大面積化
やコストなどの実用的な面で課題を有している。また、
特開平9−90122号公報には先行技術として、特開
昭56−169140号公報が例示されている。特開昭
56−169140号公報は、延伸により配向されたハ
ロゲン化銀を還元してなる偏光ガラスに関する出願であ
るが、銀による光吸収を用いているために、光の利用効
率は良くない。
【0006】特開昭63−168626号公報には、ワ
イヤーグリッド偏光ビームスプリッターとλ/4板もし
くは拡散板を組み合わせて用いた液晶表示装置用バック
ライト光源が開示されている。該出願にはワイヤーグリ
ッド偏光板により反射された偏光成分を光源の前後に配
置されたλ/4板と反射板によりワイヤーグリッド偏光
板の透過偏光に変換することや、ワイヤーグリッド偏光
板により反射された偏光成分を拡散板によりランダム偏
光にした後再度ワイヤーグリッド偏光板を透過させるこ
とで、光の利用効率を上げることが開示されている。特
開平5−66368、特開平11−6989号公報に
は、ワイヤーグリッド偏光ビームスプリッターとλ/4
板を組み合わせて用いた液晶プロジェクター用光源が開
示されている。該出願にはワイヤーグリッド偏光ビーム
スプリッターにより反射されたP偏光成分を光源の前後
に配置されたλ/4板と反射板によりS偏光に変換し
て、光の利用効率を上げることが開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、光の
利用効率が50%を超えるワイヤーグリッド型の偏光光
学素子、該偏光光学素子を用いた偏光光源、および該偏
光光源を用いた液晶表示装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく、検討した結果、簡便な工程でワイヤーグ
リッド型の偏光光学素子が作製できること、並びに該偏
光光学素子と発光光源と散乱性の反射板もしくは位相差
板を組み合わせて用いることにより光の利用効率の高い
偏光光源とすることを見出し本発明を完成するに至っ
た。
【0009】すなわち本発明は、下記の(1)〜(5)
を提供する。 (1)透明で柔軟な基板上に金属膜を形成し、金属膜の
融点以下で基板と金属膜とを延伸することにより、異方
的な形状を有する金属部分と誘電体部分とからなる構造
が形成されてなり、該構造の短い方向の長さが光の波長
より短く、長い方向の長さが光の波長より長い構造であ
ることを特徴とするワイヤーリッド型偏光光学素子。 (2)短軸方向の長さが光の波長より短く、長軸方向が
光の波長より長い形状を有する表面に金属膜が形成させ
た微粒子を、透明媒体中もしくは透明媒体の表面に分散
させながらまたは分散後、該微粒子を配向させたことを
特徴とするワイヤーリッド型偏光光学素子。 (3)上記(1)または(2)記載の偏光光学素子と、
ランプなどの発光源と、散乱性の反射板とからなる偏光
光源であり、発光源からの光の一部が該偏光光学素子に
より反射され、反射された光を散乱性の反射板により再
度該偏光光学素子に戻すことにより、実質的に該偏光光
学素子を透過する光の利用効率が50%を超えることを
特徴とする偏光光源。 (4)上記(1)または(2)記載の偏光光学素子と、
ランプなどの発光源と、位相差板とからなる偏光光源で
あり、発光源からの光の一部が該偏光光学素子により反
射され、反射された光を位相差板を通じて再度該偏光光
学素子に戻すことにより、実質的に該偏光光学素子を透
過する光の利用効率が50%を超えることを特徴とする
偏光光源。 (5)上記(3)または(4)記載の偏光光源を用いた
液晶表示装置。
【0010】
【発明の実施の様態】以下本発明を図面を元に詳細に説
明する。本発明の第一の様態は、透明で柔軟な基板上に
金属膜を形成し、基板と金属膜を延伸することにより、
金属部分と誘電体部分とからなる異方的な形状を有する
構造が形成されてなり、該構造の短軸が光の波長より小
さく、該構造の長軸が光の波長より長いことを特徴とす
る偏光光学素子である。図1のaは金属膜が形成された
基材を示しており、図に示すようにこの基材/金属膜を
x軸方向に延伸することにより、例えば、延伸方向と直
交するy軸方向に金属の割れが発生し、図1のcに示す
ように金属の付いている部分と基材が露出した部分が、
例えば、ストライプ状に交互に配置された異方的な構造
が得られる。以下に示すように基材と金属膜の材質を適
当に選ぶことにより、得られる構造の短軸が光の波長よ
り小さく、長軸が光の波長より大きいすることができ
る。いま、金属部分(1−4)と誘電体部分(1−5)
からなる異方的な構造に入射し、z軸方向に伝播する光
を考える。このような異方的な構造はワイヤーグリッド
型の偏光子として作用するため、図1のx軸方向に電場
成分が振動する直線偏光は図2のaに示すように透過
し、延伸方向と直交するy軸方向に電場成分が振動する
直線偏光は図2のbに示すように反射される。従って、
本発明の異方的な構造はx軸方向に電気ベクトルが振動
する直線偏光を透過する直線偏光光学素子になる。
【0011】表面に金属膜を形成する透明で柔軟な誘電
体からなる基板は、延伸により塑性変形が起こり得る素
材でかつ透明であればよく、例えばポリマーフィルムで
は、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、
ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスルホン、ポリア
リレート、ポリエーテルスルホン、2酢酸セルロース、
3酢酸セルロース等の熱可塑性樹脂や、ポリメチルメタ
クリレートや、アートン、ゼオネックスなどの商標で知
られる光弾性係数の小さい熱可塑性樹脂などが例示され
る。基材上に形成する金属としては、使用する光の波長
で反射率が高いことが好ましく、可視光領域ではアルミ
ニウム、銀などの金属が、赤外域では、金、銀、銅など
の金属が例示される。このような金属のうち金属の伸び
率が小さいものが好適に用いられる。基板と金属の組み
合わせも基板と金属膜の伸び率が異なればよい。基材と
金属膜の伸び率が近い場合は、基材と金属膜の間に他の
有機物または無機物からなり、伸びの小さい物質からな
る層を介してもよい。この場合の有機物または無機物の
特性はとくに制限はなく、目的とする波長の光に対して
透明であっても良いし、不透明であってもよく、また吸
収性のものであっても良い。
【0012】割れた金属の形状は光の波長と比較して長
い辺と短い辺を有するアスペクト比の大きな形状になっ
ていればよく、矩形状やストライプ状の構造が例示され
る。該構造はx軸方向に周期的であっても良いし、周期
が揺らいでいても良い。
【0013】金属膜の透明な基材上への形成方法につい
てはとくに制限はなく、電子線加熱や抵抗加熱による真
空蒸着法、スパッター法や、メッキや電解メッキ法、金
属化合物などを溶液状態で塗布した後、酸化還元するこ
とにより金属膜とする方法などが例示される。この中で
も、基材との密着性に優れた真空蒸着法、スパッター
法、電解メッキ法などが好ましい。
【0014】金属膜を形成した透明基板を延伸する方法
については、基材の塑性変形を伴う方法が必須であり、
基材フィルムを加熱しながら延伸する方法や、基材フィ
ルムを加熱しながらロール間で圧延する方法などが例示
される。
【0015】次に、本発明の第2の様態について説明す
る。本発明の第2の様態は、表面に金属膜を有し、短軸
方向の長さが光の波長より短く、長軸方向の長さが光の
波長より長い形状を有する微粒子(図3の3−1)を透
明媒体中(図3のa)および/または透明媒体表面(図
3のb)に配向した状態で分散してなる偏光光学素子で
ある。金属膜を有する微粒子が配向し、微粒子のある部
分と無い部分とが、ワイヤーグリッド型の偏光光学素子
として作用するため、粒子の長軸方向に電気ベクトルが
振動する直線偏光が、反射され、微粒子の短軸方向に電
気ベクトルが振動する直線偏光を透過する偏光光学素子
として作用する。
【0016】表面に金属膜を有する微粒子として、金属
のウィスカーや、無機化合物の針状単結晶や針状多結晶
に金属膜が形成されているものが例示される。ウィスカ
ーや針状結晶としては公知の物質を使うことができ、例
えば、Jpn. J. Appl. Phys. 第3
8巻(1999年)L586−L589頁になどに記載
されているものなどが例示される。これらの微粒子の表
面に形成される金属膜としては、使用する光の波長で反
射率が高いことが好ましく、可視光領域ではアルミニウ
ム、銀などの金属が、赤外域では、金、銀、銅などの金
属が例示される。これらの金属の微粒子への形成法とし
てとくに制限はなく、電子線加熱や抵抗加熱による真空
蒸着法、スパッター法、メッキ法、金属化合物などを溶
液状態で塗布した後、酸化還元することにより金属膜と
する方法などが例示される。
【0017】金属膜を表面に有する微粒子を分散および
/または表面に塗布する透明媒体としては、公知のもの
が使用でき、板状の無機物でも良いしポリマーフィルム
などでも良い。また分散および/または表面に塗布する
方法も公知の方法が使用でき、分散性を改良するために
分散剤などを添加しても良い。また、表面または媒体の
内部の微粒子の配向方法は、透明媒体として柔軟な物質
を用いた場合は、微粒子を分散および/または表面に形
成した後、透明媒体を延伸する方法などが例示される。
また透明媒体の表面に微粒子を塗布などの方法により形
成する場合は、塗布するときにシェアをかけて配向させ
る方法も例示される。
【0018】次に、本発明の別の様態である偏光光源に
ついて説明する。本発明の偏光子では、金属部分の長軸
方向(y軸方向)に電気ベクトルが振動する直線偏光お
よび、表面に金属膜を有する針状結晶の長軸方向(y軸
方向)に電気ベクトルが振動する直線偏光は、図2のb
に示すように本発明の偏光子により反射される。ランプ
などの熱的な光源から発せられた光は、自然光であるこ
とが知られている。自然光とはあらゆる状態の偏光を均
等に含んだように見える光であり、強度の等しい直交す
る2つの直線偏光の和で表現される。従って、入射した
自然光の強度を100とすると一方向に電気ベクトルが
振動する直線偏光の強度が50、それと直交する方向に
電気ベクトルが振動する直線偏光の強度が50と考えら
れる。
【0019】例えば、図4のaに示すように本発明の偏
光光学素子と散乱性の反射板を配置することにより、ラ
ンプなどの発光源から放出された強度100の光のう
ち、例えば、理想的には強度50の光が本発明の偏光光
学素子を図4のaの4−4で示すように透過し、残りの
強度50の直線偏光(4−5)が本発明の偏光光学素子
により散乱性の反射板(4−2)の方に反射される。今
散乱性の反射板により散乱された光(4−6)は偏光状
態が乱され、理想的には自然光として再び本発明の偏光
光学素子(4−1)に反射される。この反射された自然
光には本発明の偏光光学素子を透過できる直線偏光成分
が含まれているため、先に透過した強度50の直線偏光
(4−4)と合わせることにより、光強度50以上の直
線偏光が得られることになる。従って、本発明の偏光光
源を出射する光の強さは入射した光の強さの50%を超
えることができ明るい偏光光源として使用することがで
きる。すなわち、本発明の偏光光源は、実質的に該偏光
光学素子を透過する光の利用効率が50%を超えること
ができる。
【0020】また、図4のbに示すような位置に、例え
ば、λ/4板のような位相差板と反射板を配置した場
合、図に示していない光源から出射した強度100の自
然光のうち理想的にはx軸方向に振動する強度50の光
(4−11)が本発明の偏光光学素子(4−7)を透過
し、残りのy軸方向に振動する強度50の光が反射板4
−9の方に反射される。この反射されたy軸方向に電気
ベクトルが振動する直線偏光は、λ/4板を透過した後
に例えば右回りの円偏光(4−12)に変換される。右
回りの円偏光は左回りの円偏光(4−13)として理想
的には強度を変えず反射板で反射され、再度λ/4板に
入射して今度はx軸方向に電気ベクトルが振動する直線
偏光(4−14)として透過する。この直線偏光は、偏
光子を透過することができるため、先に透過した強度5
0の光(4−11)と合わせることにより、光強度50
を超える直線偏光が得られることになる。従って、この
ような発光源、位相差板、本願の偏光子、反射板を配置
して偏光光源とすることで、偏光光源を出射した光の強
さが入射した光の強さの50%を超えるようにすること
ができ、明るい偏光光源として使用することができる。
以上の例では位相差板の位相差がλ/4である場合を例
にとって説明したが、λ/4以外の位相差であっても良
い。
【0021】以上述べてきたように本発明の偏光光源
は、入射光に対する出射光の強度が50%を超えてお
り、従来の吸収型の偏光板を用いた偏光光源と比較して
光の利用効率が高い。従って、発光源の強度を従来の偏
光光源と同じにした場合は明るい偏光光源となり、ま
た、発光源の強度を落としても従来と同等の偏光強度が
得られるので、発光源による消費電力が低減できる効果
も期待できる。
【0022】明るい偏光が必要とされる用途として、透
過型の液晶表示装置のバックライトユニットや、投影型
の液晶表示装置の光源、自動車のヘッドランプなどが例
示される。液晶表示装置などの偏光度の高い偏光光源が
求められる用途では、従来の吸収型の偏光板を本発明の
偏光光源の前に配置しても良い。
【0023】
【実施例】以下、本発明を実施例を用い手より詳細に説
明する。言うまでもないが本発明の範囲は実施例に限定
されるものではない。 実施例1 ポリカーボネートフィルムに EB蒸着装置を用いてア
ルミを蒸着する。得られたポリカーボネート/アルミフ
ィルム(/は積層されていること示す)を加熱しながら
延伸すると、延伸方向と直交する方向にアルミ蒸着膜に
ひび割れが生じ、本発明の偏光光学素子を得る。得られ
る偏光光学素子に自然光を入射すると、延伸方向に平行
な方向に電気ベクトルが振動する直線偏光が透過し、反
射光は延伸方向と直交する方向に電気ベクトルが振動す
る直線偏光が透過する。
【0024】実施例2 実施例1と同様の手法でポリカーボネート/SiO2
アルミ積層蒸着フィルムを得る。得られるフィルムを加
熱しながら延伸すると、延伸方向と直交する方向にSi
2/アルミ蒸着膜にひび割れが生じ、本発明の偏光光
学素子を得る。得られる偏光光学素子に自然光を入射す
ると、延伸方向に平行な方向に電気ベクトルが振動する
直線偏光が透過し、反射光は延伸方向と直交する方向に
電気ベクトルが振動する直線偏光が透過する。
【0025】実施例3 ZnOウィスカーにアルミを蒸着し、金属膜が表面に形
成された針状微粒子を得る。得られる針状微粒子を溶媒
に分散し粘度を調整した後、ガラス基板上にシェアをか
けながら塗布し、本発明の偏光光学素子を得る。得られ
る偏光光学素子に自然光を入射すると、シェアと直交す
る方向に電気ベクトルが振動する直線偏光が透過し、反
射光はシェアと平行な方向に電気ベクトルが振動する直
線偏光になる。
【0026】実施例4 実施例1〜3記載の偏光光学素子を図4のbに示すよう
な配置で液晶表示装置の偏光光源として用いる。従来の
吸収型の偏光板を使った場合と比較して輝度の高い表示
が可能になる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、光の利用効率が50%
を超えるワイヤーグリッド型偏光光学素子が得られ、そ
れを用いた本発明の偏光光源は、従来の吸収型の偏光板
を用いた偏光光源と比較して光の利用効率が高く、発光
源による消費電力が低減できる。よって、透過型の液晶
表示装置のバックライトユニットや、投影型の液晶表示
装置の光源、自動車のヘッドランプ、液晶表示装置など
に用いると、明るい偏光を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】a:本発明の第1の様態の偏光素子を延伸する
前の図。 b:本発明の偏光素子における座標系を示す図。 c:本発明の第1の様態の偏光素子を示す図。
【図2】a:本発明の偏光素子における透過光の偏光状
態を説明する図。 b:本発明の偏光素子における反射光の偏光状態を説明
する図。
【図3】a:本発明の第2の様態の偏光素子で、表面に
金属膜が形成されてなる針状の微粒子が透明媒体中に分
散してなる偏光素子。 b:本発明の第2の様態の偏光素子で、表面に金属膜が
形成されてなる針状の微粒子が透明媒体中の表面に分散
してなる偏光素子。
【図4】a:本発明の偏光素子と、光源と、拡散性の反
射板とからなる偏光光源を説明する図。 b:本発明の偏光素子と、光源と位相差板とからなる偏
光光源を説明する図。 c:本発明の偏光光源における座標系を示す図。
【符号の説明】
1−1:透明で柔軟な基板 1−2:透明で柔軟な基板の表面に形成された金属膜 1−3:基板の延伸方向 1−4:延伸により破断した金属膜 1−5:延伸により露出した基板表面 2−1:本発明の偏光素子 2−2:本発明の偏光素子に入射したx軸方向の直線偏
光 2−3:本発明の偏光素子を透過したx軸方向の直線偏
光 2−4:本発明の偏光素子に反射されたy軸方向の直線
偏光 3−1:表面に金属膜が形成されてなる針状の微粒子 3−2:透明媒体 4−1・4−7:本発明の偏光素子 4−2:光散乱性の反射板 4−3・4−10:本発明の偏光素子に入射した自然光 4−4・4−11:本発明の偏光素子を透過した直線偏
光 4−5:本発明の偏光素子により反射された直線偏光 4−6:散乱性の反射板により散乱され、自然光に変換
された反射光 4−8:λ/4位相差板 4−9:反射板 4−12:本発明の偏光素子により反射された直線偏光
がλ/4位相差板を透過して変換された右回りの円偏光 4−13:反射板で反射されて左回りの円偏光なった光 4−14:左回りの円偏光がλ/4位相差板を透過して
本発明の偏光素子の透過軸方向の直線偏光に変換された

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明で柔軟な基板上に金属膜を形成し、金
    属膜の融点以下で基板と金属膜とを延伸することによ
    り、異方的な形状を有する金属部分と誘電体部分とから
    なる構造が形成されてなり、該構造の短い方向の長さが
    光の波長より短く、長い方向の長さが光の波長より長い
    構造であることを特徴とするワイヤーリッド型偏光光学
    素子。
  2. 【請求項2】短軸方向の長さが光の波長より短く、長軸
    方向が光の波長より長い形状を有する表面に金属膜が形
    成させた微粒子を、透明媒体中もしくは透明媒体の表面
    に分散させながらまたは分散後、該微粒子を配向させた
    ことを特徴とするワイヤーリッド型偏光光学素子。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の偏光光学素子と、
    ランプなどの発光源と、散乱性の反射板とからなる偏光
    光源であり、発光源からの光の一部が該偏光光学素子に
    より反射され、反射された光を散乱性の反射板により再
    度該偏光光学素子に戻すことにより、実質的に該偏光光
    学素子を透過する光の利用効率が50%を超えることを
    特徴とする偏光光源。
  4. 【請求項4】請求項1または2記載の偏光光学素子と、
    ランプなどの発光源と、位相差板とからなる偏光光源で
    あり、発光源からの光の一部が該偏光光学素子により反
    射され、反射された光を位相差板を通じて再度該偏光光
    学素子に戻すことにより、実質的に該偏光光学素子を透
    過する光の利用効率が50%を超えることを特徴とする
    偏光光源。
  5. 【請求項5】請求項3または4記載の偏光光源を用いた
    液晶表示装置。
JP24986499A 1999-09-03 1999-09-03 ワイヤーグリッド型偏光光学素子 Expired - Fee Related JP4427837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24986499A JP4427837B2 (ja) 1999-09-03 1999-09-03 ワイヤーグリッド型偏光光学素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24986499A JP4427837B2 (ja) 1999-09-03 1999-09-03 ワイヤーグリッド型偏光光学素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001074935A true JP2001074935A (ja) 2001-03-23
JP4427837B2 JP4427837B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=17199336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24986499A Expired - Fee Related JP4427837B2 (ja) 1999-09-03 1999-09-03 ワイヤーグリッド型偏光光学素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4427837B2 (ja)

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003329978A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Seiko Epson Corp 照明装置および投射型表示装置
JP2004163881A (ja) * 2002-07-12 2004-06-10 Eastman Kodak Co 基材の放射曝露装置ならびに方法
JP2005109020A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Hamamatsu Photonics Kk 半導体基板
US7202097B2 (en) 2003-11-14 2007-04-10 Siezo Miyata Light polarizing film, a method of continuously fabricating same, and reflective optical film using same
JP2007298647A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Konica Minolta Opto Inc ロール状反射型偏光素子、ロール状反射吸収一体型偏光素子、ロール状視野角拡大反射吸収一体型偏光素子、ロール状位相差補償反射吸収一体型偏光素子、それらの製造方法及びそれらを用いた液晶表示装置
US7329611B2 (en) 2002-04-11 2008-02-12 Nec Corporation Method for forming finely-structured parts, finely-structured parts formed thereby, and product using such finely-structured part
US7528905B2 (en) 2003-11-14 2009-05-05 Siezo Miyata Light polarizing film, a method of continuously fabricating same, and reflective optical devices using same
US7608474B2 (en) 2005-02-21 2009-10-27 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing optical element
JP2009282437A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Sony Corp 液晶装置、カラーフィルタ基板及びアレイ基板
WO2010095308A1 (ja) 2009-02-17 2010-08-26 シャープ株式会社 液晶表示装置
US7789515B2 (en) 2007-05-17 2010-09-07 Moxtek, Inc. Projection device with a folded optical path and wire-grid polarizer
US7800823B2 (en) 2004-12-06 2010-09-21 Moxtek, Inc. Polarization device to polarize and further control light
US7813039B2 (en) 2004-12-06 2010-10-12 Moxtek, Inc. Multilayer wire-grid polarizer with off-set wire-grid and dielectric grid
KR100990324B1 (ko) 2002-10-10 2010-10-29 알카텔-루센트 유에스에이 인코포레이티드 편광 독립적인 광학적 탭들
US7872803B2 (en) 2005-05-27 2011-01-18 Zeon Corporation Grid polarizing film, method for producing the film, optical laminate, method for producing the laminate, and liquid crystal display
CN101989012A (zh) * 2009-08-03 2011-03-23 江苏丽恒电子有限公司 硅基液晶成像器
US7957062B2 (en) * 2007-02-06 2011-06-07 Sony Corporation Polarizing element and liquid crystal projector
US7961393B2 (en) 2004-12-06 2011-06-14 Moxtek, Inc. Selectively absorptive wire-grid polarizer
US8013953B2 (en) 2007-01-24 2011-09-06 Hitachi, Ltd. Polarizer and liquid crystal display device using same
JP2011257678A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Asahi Kasei E-Materials Corp ワイヤグリッド偏光板及び当該ワイヤグリッド偏光板を用いた液晶表示装置
WO2012017774A1 (ja) * 2010-08-02 2012-02-09 日本電気株式会社 偏光子及び発光装置
US8212971B2 (en) 2007-10-29 2012-07-03 Sony Corporation Polarizer, method of manufacturing polarizer and liquid crystal projector
CN102681073A (zh) * 2011-03-18 2012-09-19 精工爱普生株式会社 偏光元件的制造方法
JP2012198308A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Seiko Epson Corp 偏光素子の製造方法
KR101228486B1 (ko) * 2004-12-16 2013-01-31 도레이 카부시키가이샤 편광판, 그 제조방법 및 그것을 이용한 액정 표시 장치
US8502243B2 (en) 2009-10-06 2013-08-06 Samsung Display Co., Ltd. Display substrate, method of manufacturing the display substrate, and display device having the display substrate
JP2013182262A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Seiko Epson Corp 偏光素子の製造方法
US8755113B2 (en) 2006-08-31 2014-06-17 Moxtek, Inc. Durable, inorganic, absorptive, ultra-violet, grid polarizer
US8873144B2 (en) 2011-05-17 2014-10-28 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with multiple functionality sections
US8913320B2 (en) 2011-05-17 2014-12-16 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with bordered sections
US8913217B2 (en) 2010-07-05 2014-12-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US8913321B2 (en) 2010-09-21 2014-12-16 Moxtek, Inc. Fine pitch grid polarizer
US8922890B2 (en) 2012-03-21 2014-12-30 Moxtek, Inc. Polarizer edge rib modification
USRE45642E1 (en) * 2007-02-06 2015-08-04 Sony Corporation Polarizing element and liquid crystal projector
JP2015531077A (ja) * 2012-06-20 2015-10-29 バッテル メモリアル インスティチュート 2次元のメタマテリアル窓
US9348076B2 (en) 2013-10-24 2016-05-24 Moxtek, Inc. Polarizer with variable inter-wire distance
US9500874B2 (en) 2012-04-26 2016-11-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Liquid crystal optical element and image display apparatus including the same
US9523805B2 (en) 2010-09-21 2016-12-20 Moxtek, Inc. Fine pitch wire grid polarizer
US9601532B2 (en) 2013-07-29 2017-03-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Optical filter with Fabry-Perot resonator comprising a plate-shaped wire grid polarizer
US10393885B2 (en) 2012-06-20 2019-08-27 Battelle Memorial Institute Gamma radiation stand-off detection, tamper detection, and authentication via resonant meta-material structures
WO2021085332A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 Agc株式会社 光学素子

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230032599A (ko) * 2021-08-31 2023-03-07 삼성에스디아이 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 광학 표시 장치

Cited By (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7329611B2 (en) 2002-04-11 2008-02-12 Nec Corporation Method for forming finely-structured parts, finely-structured parts formed thereby, and product using such finely-structured part
US7678454B2 (en) 2002-04-11 2010-03-16 Nec Corporation Method for forming finely-structured parts, finely-structured parts formed thereby, and product using such finely-structured part
US7643100B2 (en) 2002-04-11 2010-01-05 Nec Corporation Method for forming finely-structured parts, finely-structured parts formed thereby, and product using such finely-structured part
US7525732B2 (en) 2002-04-11 2009-04-28 Nec Corporation Method for forming finely-structured parts, finely-structured parts formed thereby, and product using such finely-structured part
US7192147B2 (en) 2002-05-10 2007-03-20 Seiko Epson Corporation Lighting system and projector
JP2003329978A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Seiko Epson Corp 照明装置および投射型表示装置
JP2004163881A (ja) * 2002-07-12 2004-06-10 Eastman Kodak Co 基材の放射曝露装置ならびに方法
KR100990324B1 (ko) 2002-10-10 2010-10-29 알카텔-루센트 유에스에이 인코포레이티드 편광 독립적인 광학적 탭들
JP2005109020A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Hamamatsu Photonics Kk 半導体基板
US7202097B2 (en) 2003-11-14 2007-04-10 Siezo Miyata Light polarizing film, a method of continuously fabricating same, and reflective optical film using same
US7528905B2 (en) 2003-11-14 2009-05-05 Siezo Miyata Light polarizing film, a method of continuously fabricating same, and reflective optical devices using same
US7800823B2 (en) 2004-12-06 2010-09-21 Moxtek, Inc. Polarization device to polarize and further control light
US7961393B2 (en) 2004-12-06 2011-06-14 Moxtek, Inc. Selectively absorptive wire-grid polarizer
US8027087B2 (en) 2004-12-06 2011-09-27 Moxtek, Inc. Multilayer wire-grid polarizer with off-set wire-grid and dielectric grid
US7813039B2 (en) 2004-12-06 2010-10-12 Moxtek, Inc. Multilayer wire-grid polarizer with off-set wire-grid and dielectric grid
KR101228486B1 (ko) * 2004-12-16 2013-01-31 도레이 카부시키가이샤 편광판, 그 제조방법 및 그것을 이용한 액정 표시 장치
US7608474B2 (en) 2005-02-21 2009-10-27 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing optical element
US7872803B2 (en) 2005-05-27 2011-01-18 Zeon Corporation Grid polarizing film, method for producing the film, optical laminate, method for producing the laminate, and liquid crystal display
JP2007298647A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Konica Minolta Opto Inc ロール状反射型偏光素子、ロール状反射吸収一体型偏光素子、ロール状視野角拡大反射吸収一体型偏光素子、ロール状位相差補償反射吸収一体型偏光素子、それらの製造方法及びそれらを用いた液晶表示装置
US8755113B2 (en) 2006-08-31 2014-06-17 Moxtek, Inc. Durable, inorganic, absorptive, ultra-violet, grid polarizer
US8947772B2 (en) 2006-08-31 2015-02-03 Moxtek, Inc. Durable, inorganic, absorptive, ultra-violet, grid polarizer
US8013953B2 (en) 2007-01-24 2011-09-06 Hitachi, Ltd. Polarizer and liquid crystal display device using same
US7957062B2 (en) * 2007-02-06 2011-06-07 Sony Corporation Polarizing element and liquid crystal projector
USRE45642E1 (en) * 2007-02-06 2015-08-04 Sony Corporation Polarizing element and liquid crystal projector
USRE46560E1 (en) * 2007-02-06 2017-09-26 Sony Corporation Polarizing element and liquid crystal projector
USRE48640E1 (en) * 2007-02-06 2021-07-13 Dexerials Corporation Polarizing element and liquid crystal projector
US7789515B2 (en) 2007-05-17 2010-09-07 Moxtek, Inc. Projection device with a folded optical path and wire-grid polarizer
US8212971B2 (en) 2007-10-29 2012-07-03 Sony Corporation Polarizer, method of manufacturing polarizer and liquid crystal projector
US8125592B2 (en) 2008-05-26 2012-02-28 Sony Corporation Liquid crystal apparatus, color filter substrate, and array substrate
JP2009282437A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Sony Corp 液晶装置、カラーフィルタ基板及びアレイ基板
JP4640446B2 (ja) * 2008-05-26 2011-03-02 ソニー株式会社 液晶装置、カラーフィルタ基板及びアレイ基板
WO2010095308A1 (ja) 2009-02-17 2010-08-26 シャープ株式会社 液晶表示装置
US8013954B2 (en) 2009-02-17 2011-09-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
CN101989012A (zh) * 2009-08-03 2011-03-23 江苏丽恒电子有限公司 硅基液晶成像器
US8502243B2 (en) 2009-10-06 2013-08-06 Samsung Display Co., Ltd. Display substrate, method of manufacturing the display substrate, and display device having the display substrate
JP2011257678A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Asahi Kasei E-Materials Corp ワイヤグリッド偏光板及び当該ワイヤグリッド偏光板を用いた液晶表示装置
US8913217B2 (en) 2010-07-05 2014-12-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
WO2012017774A1 (ja) * 2010-08-02 2012-02-09 日本電気株式会社 偏光子及び発光装置
CN103052900A (zh) * 2010-08-02 2013-04-17 日本电气株式会社 偏振器和发光装置
US8939592B2 (en) 2010-08-02 2015-01-27 Nec Corporation Polarizer and light-emitting device
US9523805B2 (en) 2010-09-21 2016-12-20 Moxtek, Inc. Fine pitch wire grid polarizer
US8913321B2 (en) 2010-09-21 2014-12-16 Moxtek, Inc. Fine pitch grid polarizer
JP2012198307A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Seiko Epson Corp 偏光素子の製造方法
CN102681073A (zh) * 2011-03-18 2012-09-19 精工爱普生株式会社 偏光元件的制造方法
JP2012198308A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Seiko Epson Corp 偏光素子の製造方法
US8913320B2 (en) 2011-05-17 2014-12-16 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with bordered sections
US8873144B2 (en) 2011-05-17 2014-10-28 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with multiple functionality sections
JP2013182262A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Seiko Epson Corp 偏光素子の製造方法
US8922890B2 (en) 2012-03-21 2014-12-30 Moxtek, Inc. Polarizer edge rib modification
US9500874B2 (en) 2012-04-26 2016-11-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Liquid crystal optical element and image display apparatus including the same
JP2015531077A (ja) * 2012-06-20 2015-10-29 バッテル メモリアル インスティチュート 2次元のメタマテリアル窓
US10393885B2 (en) 2012-06-20 2019-08-27 Battelle Memorial Institute Gamma radiation stand-off detection, tamper detection, and authentication via resonant meta-material structures
US10725208B2 (en) 2012-06-20 2020-07-28 Battelle Memorial Institute Two dimensional meta-material windows
US9601532B2 (en) 2013-07-29 2017-03-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Optical filter with Fabry-Perot resonator comprising a plate-shaped wire grid polarizer
US9354374B2 (en) 2013-10-24 2016-05-31 Moxtek, Inc. Polarizer with wire pair over rib
US9348076B2 (en) 2013-10-24 2016-05-24 Moxtek, Inc. Polarizer with variable inter-wire distance
US9632223B2 (en) 2013-10-24 2017-04-25 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with side region
WO2021085332A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 Agc株式会社 光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP4427837B2 (ja) 2010-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4427837B2 (ja) ワイヤーグリッド型偏光光学素子
TWI534486B (zh) An optical member, a polarizing plate kit, and a liquid crystal display device
US20100277660A1 (en) Wire grid polarizer with combined functionality for liquid crystal displays
JP2006139283A (ja) 液晶ディスプレイ及びその製造方法
JP2008512821A (ja) 偏光干渉リサイクル型バックライトモジュール及びそれを組み込んだ液晶表示装置
JPS5824122A (ja) 表示装置
JPH11352474A (ja) 液晶表示装置用バックライト及び液晶表示装置
JP2002006133A (ja) 偏光子、偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2001201635A (ja) 偏光素子
CN102854736A (zh) 屏幕
JP2000075285A (ja) 反射型液晶表示装置
KR100485530B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP3331150B2 (ja) 表示素子の照明方法及び液晶表示装置
JP2002258050A (ja) 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP2002014336A (ja) 反射/透過素子及び反射/透過型液晶表示装置
JP3898416B2 (ja) 偏光板の製造方法
KR20030003687A (ko) 액정 프로젝터
JPH11281975A (ja) 偏光性導光板及びそれを用いた偏光性面光源装置
JP3182363B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP2001074934A (ja) 偏光光学素子
KR101221213B1 (ko) 광 조사 장치
US20040120137A1 (en) System and method for processing light in an electronic display system
TW201945805A (zh) 液晶顯示裝置
JP2002022957A (ja) 光学フィルム及びそれを用いた液晶表示装置
JPH04212104A (ja) 非吸収型偏光素子、該素子の製法および該素子を用いた表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060828

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees