JP2001065635A - ブッシュ - Google Patents

ブッシュ

Info

Publication number
JP2001065635A
JP2001065635A JP23693199A JP23693199A JP2001065635A JP 2001065635 A JP2001065635 A JP 2001065635A JP 23693199 A JP23693199 A JP 23693199A JP 23693199 A JP23693199 A JP 23693199A JP 2001065635 A JP2001065635 A JP 2001065635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bush
outer cylinder
housing
mounting hole
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23693199A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Yamazaki
勝 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokushin Industries Corp
Hokushin Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokushin Industries Corp
Hokushin Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokushin Industries Corp, Hokushin Industry Co Ltd filed Critical Hokushin Industries Corp
Priority to JP23693199A priority Critical patent/JP2001065635A/ja
Publication of JP2001065635A publication Critical patent/JP2001065635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ばね特性を安定化させることができると共に
製造コストを低減したブッシュを提供する。 【解決手段】 軸部材に固定する内筒11と、この内筒
11の外側に配置されると共にハウジングの取付孔に圧
入される外筒12と、これら内筒11及び外筒12の間
に固着される弾性部材13とからなるブッシュにおい
て、前記外筒12の外周面は、円周方向には凹凸を有す
るが、軸方向に亘っては軸に沿っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ブッシュに関し、
特に、自動車のハンドルとタイヤとを連結するタイロッ
ドの端部に設けられるタイロッド・エンド・ブッシュに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車のハンドルとタイヤとを連
結するタイロッドの端部に設けられるタイロッド・エン
ド・ブッシュは、一般的に、内筒と外筒との間に円環状
の弾性部材を加硫接着してなる構造を有する。
【0003】このようなブッシュは、ハウジングの取付
孔に圧入して使用されるが、ブッシュの外筒の外周面全
面がハウジングの取付孔に当接して圧入されるため、取
付孔内の空気の逃げ道が無く圧入荷重が大きくなり、製
造が困難であるという問題がある。
【0004】このような問題を解決するために、例え
ば、図6に示すように、タイロッドの端部に設けられる
ブッシュ100を内筒110と外筒120との間に設け
られた弾性部材130とで形成すると共に、この外筒1
20の外周面に軸方向に亘って凹凸を設けることによ
り、ハウジングの取付孔との接触面積を少なくして圧入
荷重を抑えた構造が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構造のブッシュでは、ハウジングの取付孔に圧入す
る際、その円周方向に亘って、ブッシュとハウジングと
が当接するため、取付孔内の空気の逃げ場がなくなり、
ブッシュの位置が定まり難く、ばね特性の安定性が低い
という問題がある。
【0006】また、ブッシュの外筒又はハウジングの取
付孔等に溝を設けて、空気の逃げ道とする構造も提案さ
れているが、生産性が低く、製造コストが高いという問
題がある。
【0007】本発明は、このような事情に鑑み、ばね特
性を安定化させることができると共に製造コストを低減
したブッシュを提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の第1の態様は、軸部材に固定される内筒と、この内
筒の外側に配置されると共にハウジングの取付孔に圧入
される外筒と、これら内筒及び外筒の間に固着される弾
性部材とからなるブッシュにおいて、前記外筒の外周面
は、円周方向には凹凸を有するが、軸方向に亘っては軸
に沿っていることを特徴とするブッシュにある。
【0009】本発明の第2の態様は、第1の態様におい
て、前記外筒の外周面の横断面形状は、略凸多角形状で
あることを特徴とするブッシュにある。
【0010】本発明の第3の態様は、第2の態様におい
て、前記外筒の横断面形状は、前記略凸多角形状の正八
角形であることを特徴とするブッシュにある。
【0011】本発明の第4の態様は、第2又は3の態様
において、前記外筒の横断面形状は、前記略多角形状の
角部がR形状を有すると共に辺部が外に向かって凹形状
となっていることを特徴とするブッシュにある。
【0012】本発明の第5の態様は、第1〜4の何れか
の態様において、前記ハウジングが自動車のタイヤに設
けられると共にタイロッドと連結される袋状ハウジング
であることを特徴とするブッシュにある。
【0013】かかる本発明では、ブッシュを構成する外
筒が円周方向に凹凸を有するため、ブッシュをハウジン
グの取付孔へ圧入する際にこれらの間に隙間ができ、こ
の隙間から取付孔内の空気が逃げることにより、圧入荷
重が抑えられると共にブッシュの位置決めが容易とな
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて説
明する。
【0015】図1(a)は、本発明の一実施形態にかか
るブッシュの要部断面図であり、図1(b)は、図1
(a)のA−A断面図である。
【0016】図1に示すように、本実施形態のブッシュ
10は、内筒11及び外筒12と、これら内筒11と外
筒12との間に設けられた弾性部材13とからなる。
【0017】このブッシュ10を構成する内筒11は、
本実施形態では、後述するタイロッド等に連結される棒
状部材が一体的に形成された略円柱体であり、その軸方
向の一端部にはフランジ部11aが設けられている。
【0018】また、この内筒11の材質は、特に限定さ
れないが、例えば、本実施形態では、鉄(S45C)で
形成した。なお、この内筒11のフランジ部11a側の
端面は、ゴム等の弾性材料、本実施形態では、弾性部材
13と同一材料からなるストッパ14によって保護され
ている。
【0019】一方、外筒12は、内筒11の外周面に弾
性部材13を介して内筒11と略同心状に配置され、そ
の外径は、後述するハウジング30の取付孔31に圧入
可能に取付孔31の内径と略同一寸法となっている。ま
た、この外筒12の外周面は、円周方向に凹凸を有し且
つ軸方向に亘っては軸方向に沿って形成されており、本
実施形態では、その横断面が、略多角形状、例えば、略
正八角形状に形成されている。なお、この外筒12の材
質は、特に限定されないが、本実施形態では、鉄(SP
CC)を用いている。
【0020】また、弾性部材13は、充分な弾力性を有
するゴムからなり、その材質は特に限定されないが、例
えば、天然ゴム(NR)、ブタジエンゴム(BR)等を
用いることが好ましい。なお、本実施形態では硬度JI
S A 60°の天然ゴム及びブタジエンゴムの混合材
を用いた。
【0021】このようなブッシュ10の製造方法は、特
に限定されないが、本実施形態では、以下のような方法
で形成した。なお、図2及び図3は、本実施形態のブッ
シュの製造方法を説明する概略図であり、図3は、図2
のB−B断面図である。
【0022】本実施形態では、まず、弾性部材13を、
硬度JIS A 60°のNR及びBRの混合材を熱加
硫プレス成型にて、温度170℃、時間約20分、圧力
200kg/cm2の条件で成型後、内筒11及び外筒
12をこの弾性部材13で焼付接着することにより、略
円筒形状のブッシュ10を形成する。また、このとき、
NR及びBRの混合材が内筒11のフランジ部11aを
覆い、端面を保護するストッパ14となる。
【0023】その後、図2及び図3に示すように、所定
の治具を用いて、略円筒形状のブッシュ10を絞り加工
によって所定の形状、すなわち、外筒の外周面を略正八
角形に形成する。なお、このようにブッシュ10を絞り
加工することにより、ブッシュ10の耐久性を向上させ
ることができる。
【0024】このブッシュ10の絞り加工に用いられる
治具は、第1及び第2の治具51,52で構成される。
第1の治具51は、例えば、八個の分割体からなり、全
体として略円錐台形を有すると共にその内面の横断面が
略正八角形を有する。一方、第2の治具52は、第1の
治具51の外周面に嵌合する貫通孔53を有する。詳し
くは、この貫通孔53の内周面の一部はテーパ面53a
となっており、このテーパ面53が第1の治具51の外
周面51aと嵌合するようになっている。
【0025】そして、図3に示すように、ブッシュ10
の周囲に第1の治具51を配置し、これら第1の治具5
1の外周面51aと第2の治具52のテーパ面53aと
を当接させ、荷重をかけることによって第2の治具52
を第1の治具51側に移動させていく。これにより、第
1の治具51が中心方向に絞られていき、ブッシュ10
を所定形状に絞り加工することができる。
【0026】このように、所定の治具を用いて、ブッシ
ュ10を絞り加工することにより、ブッシュ10を容易
に加工することができると共に、絞り加工後に外径研磨
の必要がなく、製造効率の向上及びコストの低減を図る
ことができる。
【0027】また、このような本実施形態のブッシュ
は、あらゆる用途に使用可能であるが、以下にその好適
な一例を説明する。
【0028】本実施形態のブッシュ10は、例えば、図
4(a)に示すように、自動車等の車両の車輪20を支
持するタイロッド21と車輪20との連結部22に、い
わゆるタイロッド・エンド・ブッシュとして用いられ
る。
【0029】ここで、自動車等の車両では、車輪20の
向きを操作するハンドル23は、ラック&ピニオンギヤ
24を介してタイロッド21と連結されており、このタ
イロッド21の両端部にそれぞれブッシュ10を介して
車輪20が連結されている。詳しくは、図4(b)に示
すように、タイロッド21の軸方向両端部にはブッシュ
10の内筒11が固定され、固定されたブッシュ10
は、その外筒12が袋状のハウジング30の取付孔31
に圧入されて固定され、このハウジングがボールジョイ
ント32を介して車輪20に連結される。
【0030】そして、このような構成では、ハンドル2
3を回転運動させると、この回転運動がギヤ24によっ
て直線運動に変換されてタイロッド21が直線移動さ
れ、タイロッド21にブッシュ10を介して連結された
ハウジング30のボールジョイント32を介して車輪2
0の向きが変わるようになっている。
【0031】このように、タイロッド21とハウジング
30との間にブッシュ10を介在させることにより、余
計な振動及び荷重等が吸収されて操縦安定性が向上す
る。
【0032】また、ブッシュ10はハウジング30の取
付孔31に圧入固定されて用いられるが、本実施形態で
は、ブッシュ10の外筒12の外周面をその横断面が略
正八角形となるように形成しているので、ハウジング3
0の取付孔31にブッシュ10を圧入する際に、取付孔
31の内面とブッシュ10の外周面との間に隙間がで
き、すなわちブッシュ10と取付孔31の内面との接触
面積が小さくなるため、圧入荷重を低く抑えることがで
きて組立作業が容易となる。また、特に、上述のように
ハウジング30が袋状ハウジングである場合には、取付
孔31内の空気を取付孔31とブッシュ10の外面との
隙間から外部に逃がすことができるため、ブッシュ10
を所望の位置に容易に配置することができる。これによ
り、ブッシュ10のばね特性を確実に安定化させること
ができる。また、ブッシュ10とハウジング30の取付
孔31との接触面積が小さいため、ブッシュの外径及び
取付孔の内径の寸法誤差が比較的大きくても、ブッシュ
10のばね特性を常に安定化させることができる。
【0033】なお、本実施形態では、ブッシュ10の外
筒12の外周面をその横断面が略正八角形状となるよう
に形成したが、その形状はこれに限定されず、例えば、
正六角形状等の他の多角形状であってもよい。また、そ
の角部をR形状としてもよい。ただし、製造上の理由か
らその上限は十六角形程度が限界となり、偶数角の方が
製造し易い。
【0034】また、ブッシュ10の外筒12の外周面
は、断面略多角形状に限定されず、例えば、図5に示す
ように、多角形状の各辺に対応する部分に凹部12aを
設けることにより、外筒12の外周面を円周方向に亘っ
て略波形とし、全体として、いわゆる花形としてもよ
い。何れにしても、ブッシュ10の外筒12の外周面
に、円周方向に亘って凹凸を設け、且つ軸方向に亘って
は軸に沿った形状とすることにより、上述のような効果
を得ることができる。
【0035】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ブッシ
ュの外筒の外周面に、円周方向には凹凸を有するが、軸
方向に亘っては軸に沿った形状とすることにより、ブッ
シュをハウジングの取付孔に圧入する際に、ブッシュと
取付孔との間に隙間ができるため、この隙間から取付孔
内の空気を逃がすことができ、ブッシュを所定位置に容
易に配置することができ、ブッシュのばね特性を安定さ
せることができる。また、ブッシュと取付孔との接触面
積が小さくなるので、圧入荷重を抑えることができると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るブッシュの要部断面
図である。
【図2】本発明の一実施形態に係るブッシュの製造方法
を説明する上面図である。
【図3】本発明の一実施形態に係るブッシュの製造方法
を説明する断面図である。
【図4】本発明のブッシュの使用例を示す概略図及び要
部断面図である。
【図5】本発明の一実施形態に係るブッシュの他の例を
示す断面図である。
【図6】従来技術に係るブッシュの要部断面図である。
【符号の説明】
10 ブッシュ 11 内筒 12 外筒 13 弾性部材 14 ストッパ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸部材に固定される内筒と、この内筒の
    外側に配置されると共にハウジングの取付孔に圧入され
    る外筒と、これら内筒及び外筒の間に固着される弾性部
    材とからなるブッシュにおいて、前記外筒の外周面は、
    円周方向には凹凸を有するが、軸方向に亘っては軸に沿
    っていることを特徴とするブッシュ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記外筒の外周面の
    横断面形状は、略凸多角形状であることを特徴とするブ
    ッシュ。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記外筒の横断面形
    状は、前記略凸多角形状の正八角形であることを特徴と
    するブッシュ。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3において、前記外筒の横
    断面形状は、前記略多角形状の角部がR形状を有すると
    共に辺部が外に向かって凹形状となっていることを特徴
    とするブッシュ。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4の何れかにおいて、前記ハ
    ウジングが自動車のタイヤに設けられると共にタイロッ
    ドと連結される袋状ハウジングであることを特徴とする
    ブッシュ。
JP23693199A 1999-08-24 1999-08-24 ブッシュ Pending JP2001065635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23693199A JP2001065635A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 ブッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23693199A JP2001065635A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 ブッシュ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001065635A true JP2001065635A (ja) 2001-03-16

Family

ID=17007885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23693199A Pending JP2001065635A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 ブッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001065635A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106679851A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 中国航空工业第六八研究所 一种向舵机筒体内部衬套传递轴向压力的装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106679851A (zh) * 2015-11-06 2017-05-17 中国航空工业第六八研究所 一种向舵机筒体内部衬套传递轴向压力的装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5364191A (en) Pivot bearing
JPH02229929A (ja) 弾性連接玉継手
JPS6228339B2 (ja)
JP3260269B2 (ja) ステアリング用ボールジョイント
JP2007218412A (ja) 防振ブッシュの製造方法
JPH0349786B2 (ja)
JP2001065635A (ja) ブッシュ
JP2000225944A (ja) 鉄道車両軸はり装置用防振ゴムブッシュ
EP2559568B1 (en) Hub device for bicycle
JP4028165B2 (ja) マウントインシュレータ
JPH029144Y2 (ja)
JPH0338512Y2 (ja)
JP3549056B2 (ja) スタビライザ用ボールジョイント
JPH08177938A (ja) ダイヤフラム部材、このダイヤフラム部材の製造方法およびこのダイヤフラム部材を使用した空気ばね
JP4471909B2 (ja) 防振装置
US8721008B2 (en) Hub device for bicycle
JPH1053035A (ja) センターベアリングサポート
JPH11311290A (ja) ダンパーマウント
JPS6211203Y2 (ja)
JPS6374373U (ja)
JP2006105261A (ja) センターベアリングサポート
JP2002021931A (ja) メンバマウント
JP2008238967A (ja) ステアリングシャフトの防振装置
JPH0141949Y2 (ja)
JPS60184716A (ja) 弾性軸継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060622

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090128