JP2001055056A - シフトレバーのブーツ取付構造 - Google Patents

シフトレバーのブーツ取付構造

Info

Publication number
JP2001055056A
JP2001055056A JP11230479A JP23047999A JP2001055056A JP 2001055056 A JP2001055056 A JP 2001055056A JP 11230479 A JP11230479 A JP 11230479A JP 23047999 A JP23047999 A JP 23047999A JP 2001055056 A JP2001055056 A JP 2001055056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
shift lever
knob
boot
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11230479A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneaki Imai
恒明 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP11230479A priority Critical patent/JP2001055056A/ja
Publication of JP2001055056A publication Critical patent/JP2001055056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0213Selector apparatus with sealing means, e.g. against entry of dust

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手動式の変速機のシフトレバーに使用さ
れるブーツ部分から音が出ないようにする。 【解決手段】 上端にノブ2を取付けたシフトレバー1
のノブ2の下部にフランジ状のフック13を嵌着し、こ
のフック13にブーツ12の上端12bを係止した構造
において、ノブ2とフック13との間に、一例として、
フック13の上部を円錐状に突出させ、この突出部13
bをノブ2の内周に挿入して形成した、ガタ防止機構を
設けた。ガタ防止機構により、車両走行時の振動でフッ
ク13がノブ2に当たることがないので、音を発生する
ことがなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、手動式変速機を搭
載した自動車に適用するシフトレバーのブーツ取付構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の変速機は、乗用車においては自
動式(AT式)のものが多くなってきているが、貨物車
においては手動式(MT式)のものが多く使用されてい
る。自動式のものでは、シフトレバーがフロアパネルや
コンソール等から突出した部分に変速位置を示すインジ
ケータが設けられるので、ブーツを使用することはない
が、手動式のものではフロアパネル下部から塵埃や音が
侵入するのを防止するとともに、外観性を向上させる目
的でブーツを使用することが多い。
【0003】ブーツの構造としては、概略縦断面形状が
円錐状であり、広がった下部をフロアパネルあるいはコ
ンソールのシフトレバーが突出する孔の外周部分に固定
し、縮まった上端でシフトレバーの上部を把持するよう
になっている。ブーツの材質は、皮革あるいは合成樹脂
のものが多く、柔軟性を持たせてシフトレバーの操作に
支障が生じないようにしている。この場合、ブーツの上
端には紐を通し、この紐でシフトレバーの一部(ノブの
下端近傍)を縛って把持する。
【0004】また、皮革等によって柔軟性を持たせたも
のとは別に、ある程度硬度が高い合成樹脂で円錐状の蛇
腹を製作し、これをブーツとして使用することがある。
これは、貨物車やバスなどに使用されることが多い。こ
の場合、シフトレバーにフックと称されるリング状の部
品を嵌挿し、このフックにブーツの上端を固定する。
【0005】図8についてその構造を説明する。シフト
レバー1の上端には、ノブ2が螺合により取付けられて
いる。シフトレバー1の下端は軸支持機構3の内部で、
シフト操作の前後方向と、セレクト操作の左右方向(ノ
ブ2を上方から見たシフトパターンはH字形)に傾倒で
きるように支持されている。シフトレバー1の軸支持機
構3から突出した部分には、軸4によって連結部材5の
上端に結合している。連結部材5は中間部分でL字状に
屈折をしており、屈折部に挿通された軸6によって、軸
支持機構3に回動自在に支持されている。
【0006】連結部材5の下端には、コントロールケー
ブル7のインナケーブル7aが軸8によって結合してい
る。コントロールケーブル7のアウタケーブル7bはナ
ット9によってプレート10に固定されている。プレー
ト10はボルト11により、図示しないフロアパネルに
固定される。なお、このプレート10には、前述の軸支
持機構3も固定される。
【0007】上記構造により、ノブ2を握ってシフトレ
バー1でシフト操作およびセレクト操作を行ったとき、
コントロールケーブル7のインナケーブル7aがアウタ
ケーブル7bに対して動くことになる。これにより、シ
フトパターンがたとえばH字型の4段切換えのとき、第
1速、第2速の切換え、あるいは第3速、第4速の切換
えを行えることになる。
【0008】シフトレバー1の外側はブーツ12で覆わ
れている。ブーツ12は、ある程度の硬さ(手で握れば
変形する程度)の合成樹脂で概略円錐状に製作されてお
り、広がった下端は車体のフロアパネルあるいはコンソ
ールの孔(シフトレバー1が通る孔)を塞ぐようにその
外周に取付けられている。また、窄まった上端は、フッ
ク13を介してノブ2の下端近傍部分のシフトレバー1
の外周に固定されている。ブーツ12の中間部分には凹
凸部12aが設けられており、全体として蛇腹に形成さ
れている。
【0009】図9についてブーツ12の上端部を詳細に
説明する。シフトレバー1の上端には雄ねじ1aが刻設
されており、この雄ねじ1aにノブ2が螺合により取付
けられている。シフトレバー1の一部で、ノブ2を取付
けたときのノブ2の下端より少し下の部分には環状の突
条1bが形成されており、この突条1bの上部に、シフ
トレバー1に嵌着したフランジ状のフック13の下面が
当接している。
【0010】フック13は、上方から見た形状が円形で
あり、側方から見た形状は角部を面取りした略方形であ
る。そして外周部に環状の溝13aが設けられて、その
溝13aに、ブーツ12の上端12bが係止されてい
る。このため、ブーツ12の上端12bは内方に向けて
屈折させてある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】図8の一部を拡大した
図9に示すように、ノブ2の下面とフック13の間には
隙間dがあるために、車両の走行に伴う振動によってフ
ック13がノブ2の下面に当たることがあり、音を発生
することがある。また、シフトレバー1を操作するとき
にも、それまで離れていたフック13がノブ2の下面に
当たって音を発生することがある。
【0012】シフトレバーのブーツに関する先行技術と
しては、特開平5−270292号公報ならびに特開平
9−30277号公報に開示されたものがある。前者の
ものは、車種によって長さが異なるシフトレバーに同一
種類のブーツを取付けるための構造であり、シフトレバ
ー軸の外周面に係止溝を形成し、この係止溝に嵌合した
係止体にブーツフック支持体を支持させ、これにブーツ
を保持させたものである。また、後者のものは、シフト
レバー軸にリング状部材を挿通し、このシフトレバー軸
とリング状部材の間にブーツの上端部を挿通したもので
ある。
【0013】前者のものは、同一種類のブーツを異なっ
た長さのシフトレバーに取付けるのに都合のよい構造で
あり、一方、後者のものは迅速、容易かつ確実にブーツ
を取付けるのに適した構造である。いずれのものもブー
ツの上端には何らかの部材が取付けられるが、これら先
行技術のものは、いずれもブーツ上端の部材がノブに当
たって音を発生させるのを防止する意図はなく、またそ
のような構造にもなっていない。
【0014】本発明はこの点に鑑みてなされたものであ
り、比較的簡単な構造で、ブーツ上端の部分から音が発
生しないようにしたシフトレバーのブーツ取付構造を提
供しようとするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するための手段として、請求項1に記載した発明は、
上端にノブを取付けたシフトレバーの前記ノブの下部に
フランジ状のフックを嵌着し、該フックにブーツの上端
を係止したシフトレバーのブーツ取付構造において、前
記ノブとフックとの間に、ガタ防止機構を設けたことを
特徴とする。
【0016】また、請求項2に記載した発明は、請求項
1に記載したものにおいて、前記ガタ防止機構を、前記
フックの上部を円錐状に突出させ、該突出部を前記ノブ
の内周に挿入して構成したことを特徴とする。
【0017】また、請求項3に記載した発明は、請求項
1に記載したものにおいて、前記ガタ防止機構を、前記
フックの上面に突起を形成し、該突起をノブの下面に弾
接させて形成したことを特徴とする。
【0018】また、請求項4に記載した発明は、請求項
1に記載したものにおいて、前記ガタ防止機構を、前記
ノブの下面に前記フックの上面に弾接する突起を設けて
形成したことを特徴とする。
【0019】また、請求項5に記載した発明は、請求項
1に記載したものにおいて、前記ガタ防止機構を、前記
ノブとフックとの間にスペーサを介装して形成したこと
を特徴とする。
【0020】また、請求項6に記載した発明は、請求項
1に記載したものにおいて、前記ガタ防止機構を、前記
シフトレバーに設けるフック下部を支持する突条の位置
を高くし、ノブを正規の位置に取付けたときに、フック
が該突条とノブとに挟まれて圧縮状態となるようにして
形成したことを特徴とする。
【0021】また、請求項7に記載した発明は、請求項
1に記載したものにおいて、前記ガタ防止機構を、前記
シフトレバーの外周に巻回したコイルスプリングでフッ
クをノブ側に押圧して形成したことを特徴とする。
【0022】さらに、請求項8に記載した発明は、請求
項3または4または6に記載したものにおいて、前記フ
ックが、圧縮されたときその方向に縮み、圧縮力を解い
たとき、元の状態に戻る弾性体で形成されていることを
特徴とする。
【0023】このような構成とすれば、ノブとフックと
の間に設けたガタ防止機構が、フックのガタ発生を効果
的に防止するので、音が発生しないことになる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
について説明する。本発明のものも、上端にノブ2を取
付けたシフトレバー1のノブ2の下部にフランジ状のフ
ック13を嵌着し、このフック13にブーツ12の上端
を係止した構造は、図8および図9に示したものと同様
である。特徴部分は、ノブ2とフック13との間に、ガ
タ防止機構を設けたことである。
【0025】このガタ防止機構の実施の形態の第一例
で、請求項2に対応するものを図1について説明する。
この実施の形態では、ガタ防止機構を、フック13の上
部を円錐状(テーパ形状)に突出させ、この突出部13
bをノブ2の内周に挿入して構成している。突出部13
bを挿入するため、ノブ2の内周には、突出部13bが
圧入状態となる程度の隙間2aが設けられることにな
る。
【0026】これにより、ノブ2をシフトレバー1の雄
ねじ1aに螺合によって取付けるとき、突出部13bが
隙間2aに圧入することになるので、シフトレバー1を
操作することにより、フック13にノブ2から離れる方
向の力が作用したとしても、フック13がシフトレバー
1と離れることがなく、したがって音を発生することが
ない。なお、この実施の形態の場合、シフトレバー1に
設ける環状の突条1bの位置は、図1に示すようにフッ
ク13の上面(突出部13bの根本)がシフトレバー1
の下面に密着するようなところにするのがよい。
【0027】図2に示すものは、ガタ防止機構の実施の
形態の第二例で、請求項3に対応するものである。この
場合には、フック13の上面に突起13cを形成し(図
3参照)、この突起13cをノブ2の下面に弾接させて
ある。図示する例では、突起13cの数を4個としてあ
るが、これは、3個ないし5個程度で変えることができ
る。この実施の形態でシフトレバー1に設ける環状の突
条1bの位置は、図2に示すようにフック13の突起1
3cが僅かに圧縮される程度にするのがよい。この実施
の形態におけるフック13の材質は、圧縮されたときそ
の方向に縮み、圧縮力を解いたとき、元の状態に戻る弾
性体が良い。一例としてゴムを考えることができる。
【0028】この実施の形態では、シフトレバー1を操
作することにより、フック13にノブ2から離れる方向
の力が作用したとしても、圧縮状態で組み込まれている
フック13の突起13cがノブ2と離れることがないの
で、音を発生することがない。
【0029】図4に示すものは、ガタ防止機構の実施の
形態の第三例で、請求項4に対応するものである。この
場合には、第二の実施の形態とは逆に、ノブ2の下面に
突起2bを設け、この突起2bの先端(下端)をフック
13に圧接するようにしてある。シフトレバー1に設け
る環状の突条1bの位置は、この実施の形態でも、突起
2bが僅かに圧縮される程度にするのがよい。この実施
の形態においてもフック13の材質として弾性体を用
い、ノブ2側の突起2bがフック13に当ったとき、フ
ック13が若干量引込むようにするのがよい。
【0030】この実施の形態では、シフトレバー1を操
作することにより、フック13にノブ2から離れる方向
の力が作用したとしても、圧縮状態で組み込まれている
ノブ2の突起2bがフック13と離れることがないの
で、音を発生することがない。
【0031】図5に示すものは、ガタ防止機構の実施の
形態の第四例で、請求項5に対応するものである。この
場合には、ノブ2もフック13も従来のものとまったく
同様のものとし、これらの間に生ずる隙間をスペーサ1
4で吸収するようにしたものである。スペーサ14の材
質は圧縮したとき収縮するとともに、その力を解いたと
きには元の状態に戻る弾性体がよく、厚みは、ノブ2を
シフトレバー1に正しく取付けたときに僅かに圧縮され
る程度のものとする。
【0032】この実施の形態では、シフトレバー1を操
作することにより、フック13にノブ2から離れる方向
の力が作用したとしても、圧縮状態で組み込まれている
スペーサ14がノブ2およびフック13の両方と離れる
ことがないので、音を発生することがない。
【0033】図6に示すものは、ガタ防止機構の実施の
形態の第五例で、請求項6に対応するものである。この
場合には、シフトレバー1に設けるフック2の下部を支
持する環状の突条1bの位置を高くし、ノブ2を正規の
位置に取付けたときに、フック13がこの突条1bとノ
ブ2とに挟まれて圧縮状態となるようにしてある。した
がって、フック13の材質としては、実施の形態の第二
例および第三例と同様に、弾性体を使用することにな
る。
【0034】この実施の形態では、シフトレバー1を操
作することにより、フック13にノブ2から離れる方向
の力が作用したとしても、圧縮状態で組み込まれている
フック13自体がノブ2からと離れることがないので、
音を発生することがない。
【0035】図7に示すものは、ガタ防止機構の実施の
形態の第六例で、請求項7に対応するものである。この
場合には、シフトレバー1の外周で環状の突条1bとフ
ック13との間にコイルスプリング15を巻回し、この
コイルスプリング15で、フック13をノブ2側に押圧
するようにしてある。
【0036】この実施の形態では、シフトレバー1を操
作することにより、フック13にノブ2から離れる方向
の力が作用したとしても、コイルスプリング15の弾発
力がフック13をノブ2側に押圧するから、フック13
はノブ2から離れることがないので、音を発生すること
がない。
【0037】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
たシフトレバーのブーツ取付構造であるから、請求項1
に記載した発明によればノブとフックとの間に設けたガ
タ防止機構が、フックのガタを吸収し、ガタがあったた
めに発生した音の発生を効果的に抑制できることにな
る。そして請求項2ないし8の各発明により、そのより
具体的な効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第一例を示す縦断面図で
ある。
【図2】本発明の実施の形態の第二例を示す縦断面図で
ある。
【図3】図2のうちのフックを示す斜視図である。
【図4】本発明の実施の形態の第三例を示す縦断面図で
ある。
【図5】本発明の実施の形態の第四例を示す縦断面図で
ある。
【図6】本発明の実施の形態の第五例を示す縦断面図で
ある。
【図7】本発明の実施の形態の第六例を示す縦断面図で
ある。
【図8】手動式変速機のシフトレバー部分の構造を示す
縦断面図である。
【図9】図8のうちの要部を示す縦断面図である。
【符号の説明】 1 シフトレバー 2 ノブ 2b 突起 12 ブーツ 12b ブーツの上端 13 フック 13b フックの突出部 13c 突起 14 スペーサ 15 コイルスプリング

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上端にノブを取付けたシフトレバーの前
    記ノブの下部にフランジ状のフックを嵌着し、該フック
    にブーツの上端を係止したシフトレバーのブーツ取付構
    造において、前記ノブとフックとの間に、ガタ防止機構
    を設けたことを特徴とするシフトレバーのブーツ取付構
    造。
  2. 【請求項2】 前記ガタ防止機構を、前記フックの上部
    を円錐状に突出させ、該突出部を前記ノブの内周に挿入
    して構成したことを特徴とする請求項1に記載のシフト
    レバーのブーツ取付構造。
  3. 【請求項3】 前記ガタ防止機構を、前記フックの上面
    に突起を形成し、該突起をノブの下面に弾接させて形成
    したことを特徴とする請求項1に記載のシフトレバーの
    ブーツ取付構造。
  4. 【請求項4】 前記ガタ防止機構を、前記ノブの下面に
    前記フックの上面に弾接する突起を設けて形成したこと
    を特徴とする請求項1に記載のシフトレバーのブーツ取
    付構造。
  5. 【請求項5】 前記ガタ防止機構を、前記ノブとフック
    との間にスペーサを介装して形成したことを特徴とする
    請求項1に記載のシフトレバーのブーツ取付構造。
  6. 【請求項6】 前記ガタ防止機構を、前記シフトレバー
    に設けるフック下部を支持する突条の位置を高くし、ノ
    ブを正規の位置に取付けたときに、フックが該突条とノ
    ブとに挟まれて圧縮状態となるようにして形成したこと
    を特徴とする請求項1に記載のシフトレバーのブーツ取
    付構造。
  7. 【請求項7】 前記ガタ防止機構を、前記シフトレバー
    の外周に巻回したコイルスプリングでフックをノブ側に
    押圧して形成したことを特徴とする請求項1に記載のシ
    フトレバーのブーツ取付構造。
  8. 【請求項8】 前記フックが、圧縮されたときその方向
    に縮み、圧縮力を解いたとき、元の状態に戻る弾性体で
    形成されていることを特徴とする請求項3または4また
    は6に記載のシフトレバーのブーツ取付構造。
JP11230479A 1999-08-17 1999-08-17 シフトレバーのブーツ取付構造 Pending JP2001055056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11230479A JP2001055056A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 シフトレバーのブーツ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11230479A JP2001055056A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 シフトレバーのブーツ取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001055056A true JP2001055056A (ja) 2001-02-27

Family

ID=16908455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11230479A Pending JP2001055056A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 シフトレバーのブーツ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001055056A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100457126B1 (ko) * 2002-05-13 2004-11-12 기아자동차주식회사 차량용 변속레버 부츠 고정 장치
KR101477932B1 (ko) 2013-11-29 2015-01-06 쌍용자동차 주식회사 자동차용 수동기어 쉬프트 레버의 진동 저감장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100457126B1 (ko) * 2002-05-13 2004-11-12 기아자동차주식회사 차량용 변속레버 부츠 고정 장치
KR101477932B1 (ko) 2013-11-29 2015-01-06 쌍용자동차 주식회사 자동차용 수동기어 쉬프트 레버의 진동 저감장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090060993A (ko) 기기 지지 스탠드
US4237998A (en) Sound insulating arrangement around a vehicle gear shift lever
US7168130B2 (en) Gap adjustable bumper for glove box
JP4958656B2 (ja) 自動車用のシフトレバー装置
WO2020195117A1 (ja) 車両用ペダル構造体
JP2001055056A (ja) シフトレバーのブーツ取付構造
US6666302B2 (en) Parking brake device including pivotable brake lever which extends through aperture of backing plate
KR20110022119A (ko) 자동차용 전자식 킥 다운 스위치 장치
JP4958657B2 (ja) 自動車用のシフトレバー装置
US7650815B2 (en) Brake actuator with retainer for restricting lateral movement of lever
JP2550057Y2 (ja) シフトレバーノブの防振構造
KR102452708B1 (ko) 페달암의 처짐을 방지하는 페달암가이드, 이를 포함하는 차량용 페달어셈블리 및 페달어셈블리의 조립방법
JPH0356417Y2 (ja)
JP5421675B2 (ja) シフトレバー装置
JP4929074B2 (ja) 自動車用のシフトレバー装置
JP2593853Y2 (ja) 車載機器の取付構造
EP1058357A1 (en) Noise-absorbing structure for cable reel
JP3125967B2 (ja) ブレーキロック装置
JP2002205566A (ja) シフトレバーブーツ
JPH0714685Y2 (ja) シフトレバーノブの防振構造
KR100461188B1 (ko) 갭 방지용 부트 장착 리테이너 구조
JP3276275B2 (ja) スイッチの取付構造
JPH0636173U (ja) 複合スイッチの構造
JPH077213Y2 (ja) トランスミッションシフトレバーブーツ
JPH023937Y2 (ja)