JP2001049789A - 天井板取付金具 - Google Patents

天井板取付金具

Info

Publication number
JP2001049789A
JP2001049789A JP11225117A JP22511799A JP2001049789A JP 2001049789 A JP2001049789 A JP 2001049789A JP 11225117 A JP11225117 A JP 11225117A JP 22511799 A JP22511799 A JP 22511799A JP 2001049789 A JP2001049789 A JP 2001049789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling plate
upper wall
nail hole
wall
mounting bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11225117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3276348B2 (ja
Inventor
Osamu Maruyama
修 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nankai Plywood Co Ltd
Original Assignee
Nankai Plywood Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nankai Plywood Co Ltd filed Critical Nankai Plywood Co Ltd
Priority to JP22511799A priority Critical patent/JP3276348B2/ja
Publication of JP2001049789A publication Critical patent/JP2001049789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3276348B2 publication Critical patent/JP3276348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外側面上下方向中間部に長さ方向に沿って突
出部が形成された雄桟と、外側面上下方向中間部に長さ
方向に沿って係合溝が形成された雌桟とを備えた天井板
を容易に施工することができる天井板取付金具を提供す
る。 【解決手段】 釘孔4を有する四角形状の上壁6と、上
壁の一側縁から垂直下向きに延びた側壁8と、この側壁
の下端縁から側方に突出した係止片10と、上壁上面か
ら係止片側に水平に延びた舌状片12とを具備する天井
板取付金具とする。この場合、釘孔の周囲において、上
面が水平面をなし、この水平面の高さが舌状片の上面の
高さと同一であるかそれよりも高い釘孔周囲隆起部16
を上壁に設けるとともに、この釘孔周囲隆起部の下方に
釘材の頭部が収まる凹部18を形成することが好まし
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は天井板取付金具に関
し、さらに詳述すると、外側面上下方向中間部に長さ方
向に沿って突出部が形成された雄桟と、外側面上下方向
中間部に長さ方向に沿って係合溝が形成された雌桟とを
備えた天井板を施工するための天井板取付金具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】和室天井、洋室天井等に用いられる目透
天井用天井板として、図5に示す構成のものがある。図
5の天井板52は、下面に化粧加工が施された長尺長方
形状の天井板本体54と、外側面上下方向中間部に長さ
方向に沿って突出部56を形成した雄桟58と、外側面
上下方向中間部に長さ方向に沿って係合溝60を形成し
た雌桟62とを備え、雄桟58及び雌桟62の下面を天
井板本体54の上面幅方向両端部にそれぞれ固定したも
のである。
【0003】図5の天井板52を用いた目透天井の施工
は、通常、次のように行われる(図6参照)。まず、壁
側に雄桟(図示せず)、部屋側に雌桟62が位置するよ
うに、部屋の端に張り始めの天井板52aを配置する。
そして、雌桟62の係合溝60の上壁面から下地材64
に釘材66を打つことにより、雌桟62を下地材64に
固定する。次に、2枚目の天井板52bの雄桟58の突
出部56を始めの天井板52aの雌桟62の係合溝60
に挿入する。これにより、張り始めの天井板52aと2
枚目の天井板52bとの間に目地部68が形成される。
その後、前記と同様にして、2枚目の天井板52bの雌
桟を釘打ちにより下地材64に固定する。以上の作業を
繰り返して目透天井を完成させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した目透天井用天
井板の施工では、雌桟の係合溝の上壁面の比較的狭い箇
所から下地材に釘材を打って天井板を下地材に固定する
必要があり、この作業が面倒であった。
【0005】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
もので、外側面上下方向中間部に長さ方向に沿って突出
部が形成された雄桟と、外側面上下方向中間部に長さ方
向に沿って係合溝が形成された雌桟とを備えた天井板を
容易に施工することができる天井板取付金具を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するため、釘孔を有する四角形状の上壁と、上壁の一
側縁から垂直下向きに延びた側壁と、該側壁の下端縁か
ら側方に突出した係止片と、上壁上面から係止片側に水
平に延びた舌状片とを具備することを特徴とする天井板
取付金具を提供する。
【0007】本発明の天井板取付金具は、後述する実施
形態例に示すように、係止片と舌状片との間に前述した
天井板の縦桟の目地溝上方の凸部を挿入することにより
天井板に仮止めすることができるとともに、この状態で
釘打ちにより下地材に固定することができ、これによっ
て前述した天井板を容易に施工することが可能となる。
【0008】この場合、本発明に係る天井板取付金具の
好適な実施態様としては、中央に釘孔を有する長方形状
の上壁と、上壁の幅方向一側縁から垂直下向きに延びた
長方形状の側壁と、該側壁の下端縁から側方に突出した
長方形状の係止片と、上壁上面の長手方向両端側から係
止片側に水平に延びた一対の舌状片とを具備することを
特徴とする天井板取付金具が挙げられる。
【0009】また、本発明の天井板取付金具は、釘孔の
周囲において、上面が水平面をなし、該水平面の高さが
舌状片の上面の高さと同一であるかそれよりも高い釘孔
周囲隆起部を上壁に備えていることが好ましい。このよ
うにした場合、天井板取付金具を釘打ちにより下地材に
取り付けたときに、釘孔周囲隆起部の上面の水平面が下
地材に面接触して天井板取付金具が下地材と平行にな
り、その結果、天井を体裁良く施工することが可能とな
る。
【0010】さらに、上記釘孔周囲隆起部の下方には、
釘材の頭部が収まる凹部を設けることが望ましい。この
ようにすると、天井板取付金具を釘打ちにより下地材に
取り付けたときに釘材の頭部が上記凹部内に収まり、釘
材の頭部が上壁から下方に出っ張らないので、上壁の下
面が平らになり、その結果、天井をより容易にかつ体裁
良く施工することが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、実施形態例により本発明を
具体的に示すが、本発明は下記例に限定されるものでは
ない。図1は本発明に係る天井板取付金具の一実施形態
を示す平面図、図2は側面図、図3は図1のA−A断面
図である。
【0012】本例の天井板取付金具2は、中央に釘孔4
を有する長方形状の上壁6と、上壁6の幅方向一側縁か
ら垂直下向きに延びた長方形状の側壁8と、側壁8の下
端縁から側方に突出した長方形状の係止片10と、上壁
6上面の長手方向両端側から係止片10側に水平に延び
た一対の舌状片12,12とを具備する。舌状片12,
12は、上壁6にコ字状の切れ目14を入れ、この切れ
目の内側部分を反対側に折り返すことにより形成されて
いる。
【0013】また、釘孔4の周囲において、上面が水平
面をなし、該水平面の高さが舌状片12の上面の高さと
ほぼ同一である円形リング状の釘孔周囲隆起部16を上
壁に備えている。この釘孔周囲隆起部16はプレス成形
により作製されており、そのため釘孔周囲隆起部16の
下方には凹部18が形成されている。
【0014】なお、上壁6、係止片10及び舌状片12
の計8箇所の角部には丸み20が付けられており、これ
により施工時に金具の角で手を切ったりすることを防止
している。
【0015】本例の天井板取付金具2を用いた目透天井
の施工は、通常、次のように行われる(図4参照)。 壁側に雄桟(図示せず)、部屋側に雌桟62が位置す
るように、部屋の端に張り始めの天井板52aを配置す
る。そして、天井板取付金具2の係止片10と舌状片1
2との間に天井板52aの雌桟62の係合溝60上方の
凸部70を挿入し、天井板52aに天井板取付金具2を
仮止めする。 天井板取付金具2の釘孔4から下地材64に釘材66
を打つことにより、雌桟62を下地材64に固定する。
なお、本例では釘材66としてねじ釘を使用した。 2枚目の天井板52bの雄桟58の突出部56を始め
の天井板52aの雌桟62の係合溝60に挿入する。こ
れにより、張り始めの天井板52aと2枚目の天井板5
2bとの間に目地部68が形成される。その後、前記と
同様にして、2枚目の天井板52bの雌桟を天井板取付
金具2を用いて釘打ちにより下地材64に固定する。以
上の作業を繰り返して目透天井を完成させる。
【0016】本例の天井板取付金具は、係止片と舌状片
との間に天井板の縦桟の目地溝上方の凸部を挿入するこ
とにより天井板に仮止めすることができるとともに、こ
の状態で釘打ちにより下地材に固定することができる。
したがって、雌桟の係合溝の上壁面の比較的狭い箇所か
ら下地材に釘材を打って天井板を下地材に固定するとい
う面倒な作業が不要となり、天井板を容易に施工するこ
とが可能となる。
【0017】また、上面が水平面をなし、該水平面の高
さが舌状片の上面の高さと同一である釘孔周囲隆起部を
上壁に備えているので、天井板取付金具を釘打ちにより
下地材に取り付けたときに、釘孔周囲隆起部及び舌状片
の上面が下地材に面接触して天井板取付金具が下地材と
平行になり、その結果、天井を体裁良く施工することが
可能となる。
【0018】さらに、釘孔周囲隆起部の下方に凹部が形
成されているので、天井板取付金具を釘打ちにより下地
材に取り付けたときに釘材の頭部が上記凹部内に収ま
り、釘材の頭部が上壁から下方に出っ張らないので、上
壁の下面が平らになり、その結果、天井をより容易にか
つ体裁良く施工することが可能となる。
【0019】なお、前記実施形態例では、本発明の天井
板取付金具を目透天井板の施工に用いたが、本発明の天
井板取付金具は、外側面上下方向中間部に長さ方向に沿
って突出部が形成された雄桟と、外側面上下方向中間部
に長さ方向に沿って係合溝が形成された雌桟とを備えた
天井板であれば、目透天井板以外の天井板の施工にも使
用できることは言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】本発明に係る天井板取付金具によれば、
外側面上下方向中間部に長さ方向に沿って突出部が形成
された雄桟と、外側面上下方向中間部に長さ方向に沿っ
て係合溝が形成された雌桟とを備えた天井板を、雌桟の
係合溝の上壁面の比較的狭い箇所から下地材に釘材を打
って天井板を下地材に固定するという面倒な作業を行う
ことなく、容易に施工することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る天井板取付金具の一実施形態を示
す平面図である。
【図2】図1の天井板取付金具の側面図である。
【図3】図1のA−A断面図である。
【図4】図1の天井板取付金具を用いて目透天井を施工
する状態を示す部分断面図である。
【図5】従来の目透天井板の一例を示す断面図である。
【図6】図5の目透天井板を施工する状態を示す部分断
面図である。
【符号の説明】
2 天井板取付金具 4 釘孔 6 上壁 8 側壁 10 係止片 12 舌状片 16 釘孔周囲隆起部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 釘孔を有する四角形状の上壁と、上壁の
    一側縁から垂直下向きに延びた側壁と、該側壁の下端縁
    から側方に突出した係止片と、上壁上面から係止片側に
    水平に延びた舌状片とを具備することを特徴とする天井
    板取付金具。
  2. 【請求項2】 中央に釘孔を有する長方形状の上壁と、
    上壁の幅方向一側縁から垂直下向きに延びた長方形状の
    側壁と、該側壁の下端縁から側方に突出した長方形状の
    係止片と、上壁上面の長手方向両端側から係止片側に水
    平に延びた一対の舌状片とを具備することを特徴とする
    請求項1に記載の天井板取付金具。
  3. 【請求項3】 釘孔の周囲において、上面が水平面をな
    し、該水平面の高さが舌状片の上面の高さと同一である
    かそれよりも高い釘孔周囲隆起部を上壁に備えたことを
    特徴とする請求項1又は2に記載の天井板取付金具。
  4. 【請求項4】 釘孔周囲隆起部の下方に釘材の頭部が収
    まる凹部を有する請求項3に記載の天井板取付金具。
JP22511799A 1999-08-09 1999-08-09 天井板取付金具 Expired - Fee Related JP3276348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22511799A JP3276348B2 (ja) 1999-08-09 1999-08-09 天井板取付金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22511799A JP3276348B2 (ja) 1999-08-09 1999-08-09 天井板取付金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001049789A true JP2001049789A (ja) 2001-02-20
JP3276348B2 JP3276348B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=16824244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22511799A Expired - Fee Related JP3276348B2 (ja) 1999-08-09 1999-08-09 天井板取付金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3276348B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106677404A (zh) * 2016-12-15 2017-05-17 浙江亚厦装饰股份有限公司 集成化吊顶及安装方法
JP2020180439A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 パネル接続具及びこれを用いたパネル接続構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106677404A (zh) * 2016-12-15 2017-05-17 浙江亚厦装饰股份有限公司 集成化吊顶及安装方法
CN106677404B (zh) * 2016-12-15 2022-10-04 浙江亚厦装饰股份有限公司 集成化吊顶及安装方法
JP2020180439A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 パネル接続具及びこれを用いたパネル接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3276348B2 (ja) 2002-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3276348B2 (ja) 天井板取付金具
JP4301644B2 (ja) 建築用化粧板材の取付金具およびその金具を用いた取付構造
KR20020072836A (ko) 바닥재 패널
JP3099152U (ja) ドア構造
JPH07189475A (ja) ユニットルーム用天井飾り縁
JP3969353B2 (ja) 壁パネルの連結構造
JP3002438B2 (ja) ユニットルームの壁パネル連結構造
KR200355130Y1 (ko) 프레임 모서리 체결구
KR200189737Y1 (ko) 조립식 창문틀용 모서리 결합구
JP2507339Y2 (ja) ジョイナ―へのパネルの接続構造
JP3036689B2 (ja) 目透天井施工用金具
JP2568379Y2 (ja) パネルの連結構造
JPH0524090Y2 (ja)
JPH019913Y2 (ja)
KR200209583Y1 (ko) 커텐레일 고정구
JPS6318355Y2 (ja)
KR200176313Y1 (ko) 미닫이창의 코너 고정구
JP2768252B2 (ja) 天 板
JPH079934Y2 (ja) 間仕切りパネルの連結構造
KR200402768Y1 (ko) 창틀용 연결구
KR200259047Y1 (ko) 장식용 마감재료를 고정하기 위한 조이너
JPH017828Y2 (ja)
KR200250554Y1 (ko) 조립식 천정판
JP2005307656A (ja) 外装パネルの胴縁への取付構造。
JP2000188030A (ja) 壁板用取付押さえ金具

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3276348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees