JPS6318355Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318355Y2
JPS6318355Y2 JP1982132288U JP13228882U JPS6318355Y2 JP S6318355 Y2 JPS6318355 Y2 JP S6318355Y2 JP 1982132288 U JP1982132288 U JP 1982132288U JP 13228882 U JP13228882 U JP 13228882U JP S6318355 Y2 JPS6318355 Y2 JP S6318355Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
fitting
fitting groove
connector
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982132288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5936735U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982132288U priority Critical patent/JPS5936735U/ja
Priority to KR2019830004904U priority patent/KR860002432Y1/ko
Publication of JPS5936735U publication Critical patent/JPS5936735U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6318355Y2 publication Critical patent/JPS6318355Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B57/00Cabinets, racks or shelf units, characterised by features for adjusting shelves or partitions
    • A47B57/30Cabinets, racks or shelf units, characterised by features for adjusting shelves or partitions with means for adjusting the height of detachable shelf supports
    • A47B57/32Cabinets, racks or shelf units, characterised by features for adjusting shelves or partitions with means for adjusting the height of detachable shelf supports consisting of grooved or notched ledges, uprights or side walls
    • A47B57/34Cabinets, racks or shelf units, characterised by features for adjusting shelves or partitions with means for adjusting the height of detachable shelf supports consisting of grooved or notched ledges, uprights or side walls the grooved or notched parts being the side walls or uprights themselves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B47/00Cabinets, racks or shelf units, characterised by features related to dismountability or building-up from elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B96/00Details of cabinets, racks or shelf units not covered by a single one of groups A47B43/00 - A47B95/00; General details of furniture
    • A47B96/06Brackets or similar supporting means for cabinets, racks or shelves

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)
  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Furniture Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は飾り棚、展示用棚あるいは収納用棚
等を組立てるのに使用される棚の組立装置に関す
るものである。
従来、この種、棚を組立てるのには棚板、及び
側板等を釘、あるいはビス等で固定していたが、
このように固定してしまうと、例えば模様替えの
多い展示用棚等においては解体に手間を要し、か
つ解体後の部材は損傷され、ために再使用が不可
能であつた。
そして以上の不便さに対処するため、組立式棚
の組立装置が種々開発され、それに伴なつて組立
用具も種々のものが開発されている。しかしこれ
ら従来の組立装置は構造が複雑であつてコストが
高かつたり、破損し易かつたり、また組立作業が
困難であつたり、とくに部材の接合が不確実であ
るため、長期間の使用に際して組立てられた棚が
がたつきを生ずる等の難点を有するものが多かつ
た。
この考案は前記従来の事情に鑑み創案されたも
ので、簡潔な構成で、棚組立ての際何ら特別の治
具を使用することなく短時間の容易な作業で完成
することができ、しかも部材同士を体裁良く強固
に接合することができ、さらに模様替え等で解体
する場合も作業が短時間かつ容易であり、さらに
解体時に部材を損傷することない棚の組立装置を
提供することを目的とする。
以下、図示した実施例に基いて説明すれば、こ
の考案の装置は「合成樹脂、金属又は木材等の硬
質材料からなる接続具にパネルあるいはガラス等
を嵌合するものであつて」棚のコーナー部分に使
用する接続具1、棚の中間部分に使用する接続具
2、及び接続具3の三種類の接続具と、これに嵌
合されるパネル10、横棧13、及び棚板16と
からなつている。
接続具1は第2図,第7図に示す如く平面正方
形状に形成された直方体状の基部4の表裏両面よ
り相隣る二側縁に沿つてL字状にパネル嵌合片5
が突設されている。このパネル嵌合片5は二枚の
嵌合支片5a,5bを平行に配設したもので、嵌
合支片5a,5b間には細長の嵌合溝6が形成さ
れ、このパネル嵌合溝6もL字状に屈曲して設け
られている。そしてこのパネル嵌合溝6の底部に
は開口部に面して係止突起7が突設されている。
一方、内側に突設した嵌合支片5bに沿う基部4
部分にはさらに外側に開口する細長の横棧嵌合溝
8が設けられ、この横棧嵌合溝6の底部には開口
部に面して係止突起9が突設された構成になつて
いる。
接続具2は第3図,第7図に示す如く平面長方
形状に形成された直方体状の基部4の表裏両面に
おいて、長辺の側縁沿いとその中央部に直交して
パネル嵌合片5を突設しT字状になるよう形成
し、同様にパネル嵌合片5は二枚の嵌合支片5
a,5bを平行に配設したもので、嵌合支片5
a,5b間に細長のパネル嵌合溝6が形成され、
このパネル嵌合溝6もT字状に形成されている。
そしてこのパネル嵌合溝6の底部には各開口部に
面して係止突起7が突設されている。一方、嵌合
片5の外側に沿つて基部4には細長の横棧嵌合溝
8が設けられ、この横棧嵌合溝8の底部には開口
部に面して係止突起9が突設された構成になつて
いる。
接続具3は第4図、及び第10図に示す如く平
面正方形状に形成された直方体状の基部4の表、
裏両面より、その中心部にて交差するよう十字状
にパネル嵌合片5を上、下方向に突設してなるも
ので、パネル嵌合片5はそれぞれ二枚の嵌合支片
5a,5bを平行に配設したもので、嵌合支片5
a,5b間に細長のパネル嵌合溝6が形成され、
このパネル嵌合溝6も十字状に形成されている。
そしてこのパネル嵌合溝6の底部には各開口部に
面して係止突起7が突設されている。一方、パネ
ル嵌合片5の外側に沿つて基部4には細長の横棧
嵌合溝8が設けられ、この横棧嵌合溝8の底部に
は開口部に面して係止突起9が突設された構成に
なつている。
以上の三種類の接続具1,2,3はそのパネル
係合片5の突出高さを表,裏同じくするもので、
上下方向には方向性がなく、使用時に表面になつ
た基台部分は棚板載設部4aとなり、また係合片
5の突出高さは載設する棚板の厚みと略等しい高
さに形成することが体裁上好ましい。
第5図は側板、及び背板等に使用されるパネル
10を示すものである。このパネル10の上、下
両側縁には両端部寄りにそれぞれ上、下方向の係
止切欠11が設けられている。
第6図は横棧12を示すもので、この横棧12
は水平に配設され棚の巾方向の保持と棚板を載設
するものである。横棧12は断面逆L字状に形成
され、その垂直片13部分は接続具に嵌合する部
分であり、その両端部分は他の部分より高さを低
く形成し、前記接続具の係止突起9に嵌合する係
止切欠14が設けられている。また水平片15部
分はその両端を45゜切欠いてなり、棚板16を載
設する部分である。
各部材は以上の構成からなり、さらに組立ての
状態を詳述すれば、まずコーナー部分には接続具
1が使用される。そしてこの接続具1は棚の底面
においては上方に突出したパネル嵌合片5にパネ
ル10が直脱自在に嵌合される。すなわち底面背
部コーナー部分に配設される接続具1には、その
パネル嵌合溝6に側板のパネル10と、これに直
交して背板のパネル10が嵌合されている。また
底面の前部コーナー部分に配設される接続具1に
は、その嵌合溝6に側板のパネル10のみ嵌合さ
れている。一方、棚の上面においては接続具1は
その下方に突出したパネル嵌合片5にパネル10
が直脱自在に嵌合される。すなわち上面背部コー
ナー部分に配設される接続具1にはそのパネル嵌
合溝6に側板のパネル10と、これに直交して背
板のパネル10が嵌合されている。また上面の前
部コーナー部分に配設される接続具1にはそのパ
ネル嵌合溝6に側板のパネル10のみが嵌合され
ている。さらに棚の中段部分においては接続具1
は、上、下両方向に突出したパネル嵌合片5のそ
れぞれにパネル10が直脱自在に嵌合される。す
なわち中段の背部コーナー部分に配設される接続
具1には、そのパネル嵌合溝6に上、下方向より
側板のパネル10と、これに直交して背板のパネ
ル10が嵌合されている。また中段の前部コーナ
ー部分に配設される接続具1には、そのパネル嵌
合溝6に上、下方向より側板のパネル10のみ嵌
合されている。
棚の間口方向中間部には接続具2が使用され
る。そして棚の背部に配設される接続具2には二
方向より背板のパネル10とこれに直交して側板
のパネル10がその嵌合溝6に嵌合され、棚の前
部においては側板のパネル10のみが嵌合されて
いる。また棚の上面、及び底面部分に配設された
接続具2には接続具1と同様にそれぞれ下方に突
出した係合片5、上方に突出した係合片5部分の
みにパネル10が嵌合されている。
以上、棚のそれぞれの個所に応じて、接続具1
あるいは接続具2によりパネル10が嵌合されて
いるが、これら嵌合されたパネル10は、その端
部寄りに設けた係止切欠11が嵌合溝6の底部よ
り突設した係止突起7に嵌合され係止された状態
となつている。そしてさらに各接続具1、2に設
けた横棧嵌合溝8に横棧12の両端部が嵌合さ
れ、横棧12は側板、及び背板に沿つて水平に配
設され、また棚の前部においては側板間に跨つて
配設され横棧12は各段毎に水平枠状に形成され
ている。この場合、横棧12に設けた係止切欠1
4は横棧嵌合溝8の底部に突設した係止突起9に
嵌合され係止された状態となつている。そして水
平枠状に形成され横棧12上に棚板16を載設し
た構成からなつている。又パネル嵌合片5を前述
の如く棚板15の厚みと略同一高さにしておけば
パネル嵌合片5は棚板16より突出せず、体裁の
良いものとなる。
接続具3はとくに棚が奥行方向に二列ないしは
それ以上設けられた奥行の深い棚の中間部に使用
されるもので前記十字状に形成したパネル嵌合溝
6には二枚の側板のパネル10と二枚の背板のパ
ネル10が直交して嵌合されてなるものである。
この考案は以上述べた構成からなり、接続具の
パネル嵌合片が形成するパネル嵌合溝内に側板、
背板のパネルを嵌合し、かつ基部に設けた横棧嵌
合溝に横棧を嵌合し、この横棧に棚板を載設して
なるため、組立てに際しては何ら特殊な治具を必
要とせず短時間に誰にでも簡単に組立てることが
できる。しかもパネル嵌合溝と横棧嵌合溝の底部
には係止突起を設け、パネルと横棧には係止突起
に対応する位置に係止切欠を設けてあるので、係
止突起に係止切欠部分を嵌合することによりパネ
ル、及び横棧は確実に係止され、長期間使用、あ
るいは地震等に際しても決してがたつきを生ずる
ことがない。
さらにビス、釘等を一切使用しないので解体は
簡単であり、かつ部材を損傷することがないの
で、部材の再使用が可能であるため、模様替えの
多い展示用棚等にはとくに適したものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示したもので、第1
図は棚の正面図、第2図は接続具1の斜視図、第
3図は接続具2の斜視図、第4図は接続具3の斜
視図、第5図はパネルの正面図、第6図は横棧の
正面図、側面図、第7図は接続具1,2とパネ
ル、及び横棧の接続状態を示す一部横断平面図、
第8図は接続具とパネルの接続状態を示す縦断面
図、第9図は接続具と横棧の接続状態を示す縦断
面図、第10図は接続具3とパネル、及び横棧の
接続状態を示す一部横断平面図である。 1,2,3……接続具、4……基部、5……嵌
合片、6……嵌合溝、7……係止突起、8……横
棧嵌合溝、9……係止突起、10……パネル、1
1……係止切欠、12……横棧、13……垂直
片、14……係止切欠、15……水平片、16…
…棚板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パネル、及び横棧を接続具に嵌合し組立てられ
    る棚の組立装置において、接続具は基部の表裏よ
    り上下方向に二枚の平行なパネル嵌合支片からな
    るパネル嵌合片を突設し、パネル嵌合支片間にパ
    ネル嵌合溝を設け、このパネル嵌合溝の底部には
    係止突起を突設し、さらにパネル嵌合片の外側に
    沿つて横棧嵌合溝を設け、この横棧嵌合溝の底部
    にも係止突起を突設してなり、一方、パネル、及
    び横棧には係止切欠を設け、パネルは前記接続具
    のパネル嵌合溝に、また横棧は横棧嵌合溝に嵌合
    し、かつパネル、及び横棧の係止切欠はそれぞれ
    接続具の係止突起にて係止され、さらに横棧に棚
    板を載設してなる棚の組立装置。
JP1982132288U 1982-09-02 1982-09-02 棚の組立装置 Granted JPS5936735U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982132288U JPS5936735U (ja) 1982-09-02 1982-09-02 棚の組立装置
KR2019830004904U KR860002432Y1 (ko) 1982-09-02 1983-06-03 선반의 조립장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982132288U JPS5936735U (ja) 1982-09-02 1982-09-02 棚の組立装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5936735U JPS5936735U (ja) 1984-03-08
JPS6318355Y2 true JPS6318355Y2 (ja) 1988-05-24

Family

ID=30298788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982132288U Granted JPS5936735U (ja) 1982-09-02 1982-09-02 棚の組立装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5936735U (ja)
KR (1) KR860002432Y1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101677588B1 (ko) * 2014-05-28 2016-11-18 구광남 조립식 가구

Also Published As

Publication number Publication date
KR840006088U (ko) 1984-11-30
JPS5936735U (ja) 1984-03-08
KR860002432Y1 (ko) 1986-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0641460Y2 (ja) 組立机および机の脚連結枠
US4066370A (en) Assembling piece
JPS6318355Y2 (ja)
CA1209964A (en) Rack assembly apparatus
JPS6310760Y2 (ja)
JPS6310751Y2 (ja)
JP2736595B2 (ja) 組立式の下地材
JP2582440Y2 (ja) 家具の組み立て構造
JPS6236439Y2 (ja)
JPS60406Y2 (ja) 物置
JP3002438B2 (ja) ユニットルームの壁パネル連結構造
JPS6227692Y2 (ja)
JPH0810296Y2 (ja) 納骨壇
JPH0246750Y2 (ja)
KR100188556B1 (ko) 종교적 용도의 조립식 벽 캐비닛 구조물
JPH079934Y2 (ja) 間仕切りパネルの連結構造
JPS6211461Y2 (ja)
JPS626972Y2 (ja)
JPS6320348Y2 (ja)
JPS6236433Y2 (ja)
JP2000125954A (ja) 陳列棚
JPH0234395Y2 (ja)
JPH061939Y2 (ja) 壁パネルの接続構造
JP2512857Y2 (ja) ブラケットの脱落防止装置
JPH0535708Y2 (ja)