JP2001046155A - スチール棚 - Google Patents

スチール棚

Info

Publication number
JP2001046155A
JP2001046155A JP11227831A JP22783199A JP2001046155A JP 2001046155 A JP2001046155 A JP 2001046155A JP 11227831 A JP11227831 A JP 11227831A JP 22783199 A JP22783199 A JP 22783199A JP 2001046155 A JP2001046155 A JP 2001046155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
shelf
plates
column
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11227831A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuko Miyata
カツ子 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11227831A priority Critical patent/JP2001046155A/ja
Publication of JP2001046155A publication Critical patent/JP2001046155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 支柱及び棚板の構造を単純化してコストの大
幅な低減を図るとともに、棚板を任意の高さ位置に強固
に取付けることが可能であり、更に外観性にも優れたス
チール棚を提供する。 【解決手段】 支柱1の横断面形状は、両端に位置した
端面板6,6の各外側縁を湾曲又は折曲形成した側面板
7で連続させ、両端面板の各内側縁に内向きに係合板
8,8を折曲形成したものであり、棚板2は平面視多角
形の上面板9のコーナー部10を切除し、その他の辺縁
部に直角に補強板11を折曲形成したものであり、棚板
のコーナー部の両補強板を支柱の両係合板に接合すると
ともに、支柱内に配した固定部材3と棚板内に配した押
え部材4とで補強板11と係合板8とを挟んだ状態で、
固定部材と押え部材とを棚板内から螺合した締結部材5
で締付けて、支柱の任意の高さ位置に棚板を保持してな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スチール棚に係わ
り、更に詳しくは複数の支柱によって少なくとも二枚以
上の棚板を多段に支持してなるスチール棚に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来から、複数の支柱によって少なくと
も二枚以上の棚板を多段に支持してなるスチール棚は、
書架、収納棚、あるいは植木台として既に各種の構造の
ものが提供されている。
【0003】例えば、支柱は、上下方向に一定間隔毎に
多数の取付孔を予め形成したアングル状のものであり、
棚板は、平面視四角形の上面板の辺縁部に直角に補強板
を折曲形成し、コーナー部の補強板に通孔を複数形成し
たものであり、前記棚板のコーナー部を支柱の内角部に
接合した状態で、支柱の取付孔と棚板の通孔に外側から
ボルト又はネジを挿通して棚板内でナットに螺合し、ボ
ルト・ナットで支柱と棚板の補強板とを直接締付けるも
のである。尚、支柱と棚板との固定強度を補うため、最
上段と最下段の棚板は、三角形状の連結板を介在させて
支柱に取付けている。
【0004】しかし、前述の構造のスチール棚は、支柱
の外面にボルトの頭部が突出するので、壁面に接近させ
て設置する場合、あるいは複数のスチール棚を接近させ
て設置する場合には、ボルトの頭部が邪魔になるばかり
ではなく、大部分が使用しない支柱の取付孔と棚板の通
孔とともに外観性を悪くする原因となっていた。その
上、支柱や棚板に多数の穴あけ加工が必要であるので、
コスト高となっていた。また、棚板の取付高さは、支柱
の取付孔の位置で制限されるので、収容載置物に応じて
棚板間隔を最適に設定することができなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明が前述
の状況に鑑み、解決しようとするところは、支柱及び棚
板の構造を単純化してコストの大幅な低減を図るととも
に、棚板を任意の高さ位置に強固に取付けることが可能
であり、更に外観性にも優れたスチール棚を提供する点
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題解
決のために、複数の支柱によって少なくとも二枚以上の
棚板を多段に支持してなるスチール棚であって、前記支
柱の横断面形状は、両端に位置した端面板の各外側縁を
湾曲又は折曲形成した側面板で連続させるとともに、両
端面板の各内側縁に内向きに係合板を折曲形成したもの
であり、前記棚板は平面視多角形の上面板のコーナー部
を切除し、その他の辺縁部に直角に補強板を折曲形成し
たものであり、前記棚板のコーナー部の両補強板を支柱
の両係合板に接合するとともに、支柱内に配した固定部
材と棚板内に配した押え部材とで前記補強板と係合板と
を挟んだ状態で、固定部材と押え部材とを棚板内から螺
合した締結部材で締付けて、支柱の任意の高さ位置に棚
板を保持してなるスチール棚を構成した。
【0007】ここで、前記固定部材には両側部に前記係
合板の内面に面接触する固定片を有し、前記押え部材に
は両側部に前記係合板の外面側で前記補強板に面接触す
る押え片を有し、押え部材の中心部に形成した通孔に内
方から挿入したボルト又はネジからなる締結部材を、固
定部材の中心部に形成した螺孔に螺合し、固定片と押え
片とで補強板と係合板とを挟持し、支柱に対して棚板を
強固に取付けるのである。
【0008】また、前記係合板に面接触する固定片と前
記補強板に面接触する押え片との各接触面を、摩擦抵抗
を増大させる粗面化処理してなり、特に、前記粗面化処
理が、水平方向又は水平方向に対して傾斜方向に多数の
条痕を形成する処理であると、支柱に対する棚板の上下
移動を確実に規制することが可能である。
【0009】また、前記端面板又は係合板の表面側に、
上下方向に沿った所定間隔毎に位置決め用のマーカーを
形成してなると、複数の支柱に対する棚板の取付位置を
正確に設定することが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を添付図
面に基づき更に詳細に説明する。図1〜図3は、本発明
に係るスチール棚を示し、図中符号Aはスチール棚、1
は支柱、2は棚板、3は固定部材、4は押え部材、5は
締結部材をそれぞれ示している。
【0011】本発明に係るスチール棚Aは、スチール製
の支柱1に対して棚板2を、同じくスチール製の固定部
材3、押え部材4及び締結部材5とで所定高さ位置に取
付けたものである。ここで、本発明でいう「スチール」
とは、通常の圧延鋼材、鋼板を意味することは勿論であ
るが、ステンレス鋼材、鋼板をも含む概念である。更
に、強度的に問題がなければ、アルミニウムやジュラル
ミン等のアルミニウム合金、その他の金属をも素材とし
て使用することが可能である。
【0012】本発明は、複数の支柱1,…によって少な
くとも二枚以上の棚板2,…を多段に支持してなるスチ
ール棚Aである。更に詳しくは、前記支柱1は、その横
断面形状が、両端に位置した端面板6,6の各外側縁を
湾曲又は折曲形成した側面板7で連続させるとともに、
両端面板6,6の各内側縁に内向きに係合板8,8を折
曲形成した形状のものである。また、前記棚板2は、平
面視多角形の上面板9のコーナー部10を切除し、その
他の辺縁部に直角に補強板11,…を折曲形成したもの
である。
【0013】そして、前記棚板2のコーナー部10の両
補強板11,11を支柱1の両係合板8,8に接合する
とともに、支柱1内に配した固定部材3と棚板2内に配
した押え部材4とで前記補強板11と係合板8とを挟ん
だ状態で、固定部材3と押え部材4とを棚板2内から螺
合した締結部材5で締付けて、支柱1の任意の高さ位置
に棚板2を保持するのである。
【0014】図1に示したスチール棚Aは、4本の支柱
1,…を立設し、平面視四角形の2枚の棚板2,2を前
記各コーナー部10において前記固定部材3、押え部材
4及び締結部材5を用いて上下二段に取付けたものであ
る。そのため、前記支柱1の断面形状は、両端に位置し
て互いに直交した端面板6,6の各外側縁を湾曲又は折
曲形成した側面板7で連続させるとともに、両端面板
6,6の各内側縁に内向きに直角に係合板8,8を折曲
形成した形状のものである。ここで、前記支柱1の係合
板8,8の角度は、棚板1の平面視形状に応じて変更す
る必要があり、棚板1の平面視形状が正三角形の場合に
は60度、正五角形の場合には108度に設定する。そ
の他の場合には、棚板1の各コーナー部10の角度に対
応した係合板8,8を有する支柱1を用意する。
【0015】また、前記固定部材3には、両側部に前記
係合板8,8の内面に面接触する固定片12,12を有
し、前記押え部材4には、両側部に前記係合板8,8の
外面側で前記補強板11に面接触する押え片13,13
を有し、押え部材4の中心部に形成した通孔14に内方
から挿入したボルト15又はネジからなる締結部材5
を、固定部材3の中心部に形成した螺孔16に螺合し、
固定片12と押え片13とで補強板11と係合板8とを
重合状態で挟持して摩擦接合し、前記支柱1の任意の高
さ位置に棚板2を取付けるのである。
【0016】ここで、前記係合板8,8に面接触する固
定片12,12と補強板11に面接触する押え片13,
13との各接触面を、摩擦抵抗を増大させる粗面化処理
している。具体的には、前記粗面化処理は、グラインダ
ー、サンドブラスト等によって水平方向又は水平方向に
対して傾斜方向に多数の条痕17,…を形成する処理で
ある。尚、前記粗面化処理は、機械的に行う前述の処理
に限らず、化学的に処理し、表面にランダムな凹凸を形
成しても良い。
【0017】また、前記支柱1の端面板6,6又は係合
板8,8の表面側に、上下方向に沿った所定間隔毎に位
置決め用のマーカー18,…を形成することにより、支
柱1に対する棚板2の取付高さの位置決めが容易になる
のである。ここで、マーカー18を支柱1に形成する手
段は、プレス加工、研削加工、塗料を塗布する手段等適
宜な手段を採用することができる。
【0018】図4は、支柱1の第2実施形態を示し、前
記端面板6,6の各外側縁を円弧状に湾曲した側面板7
で連続させた断面形状を有するものである。また、図5
は、支柱1の第3実施形態を示し、前記端面板6,6の
各外側縁を係合板8,8に平行な部分と135度の角度
をなして屈曲した部分とを有する側面板7で連続させた
断面形状を有するものである。図6は、支柱1の第4実
施形態を示し、図2及び図3に示した第1実施形態の支
柱1において前記端面板6,6と側面板7との角度を鈍
角(例えば135度)に設定するとともに、前記端面板
6,6と係合板8,8との角度を鋭角(例えば45度)
に設定した断面形状を有するものである。図7は、支柱
1の第5実施形態を示し、前述の第2実施形態と第4実
施形態とを組み合わせたものである。図8は、支柱1の
第6実施形態を示し、前述の第3実施形態と第4実施形
態とを組み合わせたものである。
【0019】図9は、第4実施形態の前記支柱1に棚板
2を、前記固定部材3と押え部材4及び締結部材5を用
いて所定高さ位置に取付けた状態を示している。この第
4実施形態の支柱1は、正面から見ると端面板6が傾斜
しているので、その横幅を感じさせず、スリムな外観を
呈するものとなる。その他の構成は前記同様であるの
で、同一構成には同一符号を付してその説明は省略す
る。
【0020】図10〜図12は、他の実施形態の押え部
材40を用いてスチール棚Aを構成する例を示す。この
押え部材40は、前記押え部材4と同様な形状の押え部
41,41を二つ連設した構造のものであり、各押え部
41には、前記同様に両側部に前記係合板8,8の外面
側で前記補強板11に面接触する押え片42,42を有
するとともに、中心部に通孔43を形成し、両押え部4
1,41の一方の押え片42,42同士を下方に延設し
た連結部44で一体化したものである。ここで、前記連
結部44と連続する両押え片42,42は並行に設定
し、連結部44の上方には前記棚板2の補強板11を受
け入れることが可能な開口部45を形成している。その
他の支柱1、棚板2、固定部材3及び締結部材5は前述
のものと同一構造であるので、同一構成には同一符号を
付してその説明は省略する。
【0021】そして、前記押え部材40を用いれば、隣
接して配した支柱1,1に、それぞれ押え部41と前記
固定部材3及び締結部材5を用いて棚板2を取付けると
ともに、前記連結部44で両支柱1,1を連結すること
ができ、図8に示すように、隣接して構成したスチール
棚A,Aを押え部材40で強固且つガタツキなく一体化
できるのである。
【0022】尚、前記押え部材40を用いて両スチール
棚A,Aの支柱1,1を連結するとともに、棚板2,2
を取付けると、両スチール棚A,Aの棚板2の取付高さ
に対する自由度が少なくなるので、支柱1に対する棚板
2の取付金具(押え部41、固定部材3、締結部材5)
と隣接する支柱1,1同士を連結する連結金具を分ける
ことも好ましい。例えば、図13に示した連結金具20
は、前記押え部材4と同様な形状の押え部21,21を
二つ連設した構造のものであり、各押え部21には、前
記同様に両側部に前記係合板8,8の外面側に面接触す
る押え片22,22を有するとともに、中心部に通孔2
3を形成し、両押え部21,21の一方の押え片22,
22同士を同幅で延設した連結部24で一体化したもの
である。この場合、前記連結金具20の各押え部21に
形成した押え片22と、前記固定部材3の固定片12と
で、支柱1の係合板8を挟持するのである。そして、こ
の連結金具20で両スチール棚A,Aの支柱1,1同士
を連結し、各スチール棚Aにおいては前記押え部41、
固定部材3及び締結部材5を用いて任意の高さに棚板2
を取付けることが可能となる。
【0023】また、前記支柱1の下端には合成樹脂製の
接地部材(図示せず)を嵌着するとともに、支柱1の上
端にの合成樹脂製のキャップ(図示せず)を嵌着するこ
とが好ましい。
【0024】
【発明の効果】以上にしてなる請求項1に係る発明のス
チール棚は、複数の支柱によって少なくとも二枚以上の
棚板を多段に支持してなるスチール棚であって、前記支
柱の横断面形状は、両端に位置した端面板の各外側縁を
湾曲又は折曲形成した側面板で連続させるとともに、両
端面板の各内側縁に内向きに係合板を折曲形成したもの
であり、前記棚板は平面視多角形の上面板のコーナー部
を切除し、その他の辺縁部に直角に補強板を折曲形成し
たものであり、前記棚板のコーナー部の両補強板を支柱
の両係合板に接合するとともに、支柱内に配した固定部
材と棚板内に配した押え部材とで前記補強板と係合板と
を挟んだ状態で、固定部材と押え部材とを棚板内から螺
合した締結部材で締付けて、支柱の任意の高さ位置に棚
板を保持してなるので、支柱及び棚板の構造を単純化し
てコストの大幅な低減を図ることができるとともに、棚
板を任意の高さ位置に強固に取付けることができ、更に
支柱及び棚板に孔を一切形成する必要がないので外観性
にも優れたものとなる。
【0025】請求項2によれば、支柱に対する棚板の取
付強度が高く、固定部材、押え部材及び締結部材が支柱
内と棚板下面内に隠れるので外観性に優れている。
【0026】請求項3によれば、支柱に対する棚板の上
下移動を確実に規制することができるので、重量物を棚
板に載置しても安全である。
【0027】請求項4によれば、支柱に対する棚板の上
下移動を更に確実に規制することができるので、重量物
を棚板に載置しても安全である。
【0028】請求項5によれば、支柱に対する棚板の取
付高さの位置決めが容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスチール棚の全体斜視図である。
【図2】本発明の要部を示す拡大斜視図である。
【図3】同じく断面図である。
【図4】支柱の第2実施形態を示す部分斜視図である。
【図5】支柱の第3実施形態を示す部分斜視図である。
【図6】支柱の第4実施形態を示す部分斜視図である。
【図7】支柱の第5実施形態を示す部分斜視図である。
【図8】支柱の第6実施形態を示す部分斜視図である。
【図9】第4実施形態の支柱に棚板を取付けた状態の部
分断面図である。
【図10】押え部材の他の実施形態を示す斜視図であ
る。
【図11】同じく他の実施形態の押え部材を用いた連結
構造を示す部分断面図である。
【図12】同じく複数のスチール棚を連結構成した例を
示す斜視図である。
【図13】支柱同士を連結する連結金具を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
A スチール棚 1 支柱 2 棚板 3 固定部材 4 押え部材 5 締結部材 6 端面板 7 側面板 8 係合板 9 上面板 10 コーナー部 11 補強板 12 固定片 13 押え片 14 通孔 15 ボルト 16 螺孔 17 条痕 18 マーカー 20 連結金具 21 押え部 22 押え片 23 通孔 24 連結部 40 押え部材 41 押え部 42 押え片 43 通孔 44 連結部 45 開口部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の支柱によって少なくとも二枚以上
    の棚板を多段に支持してなるスチール棚であって、前記
    支柱の横断面形状は、両端に位置した端面板の各外側縁
    を湾曲又は折曲形成した側面板で連続させるとともに、
    両端面板の各内側縁に内向きに係合板を折曲形成したも
    のであり、前記棚板は平面視多角形の上面板のコーナー
    部を切除し、その他の辺縁部に直角に補強板を折曲形成
    したものであり、前記棚板のコーナー部の両補強板を支
    柱の両係合板に接合するとともに、支柱内に配した固定
    部材と棚板内に配した押え部材とで前記補強板と係合板
    とを挟んだ状態で、固定部材と押え部材とを棚板内から
    螺合した締結部材で締付けて、支柱の任意の高さ位置に
    棚板を保持してなることを特徴とするスチール棚。
  2. 【請求項2】 前記固定部材には両側部に前記係合板の
    内面に面接触する固定片を有し、前記押え部材には両側
    部に前記係合板の外面側で前記補強板に面接触する押え
    片を有し、押え部材の中心部に形成した通孔に内方から
    挿入したボルト又はネジからなる締結部材を、固定部材
    の中心部に形成した螺孔に螺合し、固定片と押え片とで
    補強板と係合板とを挟持してなる請求項1記載のスチー
    ル棚。
  3. 【請求項3】 前記係合板に面接触する固定片と前記補
    強板に面接触する押え片との各接触面を、摩擦抵抗を増
    大させる粗面化処理してなる請求項1又は2記載のスチ
    ール棚。
  4. 【請求項4】 前記粗面化処理が、水平方向又は水平方
    向に対して傾斜方向に多数の条痕を形成する処理である
    請求項3記載のスチール棚。
  5. 【請求項5】 前記端面板又は係合板の表面側に、上下
    方向に沿った所定間隔毎に位置決め用のマーカーを形成
    してなる請求項1〜4何れかに記載のスチール棚。
JP11227831A 1999-08-11 1999-08-11 スチール棚 Pending JP2001046155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11227831A JP2001046155A (ja) 1999-08-11 1999-08-11 スチール棚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11227831A JP2001046155A (ja) 1999-08-11 1999-08-11 スチール棚

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001046155A true JP2001046155A (ja) 2001-02-20

Family

ID=16867066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11227831A Pending JP2001046155A (ja) 1999-08-11 1999-08-11 スチール棚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001046155A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036117A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Sanshin Kinzoku Kogyo Kk 金属製組立棚及びワゴン
JP2008036118A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Sanshin Kinzoku Kogyo Kk 金属製組立棚及びワゴン
RU2448629C2 (ru) * 2007-08-28 2012-04-27 Вюрт Интернешнл Аг Стеллажная конструкция
JP2012157686A (ja) * 2011-01-12 2012-08-23 Protrend Co Ltd 組立式ラック

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008036117A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Sanshin Kinzoku Kogyo Kk 金属製組立棚及びワゴン
JP2008036118A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Sanshin Kinzoku Kogyo Kk 金属製組立棚及びワゴン
RU2448629C2 (ru) * 2007-08-28 2012-04-27 Вюрт Интернешнл Аг Стеллажная конструкция
JP2012157686A (ja) * 2011-01-12 2012-08-23 Protrend Co Ltd 組立式ラック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9375102B2 (en) Portion of shelf and support for shelving unit
JP4866138B2 (ja) 棚装置
JP2001046155A (ja) スチール棚
JP3116555U (ja) 傾倒防止用キャスタの取付構造、家具
JP4473095B2 (ja) 金属製棚及び金属製ワゴン
JP3613100B2 (ja) 組立棚
JPH0527053Y2 (ja)
JP3243179U (ja) 棚板取付具及びそれを用いた組立棚
JP7125693B1 (ja) 家具用接続部材および組み立て式家具
JPH0449658Y2 (ja)
JPH049370Y2 (ja)
JP3475337B2 (ja) 棚装置
JPH0421498Y2 (ja)
JPH0417068Y2 (ja)
JP3475338B2 (ja) 棚装置
JPS6029563Y2 (ja) 体育館用組立床構造
JPH0611940Y2 (ja) 鋼製保管棚の背板保持装置
JPH0632422A (ja) 締結部を有する枠組棚
JPH0956493A (ja) 棚装置
JPS5825871Y2 (ja) 組合せ式平台付棚
JP2547722Y2 (ja) 組立式陳列什器
JPH0227796Y2 (ja)
JPS6312737Y2 (ja)
JPH047805Y2 (ja)
JPH0225319Y2 (ja)