JP2001046122A - ピアス - Google Patents

ピアス

Info

Publication number
JP2001046122A
JP2001046122A JP11224229A JP22422999A JP2001046122A JP 2001046122 A JP2001046122 A JP 2001046122A JP 11224229 A JP11224229 A JP 11224229A JP 22422999 A JP22422999 A JP 22422999A JP 2001046122 A JP2001046122 A JP 2001046122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
pin
rigid linear
shaped
earlobe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11224229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3321563B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Natori
康彦 名取
Takanori Koiwa
孝徳 小岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAKATSU KK
Original Assignee
YAMAKATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAKATSU KK filed Critical YAMAKATSU KK
Priority to JP22422999A priority Critical patent/JP3321563B2/ja
Publication of JP2001046122A publication Critical patent/JP2001046122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3321563B2 publication Critical patent/JP3321563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単に装着することができ、また、装着時に
おいては安全で清潔に使用することができるピアスであ
り、安定した装着感と優れた装飾性を保つことができる
ピアスを提供する。 【解決手段】 一端に適宜の装飾性を有する飾部4を設
け、他端にストレートピン、弧状ピン等の挿入部2cを
設けた紐状可撓部2の一部にピン形状の剛体線状部2a
を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な形状によっ
て高い装飾性を発揮し、また、好適な装着感を得ること
のできるピアスに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のピアスには、耳たぶに穿孔した孔
に取付ピンを貫通し、耳たぶの裏側より、キャッチと呼
ばれる止着具を取付ピンに挿入係止して装着するピアス
(以下、キャッチピアス)があるが、その他にも、別の
装着手段によって耳たぶに装着するようにしたピアスが
ある。
【0003】その一つは、図8に示すように、取付ピン
12を逆略U字形に形成し、装着時に耳たぶ15の表側
に露出する端部12aに装飾部材13を取り付けたジプ
シータイプと呼ばれるピアス11(以下、ジプシーピア
ス11)がある。このジプシーピアス11は、装飾部材
13側でない端部12cを、耳たぶ15に穿孔した孔1
5aに挿入して、略逆U字形の状態にして耳たぶ15に
装着するようにしている。
【0004】その他のピアスとしては、図9に示すよう
に紐状に形成したチェーンなどの紐状部材22の一端に
装飾部材23を取り付け、また、他端には挿入ピン24
を設けるようにしたアメリカンタイプと呼ばれるピアス
21(以下、アメリカンピアス21)がある。
【0005】このアメリカンピアスを装着する際には、
挿入ピン24から耳たぶ25の孔25aに挿入するよう
にして紐状部材22を孔25aに挿通し、装飾部材23
を耳たぶ25の表側にして吊り下げるようにし、一方、
耳たぶ25の裏側においては、下端の挿入ピン24を有
する紐状部材22を吊り下げるようにして装着する。装
着中には、装飾部材23と挿入ピン24の重量のバラン
スが孔25aを介して略均衡を保っており、かつ、紐状
部材22と孔25aの間に摩擦抵抗が生じることによっ
てアメリカンピアス21を耳たぶ25の孔25aに保持
させることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のジプシーピアス
11やアメリカンピアス21は、止着具を用いるキャッ
チピアスと比べて、ともに装着が容易であるのに反し、
ジプシーピアス11は、耳たぶ15の表側に取付ピン1
2の一部が露出するため、装飾性が良いとは言えなかっ
た。
【0007】また、耳たぶ15の裏側では、剛性部材に
よって形成した取付ピン12の端部12cが剥き出しの
状態で装着されているため、この端部12cが何らかの
拍子に髪に引っ掛ったり、或は皮膚に接触したりして表
皮を傷つけてしまったりするおそれがあった。加えて装
飾性に関しても、改善の余地があった。
【0008】一方、アメリカンピアス21に関しては、
耳たぶ25の表側、裏側ともに装飾性を呈しているが、
孔25aに挿入可能になるように細い装飾性紐状部材2
2を用いる必要があった。このため、装着時においては
孔25aに取り付けることが難しくなり、また、孔25
aを介して装飾部材23と挿入ピン24の重量のバラン
スを保つようにして装着するのが難しいという欠陥を有
していた。更には、装着中には、例えば身体を前後に動
かしたりすると紐状部材22が孔25aよりずれたりす
ることがあり、特に、孔25aの径が大きい場合には孔
25aに対しての取付が更に難しくなり、ピアスの装着
が不充分になる場合が多かった。
【0009】一方で、ジプシーピアス11とアメリカン
ピアス21の装飾部材13、23はともに取付ピン1
2、紐状部材22から吊り下げるようにしているため、
各ピアス11、21を装着すると各装飾体13、23が
揺動して向きが不安定になるおそれがある。従って、デ
ザインによっては装着中に各装飾体13、23の向きが
変わったり回転したりして装飾体として装飾性を失って
しまうことがあるため、装飾体を形成する上でデザイン
が限定される場合があった。
【0010】また、装飾部材13、23は、取付ピン1
2や紐状部材22にロー付けや溶着などの手段によって
固着されているが、この固着部分が装着時に外部に露出
しているために見栄えが悪かった。
【0011】本発明は、上記の従来の課題点に鑑みて鋭
意研究の結果、発明に至ったものでその目的とするとこ
ろは、簡単に装着することができ、また、装着時におい
ては安全で清潔に使用することができるピアスであり、
安定した装着感と優れた装飾性を保つことができるピア
スを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、一端に適宜の装飾性を有する飾部を設
け、他端にストレートピン、弧状ピン等の挿入部を設け
た紐状可撓部の一部にピン形状の剛体線状部を設けた。
【0013】更には、飾部の背面に剛体線状部を直接固
着したり、更には、剛体線状部を耳たぶに設けた挿入孔
の長さよりやや長くし、その形状は、ストレートピンや
弧状ピン等に形成することが望ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明におけ
るピアスの実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明
におけるピアスの一例を示す斜視図である。本発明にお
けるピアス本体1は、18金などの貴金属で形成される
紐状可撓部2の剛体線状部2aに18金やプラチナ等の
貴金属、各種金属、プラスチック、象牙、獣角、セラミ
ック、ガラス、木材、宝石、貴石、石材、真珠、珊瑚、
琥珀などを用いて形成した飾部4を取り付けて形成し、
適宜の装飾性を有する構造に形成するようにしている。
【0015】剛体線状部2aは、本実施例では飾部4に
ロー付けによって固着しているが、溶着や接着等の他の
手段によって固着するようにしてもよく、また、剛体線
状部2aは、ピン形状にして設け、飾部4の背面に直接
固着するようにしている。紐状可撓部2は、剛体線状部
2a、挿入部2cよりやや径を小さくして可撓性を有す
る鎖状或いはその他の形状に形成し、その一端には飾部
4を設け、他端にストレートピン、弧状ピン等の挿入部
2cを設けている。
【0016】飾部4は、図に示す形態以外にも宝石など
の飾体を複数連結して形成したり、ボールチェーンと、
宝石などの飾体とを連結して形成するなど、適宜、飾体
部位や紐状部位を単品若しくは各種組み合わせて形成す
るようにして適宜の装飾性を有する構造にすればよい。
更に、飾部4は、適度の重量のある飾体を使用して形成
することができる。
【0017】図4は、本発明における第二実施例を示す
側面図である。本実施例においては、飾部4と挿入部2
cの間の紐状可撓部2において剛体線状部2aを任意の
位置に設けるようにしたものである。本実施例によると
紐状可撓部2の適宜の位置に剛体線状部2aを設けるこ
とによって、ピアス本体1の装着時に飾部4を耳たぶ5
の下方の適宜の位置に設けるようにすることができる。
【0018】更に、剛体線状部2aはストレートピン形
状だけでなく、図5に示すように略逆U字形状の弧状ピ
ンの形状に形成して飾部4の背面に直接固着したり、或
は、図6に示すように弧状ピンの形状に形成した剛体線
状部2aを紐状可撓物2の一部にして設けるようにして
もよい。なお、剛体線状部2aは、耳たぶ5に設けた挿
入孔5aの長さよりやや長くして形成するのが望まし
い。
【0019】また、挿入部2cは、ストレートのピン形
状だけでなく、弧状のピン形状にしたり、或はその他の
形状にしたりして所望の装飾性を有する形状にすればよ
い。
【0020】図7においては、飾部4の頂部付近に紐状
可撓物2を固着し、ストレートピン形状の剛体線状部2
aを紐状可撓物2の一部に設けたものである。このよう
に形成して装着した際に飾部4が耳たぶ5から離れるよ
うにして設けてもよく、仮に本実施例のピアスを装着し
た場合には、挿入孔5aから紐状可撓物2と共に飾部4
が下方に吊り下がるようにして装飾するようにしてい
る。
【0021】なお、本発明のピアスは、いずれも簡易構
造によって製作することができるため、安価に提供する
ことができる。
【0022】次に、本発明のピアスの作用を説明する。
耳たぶ5に穿孔した挿入孔5aに、ストレートピン或い
は弧状ピン等の形状にに形成した挿入部2cを耳たぶ5
の表側から挿入し、挿入孔5a内に剛体線状部2aを挿
入させてピアス1を装着させると、剛体線状部2aは剛
性を有しており、また、挿入孔5aに対して径が大きく
なるようにして形成すると、挿入孔5aにフィットした
状態で密着して取り付けることができるので、ピアス本
体1の装着を安定させることができ、また、このように
挿入孔5aに対して剛体線状部2aを挿入するようにし
ているので装着時の重量のバランスを調節する必要がな
く、装着する際に簡単に装着することができる。
【0023】更に、飾部4の背面に剛性線状部2aを直
接固着すると、装着時においては飾部4の背面が耳たぶ
5に密着し、仮に装着中に身体を動かした場合において
も飾部4が不用意に回転したりして向きが変わったりす
ることがないので、飾体4は取付時の装飾状態を維持す
ることができる。また、飾部4と剛性線状部2aにおけ
るロー付けされた部位が耳たぶ5の表側に露出しないと
共に、あたかもアメリカンピアスのように飾部4が耳た
ぶ5の挿入孔5aから突出しているように見えるので優
れた装飾性を呈することができる。
【0024】また、図示しないが、ツインピアスとして
使用することもでき、この場合、飾部4を耳たぶに固定
することができるため、すっきりした状態に見せること
ができる。
【0025】図6に示すように、剛性線状部2aを弧状
ピンの形状にした場合には、挿入孔5aを変形させて挿
入するので、挿入孔5aに対して更に強い装着力を発揮
させることができる。
【0026】また、挿入部2cをストレートピンや弧状
ピンの形状にして設けているので、耳たぶ5の後方から
において優れた装飾性を得ることができるばかりでな
く、適度の弧状に設けた挿入部2cにした場合には、挿
入孔5aに挿入する際には適当な角度を有しつつ挿入す
ることができるので挿入を簡単に行うことができる。
【0027】更に、挿入部2c、或いは紐状可撓物2は
耳たぶ5の裏側から下方に吊り下がっているので、髪に
引っ掛かったり皮膚を傷つけたりすることがない。
【0028】
【発明の効果】以上、詳細に説明したとおり、本発明
は、紐状可撓部の一部にピン形状の剛体線状部を設けて
いるので装着を簡単に行うことができ、また、安定した
装着感と優れた装飾性を保つことができる安全性に優れ
たピアスである。
【0029】また、飾部の背面に剛体線状部を直接固着
するようにすれば、飾部を耳たぶに密着させることがで
きるので、飾部をより安定させた状態で装着させること
ができる。
【0030】更に、様々な耳たぶの厚さに対応して装着
することができ、また、耳たぶの厚さにかかわらず簡単
に装着することができ、耳たぶの後方からも優れた装飾
性を呈することができるピアスである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるピアスの一例を示す斜視図であ
る。
【図2】本発明におけるピアスの使用状態を示す概略側
面図である。
【図3】本発明におけるピアスの一例を示す側面図であ
る。
【図4】本発明におけるピアスの第二実施例を示す側面
図である。
【図5】本発明におけるピアスの第三実施例を示す側面
図である。
【図6】本発明におけるピアスの第四実施例を示す側面
図である。
【図7】本発明におけるピアスの第五実施例を示す側面
図である。
【図8】従来のピアスの一例を示す側面図である。
【図9】従来のピアスの他の例を示す側面図である。
【符号の説明】
2 紐状可撓部 2a 剛体線状部 2c 挿入部 4 飾部 5 耳たぶ
【手続補正書】
【提出日】平成11年8月9日(1999.8.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】更に、剛体線状部2aはストレートピン形
状だけでなく、図5に示すように略逆U字形状の弧状ピ
ンの形状に形成して飾部4の背面に直接固着したり、或
は、図6に示すように弧状ピンの形状に形成した剛体線
状部2aを紐状可撓2の一部にして設けるようにして
もよい。なお、剛体線状部2aは、耳たぶ5に設けた挿
入孔5aの長さよりやや長くして形成するのが望まし
い。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】図7においては、飾部4の頂部付近に紐状
可撓2を固着し、ストレートピン形状の剛体線状部2
aを紐状可撓2の一部に設けたものである。このよう
に形成して装着した際に飾部4が耳たぶ5から離れるよ
うにして設けてもよく、仮に本実施例のピアスを装着し
た場合には、挿入孔5aから紐状可撓2と共に飾部4
が下方に吊り下がるようにして装飾するようにしてい
る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】更に、挿入部2c、或いは紐状可撓2は
耳たぶ5の裏側から下方に吊り下がっているので、髪に
引っ掛かったり皮膚を傷つけたりすることがない。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に適宜の装飾性を有する飾部を設
    け、他端にストレートピン、弧状ピン等の挿入部を設け
    た紐状可撓部の一部にピン形状の剛体線状部を設けたこ
    とを特徴とするピアス。
  2. 【請求項2】 飾部の背面に剛体線状部を直接固着した
    ことを特徴とする請求項1に記載のピアス。
  3. 【請求項3】 剛体線状部を耳たぶに設けた挿入孔の長
    さよりやや長くし、その形状は、ストレートピンや弧状
    ピン等に形成したことを特徴とする請求項1又は2に記
    載のピアス。
JP22422999A 1999-08-06 1999-08-06 ピアス Expired - Fee Related JP3321563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22422999A JP3321563B2 (ja) 1999-08-06 1999-08-06 ピアス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22422999A JP3321563B2 (ja) 1999-08-06 1999-08-06 ピアス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001046122A true JP2001046122A (ja) 2001-02-20
JP3321563B2 JP3321563B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=16810535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22422999A Expired - Fee Related JP3321563B2 (ja) 1999-08-06 1999-08-06 ピアス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3321563B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035646A1 (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. シリカ含有シリコーン樹脂組成物及びその成形体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035646A1 (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. シリカ含有シリコーン樹脂組成物及びその成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3321563B2 (ja) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210642854U (zh) 身体装饰品
US4674298A (en) Pendant necklace assembly including a disengageable writing implement
US11284688B2 (en) Ornaments
EP3566604B1 (en) Ornamentation component and article provided with same
JP3738279B2 (ja) 装身具用ペンダント
US6508081B1 (en) Earring with interchangeable ornaments
US11399602B1 (en) Earring back supporter with additional ornament
JP3321563B2 (ja) ピアス
JP3143250U (ja) 宝石保持具
JP2005058371A (ja) 揺動式装身具
JPH08196313A (ja) 耳飾り
JP6335382B1 (ja) 身飾品
JP3774815B2 (ja) 装身具用ペンダント
JP3140225U (ja) 装身具
CN211747422U (zh) 一种耳钉结构
JPH0898708A (ja) ピアスなどの耳飾り
JP2001149119A (ja) ピアースイング
JP3130574U (ja) 耳飾り及び耳飾り用補助リング
KR200179934Y1 (ko) 장신구
JP3206019U (ja) 装飾具
WO2003032766A1 (en) Earring with interchangeable ornaments
JP3087634U (ja) トリミングアクセサリー
JP3227460B2 (ja) ペンダントヘッド係止装身具及びペンダントヘッド係止金具
JPH0641522U (ja) ネックレス用止め具
JP3116199U (ja) 装身具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees