JP2001044608A - 半導体パッケージのパッド構造 - Google Patents

半導体パッケージのパッド構造

Info

Publication number
JP2001044608A
JP2001044608A JP2000127656A JP2000127656A JP2001044608A JP 2001044608 A JP2001044608 A JP 2001044608A JP 2000127656 A JP2000127656 A JP 2000127656A JP 2000127656 A JP2000127656 A JP 2000127656A JP 2001044608 A JP2001044608 A JP 2001044608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
pads
leads
semiconductor package
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000127656A
Other languages
English (en)
Inventor
Gendo Koho
元洞 皇甫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2001044608A publication Critical patent/JP2001044608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09381Shape of non-curved single flat metallic pad, land or exposed part thereof; Shape of electrode of leadless component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/097Alternating conductors, e.g. alternating different shaped pads, twisted pairs; Alternating components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49144Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by metal fusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • Y10T29/49149Assembling terminal to base by metal fusion bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パッドの構造を改善することによって,複数
個のリードとの短絡が防止でき,また引張強度を向上さ
せることができる半導体パッケージの短絡防止用パッド
を提供すること。 【解決手段】 印刷回路基板上のソルダランドの上面に
形成される複数個のパッド15に,円形パッド部17,
18を形成する。この時,ジグザグ形状で配置すること
により,隣りパッドとの接触を防止する。同時に,複数
個のリード13の両側面及び底面を各々支持するので,
リード13の水平度不良又はマウント装着時の座標不良
を補償でき,リードとパッドの引張強度を高めることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体パッケージに
関し,特に印刷回路基板(Printed Circu
it Board;以下PCBと称する)上に形成され
るパッドの構造を改善し,短絡を容易に防止することが
でき,引張強度を向上させることができる半導体パッケ
ージに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に,半導体パッケージは半導体本
体と本体から外部に突出される複数個のリードからな
る。そして,このような半導体パッケージはPCB上に
半田付け等の方法によって取り付けられる。
【0003】近年,半導体の高集積化のため本体から突
出されるリードの数が増加しており,これに伴ってリー
ドの間隔が狭くなる傾向がある。従って,リードの間隔
が狭くなるにつれてリード間の接触による短絡と言った
問題も発生しやすくなる。そこで,稠密な間隔を有する
複数個のリードをPCB上に効果的に取り付けることが
求められていた。
【0004】図14はこのような半導体パッケージがP
CB上に取り付けられる様子を示す分解斜視図であり,
図15は図14の“A”部分を示す平面図である。図示
したように,半導体パッケージ1は本体2及び本体2の
両側から突出した複数個のリード3からなる。そして,
PCB4上に複数個のリード3に対応する位置に複数個
のパッド5が形成される。このパッド5の中間部は四角
パッド部7が形成される。したがって,半導体パッケー
ジ1がPCB4上に取り付けられる場合,半導体パッケ
ージ1の複数個のリード3が接合部6及び四角パッド部
7に半田付けされる。
【0005】しかし,上記パッド5にリード3が接合さ
れる場合,パッド5の四角パッド部7が両側方向へ押さ
れることによって,隣接パッドの四角パッド部と接触し
接触部8を形成する場合がある。こうして短絡が起き,
半導体の性能が低下するという問題が生じる。
【0006】この時,パッド5の偏平度(平たさ)は一
般的に80〜100μmに維持される。この偏平度の範
囲内でリード3がパッド5に均一に接合されるのであ
る。
【0007】しかし,図16に示したように,コネクタ
及びキューエフピー(Q.F.P)資材のリード3の端
部3aが上向に所定距離だけ浮き上がるので,その偏平
度が150μm以上になる場合,前記パッド5と接合す
る際にリード3が浮き上がったり,また完全に半田付け
できない部分が生じる。したがって,充分な引張強度が
得られないという問題があった。
【0008】また,パッド5の中間部に四角パッド部7
が形成されるので,リード3がパッド5に接する時,半
田付けがリード3の中間部両側のみに融着される傾向が
ある。したがって,リードが水平度を保っていない場
合,リードの前方及び後方部が浮かび,中間部だけ接合
されるのでリードが浮き上がり,引張強度が低下する問
題もあった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,このような
問題点に鑑みてなされたもので,その目的とするところ
は,パッドの構造を改善することによって,複数個のリ
ードとの短絡が防止でき,また引張強度を向上させるこ
とができる半導体パッケージの短絡防止用パッドを提供
することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】前述した課題を達成する
ために本発明は,所定位置にソルダランドが形成される
印刷回路基板において,前記ソルダランドの上面に形成
され,半導体パッケージの複数個のリードが接着される
複数個のパッドが,一側面に第1パッド部が側方へ突出
形成され,他側面に上記第1パッド部と互い違いに第2
パッド部が側方へ突出形成されることを特徴とする半導
体パッケージのパッド構造である。
【0011】半導体パッケージの複数個リードが複数個
のパッドに固定され第1及び第2パッド部が各々側方へ
押される場合も,隣りパッドのパッド部と互い違いに配
置されているので接触することが無く,短絡を防ぐこと
ができる。
【0012】前記第1及び第2パッド部の高さは前記複
数個のパッドの高さと同一であり,前記複数個のリード
が前記複数個のパッドに固定される場合,前記第1及び
第2パッド部が引力及び表面張力によって上向に所定距
離だけ突出され,前記複数個のパッドの高さが上昇し前
記複数個のリードが前記複数個のパッドに所定深さで陥
没し接合される。
【0013】これにより,複数個のリードの水平度がよ
くない場合にもこれを補償し複数個のリードを複数個の
パッドに安定的に固定させる。
【0014】前記第1及び第2パッド部は前記複数個の
リードが前記複数個のパッドに固定される場合,前記複
数個のリードの両側面に各々融着されるので複数個のリ
ードに作用する側方向の荷重を支持するようになり,引
張強度を向上させることができる。
【0015】また,所定位置にソルダランドが形成され
る印刷回路基板において,前記ソルダランドの上面に形
成され,半導体パッケージの複数個のリードが接着され
る複数個のパッドが,前記複数個のパッドの所定位置に
パッド部が形成され,前記パッド部が隣接する前記複数
個のパッドの前記パッド部に対し,互い違いに配置され
ることを特徴とする半導体パッケージのパッド構造であ
る。
【0016】半導体パッケージの複数個のリードが複数
個のパッドに固定され複数個のパッド部が各々側方へ押
される場合も,隣りパッドのパッド部が互いに接しない
ように互い違いに形成されているので接触することが無
く,短絡が防止できる。
【0017】前記複数個のパッド部の高さは前記複数個
のパッドの高さと同一であり,前記複数個のリードが前
記複数個のパッドに固定される場合,前記複数個のパッ
ド部が引力及び表面張力によって上向に所定距離だけ突
出され前記複数個のパッドの高さが上昇し,前記複数個
のリードが前記複数個のパッドに所定深さで陥没し接合
され,複数個のリードの水平度がよくない場合にもこれ
を補償し複数個のリードを複数個のパッドに安定的に固
定させることができる。
【0018】前記複数個のパッド部は前記複数個のリー
ドが前記複数個のパッドに固定される場合,前記複数個
のリードの両側面に各々融着されるので複数個のリード
に作用する側方向の荷重を支持するようになり,引張強
度を向上させることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下,図面に基づいて本発明の実
施の形態を詳細に説明する。 図1は本発明の実施の形
態による半導体パッケージがPCB上に取り付けられる
ことを示す分解斜視図である。
【0020】図示したように,半導体パッケージ10は
本体12及び本体12の両側から突出される複数個のリ
ードからなる。そして,PCB14上には複数個のリー
ド13に対応する位置に複数個のソルダランド(sol
der land)が形成され,ソルダランドの上部に
は複数個のパッド(PAD)15,15aが各々形成さ
れる。そして,この複数個のパッド15,15aの所定
位置には円形パッド17が各々形成され,このパッド1
5の上面にはリード13が接合される接合部16が形成
される。このようなパッドをピーエスパッド(P.S.
PAD;Projection Solder Pa
d;以下パッド)15という。したがって,半導体パッ
ケージ10の複数個のリード13が対応する複数個の接
合部16に各々半田付けされる。
【0021】図2及び図3を参照しながらパッド15を
より詳しく説明する。図2及び図3に示したように,パ
ッド15は四角状でありPCB14上にメタルマスク工
程(Metal Mask Process)によって
所定厚さに形成される。このパッド15との間隔t1は
半導体パッケージ10のリード13の間隔によって決定
され,実際に適用されるサイズは0.4mm〜0.65
mmまでである。
【0022】そして,パッド15の両側面の所定位置に
は第1及び第2円形パッド部17,18が側方に互いに
ジグザグ形状で各々突出形成される。この第1及び第2
円形パッド部17,18はパッド15の両側面から所定
距離t2だけ,望ましくはパッド15の間隔によって
0.065mm〜0.1mmまで突出される。
【0023】したがって,第1及び第2円形パッド部1
7,18はリード13によって側面方向へ押される場合
にも,隣りパッド15aの円形パッド部と互いに接触し
ないので短絡が防止できる。
【0024】また,第1及び第2円形パッド部17,1
8の高さはパッド15の高さと同一に維持されるので,
リード13の底面に接触させる場合,均一にリード13
の底面に接触させることができる。
【0025】図4は本発明の望ましい一実施の形態によ
る半導体パッケージのリード13がパッド15の上面に
取り付けられる時の初期段階を示す側面図であり,図5
は本発明の望ましい一実施の形態による半導体パッケー
ジのリード13がパッド15の上面に取り付けられた後
の状態を示す側面図である。
【0026】図示したように,リード13をパッド15
に取り付ける場合,パッド15に所定の熱を加える。こ
の時,パッド15は所定の粘度を有する液状の状態にな
り,リード13を下方に移動させ,リード13の底面1
3aがパッド15の上面15bに隣接するようになる。
【0027】リード13の底面13aがパッド15の上
面15bに隣接すると,引力によって第1及び第2円形
パッド部17,18の上段部が上向に上昇する。この
時,第1及び第2円形パッド部17,18が円形である
ため,表面張力によって第1及び第2円形パッド部1
7,18の中心点を中心に鉛が集中する。したがって,
リード13が次第に下降するに従い,パッド部の上面部
分15bが第1及び第2円形パッド部17,18方向に
集中し,結果的にパッド15の高さが上昇するようにな
る。即ち,リード13が十分に陥没できる程度でパッド
15の高さが上昇するようになる。
【0028】したがって,図5に示したように,続けて
リード13を下方に移動しパッド15の上面15bに固
定すると,リード13の底面13aがパッド15の上面
15bに充分な深さで陥没し接触できるようになる。し
たがって,リード13水平度を保たないため浮き上がっ
た場合にも,その誤差が補償できる。
【0029】又は,第1及び第2円形パッド部17,1
8はリード13の両側方向へ押され,リード13の両側
面15d,15c(図5,図6)に融着される。従っ
て,リード13はパッド15に均一に接触することがで
き,その両側面が支持されて引張強度が向上する。
【0030】一方,前記過程を通じて半導体パッケージ
10をPCB14上に取り付けた後,PCB14を加熱
炉などの加熱装置を通過させる。この過程でパッド15
が熱により溶融されるのでリード13とパッド15との
半田付けが均一に成される。
【0031】図6は図5の“C‐C”断面を示す図面で
あり,図7は図5の“D‐D”断面を示す図面である。
図示したように,リード13がパッド15に固定される
と,パッド15の上面15bはリード13の底面13a
に均一に接触するようになる。そして,第1円形パッド
部17はリード13の加圧により側方向へ押されリード
13の第1側面15dに接着されて第1融着部17aを
形成する。これにより,リード13の側方荷重を支持す
るようになる。
【0032】また,第2円形パッド部18もリード13
の加圧により側方向へ押されるようになる。そして,リ
ード13の第2側面15cに接着され第2融着部18a
が形成される。結果的に,第1及び第2円形パッド部1
7,18によってリード13の両側方向の荷重が支持さ
れるようになる。これにより,リード13とパッド15
の引張強度が向上する。
【0033】一方,本発明の望ましい他の実施の形態を
図8に示す。本発明の望ましい他の実施の形態は,前述
の実施例に比べ円形パッド部の形状が異なっている。
【0034】第1及び第2パッド55,56の所定位置
には第1及び第2円形パッド部57,58が形成され,
第1及び第2パッド55,65の第1及び第2円形パッ
ド部57,58は互い違いに配置される。
【0035】したがって,第1及び第2円形パッド部5
7,58がリード53によって側方向へ各々押される場
合にも,互い違いに配置されているため接触しない。よ
って,短絡を防止することができる。
【0036】また,図9に示したように,第1及び第2
円形パッド部57,58の高さは第1及び第2パッド5
5,65の高さと同一に維持されるので,リード53の
底面が接触する場合,均一にリード53の底面53a
(図11)に接触できる。
【0037】そして,図10及び図14に示したよう
に,リード53をパッド55に取り付ける場合,パッド
55に所定の熱を加える。この時,パッド55は所定粘
度を有する液状状態となり,リード53を下方に移動さ
せ,リード53の底面53aがパッド55の上面55a
に隣接する。
【0038】リード53の底面53aがパッド55の上
面55aに隣接できれば,引力が作用しパッド55が上
向に上昇しようとし,この時,円形パッド部57には表
面張力によって円形パッド部57の中心点を中心に鉛が
集中する。したがって,パッド55及び円形パッド部5
7の上段部が上向に所定距離t1上昇しリード53の底
面53aに接触するようになる。
【0039】図11及び図12に示したように,続けて
リード53が下向に移動しパッド55の上面55aに固
定されると,リード53の底面53aがパッド55の上
面に均一に接触し所定深さで陥没する。そして,円形パ
ッド部57はリード53の両側面に押されるようにな
る。両側方向へ押された円形パッド部57はリード53
の両側面53bに融着する。これにより,リード53に
作用する側面方向の荷重を支持するようになる。
【0040】第1及び第2パッド55,65の第1及び
第2円形パッド部57,58は互い違いに配置されリー
ド53の両側面53bに融着するので,結果的にリード
53の側面方向を互い違いに支持するようになる。した
がって,リード53の側面方向に作用する荷重を支持す
ることができる。
【0041】また,リード53が水平を保たなかったた
めリード53の端部53cが上向に浮き上がってしまっ
た場合にも,リード53が所定深さでパッド55に陥没
しているので,リード53の浮き上がった高さt2が円
形パッド部57の上昇高さt1の範囲以内であって,こ
れを補償し,半田付けできなかったり浮き上がったりす
る現象を防ぐ。これにより,リード53はパッド55に
均一に接触するので引張強度を向上させることができ
る。
【0042】一方,半導体パッケージ50をPCB54
上に取り付けた後,PCB54を加熱炉などの加熱装置
に通す。この過程で,パッド55が熱によって溶融され
リード53とパッド55との半田付けが均一に成され
る。
【0043】以下,図面を参照し本発明の望ましい一実
施の形態による半導体の取り付け過程をより詳しく説明
する。図13を参照すれば,先ず,PCB14上にエッ
チング等の方法によってソルダランドsolder l
andを形成する。そして,このソルダランドの上面に
メタルマスク20を利用しパッド15を形成する。即
ち,メタルマスク20の所定位置,好ましくは複数のパ
ッド15に対応する位置にパッド形状の複数個の開口部
21を穿孔する。従って,メタルマスク20上には複数
個のパッド15と同一な形状を有する複数個の開口部2
1が形成される。
【0044】このようなメタルマスク20をPCB14
上に位置させ,ソルダクリーム(solder cre
am)をメタルマスク上に塗布する。そして,メタルマ
スク20を除去する。したがって,複数個の開口部21
にはソルダクリームが残っているため複数個のパッド1
5が形成されるのである。
【0045】図1〜図7に示したように,このパッド1
5に熱を加えることによって所定粘度を有する液状状態
となる。そして,半導体パッケージ10のリード13を
パッド15の上面に固定させる。この時,第1及び第2
円形パッド部17,18が表面張力によって上向に所定
距離だけ突出することによってリード13の底面に接す
るようになる。
【0046】この状態で,リード13を下向へ押し続け
ることによってパッド15の上面15aにリード13の
上面13aが均一に分布され,第1及び第2円形パッド
部17,18は側面方向へ押され,リード13の第1及
び第2側面17a,18aに融着できる。この時,第1
及び第2円形パッド部17,18は互い違いに配置され
ているので,リード13の両側面を互い違いに支持する
ようになる。これにより,リード13に作用する側面方
向の荷重を支持することができる。
【0047】そして,PCB14を加熱炉に通して熱処
理しパッド15とリード13の融着をさらに均一にさせ
る。これにより,リード13はパッド15上にさらに均
一に接着するので,垂直荷重及び側方荷重に耐えられる
ようになる。
【0048】以上,添付図面を参照しながら本発明にか
かる半導体パッケージの短絡防止用パッドの好適な実施
形態について説明したが,本発明はかかる例に限定され
ない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技
術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例に
想到し得ることは明らかでありそれについても当然に本
発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【0049】
【発明の効果】以上,詳細に説明したように本発明によ
れば,パッドの構造を改善することによって,複数個の
リードとの短絡が防止でき,また引張強度を向上させる
ことができる半導体パッケージの短絡防止用パッドを提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による一実施の形態による半導体パッ
ケージがPCB上に取り付けられることを示す斜視図あ
る。
【図2】 図1の“A”部分を概略的に示す平面図であ
る。
【図3】 本発明による一実施の形態によるパッドの側
断面を示す側断面図である。
【図4】 本発明による一実施の形態による半導体パッ
ケージのリードがパッドの上面に取り付けられる際の初
期段階を示す側面図である。
【図5】 本発明による一実施の形態による半導体パッ
ケージのリードがパッドの上面に取り付けられた後の状
態を示す側面図である。
【図6】 図5の“C‐C”断面を示す断面図である。
【図7】 図5の“D‐D”断面を示す断面図である。
【図8】 本発明による他の一実施の形態によるパッド
を示す平面図である。
【図9】 図8の“E‐E”断面を示す断面図である。
【図10】 半導体パッケージのリードがパッドに固定
する前の状態を示す側断面図である。
【図11】 半導体パッケージのリードがパッドに固定
された後の状態を示す側断面図である。
【図12】 図11の“F‐F”断面を示す断面図であ
る。
【図13】 本発明による一実施の形態によるパッドを
PCB上に形成する過程を示す状態図である。
【図14】 従来半導体パッケージがPCB上に取り付
けられることを示す斜視図である。
【図15】 図14の“A”部分を概略的に示す平面図
である。
【図16】 従来半導体パッケージのリードが浮き上が
ることを示す断面図である。
【符号の説明】
10:半導体パッケージ 14:PCB 15:パッド(PAD) 17:第1円形パッド部 18:第2円形パッド部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定位置にソルダランドが形成される印
    刷回路基板において,前記ソルダランドの上面に形成さ
    れ,半導体パッケージの複数個のリードが接着される複
    数個のパッドが,一側面に第1パッド部が側方へ突出形
    成され,他側面に上記第1パッド部と互い違いに第2パ
    ッド部が側方へ突出形成されることを特徴とする半導体
    パッケージのパッド構造。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2パッド部の高さは前記
    複数個のパッドの高さと同一であり,前記複数個のリー
    ドが前記複数個のパッドに固定される場合,前記第1及
    び第2パッド部が引力及び表面張力によって上向に所定
    距離だけ突出され,前記複数個のパッドの高さが上昇し
    前記複数個のリードが前記複数個のパッドに所定深さで
    陥没し接合されることを特徴とする請求項第1記載の半
    導体パッケージのパッド構造。
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2パッド部は前記複数個
    のリードが前記複数個のパッドに固定される場合,前記
    複数個のリードの両側面に各々融着されることを特徴と
    する請求項第1または2記載の半導体パッケージのパッ
    ド構造。
  4. 【請求項4】 所定位置にソルダランドが形成される印
    刷回路基板において,前記ソルダランドの上面に形成さ
    れ,半導体パッケージの複数個のリードが接着される複
    数個のパッドが,前記複数個のパッドの所定位置にパッ
    ド部が形成され,前記パッド部が隣接する前記複数個の
    パッドの前記パッド部に対し,互い違いに配置されるこ
    とを特徴とする半導体パッケージのパッド構造。
  5. 【請求項5】 前記複数個のパッド部の高さは前記複数
    個のパッドの高さと同一であり,前記複数個のリードが
    前記複数個のパッドに固定される場合,前記複数個のパ
    ッド部が引力及び表面張力によって上向に所定距離だけ
    突出され前記複数個のパッドの高さが上昇し,前記複数
    個のリードが前記複数個のパッドに所定深さで陥没し接
    合されることを特徴とする請求項第4記載の半導体パッ
    ケージのパッド構造。
  6. 【請求項6】 前記複数個のパッド部は前記複数個のリ
    ードが前記複数個のパッドに固定される場合,前記複数
    個のリードの両側面に各々融着されることを特徴とする
    請求項第4または5記載の半導体パッケージのパッド構
    造。
JP2000127656A 1999-07-20 2000-04-24 半導体パッケージのパッド構造 Pending JP2001044608A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990029391A KR100575166B1 (ko) 1999-07-20 1999-07-20 반도체 패키지의 패드구조
KR1999P29391 1999-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001044608A true JP2001044608A (ja) 2001-02-16

Family

ID=19603097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000127656A Pending JP2001044608A (ja) 1999-07-20 2000-04-24 半導体パッケージのパッド構造

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6570100B1 (ja)
JP (1) JP2001044608A (ja)
KR (1) KR100575166B1 (ja)
CN (1) CN1209815C (ja)
TW (1) TW430910B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7660128B2 (en) * 2004-09-30 2010-02-09 Emcore Corporation Apparatus for electrical and optical interconnection
US7373031B2 (en) * 2004-09-30 2008-05-13 Intel Corporation Apparatus for an electro-optical device connection
KR100675275B1 (ko) * 2004-12-16 2007-01-26 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 이 장치의 패드 배치방법
US7948094B2 (en) 2007-10-22 2011-05-24 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
CN101553091B (zh) * 2008-04-02 2012-07-04 恩斯迈电子(深圳)有限公司 印刷电路板及其制造工艺
CN102131352A (zh) * 2010-01-13 2011-07-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种制造印刷电路板的方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04361552A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Fujitsu Ltd テープキャリアのアウタボンディングツール
JPH0529797A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Toshiba Corp 電子部品の実装方法
JP3086066B2 (ja) * 1991-10-29 2000-09-11 富士通株式会社 クリーム状はんだの印刷方法及び電子部品のソルダリング方法
JPH05211389A (ja) * 1992-01-23 1993-08-20 Nec Corp プリント回路基板およびそのハンダ供給方法
JP3042132B2 (ja) * 1992-02-10 2000-05-15 松下電器産業株式会社 回路基板への電気部品実装方法
JPH0685001A (ja) * 1992-09-07 1994-03-25 Fujitsu Ltd 半導体装置のパッケージ及び半導体装置の設置方法
JPH0715122A (ja) * 1993-06-23 1995-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接合用フィルム構体および電子部品実装方法
JPH0750381A (ja) * 1993-08-09 1995-02-21 Hitachi Ltd 半導体装置およびその実装構造
US5647124A (en) * 1994-04-25 1997-07-15 Texas Instruments Incorporated Method of attachment of a semiconductor slotted lead to a substrate
JPH0846343A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Tdk Corp リード端子の半田付け方法とその方法に用いるスクリーン
JP2673098B2 (ja) * 1994-08-03 1997-11-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション プリント配線基板及び実装構造体
US5541367A (en) * 1994-10-31 1996-07-30 Dell Usa, L.P. Printed circuit board having a land with an inwardly facing surface and method for manufacturing same
JPH08195548A (ja) * 1995-01-17 1996-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装方法
KR100348831B1 (ko) * 1995-10-13 2002-12-18 주식회사 하이닉스반도체 와이어 본딩에서 티칭방법
US5742483A (en) * 1996-04-10 1998-04-21 International Business Machines Corporation Method for producing circuit board assemblies using surface mount components with finely spaced leads
AU6279296A (en) * 1996-06-12 1998-01-07 International Business Machines Corporation Lead-free, high tin ternary solder alloy of tin, silver, and indium
KR19980016869A (ko) * 1996-08-29 1998-06-05 김광호 복수 행의 입력 리드를 갖는 탭 패키지
KR100210711B1 (ko) * 1996-10-01 1999-07-15 윤종용 반도체 칩 구조

Also Published As

Publication number Publication date
CN1209815C (zh) 2005-07-06
CN1281256A (zh) 2001-01-24
US20030132026A1 (en) 2003-07-17
US6807730B2 (en) 2004-10-26
KR20010010487A (ko) 2001-02-15
TW430910B (en) 2001-04-21
US6570100B1 (en) 2003-05-27
KR100575166B1 (ko) 2006-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3945961B2 (ja) 回路基板
US8524531B2 (en) System and method for improving solder joint reliability in an integrated circuit package
US7893355B2 (en) Lead pin for package boards
JP2001044608A (ja) 半導体パッケージのパッド構造
US6333471B1 (en) Sheet metal component for double pattern conduction and printed circuit board
JP2008124363A (ja) 半導体装置
US20020014351A1 (en) Module-mounting motherboard device
JP2008227429A (ja) 電子回路モジュールおよび多層配線板
JP2002246512A (ja) Bgaパッケージの構造及び実装基板の構造
KR20010010490A (ko) 반도체 패키지의 패드구조
JPH11307683A (ja) 半導体装置、それを実装する印刷配線基板及びその製造方法
JPH07106461A (ja) リードピンキャリア
JPS63291494A (ja) 表面実装用プリント配線板
JP2008004757A (ja) 半導体部品の実装構造、及びそれに使用される実装基板
JPH05121868A (ja) プリント基板に対する電子部品の半田付け実装方法
JPH04243187A (ja) プリント基板
JP2002016330A (ja) 部品実装用基板およびその製造方法
JPS6339974Y2 (ja)
JPH0758247A (ja) 半導体パッケージ
KR20110009017A (ko) 패키지 기판용 리드핀
JP2000058588A (ja) ランド・グリッド・アレイ電子部品及びプリント基板
JP2018098370A (ja) 電子制御装置
JP2007116067A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004327912A (ja) 半導体パッケージおよび半導体装置
JPH02278858A (ja) Jベンド型集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130