JPH0846343A - リード端子の半田付け方法とその方法に用いるスクリーン - Google Patents

リード端子の半田付け方法とその方法に用いるスクリーン

Info

Publication number
JPH0846343A
JPH0846343A JP6194814A JP19481494A JPH0846343A JP H0846343 A JPH0846343 A JP H0846343A JP 6194814 A JP6194814 A JP 6194814A JP 19481494 A JP19481494 A JP 19481494A JP H0846343 A JPH0846343 A JP H0846343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
screen
lead terminal
soldering
solder paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6194814A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nagumo
章 南雲
Koji Muraki
浩二 村木
Jun Ito
潤 伊藤
Yoshihito Oba
佳人 大場
Shigeyuki Nonaka
重幸 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP6194814A priority Critical patent/JPH0846343A/ja
Publication of JPH0846343A publication Critical patent/JPH0846343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder

Abstract

(57)【要約】 【目的】パッド間隔が小さい場合にも隣接するリード端
子の半田どうしの短絡が防止され、しかも半田付け強度
が確保でき、部品搭載のずれも生じないリード端子の半
田付け方法とその方法に用いるスクリーンを提供する。 【構成】プリント基板上1の接合パッド2上に、半田ペ
ースト5をその厚みを大小に異ならせて塗布する。半田
ペースト5が薄く塗布された部分5dにリード端子4を
載せて半田ペースト5を溶融させて半田付けする。スク
リーンは、リード端子の半田付けを実施する半田のハー
フエッジング法に用いるスクリーンであり、スクリーン
にスキージの摺動面側を凹ませて版厚を薄くした領域を
設け、該版厚を薄くした領域からその周辺の版厚の厚い
領域にまたがるように、印刷時に半田ペーストを通過さ
せるエッジング孔を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント基板上に半田
ペーストを塗布し、その上に電子部品のリード端子を載
せてリフローにより半田付けする方法と、この方法を実
施するハーフエッジング法に用いるスクリーンに関す
る。
【0002】
【従来の技術】図5(A)の斜視図に示すように、プリ
ント基板1上に形成された接合パッド2に電子部品3の
リード端子4を半田付けする場合、従来より、接合パッ
ド2上にスクリーン印刷法により半田ペースト5を塗布
し、電子部品3のリード端子4を半田ペースト5を介し
て接合パッド2上に載せ、リフローによって半田付けし
て表面実装する方法が実施されている。このような表面
実装においては、近年の高密度実装の要望に応えるため
に、接合パッド2間の間隔をなるべく狭くすることが要
求される。しかしながら、接合パッド2間の間隔を狭く
すると、図5(B)の平面図に示すように、リフロー時
に溶融した半田6どうしが短絡(ブリッジ)6xを生じ
やすくなるという問題を生じる。
【0003】このような半田6の短絡を防止するため、
図6(A)の平面図およびそのF−F断面図である図6
(B)に示すように、スクリーン7のスキージ摺動面
に、版厚を約半分(b≒a/2)にした版厚の薄い部分
7aを形成し、その薄い部分7a内にクリーム半田を通
すエッジング孔7bを形成し、これにより半田の印刷量
を少なくして半田の短絡を防止するハーフエッジング法
が広く一般的に行なわれている。
【0004】この他、特開昭64−61091号公報に
は、図6(C)の斜視図に示すように、半田ペースト5
の長手方向の中央部のリード端子4を載せる部分5aの
幅を狭くして短絡の発生の防止を図ったものが開示され
ている。
【0005】また、特開平2−39493号公報には、
図7(A)の側面図に示すように、接合パッド2上に一
部Sを残して半田ペースト5を印刷し、図7(B)の側
面図に示すように、リード端子4の一部が半田ペースト
5の一部に載るようにして電子部品3をセットしてリフ
ローにより半田付けするものが開示されている。
【0006】さらに特開平2−69992号公報には、
図8(A)の平面図に示すように、接合パッド2上に、
半田ペースト5を、隣接する接合パッド2どうしの半田
ペースト5の塗布位置がリード端子4の先端側、基端側
と互い違いになるように交互に塗布し、図8(B)、
(C)の側面図に示すように、リード端子4の一部が半
田ペースト5の一部に載るように電子部品3をセットす
る方法が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図6に示したスクリー
ンを用いたハーフエッジング方法によれば、半田ペース
トが薄く形成できるため、半田の短絡防止には効果的で
はあるものの、半田量が少ないために、図5(C)に示
すような半田付け強度を得るためのフィレット6aの形
成が難しく、品質上の安定性に問題があった。
【0008】図6(C)に示した特開昭64−6109
1号公報記載の方法は、接合パッド2とリード端子4と
の間の半田ペースト5の面積が通常の半分以下であるた
め、リフローソルダリングに行く前段階でのプリント基
板搬送中におけるプリント基板1への電子部品3の搭載
状態の保持力が弱く、またこのために半田ペースト5が
崩れやすくなり、部品搭載のずれや半田の短絡が発生す
る可能性がある。
【0009】図7(A)、(B)に示した特開平2−3
9493号公報記載の方法によると、リード端子4の先
端部に対応する部分には半田ペースト5を印刷しないだ
けで、他の部分には同じ厚みで半田ペースト5が存在す
るため、図7(B)のG矢視図である図7(C)に示す
ように、部品を搭載した際に半田ペースト5のつぶれ5
bが発生するという問題点を解決できず、このつぶれ5
bの部分で隣接する半田ペーストとつながり、短絡が発
生しすくなるという問題点がある。
【0010】図8に示した特開平2−69992号公報
記載の方法によると、リード端子4の基端側に寄せて形
成した半田ペースト5の場合、図8(D)に示すよう
に、リフローにおける半田溶融時に、溶融した半田6は
リード端子先端に移動するどころか、ウィッキング現象
と呼ばれる半田の表面張力により、溶融した半田の一部
6bがリード端子4の上方に移動し、リード端子4の先
端には少量の半田しか移動しない。そのために、リード
端子4の先端までのフィレットの形成は非常に難しい。
【0011】本発明は、上記した問題点に鑑み、パッド
間隔が小さい場合にも隣接するリード端子の半田どうし
の短絡が防止され、しかも半田付け強度が確保でき、部
品搭載のずれも生じないリード端子の半田付け方法とそ
の方法に用いるスクリーンを提供することを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によるリード端子の半田付け方法は、プリン
ト基板上に形成された接合パッドに電子部品のリード端
子を半田付けする場合、前記接合パッド上に、半田ペー
ストを、リード端子の基端側が薄く、先端側が厚くなる
ように半田ペーストの厚みを大小に異ならせて塗布し、
半田ペーストが薄く塗布された部分にリード端子を載せ
て半田ペーストを溶融させて半田付けすることを特徴と
する。
【0013】また、本発明によるスクリーンは、リード
端子の半田付けを実施する半田のハーフエッジング法に
用いるスクリーンであって、スクリーンにスキージの摺
動面側を凹ませて版厚を薄くした領域を設け、該版厚を
薄くした領域から通常の厚みの領域にまたがるように、
印刷時に半田ペーストを通過させるエッジング孔を設け
たことを特徴とする。
【0014】
【作用】本発明によるリード端子の半田付け方法は、リ
ード端子が載る接合パッド上の部分には薄く塗布された
半田ペーストが存在するため、リフローソルダリングに
行く前段階でのプリント基板搬送中におけるプリント基
板への部品の搭載状態の保持力が確保され、部品搭載の
ずれが防止される。また、リード端子が載った半田ペー
ストの厚みは薄いため、半田ペーストのつぶれによる半
田の短絡が防止される。
【0015】また、半田ペーストの厚みをリード端子の
先端より先の部分については減少させないため、全体的
な半田量もそれほど減少せず、ハーフエッジング法によ
る場合の半田の量不足による半田付け強度の低下が防止
される。また、リード端子のパッド上に載る部分の全面
に半田が介在するため、半田溶融状態において、リード
端子の先端の半田量の多い部分からそのリード端子の下
面および側面を通してリード端子の基端側へ半田が流動
し、リード端子の基端側にもフィレットが形成される。
さらに、リード端子の基端側には先端側からの流動によ
って補充されるため、溶融した半田量が過多となること
はなく、前記ウィッキング現象が起きない。
【0016】
【実施例】図1(A)は本発明によるリード端子の半田
付け方法の一実施例を示す電子部品と基板の部分斜視
図、図1(B)はその方法を説明する部分拡大斜視図、
図2(A)は本実施例において用いたスクリーンの平面
図、図2(B)はそのE−E断面図、図3、図4は本発
明の工程図である。本実施例においては、図2(A)、
(B)に示すように、ハーフエッジング法を実施するス
クリーン7として、スクリーン7にスキージの摺動面側
を凹ませて版厚を薄くした領域7aを設け、該厚みの薄
くした領域7aからその周辺の通常の厚みの領域7cに
またがるように、印刷時に半田ペーストを通過させるエ
ッジング孔7bを、薄くした領域7aに属する部分がほ
ぼ半分になるように設けたものを用いる。該エッジング
孔7bは、図示のように。リード端子4の向きが長くな
るように形成される。
【0017】このようなスクリーン7を用いた印刷法に
より、図1(A)および図3(A)に示すように、基板
1上の接合パッド2上に、リード端子4の基端部分5d
を薄く、リード端子4の先端部分5cを厚くして半田ペ
ースト5を塗布する。そして図1(B)、図3(B)に
示すように、半田ペースト5の薄い部分5d上に、接合
パッド2よりやや狭幅で接合部4aの長さが接合パッド
2の長さより短い(本例では接合部4aの長さは接合パ
ッド2の半分以下である)リード端子4の接合部4a
を、接合部4aの先端側を半田ペーストの厚い部分5c
に向けて載せ、リフローにより半田を溶融させかつ溶剤
を蒸発させて半田付けを行う。この半田溶融により、図
4(A)に示すように、溶融した半田6は、先端の厚く
塗布された部分6cから、リード端子4の接合部4aと
接合パッド2との間および接合部4aの側面を通り、リ
ード端子4の垂直部4bの裏面側の部分6dへと矢印X
で示すように流れ、半田が硬化した状態においては、図
4(B)に示すように、先端側部分6cから補充された
半田により必要で十分な量の半田が垂直部4bの背面部
に供給され、フィレット6aが形成される。
【0018】この方法によれば、リード端子4の接合部
4aが載る接合パッド2上の部分には、接合部4aの全
面について、薄く塗布された半田ペースト5dが存在す
るため、リフローソルダリングに行く前段階でのプリン
ト基板搬送中におけるプリント基板への部品の搭載状態
の保持力が確保され、部品搭載のずれが防止される。ま
た、リード端子4の接合部4aが載る部分の半田ペース
ト5dの厚みは薄いため、半田ペースト5のつぶれによ
る半田の短絡が防止される。
【0019】また、半田ペースト5の厚みをリード端子
4の接合部4aの先端より先の部分5cについては半田
量を減少させないため、全体的な半田量もそれほど減少
せず、ハーフエッジング法による場合の半田の量不足に
よる半田付け強度の低下が防止される。また、リード端
子4のパッド上に載る接合部4aの全面に半田が介在す
るため、半田溶融状態において、リード端子4の接合部
4aより先端の半田量の多い部分6cからそのリード端
子4の接合部4aの下面および側面を通してリード端子
4の基端側へ半田が表面張力により流動するので、従来
のハーフエッジング法による場合の半田不足を起こすこ
となく、リード端子4の基端側にもフィレット6aが形
成される。また、もともとリード端子4の基端側にある
半田が溶融するのではなく、先端側からの流動によって
半田が補充されるため、溶融した半田量が過多となるこ
とはなく、前記ウィッキング現象が起きない。
【0020】
【発明の効果】請求項1によれば、リード端子の接合部
が載る接合パッド部分に、薄くしかも接合部全面にわた
って半田ペーストを塗布したので、半田ペースト上にリ
ード端子を載せることによる半田ペーストの漏れや、半
田過多による溶融半田の接合パッドからのもれが防止さ
れ、これにより隣接するリード端子の半田どうしの短絡
が防止される。
【0021】また、リード端子の接合部全面について塗
布された半田ペースト上にリード端子の接合部を載せる
ため、リフローソルダリングに行く前段階でのプリント
基板搬送中におけるプリント基板への部品の搭載状態の
保持力が確保され、部品搭載のずれが防止されると共
に、このずれによる半田の短絡も防止できる。
【0022】また、第1に、リード端子の接合部全面に
ついての半田付けが確保されること、第2に、半田溶融
時に、リード端子の接合部の半田を通して、溶融半田が
表面張力によってリード端子の基端側に流れて基端側に
も確実にフィレットが形成されることにより、半田付け
強度が確保できる。これらのことから、請求項1の方法
によれば、接合パッドの間隔が小さな電子部品の高密度
実装が可能となる。
【0023】請求項2によれば、請求項1の方法を実施
する手段が、ハーフエッジング法を実施するスクリーン
の版厚を薄くする領域を若干変更するだけで容易に実施
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明によるリード端子の半田付け方
法の一実施例を示す電子部品と基板の斜視図、(B)は
本実施例の半田付け部分の拡大斜視図である。
【図2】(A)は本発明によるスクリーンの一実施例を
示す平面図、(B)は(A)のE−E断面図である。
【図3】(A)、(B)は本実施例の方法の工程の一部
を示す半田付け部の側面図である。
【図4】(A)、(B)は本実施例の方法の工程の残部
を示す半田付け部の側面図である。
【図5】(A)は従来のリード端子の半田付け方法を示
す電子部品と基板の斜視図、(B)はその問題点を示す
半田付け部の平面図、(C)は従来のハーフエッジング
法の問題点を説明する半田付け部の側面図である。
【図6】(A)は従来のハーフエッジング法を実施する
スクリーンの一実施例を示す平面図、(B)は(A)の
F−F断面図、(C)は従来の別の半田付け方法を示す
半田付け部の斜視図である。
【図7】(A)、(B)は従来のさらに他の方法の工程
を示す半田付け部の側面図、(C)はその問題点を示す
(B)のG矢視図である。
【図8】(A)は従来のさらに他の半田塗布パターンを
示す平面図、(B)、(C)はその方法を説明する半田
付け部の側面図、(D)はその問題点を説明する半田付
け部の側面図である。
【符号の説明】
1:プリント基板、2:接合パッド、3:電子部品、
4:リード端子、4a:接合部、5:半田ペースト、5
c:厚い半田ペースト、5d:薄い半田ペースト、6:
半田、7:スクリーン、7a:薄くした領域、7b:エ
ッジング孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大場 佳人 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 ティ −ディ−ケイ株式会社内 (72)発明者 野中 重幸 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 ティ −ディ−ケイ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリント基板上に形成された接合パッドに
    電子部品のリード端子を半田付けする場合、 前記接合パッド上に、半田ペーストを、リード端子の基
    端側が薄く、先端側が厚くなるように半田ペーストの厚
    みを大小に異ならせて塗布し、 半田ペーストが薄く塗布された部分にリード端子の接合
    部を載せて半田ペーストを溶融させて半田付けすること
    を特徴とするリード端子の半田付け方法。
  2. 【請求項2】請求項1のリード端子の半田付けを実施す
    るハーフエッジング法に用いるスクリーンであって、 スクリーンにスキージの摺動面側を凹ませて版厚を薄く
    した領域を設け、 該版厚を薄くした部分から通常の厚みの部分にまたがる
    ように、印刷時に半田ペーストを通過させるエッジング
    孔を設けたことを特徴とするスクリーン。
JP6194814A 1994-07-27 1994-07-27 リード端子の半田付け方法とその方法に用いるスクリーン Pending JPH0846343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6194814A JPH0846343A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 リード端子の半田付け方法とその方法に用いるスクリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6194814A JPH0846343A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 リード端子の半田付け方法とその方法に用いるスクリーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0846343A true JPH0846343A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16330704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6194814A Pending JPH0846343A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 リード端子の半田付け方法とその方法に用いるスクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0846343A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09283901A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Nec Corp 表面実装lsiパッケージの実装方法および構造
KR19990035273A (ko) * 1997-10-31 1999-05-15 소니 비디오 타이완 캄파니 리미티드 전자 장치 조립 방법 및 회로 보드
US6570100B1 (en) * 1999-07-20 2003-05-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Pad structure of semiconductor package
CN102458044A (zh) * 2010-10-19 2012-05-16 上海嘉捷通电路科技有限公司 一种新型金手指结构
US9815133B2 (en) 2014-08-05 2017-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing a module

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09283901A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Nec Corp 表面実装lsiパッケージの実装方法および構造
KR19990035273A (ko) * 1997-10-31 1999-05-15 소니 비디오 타이완 캄파니 리미티드 전자 장치 조립 방법 및 회로 보드
US6570100B1 (en) * 1999-07-20 2003-05-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Pad structure of semiconductor package
CN102458044A (zh) * 2010-10-19 2012-05-16 上海嘉捷通电路科技有限公司 一种新型金手指结构
US9815133B2 (en) 2014-08-05 2017-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing a module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000114301A (ja) 半田バンプの形成方法および半田バンプの実装方法
JPH0846343A (ja) リード端子の半田付け方法とその方法に用いるスクリーン
JPH08195548A (ja) 電子部品実装方法
JP2001156488A (ja) シールドケース付き電子部品及びその製造方法
JPH0846349A (ja) はんだ付け方法
JP2001212928A (ja) クリーム半田印刷用メタルマスク
JPH04314389A (ja) 電子部品の半田付け方法
JP2001291952A (ja) 基板の設計方法および実装基板の製造方法ならびに実装基板
JPH06164120A (ja) プリント配線基板
JPH0969680A (ja) 電子部品の実装方法
JP3152482B2 (ja) 電子部品実装における半田形成方法
JP2001358448A (ja) 半田ペースト塗布用マスクおよびこれを用いた電子部品の実装方法
JP2002016350A (ja) はんだ付け方法
JP2002026482A (ja) 電子部品の実装構造
JPH0435917B2 (ja)
JP2006261573A (ja) 表面実装部品の実装方法
JPH09321419A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH11330661A (ja) 表面実装モジュール
JPS63127593A (ja) 印刷配線板
JP2000077839A (ja) プリント配線基板
JP2001308502A (ja) 電子部品の基板実装方法
JPS5832488A (ja) 印刷配線基板装置
JP2003008193A (ja) クリーム半田印刷用のメタルマスク、配線基板および電子部品の実装方法
KR19990012613A (ko) 반도체 집적회로 및 전자 부품의 회로기판 실장방법
JPH07263848A (ja) プリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040413