JP2001043980A - 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置

Info

Publication number
JP2001043980A
JP2001043980A JP11214458A JP21445899A JP2001043980A JP 2001043980 A JP2001043980 A JP 2001043980A JP 11214458 A JP11214458 A JP 11214458A JP 21445899 A JP21445899 A JP 21445899A JP 2001043980 A JP2001043980 A JP 2001043980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
organic
cathode
light
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11214458A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Hirano
貴之 平野
Jiro Yamada
二郎 山田
Yasuhiro Chiba
安浩 千葉
Shin Asano
慎 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11214458A priority Critical patent/JP2001043980A/ja
Publication of JP2001043980A publication Critical patent/JP2001043980A/ja
Priority to US10/395,550 priority patent/US6831408B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8051Anodes
    • H10K59/80518Reflective anodes, e.g. ITO combined with thick metallic layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • H10K50/818Reflective anodes, e.g. ITO combined with thick metallic layers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/302Details of OLEDs of OLED structures
    • H10K2102/3023Direction of light emission
    • H10K2102/3026Top emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上面側の陰極から効率的に光を取り出すため
に、有効な下面側の陽極構成を備えた有機エレクトロル
ミネッセンス素子を提供する。 【解決手段】 有機エレクトロルミネッセンス素子は、
陽極Aと、陰極Kと、両者の間に保持された有機層10
とからなる。有機層10は陽極Aから供給される正孔と
陰極Kから供給される電子との再結合によって発光する
有機発光層103を含んでいる。陰極Kは極薄の電子注
入金属層11と透明導電層12の積層構造であり、基本
的に光透過性である。陽極Aは、少なくとも有機層10
に接する部分に周期律表の5族または6族に属する金属
を含み、基本的に光反射性である。陽極金属はクロム、
モリブデン、タングステン、タンタル及びニオブから選
択される。陽極金属は仕事関数が4.8eV未満であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光を素子の陰極
側で取り出すことができる有機エレクトロルミネッセン
ス素子に関する。
【0002】
【従来の技術】電界発光を利用したエレクトロルミネッ
センス素子(以下、EL素子と略記する。)は、自己発
光のため視認性が高く、かつ完全固体素子であるため、
耐衝撃性に優れるなどの特徴を有することから、各種表
示装置における発光素子としての利用が注目されてい
る。
【0003】EL素子には、発光材料として無機化合物
を用いる無機EL素子と、有機化合物を用いる有機EL
素子とがある。このうち、有機EL素子は、駆動電圧を
大幅に低くした小型化が容易であるため、次世代の表示
素子としてその実用化研究が積極的になされている。有
機EL素子の構成は、陽極/発光層/陰極の積層を基本
とし、ガラス板等を用いた基板上に、透明陽極を形成す
る構成が通常採用されている。この場合、発光は基板側
に取り出される。
【0004】ところで、近年以下の理由で、陰極を透明
にして発光を陰極側から取り出す試みがなされている。
先ず、陰極と共に陽極も透明にすれば、全体として透明
な発光素子ができる。透明な発光素子の背景色として任
意な色が採用でき、発光時以外もカラフルなディスプレ
イとすることが可能となり、装飾性が改良される。背景
色として黒を採用した場合には、発光時のコントラスト
が向上する。次に、カラーフィルタや色変換層を用いる
場合は、発光素子の上にこれらを置くことができる。こ
のため、これらの層を考慮することなく素子を製造する
ことができる。その利点として、例えば、陽極を形成さ
せる際に基板温度を高くすることができ、これにより陽
極の抵抗値を下げることができる。
【0005】陰極を透明にすることにより、上記のよう
な利点が得られるため、透明陰極を用いた有機EL素子
を作成する試みがなされている。例えば、特開平10−
162959号公報に開示された有機EL素子は、陽極
と陰極との間に有機発光層を含む有機層が介在してお
り、陰極は電子注入金属層と非晶質透明導電層とによっ
て構成されており、しかも電子注入金属層が有機層と接
するという構成で成り立っている。本発明の背景を明ら
かにする為、以下に、これらの構成について簡潔に説明
する。
【0006】まず、有機EL素子において陰極を構成す
る非晶質透明導電層について説明する。この非晶質透明
導電層は、非晶質であって透明性を有するものであれば
よいが、電圧降下とそれに起因する発光の不均一性の排
除のため、比抵抗値が5×10-4Ω・cm以下であるこ
とが好ましい。また、材質としては、In−Zn−O系
の酸化物膜が好ましい。ここで、In−Zn−O系の酸
化物膜とは、主要カチオン元素としてインジウム(I
n)及び亜鉛(Zn)を含有する非晶質酸化物からなる
透明導電膜である。
【0007】次に、電子注入金属層について説明する。
電子注入金属層とは、発光層を含む有機層に良好に電子
注入ができる金属の層であり、透明発光素子を得るため
には、光線透過率が50%以上であることが好ましく、
このためには膜厚を0.5〜20nm程度の超薄膜とす
ることが望ましい。電子注入金属層としては、仕事関数
が3.8eV以下の金属(電子注入性の金属)、例え
ば、Mg,Ca,Ba,Sr,Li,Yb,Eu,Y,
Scなどを用いて膜厚を1nm〜20nmとした層を挙
げることができる。この場合において、50%以上、特
に60%以上の光線透過率を与える構成が好ましい。
【0008】陽極と陰極との間に介在する有機層は、少
なくとも発光層を含む。有機層は、発光層のみからなる
層であってもよく、また、発光層とともに、正孔注入輸
送層などを積層した多層構造のものであってもよい。有
機EL素子において、有機層は(1)電界印加時に、陽
極又は正孔輸送層により正孔を注入することができ、か
つ電子注入層より電子を注入することができる機能、
(2)注入した電荷(電子と正孔)を電界の力で移動さ
せる輸送機能、(3)電子と正孔の再結合の場を発光層
内部に提供し、これを発光につなげる発光機能などを有
している。正孔注入輸送層は、正孔伝達化合物からなる
層であって、陽極より注入された正孔を発光層に伝達す
る機能を有し、この正孔注入輸送層を陽極と発光層との
間に介在させることにより、より低い電界で多くの正孔
が発光層に注入される。その上、電子注入層より発光層
に注入された電子は、発光層と正孔注入輸送層の界面に
存在する電子の障壁により、この発光層内の界面近くに
蓄積されてEL素子の発光効率を向上させ、発光性能の
優れたEL素子とする。
【0009】陽極は、仕事関数が4.8eV以上の導電
性を示すものであれば特に制限はない。仕事関数が4.
8eV以上の金属又は透明導電膜(導電性酸化物膜)又
はこれらを組み合わせたものが好ましい。陽極は、必ず
しも透明である必要はなく、黒色のカーボン層等をコー
ティングしてもよい。好適な金属としては、例えば、A
u,Pt,Ni,Pdを挙げることができ、導電性酸化
物としては、例えば、In−Zn−O,In−Sn−
O,ZnO−Al,Zn−Sn−Oを挙げることができ
る。また、積層体としては、例えば、AuとIn−Zn
−Oの積層体、PtとIn−Zn−Oの積層体、In−
Sn−OとPtの積層体を挙げることができる。また、
陽極は、有機層との界面が仕事関数4.8eV以上であ
れば良いため、陽極を二層とし、有機層と接しない側に
仕事関数4.8eV以下の導電性膜を用いてもよい。こ
の場合、Al,Ta,W等の金属やAl合金、Ta−W
合金等の合金を用いることができる。また、ドープされ
たポリアニリンやドープされたポリフェニレンビニレン
等の導電性高分子や、α−Si,α−SiC、α−Cな
どの非晶質半導体、μC−Si,μC−SiC等の微結
晶なども用いることができる。更には、黒色の半導体性
の酸化物であるCr2 3 ,Pr2 5 ,NiO,Mn
2 5 ,MnO2 等を用いることができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、特開
平10−162959号公報には、陰極を極薄の電子注
入金属層と非晶質透明導電層で形成することにより、陰
極側から光を取り出す技術が開示されている。しかなが
ら、陽極に対する改善は行われていない。すなわち、上
面側の陰極から効率的に光を取り出すために、有効な下
面側の陽極についての記述はない。単に、陽極には仕事
関数4.8eV以上の導電性を示す金属または透明導電
膜、あるいはその組み合わせを用いることが可能である
と記されている。好適な金属として、Au、Pt、N
i、Pdが上げられている。しかしながら、これらの金
属は有機層との密着性が良好とはいえず、ダークスポッ
ト(非発光点)や不均一な発光を発生しやすい。さらに
は、これらの金属の微細加工技術は確立されておらず、
高精細パターニングは困難である。
【0011】
【課題を解決する為の手段】上述した従来の技術の課題
に鑑み、本発明は上面側の陰極から効率的に光を取り出
すために、有効な下面側の陽極構成を備えた有機エレク
トロルミネッセンス素子を提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために以下の手段を講じた。即
ち、陽極と、陰極と、両者の間に保持された有機層とか
らなり、前記有機層は該陽極から供給される正孔と該陰
極から供給される電子との再結合によって発光する有機
発光層を含んでいる有機エレクトロルミネッセンス素子
において、前記陽極は、少なくとも有機層に接する部分
に周期律表の5族または6族に属する金属を含むことを
特徴とする。好ましくは、前記金属はクロム、モリブデ
ン、タングステン、タンタル及びニオブから選択され
る。又、前記金属は仕事関数が4.8eV未満である。
又、前記陽極は反射率が40%以上である。前記陽極は
光反射性であり、前記陰極は光透過性であり、発光が主
として陰極側から放出される。好ましくは、上から順
に、前記陰極、前記有機層及び前記陽極が基板に対して
積層されている。
【0012】本発明は、上述した有機エレクトロルミネ
ッセンス素子を画素に利用した表示装置も包含してい
る。即ち、本発明にかかる表示装置は、基本的に、画素
を選択するための走査線と、画素を駆動するための輝度
情報を与えるデータ線とがマトリクス状に配設され、各
画素は、供給される電流量に応じて発光する有機エレク
トロルミネッセンス素子と、走査線によって制御され且
つデータ線から与えられた輝度情報を画素に書き込む機
能を有する第一の能動素子と、該書き込まれた輝度情報
に応じて該有機エレクトロルミネッセンス素子に供給す
る電流量を制御する機能を有する第二の能動素子とを含
み、各画素への輝度情報の書き込みは、走査線が選択さ
れた状態で、データ線に輝度情報に応じた電気信号を印
加することによって行われ、各画素に書き込まれた輝度
情報は走査線が非選択となった後も各画素に保持され、
各画素の有機エレクトロルミネッセンス素子は保持され
た輝度情報に応じた輝度で発光を維持可能である。前記
有機エレクトロルミネッセンス素子は、陽極と、陰極
と、両者の間に保持された有機層とからなり、前記有機
層は該陽極から供給される正孔と該陰極から供給される
電子との再結合によって発光する有機発光層を含んでい
る。特徴事項として、前記陽極は、少なくとも該有機層
に接する部分に周期律表の5族または6族に属する金属
を含む。好ましくは、前記金属はクロム、モリブデン、
タングステン、タンタル及びニオブから選択される。
又、前記金属は仕事関数が4.8eV未満である。又、
前記陽極は反射率が40%以上である。前記陽極は光反
射性であり、前記陰極は光透過性であり、発光が主とし
て陰極側から放出される。各画素は基板の上に集積形成
されており、各画素に含まれる有機エレクトロルミネッ
センス素子は該基板に対して上から順に、陰極、有機層
及び陽極を積層したものである。
【0013】本発明によれば、有機エレクトロルミネッ
センス素子の陽極は、周期律表の5族または6族に属す
る金属からなる。これらの金属には、クロムや、モリブ
デン、タングステン、タンタル及びニオブ等の高融点金
属が含まれる。これらの金属は仕事関数が4.8eV未
満であり、例えばクロムは4.5eV、タングステンは
4.6eVとなっている。又、反射率は40%以上であ
る。従来、陽極としては正孔を供給する必要性から仕事
関数が4.8eV以上と高目の金属(Au、Pt、N
i、Pd等)が用いられてきた。本発明は、これに代え
て仕事関数が低めの5族または6族に属する金属(C
r,Mo,W,Ta,Nb等)を用いている。5族また
は6族に属する金属であっても、充分に正孔を供給でき
ることが確認できた。。寧ろ、クロム(Cr)等は、金
(Au)等に比べて、欠陥が少なく加工性も優れてお
り、有機エレクトロルミネッセンス素子の陽極材料とし
て総合的に優れている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。図1は、本発明にかかる有機
エレクトロルミネッセンス素子の基本的な構成を示す断
面図である。図示するように、本有機エレクトロルミネ
ッセンス素子は、陽極Aと、陰極Kと、両者の間に保持
された有機層10とからなる。有機層10は陽極Aから
供給される正孔と陰極Kから供給される電子との再結合
によって発光する有機発光層103を含んでいる。更
に、正孔注入層101と正孔輸送層102を含んでい
る。陰極Kは極薄の電子注入金属層11と透明導電層1
2の積層構造である。特徴事項として、陽極Aは、少な
くとも有機層10に接する部分に周期律表の5族または
6族に属する金属を含む。好ましくは、陽極金属はクロ
ム、モリブデン、タングステン、タンタル及びニオブか
ら選択される。又、陽極金属は仕事関数が4.8eV未
満である。例えばクロムは4.5eV、タングステンは
4.6eVとなっている。これらの金属からなる陽極A
は反射率が40%以上である。即ち、陽極Aは光反射性
であり、陰極Kは光透過性であり、発光が主として陰極
K側から放出される。上から順に、陰極K、有機層10
及び陽極Aが基板1に対して積層されている。尚、陽極
Aは、単層純金属の他、積層若しくは合金であっても良
い。基本的に、有機層10に接する部分に周期律表の5
族または6族に属する金属を含んでいれば良い。陽極A
は、金属又は合金、或いはこれらの積層体である。
【0015】例えば、ガラス基板1上に陽極Aとしてク
ロムを膜厚200nmで成膜し、その反射率を測定した
ところ、波長460nmで67%であった。また、陰極
Kとして、Mg:Agの合金からなる極薄の電子注入金
属層11を膜厚10nmで形成し、更に重ねて透明導電
層12を200nm成膜した。波長460nmでこの積
層陰極Kの透過率を測定したところ、53%であった。
これらの陽極A及び陰極Kを用いて図示のように形成さ
れた有機EL素子の陽極−陰極間に8Vの電圧を印加し
たところ、20mA/cmの電流が観測され、陰極K
側から900cd/mの発光輝度が観測された。陽極
A方向に向かった発光の相当量が反射されて逆進し、陰
極K側から放射する。良好なキャリア注入特性および発
光特性を確認することができた。また、発光面にダーク
スポットは見られなかった。
【0016】比較例として、図2に示す有機EL素子を
作成した。基本的には図1に示した構造と同様であり、
対応する部分には対応する参照番号を付してある。異な
る点は、陽極Aを透明導電膜のITOとして有機EL素
子を作製した。このように作製した有機EL素子の陽極
−陰極間に8Vの電圧を印加したところ23mA/cm
の電流が観測されたが、陰極K側からの発光輝度は2
50cd/mと図1の有機EL素子に比べると小さい
ものであった。陽極A方向に伝搬した発光がほとんど反
射せずにガラス基板1側に放出されたことを示してい
る。以上の比較結果から明らかな様に、本発明により製
造された有機EL素子は、有機発光層103で発生した
発光を上面から効率的に取り出すことができるので、良
好な上面発光を得ることが可能である。
【0017】以下、図3乃至図6を参照して本発明に係
る有機EL素子の製造方法を詳細に説明する。本実施例
では、金属からなる陽極としてクロムを用いた。クロム
の仕事関数は、4.5eVである。図3に示す様に、ガ
ラス基板1上に、クロム(Cr)を膜厚200nmでD
Cスパッタリングにより成膜する。スパッタガスとして
アルゴン(Ar)を用いて、圧力を0.2Pa、DC出
力を300Wとした。通常のリソグラフィー技術を用い
て、所定の形状にパターニングする。エッチング液とし
てETCH−1(三洋化成工業(株)製)を用いて、加
工する。所定の形状の陽極Aが得られる。クロムは前記
エッチング液により高精度かつ再現性よく加工できる。
さらに、加工精度が要求される場合は、ドライエッチン
グによる加工も可能である。エッチングガスとしては、
塩素(C1)と酸素(O)の混合ガスを用いること
ができる。特に、リアクティブイオンエッチング(Rl
E)を用いれば、高精度な加工ができ、かつエッチング
面の形状の制御が可能である。所定の条件でエッチング
すれば、テーパー状の加工が可能で、陰極−陽極間ショ
ートを低減できる。
【0018】次に、図4に示す様に、クロムが所定のパ
ターンに加工された基板1上に絶縁層15を成膜する。
絶縁層15に用いる材料は特に限定はないが、本実施例
では二酸化珪素(SiO)を用いている。Si0
スパッタリングにより膜厚200nmに形成する。成膜
方法に、特に限定はない。通常のリソグラフィー技術を
用いて、クロム上に開口を設ける様にSi0を加工す
る。Si0のエッチングには、フッ酸とフッ化アンモ
ニウムの混合液を使うことができる。また。ドライエッ
チングによる加工も可能である。前記開口部が、有機E
L素子の発光部分となる。尚、前記絶縁層15は本発明
に必要不可欠なものでないが、陽極−陰極間ショートを
防ぐためには設置することが望ましい。
【0019】続いて図5に示す様に、クロムとSi0
が形成されたガラス基板1を、真空蒸着装置に入れ、有
機層10および陰極Kの金属層11を蒸着により形成す
る。ここで有機層10は、正孔注入層101として4,
4’,4”−トリス(3−メチルフェニルフェニルアミ
ノ)トリフェニルアミン(MTDATA)、正孔輸送層
102としてビス(N−ナフチル)−N−フェニルベン
ジジン(α−NPD)、発光層103として8−キノリ
ノールアルミニウム錯体(Alq)を用いた。陰極Kの
金属層11には、マグネシウムと銀の合金(Mg:A
g)を用いた。有機層10に属する各材料は、それぞれ
0.2gを抵抗加熱用のボートに充填して真空蒸着装置
の所定の電極に取り付ける。金属層11のマグネシウム
は0.1g、銀は0.4gをボートに充填して、真空蒸
着装置の所定の電極に取り付ける。真空チャンバを、
1.0x10−4Paまで減圧した後、各ボートに電圧
を印加し、順次加熱して蒸着させる。蒸着には、金属マ
スクを用いることにより所定の部分のみ有機層10およ
びMg:Agからなる金属層11を蒸着させた。所定の
部分とは、基板1上で、クロムが露出している部分であ
る。クロムの露出している部分だけに高精度に蒸着する
ことは困難であるので、クロムの露出している部分全体
を覆うように(絶縁層15の縁にかかるように)蒸着マ
スクを設計した。まず、正孔注入層101としてMTD
ATAを30nm、正孔輸送層102としてα−NPD
を20nm、発光層103としてAlqを50nm蒸着
した。さらに、マグネシウムおよび銀の共蒸着を行なう
ことにより、有機層10上に陰極Kの金属層11として
Mg:Agを成膜する。マグネシウムと銀は、成膜速度
の比を9:1としている。Mg:Agの膜厚をl0nm
とした。
【0020】最後に、図6に示す様に、別の真空チャン
バに移し、同じマスクを通して透明導電層12を成膜す
る。成膜にはDCスパッタリングを用いる。本実施例で
は、透明導電層12として室温成膜で良好な導電性を示
すIn−Zn−O系の透明導電膜を用いる。成膜条件
は、スパッタガスとしてアルゴンと酸素の混合ガス(体
積比Ar:O=1000:5)、圧力0.3Pa、D
C出力40Wとした。膜厚200nmで成膜した。
【0021】陽極Aの材料としては。クロムの他、タン
グステンを用いても良い。この場合には、ガラス基板上
に、タングステン(W)を膜厚200nmでDCスパッ
タリングにより成膜する。スパッタガスとしてアルゴン
(Ar)を用いて、圧力を0.2Pa、DC出力を30
0Wとした。続いてドライエッチングによりパターニン
グ加工した。エッチングガスとしては、CFまたはS
を用いることができる。特に、リアクティブイオン
エッチング(RlE)を用いれば、高精度な加工がで
き、かつエッチング面の形状の制御が可能である。所定
の条件でエッチングすれば、テーパー状の加工が可能
で、陰極−陽極間ショートを低減できる。この後の工程
は、クロムの場合と同じである。
【0022】次に、図7乃至図10を参照して有機EL
素子の外観特性を説明する。図7は、陽極Aとしてクロ
ム(Cr)を用いた実施例の発光面を撮像したものであ
る。発光面は2mm角であり、わずかにダークスポット
(非発光点)が認められる。図8は、陽極Aとしてタン
グステン(W)を用いた場合の発光面を撮像したもので
ある。同じく、わずかにダークスポット(非発光点)が
認められる。図9は、陽極AとしてITOを用いた参考
例の発光面を撮像したものであり、相当のダークスポッ
ト(非発光点)が認められる。図10は、陽極Aとして
金(Au)を用いた参考例の発光面を撮像したものであ
り、大量のダークスポット(非発光点)が認められる。
これは、金と有機層の密着性が悪いためである。
【0023】最後に、本発明に係る有機EL素子を画素
に用いた表示装置を説明する。一般に、アクティブマト
リクス型の表示装置では、多数の画素をマトリクス状に
並べ、与えられた輝度情報に応じて画素毎に光強度を制
御することによって画像を表示する。電気光学物質とし
て液晶を用いた場合には、各画素に書き込まれる電圧に
応じて画素の透過率が変化する。電気光学物質として有
機エレクトロルミネッセンス材料を用いたアクティブマ
トリクス型の表示装置でも、基本的な動作は液晶を用い
た場合と同様である。しかし液晶ディスプレイと異な
り、有機ELディスプレイは各画素に発光素子を有する
自発光型であり、液晶ディスプレイに比べて画像の視認
性が高い、バックライトが不要、応答速度が速い等の利
点を有する。個々の発光素子の輝度は電流量によって制
御される。即ち、発光素子が電流駆動型或いは電流制御
型であるという点で液晶ディスプレイ等とは大きく異な
る。
【0024】液晶ディスプレイと同様、有機ELディス
プレイもその駆動方式として単純マトリクス方式とアク
ティブマトリクス方式とが可能である。前者は構造が単
純であるものの大型且つ高精細のディスプレイの実現が
困難であるため、アクティブマトリクス方式の開発が盛
んに行われている。アクティブマトリクス方式は、各画
素に設けた有機EL素子に流れる電流を画素内部に設け
た能動素子(一般には、絶縁ゲート型電界効果トランジ
スタの一種である薄膜トランジスタ、以下TFTと呼ぶ
場合がある)によって制御する。このアクティブマトリ
クス方式の有機ELディスプレイにつき、一画素分の等
価回路を図11に示す。画素PXLは有機EL素子OL
ED、第一の能動素子としての薄膜トランジスタTFT
1、第二の能動素子としての薄膜トランジスタTFT2
及び保持容量Csからなる。有機EL素子は多くの場合
整流性があるため、OLED(有機発光ダイオード)と
呼ばれることがあり、図ではダイオードの記号を用いて
いる。図示の例では、TFT2のソースSを基準電位
(接地電位)とし、OLEDの陰極KはVdd(電源電
位)に接続される一方、陽極AはTFT2のドレインD
に接続されている。一方、TFT1のゲートGは走査線
Xに接続され、ソースSはデータ線Yに接続され、ドレ
インDは保持容量Cs及びTFT2のゲートGに接続さ
れている。
【0025】PXLを動作させるために、まず、走査線
Xを選択状態とし、データ線Yに輝度情報を表すデータ
電位Vdataを印加すると、TFT1が導通し、保持
容量Csが充電又は放電され、TFT2のゲート電位は
データ電位Vdataに一致する。走査線Xを非選択状
態とすると、TFT1がオフになり、TFT2は電気的
にデータ線Yから切り離されるが、TFT2のゲート電
位は保持容量Csによって安定に保持される。TFT2
を介して有機EL素子OLEDに流れる電流は、TFT
2のゲート/ソース間電圧Vgsに応じた値となり、O
LEDはTFT2から供給される電流量に応じた輝度で
発光し続ける。
【0026】上述したように、図11に示した画素PX
Lの回路構成では、一度Vdataの書き込みを行え
ば、次に書き換えられるまで一フレームの間、OLED
は一定の輝度で発光を継続する。このような画素PXL
を図12のようにマトリクス状に多数配列すると、アク
ティブマトリクス型表示装置を構成することができる。
図12に示すように、本表示装置は、画素PXLを選択
するための走査線X1乃至XNと、画素PXLを駆動す
るための輝度情報(データ電位Vdata)を与えるデ
ータ線Yとがマトリクス状に配設されている。走査線X
1乃至XNは走査線駆動回路21に接続される一方、デ
ータ線Yはデータ線駆動回路22に接続される。走査線
駆動回路21によって走査線X1乃至XNを順次選択し
ながら、データ線駆動回路22によってデータ線Yから
Vdataの書き込みを繰り返すことにより、所望の画
像を表示することができる。単純マトリクス型の表示装
置では、各画素PXLに含まれる発光素子は、選択され
た瞬間にのみ発光するのに対し、図12に示したアクテ
ィブマトリクス型表示装置では、書き込み終了後も各画
素PXLの有機EL素子が発光を継続するため、単純マ
トリクス型に比べ有機EL素子のピーク輝度(ピーク電
流)を下げられるなどの点で、とりわけ大型高精細のデ
ィスプレイでは有利となる。
【0027】図13は、図11に示した画素PXLの断
面構造を模式的に表している。但し、図示を容易にする
ため、OLEDとTFT2のみを表している。OLED
は、陽極A、有機層10及び陰極Kを順に重ねたもので
ある。陽極Aは画素毎に分離しており、本発明に従っ
て、例えばクロムからなり、基本的に光反射性である。
陰極Kは画素間で共通接続されており、例えば、金属層
11と透明導電層12の積層構造であり、基本的に光透
過性である。かかる構成を有するOLEDの陽極A/陰
極K間に順方向の電圧(10V程度)を印加すると、電
子や正孔等キャリアの注入が起こり、発光が観測され
る。OLEDの動作は、陽極Aから注入された正孔と陰
極Kから注入された電子により形成された励起子による
発光と考えられる。
【0028】一方、TFT2はガラス等からなる基板1
の上に形成されたゲート電極2と、その上面に重ねられ
たゲート絶縁膜3と、このゲート絶縁膜3を介してゲー
ト電極2の上方に重ねられた半導体薄膜4とからなる。
この半導体薄膜4は例えば多結晶シリコン薄膜からな
る。TFT2はOLEDに供給される電流の通路となる
ソースS、チャネルCh及びドレインDを備えている。
チャネルChは丁度ゲート電極2の直上に位置する。こ
のボトムゲート構造のTFT2は層間絶縁膜5により被
覆されており、その上にはソース電極6及びドレイン電
極7が形成されている。これらの上には別の層間絶縁膜
9を介して前述したOLEDが成膜されている。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
陰極である上部電極側から、発光層で発生した光を効率
的に取り出すことができる。陽極に透明導電膜よりも反
射率の高い金属を使うことで、陽極側に伝達した光を反
射させて上部電極側より取り出す。又、本発明では、良
好な発光効率が得られる。陽極に透明導電膜(例えばI
TO)を用いた場合と略同等の正孔注入効率がある。更
に、発光時に見られるダークスポット(非発光点)の発
生が少ない。加えて、陽極のパターニングを高精度に行
うことが可能である。高精細ディスプレイを容易に製造
することが可能である。更に、構造およびプロセスが単
純である。従来の様に陽極をITOとした場合、その下
に金属などの反射層を入れることもできるが、本発明よ
り構造およびプロセスが複雑になる。又、光を上面電極
側から効率的に取り出すことが可能であるので、例えば
TFTが形成れたガラス基板上に開口率の高い有機EL
素子を作製することができる。下部電極から光を取り出
す場合、TFTは光を通さないので、開口率は数%しか
得ることができない。したがって、本発明により有機E
L素子を用いて高性能なアクティブマトリクス方式のデ
ィスプレイを作製することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる有機EL素子の基本的な構成を
示す断面図である。
【図2】参考例にかかる有機EL素子の構成を示す断面
図である。
【図3】本発明にかかる有機EL素子の製造方法を示す
工程図である。
【図4】同じく、本発明にかかる有機EL素子の製造方
法を示す工程図である。
【図5】同じく、本発明にかかる有機EL素子の製造方
法を示す工程図である。
【図6】同じく、本発明にかかる有機EL素子の製造方
法を示す工程図である。
【図7】有機EL素子の発光面を示す拡大平面図であ
る。
【図8】同じく、有機EL素子の発光面を示す拡大平面
図である。
【図9】同じく、有機EL素子の発光面を示す拡大平面
図である。
【図10】同じく、有機EL素子の発光面を示す拡大平
面図である。
【図11】本発明に係る表示装置の一画素分を示す等価
回路図である。
【図12】本発明に係る表示装置の全体構成を示すブロ
ック図である。
【図13】本発明に係る表示装置の構造を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1・・・ガラス基板、10・・・有機層、11・・・金
属層、12・・・透明導電層、15・・・絶縁層、10
3・・・発光層、A・・・陽極、K・・・陰極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 千葉 安浩 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 浅野 慎 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 3K007 AB03 AB18 BA06 CA01 CB01 DA00 DB03 EB00 FA01 GA00 5C094 AA05 AA14 AA43 AA60 BA03 BA27 CA19 DA09 EA05 EB02 FB01

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陽極と、陰極と、両者の間に保持された
    有機層とからなり、前記有機層は該陽極から供給される
    正孔と該陰極から供給される電子との再結合によって発
    光する有機発光層を含んでいる有機エレクトロルミネッ
    センス素子において、 前記陽極は、少なくとも有機層に接する部分に周期律表
    の5族または6族に属する金属を含むことを特徴とする
    有機エレクトロルミネッセンス素子。
  2. 【請求項2】 前記金属はクロム、モリブデン、タング
    ステン、タンタル及びニオブから選択されたことを特徴
    とする請求項1記載の有機エレクトロルミネッセンス素
    子。
  3. 【請求項3】 前記金属は仕事関数が4.8eV未満で
    あること特徴とする請求項1記載の有機エレクトロルミ
    ネッセンス素子。
  4. 【請求項4】 前記陽極は反射率が40%以上であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の有機エレクトロルミネッ
    センス素子。
  5. 【請求項5】 前記陽極は光反射性であり、前記陰極は
    光透過性であり、発光が主として陰極側から放出される
    ことを特徴とする請求項1記載の有機エレクトロルミネ
    ッセンス素子。
  6. 【請求項6】 上から順に、前記陰極、前記有機層及び
    前記陽極が基板に対して積層されていることを特徴とす
    る請求項5記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  7. 【請求項7】 画素を選択するための走査線と、画素を
    駆動するための輝度情報を与えるデータ線とがマトリク
    ス状に配設され、 各画素は、供給される電流量に応じて発光する有機エレ
    クトロルミネッセンス素子と、走査線によって制御され
    且つデータ線から与えられた輝度情報を画素に書き込む
    機能を有する第一の能動素子と、該書き込まれた輝度情
    報に応じて該有機エレクトロルミネッセンス素子に供給
    する電流量を制御する機能を有する第二の能動素子とを
    含み、 各画素への輝度情報の書き込みは、走査線が選択された
    状態で、データ線に輝度情報に応じた電気信号を印加す
    ることによって行われ、 各画素に書き込まれた輝度情報は走査線が非選択となっ
    た後も各画素に保持され、各画素の有機エレクトロルミ
    ネッセンス素子は保持された輝度情報に応じた輝度で発
    光を維持可能な表示装置において、 前記有機エレクトロルミネッセンス素子は、陽極と、陰
    極と、両者の間に保持された有機層とからなり、 前記有機層は該陽極から供給される正孔と該陰極から供
    給される電子との再結合によって発光する有機発光層を
    含んでおり、 前記陽極は、少なくとも該有機層に接する部分に周期律
    表の5族または6族に属する金属を含むことを特徴とす
    る表示装置。
  8. 【請求項8】 前記金属はクロム、モリブデン、タング
    ステン、タンタル及びニオブから選択されたことを特徴
    とする請求項7記載の表示装置。
  9. 【請求項9】 前記金属は仕事関数が4.8eV未満で
    あること特徴とする請求項7記載の表示装置。
  10. 【請求項10】 前記陽極は反射率が40%以上である
    ことを特徴とする請求項7記載の表示装置。
  11. 【請求項11】 前記陽極は光反射性であり、前記陰極
    は光透過性であり、発光が主として陰極側から放出され
    ることを特徴とする請求項7記載の表示装置。
  12. 【請求項12】 各画素は基板の上に集積形成されてお
    り、各画素に含まれる有機エレクトロルミネッセンス素
    子は該基板に対して上から順に、陰極、有機層及び陽極
    を積層したものであることを特徴とする請求項11記載
    の表示装置。
JP11214458A 1999-07-29 1999-07-29 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置 Pending JP2001043980A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11214458A JP2001043980A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
US10/395,550 US6831408B2 (en) 1999-07-29 2003-03-24 Organic electroluminescence device and display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11214458A JP2001043980A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004309182A Division JP2005026240A (ja) 2004-10-25 2004-10-25 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001043980A true JP2001043980A (ja) 2001-02-16

Family

ID=16656088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11214458A Pending JP2001043980A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6831408B2 (ja)
JP (1) JP2001043980A (ja)

Cited By (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1298736A2 (en) 2001-09-28 2003-04-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
JP2003115390A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Sony Corp 発光素子及びその用途
JP2003317971A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法
JP2004006332A (ja) * 2002-04-24 2004-01-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2004006327A (ja) * 2002-04-23 2004-01-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法
JP2004031324A (ja) * 2002-06-22 2004-01-29 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光素子
JP2004139981A (ja) * 2002-09-24 2004-05-13 Dainippon Printing Co Ltd 表示素子およびその製造方法
JP2004192876A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法
US6838836B2 (en) 2002-06-28 2005-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method therefor
JP2005056848A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Lg Electron Inc 有機el素子
US6911163B2 (en) 2002-03-27 2005-06-28 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive thin film, process for producing the same, sintered target for producing the same, and transparent, electroconductive substrate for display panel, and organic electroluminescene device
WO2005062678A3 (ja) * 2003-12-19 2005-10-06 Idemitsu Kosan Co 有機エレクトロルミネッセンス素子、導電積層体及び表示装置
US6956240B2 (en) 2001-10-30 2005-10-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP2005347274A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Lg Electron Inc 有機elディスプレイ及びその製造方法
JP2005353589A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその製造方法
US7071615B2 (en) 2001-08-20 2006-07-04 Universal Display Corporation Transparent electrodes
US7091659B2 (en) 2003-04-28 2006-08-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Organic electro luminescence element and manufacturing method thereof
US7133094B2 (en) 2002-03-04 2006-11-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus having a transparent layer covering a reflective layer
US7132790B2 (en) 2001-08-24 2006-11-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Luminous device including conductive film
US7161291B2 (en) 2002-09-24 2007-01-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd Display element and method for producing the same
US7187121B2 (en) 2002-04-09 2007-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Organic luminescence device with anti-reflection layer and organic luminescence device package
WO2007029457A1 (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 導電性組成物膜、電子注入電極及び有機エレクトロルミネッセンス素子
US7248235B2 (en) 2001-09-14 2007-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Display, method of manufacturing the same, and method of driving the same
US7259813B2 (en) 2001-12-28 2007-08-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus having insulated reflective layer and manufacturing method thereof
US7282736B2 (en) 2002-12-10 2007-10-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting structure including an exposed electrode overlapping a wiring or conductive layer
JP2007287698A (ja) * 2002-12-11 2007-11-01 Lg Chem Ltd 低い仕事関数の陽極を有する電界発光素子
US7371475B2 (en) 2002-05-30 2008-05-13 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Target for transparent conductive thin film, transparent conductive thin film and manufacturing method thereof, electrode material for display, organic electroluminescence element and solar cell
KR100834346B1 (ko) * 2001-12-28 2008-06-02 엘지디스플레이 주식회사 능동행렬 유기전기발광소자
US7387904B2 (en) 2003-10-03 2008-06-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and manufacturing method thereof, and light emitting device using the light emitting element
US7462372B2 (en) 2000-09-08 2008-12-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, method of manufacturing the same, and thin film forming apparatus
US7488986B2 (en) 2001-10-26 2009-02-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US7532018B2 (en) 2001-03-19 2009-05-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Inspection method and inspection apparatus
US7541734B2 (en) 2003-10-03 2009-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device having a layer with a metal oxide and a benzoxazole derivative
US7880382B2 (en) 2006-03-08 2011-02-01 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescence panel and manufacturing method of the same
KR20110048463A (ko) 2009-11-02 2011-05-11 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 소자의 제작 방법, 발광 소자, 발광 장치, 조명 장치 및 전자 기기
JP2011096668A (ja) * 2002-04-24 2011-05-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び光源装置
JP2011176376A (ja) * 2003-09-26 2011-09-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
JP2012039135A (ja) * 2011-10-03 2012-02-23 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
US8178869B2 (en) 2003-09-26 2012-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method for manufacturing the same
KR20120092507A (ko) 2011-02-11 2012-08-21 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치 및 발광 장치를 사용한 전자 기기
JP2012253046A (ja) * 2001-11-06 2012-12-20 Universal Display Corp 多層ミラーとして機能する封止構造を有する有機発光デバイス構造体
US8629472B2 (en) 2010-12-02 2014-01-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, electronic device, and lighting device
US8748876B2 (en) 2011-05-11 2014-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting module, light-emitting panel, and light-emitting device
US8796670B2 (en) 2003-12-26 2014-08-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element
US8946699B2 (en) 2011-01-21 2015-02-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, light-emitting device, lighting device, and electronic appliance
US9012949B2 (en) 2011-07-08 2015-04-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting module, light-emitting device, and method for manufacturing the light-emitting module
US9224976B2 (en) 2008-11-19 2015-12-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device
US9287332B2 (en) 2011-04-08 2016-03-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device comprising light-emitting elements having different optical path lengths
US9287330B2 (en) 2002-04-23 2016-03-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US9564609B2 (en) 2011-02-11 2017-02-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element including electrode of three layers
US9653517B2 (en) 2014-08-08 2017-05-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6559594B2 (en) * 2000-02-03 2003-05-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US6515310B2 (en) * 2000-05-06 2003-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electric apparatus
US7009203B2 (en) * 2000-12-14 2006-03-07 Samsung Soi Co., Ltd. Organic EL device and method for manufacturing the same
KR100365519B1 (ko) * 2000-12-14 2002-12-18 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 디바이스 및 이의 제조 방법
US6573651B2 (en) * 2000-12-18 2003-06-03 The Trustees Of Princeton University Highly efficient OLEDs using doped ambipolar conductive molecular organic thin films
JP3804858B2 (ja) 2001-08-31 2006-08-02 ソニー株式会社 有機電界発光素子およびその製造方法
US7897979B2 (en) 2002-06-07 2011-03-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method thereof
JP4216008B2 (ja) 2002-06-27 2009-01-28 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置およびその作製方法、ならびに前記発光装置を有するビデオカメラ、デジタルカメラ、ゴーグル型ディスプレイ、カーナビゲーション、パーソナルコンピュータ、dvdプレーヤー、電子遊技機器、または携帯情報端末
JP4092261B2 (ja) * 2002-08-02 2008-05-28 三星エスディアイ株式会社 基板の製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
US7936338B2 (en) * 2002-10-01 2011-05-03 Sony Corporation Display unit and its manufacturing method
JP4373086B2 (ja) * 2002-12-27 2009-11-25 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
KR20030086487A (ko) * 2003-09-29 2003-11-10 엘지전자 주식회사 유기 el 패널을 이용한 폴더형 이동단말기 및 그의표시방법
KR100565636B1 (ko) * 2003-12-02 2006-03-30 엘지전자 주식회사 유기 el 소자 및 그의 제조방법
EP1803172B1 (en) * 2004-09-24 2017-10-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
WO2006101016A1 (en) 2005-03-23 2006-09-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Composite material, light emitting element and light emitting device
TWI272037B (en) * 2005-03-31 2007-01-21 Au Optronics Corp Organic electroluminescent display panel
JP2007242406A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Fujifilm Corp 端面発光型発光素子およびその製造方法
US20070290604A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Organic electroluminescent device and method of producing the same
JP2008124073A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 有機el素子及び有機el表示装置
KR20130143671A (ko) * 2011-05-24 2013-12-31 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 유기 el 디스플레이용의 반사 애노드 전극을 포함하는 배선 구조
CN103137881B (zh) * 2011-11-22 2016-02-10 海洋王照明科技股份有限公司 有机电致发光装置及其制备方法
CN104835919A (zh) * 2015-05-26 2015-08-12 京东方科技集团股份有限公司 一种电致发光器件及其制备方法、显示基板、显示装置
KR102570396B1 (ko) * 2016-08-12 2023-08-24 삼성디스플레이 주식회사 발광 소자 및 이를 포함하는 표시 장치
CN112424969A (zh) 2018-05-18 2021-02-26 株式会社半导体能源研究所 发光元件、发光装置、电子设备及照明装置
US11903232B2 (en) 2019-03-07 2024-02-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device comprising charge-generation layer between light-emitting units

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283271A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Ricoh Co Ltd 有機電界発光素子
JPH10161564A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Casio Comput Co Ltd 表示装置
JPH10189252A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機アクティブel発光装置
JPH10289784A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Mitsubishi Chem Corp 有機電界発光素子

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5443922A (en) * 1991-11-07 1995-08-22 Konica Corporation Organic thin film electroluminescence element
US5681664A (en) * 1994-08-04 1997-10-28 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Hole-transporting material and use thereof
US5714968A (en) * 1994-08-09 1998-02-03 Nec Corporation Current-dependent light-emitting element drive circuit for use in active matrix display device
JP2760347B2 (ja) * 1996-09-27 1998-05-28 日本電気株式会社 有機薄膜電界発光素子およびその製造方法
US5861219A (en) * 1997-04-15 1999-01-19 The Trustees Of Princeton University Organic light emitting devices containing a metal complex of 5-hydroxy-quinoxaline as a host material
JP3543170B2 (ja) * 1998-02-24 2004-07-14 カシオ計算機株式会社 電界発光素子及びその製造方法
JP2000113982A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Sony Corp 有機elディスプレイの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283271A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Ricoh Co Ltd 有機電界発光素子
JPH10161564A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Casio Comput Co Ltd 表示装置
JPH10189252A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機アクティブel発光装置
JPH10289784A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Mitsubishi Chem Corp 有機電界発光素子

Cited By (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7744949B2 (en) 2000-09-08 2010-06-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing method thereof and thin film forming apparatus
US7462372B2 (en) 2000-09-08 2008-12-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, method of manufacturing the same, and thin film forming apparatus
US8664967B2 (en) 2001-03-19 2014-03-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Inspection method and inspection apparatus
US7902845B2 (en) 2001-03-19 2011-03-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Inspection method and inspection apparatus
US7532018B2 (en) 2001-03-19 2009-05-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Inspection method and inspection apparatus
US7071615B2 (en) 2001-08-20 2006-07-04 Universal Display Corporation Transparent electrodes
US8456079B2 (en) 2001-08-24 2013-06-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Luminous device
US7880378B2 (en) 2001-08-24 2011-02-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Luminous device
US7701130B2 (en) 2001-08-24 2010-04-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Luminous device with conductive film
US7482743B2 (en) 2001-08-24 2009-01-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Luminous device
US7132790B2 (en) 2001-08-24 2006-11-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Luminous device including conductive film
US7248235B2 (en) 2001-09-14 2007-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Display, method of manufacturing the same, and method of driving the same
US7193359B2 (en) 2001-09-28 2007-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US7108574B2 (en) 2001-09-28 2006-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
CN101626064B (zh) * 2001-09-28 2013-01-02 株式会社半导体能源研究所 发光设备及其制造方法
EP1298736A2 (en) 2001-09-28 2003-04-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
EP2450976A1 (en) * 2001-09-28 2012-05-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
EP1298736A3 (en) * 2001-09-28 2009-06-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
JP2003115390A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Sony Corp 発光素子及びその用途
US7488986B2 (en) 2001-10-26 2009-02-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US7592193B2 (en) 2001-10-30 2009-09-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US6956240B2 (en) 2001-10-30 2005-10-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP2012253046A (ja) * 2001-11-06 2012-12-20 Universal Display Corp 多層ミラーとして機能する封止構造を有する有機発光デバイス構造体
US7259813B2 (en) 2001-12-28 2007-08-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus having insulated reflective layer and manufacturing method thereof
US7502083B2 (en) 2001-12-28 2009-03-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Display apparatus and manufacturing method thereof
KR100834346B1 (ko) * 2001-12-28 2008-06-02 엘지디스플레이 주식회사 능동행렬 유기전기발광소자
US7482746B2 (en) 2002-03-04 2009-01-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus having reflective layer
US7133094B2 (en) 2002-03-04 2006-11-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus having a transparent layer covering a reflective layer
US7125503B2 (en) 2002-03-27 2006-10-24 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive thin film, process for producing the same, sintered target for producing the same, and transparent, electroconductive substrate for display panel, and organic electroluminescence device
US7276187B2 (en) 2002-03-27 2007-10-02 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive thin film, process for producing the same, sintered target for producing the same, and transparent, electroconductive substrate for display panel, and organic electroluminiscence device
US7276186B2 (en) 2002-03-27 2007-10-02 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive thin film, process for producing the same, sintered target for producing the same, and transparent, electroconductive substrate for display panel, and organic electroluminescence device
US6911163B2 (en) 2002-03-27 2005-06-28 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Transparent conductive thin film, process for producing the same, sintered target for producing the same, and transparent, electroconductive substrate for display panel, and organic electroluminescene device
US7187121B2 (en) 2002-04-09 2007-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Organic luminescence device with anti-reflection layer and organic luminescence device package
US7332859B2 (en) 2002-04-09 2008-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Organic luminescence device with anti-reflection layer and organic luminescence device package
US9287330B2 (en) 2002-04-23 2016-03-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US9978811B2 (en) 2002-04-23 2018-05-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
JP2004006327A (ja) * 2002-04-23 2004-01-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法
US9000429B2 (en) 2002-04-24 2015-04-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
US9831459B2 (en) 2002-04-24 2017-11-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display module with white light
US10454059B2 (en) 2002-04-24 2019-10-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
JP2004006332A (ja) * 2002-04-24 2004-01-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2011096668A (ja) * 2002-04-24 2011-05-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び光源装置
JP4683825B2 (ja) * 2002-04-24 2011-05-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法
US9165987B2 (en) 2002-04-24 2015-10-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
US9362534B2 (en) 2002-04-24 2016-06-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
US9853098B2 (en) 2002-04-26 2017-12-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method of the same
US9412804B2 (en) 2002-04-26 2016-08-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method of the same
JP2003317971A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法
US7371475B2 (en) 2002-05-30 2008-05-13 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Target for transparent conductive thin film, transparent conductive thin film and manufacturing method thereof, electrode material for display, organic electroluminescence element and solar cell
JP2004031324A (ja) * 2002-06-22 2004-01-29 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光素子
US7407422B2 (en) 2002-06-28 2008-08-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method therefor
US7075228B2 (en) 2002-06-28 2006-07-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method therefor
US6838836B2 (en) 2002-06-28 2005-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method therefor
US7161291B2 (en) 2002-09-24 2007-01-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd Display element and method for producing the same
US9379351B2 (en) 2002-09-24 2016-06-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Display element and method for producing the same
JP2004139981A (ja) * 2002-09-24 2004-05-13 Dainippon Printing Co Ltd 表示素子およびその製造方法
JP4515735B2 (ja) * 2002-09-24 2010-08-04 大日本印刷株式会社 表示素子およびその製造方法
US7614929B2 (en) 2002-12-10 2009-11-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lighting emitting device and method of fabricating the same
US7154218B2 (en) 2002-12-10 2006-12-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lighting emitting device and method of fabricating the same
JP2004192876A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法
US7282736B2 (en) 2002-12-10 2007-10-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting structure including an exposed electrode overlapping a wiring or conductive layer
US7491562B2 (en) 2002-12-10 2009-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method thereof
JP2007287698A (ja) * 2002-12-11 2007-11-01 Lg Chem Ltd 低い仕事関数の陽極を有する電界発光素子
JP2007311811A (ja) * 2002-12-11 2007-11-29 Lg Chem Ltd 低い仕事関数の陽極を有する電界発光素子
US7091659B2 (en) 2003-04-28 2006-08-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Organic electro luminescence element and manufacturing method thereof
JP4684594B2 (ja) * 2003-08-05 2011-05-18 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 有機el素子
JP2005056848A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Lg Electron Inc 有機el素子
JP2011176376A (ja) * 2003-09-26 2011-09-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US8507903B2 (en) 2003-09-26 2013-08-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method for manufacturing the same
US8216875B2 (en) 2003-09-26 2012-07-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method for manufacturing the same
US8178869B2 (en) 2003-09-26 2012-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method for manufacturing the same
US9070894B2 (en) 2003-10-03 2015-06-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US7541734B2 (en) 2003-10-03 2009-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device having a layer with a metal oxide and a benzoxazole derivative
US9461271B2 (en) 2003-10-03 2016-10-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and manufacturing method thereof, and light emitting device using the light emitting element
US10490618B2 (en) 2003-10-03 2019-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US7387904B2 (en) 2003-10-03 2008-06-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and manufacturing method thereof, and light emitting device using the light emitting element
US10192946B2 (en) 2003-10-03 2019-01-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US8138667B2 (en) 2003-10-03 2012-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device having metal oxide layer and color filter
US9564561B2 (en) 2003-10-03 2017-02-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US8994007B2 (en) 2003-10-03 2015-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element and manufacturing method thereof, and light emitting device using the light emitting element
WO2005062678A3 (ja) * 2003-12-19 2005-10-06 Idemitsu Kosan Co 有機エレクトロルミネッセンス素子、導電積層体及び表示装置
US9570697B2 (en) 2003-12-26 2017-02-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element
US8796670B2 (en) 2003-12-26 2014-08-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element
US10886497B2 (en) 2003-12-26 2021-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element
JP2005347274A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Lg Electron Inc 有機elディスプレイ及びその製造方法
US7619359B2 (en) 2004-06-04 2009-11-17 Lg Display Co., Ltd. Organic electroluminescent display having sealant with grains and method for manufacturing the same
US7629739B2 (en) 2004-06-09 2009-12-08 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic electroluminescent display device and method of preparing the same
JP2005353589A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその製造方法
WO2007029457A1 (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 導電性組成物膜、電子注入電極及び有機エレクトロルミネッセンス素子
US7880382B2 (en) 2006-03-08 2011-02-01 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescence panel and manufacturing method of the same
US9224976B2 (en) 2008-11-19 2015-12-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, electronic device, and lighting device
KR20110048463A (ko) 2009-11-02 2011-05-11 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 소자의 제작 방법, 발광 소자, 발광 장치, 조명 장치 및 전자 기기
US8803188B2 (en) 2009-11-02 2014-08-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing light-emitting element, light-emitting element, Light-emitting device, lighting device, and electronic appliance
US8404500B2 (en) 2009-11-02 2013-03-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing light-emitting element, light-emitting element, light-emitting device, lighting device, and electronic appliance
US8629472B2 (en) 2010-12-02 2014-01-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, electronic device, and lighting device
US9347628B2 (en) 2010-12-02 2016-05-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, electronic device, and lighting device
US8946699B2 (en) 2011-01-21 2015-02-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, light-emitting device, lighting device, and electronic appliance
US9172059B2 (en) 2011-02-11 2015-10-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electronic device using light-emitting device
US9564609B2 (en) 2011-02-11 2017-02-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element including electrode of three layers
KR20120092507A (ko) 2011-02-11 2012-08-21 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치 및 발광 장치를 사용한 전자 기기
US9847379B2 (en) 2011-04-08 2017-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, electronic appliance, and lighting device comprising a light-emitting element having optimized optical path length
US10431632B2 (en) 2011-04-08 2019-10-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, electronic appliance, and lighting device
US9287332B2 (en) 2011-04-08 2016-03-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device comprising light-emitting elements having different optical path lengths
US8748876B2 (en) 2011-05-11 2014-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting module, light-emitting panel, and light-emitting device
US9231232B2 (en) 2011-05-11 2016-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting module, light-emitting panel, and light-emitting device
US9012949B2 (en) 2011-07-08 2015-04-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting module, light-emitting device, and method for manufacturing the light-emitting module
US9966560B2 (en) 2011-07-08 2018-05-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting module, light-emitting device, and method for manufacturing the light-emitting module
JP2012039135A (ja) * 2011-10-03 2012-02-23 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
US9653517B2 (en) 2014-08-08 2017-05-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US9917271B2 (en) 2014-08-08 2018-03-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
US20030171060A1 (en) 2003-09-11
US6831408B2 (en) 2004-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001043980A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
US6882105B2 (en) Organic light-emitting display device
JP4382381B2 (ja) 有機電界発光素子
US20060181204A1 (en) Flexible organic light emitting devices
KR101649225B1 (ko) 유기전계발광 표시장치와 그 제조방법
JP4449116B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法と表示装置
US7911128B2 (en) Organic electroluminescence display device having anode and drain sealing structure and a method for fabricating thereof
JP3268998B2 (ja) 表示装置
JPH11339970A (ja) 有機el表示装置
JP2005353589A (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP3724732B2 (ja) 有機el発光素子
JP4644938B2 (ja) 有機電界発光素子
CN101405366B (zh) 有机发光器件的制备方法及使用该方法制备的有机发光器件
US20100215838A1 (en) Method of manufacturing organic electroluminescent device
JPH09245964A (ja) 光学的素子の製造方法
JP2001176660A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2002260858A (ja) 発光素子及びその製造方法
KR101708421B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
US20070103055A1 (en) Organic electroluminescence device, conductive laminate and display
JP2005026240A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP2008134647A (ja) 有機el装置
US20080090014A1 (en) Organic light emitting display having light absorbing layer and method for manufacturing same
KR101577219B1 (ko) 발광 표시 패널
JP2005259469A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2000123980A (ja) 発光装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308