JP2001040264A - 白板用水性マーキングインキ組成物 - Google Patents

白板用水性マーキングインキ組成物

Info

Publication number
JP2001040264A
JP2001040264A JP24916299A JP24916299A JP2001040264A JP 2001040264 A JP2001040264 A JP 2001040264A JP 24916299 A JP24916299 A JP 24916299A JP 24916299 A JP24916299 A JP 24916299A JP 2001040264 A JP2001040264 A JP 2001040264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
marking ink
ink
white board
ink composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24916299A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Yamashita
雄蔵 山下
Katsutoshi Otsuki
勝利 大月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON COLOR KOGYO KK
Original Assignee
NIPPON COLOR KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON COLOR KOGYO KK filed Critical NIPPON COLOR KOGYO KK
Priority to JP24916299A priority Critical patent/JP2001040264A/ja
Publication of JP2001040264A publication Critical patent/JP2001040264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】水性の白板用マーカーインキを提供する。 【構成】剥離剤として2−エチルヘキサン酸セチルを、
水溶性樹脂としてポリビヒルアルコールおよび大豆から
精製した多糖類を、消去助剤として球形樹脂粒子を含む
ことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はホワイトボードに代表さ
れる筆記板に筆記することができる水性のマーキングイ
ンキに関し、更に筆記後乾いた布や柔らかい紙等で容易
に消去することができる水性インキに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】ホワ
イトボード用のマーキングインキは現在でも、溶剤系の
ものが主流であるが、使用時の臭気や安全性の問題から
水性インキの開発が多くなされてきた。例えば、特開平
10−25442、特開平11−80645等がある。
しかし、これらは特別な材料を用いるため、高価な物と
なる。
【0003】
【課題を解決するための手段】我々は、安価な材料を用
いて高性能の水性インキを作成すべく鋭意研究を重ねた
結果、ついに新しいインキの開発に成功した。剥離剤と
して2−エチルヘキサン酸セチルを用い、水溶性の樹脂
として、ポリビニルアルコールと大豆から精製した多糖
類とを併用すること、および消去助剤として球形樹脂粒
子を使用することによって、容易に水性の高性能ホワイ
トボード用マーキングインキが得られる。
【0004】本発明に使用する2−エチルヘキサン酸セ
チルは、市販品の中から自由に選択すれば良いが、一例
を挙げると花王のエキセパールHOがある。本品はエマ
ルションの形で用いる。例えば、花王のカタログに示さ
れている通りを示すと、エキセパールHOを25部、レ
オドール440を5部、水を70部用いて、70℃で混
合してエマルションを得た。エキセパールHOの使用量
は、インキ中1〜10(%)である。1(%)より少な
いと筆跡の消去性が劣り、10(%)より多いと筆跡の
乾燥性が劣る。
【0005】本発明に用いられるポリビニルアルコール
は市販品の中から適当に選択して良い。例えば日本合成
化学のゴーセノールGL−03である。使用量はインキ
中1〜10(%)が好ましい。更に、本発明に用いるソ
ヤファイブSは、前記のポリビニルアルコールと共に用
いる事が必須であって、その使用量はポリビニルアルコ
ールの10〜80(%)である。ポリビニルアルコール
が1(%)よりすくないと消去性が劣り、10(%)よ
り多いと、インキの粘度が高くなって、ペンからスムー
スにインキが出なくなる。
【0006】ソヤファイブSを用いると、インキの筆跡
が均一となり、筆跡の乾燥性も早くなる。また、インキ
の安定性も向上し、長期にわたって良好な性能を保つ。
ソヤファイブSが多過ぎると、筆跡の消去性が劣る。
【0007】本発明に用いる球状樹脂粒子は、アクリル
樹脂とかポリスチレン樹脂とかの組成は問題ではなく、
その形が球形であることおよびその粒子径が1〜10μ
mである事が重要である。一例を挙げると日本触媒化学
製のエポスターMS(約2μm)、住友精化製のフロー
ビーズLE−1080(約6μm),東芝シリコーン製
のXC99−301(約4μm)等があるが、これらに
縛られるものではないことは当然である。
【0008】本発明に用いる顔料は、特に制限はなく、
市販品から選択できる。例えば、カーボンブラック、イ
ンダンスロンブルー、フタロシアニングリーン等であ
る。粉末の顔料を水に分散するには、通常、分散剤や界
面活性剤を用いて行う。本発明においても例外ではな
く、用いる顔料に合った分散剤とか界面活性剤を用いて
やれば良い。また市販の分散顔料を使う事も出来る。例
えば1例を挙げると、山陽色素のサンダイスーパーレッ
ドBS,サンダイスーパーグリーンLXBがある。
【0009】
【実施例】次ぎに実施例を挙げて更に詳しく説明する。
【0010】
【実施例1】山陽色素製分散顔料サンダイスパーレッド
BSを10部、日本合成化学製ポリビニルアルコールG
L−03の20%水溶液を40部、花王製2−エチルヘ
キサン酸セチルエキセパールHOの25%エマルション
を10部、不二製油製ソヤファイブSを2部、日本触媒
化学製のエポスターMSを3部、水を40部などを均一
に混合して、インキを得た。このインキをマーカーに充
填して、ホワイトボードに筆記したところ、乾燥も早
く、消去性も良好であった。
【0011】
【実施例2】水を50部、ゴーセノールGL−03の2
0%水溶液を25部、花王製界面活性剤レオドール44
0を2部、ソヤファイブSを2部などを均一に混合し
て、常法に従ってガラスビーズ分散し、続いてエキセパ
ールHOの25%エマルションを20部、及び住友精化
製のLE−1080を5部加えてインキを得た。このイ
ンキをマーカーに充填して、ホワイトボードに筆記した
ところ、乾燥も早く、消去性も良好であった。
【0012】
【比較例】実施例1において、エポスターMSを加えな
いで、実施例1と同様にに実施してインキを得た。この
インキをマーカーに充填して、ホワイトボードに筆記し
たところ、乾燥が遅く、筆記線も不均一で且つ消去性も
劣っていた。
【0013】
【発明の効果】本発明のインキは、ホワイトボード用の
水性マーキングインキとして、極めて有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 必須成分として(1)水、(2)顔料、
    (3)剥離剤としての2−エチルヘキサン酸セチル、
    (4)水溶性樹脂としてのポリビニルアルコールおよび
    大豆より分離精製された水溶性多糖類、(5)消去助剤
    としての粒径が1〜10μmの球形樹脂粒子を含むこと
    を特徴とする白板用水性マーキングインキ組成物。
JP24916299A 1999-07-29 1999-07-29 白板用水性マーキングインキ組成物 Pending JP2001040264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24916299A JP2001040264A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 白板用水性マーキングインキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24916299A JP2001040264A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 白板用水性マーキングインキ組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001040264A true JP2001040264A (ja) 2001-02-13

Family

ID=17188837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24916299A Pending JP2001040264A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 白板用水性マーキングインキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001040264A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186581A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Sakura Color Prod Corp 着色材組成物
JP2007186579A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Sakura Color Prod Corp 着色材組成物
JP2007217538A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Sakura Color Prod Corp 消去性着色材組成物
JP2007224251A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Sakura Color Prod Corp 消去性着色材組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186581A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Sakura Color Prod Corp 着色材組成物
JP2007186579A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Sakura Color Prod Corp 着色材組成物
JP2007217538A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Sakura Color Prod Corp 消去性着色材組成物
JP2007224251A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Sakura Color Prod Corp 消去性着色材組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10140056A (ja) 書画用墨汁及びその組成物
JPS5949276A (ja) 機械的に消せうる筆記用液体
JP2003221542A (ja) 筆記板用水性マーキングペン及びそれに用いるインキ組成物
JP2000136339A (ja) 消しゴム消去性ボールペン用水性インキ組成物
JP7112398B2 (ja) 水性ボールペン用インク組成物
US5746815A (en) Stable oil-in-water ink emulsions based upon water-reducible nigrosine dyes for ink-jet printers and felt-tip and roller-ball pens
JP2001040264A (ja) 白板用水性マーキングインキ組成物
JP2014189725A (ja) 水性顔料インキ組成物
JP4316758B2 (ja) 顔料分散液、該分散液を内蔵した筆記具及びプリンター
JPH02124985A (ja) ボードマーカー用インキ組成物
JP3786193B2 (ja) 呈色性化合物を含有する着色剤及び該着色剤の製造方法並びにこれを利用したインキ及びトナー
JP2001002972A (ja) 白板用水性マーキングインキ組成物
JP3108541B2 (ja) 筆記用具用水性インキ組成物
JP4419498B2 (ja) 水性インキ組成物
JP2881008B2 (ja) 水性修正液およびその製造法
JP2001098203A (ja) インキ組成物
JPH06192609A (ja) ボード用水性マーキングペンインキ
JP2857577B2 (ja) 拭き消し性筆記具用インキ組成物
JP2006183015A (ja) 固形マーカーとその製造方法
JP2520662B2 (ja) 固形描画材
JPH05311105A (ja) 水性顔料組成物
JPS6215111B2 (ja)
JPS63145383A (ja) 白板用マーキングインキ組成物
JPH0987567A (ja) 白板用水性マーキングインキ組成物
JPH0772258B2 (ja) オーバーヘッドプロジェクター用油性インキ