JP2001023205A - 対物レンズ支持装置の制振構造 - Google Patents

対物レンズ支持装置の制振構造

Info

Publication number
JP2001023205A
JP2001023205A JP11196542A JP19654299A JP2001023205A JP 2001023205 A JP2001023205 A JP 2001023205A JP 11196542 A JP11196542 A JP 11196542A JP 19654299 A JP19654299 A JP 19654299A JP 2001023205 A JP2001023205 A JP 2001023205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
axis direction
support substrate
support
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11196542A
Other languages
English (en)
Inventor
Kokichi Terajima
厚吉 寺嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akai Electric Co Ltd
Original Assignee
Akai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akai Electric Co Ltd filed Critical Akai Electric Co Ltd
Priority to JP11196542A priority Critical patent/JP2001023205A/ja
Publication of JP2001023205A publication Critical patent/JP2001023205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対物レンズを有する可動部のピッチングやヨ
ーイングに関わる振動エネルギーを効率よく吸収でき、
記録媒体の情報記録面に光ビームスポットを安定して照
射できる対物レンズ支持装置の制振構造を提供する。 【解決手段】 対物レンズ5を有する可動部を、複数の
弾性支持部材3を介して支持ベース1a側に固定された
支持基板1bに変位可能に懸架支持する対物レンズ支持
装置において、支持基板1bの少なくとも弾性支持部材
3の接続点Dを含む近傍において、支持基板1b側と支
持ベース1a側とによりダンピング部材10を挟持する
ように設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コンパクトディ
スク(CD)、デジタルバーサタイルディスク(DV
D)等の光ディスクや、ミニディスク(MD)等の光磁
気ディスクのような記録媒体に対して情報の記録や再生
を行う光ヘッドにおいて、対物レンズを所望の方向に駆
動するために、その駆動方向に対物レンズを変位可能に
支持する対物レンズ支持装置における制振構造に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の対物レンズ支持装置を有する対物
レンズ駆動装置として、例えば図5および図6にそれぞ
れ斜視図および部分分解斜視図で示すようなものがあ
る。この対物レンズ駆動装置は、いわゆる4本ワイヤ支
持型のムービングコイル方式のもので、支持ベース1a
には中継部材9を介して支持基板1bが設けられ、この
支持基板1bに、Y軸方向に対をなしZ軸方向に隣接し
てX軸方向に延在する、例えばCu−Be合金、Cu−
P合金等よりなる2対の線条の弾性支持部材3のそれぞ
れの一端部が、例えば長方形の頂点に位置するように間
隔を隔てた所定の接続点Dに接続されている。これら4
本の弾性支持部材3の他端部には、レンズホルダ4が固
定され、これによりレンズホルダ4に保持された対物レ
ンズ5を、図示しないディスク状記録媒体の情報ピット
列(トラック)を横切る例えばラジアル方向と平行なト
ラッキング(Y軸)方向と、対物レンズ5の光軸とほぼ
平行なフォーカス(Z軸)方向とにそれぞれ変位可能に
懸架支持する対物レンズ支持装置を構成している。
【0003】また、レンズホルダ4を上記のY軸方向お
よびZ軸方向に駆動するため、支持ベース1aには、例
えばFe、Ni、Co、あるいはこれらを含む合金、も
しくはフェライト等からなる磁性ヨーク8aが設けられ
ている。磁性ヨーク8aは、タンジェンシャル(X軸)
方向に離間対向してZ軸方向に立脚する二つの脚部と、
これら脚部のZ軸方向の一端部を相互に連結するリター
ンパス部8rとを有する概略U字形状をなしている。こ
の磁性ヨーク8aは、両脚部がレンズホルダ4の開口部
4aに侵入して配設され、その両脚部の内面に、異なる
磁極が空隙Gを介して対向するように、例えばNd−F
e−B合金等よりなる2個の駆動用永久磁石2a,2b
がそれぞれ設けられている。さらに、磁性ヨーク8aの
二つの脚部の他端部は、概略I字形状をなす磁性カバー
8bを介して相互に結合され、これら磁性ヨーク8a、
磁性カバー8bおよび駆動用永久磁石2a,2bによ
り、空隙Gおよびリターンパス部8rを通る閉磁路と、
空隙Gおよび磁性カバー8bを通る閉磁路とを有する磁
気回路を形成している。
【0004】さらに、レンズホルダ4には、その開口部
4aに、対物レンズ5をトラッキング方向に駆動して対
物レンズ5の光軸を記録媒体の所望のトラックの中心線
上に位置させるための2個のトラッキングコイル6と、
対物レンズ5をフォーカス方向に駆動して対物レンズ5
を情報ピット面に合焦させるためのフォーカシングコイ
ル7とが設けられている。フォーカシングコイル7は、
樹脂等からなるボビン11にZ軸方向の軸線周りに巻回
して設けられており、2個のトラッキングコイル6は、
ボビン11にそれぞれX軸方向の軸線周りに巻回してフ
ォーカシングコイル7の外側に設けられ、これら2個の
トラッキングコイル6およびフォーカシングコイル7を
装着したボビン11が、フォーカシングコイル7のY軸
方向に延在する一辺の導線部分と、2個のトラッキング
コイル6の隣接してZ軸方向に延在する導線部分とが、
磁気回路の空隙Gに位置するようにレンズホルダ4の開
口部4aに嵌合固定されて、トラッキングコイル6およ
びフォーカシングコイル7と磁気回路とで駆動手段を構
成している。
【0005】このようにして、フォーカシングコイル7
に通電することにより、該フォーカシングコイル7をY
軸方向に流れる電流と駆動用永久磁石2a,2bによる
X軸方向の磁束との相互作用により、フォーカシングコ
イル7にZ軸方向の電磁力を発生させて、レンズホルダ
4ひいては対物レンズ5をZ軸方向、すなわち図示しな
い記録媒体の記録面にほぼ直交する光軸方向に平行に変
位させるようにしている。
【0006】同様にして、トラッキングコイル6に通電
することにより、該トラッキングコイル6を軸方向に流
れる電流と駆動用永久磁石2a,2bによるX軸方向の
磁束との相互作用により、トラッキングコイル6にY軸
方向の電磁力を発生させて、レンズホルダ4ひいては対
物レンズ5をY軸方向、すなわち図示しない記録媒体の
トラックを横切る方向に平行に変位させるようにしてい
る。
【0007】ところで、上述した対物レンズ駆動装置で
は、4本の線状の弾性支持部材3を有する対物レンズ支
持装置により、対物レンズ5を有する可動部を変位可能
に懸架支持するようにしているので、例えば他の代表的
な支持構造である軸摺動型の対物レンズ支持装置のよう
に、レンズホルダ等を含む可動部の変位に際して軸部分
との摩擦を生じることがなく、滑らかで分解能の高い駆
動が可能となる。しかしながら、4本の弾性支持部材3
で懸架支持された可動部は、撓み形状がS字状となって
横振動を生じる滑動梁とその先に固定された先端付加質
量とに対応する振動系として構成されているために、外
部からの振動や衝撃によって、Y軸方向やZ軸方向ある
いはYZ合成方向への直線的振動、さらにはX軸方向を
向いた軸周りのねじれ振動として、例えば数10Hzの
帯域で共振し易い構造となっている。
【0008】このため、通常はこのような懸架支持構造
の対物レンズ支持装置では、図7(a)および(b)に
部分平面図およびその分解斜視図を示すように、中継部
材9のY軸方向両端部に、Z軸方向に隣接する2本の弾
性支持部材3を囲むようにダンパケース9aをそれぞれ
形成して、これらダンパケース9aを有する中継部材9
の側面12に支持基板1bの板面全体を接触させて該支
持基板1bを中継部材9に固定し、ダンパケース9aの
内部にダンピング部材10を充填して上述の振動エネル
ギーを吸収する制振構造を採用している。すなわち、ダ
ンパケース9a内に例えばシリコンゲル等の損失弾性率
の大きいダンピング部材10をX軸方向に延在する弾性
支持部材3を包むように注入充填することで、弾性支持
部材3のたわみ共振による振動エネルギーをダンピング
部材10の剪断変形により吸収して熱に変換して、可動
部の激しい共振運動を抑制するようにしている。なお、
図7(b)では、ダンピング部材10を省略して示して
いる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、可動部
の振動は、上述のような弾性支持部材3の横振動に限ら
ず、図8(a)に示すように可動部がY軸周りに回転振
動(ピッチング)して、Z軸方向に隣接する弾性支持部
材3が交互に伸縮する共振や、図8(b)に示すように
可動部がZ軸周りに回転振動(ヨーイング)して、Y軸
方向に隣接する弾性支持部材3が交互に伸縮する共振
が、例えば数100Hzの帯域において生じ易い。特
に、複数ターンの巻き込みがなされたトラッキングコイ
ル6やフォーカシングコイル7には無視できない線束太
さがあるため、それぞれの駆動点がX軸方向に関して異
なる位置に存在せざるをえず、可動部のX軸方向の重心
位置とトラッキングコイル6の駆動点やフォーカシング
コイル7の駆動点のX軸方向位置とを全て一致させるこ
とは極めて困難となる。このため、例えば上述のピッチ
ングやヨーイングの共振周波数に対応する周波数帯の成
分を含むような加速度でY軸方向やZ軸方向へ駆動しよ
うとすると、可動部にはY軸周りやZ軸周りに回転モー
メントが生じて動作が不安定となる。
【0010】しかるに、上述のような制振構造において
は、弾性支持部材3の伸縮に対してダンピング部材10
が有効な剪断変形を生じ難いため、このようなピッチン
グやヨーイングに伴う弾性支持部材3の振動エネルギー
を効率よく吸収することができない。このため、これら
の振動により記録および/または再生用光ビームの焦点
位置が振動するなどして、記録媒体の情報記録面に照射
される光ビームスポットの大きさや密度が変動し、適正
条件での記録ができなくなったり、記録媒体からの戻り
光が不安定になって、駆動制御能力の低下、再生信号の
ジッタ発生、S/N低下などを生じて、光ヘッドの性能
を損なうことになる。
【0011】この発明の目的は、このような従来の問題
点に着目してなされたもので、対物レンズを有する可動
部のピッチングやヨーイングに関わる振動エネルギーを
効率よく吸収でき、記録媒体の情報記録面に光ビームス
ポットを安定して照射できる対物レンズ支持装置の制振
構造を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明に係る対物レンズ支持装置の制振構造は、
対物レンズを有する可動部を、複数の弾性支持部材を介
して支持ベース側に固定された支持基板に変位可能に懸
架支持する対物レンズ支持装置において、前記支持基板
の少なくとも前記弾性支持部材の接続点を含む近傍にお
いて、該支持基板側と前記支持ベース側とによりダンピ
ング部材を挟持するように設けたことを特徴とするもの
である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。なお、以下に説明する
実施の形態では、従来例と同様の部材には同一の符号を
付し、またそれらの配置や向きは従来例と同一の座標系
に基づいて統一して示す。
【0014】図1(a)および(b)は、この発明の第
1実施形態の要部の構成を示すもので、図1(a)は平
面図、図1(b)は分解斜視図である。この実施の形態
は、例えば可動部側を従来例と同様に構成した対物レン
ズ支持装置において、Cu−Be合金、Cu−P合金等
よりなる4本の弾性支持部材3をX軸方向に延在させ
て、それらの一端側を、支持基板1bの例えば長方形の
頂点の如く所定の間隔を隔てた接続点Dに半田付けや接
着等により接続し、他端側に可動部を接続する。
【0015】支持基板1bは、支持ベース1aに固定さ
れた中継部材9の側面12に接触して固定する。中継部
材9には、そのY軸方向両端部に支持基板1bからX軸
方向に離間して、それぞれZ軸方向に隣接する2本の弾
性支持部材3を囲むようにダンパケース9aを形成す
る。したがって、支持基板1bは、それぞれZ軸方向に
隣接する2本の弾性支持部材3の接続点Dを含むY軸方
向の両端部において支持ベース1a側と非接触となり、
Y軸方向の中央部の板面において支持ベース1a側に接
触固定されることになる。
【0016】ダンパケース9aには、支持基板1bの板
面およびダンパケース9aの内壁に十分接触する程度に
ダンピング部材10を注入充填して、支持基板1bの接
続点Dを含むY軸方向の両端部において、ダンピング部
材10を支持基板1bとダンパケース9aひいては支持
ベース1aとにより概略挟持させる。なお、図1(b)
では、ダンピング部材10を省略して示している。
【0017】このように構成された制振構造によれば、
従来例と同様に弾性支持部材3のたわみによる振動エネ
ルギーを効率よく吸収するのに加え、図2(a)に示す
ように、レンズホルダ4や対物レンズ5等よりなる可動
部が矢印で示すY軸周りに回転振動(ピッチング)する
と、Z軸方向に隣接する弾性支持部材3には可動部との
接続部においてX軸方向にそれぞれ交互に圧縮力と引張
力が加わり、接続点D近傍の支持基板1bはそれぞれY
軸周りにねじれ変形するようになる。これにより、変形
する支持基板1bと、固定されたダンパケース9aとに
挟持されたダンピング部材10は剪断変形を生じて、ピ
ッチングに伴って発生する振動エネルギーを効率よく吸
収できるようになる。
【0018】また、図2(b)に示すように、可動部が
矢印で示すZ軸周りに回転振動(ヨーイング)すると、
Y軸方向に隣接する弾性支持部材3には可動部との接続
部においてX軸方向にそれぞれ交互に圧縮力と引張力が
加わり、接続点D近傍の支持基板1bはそれぞれX軸方
向へたわみ変形するようになる。これにより、変形する
支持基板1bと、固定されたダンパケース9aとに挟持
されたダンピング部材10は剪断変形を生じて、ヨーイ
ングに伴って発生する振動エネルギーを効率よく吸収で
きるようになる。
【0019】このように、この実施の形態によれば、可
動部のピッチングやヨーイングを効率よく抑制すること
ができるので、記録や再生用の光ビームの焦点位置が変
動しにくくなって、記録媒体の情報記録面に照射された
光ビームスポットの大きさや密度が安定し、高S/Nな
記録再生や安定した駆動制御などが可能となる。
【0020】図3(a)および(b)は、この発明の第
2実施の形態の要部の構成を示すもので、図3(a)は
正面図、図3(b)は分解斜視図である。この実施の形
態は、第1実施の形態において、支持基板1bの中継部
材9から離間したY軸方向両端部で、接続点Dよりも内
側のZ軸方向両側に、ZX平面と平行なスリット13を
形成したものである。
【0021】この第2実施の形態によれば、スリット1
3によって、支持基板1bのY軸方向両端部はピッチン
グやヨーイングに伴うねじれ変形やたわみ変形が生じ易
くなるので、ダンピング部材10の剪断変形を大きくす
ることができる。したがって、ピッチングやヨーイング
に伴って発生する振動エネルギーをより効率的に吸収す
ることが可能となる。
【0022】図4(a)および(b)は、この発明の第
3実施形態の要部の構成を示すもので、図4(a)は正
面図、図4(b)は一部切り欠いて示す分解斜視図であ
る。この実施の形態では、中継部材9を、支持基板1b
との接続部材9bと、支持ベース1aとの接続部材9c
と、これら接続部材9b、9cを連結するヒンジ14と
を有して構成し、この中継部材9のY軸方向両端部に、
接続部材9b側のX軸方向を向いた側面およびY軸方向
を向いた側面と、接続部材9c側のZ軸方向を向いた側
面とにより、それぞれZ軸方向に隣接する2本の弾性支
持部材3を囲むようにダンパケース9aを形成して、こ
れらダンパケース9aにそれぞれ2本の弾性支持部材3
を包み、かつ上記の側面に十分接触する程度にダンピン
グ部材10を注入充填したものである。
【0023】この実施の形態によれば、レンズホルダ4
や対物レンズ5等よりなる可動部がY軸周りに回転振動
(ピッチング)すると、Z軸方向に隣接する弾性支持部
材3には、可動部との接続部においてX軸方向にそれぞ
れ交互に圧縮力と引張力が加わり、支持基板1bおよび
接続部材9bはヒンジ14を中心にY軸周りに回転する
ようになる。これにより、支持基板1b側の接続部材9
bの側面と支持ベース1a側の接続部材9cの側面とに
挟持されたダンピング部材10は剪断変形を生じて、ピ
ッチングに伴って発生する振動エネルギーを効率よく吸
収できるようになる。
【0024】また、可動部がZ軸周りに回転振動(ヨー
イング)すると、Y軸方向に隣接する弾性支持部材3に
は、可動部との接続部においてX軸方向にそれぞれ交互
に圧縮力と引張力が加わり、支持基板1bおよび接続部
材9bはヒンジ14を中心にZ軸周りに回転するように
なる。これにより、支持基板1b側の接続部材9bの側
面と支持ベース1a側の接続部材9cの側面とに挟持さ
れたダンピング部材10は剪断変形を生じて、ヨーイン
グに伴って発生する振動エネルギーを効率よく吸収でき
るようになる。
【0025】
【発明の効果】この発明によれば、対物レンズを有する
可動部を複数の弾性支持部材を介して変位可能に懸架支
持する支持基板の少なくとも弾性支持部材の接続点を含
む近傍において、支持基板側と支持基板を固定する支持
ベース側とによりダンピング部材を挟持するように設け
たので、ピッチングやヨーイングにより弾性支持部材に
加わる圧縮力や引張力をダンピング部材の剪断変形に変
換することができ、これによりピッチングやヨーイング
にかかる振動のエネルギーを効果的に吸収することがで
きる。したがって、ピッチングやヨーイングの振動を効
率よく抑制することができるので、記録や再生用の光ビ
ームの焦点位置が変動しにくくなって、記録媒体の情報
記録面に照射される光ビームスポットの大きさや密度が
安定し、高S/Nな記録再生や安定した駆動制御などが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1実施の形態の要部の構成を示
す平面図および分解斜視図である。
【図2】 第1実施の形態における動作を説明するため
の図である。
【図3】 この発明の第2実施の形態の要部の構成を示
す平面図および分解斜視図である。
【図4】 同じく、第3実施の形態の要部の構成を示す
平面図および一部切り欠いて示す分解斜視図である。
【図5】 従来の対物レンズ支持装置を有する対物レン
ズ駆動装置を示す斜視図である。
【図6】 図5の部分分解斜視図である。
【図7】 従来の制振構造を示す平面図および分解斜視
図である、
【図8】 従来例における動作を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1a 支持ベース 1b 支持基板 3 弾性支持部材 4 レンズホルダ 5 対物レンズ 9 中継部材 9a ダンパケース 9b,9c 接続部材 10 ダンピング部材 12 中継部材の側面 13 スリット 14 ヒンジ D 接続点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物レンズを有する可動部を、複数の弾
    性支持部材を介して支持ベース側に固定された支持基板
    に変位可能に懸架支持する対物レンズ支持装置におい
    て、 前記支持基板の少なくとも前記弾性支持部材の接続点を
    含む近傍において、該支持基板側と前記支持ベース側と
    によりダンピング部材を挟持するように設けたことを特
    徴とする対物レンズ支持装置の制振構造。
JP11196542A 1999-07-09 1999-07-09 対物レンズ支持装置の制振構造 Pending JP2001023205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11196542A JP2001023205A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 対物レンズ支持装置の制振構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11196542A JP2001023205A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 対物レンズ支持装置の制振構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001023205A true JP2001023205A (ja) 2001-01-26

Family

ID=16359482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11196542A Pending JP2001023205A (ja) 1999-07-09 1999-07-09 対物レンズ支持装置の制振構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001023205A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305194A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Alpine Electronics Inc 光学式ピックアップの対物レンズ駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305194A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Alpine Electronics Inc 光学式ピックアップの対物レンズ駆動装置
JP4616792B2 (ja) * 2006-05-09 2011-01-19 アルパイン株式会社 光学式ピックアップの対物レンズ駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4679904A (en) Lens driving device for an optical pickup unit with simplified construction
US4813033A (en) Two axis electromagnetic actuator with axis balanced suspension
KR100684011B1 (ko) 광 픽업 엑츄에이터
JPS6349294B2 (ja)
JPWO2003098614A1 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2001023205A (ja) 対物レンズ支持装置の制振構造
JP2597973B2 (ja) 光学ヘツド装置
JP2005038496A (ja) 光ヘッドの対物レンズ駆動装置
JP3566193B2 (ja) 対物レンズ駆動装置及びそれを備えた光ディスク装置
JP2001084616A (ja) 対物レンズ支持装置
JP4124899B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
KR100370250B1 (ko) 틸팅 구동이 가능한 액츄에이터의 지지구조
JP2000339721A (ja) 対物レンズ支持装置
JP2001126279A (ja) 対物レンズ支持装置
JP2595712B2 (ja) 光学的記録再生装置
KR100548246B1 (ko) 광디스크 드라이브의 렌즈 돌출형 액츄에이터
JP2001060329A (ja) 対物レンズ支持装置の制振構造
KR20040091156A (ko) 회전가능한 광 디스크의 정보면에 대해 정보를 기록및/또는 재생하는 광 디스크 장치
JPH04364232A (ja) 光ピックアップ装置
JP3072191B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH11339291A (ja) 光ピックアップ装置
JP2003016668A (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP2000222751A (ja) 光学ピックアップ装置の二軸アクチュエータ
JP2790477B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
KR100274224B1 (ko) 광픽업 액츄에이터