JP2001011872A - コンクリート構造物面修景工法及びその装置 - Google Patents
コンクリート構造物面修景工法及びその装置Info
- Publication number
- JP2001011872A JP2001011872A JP11219081A JP21908199A JP2001011872A JP 2001011872 A JP2001011872 A JP 2001011872A JP 11219081 A JP11219081 A JP 11219081A JP 21908199 A JP21908199 A JP 21908199A JP 2001011872 A JP2001011872 A JP 2001011872A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arch
- concrete
- slope
- retaining wall
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Retaining Walls (AREA)
- Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
Abstract
びその装置に関するもので、コンクリート構造物面を自
然の植栽工と親しみやすい壁面の設置によっ無味乾燥な
人工的法面の緑化効果と修景効果が高められるようにし
た。 【構成】 法面(1)にアーチ型頂部材(2)と左右側
辺部材(3)・(3)と底辺部材(4)に分割した型枠
部材を連結してアーチ型枠(A)を成形し、且つそのア
ーチ型枠内部を閉塞部材(6)を介して塞ぐと共に、ア
ーチ型枠(A)を残してコンクリート材料を吹付けるこ
とによって成形された吹付層(7)に頂部にアーチを有
する頂部(20)、左右側辺部(30)・(30)、底
辺部(40)を有する縦長形に凹んだ擁壁凹部(B)を
形成し、且つウォールプランタ(8)を前記のコンクリ
ート擁壁凹部にはめ込むと共に底辺部(40)の上に載
置し、アンカー(9)で固定した構造。
Description
修景工法及びその装置に関するもので、コンクリート構
造物面を自然の植栽工と親しみやすい壁面の設置によっ
無味乾燥な人工的法面の緑化効果と修景効果が高められ
るようにしたことを目的とする。
等における法面を保護するためにコンクリートで擁壁し
たものは周知である。上記のコンクリート擁壁は堅固で
あるが、人工構造により無味乾燥であるため景観に乏し
い。また、コンクリート構造物は、表面が荒々しく、特
に人家の密集する地区、観光地等にあって、自然環境の
高まりと共に敬遠され、安らぎを与える自然の緑の趣向
が求められている。そこで最近では、コンクリート擁壁
面に草本類を植栽して自然の景観を得ようとすることが
行われている。例えば本願の出願人においても、実公昭
55−36594号(実用新案登録第1378470
号)において、人工材料よるコンクリート吹付け法面に
ポケット部を設けて客土袋を植栽孔を残して埋設し、そ
の植栽孔に丈の低い樹木を植えることによって緑化でき
る工法を提供した。またその後、実公平4−2194号
(実用新案登録第1937099号)において、植栽用
容器の背面をコンクリート法面等に設置するように配置
し、前記容器に掛け回した棒状の抱持部材と底部の取付
具とで法面に打ち込んだアンカーで装着固定するプラン
ター装置を提供した。そして、これらによって、特に人
工造成地の景観及び環境の保護に寄与している。
用新案においては、既設のコンクリート法面等に設置す
る場合は、客土袋を設置する部位の法面をはつって除去
する必要があるが、前記のはつる作業は大仕事であって
常に行えるとは限らない。また後者の登録実用新案にあ
っては、植栽容器をコンクリート法面等に設置する場
合、アンカー等で設置固定する作業が非常にしづらく、
またその作業にも危険が伴っていた。
321310号(特開平8−151647号、特許第2
890101号)において、「既設の擁壁にアーチ型枠
によって縦長形に凹んだ擁壁面を形成し、且つ下辺部に
横桟金具を取付けたコンクリート層を成形し、前記のコ
ンクリート擁壁にボックス型の一側面を開放し、且つそ
のボックス外表面を擁壁に合わせた形状にしたウォール
プランタを前記横桟金具の上に載置すると共に、孔付き
固定金具・アンカーで固定し、当該ウォールプランタ内
面に沿って通気性と排水性を有する安全マットを敷き込
むと共に、植栽工を行うための客土を充填した既設コン
クリート構造物面修景装置」の発明を提供した。
擁壁面の内側底部に設けた横桟棚具によってウォールプ
ランタを安定して支受することができる。また、そのウ
ォールプランタは、工場での製作に適する二次製品であ
るため、強度が大きく品質が均一であると共に、一側面
が開放されているため、そのボックスの一側面の肉厚分
が省略され、その肉厚分だけ植栽スペースが広いため、
多彩な植栽が可能であり、しかも擁壁面に合わせた外表
面形状にすることにより、人工的とはいえ擁壁面との統
一も図れ、周辺環境に調和した植栽で安らぎを与えるこ
とができる、等の効果が得られた。
許発明にあっては、既設のコンクリート法面等に設置す
る場合には好適であるが、法面の新規工事のように条件
によっては、吹付面の厚さが既設のコンクリート面の厚
さの3〜4倍程もある場合は、型枠の高さもそれに見合
う高さにしなければならない。そのため、型枠全体の重
量も3〜4倍も増大することになり、法面の高所作業に
は非能率的であると共に危険が伴っていた。
明の目的を達成し、且つ従来技術の課題を解決するため
に提供するものである。本発明の第1は、コンクリート
構造物面修景工法において、分割式の型枠部材を連結し
て成形したアーチ型枠を法面の左右方向及び上下方向に
連続して設置し、そのアーチ型枠の内部を型枠閉塞部材
で閉塞し、そのアーチ型枠を残してコンクリート材料を
吹き付けて所定の厚さの吹付層を成形し、当該吹付層が
硬化した後に前記のアーチ型枠を脱枠し、頂部にアーチ
部を有する縦長形に凹んで形成された擁壁凹部にウォー
ルプランタを載置し、且つそのウォールプランタをアン
カーを用いて法面又は擁壁凹部側に取付けて設置し、前
記ウォールプランタの内面に沿って通気性と排水性を有
するマットを敷き込み、次いで客土を入れた後、低花木
の植栽工を行うものである。
装置において、アーチ型頂部材と左右側辺部と底辺部材
に分割した型枠部材を連結してアーチ型枠を成形し、当
該アーチ型枠を法面に設置し、且つその型枠内部を閉塞
部材を介して塞ぐと共に、アーチ型枠を残してコンクリ
ート材料を吹付けることによって成形された吹付層にア
ーチ形を成す頂部、左右側辺部、底辺部を有する縦長形
に凹んだ擁壁凹部を形成し、且つウォールプランタを前
記のコンクリート擁壁凹部にはめ込むと共に底辺部の上
に載置し、アンカーで固定したものである。
ート構造物面修景装置において、アーチ型枠を構成する
型枠部材のうち、アーチ型頂部材を金属パネルとし、左
右側辺辺部材及び底辺部材を厚紙またはプラスチック若
しくは木製等の非金属材料を用いたものである。
る。図において、1は法面である。この法面には、地山
のほかコンクリートブロック積みやもたれ擁壁等傾斜を
もったもの全てを含むものと解されるが、図2及び図4
・図5にあっては地山を示す。符号Aはアーチ型枠であ
り、所定の半径Rで逆U字状に形成したのアーチ型頂部
材2と、左右側辺部材3・3と、底辺部材4に分割した
各型枠材を、その接合縁部材21・31.41をボルト
・ナット5で脱着できるように連結してある。そして、
前記の型枠部材のうち、アーチ型頂部材2を金属製パネ
ルで作製し、且つ左右の側辺部材3・3と底辺部材4を
木製プレート又は段ボール若しくはプラスチックプレー
ト等で作製する。図1及び図2において、前記アーチ型
枠Aの厚さDは、図3及び図5のコンクリート吹付層の
厚さD′に相当するものとし、図示例にあっては30〜
40cm程度に設定してある。
ート状の覆蔽部材、7はアーチ型枠Aの内側を残して法
面にコンクリート材料を所定の厚さで吹付けて形成する
コンクリート層である。8はボックス型の一側面81を
開放したウォールプランタであり、プレキャストコンク
リート材料で製作するのを可とする。なお、そのウォー
ルプランタの外表面は、擁壁が石積み又はブロック積み
擁壁等所望の表面に加工してある。9は前記のウォール
プランタ8を法面側に取付け固定するためのアンカー、
10はウォールプランタ8の内面に沿って敷き込むため
の通気性と排水性を有する安全マット、11はウォール
プランタ内に入れた客土、12はウォールプランタ内に
施す植栽工であり、つる植物又は苗木等の低花木を植栽
する。13は植栽した低花木の根元に敷き詰めるマルチ
バークを示す。14はウォールプランタ8に取り付けた
アンカー用ブラケットを示す。
Aを脱枠した跡に形成された擁壁凹部、20はその擁壁
凹部の頂部、30は擁壁凹部の左右側辺部、40は擁壁
凹部の底辺部である。また、21は左右側辺部材3・3
の途中に設けた管状の受け具であり、間隔保持用の横桟
21の鉤形端部211を挿入掛止してある。23は左右
側辺部材3・3の適宜個所に設けたアーチ型枠2を法面
1に仮止めするための止め金具を示す。
例を説明する。まず、分割式の型枠部材2・2・3・4
を、その接合縁部21・31・41をボルト・ナット5
で連結してアーチ型枠Aを組み立てる。そして、組み立
てたアーチ型枠Aを法面1に沿って適宜の間隔を保持し
て横列と縦列に配列設置する。このとき、必要に応じて
アーチ型枠Aを止め金具23にアンカーを打ち込んで法
面に仮止めし、且つ横桟22を左右側辺部材3・3の受
け具21に挿入掛止して当該側辺部材の横幅の間隔Wを
保持しておく。
被せ、この状態で、アーチ型枠Aの内側を残して法面1
にコンクリート材料を所定の厚さD′(アーチ型枠の厚
さDに相当する)で吹付けてコンクリート層7を形成す
る。そして、吹付けたコンクリート層7が硬化した後
に、覆蔽部材6を取り去り、次いで仮止め金具23のア
ンカーを抜き、間隔保持用の横桟21を受け具22から
取外して前記のアーチ型枠Aをコンクリート層7から除
去する。この場合、組み立てたアーチ型枠Aのままでは
脱枠できない場合は、型枠部材2・3・4の接合縁部2
1・31・41を連結しているボルト・ナット5を外し
て分離して除去する。アーチ型枠Aを脱枠した跡にアー
チ型の擁壁凹部Bが形成される。
にはめ込むと共に底辺部40に載置すると共にアンカー
9を法面1に打ち込んで当該プランタを法面側に固定す
る。前記ウォールプランタ8の内面に沿って通気性と排
水性を有する安全マット10を敷き込み、次いで客土1
1を入れた後、つる植物又は苗木等の低花木の植栽工1
2を行う。植栽後苗木の根元に、乾燥防止、雑草の抑制
を行うためのマルチバーク13を敷き詰める。この状態
でコンクリート層7に当たる雨水は、当該コンクリート
層の表面を伝ってアーチ型枠Aを脱枠したコンクリート
層の縁辺70に到達すると、その縁辺からコンクリート
層7の擁壁凹部Bに落ち込み、さらにその凹んだ状態の
法面を伝ってウォールプランタ8内に集水される。
必要とする法面に容易に取付けることができ、無味乾燥
なコンクリート構造物を自然の植栽の緑で緑化すること
ができると共に、その法面とアーチ型枠を横列及び縦列
に多数配置してコンクリート材料を吹付けすることによ
り、アーチ型の擁壁凹部が形成され、これにウォールプ
ランタをはめ込み設置することにより、その多数のアー
チ曲線によってその美的景観が一層向上する。また、ア
ーチ型枠を構成する型枠部材は、複雑なアーチ曲面を有
する頂部材だけを金属にするほかは、左右側辺部材及び
底辺部材を木製又は段ボール等の非金属の材料を用いる
ことにより、コンクリート層を厚くするために型枠部材
の厚さがあっても全体重量の軽量化が図れ、作業及び運
搬等に便利である。そして、そのウォールプランタは、
工場での製作に適する二次製品であるため、強度が大き
く品質が均一である。且つ、ウォールプランタは、一側
面が開放されているため、そのボックスを形成するため
の一側面の肉厚分が省略され、その肉厚分だけ植栽スペ
ースが広いため、多彩な植栽が可能であり、しかも擁壁
面に合わせた外表面形状にすることにより、人工的とは
いえ擁壁面との統一も図れ、周辺環境に調和した植栽で
安らぎを与えることができる。さらに、安全マットの設
置で乾燥に強い構造となり、夏季には温度上昇を抑制
し、且つ冬季には保温効果が保持される。
図である。
込み設置した状態の斜視図である。
れにウォールプランタをはめ込み設置した状態の正面図
である。
タに植栽した状態の拡大縦断面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】分割式の型枠部材を連結して成形したアー
チ型枠を法面の左右方向及び上下方向に連続して設置
し、そのアーチ型枠の内部を型枠閉塞部材で閉塞し、そ
のアーチ型枠を残してコンクリート材料を吹き付けて所
定の厚さの吹付層を成形し、当該吹付層が硬化した後に
前記のアーチ型枠を脱枠し、頂部にアーチ部を有する縦
長形に凹んで形成された擁壁凹部にウォールプランタを
載置し、且つそのウォールプランタをアンカーを用いて
法面又は擁壁凹部側に取付けて設置し、前記ウォールプ
ランタの内面に沿って通気性と排水性を有するマットを
敷き込み、次いで客土を入れた後、低花木の植栽工を行
うことを特徴とするコンクリート構造物面修景工法。 - 【請求項2】アーチ型頂部材(2)と左右側辺部(3)
・(3)と底辺部材(4)に分割した型枠部材を連結し
てアーチ型枠(A)を成形し、当該アーチ型枠を法面
(1)に設置し、且つその型枠内部を閉塞部材(6)を
介して塞ぐと共に、アーチ型枠(A)を残してコンクリ
ート材料を吹付けることによって成形された吹付層
(7)に頂部にアーチを有する頂部(20)、左右側辺
部(30)・(30)、底辺部(40)を有する縦長形
に凹んだアーチ型の擁壁凹部(B)を形成し、且つウォ
ールプランタ(8)を前記のコンクリート擁壁凹部には
め込むと共に底辺部(40)の上に載置し、アンカー
(9)で固定したことを特徴とするコンクリート構造物
面修景装置。 - 【請求項3】アーチ型枠(A)を構成する型枠部材のう
ち、アーチ型頂部材(2)を金属パネルとし、左右側辺
辺部材(3)・(3)及び底辺部材(4)を厚紙または
プラスチック若しくは木製等の非金属材料を用いた請求
項2記載のコンクリート構造物面修景装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21908199A JP4151871B2 (ja) | 1999-06-28 | 1999-06-28 | コンクリート構造物面修景工法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21908199A JP4151871B2 (ja) | 1999-06-28 | 1999-06-28 | コンクリート構造物面修景工法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001011872A true JP2001011872A (ja) | 2001-01-16 |
JP4151871B2 JP4151871B2 (ja) | 2008-09-17 |
Family
ID=16729973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21908199A Expired - Lifetime JP4151871B2 (ja) | 1999-06-28 | 1999-06-28 | コンクリート構造物面修景工法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4151871B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005106135A1 (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Toeishokou Kabushiki Kaisha | 擁壁用ブロック |
CN108487266A (zh) * | 2018-06-01 | 2018-09-04 | 宁夏力丰农机制造有限公司 | 一种路堑拱形骨架梁模板 |
-
1999
- 1999-06-28 JP JP21908199A patent/JP4151871B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005106135A1 (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Toeishokou Kabushiki Kaisha | 擁壁用ブロック |
CN108487266A (zh) * | 2018-06-01 | 2018-09-04 | 宁夏力丰农机制造有限公司 | 一种路堑拱形骨架梁模板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4151871B2 (ja) | 2008-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH083443Y2 (ja) | 排水・保水装置 | |
JP2013516979A (ja) | 植生用の多孔性表面を有する基材 | |
JP2006262712A (ja) | 緑化構造および緑化方法 | |
CA2797478A1 (en) | Structure for creating housings for setting trees into the ground, and method for setting trees into the ground | |
JP4256354B2 (ja) | みどりのユニット装置及び緑化工法 | |
JP2004283119A (ja) | 壁面植栽緑化装置 | |
JP2004254565A (ja) | 垂直面緑化のための緑化装置 | |
JPH08205683A (ja) | 樹木等の植栽構造及びその植栽方法 | |
JP2001011872A (ja) | コンクリート構造物面修景工法及びその装置 | |
JP4968697B2 (ja) | 緑化カーテンウォール | |
JP4783132B2 (ja) | 緑化ユニット | |
KR100791064B1 (ko) | 벽면녹화용 프레임 및 이를 이용한 조립식 벽면녹화구조 | |
JP3067447U (ja) | コンクリ―ト修景擁壁用型枠及びその型枠を用いたコンクリ―ト修景擁壁 | |
JP2007306862A (ja) | 壁面緑化パネルと、その壁面緑化パネルを用いた壁面の緑化工法 | |
JP2890101B2 (ja) | 既設コンクリート修景擁壁の施工方法及び既設コンクリート修景擁壁 | |
JPH047708Y2 (ja) | ||
JPH05112913A (ja) | 緑化植物栽培部を有する防音パネル | |
JPH07227146A (ja) | 壁面用植木鉢 | |
JP3076899U (ja) | 防音壁における植物栽培用緑化パネル装置 | |
JPH042194Y2 (ja) | ||
JP3164196U (ja) | 立体壁庭 | |
JP2516048Y2 (ja) | コンクリ−ト法面緑化用植栽装置 | |
JP3965093B2 (ja) | 法面修景緑化用プランター及び法面修景緑化用基盤材収納装置並びにそのプランターを使用した法面修景用緑化装置 | |
JPH0719238Y2 (ja) | 法面、壁面及び平面等の緑化構造体 | |
JP3742083B2 (ja) | 壁面緑化構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060331 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060616 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060811 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060822 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20061006 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080604 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4151871 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |