JP2001006141A - 磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JP2001006141A
JP2001006141A JP11173337A JP17333799A JP2001006141A JP 2001006141 A JP2001006141 A JP 2001006141A JP 11173337 A JP11173337 A JP 11173337A JP 17333799 A JP17333799 A JP 17333799A JP 2001006141 A JP2001006141 A JP 2001006141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
wafer
row bar
magnetic head
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11173337A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichi Watanuki
基一 綿貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11173337A priority Critical patent/JP2001006141A/ja
Priority to US09/545,429 priority patent/US7028388B2/en
Publication of JP2001006141A publication Critical patent/JP2001006141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • G11B5/3173Batch fabrication, i.e. producing a plurality of head structures in one batch
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/102Manufacture of housing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49041Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing with significant slider/housing shaping or treating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49044Plural magnetic deposition layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
    • Y10T29/4905Employing workholding means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フェムトスライダー等の微小サイズの磁気ヘ
ッドを高精度にかつ歩留りよく製造する。 【解決手段】 ウエハプロセスにより基板の表面に磁性
膜等を成膜して磁気ヘッド素子を形成する磁気ヘッドの
製造方法において、前記基板として、スライダーの長さ
寸法よりも厚さ寸法の厚いウエハ50を使用し、基板に
成膜した後、あるいは基板に成膜して裏面を研削した状
態でのウエハ50の厚さをスライダーの長さ寸法よりも
厚く設定したウエハ50からロウバー52を切り出し
し、該ロウバー52に所要の加工を施してスライダーを
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気ディスク装置に
使用する磁気ヘッドの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気ディスク装置に使用する磁気ヘッド
は、Al2O3TiO等のセラミック製のウエハを基板とし、基
板に磁性膜等を成膜した後、ウエハをロウバーに切断
し、ロウバーにラッピングを施し、ABS面にパターン
を形成し、ロウバーを個片のスライダーに切断すること
によって形成する。
【0003】この磁気ヘッドの製造に使用するウエハに
は、従来はスライダーの長さ寸法と同一の厚さ、もしく
はスライダーの長さ寸法よりも僅かに厚いものを使用し
ている。なお、スライダーの長さ寸法とは、図8に示す
スライダーで、Lの長さをいう。ウエハの厚さがスライ
ダーの長さ寸法よりも厚い場合には、ウエハの裏面を研
削してウエハの厚さをスライダーの長さ寸法に一致させ
た後、ウエハからロウバーを切り出す。なお、以下でロ
ウバーの幅という場合は、このスライダーの長さ方向の
寸法の意味である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】磁気ヘッドに使用する
スライダーは磁気ディスク装置が高密度になるととも
に、ますます小型化する傾向にある。表1に、ナノスラ
イダー、ピコスライダー、フェムトスライダーのおよそ
の寸法を示す。
【0005】
【表1】
【0006】表1に示すように、スライダーの小型化に
より、スライダーは長さが1mm程度以下、厚さが0.
2〜0.3mm程度となる。ウエハから切り出しするロ
ウバーは、スライダーが多数個連設されたものであり、
幅および厚さ寸法に対して長手方向の寸法がきわめて長
いものである。このように、ロウバーが細長くかつ薄く
なる結果、ロウバー全体としての剛性が低下し、ロウバ
ーを加工する際における加工精度が問題になる。ロウバ
ーを加工する際には支持治具にロウバーを接着して所要
の加工を施す。ロウバーの剛性が低下すると、成膜工程
による残留応力等によってロウバー自体が変形して反っ
たりするから、これによって所要の加工精度が得られな
くなることが生じる。
【0007】また、ロウバーに反り等の変形が生じてい
ると、ロウバーを治具内に正確に配列できないことか
ら、ABS面を加工する際における露光等の処理が高精
度にできなくなる。また、ロウバーが小型であることか
ら、ロウバーを洗浄したり各種治具へセットしたりする
操作が難しく、正確にセットするために工数が増えると
ともに、操作時にロウバーのエッジ部が欠けたりして歩
留りが低下するという問題もある。
【0008】本発明は、これらの問題点を解消すべくな
されたものであり、その目的とするところは、スライダ
ーが小型化しても、支持治具に正確にロウバーを支持す
ることが可能になり、これによって高精度の加工を可能
にし、製造歩留りを向上させることができる磁気ヘッド
の製造方法を提供するにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため次の構成を備える。すなわち、ウエハプロセ
スにより基板の表面に磁性膜等を成膜して磁気ヘッドを
形成する磁気ヘッドの製造方法において、前記基板とし
て、スライダーの長さ寸法よりも厚さ寸法の厚いウエハ
を使用することを特徴とする。一定の厚さ以上のウエハ
を使用することによってウエハの変形が防止でき、高精
度の加工が可能になる。また、基板に成膜した後、ある
いは基板に成膜して裏面を研削した状態でのウエハの厚
さをスライダーの長さ寸法よりも厚く設定したウエハか
らロウバーを切り出しし、該ロウバーに所要の加工を施
してスライダーを形成することを特徴とする。また、ウ
エハから切り出しした、スライダーの長さ寸法よりも幅
寸法の広いロウバーを支持治具に支持して加工を施すこ
とを特徴とする、ロウバーの幅寸法を広くすることによ
ってロウバーの変形を防止し、ロウバーに対する加工精
度を高めることができる。また、ウエハから切り出しし
たロウバーを、スライダー部の余長部であるダミー部を
同じ側にして治具にセットし、露光・現像操作によりA
BS面にパターンを形成することを特徴とする。ダミー
部が形成されていることによって、高精度の露光ができ
る。また、ABS面にパターンを形成した後、ロウバー
からダミー部を除去し、スライダー部を個片に切断して
スライダーを形成することを特徴とする。また、ウエハ
プロセスにより基板の表面に磁性膜等の所定の膜を積層
して磁気ヘッドを形成する磁気ヘッドの製造方法におい
て、前記磁性膜の成膜後、前記ウエハを複数のロウバー
に切り出しし、切り出されたロウバーの端面を前記膜の
積層方向に所定量除去することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて、添付図面と共に詳細に説明する。図1は磁気ヘ
ッドの製造工程において、ウエハから個片のスライダー
を形成するまでの工程をフロー図によって示している。
以下、このフロー図に従って磁気ヘッドの製造工程を説
明する。ステップ10はAl2O3TiO等のセラミックのウエ
ハの表面に磁性膜等を成膜して磁気ヘッド素子を形成し
たウエハを形成した状態である。
【0011】本発明では、磁気ヘッドの製造に使用する
ウエハの厚さをスライダーの長さ(L)よりも厚く設定
したものを使用する。従来の製造方法では、スライダー
の長さとウエハの厚さとを一致させ、ウエハに成膜して
磁気ヘッド素子を形成した後、ウエハからロウバーを切
り出ししている。スライダーの長さとウエハの厚さとを
一致させたことにより、スライダーの長さと同一の幅の
ロウバーとして得られる。本発明では、フェムトスライ
ダーを製造する場合のように、スライダーの長さが極め
て微小な場合には、スライダーの長さ寸法よりも厚さ寸
法の厚いウエハを使用して加工する。一定以上の厚さの
ウエハを使用し、ウエハとしての剛性を高め、ウエハプ
ロセスでの取扱い性を低下させることなく、高精度のパ
ターニング等を可能にするという目的がある。
【0012】図1でのウエハ切断工程(ステップ12)
は成膜後のウエハからロウバーを切り出しする工程であ
る。図2にウエハ50をロウバー52に切断する例を示
す。ロウバー52はスライダーの厚さ(D)の間隔でウ
エハ50をスライシングして得られる。図3にウエハ5
0から切り出ししたロウバー52を拡大して示す。ウエ
ハ50の厚さ方向がスライダーの長さ方向となる。ロウ
バー52の一方の端面に磁気ヘッド素子54が一列状に
並んでいる。
【0013】本実施形態では成膜後のウエハからロウバ
ー52を切断する際に、ウエハ50の裏面を研削するこ
となく、そのまま切り出しする。図3でロウバー52の
他端面側に形成されるダミー部56は、スライダーの規
定の長さLよりもウエハ50を厚く形成したことによ
り、ロウバー52の幅方向の寸法がスライダーの長さL
よりも長く形成される部分である。55はスライダー部
であり、後工程で個片のスライダーになる部分である。
たとえば、フェムトスライダーを形成する場合、スライ
ダーの長さLが0.85mmであっても、ウエハ50と
しては従来使用している厚さ2.0mmあるいは1.2
5mmの製品を使用して、そのウエハからそのままロウ
バーを切り出しする。この場合は、図3でLの長さが
0.85mmとなり、ダミー部56がウエハ50の残り
分の厚さとなる。
【0014】このように、ウエハ50としてスライダー
の長さLよりも厚い製品を使用することにより、ロウバ
ー52の剛性を高めることができロウバー52の変形を
生じにくくすることができる。ロウバー52の剛性を高
めることができれば、ウエハ50に成膜した際に生じた
残留応力等にによってワークが変形するといったことを
効果的に防止することが可能になる。フェムトスライダ
ーのように、きわめて微細なスライダーを加工する場合
には、ロウバーの変形が無視できなくなる。
【0015】ウエハから加工用のロウバーを形成する具
体的な方法としては以下のような方法がある。第1の方
法は、厚さ2mmのセラミック基板を使用し、成膜した
後、そのままウエハをスライシングしてロウバー52を
得る方法である。成膜によってウエハ50の厚さが約
2.05mmになる。したがって、ロウバー52は幅寸
法が2.05mmのワークとして得られる。第2の方法
は、厚さ2mmのセラミック基板を使用し、成膜した
後、ウエハの裏面を研削してウエハの厚さを1.25m
mまで研削し、ロウバー52にスライシングする方法で
ある。この場合、ロウバー52は幅寸法が1.25mm
となる。第3の方法は、厚さ1.2mmセラミック基板
を使用し、成膜した後、そのままウエハをスライシング
してロウバー52を得る方法である。成膜によってウエ
ハ50の厚さが約1.25mmになる。したがって、ロ
ウバー52は幅寸法が1.25mmのワークとして得ら
れる。
【0016】これらの第1〜第3の方法では、ロウバー
52を幅寸法が2.05mmあるいは1.25mmのワ
ークに形成して加工する。磁気ヘッドを製造するセラミ
ック基板としては、従来、2mmと1.2mmの厚さの
基板が使用されている。従来のナノスライダーあるいは
ピコスライダーの製造工程ではこれらの基板を使用して
一定の信頼性及び加工精度が得られている。上記方法
は、これらと同様の条件設定としたものである。なお、
本発明に係る磁気ヘッドの製造方法は、スライダーとし
て必要とする長さ以上の幅寸法にロウバー52を加工し
ておき、ロウバー52の変形を防止して加工する点に特
徴がある。したがって、ロウバーの幅寸法すなわちウエ
ハ50の厚さは上記例の条件に限定されるものではな
い。ウエハ50から切り出したロウバー52が所定の剛
性を備え、変形が防止できるよう設定すればよい。
【0017】ウエハ50から切り出したロウバー52
は、ラッピング等の加工を施すため、ワックス等を用い
て支持治具に接着する(ステップ14)。ロウバー52
の剛性を高めたことにより、支持治具にロウバー52を
接着する際の変形が防止でき、ロウバー52を精度よく
支持治具に接着することができる。支持治具にロウバー
52を接着した状態で、ELGラッピング、クラウンラ
ッピング(ステップ16)等を施す。支持治具に高精度
にロウバー52が接着されることから、ラッピングによ
ってMRハイトを正確に調節することができ、特性のば
らつきのない磁気ヘッドを得ることができる。また、ク
ラウン、キャンバー、ツイスト等のラッピングを高精度
に行うことができる。
【0018】次に、平坦な治具にロウバー52を配列し
てヘッド保護膜を形成し(ステップ18)、ABS面を
形成する工程(ステップ20)に進む。ABS面を形成
する工程では、露光・現像およびエッチング工程を繰り
返してロウバー52の表面に所定のパターンを形成す
る。露光・現像およびエッチング工程は、きわめて高精
度にパターンを形成するためのものであるから、治具内
にロウバー52を配列する場合には正確にロウバー52
を配列する必要がある。
【0019】図6は治具60にロウバーを配置する従来
方法を示す。図6(a) が平面図、図6(b) が断面図であ
る。ロウバー58を位置決めして配置するため、治具6
0の治具枠60aに沿ってロウバー58を整列させて配
置する。隣接するロウバー58の間にダミーバー59を
配置しているのは、ロウバー58を露光する際にエッジ
部を超えて露光し、エッジ部まで正確にパターンが形成
されるようにするためである。すなわち、ダミーバー5
9をスペーサとして使用するとともに、ロウバー58に
隣接してダミーバー59を配置することによってロウバ
ー58の変形を補正し、正確な露光がなされるようにし
ている。
【0020】なお、ロウバー58の変形がさほどでない
場合には、治具60上に所定間隔をあけてロウバー58
を配列する方法も可能である。しかしながら、図7に示
すように、ロウバー58に平面配置で大きく湾曲するよ
うな変形があった場合には、露光区域を分けながら露光
しなければならない。図の破線区域が、各々露光する区
域を示す。ロウバーの幅寸法が2.05mmの従来のナ
ノスライダーでは、ロウバーの湾曲量は1μm以下であ
り、ロウバーの幅寸法が1.25mmのピコウライダー
では、ロウバーの湾曲量が4〜8μm程度である。これ
に対して、ロウバーの幅寸法が0.85mm程度のフェ
ムトスライダーでは、湾曲量が12〜25μm程度にな
るものと予想される。このフェムトスライダーでの湾曲
量をナノスライダーのそれと比較すると10倍以上にも
なり、この場合にはロウバーの湾曲を補正しない限り、
高精度のスライダーを得ることができなくなる。
【0021】図4は上述した製造方法によって形成した
ロウバー52を治具60にセットした状態を示す。上述
したように、ロウバー52は必要とするスライダーの長
さよりも幅寸法を広く形成し、ナノスライダーあるいは
ピコスライダーを形成する場合と同程度の幅寸法に形成
しているから剛性が高く、変形を防止して治具60に正
確に配列できる。また、各々のロウバー52にはすべて
ダミー部56が形成されているから、ダミー部56を同
じ側にしてロウバー52を配列することによって、ダミ
ー部56がスペーサとして機能し、隣接するロウバー5
2に対する露光が干渉することを防止することができ
る。このように、本実施形態の方法によれば、ロウバー
52を治具60内に配置する際にダミーバー59を用意
する必要がなく、治具60にロウバー52を配列するだ
けで、ロウバー52を正確に露光・現像することが可能
となる。
【0022】また、ロウバー52が平面内で湾曲する量
を小さく抑えることができるから、1本のロウバー52
を露光する際に、露光区域を複数に分割することなく、
一括して露光することが可能になる。これによって、効
率的でかつ高精度の露光が可能となり、きわめて高精度
にABS面のパターンを形成することができる。
【0023】図1のフロー図で、ロウバー幅切断工程
(ステップ22)は、ABS面のパターンを形成した
後、ロウバー52からダミー部56を除去する工程てあ
る。図5にロウバー52からダミー部56を除去する方
法を示す。ロウバー52にはスライダー部55とダミー
部56とが形成されているから、スライダー部55とダ
ミー部56との境界でロウバー52を長手方向にスライ
シングすることにより、ロウバー52からダミー部56
を除去することができる。62がスライシング用の砥石
である。ダミー部56を除去した後、スライダー個片化
工程(ステップ24)により、スライダー部55を幅方
向に切断して個片のスライダーが得られる。洗浄/検査
/出荷工程(ステップ26)は、個片に形成したスライ
ダーを洗浄、検査して出荷する工程である。
【0024】以上説明したように、本発明に係る磁気ヘ
ッドの製造方法によれば、スライダーの長さ寸法よりも
厚さ寸法の厚いウエハを使用したことによって、ウエハ
の変形を防止することができ、ウエハプロセスにおいて
高精度の加工を可能とすることができる。また、ウエハ
からロウバーを切り出す際もウエハの厚さのまま、もし
くはウエハの裏面を研削した場合でもスライダーの長さ
寸法よりもウエハの厚さ寸法を厚く形成して切り出すこ
とによって、ロウバーの変形を防止し、高精度の加工を
可能にする。これによって、磁気ヘッドを歩留りよく製
造することが可能になる。
【0025】
【発明の効果】本発明に係る磁気ヘッドの製造方法は、
高精度の加工を可能にするものであり、フェムトスライ
ダー等のきわめて微小なサイズの磁気ヘッドの製造方法
として好適に利用することができる。また、高精度の加
工が可能であることから、信頼性の高い製品を製造する
ことができ、製造上の歩留りを向上させることが可能に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る磁気ヘッドの製造方法を示すフロ
ー図である。
【図2】ウエハからロウバーを形成する方法を示す説明
図である。
【図3】ロウバーの構成を拡大して示す説明図である。
【図4】治具にロウバーを配置した状態の平面図および
断面図である。
【図5】ロウバーからダミー部を除去する方法を示す説
明図である。
【図6】治具にロウバーを配置した状態の従来の平面図
および断面図である。
【図7】ロウバーが湾曲した状態を示す説明図である。
【図8】スライダーの斜視図である。
【符号の説明】
50 ウエハ 52 ロウバー 54 磁気ヘッド素子 55 スライダー部 56 ダミー部 58 ロウバー 59 ダミーバー 60 治具 60a 治具枠

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウエハプロセスにより基板の表面に磁性
    膜等を成膜して磁気ヘッドを形成する磁気ヘッドの製造
    方法において、 前記基板として、スライダーの長さ寸法よりも厚さ寸法
    の厚いウエハを使用することを特徴とする磁気ヘッドの
    製造方法。
  2. 【請求項2】 基板に成膜した後、あるいは基板に成膜
    して裏面を研削した状態でのウエハの厚さをスライダー
    の長さ寸法よりも厚く設定したウエハからロウバーを切
    り出しし、 該ロウバーに所要の加工を施してスライダーを形成する
    ことを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッドの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 ウエハから切り出しした、スライダーの
    長さ寸法よりも幅寸法の広いロウバーを支持治具に支持
    して加工を施すことを特徴とする請求項2記載の磁気ヘ
    ッドの製造方法。
  4. 【請求項4】 ウエハから切り出ししたロウバーを、ス
    ライダー部の余長部であるダミー部を同じ側にして治具
    にセットし、 露光・現像操作によりABS面にパターンを形成するこ
    とを特徴とする請求項2または3記載の磁気ヘッドの製
    造方法。
  5. 【請求項5】 ABS面にパターンを形成した後、ロウ
    バーからダミー部を除去し、 スライダー部を個片に切断してスライダーを形成するこ
    とを特徴とする請求項2、3または4記載の磁気ヘッド
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 ウエハプロセスにより基板の表面に磁性
    膜等の所定の膜を積層して磁気ヘッドを形成する磁気ヘ
    ッドの製造方法において、 前記磁性膜の成膜後、前記ウエハを複数のロウバーに切
    り出しし、 切り出されたロウバーの端面を前記膜の積層方向に所定
    量除去することを特徴とする磁気ヘッドの製造方法。
JP11173337A 1999-06-18 1999-06-18 磁気ヘッドの製造方法 Pending JP2001006141A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11173337A JP2001006141A (ja) 1999-06-18 1999-06-18 磁気ヘッドの製造方法
US09/545,429 US7028388B2 (en) 1999-06-18 2000-04-07 Method of manufacturing magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11173337A JP2001006141A (ja) 1999-06-18 1999-06-18 磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001006141A true JP2001006141A (ja) 2001-01-12

Family

ID=15958570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11173337A Pending JP2001006141A (ja) 1999-06-18 1999-06-18 磁気ヘッドの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7028388B2 (ja)
JP (1) JP2001006141A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002097803A1 (fr) * 2001-05-25 2002-12-05 Fujitsu Limited Curseur de tete avec actionneur a ralenti et procede de fabrication de ce curseur de tete
JP2011008845A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Hitachi High-Technologies Corp 磁気ヘッド搬送装置、磁気ヘッド検査装置、及び磁気ヘッド製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7000310B2 (en) * 2003-12-12 2006-02-21 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method of handling a workpiece
JP2009158070A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Fujitsu Ltd 磁気ヘッドスライダの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04201071A (ja) * 1990-11-29 1992-07-22 Fuji Electric Co Ltd 磁気ヘッドスライダーの研摩治具及び研摩方法
US5321882A (en) * 1992-09-22 1994-06-21 Dastek Corporation Slider fabrication
JP2883279B2 (ja) * 1994-09-22 1999-04-19 日本碍子株式会社 ラップ治具およびそれを使用したラップ加工方法
JPH1116115A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Hitachi Ltd 磁気ヘッドの製法
JP3318512B2 (ja) * 1997-06-21 2002-08-26 ティーディーケイ株式会社 磁気ヘッドの研磨方法及び装置
JP3982890B2 (ja) * 1997-08-06 2007-09-26 富士通株式会社 研磨装置、この装置に用いられる研磨治具、及び、この研磨治具に取り付けられる被研磨物取付部材
JP3604559B2 (ja) * 1998-05-06 2004-12-22 Tdk株式会社 スライダの製造方法および製造用補助具
JP3439129B2 (ja) * 1998-08-25 2003-08-25 富士通株式会社 磁気ヘッドの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002097803A1 (fr) * 2001-05-25 2002-12-05 Fujitsu Limited Curseur de tete avec actionneur a ralenti et procede de fabrication de ce curseur de tete
JP2011008845A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Hitachi High-Technologies Corp 磁気ヘッド搬送装置、磁気ヘッド検査装置、及び磁気ヘッド製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7028388B2 (en) 2006-04-18
US20030172521A1 (en) 2003-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5321882A (en) Slider fabrication
JPH04289511A (ja) 薄膜ヘッドスライダの製造方法
GB2298515A (en) Magnetic head slider manufacture
JP2000137903A (ja) 薄膜磁気ヘッドとその製造方法
JP2001006141A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
GB2287353A (en) Manufacturing thin-film magnetic heads
CN1200835A (zh) 磁头滑块的制备方法
JP3271375B2 (ja) 磁気ヘッド装置の製造方法
JPH097149A (ja) 磁気ヘッドスライダの加工方法
JP3584539B2 (ja) ガラス付き半導体ウエハの切断方法
JP6629086B2 (ja) 積層ウェーハの分割方法
JP2766545B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2908915B2 (ja) ウェハの切断方法および装置
JPH0442949A (ja) ダイシングスリット付き半導体装置
JP4749905B2 (ja) スライダの製造方法
JP5199542B2 (ja) スライダの製造方法
JP2000349048A (ja) 水晶片の製造方法
JP2007299478A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0726908U (ja) 基板切断用砥石
JPH06349222A (ja) 磁気ヘッド装置の製造方法
JP2001126226A (ja) スライダ用素材の製造方法、スライダの製造方法およびスライダ用素材
JP2000215429A (ja) 磁気ヘッドスライダの研磨方法および研磨治具
JP2009223953A (ja) ヘッドスライダの製造方法
JP3343806B2 (ja) 薄膜ヘッドの製造方法
JP2003007576A (ja) 半導体集積回路の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711