JP2001005723A - 半導体記憶装置およびそれを用いたメモリシステム - Google Patents

半導体記憶装置およびそれを用いたメモリシステム

Info

Publication number
JP2001005723A
JP2001005723A JP17385299A JP17385299A JP2001005723A JP 2001005723 A JP2001005723 A JP 2001005723A JP 17385299 A JP17385299 A JP 17385299A JP 17385299 A JP17385299 A JP 17385299A JP 2001005723 A JP2001005723 A JP 2001005723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor memory
memory device
data
power supply
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17385299A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Suzuki
富夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17385299A priority Critical patent/JP2001005723A/ja
Publication of JP2001005723A publication Critical patent/JP2001005723A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速アクセスが可能で、データの不揮発性を
有する半導体記憶装置を提供する。 【解決手段】 半導体メモリ8は、DRAM9、フラッ
シュメモリ11および転送制御回路12を含む。転送制
御回路12は、電源電位VDDの立上がりに応答してフ
ラッシュメモリ11のデータをDRAM9に転送させ、
外部電源スイッチ15がオフされたことを示す信号PW
OFFが与えられたことに応じてDRAM9のデータを
フラッシュメモリ11に転送させ、内部電源スイッチ7
をオフさせるための信号READYを出力する。通常動
作時はDRAM9として動作し、電源オフ時はフラッシ
ュメモリ11として動作する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は半導体記憶装置お
よびそれを用いたメモリシステムに関し、特に、外部制
御信号および外部アドレス信号に応答してデータの読出
/書込を行なう半導体記憶装置およびそれを用いたメモ
リシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】現在種々の用途に使用されているDRA
Mは、高速アクセスが可能であるが、揮発性メモリであ
るため電源をオフした場合は記憶されていた情報が失わ
れてしまう。このため、ハードディスクやフラッシュメ
モリカードなどの不揮発性記憶媒体にDRAMの情報を
書込んでからDRAMの電源をオフする必要がある。ま
た再度電源を投入した後は、まずハードディスクやフラ
ッシュメモリカードなどの不揮発性記憶媒体の中の一部
のデータをDRAMに書込む必要がある。
【0003】たとえばパーソナルコンピュータの主記憶
としてDRAMが使用されているが、電源投入直後には
DRAMには何も記憶されていないので、まず最初に、
キーボードあるいはハードディスクとのデータのやり取
りをするための基本プログラムなどをDRAMに書込む
必要がある。通常、上記の基本プログラムなどはROM
に記憶されているものを使用するため、パーソナルコン
ピュータのマザーボードには、DRAMと、ROMと、
ROMからDRAMへデータを転送するためのデータバ
スおよび制御回路を実装する必要があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記ROMか
らDRAMへのデータ転送は低速であるため、パーソナ
ルコンピュータに電源を投入してから実際にパーソナル
コンピュータで作業が開始できるまでにある程度の時間
を要し、この時間を短縮できないという問題があった。
【0005】それゆえに、この発明の主たる目的は、高
速アクセスが可能で、かつデータの不揮発性を有する半
導体記憶装置およびそれを用いたメモリシステムを提供
することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
外部制御信号および外部アドレス信号に応答してデータ
の読出/書込を行なう半導体記憶装置であって、揮発性
半導体記憶装置、不揮発性半導体記憶装置、第1の転送
制御回路、データ消去回路、および第2の転送制御回路
を備える。揮発性半導体記憶装置は、通常動作時は外部
制御信号および外部アドレス信号に応答してデータの読
出/書込を行なう。不揮発性半導体記憶装置のデータ入
出力端子は揮発性半導体記憶装置のデータ入出力端子に
接続される。第1の転送制御回路は、半導体記憶装置に
電源電圧が与えられたことに応じて、不揮発性半導体記
憶装置のデータを揮発性半導体記憶装置に転送させる。
データ消去回路は、不揮発性半導体記憶装置から揮発性
半導体記憶装置へのデータ転送が終了したことに応じ
て、通常動作時に不揮発性半導体記憶装置の記憶データ
を消去する。第2の転送制御回路は、電源電圧の供給が
停止されることを予告するための電源停止予告信号が与
えられたことに応じて揮発性半導体記憶装置のデータを
不揮発性半導体記憶装置に転送させ、そのデータ転送が
終了したことに応じて電源電圧の供給の停止を許可する
ための電源停止許可信号を出力する。
【0007】請求項2に係る発明では、請求項1に係る
発明の半導体記憶装置は、1つのパッケージ内に収容さ
れている。
【0008】請求項3に係る発明では、請求項1に係る
発明の半導体記憶装置は、複数のパッケージ内に分割し
て収容されてモジュール化されている。
【0009】請求項4に係る発明では、請求項2または
3に係る発明の揮発性半導体記憶装置の少なくとも一部
を含むチップと不揮発性半導体記憶装置の少なくとも一
部を含むチップとは、パッケージ内で積層されている。
【0010】請求項5に係る発明では、請求項1から4
のいずれかに係る発明の揮発性半導体記憶装置はDRA
Mであり、不揮発性半導体記憶装置はフラッシュメモリ
である。
【0011】請求項6に係る発明は、メモリシステムで
あって、外部制御信号および外部アドレス信号に応答し
てデータの読出/書込を行なう半導体記憶装置と、半導
体記憶装置に電源電圧を与えるための電源回路を備え
る。半導体記憶装置は、揮発性半導体記憶装置、揮発性
半導体記憶装置、第1の転送制御回路、データ消去回
路、および第2の転送制御回路を含む。揮発性半導体記
憶装置は、通常動作時は外部制御信号および外部アドレ
ス信号に応答してデータの読出/書込を行なう。不揮発
性半導体記憶装置のデータ入出力端子は揮発性半導体記
憶装置のデータ入出力端子に接続される。第1の転送制
御回路は、半導体記憶装置に電源電圧が与えられたこと
に応じて、不揮発性半導体記憶装置のデータを揮発性半
導体記憶装置に転送させる。データ消去回路は、不揮発
性半導体記憶装置から揮発性半導体記憶装置へのデータ
転送が終了したことに応じて、通常動作時に不揮発性半
導体記憶装置の記憶データを消去する。第2の転送制御
回路は、電源電圧の供給が停止されることを予告するた
めの電源停止予告信号が与えられたことに応じて揮発性
半導体記憶装置のデータを不揮発性半導体記憶装置に転
送させ、そのデータ転送が終了したことに応じて電源電
圧の供給の停止を許可するための電源停止許可信号を出
力する。電源回路は、外部電源スイッチ、信号発生回
路、電源、および内部電源スイッチを含む。外部電源ス
イッチの一方電極は外部電源電圧を受ける。信号発生回
路は、外部電源スイッチが非導通状態にされたことに応
じて電源停止予告信号を第2の転送制御回路に与える。
電源は、外部電源スイッチの他方電極に接続され、外部
電源スイッチを介して与えられた外部電源電圧を電源電
圧に変換する電圧変換回路と、その電圧変換回路で生成
された電源電圧で充電された電池と含む。内部電源スイ
ッチは、その一方電極が電源の電池の出力電圧を受け、
その他方電極が半導体記憶装置の電源端子に接続され、
外部電源スイッチが導通状態にされたことに応じて導通
し、第2の転送制御回路から電源停止許可信号が出力さ
れたことに応じて非導通になる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の一実施の形態
によるパーソナルコンピュータのマザーボード1の要部
を示すブロック図である。図1を参照して、このマザー
ボード1は、CPU2、ASIC3、信号発生回路4、
メモリコントローラ5、直流電源6、内部電源スイッチ
7、および半導体メモリ8を備える。
【0013】CPU2は、各種の演算および制御動作を
実行する。ASIC3は、キーボード、ハードディス
ク、液晶パネルなどの表示装置などとデータの授受を行
なうための特定用途向け半導体集積回路装置である。
【0014】信号発生回路4は、外部電源スイッチ15
の出力端子に接続され、信号φ1を生成してメモリコン
トローラ5に与える。信号φ1は、外部電源スイッチ1
5がオンされて交流電源電圧VACが与えられたことに
応じて「H」レベルとなり、外部電源スイッチ15がオ
フされたことに応じて「L」レベルとなる。
【0015】メモリコントローラ5は、CPU2と主記
憶である半導体メモリ8との間でデータの授受を行な
う。また、メモリコントローラ5は、外部電源スイッチ
15がオンされて信号φ1が「H」レベルになったこと
に応じて信号φ1′を「H」レベルにして内部電源スイ
ッチ7をオンさせ、外部電源スイッチ15がオフされて
信号φ1が「L」レベルになったことに応じてパルス信
号PWOFF(電源停止予告信号)を半導体メモリ8に
与え、半導体メモリ8から信号READY(電源停止許
可信号)が与えられたことに応じて信号φ1′を「L」
レベルにして内部電源スイッチ7をオフさせる。
【0016】直流電源6は、外部電源スイッチ15を介
して与えられる交流電源電圧VACを整流、平滑化など
してマザーボード1用の直流電源電圧VCC,VDD,
VDDQに変換する電圧変換回路と、それぞれが電圧変
換回路で生成された複数の直流電源電圧VCC,VD
D,VDDQで充電される複数の充電式電池とを含む。
直流電源6は、充電式電池を内蔵しているので、外部電
源スイッチ15がオフされて交流電圧VACの供給が停
止されても所定時間は電源電圧VCC,VDD,VDD
Qを供給する。直流電源6で生成された電源電位VC
C,VDD,VDDQおよび接地電位VSS,VSSQ
は内部電源スイッチ7に与えられる。
【0017】内部電源スイッチ7は、メモリコントロー
ラ5からの信号φ1′が「H」レベルの期間はオンして
電源電位VDD,VDDQおよび接地電位VSS,VS
SQを半導体メモリ8に与えるとともに電源電位VCC
をCPU2、ASIC3、メモリコントローラ5などに
与え、信号φ1′が「L」の期間はオフして電源電位V
CC,VDD,VDDQおよび接地電位VSS,VSS
Qの供給を遮断する。
【0018】半導体メモリ8は、電源電位VDD,VD
DQおよび接地電位VSS,VSSQによって駆動さ
れ、メモリコントローラ5から与えられたデータを記憶
するとともに、読出したデータをメモリコントローラ5
に与える。すなわち、半導体メモリ8は、図2に示すよ
うに、DRAM9およびフラッシュメモリ部10を備
え、フラッシュメモリ部10はフラッシュメモリ11お
よび転送制御回路12を含む。
【0019】DRAM9は、通常動作時はメモリコント
ローラ5からクロック信号CLK、制御信号CKE,/
CS,/RAS,/CAS,/WE,DQMU,DQM
L、およびアドレス信号A0〜A11,BA0、BA1
を受け、書込動作時はメモリもコントローラ5から与え
られたデータDQ0〜DQ15を記憶し、読出動作時は
読出データをメモリコントローラ5に与える。
【0020】また、DRAM9は、データ取出時および
データ格納時は転送制御回路12からクロック信号CL
K、制御信号CKE,/CS,/RAS,/CAS,/
WE,DQMU,SQML、およびアドレス信号A0〜
A11,BA0,BA1を受け、データ取出時はフラッ
シュメモリ11の読出データDQF0〜DQF15を記
憶し、データ格納時は読出データDQ0〜DQ15をフ
ラッシュメモリ11に与える。
【0021】フラッシュメモリ11は、転送制御回路1
2から制御信号CE♯,OE♯,WE♯,WP♯,PR
♯,BYTE♯,RY/BY♯、アドレス信号AF0〜
AF21を受け、データ格納時はDRAM9の読出デー
タDQ0〜DQ15を記憶し、データ取出時は読出デー
タDQF0〜DQF15をDRAM9に与える。
【0022】転送制御回路12は、電源電位VDDの立
上がりエッジに応答して、フラッシュメモリ11に格納
されたデータをDRAM9に転送させ、データ転送を終
了した後はフラッシュメモリ11のデータを一括消去す
る。また、転送制御回路12は、メモリコントローラ5
から信号PWOFFが与えられたことに応じてDRAM
9のデータをフラッシュメモリ11に転送させ、データ
転送が終了したことに応じて信号READYをメモリコ
ントローラ5に与える。
【0023】図3は図1および図2に示したマザーボー
ド1の動作を示すフロー図、図4はその動作を示すタイ
ムチャートである。まずの電源オフ状態において外部
電源スイッチ15がオンされると(時刻t0)、信号発
生回路4に交流電源電圧VACが供給されて信号φ1が
「H」レベルになり、信号φ1′が「H」レベルになっ
て内部電源スイッチ7がオンされる。直流電源6の出力
電位VDD,VDDQ,VSS,VSSQが半導体メモ
リ8に供給されるとともに直流電源6の出力電圧VCC
がCPU2、ASIC3、メモリコントローラ5などに
供給される。
【0024】電源電位VDDの立上がりエッジ(時刻t
0)から所定時間経過した後、転送制御回路12によっ
てのデータ取出が行なわれる(時刻t1〜t2)。す
なわち、図5に示すように、クロック信号CLKに同期
して読出アドレス信号AF0〜AF21と読出コマンド
(信号CE♯,OE♯が「L」レベルにされ、信号WE
♯,PR♯が「H」レベルにされる)が転送制御回路1
2からフラッシュメモリ11に与えられる一方、書込コ
マンド(WR)と書込アドレス信号A0〜A15が転送
制御回路12からDRAM9に与えられ、フラッシュメ
モリ11に格納されていたデータが取出されてDRAM
9に格納される。
【0025】のデータ取出が終了した後は、の通常
動作が行なわれる(時刻t2〜t3)。通常動作時はメ
モリコントローラ5から見て、半導体メモリ8はDRA
M9として動作する。DRAM9は、メモリコントロー
ラ5によってアクセスされない期間はアクセス待ちのア
イドル状態となり()、アクセスされた場合はデータ
の読出/書込を行なう()。ただし、アイドル状態で
も定期的にリフレッシュ動作が実施される。
【0026】一方、フラッシュメモリ11のデータは、
この期間に消去される()。データの消去は、転送制
御回路12によって行なわれる。このようにフラッシュ
メモリ11のデータを消去するのは、フラッシュメモリ
11にデータを書込むためには、一旦全メモリセルのデ
ータを消去しておく必要があるからである。全メモリセ
ルのデータが消去されたフラッシュメモリ11は、アク
セス待ちのアイドル状態となる()。
【0027】の状態において外部電源スイッチ15が
オフされると(時刻t3)、信号φ1が「L」レベルに
なるとともに直流電源6用の交流電源電圧VACの供給
が停止される。上述のとおり直流電源6は充電式電池を
含んでいるので交流電源電圧VACの供給が停止されて
も電源電圧VCC,VDD,VDDQを出力し続ける。
【0028】また、信号φ1の「L」レベルへの立下が
りエッジに応答してパルス信号PWOFFがメモリコン
トローラ5から転送制御回路12に出力され、これに応
じて転送制御回路12によってのデータ格納が行なわ
れる(時刻t3〜t4)。すなわち、図6に示すよう
に、クロック信号CLKに同期して読出コマンド(R
D)と読出アドレス信号A0〜A15が転送制御回路1
2からDRAM9に与えられる一方、書込コマンド(信
号CE♯,WE♯が「L」レベルにされ、信号OE♯,
PR♯が「H」レベルにされる)および書込アドレス信
号AF0〜AF21が転送制御回路12からフラッシュ
メモリ11に与えられ、DRAM9の記憶データが取出
されてフラッシュメモリ11に格納される。
【0029】転送制御回路12からフラッシュメモリ1
1に最後の書込アドレス信号が与えられた後、転送制御
回路12からメモリコントローラ5に「H」レベルの信
号READYが出力される(時刻t4)。これに応じて
信号φ1′が「L」レベルとなって内部電源スイッチ7
がオフされ(時刻t5)、半導体メモリ8への電源電位
VDD,VDDQおよび接地電位VSS,VSSQの供
給が遮断される。
【0030】図7は、半導体メモリ8の構成を示す図で
ある。パッケージ20の中央部にDRAMチップ9′が
設けられ、その図中下側にフラッシュメモリチップ1
1′が設けられ、その図中上側に転送制御回路チップ1
2′が設けられる。チップ9′,11′,12′間はパ
ッド21およびボンディングワイヤ22で接続されてい
る。
【0031】パッケージ20の両側の長辺に沿って複数
のピンP1〜P54が所定のピッチで配置されている。
ピンP1〜P54の各々は、ボンディングワイヤ22に
よってDRAMチップ9′のパッド21に接続されてい
る。ピンP1〜P54は、電源電位VDD,VDDQお
よび接地電位VSS,VSSQの印加、クロック信号C
LK、制御信号CKE,/CS,/RAS,/CAS,
/WE,DQMU,DQML、アドレス信号A0〜A1
1,BA0、BA1の入力、データDQ0〜DQ15の
入出力、信号PWOFFの入力、信号READYの出力
に用いられる。
【0032】この実施の形態では、半導体メモリ8内に
DRAM9、フラッシュメモリ11および転送制御回路
12を設け、パーソナルコンピュータの外部電源スイッ
チ15がオンされたことに応じてフラッシュメモリ11
のデータをDRAM9に転送し、通常動作時は半導体メ
モリ8をDRAM9として使用するとともにフラッシュ
メモリ11のデータを消去し、外部電源スイッチ15が
オフされたことに応じてDRAM9のデータをフラッシ
ュメモリ11に格納する。したがって、DRAMと同様
に高速アクセスが可能でフラッシュメモリと同様にデー
タの不揮発性を有する半導体メモリ8を実現できる。
【0033】また、従来マザーボード1上に別途実装さ
れていたROMが不要となりかつROMから主記憶への
データ転送回路が不要となるため、マザーボード1の低
コスト化が図られる。また、ROMから主記憶へのデー
タ転送が不要となるため、電源投入からパーソナルコン
ピュータが使用可能になるまでの時間が短縮される。
【0034】以下、この実施の形態の変更例について説
明する。図8の変更例では、パッケージ30の中央部に
DRAMチップ9′が設けられ、DRAMチップ9′の
表面中央部にフラッシュメモリ部10のチップ10′が
設けられる。チップ9′と10′は、複数のパッド21
およびボンディングワイヤ22で接続される。なお、ピ
ンは図面の簡単化のため省略されている。この変更例で
は、チップ9′と10′をパッケージ30内で積層した
ので、チップ9′,10′が占める面積が小さくなり、
パッケージ30は小さくてすむ。
【0035】図9の変更例では、パッケージ40の中央
部にDRAMチップ9′が設けられ、DRAMチップ
9′の表面中央部にフラッシュメモリ部10のチップ1
0′が設けられる。チップ9′と10′は、複数のボー
ル41で接続される。DRAMチップ9′のパッド21
と外部ピンPはボンディングワイヤ22で接続される。
チップ9′,10′は、樹脂42によって封止される。
この変更例では、チップ9′と10′をパッケージ40
内で積層し、かつチップ9′と10′をボール41で接
続したので、チップ9′,10′が占める面積が小さく
なり、パッケージ40が小さくてすむ。
【0036】また、DRAM9とフラッシュメモリ部1
0を1チップ化してもよい。チップの接続にバンプを用
いることにより、より薄型のパッケージに封止できる。
【0037】また、図10に示すように、複数の半導体
メモリ8を組立てて1つのメモリとして動作するモジュ
ール50を構成してもよい。たとえば、当社の256M
B168 pin UnBuffered dual in lineモジュールの基
板に本願発明の半導体メモリ8を8個搭載して256M
Bの高速アクセス可能な不揮発性メモリを実現すること
が可能である。この256MBのモジュールは、従来は
ROMに記憶させていたデータを半導体メモリ8のフラ
ッシュメモリ11に予め記憶させておくことにより、パ
ーソナルコンピュータの主記憶として使用することも可
能である。これにより、従来パーソナルコンピュータの
マザーボード上に設けられていたROMと主記憶の間の
データ転送用バス、その制御回路およびROMを不要と
することができる。また、本願発明の半導体メモリ8を
用いて形成したモジュールを、従来のフロッピーやCD
ROMの代わりに使用してもよい。
【0038】図11の変更例では、複数の半導体メモリ
8と制御回路52とでモジュール51が構成される。制
御回路52は、モジュール51外の直流電源60から入
力端子53を介して直流電源電位VDDを受け、モジュ
ール51内の各半導体メモリ8に直流電源電位VDD,
VDDQを与える。また、制御回路52は、直流電源6
0からの直流電源電位VDDの供給が停止されたことに
応じて信号PWOFFを各半導体メモリ8に与え、全半
導体メモリ8から信号READYが出力されたことに応
じて各半導体メモリ8への直流電源電位VDD,VDD
Qの供給を停止する。
【0039】すなわち、直流電源60は、図12に示す
ように、外部電源スイッチ15を介して与えられる交流
電源電圧VACを直流電源電位VDDに変換する。制御
回路52は、充電式電池61、内部電源スイッチ62、
信号発生回路63およびANDゲート64を含む。充電
式電池61は、直流電源60からの直流電源電位VDD
で充電され、直流電源電位VDD,VDDQを出力す
る。充電式電池61は、直流電源60からの直流電源電
位VDDの供給が停止されても、所定時間は直流電源電
位VDD,VDDQを出力し続ける。
【0040】内部電源スイッチ62は、充電式電池61
の出力電位VDD,VDDQを受け、制御信号φ1′が
「H」レベルの期間はオンして直流電源電位VDD,V
DDQを各半導体メモリ8に与え、制御信号φ1′が
「L」レベルの期間はオフして直流電源電位VDD,V
DDQの半導体メモリ8への供給を停止する。ANDゲ
ート64は、全半導体メモリ8から信号READYを受
ける。ANDゲート64の出力信号φ64は、すべての
信号READYが「H」レベルになったことに応じて
「H」レベルとなる。
【0041】信号発生回路63は、外部電源スイッチ1
5がオンされて直流電源60から直流電源電位VDDが
出力されたことに応じて信号φ1′を「H」レベルにし
て内部電源スイッチ62をオンさせ、外部電源スイッチ
15がオフされて直流電源60からの直流電源電位VD
Dの出力が停止されたことに応じてパルス信号PWOF
Fを各半導体メモリ8に与え、全半導体メモリ8からの
信号READYが「H」レベルになってANDゲート6
4の出力信号φ64が「H」レベルになったことに応じ
て信号φ1′を「L」レベルにし内部電源スイッチ62
をオフさせる。
【0042】この変更例では、制御回路52が信号PW
OFFを生成するとともに信号READYに応答して内
部電源スイッチ62を制御するので、この機能をメモリ
コントローラ5に負担させていた図1のシステムに比べ
てメモリコントローラ5の構成の簡単化を図ることがで
きる。
【0043】なお、図11の変更例では、DRAM、フ
ラッシュメモリおよび転送制御回路を1つのパッケージ
内に封入した半導体メモリ8でモジュール51を構成し
たが、これに限るものではなく、従来のDRAM、フラ
ッシュメモリおよびASICなどで転送制御回路を実現
したチップをモジュール基板上に別々に搭載してもよ
い。
【0044】なお、今回開示された実施の形態はすべて
の点で例示であって制限的なものではないと考えられる
べきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特
許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の
意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意
図される。
【0045】
【発明の効果】以上のように、請求項1に係る発明の半
導体記憶装置では、通常動作時は外部制御信号および外
部アドレス信号に応答してデータの読出/書込を行なう
揮発性半導体記憶装置と、そのデータ入出力端子が揮発
性半導体記憶装置のデータ入出力端子に接続された不揮
発性半導体記憶装置と、電源電圧が与えられたことに応
じて不揮発性半導体記憶装置のデータを揮発性半導体記
憶装置に転送する第1の転送制御回路と、データ転送終
了後の通常動作時に不揮発性半導体記憶装置のデータを
消去するデータ消去回路と、電源停止予告信号が与えら
れたことに応じて揮発性半導体記憶装置のデータを不揮
発性半導体記憶装置に転送し、そのデータ転送が終了し
たことに応じて電源停止許可信号を出力する第2の転送
制御回路とが設けられる。したがって、通常動作時は揮
発性半導体記憶装置として動作し、電源をオフしてもデ
ータが失われない半導体記憶装置を実現できる。
【0046】請求項2に係る発明では、請求項1に係る
発明の半導体記憶装置は、1つのパッケージ内に収容さ
れている。この場合は、半導体記憶装置の取扱いが容易
になる。
【0047】請求項3に係る発明では、請求項1に係る
発明の半導体記憶装置は、複数のパッケージ内に分割し
て収容されてモジュール化されている。この場合は、半
導体記憶装置の取扱いが容易になり、かつ記憶容量の大
容量化が可能となる。
【0048】請求項4に係る発明では、請求項2または
3に係る発明の揮発性半導体記憶装置の少なくとも一部
を含むチップと不揮発性半導体記憶装置の少なくとも一
部を含むチップとは、パッケージ内で積層されている。
この場合は、パッケージの小型化が可能となる。
【0049】請求項5に係る発明では、請求項1から4
のいずれかに係る発明の揮発性半導体記憶装置はDRA
Mであり、不揮発性半導体記憶装置はフラッシュメモリ
である。この発明は、この場合に特に有効となる。
【0050】請求項6に係る発明のメモリシステムは、
請求項1に係る発明の半導体記憶装置と、その半導体記
憶装置に電源電圧を与えるための電源回路を備え、電源
回路は、その一方電極が外部電源電圧を受ける外部電源
スイッチと、外部電源スイッチが非導通状態にされたこ
とに応じて電源停止予告信号を第2の転送制御回路に与
える信号発生回路と、外部電源スイッチを介して与えら
れた外部電源電圧から生成された内部電源電圧で充電さ
れる電池を含む電源と、外部電源スイッチが導通状態に
されたことに応じて電池の出力電圧を半導体記憶装置に
与え、電源停止許可信号に応答して電池の出力電圧の供
給を停止する外部電源スイッチとを含む。この場合は、
通常動作時は揮発性半導体記憶装置として動作し、電源
をオフしてもデータが失われない半導体記憶装置を実現
でき、かつ外部電源スイッチが非導通にされたときに揮
発性半導体記憶装置のデータが不揮発性半導体記憶装置
に容易に転送できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施の形態によるパーソナルコ
ンピュータのマザーボードの構成を示すブロック図であ
る。
【図2】 図1に示した半導体メモリの構成を示すブロ
ック図である。
【図3】 図1に示したマザーボードの動作を示すフロ
ー図である。
【図4】 図1に示したマザーボードの動作を示すタイ
ムチャートである。
【図5】 図2に示した半導体メモリのデータ取出動作
を示すタイムチャートである。
【図6】 図2に示した半導体メモリのデータ格納動作
を示すタイムチャートである。
【図7】 図2に示した半導体メモリの構成を示す図で
ある。
【図8】 この実施の形態の変更例を示す図である。
【図9】 この実施の形態の他の変更例を示す図であ
る。
【図10】 この実施の形態のさらに他の変更例を示す
図である。
【図11】 この実施の形態のさらに他の変更例を示す
図である。
【図12】 図11に示した制御回路の構成を示す回路
ブロック図である。
【符号の説明】
1 マザーボード、2 CPU、3 ASIC、4,6
3 信号発生回路、5メモリコントローラ、6,60
直流電源、7,62 内部電源スイッチ、8半導体メモ
リ、9 DRAM、9′ DRAMチップ、10 フラ
ッシュメモリ部、10′ フラッシュメモリ部のチッ
プ、11 フラッシュメモリ、11′フラッシュメモリ
チップ、12 転送制御回路、12′ 転送制御回路チ
ップ、15 外部電源スイッチ、20,30,40 パ
ッケージ、21 パッド、22 ボンディングワイヤ、
41 ボール、50,51 モジュール、52 制御回
路、53 端子、61 充電式電池、64 ANDゲー
ト、P ピン。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部制御信号および外部アドレス信号に
    応答してデータの読出/書込を行なう半導体記憶装置で
    あって、 通常動作時は前記外部制御信号および前記外部アドレス
    信号に応答して前記データの読出/書込を行なう揮発性
    半導体記憶装置、 そのデータ入出力端子が前記揮発性半導体記憶装置のデ
    ータ入出力端子に接続された不揮発性半導体記憶装置、 前記半導体記憶装置に電源電圧が与えられたことに応じ
    て、前記不揮発性半導体記憶装置のデータを前記揮発性
    半導体記憶装置に転送させる第1の転送制御回路、 前記不揮発性半導体記憶装置から前記揮発性半導体記憶
    装置へのデータ転送が終了したことに応じて、前記通常
    動作時に前記不揮発性半導体記憶装置の記憶データを消
    去するデータ消去回路、および前記電源電圧の供給が停
    止されることを予告するための電源停止予告信号が与え
    られたことに応じて前記揮発性半導体記憶装置のデータ
    を前記不揮発性半導体記憶装置に転送させ、そのデータ
    転送が終了したことに応じて前記電源電圧の供給の停止
    を許可するための電源停止許可信号を出力する第2の転
    送制御回路を備える、半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 前記半導体記憶装置は、1つのパッケー
    ジ内に収容されている、請求項1に記載の半導体記憶装
    置。
  3. 【請求項3】 前記半導体記憶装置は、複数のパッケー
    ジ内に分割して収容されてモジュール化されている、請
    求項1に記載の半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】 前記揮発性半導体記憶装置の少なくとも
    一部を含むチップと前記不揮発性半導体記憶装置の少な
    くとも一部を含むチップとは、前記パッケージ内で積層
    されている、請求項2または請求項3に記載の半導体記
    憶装置。
  5. 【請求項5】 前記揮発性半導体記憶装置はDRAMで
    あり、 前記不揮発性半導体記憶装置はフラッシュメモリであ
    る、請求項1から請求項4のいずれかに記載の半導体記
    憶装置。
  6. 【請求項6】 メモリシステムであって、 外部制御信号および外部アドレス信号に応答してデータ
    の読出/書込を行なう半導体記憶装置、および前記半導
    体記憶装置に電源電圧を与えるための電源回路を備え、 前記半導体記憶装置は、 通常動作時は前記外部制御信号および前記外部アドレス
    信号に応答して前記データの読出/書込を行なう揮発性
    半導体記憶装置、 そのデータ入出力端子が前記揮発性半導体記憶装置のデ
    ータ入出力端子に接続された不揮発性半導体記憶装置、 前記半導体記憶装置に前記電源電圧が与えられたことに
    応じて、前記不揮発性半導体記憶装置のデータを前記揮
    発性半導体記憶装置に転送させる第1の転送制御回路、 前記不揮発性半導体記憶装置から前記揮発性半導体記憶
    装置へのデータ転送が終了したことに応じて、前記通常
    動作時に前記不揮発性半導体記憶装置の記憶データを消
    去するデータ消去回路、および前記電源電圧の供給が停
    止されることを予告するための電源停止予告信号が与え
    られたことに応じて前記揮発性半導体記憶装置のデータ
    を前記不揮発性半導体記憶装置に転送させ、そのデータ
    転送が終了したことに応じて前記電源電圧の供給の停止
    を許可するための電源停止許可信号を出力する第2の転
    送制御回路を含み、 前記電源回路は、 その一方電極が外部電源電圧を受ける外部電源スイッ
    チ、 前記外部電源スイッチが非導通状態にされたことに応じ
    て前記電源停止予告信号を前記第2の転送制御回路に与
    える信号発生回路、 前記外部電源スイッチの他方電極に接続され、前記外部
    電源スイッチを介して与えられた外部電源電圧を前記電
    源電圧に変換する電圧変換回路と、該電圧変換回路で生
    成された電源電圧で充電された電池とを含む電源、およ
    びその一方電極が前記電源の前記電池の出力電圧を受
    け、その他方電極が前記半導体記憶装置の電源端子に接
    続され、前記外部電源スイッチが導通状態にされたこと
    に応じて導通し、前記第2の転送制御回路から前記電源
    停止許可信号が出力されたことに応じて非導通になる内
    部電源スイッチを含む、メモリシステム。
JP17385299A 1999-06-21 1999-06-21 半導体記憶装置およびそれを用いたメモリシステム Withdrawn JP2001005723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17385299A JP2001005723A (ja) 1999-06-21 1999-06-21 半導体記憶装置およびそれを用いたメモリシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17385299A JP2001005723A (ja) 1999-06-21 1999-06-21 半導体記憶装置およびそれを用いたメモリシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001005723A true JP2001005723A (ja) 2001-01-12

Family

ID=15968357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17385299A Withdrawn JP2001005723A (ja) 1999-06-21 1999-06-21 半導体記憶装置およびそれを用いたメモリシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001005723A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003059266A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Nec Corp Dram装置及びそのリフレッシュ制御方法
KR20030069521A (ko) * 2002-02-21 2003-08-27 (주)아지오 컴퓨터 저장장치
JP2004102781A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Hitachi Ltd メモリシステム
WO2004049168A1 (ja) * 2002-11-28 2004-06-10 Renesas Technology Corp. メモリモジュール、メモリシステム、及び情報機器
US6791877B2 (en) 2001-06-11 2004-09-14 Renesas Technology Corporation Semiconductor device with non-volatile memory and random access memory
US7016227B2 (en) 2003-08-20 2006-03-21 Elpida Memory, Inc. Nonvolatile random access memory and method of fabricating the same
US7062618B2 (en) 2001-06-13 2006-06-13 Hitachi, Ltd. Transferring data between volatile and non-volatile memories based on system parameters using a controller
JP2007122754A (ja) * 2007-02-13 2007-05-17 Renesas Technology Corp 半導体記憶システム
JP2007242049A (ja) * 2007-05-21 2007-09-20 Renesas Technology Corp メモリモジュール
WO2008136417A1 (ja) 2007-04-26 2008-11-13 Elpida Memory, Inc. 半導体装置
US8028119B2 (en) 2005-05-20 2011-09-27 Renesas Electronics Corporation Memory module, cache system and address conversion method
JP2011192299A (ja) * 2011-05-20 2011-09-29 Renesas Electronics Corp メモリモジュールとコントローラ
US8655235B2 (en) 2010-09-07 2014-02-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Toner cartridge
US9158475B2 (en) 2009-05-22 2015-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory apparatus and method therefor
JP2015215900A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. メモリデータバックアップ機能を有する電子装置
CN105474319A (zh) * 2013-08-12 2016-04-06 美光科技公司 用于配置混合存储器模块的存储器的i/o的设备及方法

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280426B2 (en) 2001-06-11 2007-10-09 Renesas Technology Corporation Semiconductor device with non-volatile memory and random access memory
US8432716B2 (en) 2001-06-11 2013-04-30 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device with non-volatile memory and random access memory
US7872895B2 (en) 2001-06-11 2011-01-18 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device with non-volatile memory and random access memory
US6791877B2 (en) 2001-06-11 2004-09-14 Renesas Technology Corporation Semiconductor device with non-volatile memory and random access memory
US6952368B2 (en) 2001-06-11 2005-10-04 Renesas Technology Corporation Semiconductor device with non-volatile memory and random access memory
US7068562B2 (en) 2001-06-11 2006-06-27 Renesas Technology Corporation Semiconductor device with non-volatile memory and random access memory
US7554830B2 (en) 2001-06-11 2009-06-30 Renesas Technology Corp. Semiconductor device with non-volatile memory and random access memory
US7062618B2 (en) 2001-06-13 2006-06-13 Hitachi, Ltd. Transferring data between volatile and non-volatile memories based on system parameters using a controller
JP2003059266A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Nec Corp Dram装置及びそのリフレッシュ制御方法
KR20030069521A (ko) * 2002-02-21 2003-08-27 (주)아지오 컴퓨터 저장장치
JP4499982B2 (ja) * 2002-09-11 2010-07-14 株式会社日立製作所 メモリシステム
JP2004102781A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Hitachi Ltd メモリシステム
US7136978B2 (en) 2002-09-11 2006-11-14 Renesas Technology Corporation System and method for using dynamic random access memory and flash memory
KR100940163B1 (ko) * 2002-09-11 2010-02-03 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 메모리 시스템
US7991954B2 (en) 2002-11-28 2011-08-02 Renesas Electronics Corporation Memory module, memory system, and information device
KR100786603B1 (ko) * 2002-11-28 2007-12-21 가부시끼가이샤 르네사스 테크놀로지 메모리 모듈, 메모리시스템 및 정보기기
US8185690B2 (en) 2002-11-28 2012-05-22 Renesas Electronics Corporation Memory module, memory system, and information device
US7613880B2 (en) 2002-11-28 2009-11-03 Renesas Technology Corp. Memory module, memory system, and information device
WO2004049168A1 (ja) * 2002-11-28 2004-06-10 Renesas Technology Corp. メモリモジュール、メモリシステム、及び情報機器
US7016227B2 (en) 2003-08-20 2006-03-21 Elpida Memory, Inc. Nonvolatile random access memory and method of fabricating the same
US8028119B2 (en) 2005-05-20 2011-09-27 Renesas Electronics Corporation Memory module, cache system and address conversion method
JP4542556B2 (ja) * 2007-02-13 2010-09-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶システム
JP2007122754A (ja) * 2007-02-13 2007-05-17 Renesas Technology Corp 半導体記憶システム
WO2008136417A1 (ja) 2007-04-26 2008-11-13 Elpida Memory, Inc. 半導体装置
US8886893B2 (en) 2007-04-26 2014-11-11 Ps4 Luxco S.A.R.L. Semiconductor device
JP2007242049A (ja) * 2007-05-21 2007-09-20 Renesas Technology Corp メモリモジュール
US9158475B2 (en) 2009-05-22 2015-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory apparatus and method therefor
US8655235B2 (en) 2010-09-07 2014-02-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Toner cartridge
JP2011192299A (ja) * 2011-05-20 2011-09-29 Renesas Electronics Corp メモリモジュールとコントローラ
CN105474319A (zh) * 2013-08-12 2016-04-06 美光科技公司 用于配置混合存储器模块的存储器的i/o的设备及方法
JP2016527647A (ja) * 2013-08-12 2016-09-08 マイクロン テクノロジー, インク. ハイブリッド・メモリ・モジュール用メモリの入出力を構成するための装置および方法
US9921980B2 (en) 2013-08-12 2018-03-20 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for configuring I/Os of memory for hybrid memory modules
CN105474319B (zh) * 2013-08-12 2019-01-25 美光科技公司 用于配置混合存储器模块的存储器的i/o的设备及方法
US10423363B2 (en) 2013-08-12 2019-09-24 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for configuring I/OS of memory for hybrid memory modules
US10698640B2 (en) 2013-08-12 2020-06-30 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for configuring I/Os of memory for hybrid memory modules
US11379158B2 (en) 2013-08-12 2022-07-05 Micron Technology, Inc. Apparatuses and methods for configuring I/Os of memory for hybrid memory modules
US11886754B2 (en) 2013-08-12 2024-01-30 Lodestar Licensing Group Llc Apparatuses and methods for configuring I/Os of memory for hybrid memory modules
JP2015215900A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. メモリデータバックアップ機能を有する電子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112992217B (zh) 在多芯片封装中使用温度偏差来控制操作的存储器器件
KR100884157B1 (ko) 반도체 장치
TW520512B (en) Semiconductor integrated circuit and semiconductor circuit system
JP3871853B2 (ja) 半導体装置及びその動作方法
US6791877B2 (en) Semiconductor device with non-volatile memory and random access memory
US11581024B2 (en) Memory module with battery and electronic system having the memory module
JP2001005723A (ja) 半導体記憶装置およびそれを用いたメモリシステム
KR100261640B1 (ko) 동기형 다이나믹형 반도체 기억 장치
US6366487B1 (en) Plurality of integrated circuit chips
JP4901286B2 (ja) 半導体装置及びメモリ回路システム
JPH05299616A (ja) 半導体記憶装置
JP5039277B2 (ja) 入出力回路
US6584013B2 (en) Semiconductor memory device having increased memory capacity while reducing mounting area and stand-by current
JP2007324561A (ja) 集積回路及び該情報記録方法
KR102555452B1 (ko) 반도체 메모리 장치, 이의 동작 방법 및 이를 포함하는 시스템
JP4574602B2 (ja) 半導体装置
JP2009134828A (ja) 半導体装置
KR102458340B1 (ko) 메모리 장치
CN116528592A (zh) 一种smcp芯片
JP2007207397A (ja) 半導体記憶装置
JP2005190312A (ja) マルチチップパッケージ型メモリシステムおよびコンピュータシステム
CN116583007A (zh) 一种mcp芯片
JPH04176091A (ja) 半導体記憶装置
KR20180099223A (ko) 전력 소모를 감소시킬 수 메모리 모듈, 이의 동작 방법 및 이를 포함하는 반도체 시스템
JP2004206873A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905