JP2001005285A - 現像装置及びクリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents

現像装置及びクリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置

Info

Publication number
JP2001005285A
JP2001005285A JP11178969A JP17896999A JP2001005285A JP 2001005285 A JP2001005285 A JP 2001005285A JP 11178969 A JP11178969 A JP 11178969A JP 17896999 A JP17896999 A JP 17896999A JP 2001005285 A JP2001005285 A JP 2001005285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
developing
cleaning
main body
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11178969A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumito Nonaka
文人 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11178969A priority Critical patent/JP2001005285A/ja
Priority to US09/599,952 priority patent/US6356730B1/en
Publication of JP2001005285A publication Critical patent/JP2001005285A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/181Manufacturing or assembling, recycling, reuse, transportation, packaging or storage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0812Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0011Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1814Details of parts of process cartridge, e.g. for charging, transfer, cleaning, developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、現像剤担持体の表面に付着した現
像剤の層厚を規制する層厚規制部材と、該層厚規制部材
が支持される現像装置本体との熱膨張係数の差による伸
縮差を吸収して画像不良を防止し得る現像装置、或い
は、像担持体の表面に残留した現像剤を回収するクリー
ニング部材と、該クリーニング部材が支持されるクリー
ニング装置本体との熱膨張係数の差による伸縮差を吸収
してクリーニング不良を防止し得るクリーニング装置及
びこれ等を備えたプロセスカートリッジ及び更にこれを
装備した画像形成装置を提供することを可能にすること
を目的としている。 【解決手段】 現像ブレード20の板金部20aに穴20a1と
長穴20a2を穿設し、現像枠体18eの座面18iに突出して
立設させた金属軸30に穴20a1、長穴20a2を嵌合して該座
面18iに現像ブレード20の板金部20aを当接させ、金属
軸30にプッシュナット31を嵌装して係止させて固定した
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ、複写
機、或いはファクシミリ等の画像形成装置に対して着脱
可能なプロセスカートリッジに装備される現像装置及び
クリーニング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のプロセスカートリッジの一例を図
13〜図16を用いて説明する。図13及び図14において、10
1は現像ローラであり、該現像ローラ101の長手方向に平
行に配置された現像ブレード102が現像ローラ101の表面
に当接して配置されている。現像ブレード102の両端部
はビス103により現像容器104の座面104aに固定されてい
る。
【0003】現像ブレード102と現像ローラ101との圧接
力は図14に示すように、現像ブレード102の先端部に設
けられた弾性部102aの撓み角度θ1によって規制され
る。
【0004】また、図16において、105は感光体ドラム
であり、該感光体ドラム105の長手方向に平行に配置さ
れたクリーニングブレード106が感光体ドラム105の表面
に当接して配置されている。クリーニングブレード106
も前述と同様にビス103によりクリーニング枠体107の座
面107aに固定されている。
【0005】クリーニングブレード106と感光体ドラム1
05との圧接力は図16に示すように、感光体ドラム105が
無い時のクリーニングブレード106の弾性部106aの先端
の仮想の位置と該弾性部106aと感光体ドラム105の当接
点Yとの離間距離(侵入量)Q及び弾性部106aの撓み角
度θ2によって規制される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
従来例において、画像形成装置は、設置された環境や定
着器の温度等の影響を受けて装置内部の温度が変化する
が、これに伴い、プロセスカートリッジ内の各部品も温
度変化する。装置内部の温度が上昇すると、現像容器10
4と現像ブレード102も夫々の熱膨張率に従って図15の左
右方向(矢印a方向)に伸長する。
【0007】この時、樹脂製の現像容器104と、金属製
の現像ブレード102の板金部102bとでは、樹脂製の現像
容器104の方が線膨張係数が大きく(一般的な樹脂の線
膨張係数は7×10-5、鉄の線膨張係数は1.12×1
-5)、伸びが大きいため2箇所のビス103を基点に図1
5の下方向(矢印b方向)に変形し、図14に示す現像ブレ
ード102の長手方向中央部での撓み角度θ1が小さくな
り、現像ブレード102の現像ローラ101に対する圧接力が
長手方向中央部で低下する。
【0008】現像ブレード102の圧接力が長手方向中央
部で低下すると、現像ローラ101上のトナーコートの厚
みと摺擦帯電量が減少し、長手方向中央部の画像濃度が
低くなって画像むらが発生する虞がある。
【0009】例えば、現像ブレード102の板金部102bの
固定部の長さ(両端部のビス103の穴の離間距離)を2
11mmとし、30℃の温度変化が起こった場合の図15の
下方向(矢印b方向)への変化量は現像ブレード102の長
手方向中央部で0.4mm程度であることが実験的に確認
された。
【0010】一方、温度が低下した場合、変形の方向は
温度が上昇した場合と逆の図15の上方向(矢印c方向)
になり、現像ブレード102の圧接力は長手方向中央部で
上昇する。これにより、現像ローラ101上のトナーコー
トの厚みと摺擦帯電量が増加し、長手方向中央部の画像
濃度が高くなって画像むらが発生する虞がある。
【0011】また、画像形成装置内部の温度が上昇する
と、図16に示したクリーニング枠体107とクリーニング
ブレード106も夫々の熱膨張率に従って図15に示して前
述した現像容器104及び現像ブレード102と同様に図15の
左右方向(矢印a方向)に伸長する。
【0012】この時、樹脂製のクリーニング枠体107
と、金属製のクリーニングブレード106の板金部106bと
では、樹脂製のクリーニング枠体107の方が線膨張係数
が大きく、伸びが大きいため2箇所のビス103を基点に
図15の下方向(矢印b方向)に変形し、図16に示すクリ
ーニングブレード106の長手方向中央部での撓み角度θ2
が小さくなり、クリーニングブレード106の感光体ドラ
ム105に対する圧接力が長手方向中央部で低下し、感光
体ドラム105に対する侵入量Qも低下してクリーニング
不良等の問題が発生する。
【0013】一方、温度が低下した場合、変形の方向は
温度が上昇した場合と逆の図15の上方向(矢印c方向)
になり、クリーニングブレード106の圧接力は長手方向
中央部で上昇し、感光体ドラム105に対する侵入量Qも
過剰となって、本来、クリーニングブレード106の弾性
部106aの先端で感光体ドラム105の表面に当接している
状態が先端でない不適切な部位で当接すると、掻き取ら
れるはずの感光体ドラム105表面上の残留現像剤がすり
抜ける等のクリーニング不良が発生する。また、感光体
ドラム105が長期的に削れ、該感光体ドラム105の寿命が
短くなる等の問題があった。
【0014】本発明は前記課題を解決するものであり、
その目的とするところは、現像剤担持体の表面に付着し
た現像剤の層厚を規制する層厚規制部材と、該層厚規制
部材が支持される現像装置本体との熱膨張係数の差によ
る伸縮差を吸収して画像不良を防止し得る現像装置、或
いは、像担持体の表面に残留した現像剤を回収するクリ
ーニング部材と、該クリーニング部材が支持されるクリ
ーニング装置本体との熱膨張係数の差による伸縮差を吸
収してクリーニング不良を防止し得るクリーニング装置
及びこれ等を備えたプロセスカートリッジ及び更にこれ
を装備した画像形成装置を提供せんとするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明に係る代表的な構成は、現像剤を収容する現像
剤収容部と、画像情報に応じた潜像を担持する像担持体
に対して前記現像剤収容部に収容された現像剤を供給す
る現像剤担持体と、前記現像剤担持体の表面に付着した
現像剤の層厚を規制する層厚規制部材とを有する現像装
置において、前記層厚規制部材は現像装置本体に設けら
れた複数の固定軸に嵌合される該固定軸の外径に応じた
径を有する穴と、該固定軸の外径よりも大きな長径を有
する長穴とを有し、前記層厚規制部材の穴及び長穴を前
記現像装置本体の固定軸に嵌合した状態で、該層厚規制
部材と前記現像装置本体との伸縮差を吸収し得るように
該固定軸に前記層厚規制部材を固定手段により係止した
ことを特徴とする現像装置である。
【0016】本発明は、上述の如く構成したので、層厚
規制部材に形成された穴及び長穴が現像装置本体に設け
られた固定軸に嵌合されて固定手段により係止されたこ
とで、該長穴の長径範囲で現像装置本体と、層厚規制部
材との熱膨張係数の差による伸縮差を吸収することが出
来、層厚規制部材の長手方向中央部と端部との撓み角度
の差や、現像剤担持体に対する圧接力の差が発生するこ
となく、画像不良の発生を防止することが出来る。
【0017】また、本発明に係る他の代表的な構成は、
画像情報に応じた潜像を担持する像担持体の表面に当接
して該像担持体の表面に残留した現像剤を回収してクリ
ーニングするクリーニング部材と、前記クリーニング部
材により回収された現像剤を収容する回収現像剤収容部
とを有するクリーニング装置において、前記クリーニン
グ部材はクリーニング装置本体に設けられた複数の固定
軸に嵌合される該固定軸の外径に応じた径を有する穴
と、該固定軸の外径よりも大きな長径を有する長穴とを
有し、前記クリーニング部材の穴及び長穴を前記クリー
ニング装置本体の固定軸に嵌合した状態で、該クリーニ
ング部材と前記クリーニング装置本体との伸縮差を吸収
し得るように該固定軸に前記クリーニング部材を固定手
段により係止したことを特徴とするクリーニング装置で
ある。
【0018】上記構成によれば、クリーニング部材に形
成された穴及び長穴がクリーニング装置本体に設けられ
た固定軸に嵌合されて固定手段により係止されたこと
で、該長穴の長径範囲でクリーニング装置本体と、クリ
ーニング部材との熱膨張係数の差による伸縮差を吸収す
ることが出来、クリーニング部材の長手方向中央部と端
部との撓み角度の差や、像担持体に対する圧接力の差、
或いは像担持体に対する侵入量の差が発生することな
く、クリーニング不良の発生を防止すると共に像担持体
の寿命を向上させることが出来る。
【0019】
【発明の実施の形態】図により本発明に係る現像装置及
びクリーニング装置及びこれ等を備えたプロセスカート
リッジ及び更にこれを着脱可能に装備した画像形成装置
の一例としてレーザビームプリンタに適用した場合の一
実施形態を具体的に説明する。図1は本発明に係る現像
装置及びクリーニング装置を備えたプロセスカートリッ
ジを着脱可能に装備した画像形成装置の構成を示す断面
説明図、図2はプロセスカートリッジの構成を示す右側
外観斜視図、図3はプロセスカートリッジの構成を示す
左側外観斜視図、図4はプロセスカートリッジの構成を
示す横断面説明図、図5は本発明に係る現像装置の第1
実施形態の構成を示す斜視図、図6は本発明に係る現像
装置の第1実施形態において現像剤担持体を取り外した
様子を示す斜視説明図、図7は層厚規制部材の固定手段
の構成を示す断面説明図、図8は層厚規制部材に設けた
穴に挿入される固定軸の構成を示す斜視説明図、図9は
層厚規制部材に設けた穴に挿入される固定軸の構成を示
す断面説明図である。
【0020】〔全体構成〕先ず、図1を用いて本発明に
係る現像装置及びクリーニング装置を備えたプロセスカ
ートリッジを着脱可能に装備した画像形成装置となるレ
ーザビームプリンタの全体構成について説明する。図1
において、電子写真画像形成装置であるレーザビームプ
リンタAは光学系1から画像情報に基づいたレーザ光を
表面が一様に帯電された像担持体となる電子写真感光体
ドラム2に照射して静電潜像を形成し、この静電潜像に
現像剤(以下「トナー」という)を供給してトナー画像
を形成する。
【0021】そして、感光体ドラム2へのトナー画像の
形成と同期して紙や合成樹脂等で構成された記録媒体P
を収容した給送カセット3からピックアップローラ4及
びこれに圧接する圧接部材5により1枚ずつ分離給送
し、搬送ローラ対6、レジストローラ対7等からなる搬
送手段によって搬送し、且つ、プロセスカートリッジB
としてカートリッジ化された感光体ドラム2に形成した
トナー画像を転写手段となる転写ローラ8に電圧印加す
ることで記録媒体Pに転写した後、搬送ベルト9によっ
て定着装置10へと搬送する。
【0022】定着装置10は駆動ローラ10aと、ヒータ10
bとを内蔵すると共に支持体10cによって回転可能に支
持された筒状シートで構成した定着回転体10dとを有し
ており、駆動ローラ10aと定着回転体10dとのニップ部
を通過する記録媒体Pに加熱、加圧処理を行って転写さ
れたトナー画像を永久定着する。
【0023】そして、記録媒体Pを排出ローラ対11,12
により搬送し、反転搬送経路を通過して機外に設けられ
た排出部13へと排出される。尚、このレーザビームプリ
ンタAは手差しトレイ14及び給送ローラ15によって手差
し給送が可能に構成されている。
【0024】〔プロセスカートリッジの構成〕プロセス
カートリッジBは感光体ドラム2と少なくとも1つの画
像形成プロセス手段を備えたものである。ここで、画像
形成プロセス手段としては、例えば、感光体ドラム2の
表面を帯電させる帯電手段、感光体ドラム2に形成され
た静電潜像を現像する現像手段、感光体ドラム2の表面
に残留する残留トナーをクリーニングするためのクリー
ニング手段等がある。
【0025】本実施形態のプロセスカートリッジBは、
図4に示すように、感光層を有する電子写真感光体であ
る感光体ドラム2を回転し、帯電手段となる帯電ローラ
16へ電圧を印加して感光体ドラム2の表面を一様に帯電
し、この帯電した感光体ドラム2に対して光学系1から
の光像を露光開口部17を介して露光して静電潜像を形成
し、該静電潜像に対して現像手段となる現像装置18から
現像剤であるトナーを供給して現像するように構成して
いる。
【0026】現像装置18は現像剤を収容する現像剤収容
部となるトナー収容部18a内の現像剤送り手段となる回
転可能なトナー送り部材18bによりトナー収容部18aを
現像剤収容容器状に成形したトナー枠体18cの開口部18
d(図8参照)及び現像枠体18eの開口部18f(図6参
照)を通じて現像枠体18e内へトナーを送り出し、この
トナーをトナー攪拌部材18gで攪拌して固定磁石19aを
内蔵した現像剤担持体となる現像ローラ19を回転させる
と共に該現像ローラ19の表面に付着したトナーの層厚を
規制する層厚規制部材となる現像ブレード20によって摩
擦帯電電荷を付与したトナー層を現像ローラ19の表面に
形成し、そのトナーを静電潜像が形成された感光体ドラ
ム2の表面に転移させることでトナー画像を形成して可
視像化する。
【0027】そして、転写ローラ8にトナー画像と逆極
性の電圧を印加して該トナー画像を記録媒体Pに転写し
た後、クリーニング部材となるクリーニングブレード21
によって感光体ドラム2に残留したトナーを掻き落とす
と共にすくいシート22によってすくい取り、回収現像剤
収容部となる廃トナー収容部23aに集めるクリーニング
装置23によって感光体ドラム2の表面に残留した残留ト
ナーを除去する。
【0028】感光体ドラム2等の各部材はトナー収容部
18aを構成し、トナー送り部材18bを回転駆動するよう
に支持するトナー枠体18cと、トナー攪拌部材18g、現
像ローラ19、現像ブレード20等の現像手段を内蔵する現
像枠体18e及び蓋部材18hを溶着して一体化した現像ユ
ニットCと、廃トナー収容部23aを構成し、感光体ドラ
ム2、クリーニングブレード21、すくいシート22及び帯
電ローラ16を有するクリーニング枠体23bとを結合して
構成したカートリッジ枠体に収納してカートリッジ化さ
れ、画像形成装置本体に設けたカートリッジ装着手段に
対して着脱可能に装着される。
【0029】カートリッジ装着手段は、図1に示す軸24
aを中心に開閉部材24を開くと、カートリッジ装着部の
空間が現れ、その左右に図示しないカートリッジ装着ガ
イド部材が配置されており、図2及び図3に示すボス25
aとリブ25bからなるプロセスカートリッジBのガイド
が図示しない装着ガイドに嵌合して導かれ、該プロセス
カートリッジBが画像形成装置本体に対して着脱され
る。
【0030】尚、現像ユニットCは図4及び図5に示す
ように、現像枠体18eにクリーニング枠体23bへ向かっ
てアーム部26が突出している。このアーム部26の先端と
クリーニング枠体23bとは図4に示すようにピン27によ
り互いに回動自在に結合されている。そして、クリーニ
ング枠体23bの現像ユニットCへ延長されたアーム部26
と現像枠体18e間に圧縮コイルばね28を縮設して現像ロ
ーラ19を感光体ドラム2に対して圧接する。
【0031】図5に示すように、現像ローラ19の画像形
成領域外の両端部には現像ローラ19よりも直径の大きい
スペーサコロ29が設けられ、該スペーサコロ29が感光体
ドラム2に圧接して現像領域において感光体ドラム2と
現像ローラ19間に300μm程度の隙間を確保してい
る。
【0032】トナー枠体18c及び現像枠体18eを形成す
る材質としては、プラスチック、例えばポリスチレン、
ABS樹脂(アクリロニトリル/ブタジエン/スチレン
共重合体)、変性PPE樹脂(ポリフェニレンエーテ
ル)、変性PPO樹脂(ポリフェニレンオキサイド)、
ポリカーボネイト、ポリエチレン、ポリプロピレン等を
採用している。
【0033】本実施形態では図8及び図9に示すよう
に、現像装置本体となる現像枠体18eの現像ブレード20
が固定される座面18iの長手方向の両端部に固定軸とな
る2本の金属軸30が突出して配置されている。
【0034】金属軸30は、例えば、現像枠体18eの成形
時に同時にインサート成形を行っても良いし、図9に示
すように、現像ブレード20を取り付ける座面18iと反対
側(図9の矢印d方向)から現像枠体18eに段付きの金
属軸30取り付け用の穴部18jを形成し、該穴部18jに金
属軸30を圧入嵌合させて固定しても良い。
【0035】一方、現像ブレード20の板金部20aには、
図6に示すように、現像枠体18eの座面18iに突出して
立設された金属軸30に嵌合される該金属軸30の外径に応
じた径を有する穴20a1と、金属軸30の外径よりも大きな
長径を有する長穴20a2とが穿設されている。
【0036】そして、現像枠体18eの座面18iに現像ブ
レード20を固定する際に該座面18iから突出した金属軸
30に現像ブレード20の板金部20aに形成した穴20a1及び
長穴20a2を嵌合して現像ブレード20の板金部20aを座面
18iに当接し、固定手段となるプッシュナット31を金属
軸30に嵌装して係止させることにより現像ブレード20を
現像枠体18eの座面18iに固定する。
【0037】プッシュナット31は、図7に示すように、
外縁部に形成された平坦な基板部31aと、該プッシュナ
ット31の略中央部に形成され、金属軸30が挿通される貫
通穴31bと、基板部31aから貫通穴31bに向かう部分で
該貫通穴31b側から該貫通穴31bの径方向に互いに所定
間隔を有して形成された複数の切り込み部と、該切り込
み部に挟まれた部分を夫々一方の面側に屈曲して形成し
た複数の傾斜片31cとを有して構成されている。
【0038】プッシュナット31は金属軸30と係合して係
止する爪部となる傾斜片31cに弾性を有しているので前
述した従来例のビス103による締結よりも若干弱く、且
つ一定の力で現像ブレード20の板金部20aが現像枠体18
eの座面18iに押さえ付けられて固定され、現像ブレー
ド20の弾性部20bが一定の力で現像ローラ19の表面に当
接される。
【0039】現像ブレード20の板金部20aに形成した金
属軸30に取り付けるための穴は、一方が長穴20a2である
ため、温度変化により現像枠体18eが大きく変形しても
現像ブレード20の板金部20aと現像枠体18e及びプッシ
ュナット31との間に現像ブレード20の長手方向の滑りが
発生して前述した従来例のような現像ブレード20の変形
を抑えることが出来、この結果、現像ブレード20の圧接
力を一定に維持することが出来る。
【0040】現像枠体18eの座面18iに突出する金属軸
30の材料としては、プッシュナット31の取り付けの際に
プッシュナット31の爪部となる傾斜片31cが金属軸30に
食い込み、締結力を発揮出来る硬さ、例えば、ビッカー
ス硬度でHV=300〜400程度の硬度を有する材
料、例えば、ステンレス鋼等が好ましいが、プッシュナ
ット31の取り付け時にエアー吸引等を施して発生した切
粉等の異物を除去すれば、これに限定されるものではな
い。
【0041】また、金属軸30にはプッシュナット31の取
り付け作業を容易に且つ確実に行うために先端部に面取
部30aを形成すれば好ましい。
【0042】上記構成によれば、現像ブレード20の板金
部20aに形成された穴20a1及び長穴20a2が現像枠体18e
の座面18iに設けられた金属軸30に嵌合されてプッシュ
ナット31により係止して固定されたことで、該長穴20a2
の長径範囲で現像枠体18eと、現像ブレード20の板金部
20aとの熱膨張係数の差による伸縮差を吸収することが
出来、現像ブレード20の長手方向中央部と端部との撓み
角度の差や、現像ローラ19に対する圧接力の差が発生す
ることなく、画像不良の発生を防止することが出来る。
【0043】次に図10を用いて本発明に係る現像装置の
第2実施形態について説明する。図10は本発明に係る現
像装置の第2実施形態の構成を示す組み付け説明図であ
る。尚、前記第1実施形態と同様に構成したものは同一
の符号を付して説明を省略する。
【0044】前記第1実施形態では、層厚規制部材とな
る現像ブレード20として板金部20aと弾性部20bとが一
体的に構成された場合の一例について説明したが、本実
施形態では図10に示すように、弾性体からなる弾性ブレ
ード41を金属製の2枚の支持板42,43により挟んで現像
枠体18eの座面18iに固定するものである。
【0045】弾性ブレード41及び支持板42,43には現像
枠体18eの座面18iに突出して立設した金属軸30に嵌合
される該金属軸30の外径に応じた径を有する穴41a1,42
a1,43a1と、金属軸30の外径よりも大きな長径を有する
長穴41a2,42a2,43a2が夫々穿設されており、金属軸30
に支持板42の穴42a1及び長穴42a2を嵌合し、更に該金属
軸30に弾性ブレード41の穴41a1及び長穴41a2を嵌合し、
更に該金属軸30に支持板43の穴43a1及び長穴43a2を順次
嵌合して弾性ブレード41を支持板42,43により挟んだ状
態で現像枠体18eの座面18iに当接させた後、金属軸30
にプッシュナット31を嵌装して係止することで固定す
る。
【0046】本実施形態においても長穴41a2,42a2,43
a2の長径範囲で現像枠体18eと、弾性ブレード41及び支
持板42,43との熱膨張係数の差による伸縮差を吸収する
ことが出来、弾性ブレード41の長手方向中央部と端部と
の撓み角度の差や、現像ローラ19に対する圧接力の差が
発生することなく、画像不良の発生を防止することが出
来る。他の構成は前記第1実施形態と同様に構成され、
同様の効果を得ることが出来るものである。
【0047】次に図4、図11及び図12を用いて本発明に
係るクリーニング装置の構成について説明する。図11は
本発明に係るクリーニング装置の構成を示す組み付け説
明図、図12はクリーニング部材の固定手段の構成を示す
断面説明図である。尚、前記各実施形態と同様に構成し
たものは同一の符号を付して説明を省略する。
【0048】本実施形態では、図11及び図12に示すよう
に、前記第1実施形態の現像装置18と同様に、クリーニ
ング装置本体となるクリーニング枠体23bのクリーニン
グ部材となるクリーニングブレード21が固定される座面
23cの長手方向の両端部に固定軸となる2本の金属軸30
が突出して立設されている。
【0049】金属軸30は、前述と同様に例えば、クリー
ニング枠体23bの成形時に同時にインサート成形を行っ
ても良いし、図12に示すように、クリーニングブレード
21を取り付ける座面23cと反対側(図12の左側方向)か
らクリーニング枠体23bに段付きの金属軸30取り付け用
の穴部23dを形成し、該穴部23dに金属軸30を圧入嵌合
させて固定しても良い。
【0050】一方、クリーニングブレード21の板金部21
aには、クリーニング枠体23bの座面23cに突出して立
設された金属軸30に嵌合される該金属軸30の外径に応じ
た径を有する穴21a1と、金属軸30の外径よりも大きな長
径を有する長穴21a2とが穿設されている。
【0051】そして、クリーニング枠体23bの座面23c
にクリーニングブレード21を固定する際に該座面23cか
ら突出した金属軸30にクリーニングブレード21の板金部
21aに形成した穴21a1及び長穴21a2を嵌合してクリーニ
ングブレード21の板金部21aを座面23cに当接し、前述
した固定手段となるプッシュナット31を金属軸30に嵌装
して係止させることによりクリーニングブレード21をク
リーニング枠体23bの座面23cに固定する。
【0052】プッシュナット31は金属軸30と係合する爪
部となる傾斜片31cに弾性を有しているので前述した従
来例のビス103による締結よりも若干弱く、且つ一定の
力でクリーニングブレード21がクリーニング枠体23bの
座面23cに対して押さえ付けられて固定され、クリーニ
ングブレード21の弾性部21bが一定の力で感光体ドラム
2の表面に当接される。
【0053】クリーニングブレード21の板金部21aに形
成した金属軸30に取り付けるための穴は、一方が長穴21
a2であるため、温度変化によりクリーニング枠体23bが
大きく変形してもクリーニングブレード21の板金部21a
とクリーニング枠体23b及びプッシュナット31との間に
クリーニングブレード21の長手方向の滑りが発生して前
述した従来例のようなクリーニングブレード21の変形を
抑えることが出来、この結果、クリーニングブレード21
の圧接力と侵入量Q(図16参照)とを一定に維持するこ
とが出来る。
【0054】上記構成によれば、クリーニングブレード
21の板金部21aに形成された穴21a1及び長穴21a2がクリ
ーニング枠体23bの座面23cに突出して立設された金属
軸30に嵌合されてプッシュナット31により係止されたこ
とで、該長穴21a2の長径範囲で樹脂製のクリーニング枠
体23bと、クリーニングブレード21の金属製の板金部21
aとの熱膨張係数の差による伸縮差を吸収することが出
来、クリーニングブレード21の長手方向中央部と端部と
の撓み角度の差や、感光体ドラム2に対する圧接力の
差、或いは感光体ドラム2に対する侵入量の差が発生す
ることなく、クリーニング不良の発生を防止すると共に
感光体ドラム2の寿命を向上させることが出来る。
【0055】尚、前記各実施形態のプロセスカートリッ
ジBでは単色画像を形成するためのものであったが、プ
ロセスカートリッジは単色の画像を形成する場合のみな
らず、現像手段を複数設け、複数色の画像(例えば、2
色画像、3色画像或いはフルカー画像等)を形成するプ
ロセスカートリッジにも同様に適用することが出来る。
【0056】また、電子写真感光体としては、感光体ド
ラム2に限定する必要はなく、以下の種々の構成に適用
可能である。即ち、感光体としては光導電体が用いら
れ、光導電体としては、例えば、アモルファスシリコ
ン、アモルファスセレン、酸化亜鉛、酸化チタン、或い
は有機光導電体(OPC)等が含まれる。
【0057】また、感光体を搭載する形状としては、例
えば、ドラム状、ベルト状等の回転体やシート状等が含
まれる。尚、一般的にはドラム状やベルト状のものが採
用されており、例えば、ドラムタイプの感光体にあって
はアルミ合金等のシリンダ上に光導電体を蒸着または塗
布等を行ったものである。
【0058】また、帯電手段の構成も前述した第1実施
形態では、所謂接触帯電方式を採用した一例であるが、
他の構成として従来から用いられているタングステンワ
イヤの三方周囲にアルミ等の金属シールドを施し、該タ
ングステンワイヤに高電圧を印加することによって生じ
た正または負のイオンを感光体ドラム2の表面に移動さ
せ、該感光体ドラム2の表面を一様に帯電する構成を用
いても良い。
【0059】尚、帯電手段としては前記ローラ型以外に
も帯電ブレードを用いたブレード型、パッド型、ブロッ
ク型、ロッド型、ワイヤ型等のものでも良い。
【0060】また、前述したプロセスカートリッジと
は、例えば、電子写真感光体及び現像手段と、少なくと
も画像形成プロセス手段の1つを備えたものである。従
って、そのプロセスカートリッジの態様としては、前述
した実施形態のもの以外にも例えば、電子写真感光体及
び現像手段と帯電手段とを一体的にカートリッジ化し、
装置本体に着脱可能に構成したものや、電子写真感光体
と現像手段とを一体的にカートリッジ化し、装置本体に
着脱可能に構成したもの、或いは電子写真感光体及び現
像手段とクリーニング手段とを一体的にカートリッジ化
し、装置本体に着脱可能に構成したもの等がある。
【0061】即ち、前述したプロセスカートリッジと
は、帯電手段またはクリーニング手段と現像手段及び電
子写真感光体とを一体的にカートリッジ化し、このプロ
セスカートリッジを画像形成装置本体に対して着脱可能
に構成したものや、帯電手段、クリーニング手段の少な
くとも1つと現像手段及び電子写真感光体とを一体的に
カートリッジ化して画像形成装置本体に着脱可能に構成
したものである。
【0062】更に少なくとも現像手段と電子写真感光体
とを一体的にカートリッジ化して装置本体に着脱可能に
構成したものである。
【0063】尚、前記各実施形態では、画像形成装置と
してレーザビームプリンタに適用した場合について説明
したが、電子写真複写機やファクシミリ、或いはワード
プロセッサ等の他の画像形成装置に適用することも可能
である。
【0064】
【発明の効果】本発明は、上述の如き構成と作用とを有
するので、現像剤担持体の表面に付着した現像剤の層厚
を規制する層厚規制部材と、該層厚規制部材が支持され
る現像装置本体との熱膨張係数の差による伸縮差を吸収
して画像不良を防止し得る現像装置、或いは、像担持体
の表面に残留した現像剤を回収するクリーニング部材
と、該クリーニング部材が支持されるクリーニング装置
本体との熱膨張係数の差による伸縮差を吸収してクリー
ニング不良を防止し得るクリーニング装置及びこれ等を
備えたプロセスカートリッジ及び更にこれを装備した画
像形成装置を提供することが出来る。
【0065】即ち、層厚規制部材に形成された穴及び長
穴が現像装置本体に設けられた固定軸に嵌合されて固定
手段により係止されたことで、該長穴の長径範囲で現像
装置本体と、層厚規制部材との熱膨張係数の差による伸
縮差を吸収することが出来、層厚規制部材の長手方向中
央部と端部との撓み角度の差や、現像剤担持体に対する
圧接力の差が発生することなく、画像不良の発生を防止
することが出来る。
【0066】また、クリーニング部材に形成された穴及
び長穴がクリーニング装置本体に設けられた固定軸に嵌
合されて固定手段により係止されたことで、該長穴の長
径範囲でクリーニング装置本体と、クリーニング部材と
の熱膨張係数の差による伸縮差を吸収することが出来、
クリーニング部材の長手方向中央部と端部との撓み角度
の差や、像担持体に対する圧接力の差、或いは像担持体
に対する侵入量の差が発生することなく、クリーニング
不良の発生を防止すると共に像担持体の寿命を向上させ
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る現像装置及びクリーニング装置を
備えたプロセスカートリッジを着脱可能に装備した画像
形成装置の構成を示す断面説明図である。
【図2】プロセスカートリッジの構成を示す右側外観斜
視図である。
【図3】プロセスカートリッジの構成を示す左側外観斜
視図である。
【図4】プロセスカートリッジの構成を示す横断面説明
図である。
【図5】本発明に係る現像装置の第1実施形態の構成を
示す斜視図である。
【図6】本発明に係る現像装置の第1実施形態において
現像剤担持体を取り外した様子を示す斜視説明図であ
る。
【図7】層厚規制部材の固定手段の構成を示す断面説明
図である。
【図8】層厚規制部材に設けた穴に挿入される固定軸の
構成を示す斜視説明図である。
【図9】層厚規制部材に設けた穴に挿入される固定軸の
構成を示す断面説明図である。
【図10】本発明に係る現像装置の第2実施形態の構成を
示す組み付け説明図である。
【図11】本発明に係るクリーニング装置の構成を示す組
み付け説明図である。
【図12】クリーニング部材の固定手段の構成を示す断面
説明図である。
【図13】従来の現像装置において現像ブレードの固定手
段の構成を示す図である。
【図14】従来の現像装置において現像ブレードの固定手
段の構成を示す図である。
【図15】従来の現像ブレードの固定手段の課題を説明す
る図である。
【図16】従来のクリーニング装置においてクリーニング
ブレードの固定手段の構成を示す図である。
【符号の説明】
1…光学系、2…感光体ドラム、3…給送カセット、4
…ピックアップローラ、5…圧接部材、6…搬送ローラ
対、7…レジストローラ対、8…転写ローラ、9…搬送
ベルト、10…定着装置、10a…駆動ローラ、10b…ヒー
タ、10c…支持体、10d…定着回転体、11,12…排出ロ
ーラ対、13…排出部、14…手差しトレイ、15…給送ロー
ラ、16…帯電ローラ、17…露光開口部、18…現像装置、
18a…トナー収容部、18b…トナー送り部材、18c…ト
ナー枠体、18d…開口部、18e…現像枠体、18f…開口
部、18g…トナー攪拌部材、18h…蓋部材、18i…座
面、18j…穴部、19…現像ローラ、19a…固定磁石、20
…現像ブレード、20a…板金部、20a1…穴、20a2…長
穴、20b…弾性部、21…クリーニングブレード、21a…
板金部、21a1…穴、21a2…長穴、21b…弾性部、22…す
くいシート、23…クリーニング装置、23a…廃トナー収
容部、23b…クリーニング枠体、23c…座面、23d…穴
部、24…開閉部材、24a…軸、25a…ボス、25b…リ
ブ、26…アーム部、27…ピン、28…圧縮コイルばね、29
…スペーサコロ、30…金属軸、31…プッシュナット、31
a…基板部、31b…貫通穴、31c…傾斜片、41…弾性ブ
レード、42,43…支持板、41a1,42a1,43a1…穴、41a
2,42a2,43a2…長穴、A…レーザビームプリンタ、B
…プロセスカートリッジ、C…現像ユニット、P…記録
媒体

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像剤を収容する現像剤収容部と、画像
    情報に応じた潜像を担持する像担持体に対して前記現像
    剤収容部に収容された現像剤を供給する現像剤担持体
    と、前記現像剤担持体の表面に付着した現像剤の層厚を
    規制する層厚規制部材とを有する現像装置において、 前記層厚規制部材は現像装置本体に設けられた複数の固
    定軸に嵌合される該固定軸の外径に応じた径を有する穴
    と、該固定軸の外径よりも大きな長径を有する長穴とを
    有し、 前記層厚規制部材の穴及び長穴を前記現像装置本体の固
    定軸に嵌合した状態で、該層厚規制部材と前記現像装置
    本体との伸縮差を吸収し得るように該固定軸に前記層厚
    規制部材を固定手段により係止したことを特徴とする現
    像装置。
  2. 【請求項2】 前記固定軸は前記層厚規制部材を前記現
    像装置本体に取り付ける座面に突出して設けられた金属
    軸であることを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
  3. 【請求項3】 前記固定手段は、 外縁部に形成された平坦な基板部と、 略中央部に形成され、前記現像装置本体に設けられた固
    定軸が挿通される貫通穴と、 前記基板部から前記貫通穴に向かう部分で該貫通穴側か
    ら該貫通穴の径方向に互いに所定間隔を有して形成され
    た複数の切り込み部と、 前記切り込み部に挟まれた部分を夫々一方の面側に屈曲
    して形成した複数の傾斜片と、 を有することを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
  4. 【請求項4】 画像形成装置本体に対して着脱可能なプ
    ロセスカートリッジにおいて、 画像情報に応じた潜像を担持する像担持体と、 請求項1〜3のいずれか1項に記載の現像装置と、 を有することを特徴とするプロセスカートリッジ。
  5. 【請求項5】 画像情報に応じた潜像を担持する像担持
    体の表面に当接して該像担持体の表面に残留した現像剤
    を回収してクリーニングするクリーニング部材と、前記
    クリーニング部材により回収された現像剤を収容する回
    収現像剤収容部とを有するクリーニング装置において、 前記クリーニング部材はクリーニング装置本体に設けら
    れた複数の固定軸に嵌合される該固定軸の外径に応じた
    径を有する穴と、該固定軸の外径よりも大きな長径を有
    する長穴とを有し、 前記クリーニング部材の穴及び長穴を前記クリーニング
    装置本体の固定軸に嵌合した状態で、該クリーニング部
    材と前記クリーニング装置本体との伸縮差を吸収し得る
    ように該固定軸に前記クリーニング部材を固定手段によ
    り係止したことを特徴とするクリーニング装置。
  6. 【請求項6】 前記固定軸は前記クリーニング部材を前
    記クリーニング装置本体に取り付ける座面に突出して設
    けられた金属軸であることを特徴とする請求項5に記載
    のクリーニング装置。
  7. 【請求項7】 前記固定手段は、 外縁部に形成された平坦な基板部と、 略中央部に形成され、前記クリーニング装置本体に設け
    られた固定軸が挿通される貫通穴と、 前記基板部から前記貫通穴に向かう部分で該貫通穴側か
    ら該貫通穴の径方向に互いに所定間隔を有して形成され
    た複数の切り込み部と、 前記切り込み部に挟まれた部分を夫々一方の面側に屈曲
    して形成した複数の傾斜片と、 を有することを特徴とする請求項6に記載のクリーニン
    グ装置。
  8. 【請求項8】 画像形成装置本体に対して着脱可能なプ
    ロセスカートリッジにおいて、 画像情報に応じた潜像を担持する像担持体と、 請求項5〜7のいずれか1項に記載のクリーニング装置
    と、 を有することを特徴とするプロセスカートリッジ。
  9. 【請求項9】 請求項4または請求項8に記載のプロセ
    スカートリッジを着脱可能に構成したことを特徴とする
    画像形成装置。
JP11178969A 1999-06-24 1999-06-24 現像装置及びクリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 Pending JP2001005285A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11178969A JP2001005285A (ja) 1999-06-24 1999-06-24 現像装置及びクリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
US09/599,952 US6356730B1 (en) 1999-06-24 2000-06-23 Developing apparatus and cleaning apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11178969A JP2001005285A (ja) 1999-06-24 1999-06-24 現像装置及びクリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001005285A true JP2001005285A (ja) 2001-01-12

Family

ID=16057841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11178969A Pending JP2001005285A (ja) 1999-06-24 1999-06-24 現像装置及びクリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6356730B1 (ja)
JP (1) JP2001005285A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7783226B2 (en) 2005-11-29 2010-08-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7835663B2 (en) 2006-06-30 2010-11-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having sheet metal frame fixed over resin frame with screws
US7894743B2 (en) 2006-06-30 2011-02-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having side walls

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2692714Y (zh) * 2002-03-15 2005-04-13 精工爱普生株式会社 显影器件、旋转显影单元、图像形成设备以及计算机装置
US7224924B2 (en) * 2004-02-13 2007-05-29 Seiko Epson Corporation Developing device, image forming apparatus, image forming system, and method of manufacturing developing device
US7013104B2 (en) * 2004-03-12 2006-03-14 Lexmark International, Inc. Toner regulating system having toner regulating member with metallic coating on flexible substrate
US7236729B2 (en) * 2004-07-27 2007-06-26 Lexmark International, Inc. Electrophotographic toner regulating member with induced strain outside elastic response region
JP4496111B2 (ja) * 2005-03-14 2010-07-07 株式会社リコー ユニットおよび画像形成装置
US20070189814A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 Gayne Jarrett C Mounting doctor blades onto developer rolls in electrophotographic printers
JP6061653B2 (ja) * 2011-12-21 2017-01-18 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ
US9146526B2 (en) 2012-09-13 2015-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Unit, cleaning unit, process cartridge, and image forming apparatus
JP6381292B2 (ja) * 2014-05-26 2018-08-29 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6576093B2 (ja) * 2014-06-17 2019-09-18 キヤノン株式会社 画像形成装置、カートリッジ及びそれに用いられる枠体
US10241438B2 (en) 2016-03-22 2019-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Developing device having a developing unit that is pivotally supported about the axis of a shaft, and image forming apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1188505A (en) * 1982-08-24 1985-06-11 Kenneth L. Hurley Toner feeder system
JPH01219859A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Canon Inc 現像装置
JP3110581B2 (ja) * 1992-09-04 2000-11-20 キヤノン株式会社 ブレード部材及びブレード部材の取り付け方法及びプロセスカートリッジ及びクリーニング装置
US5812918A (en) * 1995-11-10 1998-09-22 Mita Industrial Co., Ltd. Electrostatic latent image developing device with developing agent-limiting means
JPH11282251A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Canon Inc 現像装置及びプロセスカートリッジ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7783226B2 (en) 2005-11-29 2010-08-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7835663B2 (en) 2006-06-30 2010-11-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having sheet metal frame fixed over resin frame with screws
US7894743B2 (en) 2006-06-30 2011-02-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having side walls

Also Published As

Publication number Publication date
US6356730B1 (en) 2002-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8494409B2 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JP4784822B2 (ja) 画像形成装置
US7203442B2 (en) Image forming apparatus, unit mountable thereto and separating member
US20020085854A1 (en) Process cartridge, electric contact and electrophotographic image forming apparatus
US9285756B2 (en) Regulating device, image bearing member cleaning device, developing device, cleaning device, process cartridge and image forming apparatus
JP2008009260A (ja) 画像形成装置
JP2001005285A (ja) 現像装置及びクリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4952490B2 (ja) 回転体支持部材、及び画像形成装置
JPH06110263A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
KR100330472B1 (ko) 현상 장치, 프로세스 카트리지 및 전기 에너지 공급부
JP3969990B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8918014B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus
JP2007178555A (ja) 画像形成装置
JPH0915967A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3332582B2 (ja) 電子写真感光体ドラム及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
US5881341A (en) Printing cartridge with molded cantilever developer roller spacing spring
JP3315533B2 (ja) 回転体の支持機構及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0968913A (ja) シャッタ部材及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH08101624A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0968889A (ja) 回転体の支持機構及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3246581B2 (ja) 画像形成装置
JP4947347B2 (ja) 画像形成装置及びプロセスユニット
JPH0375863B2 (ja)
JPH11184353A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH11249532A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置