JP2001000205A - インソール - Google Patents

インソール

Info

Publication number
JP2001000205A
JP2001000205A JP2000112482A JP2000112482A JP2001000205A JP 2001000205 A JP2001000205 A JP 2001000205A JP 2000112482 A JP2000112482 A JP 2000112482A JP 2000112482 A JP2000112482 A JP 2000112482A JP 2001000205 A JP2001000205 A JP 2001000205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
insole
sheet
fibers
mesh sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000112482A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryukichi Adachi
隆吉 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kachiboshi Industry Co Ltd
Original Assignee
Kachiboshi Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kachiboshi Industry Co Ltd filed Critical Kachiboshi Industry Co Ltd
Priority to JP2000112482A priority Critical patent/JP2001000205A/ja
Publication of JP2001000205A publication Critical patent/JP2001000205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通気性とクッション性の両方に優れ、革靴を
不快感を感じることなく長時間履き続けることを可能に
するインソールを提供すること。 【解決手段】 2枚のメッシュ地2a,2bを張りのあ
る無数の起立繊維3によって結び付けて、厚みのあるシ
ートに形成してある立体メッシュシート1を素材として
使用し、下側のメッシュ地2bには滑り止め処理4が施
してあることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、靴の中に敷いて使
用するインソールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】革靴は足にぴったりとフィットする気密
性の高い履物であって、特に夏場には靴の中がむれて不
快なものである。その上、靴の底は硬くて薄いものが多
く、歩行にともなって足の裏に地面からの衝撃が直に伝
わるので、長時間履いて歩き回ると足が痛くなったり、
運動量よりも革靴を履いていること自体がストレスとな
って思った以上に疲労を感じることがある。そこで、革
靴の履き心地を良くするために現在さまざまなタイプの
インソールが売られているが、それらを観察すると二通
りのタイプに大きく分かれていることに気付く。まず一
つは足むれ解消型と言えるもので、このタイプのものは
比較的薄手で、通気性と吸湿性を第一に考え、表地に通
気性のよいメッシュ地を使用し内部に綿とともに活性炭
やシリカゲル等が入っていて、防臭と抗菌処理に力を入
れている。もう一つは疲れ解消型とも言えるもので、こ
のタイプのものはクッション性を最優先し、ゴムやスポ
ンジを用いて足裏にフィットするように土踏まずの部分
を隆起させたりして比較的厚手に形成されている。最近
よく小売店で目にする、水を充填したインソールもこの
タイプと言える。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】通気性とクッション性
とは元来、相いれない関係にあって、そのためこのよう
に二通りに進化してきたわけで、どちらかの特徴を突き
詰めればもう一方が不十分となっている感が否めない。
【0004】本発明は通気性とクッション性の両方に優
れ、革靴を不快感を感じることなく長時間履き続けるこ
とを可能にするインソールを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を達成するた
めに、本発明のうち請求項1記載の発明によるインソー
ルは、2枚のメッシュ地を張りのある無数の起立繊維に
よって結び付けて、厚みのあるシートに形成してある立
体メッシュシートを素材として使用し、下側のメッシュ
地には滑り止め処理が施してあることを特徴とする。
【0006】立体メッシュシートの例としては旭化成工
業株式会社製造の「FUSION−1」(商標名)が挙
げられる。これはポリエステル繊維を編んで形成した六
角形の網目が連なる2枚のメッシュ地の間に、無数のナ
イロン繊維を縦方向に渡して、上下を該メッシュ地に結
び付けることによって、いわゆるハニカム(蜂の巣)構
造の、厚みのある立体的なメッシュのシートに形成した
ものである。立体メッシュシートは、ダブルラッセル編
機のような二列の針床を持つ編機によって編成されるも
ので、無論先の商標名のものに限定するものではない。
シートの厚みは2〜6mm程度、一つの網目の大きさも2
〜6mm程度が好ましい。また、請求項2記載の発明のよ
うに、シートを構成する繊維に抗菌、防臭処理を施して
おけば衛生的になって、より好ましい。滑り止め処理は
上記立体メッシュシートの下側のメッシュ地にゴム又は
合成樹脂をコーティングして実施する。その際、メッシ
ュの網目を塞がずに、繊維の周りにだけコーティングす
ることが好ましい。
【0007】上記の立体メッシュシートを裁断して作っ
たインソールがもたらす作用について述べると、まず、
表面が粗い目のメッシュであって尚且つ弾力性のある無
数の起立繊維によって浮かせてあるので、足の裏には独
特のしゃりしゃりした心地よい感触が得られる。椅子に
座って靴に体重をかけない状態では、足の裏が完全に靴
底から浮き、インソール自体は隙間だらけであって極め
て高い通気性を備えているので、むれを抑制する効果は
絶大である。また、立ち上がって歩きだすと、この効果
に加えて、無数の起立繊維がたわんで体圧を分散して受
け持ち、足を運ぶ度に足の裏全体がインソールから押圧
力を受け、特に土踏まず部分に受ける刺激が心地よいマ
ッサージ効果となり疲れにくくなる。また、インソール
の底面にはゴムコーティングが施してあるので靴底に密
着してずれなくなると同時に、インソールに張りが生ま
れて保形性が向上する。
【0008】さらに請求項3記載の発明のように、イン
ソールの周縁部分には、熱融着によって薄い板状の調整
シロを形成してあることが好ましい。こうすることで、
インソールを購入した人が、調整シロを自分でハサミで
切って、自分の靴に合った形にでき、メーカー側にして
もサイズ違いのインソールをいくつも作る必要がなく有
利である。調整シロは、熱融着によって立体メッシュシ
ートを薄く密着させたものなので、ハサミで切っても繊
維がばらけて突き出たりすることがない。なお、熱融着
するためには、立体メッシュシートは熱で溶ける合成繊
維でできている必要がある。
【0009】また請求項4記載の発明のように、二枚以
上の形の違う立体メッシュシートを重ねて熱融着するこ
とで、本インソールを足裏に沿う立体的な形状に形成す
ることもでき、さらにその場合には請求項5記載の発明
のように、土踏まず対応部位に磁石を内包することで、
磁力による血行促進作用が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるインソールの
実施形態を図面に基づいて説明する。図1にに示したも
のがインソールの全容及び一部を拡大した斜視図であっ
て、立体メッシュシート1を靴の中底の形に裁断し、そ
の下面側のメッシュ地にゴムコーティングを施しただけ
のごく単純な構造となっている。
【0011】立体メッシュシート1は旭化成工業株式会
社製造の「FUSION−1」を使用しており、その部
分的な構造は、図1の円で囲った詳細図に示す通り、偏
平な六角形の網目5が連なる形態に編んだ、ポリエステ
ル繊維を原料とする2枚のメッシュ地2a,2bの間
に、無数のナイロン繊維3を縦方向に渡して上下端を両
メッシュ地の網目にそれぞれ結び付けて厚みのあるシー
トに形成したものであり、いわゆるハニカム形状を呈し
ている。シートの厚みは約4mm、一つの網目の大きさは
約4mm×6mmである。さらに拡大して見ていくと、上下
のメッシュ地2a,2bは互いの網目5が重なるように
配置され、ナイロン繊維3は両網目の糸どうしをまっす
ぐに結ぶものと、対角線状に交差させて結ぶものの二通
りあり、両者を合わせると一つの網目当り20〜30本
である。また、ポリエステル繊維、ナイロン繊維のどち
らにも抗菌剤と防臭剤が混入してある。
【0012】下側のメッシュ地2bにはゴムコーティン
グ4が施してあり、これは図2に示す行程により実施す
る。すなわち、立体メッシュシート1を巻き付けたロー
ルから同シートを順次引き出し、溶かした天然ゴムを入
れた浴槽6をシートの下面のみがゴム液7に浸かるよう
にして通過させる。浴槽6を出たシートの下面には全面
的にゴムが膜を張ったように付着するが、シートの上方
に設置したブロワー8によって強い風を送ることで、メ
ッシュ地2bの網目5の内側に付いたゴムを吹き飛ば
し、繊維の周りにだけゴムをコーティングするものであ
る。
【0013】あとはこのシートを靴の中底に合った形に
裁断するだけでインソールの完成となる。販売する段に
は弱冠大きめにしておいて、購入者が自分の靴に合わせ
てハサミで切って調節してもよい。
【0014】図3に示したのは、本発明によるインソー
ルの別の実施形態である。これは図1に示したインソー
ルの土踏まずの部分に、もう一枚別の立体メッシュシー
ト11bを重ねて縁の部分を熱融着して接合し、土踏ま
ずの部分を盛り上がった形に形成したものであって、二
枚の立体メッシュシート11a,11bの間には、平た
い円形の磁石12が内包されている。また、インソール
の周縁部全周には熱融着によって、立体メッシュシート
の上下のメッシュ地2a,2bと起立繊維3とが、薄い
板状に接合された調整シロ10を形成してある。
【0015】上記のインソールは以下に述べるような方
法で製作できる。これには図4に示すような上下一対の
融着型13a,13bを使用する。上下の融着型13
a,13bの対向する面は、立体メッシュシート11
a,11bを融着しない部分を掘り込んであり、図示し
ないヒーターによって立体メッシュシートの材料である
ナイロン、ポリエステルの融点以上に加熱される。立体
メッシュシートを裁断して得られた二枚のパーツ11
a,11bに磁石12を挟んで重ね、これらを上下から
融着型13a,13bで挟み込んでしばらく保持するこ
とで、パーツ11a,11bどうしが熱融着によって接
合されて一体となる。同時に周縁部には調整シロ10が
形成される。
【0016】
【発明の効果】本発明のうち請求項1記載の発明による
インソールは、優れた通気性とクッション性を合せ持っ
た特殊な立体メッシュシートを素材として用いたので、
靴の中がむれることがなく、歩行時の衝撃を吸収しなが
ら足の裏をマッサージするので、長時間革靴を履き続け
ても良好な履き心地が持続し、インソールとしては理想
的なものとなっている。しかも、素材さえ手に入れば製
作は極めて容易であって、従来品に比べずっと安価で提
供することが可能である。また下面には滑り止め処理が
施されているので、靴底に密着してずれることがなく、
安定した使用感が得られる。さらに、立体メッシュシー
トは大変丈夫で、尚且つ滑り止め処理を施すことで保形
性を向上させてあるので、本インソールは簡単に丸洗い
ができ、また乾きも非常に早いことから、こまめに洗濯
して常に清潔な状態で使用できる。
【0017】請求項2記載の発明によれば、インソール
を洗濯しなくても靴の中を長期間清潔な状態に維持でき
る。
【0018】請求項3記載の発明によれば、インソール
を購入した人が調整シロをハサミで自分で切って自分の
靴にぴったり合った形にできる。調整シロは熱融着して
あるので、ハサミで切っても繊維がばらけてくることが
ない。
【0019】請求項4記載の発明によれば、優れた通気
性を損なうことなく、足の裏へのフィット感が良く、ク
ッション性能も一段と向上したインソールを形成でき
る。
【0020】さらに請求項5記載の発明によれば、磁石
による血行促進作用を付加することができ、健康増進、
疲労回復の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるインソールの全容並びに一部分を
拡大した斜視図である。
【図2】ゴムコーティングを実施する際の工程図であ
る。
【図3】(イ)(ロ)本発明によるインソールの別の実
施形態を示す平面図とA−A断面図である。
【図4】図3に示したインソールの製作方法の概略を表
す斜視図である。
【符号の説明】
1 立体メッシュシート 2a,2b メッシュ地 3 起立繊維(ナイロン繊維) 4 滑り止め処理(ゴムコーティング) 10 調整シロ 11a,11b パーツ(立体メッシュシート) 12 磁石

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚のメッシュ地(2a,2b)を、張
    りのある無数の起立繊維(3)によって結び付けて、厚
    みのあるシートに形成してある立体メッシュシート
    (1)を素材として使用し、下側のメッシュ地には滑り
    止め処理(4)が施してあることを特徴とするインソー
    ル。
  2. 【請求項2】 立体メッシュシート(1)を構成する繊
    維には、抗菌又は/及び防臭処理が施してあることを特
    徴とする請求項1記載のインソール。
  3. 【請求項3】 周縁部分には、熱融着によって薄い板状
    の調整シロ(10)を形成してあることを特徴とする請
    求項1又は2記載のインソール。
  4. 【請求項4】 二枚以上の形の違う立体メッシュシート
    (11a,11b)を重ねて熱融着することで、足裏に
    沿う立体的な形状に形成してあることを特徴とする請求
    項1、2又は3記載のインソール。
  5. 【請求項5】 土踏まず対応部位に磁石(12)を内包
    することを特徴とする請求項4記載のインソール。
JP2000112482A 1999-04-19 2000-04-13 インソール Pending JP2001000205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000112482A JP2001000205A (ja) 1999-04-19 2000-04-13 インソール

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-111139 1999-04-19
JP11113999 1999-04-19
JP2000112482A JP2001000205A (ja) 1999-04-19 2000-04-13 インソール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001000205A true JP2001000205A (ja) 2001-01-09

Family

ID=26450605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000112482A Pending JP2001000205A (ja) 1999-04-19 2000-04-13 インソール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001000205A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040021833A (ko) * 2002-09-05 2004-03-11 양수동 신발용 에어백의 제조방법 및 이 방법으로 제조된 에어백
JP2018202076A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 モリト株式会社 靴中敷及びその製造方法
JP2020162785A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社ユニチカテクノス 履物の中敷

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040021833A (ko) * 2002-09-05 2004-03-11 양수동 신발용 에어백의 제조방법 및 이 방법으로 제조된 에어백
JP2018202076A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 モリト株式会社 靴中敷及びその製造方法
JP2020162785A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社ユニチカテクノス 履物の中敷

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887368A (en) Means for storing and distributing heat and use thereof
WO2013071679A1 (zh) 棕榈保健鞋
US20200205483A1 (en) Sock orthotic
KR101401627B1 (ko) 깔창이 구비된 양말
JP2002532290A (ja) 通気性物品及び布
ES2256449T3 (es) Lamina de proteccion corporal y dispositivo que comprende dicha lamina.
DK2870892T3 (en) Open shoe comprising a textile layer and attachment body
JP2001000205A (ja) インソール
CN2472519Y (zh) 袜子
KR200425438Y1 (ko) 쿳션 방취 양말 스타킹
JPS618048A (ja) 熱を蓄え分配する用具およびその使用
JP3103355U (ja) 靴用中敷
JP2002235204A (ja) 足サポーター
JP3091595U (ja) 靴中敷
CN218389968U (zh) 一种透气效果好的童鞋
KR101509457B1 (ko) 편백나무 베개
JP2001149109A (ja) インソール
JP2000316601A (ja) スリッパ
JP3084833U (ja) インソール
JP4453873B2 (ja) 足踏みマット
JP3074072U (ja) 靴中敷およびそれを組み付けた靴
JP6918316B2 (ja) フットカバー
JP2603599Y2 (ja) 使い捨てスリッパ
JP3086444U (ja) 靴の中敷き
JPH0325602Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109