JP2000514253A - 少なくとも1つの容量性操作素子の制御方法 - Google Patents

少なくとも1つの容量性操作素子の制御方法

Info

Publication number
JP2000514253A
JP2000514253A JP11501245A JP50124599A JP2000514253A JP 2000514253 A JP2000514253 A JP 2000514253A JP 11501245 A JP11501245 A JP 11501245A JP 50124599 A JP50124599 A JP 50124599A JP 2000514253 A JP2000514253 A JP 2000514253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating element
voltage
charging
eist
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11501245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3711148B2 (ja
Inventor
ホフマン クリスティアン
フロイデンベルク ヘルムート
ゲルケン ハルトムート
ヘッカー マーティン
ピルクル リヒャルト
ヴァイグル マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2000514253A publication Critical patent/JP2000514253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3711148B2 publication Critical patent/JP3711148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3005Details not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D41/2096Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils for controlling piezoelectric injectors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/06Drive circuits; Control arrangements or methods
    • H02N2/062Small signal circuits; Means for controlling position or derived quantities, e.g. for removing hysteresis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2003Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2003Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening
    • F02D2041/2006Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening by using a boost capacitor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2003Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening
    • F02D2041/201Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost voltage, i.e. generation or use of a voltage higher than the battery voltage, e.g. to speed up injector opening by using a boost inductance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2051Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using voltage control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2068Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the circuit design or special circuit elements
    • F02D2041/2075Type of transistors or particular use thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2068Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the circuit design or special circuit elements
    • F02D2041/2082Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the circuit design or special circuit elements the circuit being adapted to distribute current between different actuators or recuperate energy from actuators

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1つの容量性操作素子の制御方法であって、操作素子に供給される電荷量(ΔQ)と、充電過程の終了後に操作素子に印加される操作電圧(Up)とから、操作素子容量を式Cp=ΔQ/Upに従って計算し、これらの値から、操作素子に充電過程中に供給されるエネルギーEistを式: Eist=0.5*Cp*Up2=0.5*ΔQ*Upに従って計算し、充電電圧(UL=UC1+UC2)を、供給されるエネルギー(Eist)が所定の閾値(Eso1l)に相応するように制御する。

Description

【発明の詳細な説明】 少なくとも1つの容量性操作素子の制御方法 本発明は、請求項1の上位概念に記載された、少なくとも1つの容量性操作素 子の制御方法に関する。 DE3621541A1から、容量性調査素子、とりわけ内燃機関の圧電駆動 される燃料噴射弁の制御方法が公知である。この方法では、操作素子に一定電圧 が印加される。 圧電操作素子は多数の圧電層から成り、いわゆる“スタック”を形成する。こ のスタックは、電圧が印加されるとその寸法、とりわけその長さを変化させるか 、または機械的圧力または張力が及ぼされると電圧を形成する。 この種の圧電スタックの電気特性は、これが曝される温度によって変化する。 温度が上昇すると、その容量は拡大し、ストロークも増大する。自動車適用に対 して考慮すべき−40℃から+150℃の温度では、係数2までの容量変化が観 察される。 圧電操作素子にすべての動作点で例えば一定の電圧が印加される場合、温度が 低いときに所要のストロークが得られるようにすれば、温度が高いときには必要 であるよりも格段に大きなストロークが生じてしまう。このことは燃料圧が一定 である燃料噴射弁では過度 に多くの燃料量が噴射されることを意味する。温度が高いときには圧電スタック の容量も大きいから、過度に大きな電荷およびエネルギーが必要になる。 従ってDE3621541A1から公知の方法は、縁部条件が完全に不変であ るとき(使用される構成部材に公差がなく、電気特性が変化せず、温度が一定で ある)しか十分に正確に動作しない。 US5387834から、容量性操作素子に対する制御回路が公知である。こ の制御回路では、容量性操作素子が一定の充電電圧と、センサにより測定された 操作素子温度に依存して定められる充電持続時間とによって制御される。 本発明の課題は、少なくとも1つの容量性操作素子の制御方法において、この 容量性操作素子が縁部条件が変化しても温度センサを使用しないで十分に正確に 動作するように構成することである。 この課題は請求項1に記載された構成によって解決される。本発明の有利な改 善形態は従属請求項に記載されている。 研究によって、容量性操作素子に供給されるエネルギーは、印加される電圧よ りもストロークdsに対する非常に正確な尺度であることが示された。さらに一 定のエネルギーによって所要の温度領域にわたって充電することにより非常に一 定のストロークが得られる。ストロークは、温度が一定であるとき印加される電 圧によりほぼ線形に変化する。温度が変化すれば、ストロークも電圧が一定であ っても変化する。これに対してストロークはもたらされるエネルギーの2乗に比 例して変化し、温度には依存しない。 このために操作素子に供給される電荷ΔQと、操作素子(例えばP1)の充電 過程終了後に測定される電圧Upとから、操作素子の容量Cp=ΔQ/Upが求 められ、次ΔQとCpとから、操作素子に供給されるエネルギーEist=0.5*Cp *Up2=o.5*ΔQ*Upが検出される。この値Eistが所定の値Esollと比較され、 比較結果に相応して次の制御過程に対する充電電圧ULが後制御される(Eist< EsollであればULを大きくし、Eist>EsollであればULを小さくする)。 任意の制御回路に対して使用可能な方法では、もたらされる電荷量ΔQは、充 電過程中に操作素子を流れる電流Ipの積分によって検出される。従って ◎数1 充電コンデンサおよび放電コンデンサが直列に接続された回路に対しては、図 示のように本発明では、操作素子に供給される電荷量ΔQの検出に対して、積分 の必要ない簡単な方法が適用される。この方法では、放電コンデンサC2に印加 される電圧が充電過程の前に1回、充電過程の後に1回測定され、差ΔU=Uvo r−Unachが形成され、これから電荷量ΔQ=C2*ΔU=C2*(Uvor−Una ch)が計算される。操作素 子に充電過程の終了後に印加される電圧Upにより、上記の方法と同じように操 作素子容量Cpおよび操作素子に供給されるエネルギーEistが求められる: ◎数2 この値はすでに上に述べたように、所定の目標値Esollと比較され、結果に相 応して次の制御過程に対する充電電圧ULが後制御される。 操作素子容量Cpは操作素子温度Tpにほぼ比例するから、算出された操作素子 容量Cpを、式Cp=ΔQ/Up≒Tpに従って操作素子温度Tpの検出に使用する ことができ、場合によっては温度センサを省略することができる。 本発明の方法を、図面に示された回路に基づいて説明する。この回路は、図示 しない少なくとも1つの燃料噴射弁を操作するための少なくとも1つの容量性操 作素子P1〜Pnを、制御回路STによって制御する。この制御回路STは図示 しない別の機関制御装置の一部である。 被制御電圧源SNT、有利には回路電源網部分のプラス極+USNTとマイナス 極GNDとの間にはダイオードD1を介して充電コンデンサC1が接続されてい る。充電コンデンサC1に並列に、充電スイッチTa、2つの別のダイオードD 2とD3,およびマイナス極GNDと接続された放電スイッチTbからなる直列 回路が配置されている。 2つのダイオードD2、D3の接続点とアース端子GNDとの間には、励振コ ンデンサC2、励振コイルL、第1の操作素子P1、および第1の被制御選択ス イッチT1からなる直列回路が配置されている。 各別の操作素子P2〜Pnに対して、この操作素子および別の選択スイッチT 2〜Tnからなる直列回路が、第1の操作素子P1および第1の選択スイッチT 1からなる直列回路に並列に接続されている。選択スイッチ、放電スイッチTb 、および後で説明するバイパススイッチTcはこの実施例では電力NMOSFE Tスイッチである。このスイッチは通常、反転ダイオードを含む。充電スイッチ Taはこの実施例では電力PMOSFETスイッチとして構成されている。 さらにすでに述べたバイパススイッチTcが設けられており、そのドレイン端 子は、励振コイルLと操作素子P1〜Pnとの接続点に接続されている。またソ ース端子は少なくとも1つの選択スイッチT1のソース端子と接続されている。 スイッチ全部はそのゲート端子を介して制御回路STの出力信号により制御され る。 操作素子P1〜Pnに対して並列に配置されたバイパススイッチTcは、操作 素子電圧が所定の限界値を上回るとき、または内燃機関で噴射弁の電力出力段ま でに発生するエラーが識別されるときに制御され、容量性操作素子P1〜Pnを 、選択スイッチT1〜Tn の反転ダイオードを介して短絡させて放電させる。バイパススイッチTcはまた 、第1の操作素子の操作の前に放電コンデンサC2を充電するために、または時 間的に順次連続する操作素子操作の間でこれを後充電するために必要である。バ イパススイッチTcの代わりに、ダイオードまたはツェナーダイオードを、バイ パススイッチの反転ダイオードと同じ極性で設けることもできる。しかしこの場 合、放電コンデンサC2の充電は操作素子操作を介して、燃料噴射弁に有利には 燃料圧がないときに行わなければならない。 スイッチTa,Tb,TcおよびT1〜Tnは制御回路STにより、図示しな い機関制御装置の制御信号stに依存して制御される。充電コンデンサC1はス イッチング電源部SNTの出力コンデンサと見なすことができる。 次のこの回路に対する制御方法を説明する。回路の動作中、充電コンデンサC 1は制御回路STにより定められるスイッチング電源部SNTの出力電圧+USN Tに充電される。この電圧+USNTの検出については後で説明する。 動作開始時に充電コンデンサは+USNTに充電され、このとき放電コンデンサ C2は放電しており、励振コイルLは無電流状態である。コンデンサC2も第1 の操作素子操作の前に充電するために、まずバイパススイッチTcが導通制御さ れる。このことによりC1 はC2,LおよびTcを介して放電する。次にTcは再び非導通状態へ制御され 、次に放電スイッチTbが導通制御される。このことにより電流は反対方向にL ,C2,TbおよびバイパススイッチTcの反転ダイオードを介して流れ、これ によりC2は充電され、1回または複数回の充放電サイクルの後に、C1とC2 の直列回路には充電電圧UL=UC1+UC2が印加されるように極性付けられる。 コンデンサC2の電圧UC2は、この実施例ではサンプル&ホールド回路S&H として構成された、制御回路STの測定回路に通知される。この回路は、スイッ チング電源部SNTの出力電圧+USNT≒UC1を、C1とC2の直列回路に所定 の開始電圧が印加されるように調整する。 コンデンサC2の電圧UC2は操作されないとき緩慢に降下するから、動作中、 例えば回転数が低いときの充電過程中、または滑走走行時にも、放電コンデンサ C2のこのような後充電が行われる。 操作素子操作が行われるべき場合、第1の方法によれば充電回路を流れる電流 Ipが測定回路M(最も簡単な場合にはシャント抵抗からなる)により測定され 、制御回路に存在する積分器で積分される。測定回路Mはこの方法に対してだけ 必要であるから、図中には破線で囲って示してある。この方法のさらなる実施は 次に説明する第2の方法で行われる。 この第2の簡単な方法では、操作素子充電の前に放電コンデンサC2の電圧U C2=Uvorが測定され、制御回路STに通知される。続いて充電スイッチTaと 、相応の操作素子、例えばP1に配属された選択スイッチT1が導通制御される 。電流は操作素子が充電されるまで、SNTおよびC1からTa,C2,L,P 1およびT1を介してGNDへ流れる。続いてTaとT1が非導通制御され、操 作素子はさらに充電される。次に放電コンデンサC2の電圧UC2=Unachと、操 作素子P1に印加される電圧Upが測定され、制御回路STに通知される。この 制御回路は上に説明した式に従って、操作素子に供給されるエネルギーEistを 計算し、この値を所定の目標値Esollと比較する。同じようにして次の制御過程 に対して所要の充電電圧ULが求められる。Eist<Esollであれば、充電電圧U Lは前に有効であった値に対して例えばステップ毎に1ステップだけ高められ、 Eist>Esollであれば、充電電圧は1ステップだけ低減される。充電電圧ULは Eist=Esollになるよう制御される。 操作素子P1の充電状態は、制御信号stの消滅後、放電スイッチTbが導通 制御されるまで維持される。放電スイッチTbが導通している場合には、すべて の操作素子P1〜PnがコイルLを介して放電コンデンサC2へ放電される。 放電コンデンサC2に、操作素子の放電後に印加さ れる電圧CU2は、制御回路STのサンプル&ホールド回路S&Hに通知される。 この回路はスイッチング電源部SNTの出力電圧+USNTを、前に求められた充 電電圧UL=UC1+UC2に次の制御過程で到達するよう後制御する。この充電電 圧によって、操作素子P1の次の充電過程、ないしは次の操作素子P2の充電過 程を行うことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハルトムート ゲルケン ドイツ連邦共和国 D―93152 ニッテン ドルフ ヨーゼフ―ゲラー―シュトラーセ 1 (72)発明者 マーティン ヘッカー ドイツ連邦共和国 D―93336 ライマー シュタット レーマーシュトラーセ 3 (72)発明者 リヒャルト ピルクル ドイツ連邦共和国 D―93053 レーゲン スブルク ブルンフーバーシュトラーセ 27 (72)発明者 マンフレート ヴァイグル ドイツ連邦共和国 D―93161 ジンツィ ング フルーアヴェーク 3 アー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 充電電圧(UL)によって少なくとも1つの容量性操作素子(P1〜Pn )を制御する方法において、 操作素子(P1〜Pn)に供給される電荷量ΔQと、充電過程の終了後に操 作素子に印加される操作素子電圧Upとから、操作素子容量を式Cp=ΔQ/U pに従って計算し、 操作素子容量Cpと操作素子電圧Upの値から、操作素子に充電過程中に供 給されるエネルギーEistを式: Eist=0.5*Cp*Up2=0.5*ΔQ*Up に従って計算し、 供給されたエネルギーEistを所定の目標値Esol1と比較し、 供給されたエネルギー量Eistが目標値Esollよりも小さい場合には、次の 制御過程に対して充電電圧UL=UC1+UC2を所定の値だけ増大し、または 供給されたエネルギーEistが目標値Esollより大きい場合には、低減する 、 ことを特徴とする制御方法。 2. 操作素子(P1〜Pn)に供給される電荷量ΔQを、充電過程中に操作素 子に流れる電流Ipを積分することにより次式に従い検出する、 ΔQ=∫Ipdt 請求項1記載の方法。 3. 充電コンデンサおよび放電コンデンサ(C1,C2)の直列回路を有し、 充電コンデンサ(C1)に制御可能な電圧(+USNT)が印加される回路では、 操作素子(P1〜Pn)に供給される電荷量ΔQを、放電コンデンサ(C2)に 充電過程の前と後で印加される電圧UvorとUnachの差ΔU=Uvor−Unachと、 放電コンデンサの容量C2を介して、式ΔQ=C2*ΔU=C2*(Uvor−Unach )に従って検出する、請求項1記載の方法。 4. 算出された操作素子容量Cpを操作素子温度Tpの検出に利用する、請求 項1記載の方法。
JP50124599A 1997-06-06 1998-04-24 少なくとも1つの圧電性操作素子の制御方法 Expired - Fee Related JP3711148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19723932.3 1997-06-06
DE19723932A DE19723932C1 (de) 1997-06-06 1997-06-06 Verfahren zum Ansteuern wenigstens eines kapazitiven Stellgliedes
PCT/DE1998/001155 WO1998055750A1 (de) 1997-06-06 1998-04-24 Verfahren zum ansteuern wenigstens eines kapazitiven stellgliedes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000514253A true JP2000514253A (ja) 2000-10-24
JP3711148B2 JP3711148B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=7831703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50124599A Expired - Fee Related JP3711148B2 (ja) 1997-06-06 1998-04-24 少なくとも1つの圧電性操作素子の制御方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6133714A (ja)
EP (1) EP0986702B1 (ja)
JP (1) JP3711148B2 (ja)
KR (1) KR100340813B1 (ja)
CN (1) CN1096554C (ja)
AR (1) AR010172A4 (ja)
BR (1) BR9810086A (ja)
CA (1) CA2292518A1 (ja)
DE (1) DE19723932C1 (ja)
ES (1) ES2180185T3 (ja)
WO (1) WO1998055750A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002021621A (ja) * 2000-04-01 2002-01-23 Robert Bosch Gmbh 圧電素子を有する燃料噴射システムの作動方法及び圧電素子を有する燃料噴射システム
JP2002217462A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Denso Corp ピエゾアクチュエータ駆動回路および燃料噴射装置
JP2006237335A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Denso Corp ピエゾアクチュエータの駆動回路

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19652801C1 (de) * 1996-12-18 1998-04-23 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern wenigstens eines kapazitiven Stellgliedes
DE19831599A1 (de) * 1998-07-14 2000-01-20 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern wenigstens eines kapazitiven Stellgliedes
DE19841460B4 (de) * 1998-09-10 2007-01-25 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern eines kapazitiven Stellglieds
DE19845037C2 (de) * 1998-09-30 2000-11-30 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Ansteuern eines kapazitiven Aktors
DE19944249B4 (de) * 1999-09-15 2007-01-04 Siemens Ag Vorrichtung zum Ansteuern wenigstens eines kapazitiven Stellgliedes
DE19944734B4 (de) * 1999-09-17 2007-02-15 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Laden wenigstens eines kapazitiven Stellgliedes
DE60011038T2 (de) * 2000-04-01 2005-07-21 Robert Bosch Gmbh Zeit und Fall-kontrolliertes Aktivierungssystem für die Aufladung und die Entladung von piezoelektrischen Elementen
ES2292387T3 (es) * 2000-04-01 2008-03-16 Robert Bosch Gmbh Determinacion de la temperatura de un elemento piezoelectrico, y su utilizacion para corregir la tencion de mando.
US6661285B1 (en) * 2000-10-02 2003-12-09 Holosonic Research Labs Power efficient capacitive load driving device
DE10063080B4 (de) 2000-12-18 2006-12-28 Siemens Ag Aktorsteuerung und zugehöriges Verfahren
DE10155389A1 (de) * 2001-11-10 2003-05-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Spannungssollwertberechnung eines piezoelektrischen Elementes
DE10226506A1 (de) * 2002-06-14 2004-01-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren, Computerprogramm, und Steuer- und/oder Regelgerät zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, sowie Brennkraftmaschine
DE10229394A1 (de) * 2002-06-29 2004-01-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren, Computerprogramm, Steuer- und/oder Regelgerät zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, sowie Brennkraftmaschine
US6979933B2 (en) * 2002-09-05 2005-12-27 Viking Technologies, L.C. Apparatus and method for charging and discharging a capacitor
US7190102B2 (en) * 2002-09-05 2007-03-13 Viking Technologies, L.C. Apparatus and method for charging and discharging a capacitor to a predetermined setpoint
JP3847241B2 (ja) * 2002-10-01 2006-11-22 Necエレクトロニクス株式会社 演算増幅器
FR2846485B1 (fr) * 2002-10-23 2005-01-28 Renault Sa Dispositif de commande electronique d'un actionneur piezoelectrique ultrasonore
DE10315815A1 (de) * 2003-04-07 2004-10-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ermittlung der individuellen Ansteuerspannung eines piezoelektrischen Elements
DE10329617B4 (de) * 2003-06-24 2015-01-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ansteuern eines Piezoaktors einer Vorrichtung, insbesondere einer Kraftstoff-Einspritzvorrichtung einer Brennkraftmaschine
US7023163B2 (en) * 2003-11-20 2006-04-04 Siemens Building Technologies Fail-safe electric actuator using high voltage capacitors
DE10359675B3 (de) * 2003-12-18 2005-07-07 Volkswagen Mechatronic Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines Ventils und Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Pumpe-Düse-Vorrichtung mit dem Ventil
JP4378224B2 (ja) * 2004-06-04 2009-12-02 株式会社ミクニ 電源装置
DE102004040073B4 (de) * 2004-08-18 2008-04-30 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zum Betrieb eines Piezoaktors
JP4984018B2 (ja) 2005-03-30 2012-07-25 セイコーエプソン株式会社 圧電素子及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置
DE102006004766B4 (de) * 2006-02-02 2015-05-21 Robert Bosch Gmbh Elektrische Schaltung zum Betreiben eines Piezoaktors einer Kraftstoffeinspritzeinspritzeinrichtung einer Brennkraftmaschine
JP2008005649A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Denso Corp ピエゾアクチュエータの駆動装置
DE102007008201B3 (de) * 2007-02-19 2008-08-14 Siemens Ag Verfahren zur Regelung einer Einspritzmenge eines Injektors einer Brennkraftmaschine
DE102007011693B4 (de) * 2007-03-09 2008-11-13 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Brennkraftmaschine
DE102008045955A1 (de) * 2008-09-04 2010-03-11 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur einer temperaturbedingten Längenänderung einer Aktoreinheit, die im Gehäuse eines Kraftstoffinjektors angeordnet ist
DE102008060519A1 (de) * 2008-12-04 2010-06-17 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Stellvorrichtung
US8294539B2 (en) 2008-12-18 2012-10-23 Analog Devices, Inc. Micro-electro-mechanical switch beam construction with minimized beam distortion and method for constructing
DE102009003977B3 (de) * 2009-01-07 2010-07-29 Continental Automotive Gmbh Steuern des Stromflusses durch einen Spulenantrieb eines Ventils unter Verwendung eines Stromintegrals
US8587328B2 (en) * 2009-08-25 2013-11-19 Analog Devices, Inc. Automatic characterization of an actuator based on capacitance measurement
DE102010004299B3 (de) * 2010-01-11 2011-01-27 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben von Injektoren mit Piezo-Antrieb
US8963400B2 (en) * 2012-09-11 2015-02-24 Maxim Integrated Products, Inc. Piezo driver having recharging capability
US9652013B2 (en) 2012-09-11 2017-05-16 Maxim Integrated Products, Inc. Piezo driver having passive energy storage component recharging capability
WO2016125688A1 (ja) * 2015-02-05 2016-08-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4841936A (en) * 1985-06-27 1989-06-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control device of an internal combustion engine
US4688536A (en) * 1985-06-28 1987-08-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive circuit for an electrostrictive actuator in a fuel injection valve
US5387834A (en) * 1990-07-11 1995-02-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Piezoelectric element driving circuit
JPH0529676A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Nippondenso Co Ltd ピエゾアクチユエータ装置
JPH05344755A (ja) * 1992-06-04 1993-12-24 Toyota Motor Corp 圧電素子駆動回路
JP3053149B2 (ja) * 1993-01-19 2000-06-19 アイシン精機株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3214961B2 (ja) * 1993-08-31 2001-10-02 株式会社デンソー 圧電素子駆動装置
DE19632837A1 (de) * 1996-08-14 1998-02-19 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Ansteuern wenigstens eines kapazitiven Stellgliedes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002021621A (ja) * 2000-04-01 2002-01-23 Robert Bosch Gmbh 圧電素子を有する燃料噴射システムの作動方法及び圧電素子を有する燃料噴射システム
JP2002217462A (ja) * 2001-01-23 2002-08-02 Denso Corp ピエゾアクチュエータ駆動回路および燃料噴射装置
JP4604356B2 (ja) * 2001-01-23 2011-01-05 株式会社デンソー ピエゾアクチュエータ駆動回路および燃料噴射装置
JP2006237335A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Denso Corp ピエゾアクチュエータの駆動回路
JP4624134B2 (ja) * 2005-02-25 2011-02-02 株式会社デンソー ピエゾアクチュエータの駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998055750A1 (de) 1998-12-10
KR100340813B1 (ko) 2002-06-20
JP3711148B2 (ja) 2005-10-26
AR010172A4 (es) 2000-05-17
EP0986702A1 (de) 2000-03-22
US6133714A (en) 2000-10-17
CA2292518A1 (en) 1998-12-10
BR9810086A (pt) 2000-08-08
DE19723932C1 (de) 1998-12-24
KR20010013469A (ko) 2001-02-26
CN1096554C (zh) 2002-12-18
ES2180185T3 (es) 2003-02-01
EP0986702B1 (de) 2002-07-03
CN1259191A (zh) 2000-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000514253A (ja) 少なくとも1つの容量性操作素子の制御方法
US6236190B1 (en) Method and device for driving a capacitive actuator
KR100334374B1 (ko) 피에조 제어되는 연료 분사 밸브의 제어 장치 및 방법
JP3571058B2 (ja) 少なくとも1つの圧電アクチュエータの駆動制御のための装置及び方法
JP3090959B2 (ja) 少なくとも1つの容量的な調整操作部材の制御装置および方法
JP3085337B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US6157174A (en) Method and device for driving a capacitive control element
CN1166010C (zh) 测定压电元件温度的方法和装置
KR20000057651A (ko) 하나 이상의 용량성 액추에이터를 제어하기 위한 방법 및 장치
CN101647130B (zh) 用于给电容性元件充电的方法和装置
EP0191348A2 (en) An adaptive glow plug controller
US7336018B2 (en) Circuit configuration for charging and discharging a plurality of capacitive actuators
KR20020030117A (ko) 용량성 액추에이터 제어용 장치
JP2000501473A (ja) 少なくとも1つの容量的な調整操作部材の制御装置および方法
KR101206887B1 (ko) 용량성 부하를 제어하기 위한 방법 및 장치
US20060067024A1 (en) Monitoring method for an actuator and corresponding driver circuit
JP2017125484A (ja) スイッチ装置
JP4787407B2 (ja) 少なくとも1つの容量性アクチュエータを制御するための方法及び装置
KR100349093B1 (ko) 하나 이상의 용량형 액츄에이터를 구동하기 위한 장치 및 방법
JP2005039990A (ja) ピエゾアクチュエータ駆動回路
JP2000506950A (ja) 少なくとも1つの容量性アクチュエータを制御する方法および装置
JPH06140682A (ja) 圧電素子の駆動回路
US20110279066A1 (en) Method and Device for Controlling a Solid Body Actuator
CZ435899A3 (cs) Způsob ovládání alespoň jednoho kapacitního ovladače
EP1186897B1 (en) Method and apparatus for the simulation of the electrical behavior of piezoelectric elements

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041007

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees