JP2000511895A - 3―(1―ヒドロキシフェニル―1―アルコキシミノメチル)ジオキサジンの製造法 - Google Patents

3―(1―ヒドロキシフェニル―1―アルコキシミノメチル)ジオキサジンの製造法

Info

Publication number
JP2000511895A
JP2000511895A JP10500136A JP50013698A JP2000511895A JP 2000511895 A JP2000511895 A JP 2000511895A JP 10500136 A JP10500136 A JP 10500136A JP 50013698 A JP50013698 A JP 50013698A JP 2000511895 A JP2000511895 A JP 2000511895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
appropriate
compound
reaction
diluent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10500136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4339403B2 (ja
Inventor
ガイアー,ヘルベルト
ガレンカンプ,ベルント
ゲルデス,ペーター
ハイネマン,ウルリヒ
クリユガー,ベルント―ビーラント
ランチユ,ラインハルト
ザイツ,トマス
シユテルツアー,ウベ
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19706399A external-priority patent/DE19706399A1/de
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2000511895A publication Critical patent/JP2000511895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339403B2 publication Critical patent/JP4339403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D273/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D261/00 - C07D271/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/83Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、殺菌・殺カビ特性を有する化合物を製造するための初期生成物として既知である(国際公開第95/04728号明細書)、3-(1-ヒドロキシフェニル-1-アルコキシミノメチル)ジオキサジンを製造するための複数の新規製造法、および新規中間生成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 3-(1-ヒドロキシフェニル-1-アルコキシミノメチル)ジオキサジンの製造法 本発明は、殺菌・殺カビ特性を有する化合物を製造するための中間体として知 られている3-(1-ヒドロキシフェニル-1-アルコキシミノメチル)ジオキサジン( 国際公開第95-04728号明細書)の複数の新規製造法および新規中間体に関する。 ある種の3-(1-ヒドロキシフェニル-1-アルコキシミノメチル)ジオキサジンが 、対応するヒドロキシフェニルアセテートから出発して製造できることは既に開 示されている(国際公開第95-04728号明細書を参照にされたい)。すなわち、例 えば(5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン-3-イル)-(2-ヒドロキシ-フェニル)-メ タノンO-メチル-オキシム(1)は、メチルヒドロキシフェニルアセテート(a)をジ ヒドロピランと反応させ、このようにして得られたジヒドロピラニルエーテル(b )を、t-ブチル-ニトリットを用いてメチル2-[2-(テトラヒドロピラン-2-イルオ キシ)-フェニル]-2-ヒドロキシミノ-アセテート(c)に転換し、この化合物をヨー ドメタンを用いてアルキル化してメチル2-[2-(テトラヒドロピラン-2-イルオキ シ)-フェニル]-2-メトキシミノ-アセテート(d)を得、これをヒドロキシルアミン と反応させて2-[2-(テトラヒドロピラン-2-イルオキシ)-フェニル]-2-メトキシ ミノ-N-ヒドロキシアセトアミド(e)を生成し、これをジブロモエタンを用いて3- {1-[2-(テトラヒドロピラン-2-イルオキシ)-フェニル]-1-メトキシミノーメチル }-5,6-ジヒドロ-1,2,4-ジオキサジン(f)に環化し、そして最後にテトラヒドロピ ラニル基を酸触媒を使用して除去することにより得る。この合成は以下のスキー ムにより説 明できる: この方法の主な欠点は、多数の工程が必要であり、その工程のいくつかは収率 が低いという事実であり、これがこの方法の収益性に有意な影響を及ぼしている 。 今回、一般式 式中、 Aはアルキルを表し、 R1、R2、R3およびR4は同一または異なり、そして各々が互いに独立して水 素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、各々が場合によってはハロゲンにより置換され てもよいアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニルまたはア ルキルスルホニルを表し、そして Z1、Z2、Z3およびZ4は同一または異なり、そして各々が互いに独立して水 素、アルキル、ハロゲノアルキルもしくはヒドロキシアルキルを表すか、または Z1およびZ2、またはZ1およびZ3、またはZ3およびZ4は、それらが結合し ている各々の炭素原子と一緒に環式脂肪族環を形成する、 の3-(1-ヒドロキシフェニル-1-アルコキシミノメチル)ジオキサジンが、 a)式 式中、 A、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ上記定義の通 りである、 のO-ヒドロキシエチル-O'-メチル-ベンゾフランジオンジオキシムを、適当なら ば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば酸または塩基の存在下で転位させるか、あ るいは b)式 式中、 R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ上記定義の通りで ある、 のヒドロキシベンゾイルジオキサジンを、式 A−O−NH2 (IV) 式中、 Aは上記定義の通りである、 のアルコキシアミンまたはそれらの酸付加複合体と、適当ならば希釈剤の存在下 で、かつ適当ならば酸受容体の存在下で反応させるか、あるいは c)式 式中、 R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ上記定義の通りで ある、 のヒドロキシフェニル-ヒドロキシミノメチル-ジオキサジンを、式 A−X (VI) 式中、 Aは上記定義の通りであり、そして Xは、ハロゲン、アルキルスルホニルオキシ、アルコキシスルホニルオキシ またはアリールスルホニルオキシを表す、 のアルキル化剤と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば塩基の存在下 で反応させる時に得られることが分かった。 この定義において、アルキルまたヘテロ原子と結合しているアルコキシまたは アルキルチオのような飽和もしくは不飽和炭化水素鎖は、各々の場合で直鎖もし くは分枝である。 本発明の方法a−c)の方法は、好ましくは式(I)の化合物の製造 に採用され、式中、 Aはメチル、エチル、n-もしくはi-プロピルを表し、 R1、R2、R3およびR4は同一または異なり、そして各々が互いに独立して水 素、ハロゲン、シアノもしくはニトロを表すか、または各々が場合によっては1 −5個のハロゲン原子により置換されてもよく、そして各々が1−6個の炭素原 子を有するアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニルもしく はアルキルスルホニルを表し、そして Z1、Z2、Z3およびZ4は同一または異なり、そして互いに独立して水素、1 −4個の炭素原子を有するアルキルもしくはヒドロキシアルキルまたは1−4個 の炭素原子および1−5個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有するハロゲノ アルキルを表すか、または Z1およびZ2またはZ1およびZ3またはZ3およびZ4は、それらに結合してい る各々の炭素原子と一緒に、5、6もしくは7個の炭素原子を有する環式脂肪族 環を形成する。 特に好適であるのは、式(I) 式中、 Aはメチルもしくはエチルを表し、 R1、R2、R3およびR4は同一または異なり、そして各々が互いに独立して水 素、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n-もしくはi-プ ロピル、n-、i-、s-もしくはt-ブチル、メトキシ、エトキシ、n-もしくは i-プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフ ィニル、メチルスルホニルもしくはエチルスルホニル、トリフルオロメチル、ト リフルオロエチル、ジ フルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、トリフ ルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメチルチオ、トリフ ルオロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニルもしくはトリフルオロメチ ルスルホニルを表し、そして Z1、Z2、Z3およびZ4は同一または異なり、そして各々が互いに独立して水 素、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、n-、i-、s-もしくはt-ブチ ル、ヒドロキシメチル、トリフルオロメチルもしくはトリフルオロエチルを表す か、または Z1およびZ2、またはZ1およびZ3、またはZ3およびZ4は、それらが結合し ている各々の炭素原子と一緒に、5、6または7個の炭素原子を有する環式脂肪 族環を形成する、 の化合物を製造することである。 本発明の方法a)を実施するのに出発材料として必要なO-ヒドロキシエチル-O'- メチル-ベンゾフランジオンジオキシムは、式(II)により一般的様式で定義さ れる。式(II)において、A、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4は 、好ましくは、または特に、本発明に従い製造できる式(I)の化合物の記載に 関して、A、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4について好適または 特に好適であると述べた意味を有する。 式(II)の出発材料はこれまでに記載されたことがなく、そして新規化合物と してそれらも本出願の主題の一部の構成する。 式(II)のO-ヒドロキシエチル-O'-メチル-ベンゾフランジオンジオキシムは 、 方法d)式 式中、 R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ上記定義の通りであ る、 のO-ヒドロキシエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムを、式(IV)のアルコ キシアミンまたはそれらの酸付加複合体と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ 適当ならば酸受容体の存在下で反応させるか、あるいは 方法e)式 式中、 A、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ上記定義の通りである、 のO-アルキル-ベンゾフランジオンジオキシムを、式 式中、 Y1は、ハロゲン、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシも しくはアルカノイルオキシを表し、そして Gは、水素を表すか、あるいは Y1およびGは互いに単結合により連結し、ここで Y1は酸素を表し、そして 1およびGは一緒に単結合を表し、そして Z1、Z2、Z3およびZ4は上記定義の通りである、 のエタン誘導体と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば塩基の存在下 で反応させるか、あるいは 方法f)式 式中、 R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ上記定義の通りであ る、 のO-ヒドロキシエチル-ベンゾフランジオンジオキシムを、式(VI)のアルキル 化剤と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば塩基の 存在下で反応させるか、あるいは 方法m)式 式中、 A、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ上記定義の通り であり、そして Eは、アシル基またはケタール保護基を表す、 のO-オキシエチル-O'-メチル-ベンゾフランジオンジオキシムを、水またはアル コールと、適当ならば希釈剤の存在中、かつ適当ならば酸または塩基の存在下で 反応させる時に得られる。 本発明の方法d)の実施において、出発材料として必要なO-ヒドロキシエチル -ベンゾフランジオンモノオキシムは、式(VII)により一般的様式で定義される 。この式(VII)において、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4は、 好ましくは、または特に、本発明に従い製造できる式(I)の化合物の記載に関 して、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4について好適または特に好 適であると述べた意味を有する。 式(VII)の出発材料は、これまでに開示されたことがなく、そして新規化合 物として、それらも本出願の主題の一部を構成する。 式(VII)のO-ヒドロキシエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムは、方法g )式 式中、 R1、R2、R3およびR4は、それぞれ上記定義の通りである、 のベンゾフランジオンモノオキシムを、式(IX)のエタン誘導体と、適当ならば 希釈剤の存在下で、かつ適当ならば塩基の存在下で反応させるか、あるいは 方法n)式 式中、 E、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ上記定義の通り である、 のO-オキシエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムを、水またはアルコールと 、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば酸または塩基の存在下で反応さ せる時に得られる。 本発明の方法g)の実施において、出発材料として必要なベンゾフランジオン モノオキシムは、式(XI)により一般的様式で定義される。こ の式(XI)において、R1、R2、R3およびR4は、好ましくは、または特に、本 発明に従い製造できる式(I)の化合物の記載に関して、R1、R2、R3および R4について好適または特に好適であると述べた意味を有する。 式(XI)のベンゾフランジオンモノオキシムは既知であるか、周知の方法(Bei lstein,E(II)17,462;Mameli,G,56,768;Chem.Ber.35(1902),1640-1646;Proc.Indi an Acad.Sci.Sect.A(1976)83A(6),238-242を参照にされたい)により製造できる 。 本発明の方法n)の実施において、出発材料として必要なO-オキシエチル-ベ ンゾフランジオンモノオキシムは、式(XIV)により一般的様式で定義される。 この式(XIV)において、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4は、好 ましくは、または特に、本発明に従い製造できる式(I)の化合物の記載に関し て、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4について好適または特に好適 であると述べた意味を有する。Eは好ましくは、または特に、本発明の式(XII I)の化合物の記載に関して、Eについて好適または特に好適であると以下に述 べる意味を有する。 式(XIV)の出発材料はこれまでに開示されたことがなく、そして新規化合物 としてそれらも本出願の主題の一部を構成する。 式(XIV)のO-オキシエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムは、方法o) 式(XI)のベンゾフランジオンモノオキシムを式 式中、 E、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ上記定義の通りであり、そして Y2は、ハロゲン、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシま たはアルカノイルオキシを表す、 のエタノール誘導体と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば酸受容体 の存在下で反応させる時に得られる。 本発明の方法o)の実施において、出発材料として必要な式(XI)のベンゾフ ランジオンモノオキシムは、すでに本発明の方法g)の説明で記載した。 本発明の方法e)の実施において、出発材料として必要なO-アルキル-ベンゾ フランジオンジオキシムは、式(VIII)により一般的様式で定義される。この式 (VIII)において、R1、R2、R3およびR4は、好ましくは、または特に、本発 明に従い製造できる式(I)の化合物の記載に関して、R1、R2、R3およびR4 について好適または特に好適であると述べた意味を有する。 式(VIII)の出発材料は、これまでに開示されたことがなく、そして新規化合 物として、それらも本出願の主題の一部を構成する。 式(VIII)のO-ヒドロキシエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムは、方法 h)式(XI)のベンゾフランジオンモノオキシムを式(IV)のアルコキシアミン と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば酸受容体の存在下で反応させ るか、あるいは 方法p)式 式中、 R1、R2、R3およびR4はそれぞれ上記定義の通りである、 のベンゾフランジオンジオキシムを、式(VI)のアルキル化剤と、適当ならば希 釈剤の存在下で、かつ適当ならば塩基の存在下で反応させる時に得られる。 本発明の方法h)の実施において、出発材料として必要な式(XI)のベンゾフ ランジオンモノオキシムは、すでに本発明の方法g)の説明で記載した。 本発明の方法p)の実施において、出発材料として必要なベンゾフランジオン ジオキシムは、式(XII)により一般的様式で定義される。式(XII)において 、R1、R2、R3およびR4は、好ましくは、または特に、本発明に従い製造でき る式(I)の化合物の記載に関して、R1、R2、R3およびR4について好適また は特に好適であると述べた意味を有する。 式(XII)のベンゾフランジオンジオキシムは既知であり、そして周知方法(C hem.Ber.42(1909)202を参照にされたい)により製造できる。 本発明の方法f)の実施において、出発材料として必要なO-ヒドロキシエチル -ベンゾフランジオンジオキシムは、式(X)により一般的様式で定義される。 式(X)において、R1、R2、R3およびR4は、好ま しくは、または特に、本発明に従い製造できる式(I)の化合物の記載に関して 、R1、R2、R3およびR4について好適または特に好適であると述べた意味を有 する。 式(X)の出発材料は、これまでに開示されたことがなく、そして新規化合物 として、それらも本出願の主題の一部を構成する。 式(X)のO-ヒドロキシエチル-ベンゾフランジオンジオキシムは、方法i) 式(VII)のO-ヒドロキシエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムを、ヒドロキ シルアミンまたはその酸付加複合体と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当 ならば酸受容体の存在下で反応させるか、あるいは 方法q)式 式中、 E、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ上記定義の通り である、 のO-オキシエチル-ベンゾフランジオンジオキシムを、水またはアルコールと、 適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば酸または塩基の存在下で反応させ る時に得られる。 本発明の方法i)の実施において、出発材料として必要な式(VII)のO-ヒド ロキシエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムは、すでに本発 明の方法d)の説明で記載した。 本発明の方法q)の実施において、出発材料として必要なO-オキキシエチル- ベンゾフランジオンジオキシムは、式(XVI)により一般的様式で定義される。 式(XVI)において、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4は、好まし くは、または特に、本発明に従い製造できる式(I)の化合物の記載に関して、 R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4について好適または特に好適であ ると述べた意味を有する。Eは、好ましくは、または特に、本発明の式(XIII )の化合物の記載に関して、Eについて好適または特に好適であると以下に述べ る意味を有する。 式(XVI)の出発材料は、これまでに開示されたことがなく、そして新規化合 物として、それらも本出願の主題の一部を構成する。 式(XVI)のO-オキシエチル-ベンゾフランジオンジオキシムは、方法r)式 (XIV)のO-オキシエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムを、ヒドロキシル アミンまたはその酸付加複合体と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当なら ば酸受容体の存在下で反応させる時に得られる。 本発明の方法r)の実施において、出発材料として必要な式(XIV)のO-オキ シエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムは、すでに本発明の方法n)の説明 で記載した。 本発明の方法m)の実施において、出発材料として必要な式(XIII)のO-オ キキシエチル-O'-メチル-ベンゾフランジオンジオキシムは、式(III)により一 般的様式で定義される。式(XIII)において、A、R1、R2、R3、R4、Z1、 Z2、Z3およびZ4は、好ましくは、または特に、 本発明に従い製造できる式(I)の化合物の記載に関して、A、R1、R2、R3 、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4について好適または特に好適であると述べた意 味を有する。Eはアシル基、好ましくはホルミル、アセチルもしくはベンゾイル 、またはケタール保護基、好ましくは2-テトラヒドロピラニル、1-メトキシ-1- エチル、1-エトキシ-1-エチル、メトキシメチルもしくはエトキシメチルを表す 。 式(XIII)の出発材料は、これまでに開示されたことがなく、そして新規化 合物として、それらも本出願の主題の一部を構成する。 式(XIII)のO-オキシエチル-O'-メチル-ベンゾフランジオンジオキシムは、 方法s)式(XIV)のO-オキシエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムを、式 (IV)のアルコキシアミンまたはその酸付加複合体と、適当ならば希釈剤の存在 下で、かつ適当ならば酸受容体の存在下で反応させるか、あるいは 方法t)式(XVI)のO-オキシエチル-ベンゾブランジオンジオキシムを、式(V I)のアルキル化剤と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば塩基の存 在下で反応させるか、あるいは 方法u)式(VIII)のO-アルキル-ベンゾフランジオンジオキシムを、式(XV )のエタノール誘導体と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば酸受容 体の存在下で反応させる時に得られる。 本発明の方法s)の実施において、出発材料として必要な式(XIV)のO-オキ シエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムは、すでに本発明の方法n)の説明 で記載した。 本発明の方法t)の実施において、出発材料として必要な式(XVI) のO-オキシエチル-ベンゾフランジオンジオキシムは、すでに本発明の方法q) の説明で記載した。 本発明の方法u)の実施において、出発材料として必要な式(VIII)のO-ア ルキル-ベンゾフランジオンジオキシムは、すでに本発明の方法e)の説明で記 載した。 本発明の方法b)の実施において、出発材料として必要なヒドロキシベンゾイ ルジオキサジンは、式(III)により一般的様式で定義される。式(III)におい て、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4は、好ましくは、または特に 、本発明に従い製造できる式(I)の化合物の記載に関して、R1、R2、R3、 R4、Z1、Z2、Z3およびZ4について好適または特に好適であると述べた意味 を有する。 式(III)の出発材料は、これまでに開示されたことがなく、そして新規化合 物として、それらも本出願の主題の一部を構成する。 式(III)のビドロキシベンゾイルジオキサジンは、 方法k)式(VII)のO-ヒドロキシエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムを 、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば酸または塩基の存在下で反応さ せる時に得られる。 本発明の方法k)の実施において、出発材料として必要な式(VII)のO-ヒド ロキシエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムは、すでに本発明の方法d)の 説明で記載した。 本発明の方法c)の実施において、出発材料として必要なヒドロキシフェニル -ヒドロキシミノメチル-ジオキサジンは、式(V)により一般的様式で定義され る。この式(V)において、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4は、 好ましくは、または特に、本発明に従い製造 できる式(I)の化合物の記載に関して、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3 およびZ4について好適または特に好適であると述べた意味を有する。 式(V)の出発材料は、これまでに開示されたことがなく、そして新規化合物 として、それらも本出願の主題の一部を構成する。 式(V)のビドロキシフェニル-ヒドロキシミノメチル-ジオキサジンは、 方法l)式(III)のヒドロキシベゾイルジオキサジンを、ヒドロキシルアミン 、またはその酸付加複合体と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば酸 受容体の存在下で反応させるか、あるいは 方法v)式(X)のO-ヒドロキシエチル-ベンゾフランジオンジオキシムを、適 当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば酸または塩基の存在下で反応させる 時に得られる。 本発明の方法l)の実施において、出発材料として必要な式(III)のヒドロ キシベンゾイルジオキサジンは、すでに本発明の方法b)の説明で記載した。 本発明の方法v)の実施において、出発材料として必要な式(X)のO-ヒドロ キシエチル-ベンゾフランジオンジオキシムは、すでに本発明の方法f)の説明 で記載した。 本発明の方法b)、d)、h)およびs)の実施において、出発材料としてさ らに必要なアルコキシアミンは、式(IV)により一般的様式で定義される。この 式(IV)において、Aは、好ましくは、または特に、本発明に従い製造できる式 (I)の化合物の記載に関して、Aについて好適または特に好適であると述べた 意味を有する。式(IV)のアルコキ シアミンの好適な酸付加複合体は、その塩酸塩、硫酸塩および硫酸水素塩である 。 式(IV)のアルコキシアミンおよびそれらの酸付加複合体は、合成に周知の化 学薬品である。 本発明の方法c)、f)、p)およびt)の実施において、出発材料としてさ らに必要なアルキル化剤は、式(VI)により一般的様式で定義される。この式( VI)において、Aは、好ましくは、または特に、本発明に従い製造できる式(I )の化合物の記載に関して、Aについて好適または特に好適であると述べた意味 を有する。Xは、ハロゲン、好ましくは塩素、臭素またはヨー素、アルキルスル ホニルオキシ、好ましくはメチルスルホニルオキシ、アルコキシスルホニルオキ シ、好ましくはメトキシスルホニルオキシ、またはアリールスルホニルオキシ、 好ましくは4-トリルスルホニルオキシを表す。 式(VI)のアルキル化剤は、合成に周知の化学薬品である。 本発明の方法e)およびg)の実施において、出発材料としてさらに必要なエ タン誘導体は、式(IX)により一般的様式で定義される。この式(IX)において 、Z1、Z2、Z3およびZ4は、好ましくは、または特に、本発明に従い製造でき る式(I)の化合物の記載に関して、Z1、Z2、Z3およびZ4について好適また は特に好適であると述べた意味を有する。Y1は、ハロゲン、好ましくは塩素、 臭素またはヨー素、アルキルスルホニルオキシ、好ましくはメチルスルホニルオ キシ、アリールスルホニルオキシ、好ましくは4-トリルスルホニルオキシ、また はアルカノイルオキシ、好ましくはアセチルオキシを表す。Gは水素を表すか、 または単結合によりY1と連結し、Y1は酸素であり、かつGはカルボニ ルであるか、またはGはY1と一緒に単結合を表す。 式(IX)のエタン誘導体は、合成に周知の化学薬品である。 本発明の方法i)、l)およびr)の実施において、出発材料としてさらに必 要なヒドロキシルアミン、またはその酸付加複合体、好ましくはその塩酸塩、硫 酸塩および硫酸水素塩は、合成に周知の化学薬品である。 本発明の方法o)およびu)の実施において、出発材料としてさらに必要なエ タノール誘導体は、式(XV)により一般的様式で定義される。この式(XV) において、Z1、Z2、Z3およびZ4は、好ましくは、または特に、本発明に従い 製造できる式(I)の化合物の記載に関して、Z1、Z2、Z3およびZ4について 好適または特に好適であると述べた意味を有する。Eは好ましくは、または特に 、本発明の式(XIII)の化合物の説明に関連して、すでに好適または特に好適 であると述べた意味を有する。Y2はハロゲン、好ましくは塩素、臭素またはヨ ー素、アルキルスルホニルオキシ、好ましくはメチルスルホニルオキシ、アリー ルスルホニルオキシ、好ましくは4-トリルスルホニルオキシ、またはアルカノイ ルオキシ、好ましくはアセチルオキシを表す。 式(XV)のエタノール誘導体は既知であり、そして周知方法により製造でき る(例えば、Newkome,George R;Marston,Charles R.,J.Org.Chem.,50,22,1985,42 38-4245;Henry,Chem.Ber.,7〈1874〉,70を参照にされたい)。 本発明の方法a)、k)およびv)を酸の存在下で行うならば、適当な希釈剤 は、すべての不活性な有機溶媒である。これらには好ましくは、例えば石油エー テル、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシ クロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレンまたはデカリンのような脂肪族、 脂環式または芳香族炭化水素;例えばクロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジク ロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタンもしくはトリクロロエ タンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル 、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、1,2-ジエトキシエタンもしくはアニソー ルのようなエーテル;酢酸メチルもしくは酢酸エチルのようなエステル、または スルホランのようなスルホン、ならびにまた挙げた希釈剤の混合物を含む。特に 好適な希釈剤は、ジエチルエーテル、1,2-ジエトキシエタンまたはアニソールの ようなエーテル;および例えばベンゼン、トルエンもしくはキシレンのような芳 香族炭化水素である。 本発明の方法a)、k)およびv)を塩基の存在下で行うならば、適当な希釈 剤は、水およびすべての有機溶媒である。これらには好ましくは、例えば石油エ ーテル、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼ ン、トルエン、キシレンまたはデカリンのような脂肪族、脂環式または芳香族炭 化水素;例えばクロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、クロロホ ルム、四塩化炭素、ジクロロエタンもしくはトリクロロエタンのようなハロゲン 化炭化水素;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、メチルt-ブチルエー テル、メチルt-アミルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、1,2-ジメト キシエタン、1,2-ジエトキシエタンまたはアニソールのようなエーテル;アセト ニトリル、プロピオニトリル、n-もしくはi-ブチロニトリルもしくはベンゾニト リルのようなニトリル;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド 、N-メチルホルムアニリド、N-メチルピ ロリドンもしくはヘキサメチルリン酸トリアミドのようなアミド;酢酸メチルも しくは酢酸エチルのようなエステル;またはジメチルスルホキシドのようなスル ホキシド;スルホランのようなスルホン;メタノール、エタノール、n-もしくは i-プロパノール、n-、i-、sec-もしくはtert-ブタノール、エタンジオール、プ ロパン-1,2-ジオール、エトキシエタノール、メトキシエタノール、ジエチレン グリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルのよ うなアルコール、ならびにそれらの水との混合物を含む。好適な希釈剤は、水、 メタノール、エタノール、n-もしくはi-プロパノール、n-、i-、sec-もしくはte rt-ブタノール、エタンジオール、プロパン-1,2-ジオール、エトキシエタノール 、メトキシエタノール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレン グリコールモノエチルエーテルのようなアルコール;およびそれらと水との混合 物である。この場合、特に好適な希釈剤は、水またはメタノール、エタノール、 n-もしくはi-プロパノール、n-、i-、sec-もしくはtert-ブタノール、エタンジ オール、プロパン-1,2-ジオール、エトキシエタノール、メトキシエタノール、 ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエ ーテルのようなアルコール、およびそれらと水との混合物である。 本発明の方法b)、d)、h)、i)、l)、r)およびs)の実施において 、適当な希釈剤は、すべての不活性な有機溶媒である。これらには好ましくは、 ベンゼン、トルエンもしくはキシレンのような芳香族炭化水素;クロロベンゼン 、ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエ タンもしくはトリクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル 、ジイソプロピルエーテル、 メチルt-ブチルエーテル、メチルt-アミルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロ フラン、1,2-ジメトキシエタン、1,2-ジエトキシエタンもしくはアニソールのよ うなエーテル;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチ ルホルムアニリド、N-メチルピロリドンもしくはヘキサメチルリン酸トリアミド のようなアミド;酢酸のような有機酸;酢酸メチルもしくは酢酸エチルのような エステル;ジメチルスルホキシドのようなスルホキシド;スルホランのようなス ルホン:メタノール、エタノール、n-もしくはi-プロパノール、n-、i-、sec-も しくはtert-ブタノール、エタンジオール、プロパン-1,2-ジオール、エトキシエ タノール、メトキシエタノール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジ エチレングリコールモノエチルエーテルのようなアルコール、それらの水または 純水との混合物を含む。好適な希釈剤は、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメ チルアセトアミド、N-メチルホルムアニリド、N-メチルピロリドンもしくはヘキ サメチルリン酸トリアミドのようなアミド;メタノール、エタノール、n-もしく はi-プロパノール、n-、i-、sec-もしくはtert-ブタノール、エタンジオール、 プロパン-1,2-ジオール、エトキシエタノール、メトキシエタノール、ジエチレ ングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルの ようなアルコール、酢酸のような酸、それらの水または純水との混合物である。 さらに特に好適であるのは、例えば水/トルエンのような二−相混合物である。 本発明の方法c)、e)、f)、g)、o)、p)、t)およびu)の実施に おいて、適当な希釈剤は、すべての不活性な有機溶媒である。これらには好まし くは、例えば石油エーテル、ヘキサン、ヘプタン、シ クロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレンもしくは デカリンのような脂肪族、脂環式または芳香族炭化水素;例えばクロロベンゼン 、ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエ タンもしくはトリクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル 、ジイソプロピルエーテル、メチルt-ブチルエーテル、メチルt-アミルエーテ ル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン、1,2-ジエトキシ エタンもしくはアニソールのようなエーテル;アセトン、ブタノン、メチルイソ ブチルケトンもしくはシクロヘキサノンのようなケトン、アセトニトリル、プロ ピオニトリル、n-もしくはi-ブチロニトリルまたはベンゾニトリルのようなニト リル;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルホルム アニリド、N-メチルピロリドンもしくはヘキサメチルリン酸トリアミドのような アミド;酢酸メチルもしくは酢酸エチルのようなエステル;ジメチルスルホキシ ドのようなスルホキシド、スルホランのようなスルホン;メタノール、エタノー ル、n-もしくはi-プロパノール、n-、i-、sec-もしくはtert-ブタノール、エタ ンジオール、プロパン-1,2-ジオール、エトキシエタノール、メトキシエタノー ル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチ ルエーテルのようなアルコール、ならびにそれらの水または純水との混合物を含 む。特に好適な希釈剤は、アセトン、ブタノン、メチルイソブチルケトンもしく はシクロヘキサノンのようなケトン;アセトニトリル、プロピオニトリル、n-も しくはi-ブチロニトリルまたはベンゾニトリルのようなニトリル;N,N-ジメチル ホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルホルムアニリド、N-メチル ピロリドンもしくはヘキサメ チルリン酸トリアミドのようなアミド;メタノール、エタノール、n-もしくはi- プロパノール、n-、i-、sec-もしくはtert-ブタノール、エタンジオール、プロ パン-1,2-ジオール、エトキシエタノール、メトキシエタノール、ジエチレング リコールモノメチルエーテルまたはジエチレングリコールモノエチルエーテルの ようなアルコールである。さらに特に好適であるのは、例えば水/トルエンのよ うな二−相混合物である。 本発明の方法m)、n)およびq)の実施において、適当な希釈剤は水および すべての有機溶媒である。これらには好ましくは、ジエチルエーテル、ジイソプ ロピルエーテル、メチルt-ブチルエーテル、メチルt-アミルエーテル、ジオキサ ン、テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン、1,2-ジエトキシエタンもしく はアニソールのようなエーテル;アセトン、ブタノン、メチルイソブチルケトン もしくはシクロヘキサノンのようなケトン;アセトニトリル、プロピオニトリル 、n-もしくはi-ブチロニトリルまたはベンゾニトリルのようなニトリル;N,N-ジ メチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルホルムアニリド、N- メチルピロリドンまたはヘキサメチルリン酸トリアミドのようなアミド;酢酸メ チルまたは酢酸エチルのようなエステル;ジメチルスルホキシドのようなスルホ キシド;スルホランのようなスルホン;メタノール、エタノール、n-もしくはi- プロパノール、n-、i-、sec-もしくはtert-ブタノール、エタンジオール、プロ パン-1,2-ジオール、エトキシエタノール、メトキシエタノール、ジエチレング リコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルのよう なアルコール、およびそれらと水または純水との混合物である。 本発明の方法a)、k)およびv)は、適当ならば酸または塩基の存 在下で行う。適当な酸には、すべての無機または有機プロトン性酸およびルイス 酸、そしてまたすべてのポリマー性酸を含む。これらには例えば、塩化水素、臭 化水素、硫酸、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、トリフルオ ロメタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、三フッ化ホウ素(エテレートとして も)、三臭化ホウ素、三塩化アルミニウム、塩化亜鉛、塩化鉄(III)、五塩化 アンチモン、酸性イオン交換体、酸性クレーおよび酸性シリカゲルを含む。好適 なのは、塩化水素または臭化水素である。適当な塩基は、通例の無機および有機 塩基である。これらは好ましくは、例えば水素化ナトリウム、ナトリウムアミド 、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert-ブトキシド、 水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム、酢酸ナトリウム、酢 酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウ ム、重炭酸カリウム、重炭酸ナトリウムまたは炭酸アンモニウムのようなアルカ リ土類金属またはアルカリ金属水素化物、水酸化物、アミド、アルコキシド、酢 酸塩、炭酸塩または重炭酸塩、ならびに例えば、トリメチルアミン、トリエチル アミン、トリブチルアミン、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジメチル-ベンジルア ミン、ピリジン、N-メチルピペリジン、N-メチルモルホリン、N,N-ジメチルアミ ノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)また はジアザビシクロウンデセン(DBU)のような第三アミンを含む。特に好適な塩基 は、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert-ブトキシド 、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウムおよびトリメチルア ミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジメ チルベンジルアミン、ピリジン、 N-メチルピペリジン、N-メチルモルホリン、N,N-ジメチルアミノピリジン、ジア ザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)またはジアザビシクロ ウンデセン(DBU)のような第三アミンである。 適当ならば、本発明の方法b)、d)、h)、i)、l)、r)およびs)は 、適当な酸受容体の存在下で行われる。これらにはすべての通例の無機または有 機塩基を含む。それらは好ましくは、例えばナトリウムメトキシド、ナトリウム エトキシド、カリウムtert-ブトキシド、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、 水酸化アンモニウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸ア ンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸カリウム、重炭酸ナトリウ ムまたは炭酸アンモニウムのようなアルカリ土類金属またはアルカリ金属水酸化 物、アルコキシド、酢酸塩、炭酸塩または重炭酸塩、ならびにトリメチルアミン 、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジメチル -ベンジルアミン、ピリジン、N-メチルピペリジン、N-メチルモルホリン、N,N- ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノ ネン(DBN)またはジアザビシクロウンデセン(DBU)のような第三アミンを含む。 適当ならば、方法c)、e)、f)、g)、o)、p)、t)およびu)は、 適当な酸受容体の存在下で行われる。これらにはすべての通例の無機または有機 塩基である。これらは好ましくは水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、ナトリ ウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムtert-ブトキシド、水酸化ナ トリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸カリウムま たは重炭酸ナトリウムのようなアルカリ土類金属またはアルカリ金属水素化物、 水酸化物、アミド、 アルコキシド、炭酸塩または重炭酸塩、ならびにトリメチルアミン、トリエチル アミン、トリブチルアミン、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジメチル-ベンジルア ミン、ピリジン、N-メチルピペリジン、N-メチルモルホリン、N,N-ジメチルアミ ノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)また はジアザビシクロウンデセン(DBU)のような第三アミンを含む。 本発明の方法a)、k)およびv)の実施において、反応温度は比較的広い範 囲で変動してよい。反応は一般的に−20℃〜100℃の温度、好ましくは−10℃〜8 0℃の温度で行われる。 本発明の方法b)、d)、h)、i)、l)、r)およびs)の実施において 、反応温度は比較的広い範囲で変動してよい。反応は一般的様式で0℃〜200℃ の温度、好ましくは20℃〜150℃の温度で行われる。 本発明の方法c)、e)、f)、g)、o)、p)、t)およびu)の実施に おいて、反応温度は比較的広い範囲で変動してよい。反応は一般的に−20℃〜10 0℃の温度、好ましくは0℃〜80℃の温度で行われる。 本発明の方法a)〜v)は、一般的に大気圧で行われる。しかし、加圧または 減圧下、一般的に0.1バールから10バールの間で行うことも可能である。 好適な変更方法(A)では、方法g)に記載したように、式(IX)のエタン誘 導体を用いた反応により、式(XI)のベンゾフランジオンモノオキシムを最初に 式(VII)のO-ヒドロキシエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムに転換する。さ らに精製することなく、次にこれを式(IV)のアルコキシアミンまたはそれらの 酸付加複合体と、適当ならば例えば酢酸ナトリウム/酢酸のようなバッファー系 中で、方法d)に記載のよ うに反応させて、式(II)のO-ヒドロキシエチル-O'-メチル-ベンゾフランジオ ンジオキシムを得、これを次にさらに精製せずに方法a)により酸または塩基を 用いて処理して、式(I)の所望の3-(1-ヒドロキシフェニル-1-アルコキシミノ メチル)ジオキサジンを得る。 さらに好適な変更方法(B)では、方法g)に記載したように、式(IX)のエ タン誘導体を用いた反応により、式(XI)のベンゾフランジオンモノオキシムを 最初に(VII)のO-ヒドロキシエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムに転換する 。酸または塩基で処理すると、式(III)のヒドロキシベンゾイルジオキサジン を生じ、これを次に式(IV)のアルコキシアミンまたはそれらの酸付加複合体と 反応させ、所望の式(I)の3-(1-ヒドロキシフェニル-1-アルコキシミノメチル )ジオキサジンを得る。 さらに好適な第三の変更方法(C)では、式(XI)のベンゾフランジオンモノ オキシムは、式(IV)のアルコキシアミンまたはそれらの酸付加複合体と反応さ せることにより、最初に(VIII)のO-アルキル-ベンゾフランジオンジオキシムに 転換される。これを次に式(IX)のエタン誘導体と反応させて、式(II)のO-ヒ ドロキシエチル-O'-メチル-ベンゾフランジオンジオキシムを得、これを酸また は塩基で処理すると、所望の式(I)の3-(1-ヒドロキシフェニル-1-アルコキシ ミノメチル)ジオキサジンを得る。 驚くべきことには本発明の方法は、特に組み合わせると高純度の生成物が高収 量で得られる。Chem.Ber.1902,1640は、例えば式(XI)のベンゾフランジオンモ ノオキシムを開裂して、酸および塩基を用いた処理により、サリチル酸誘導体ま たはヒドロキシフェニルグリオキシル酸誘導体を得ることを記載する。さらに、 3-(1-ヒドロキシフェニル-1-アルコ キシミノメチル)ジオキサジンを、有意な副反応なしにわずか3工程から成る反 応で製造できることがわかる。 本発明の方法には多数の利点がある。それらは例えば、大量の3-(1-ヒドロキ シフェニル-1-アルコキシミノメチル)ジオキサジンを、高収量かつ高純度で得る ことを可能にする。さらなる利点は、出発材料として必要なベンゾフランジオン モノオキシムが、大半の量を占めても簡単に得られるということである(Beilst ein E(II)17,462;Mameli,G.56,768)。方法および製造例 実施例1 変更法(A) 工程1 化合物(VII−1)方法g) 11.8g(0.0725モル)のベンゾフラン-2,3-ジオン2-オキシム(XI−1)(S toermer,Kahlert,B.35,1644)を、75mlのジメチルホルムアミドに溶解する。冷却 しながら、3g(0.075モル)の60%水素化ナトリウム(鉱物油懸濁液)を少しずつ加 え、そして撹拌を25℃で約1時間、ガス生成がおさまるまで続ける。次に混合物 を0℃に冷却し、そしてこの温度で、9.3g(0.0744モル)の2-ブロモエタノールを 滴下し、そして撹拌を25℃でさらに約24時間続ける。反応混合物を水に注ぎ、そ して生成した混合物を酢酸エチルで抽出し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、 そして溶媒を減圧下で留去する。残渣を150mlのトルエンおよび100mlのシクロヘ キサンの混合物から再結晶する。11.5g(理論値の64%)のベンゾフラン-2,3-ジオ ン2-[O-(2-ヒドロキシ-エチル)-オキシム](VII−1)を得る(HPLC分析による含 量:83.5%)。トルエンから再結晶した試料は、110−111℃の融点を有する。工程2 化合物(II−1) 方法d) 11.5gの粗ベンゾフラン-2,3-ジオン2-[0-(2-ヒドロキシ-エチル)-オキシム](V II−1)および5.15g(0.0616モル)のO-メチルヒドロキシルアミンヒドクロライド を、60mlのジメチルホルムアミドに溶解し、そして80℃で30分間撹拌する。反応 混合物を水に注ぎ、そして生成した混合物を酢酸エチルで抽出する。有機相を硫 酸ナトリウムで乾燥し、そして溶 媒を減圧下で留去する。40.5%のベンゾフラン-2,3-ジオン2-[O-(2-ヒドロキシ- エチル)-オキシム]3-(O-メチル-オキシム)(II−1)および14%の(5,6-ジヒドロ- 1,4,2-ジオキサジン-3-イル)-(2-ヒドロキシフェニル)-メタノンO-メチル-オキ シム(1)を含有する14.1gの油を得る。工程3 化合物(1) 方法a) 化合物(II−1)および(1)を含有する方法Aの工程2からの油14.1gを、200 mlのジエチルエーテル(これは予め、塩化水素ガスにより0℃で飽和した)に溶解 する。この混合物をさらに冷却することなく30分間撹拌し、そして次に0℃に冷 却した重炭酸ナトリウム溶液に注ぐ。有機相を分離し、そして水性相をジエチル エーテルで繰り返し抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、そし て減圧下で濃縮する。残渣をtert-ブチルメチルエーテルを用いて撹拌し、ここ で生成物が結晶する。5.4g(ベンゾフラン-2,3-ジオン2-オキシムに基づく理論値 で28%)の結晶(5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン-3-イル)-(2-ヒドロキシフェ ニル)-メタノンO-メチル-オキシム(1)を得る(HPLC分析による含量:88.8%)。 実施例2 変更法B 工程1 化合物(VII−1): この工程はすでに、変更法(A)の工程1の方法g)として記載した。 工程2 化合物(III−1): 方法k) 20℃で乾燥塩化水素ガスを、19g(0.0917モル)のベンゾフラン-2,3-ジオン2-[O -(2-ヒドロキシ-エチル)-オキシム](VII−1)および439mlのジエチルエーテルと の混合物に通し、ここで混合物を35℃に暖める。7時間後、混合物を未溶解物質 からデカントし、そして溶媒を減圧下で留去する。残渣を酢酸エチルに溶解し、 そして最初に50mlの水、次に20mlの飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄する。有 機相を分離し、そして硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を減圧下で留去する 。17gの粗生成物を得る。生成物をシリカゲルで、ジクロロメタンを使用してク ロマトグラフィーにかける。純度98.7%(HPLC)の10g(化合物(VII−1)に基づ き理論値で51.9%)の(5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン-3-イル)-(2-ヒドロキ シ-フェニル)-メタノン(III−1)を得る。 工程3: 化合物(1): 方法b) 4.4g(0.021モル)の(5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン-3-イル)-(2-ヒドロキ シ-フェニル)-メタノン(III−1)および1.87g(0.022モル)のO-メチルヒドロキシ ルアミンヒドロクロライド(22mlのジメチルホルムア ミド中)を、100℃に2時間加熱する。反応混合物を水に注ぎ、そして生成した混 合物を酢酸エチルで抽出し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を減 圧下で留去する。HPLCにより17.5%のE異性体および38%のZ異性体を含んで成 る5.7gの粗(5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン-3-イル)-(2-ヒドロキシ-フェニ ル)-メタノンO-メチル-オキシム(1)を得る。この粗生成物をシリカゲルで、石 油エーテル/tert-ブチルメチルエーテル(1:1)混合物を使用してクロマトグラフ ィーにかける。1.55gのZ-(5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン-3-イル)-(2-ヒド ロキシ-フェニル)-メタノンO-メチル-オキシム(1)を、91.5%純度(HPLC)=28 .27%の理論値で得る。 さらに0.9gのE-(5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン-3-イル)-(2-ヒドロキシ- フェニル)-メタノンO-メチル-オキシム(1)を、93.7%の純度(HPLC)=16.8%の 理論値で得る。 実施例3: 変更法C 工程1 化合物(VIII−1): 方法h) 3.26g(0.02モル)のベンゾフラン-2,3-ジオン2-オキシム(XI−1)および3.36g( 0.04モル)のO-メチルヒドロキルシアミンヒドロクロライド(20mlのジメチルホル ムアミド中)を、20℃で20分間撹拌し、そして次に80℃で45分間撹拌する。反応 混合物を、重炭酸ナトリウム水溶液および酢酸エチルの混合物に注ぐ。有機相を 分離し、そして硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を減圧下で留去する。残渣 をジエチルエーテルで撹拌する。HPLC分析により70.7%の立体異性体Aおよび8. 5%の立体異性体Bを含有する1.4gの結晶ベンゾフラン-2,3-ジオン3-(O-メチル- オキシム)2-オキシム(VIII−1)を得る。 工程2 化合物(II−1): 方法e) 4.49g(0.0234モル)のベンゾフラン-2,3-ジオン3-(O-メチル-オキシム)2-オキ シム(VIII−1)を、25mlのジメチルホルムアミドに溶解する。1g(0.025モル)の 60%水素化ナトリウムをこの溶液に加え、これを次に室温で1時間撹拌する。3. 1g(0.0248モル)の2-ブロモエタノールを加え、そして混合物を25℃で12時間撹拌 する。0.5gのナトリウムメトキシドおよび1.22gの2-ブロモエタノールを加えた 後、混合物を室温で2時間撹拌する。さらに0.5gのナトリウムメトキシドおよび 1.22gの2-ブロモエタノールを加え、そして混合物をさらに室温で2時間撹拌す る。反応混合物を水に注ぎ、そして生成した混合物を酢酸エチルで抽出し、そし て有機相を20mlの2N水酸化ナトリウム水溶液で3回洗浄する。溶媒を減圧下で 留去し、そして残渣をシリカゲルでジエチルエーテル/石油エーテル(1:1) を使用してクロマトグラフィーにかける。溶出液を減圧下で留去し、2.26g(理論 値の39.6%)のベンゾフラン-2,3-ジオン2-[O-(2-ヒドロキシエチル)-オキシム] 3-(O-メチル-オキシム)(II−1)を得、これはHPLCによれば、84.29%の立体異性 体Aおよび12.58%の立体異性体Bを含んで成る。 工程3 化合物(1): 方法a) 方法e)の方法により製造した2gのベンゾフラン-2,3-ジオン2-[O-(2-ヒドロ キシ-エチル)-オキシム]3-(O-メチル-オキシム)(II−1)(HPLC分析による含量96 .88%、0.0082モル)を、50mlのジエチルエーテル(予め、塩化水素ガスで0℃に て飽和した)に溶解する。さらに冷却することなく、混合物を30分間撹拌し、次 に溶媒を減圧下で留去し、そして残渣をもう1度ジエチルエーテルに溶解する。 生成物のいくらかが晶出し、そして濾過する。母液を減圧下で濃縮し、残渣を25 mlのジエチルエーテル(予め、塩化水素ガスで0℃にて飽和した)に溶解する。さ らに冷却することなく、溶液をさらに30分間撹拌し、溶媒を減圧下で留去し、そ して残渣をもう1度ジエチルエーテルに溶解する。さらに生成物の画分が晶出し 、そして同様に濾過する。全部で1.37g(理論値の69%)の(5,6-ジヒドロ-1,4,2- ジオキサジン-3-イル)-(2-ヒドロキシ-フェニル)-メタノンO-メチル-オキシム( 1)を得る(HPLC分析により含量:97.59%)。 実施例4 変更法(D) 工程1 化合物(XIV−1): 方法o) 1.63g(0.01モル)のベンゾフラン-2,3-ジオン2-オキシム(XI−1)(5mlのN-メ チル-2-ピロリジノン中)を、20℃で1.14g(0.0108モル)の炭酸ナトリウムと30分 間撹拌する。1.7g(0.0102モル)の2-ブロモエチルアセテートを加えた後、撹拌を 70℃で2時間続ける。混合物を30mlの水に注ぎ、そして生成物を濾過する。生成 物を乾燥して1.57g(理論値の63%)の結晶2-(3-オキソ-3H-ベンゾフラン-2-イリ デンアミノオキシ)-エチルアセテート(XIV−1)を得る。 工程2: 化合物(XIII−1): 方法s) 10g(0.04モル)の2-(3-オキソ-3H-ベンゾフラン-2-イリデンアミノオキシ)-エ チルアセテート(XIV−1)および4.18g(0.05モル)のO-メチルヒドロキシルアミ ンヒドロクロライドを、40mlのN-メチル-2-ピロリジノンに溶解し、そして80℃ で1時間撹拌する。反応混合物を水に注ぎ、そして生成した混合物を酢酸エチル で抽出する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を減圧下で留去する 。10.6gの粗生成物を得、これをシリカゲルで、tert-ブチルメチルエーテル/石 油エーテル(1:1)を使用してクロマトグラフィーにかける。82.15%の異性体Aお よび13.38%の異性体B含量(HPLC)を有する6.9g(理論値の59.1%)の2-(3-メトキ シイミノ-3H-ベンゾフラン-2-イリデンアミノオキシ)-エチルアセテート(XIII −1)を得る。 工程3: 化合物(II−1) 方法m) 2g(0.00718モル)の2-(3-メトキシイミノ-3H-ベンゾフラン-2-イリデンアミノ オキシ)-エチルアセテート(XIII−1)(8mlのジメチルホルムアミド中)を、7.2 ml(0.0144モル)の2N水酸化ナトリウム水溶液で20℃で処理し、そして20℃で16 時間撹拌する。反応混合物を水に注ぎ、そして酢酸エチルで抽出する。有機相を 硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を減圧下で留去する。HPLCにより56.8%の 立体異性体Aおよび10.7%の立体異性体Bを含む、1.7g(理論値の67.6%)のベン ゾフラン-2,3-ジオン2[O-(2-ヒドロキシ-エチル)-オキシム]3-(O-メチル-オキシ ム)(II−1)を得る。 GC/MS分析データ(分析前に、物質をN-メチル-N-トリメチルシリルトリフルオ ロアセトアミドでシリル化した): 立体異性体A: リテンションインデックス=2062 M+=309,308,293,249,233,192,176,145,132,89,73,45,26. 立体異性体B: リテンションインデックス=2000 M+=309,308,293,249,218,192,176,145,132,90,73,45.工程4: 化合物(1) この工程は、変更法(A)の工程3および変更法(C)の工程3で方法a)と してすでにに記載した。個々の方法のさらなる実施例 実施例5 化合物(1)方法c) 1.2g(0.0054モル)のZ-(5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン-3-イル)-(2-ヒドロ キシ-フェニル)-メタノンオキシム(V−1)(5mlのジメチルホルムアミド中)を 、20℃で0.66g(0.0062モル)の炭酸ナトリウムと始めに30分間撹拌する。0.83g(0 .00658モル)のジメチルサルフェートを次に加え、撹拌を20℃でさらに16時間続 ける。反応混合物を2Nの塩酸水を使用してわずかに酸性pHに調整し、そして酢 酸エチルで抽出する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を減圧下で 留去する。純度80.3%(HPLC)の、0.8g(理論値の50.35%)のZ-(5,6-ジヒドロ-1,4 ,2-ジオキサジン-3-イル)-(2-ヒドロキシ-フェニル)-メタノン-O-メチル-オキシ ム(1)を得る。 実施例6 化合物(II−1)方法e) 3.19g(0.0166モル)のベンゾフラン-2,3-ジオン3-(O-メチル-オキシム)2-オキ シム(VIII−1)(2立体異性体A:B=13:86の混合物)を、20mlのメタノールに 懸濁し、そして8.3gの2モルナトリウムメトキシド溶液で20℃にて滴下処理する 。混合物が均一になった後、メタノールを減圧下で留去し、そして結晶残渣をデ シケーター中で12時間乾燥する。3.55gのベンゾフラン-2,3-ジオン3-(O-メチル- オキシム)2-オキシム(VIII−1)のナトリウム塩を得る。この塩を16mlのN-メチ ル-2-ピロリジノンに20℃で懸濁し、そして2.1g(0.0168モル)の2-ブロモエタノ ールを加える。混合物を20℃で、48時間撹拌する。反応混合物を水に注ぎ、そし て生成した混合物を酢酸エチルで抽出し、そして有機相を20mlの2N水酸化ナト リウム水溶液で3回洗浄する。溶媒を減圧下で留去し、そして残渣をシリカゲル でジエチルエーテル/石油エーテル(1:1)を使用してクロマトグラフィーに かける。溶出液を減圧下で留去し、88.6%の立体異性体B、7.7%の立体異性体 Aおよび3.2%の立体異性体Cから成る(HPLC)、2.91g(理論値の73.8%)のベンゾ フラン-2,3-ジオン2-[O-(2-ヒドロキシ-エチル)-オキシム]3-(O-メチル-オキシ ム)(II−1)を得る。 実施例7 化合物(II−1)方法f) 20℃で、0.44g(0.002モル)のベンゾフラン-2,3-ジオン2-[O-(2-ヒドロキシ-エ チル)-オキシム]3-オキシム(X−1)(5mlのジメチルホルムアミド中)を、0.08g (0.002モル)の60%水素化ナトリウムと20分間撹拌する。ガス生成が終わった後 、0.28g(0.002モル)のヨー化メチルを加え、そして混合物を20℃で16時間撹拌す る。反応混合物を水に注ぎ、そして生成した混合物を酢酸エチルで抽出し、そし て有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を減圧下で留去して、0.5g(理 論値の35%)の粗生成物を得る。HPLC分析によれば、粗生成物はベンゾフラン-2 ,3-ジオン2-[O-(2-ヒドロキシ-エチル)-オキシム]3-(O-メチル-オキシム)(II− 1)の23%の立体異性体Aおよび10.1%の立体異性体Bを含む。 GC/MS分析データ(分析前に、物質をN-メチル-N-トリメチルシリルトリフルオ ロアセトアミドでシリル化した): リテンションインデックス=2053(異性体A) M+=309,308,293,249,233,192,176,145,132,89,73,45,26. リテンションインデックス=1997(異性体B) M+=309,308,293,249,218,192,176,145,132,90,73,45. さらに、粗生成物は20.5%(HPLC)のN-[2-(2-ヒドロキシ-エトキシイミノ)-ベ ンゾフラン-3-イリデン]-N-メチルアミンN-オキシドを含む。 GC/MS分析(シリル化試料) リテンションインデックス=2234 M+=310,308,233,192,175,159,132,102,73,45,26.実施例8 化合物(X−1): 方法i) 80℃で、10.1g(0.05モル)のベンゾフラン-2,3-ジオン2-[O-(2-ヒドロキシ-エ チル)-オキシム](VII−1)(50mlのN-メチル-2-ピロリジノン中)を、3.5gのヒ ドロキシルアミンヒドロクロライドと2時間撹拌する。反応混合物を水に注ぎ、 そして生成した混合物を酢酸エチルで抽出し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し 、そして溶媒を減圧下で留去する。残渣をシリカゲルでtert-ブチルメチルエー テル/石油エーテル(1:1)を使用してクロマトグラフィーにかける。溶出液 を減圧下で留去し、62.4%の異性体A、15.8%の異性体Bから成る(HPLC)、4.2g (理論値の29.6%)のベンゾフラン-2,3-ジオン2-[O-(2-ヒドロキシ-エチル)-オキ シム]3-オキシムを得る。 実施例9 化合物(V−1): 方法l) 80℃で、4.14g(0.02モル)の(5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン-3-イル)-(2- ヒドロキシ-フェニル)-メタノン(III−1)(20mlのジメチルホルムアミド中)を 、2.1g(0.03モル)のヒドロキシルアミンヒドロクロライドと2時間撹拌する。反 応混合物を水に注ぎ、そして生成した混合物を酢酸エチルで抽出し、そして有機 相を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を減圧下で濃縮する。15%のE異性体 および57.5%のZ異性体(HPLC)から成る4.7gの粗生成物を得る。この粗生成物を シリカゲルでジエチルエーテルおよび石油エーテル(1:1)混合物を使用して クロマトグラフィーにかける。2.7g(理論値の60.8%)の(5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジ オキサジン-3-イル)-(2-ヒドロキシ-フェニル)-メタノンオキシム(V−1)を 得る(HPLC分析による含量:93.4%)。 実施例10 化合物(VII−1)方法n) 2.07g(0.01モル)のベンゾフラン-2,3-ジオン2-{O-[2-(テトラヒドロピラン-2- イルオキシ)-エチル]-オキシム}(XIV−2)を、12mlのメタノールに溶解し、 そして室温で100mgの酸性イオン交換樹脂と16時間撹拌する。40mlのメタノール を反応混合物に加え、次にこれを結晶が溶解するまで温める。酸性イオン交換樹 脂を濾去し、濾液を濃縮し、そして残渣を10mlのトルエンから再結晶する。融点 が110−111℃の1.69g(理論値の81.5%)の結晶ベンゾフラン-2,3-ジオン2-[O-(2- ヒドロキシ-エチル)-オキシム](VII IV−1)を得る。 実施例11 化合物(XIV−2): 方法o) 5g(0.03モル)のベンゾフラン-2,3-ジオン2-オキシム(XI−1)を30mlのメタ ノールに溶解し、そして20℃で15mlの2モルナトリウムメトキシド溶液(メタノ ール中)を滴下する。溶媒を減圧下で留去する。結晶残渣を30mlのN-メチル-2- ピロリジノンに溶解し、そして6.27g(0.03モル)の2-(2-ブロモエトキシ)-テトラ ヒドロピランで20℃にて処理する。反応混合物を20℃で16時間撹拌し、100mlの 水に注ぎ、そして生成した混合物を各100mlのジクロロメタンで2回抽出する。 溶媒を減圧下で留去し、そして残渣をシリカゲルでジエチルエーテル/ジクロロ メタン/石油エーテル(1:1:2)混合物を使用してクロマトグラフィーにか ける。5.55g(理論値の62.1%)のベンゾフラン-2,3-ジオン2-{O-[2-(テトラヒド ロピラン-2-イルオキシ)-エチル]-オキシム}(XIV−1)を得る。 実施例12 化合物(VIII−1): 方法p) 11g(0.0617モル)のベンゾフラン-2,3-ジオン ジオキシム溶液(50mlのジメチル ホルムアミド中)を、2.4g(0.06ml)の60%水素化ナトリウム懸濁液(25mlのジメチ ルホルムアミド中)に滴下し、そして撹拌を20℃ で1時間行う。次に7.55g(0.06モル)のジメチルサルフェートを滴下し、そして 撹拌を20℃でさらに16時間行う。反応混合物を水に注ぎ、そして生成した混合物 を酢酸エチルで抽出し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下で濃縮 する。残渣をシリカゲルでヘキサン/アセトン(7:3)を使用してクロマトグ ラフィーにかける。残渣をジエチルエーテルと撹拌し、0.7gのベンゾフラン-2,3 -ジオン3-(O-メチル-オキシム)2-オキシム(VIII−1)を、90.6%の異性体Aお よび9%の異性体B(HPLC)から成る立体異性体の混合物として得る。実施例13 化合物(X−1): 方法q) 20℃で、5.28g(0.02モル)の2-(3-ヒドロキシイミノ-3H-ベンゾフラン-2-イリ デンアミノオキシ)-エチルアセテート(XVI−1)(20mlのジメチルホルムアミド 中)を、4.24g(0.048モル)の45%水酸化ナトリウム水溶液と3時間撹拌する。混 合物を2N塩酸で酸性化し、そして酢酸エチルで抽出し、有機相を硫酸ナトリウ ムで乾燥し、そして減圧下で留去する。HPLC分析によれば、粗生成物はベンゾフ ラン-2,3-ジオン2-[O-(2-ヒドロキシ-エチル)-オキシム]3-オキシム(X−1)の2 3.4%の立体異性体Aおよび4.1%の立体異性体Bを含む。粗生成物をジエチルエ ーテルと撹拌して、84.7%の立体異性体Aおよび6%の立体異性体B(HPLC) から成る1.4g(理論値の28.5%)の結晶ベンゾフラン-2,3-ジオン2-[O-(2-ヒドロ キシ-エチル)-オキシム]3-オキシム(X−1))を得る。 実施例14 化合物(XVI−1): 方法r) 5g(0.02モル)の2-(3-オキソ-3H-ベンゾフラン-2-イリデンアミノオキシ)-エ チルアセテート(XIV−1)および1.74g(0.025モル)のヒドロキシルアミンヒドロ クロライドを、20mlのジメチルホルムアミドに溶解し、そして100℃で2時間撹 拌する。反応混合物を水に注ぎ、そして生成した混合物を酢酸エチルで抽出する 。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を減圧下で留去する。残渣をシ リカゲルでtert-ブチルメチルエーテル/石油エーテル(1:1)を使用してク ロマトグラフィーにかける。64.23%の立体異性体Aおよび14.9%の立体異性体 B(HPLC)から成る2.7g(理論値の38.5%)の2-(3-ヒドロキシイミノ-3H-ベンゾフ ラン-2-イリデンアミノオキシ)-エチル アセテート(XVI−1)を得る。 実施例15 化合物(XIII−1): 方法s) 10g(0.04モル)の2-(3-オキソ-3H-ベンゾフラン-2-イリデンアミノオキシ)-エ チルアセテート(XIV−1)および4.18g(0.05モル)のO-メチルヒドロキシルアミ ンヒドロクロライドを、40mlのN-メチル-2-ピロリジノンに溶解し、そして80℃ で1時間撹拌する。反応混合物を水に注ぎ、そして生成した混合物を酢酸エチル で抽出する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を減圧下で留去する 。10.6gの粗2-(3-メトキシイミノ-3H-ベンゾフラン-2-イリデンアミノオキシ)- エチルアセテート(XIII)を得、これをシリカゲルでtert-ブチルメチルエーテル および石油エーテル(1:1)の混合物を使用してクロマトグラフィーにかける 。82.15%の立体異性体Aおよび13.38%の立体異性体Bの含量を有する6.9g(理 論値の59.1%)の2-(3-メトキシイミノ-3H-ベンゾフラン-2-イリデンアミノオキ シ)-エチルアセテート(XIII−1)を得る。 実施例16 化合物(XIII−1): 方法t) 0.26g(0.001モル)の2-(3-ヒドロキシイミノ-3H-ベンゾフラン-2-イリデンアミ ノオキシ)-エチルアセテート(XVI−1)を、2mlのジメチルホルムアミドに溶解 する。20℃で、0.04g(0.001モル)の60%水素化ナトリウムを加え、そして混合物 をガス生成が終わるまで撹拌する。0.05g(0.0005モル)の炭酸ナトリウムおよび0 .13g(0.001モル)のジメチルサルフェートを次に反応混合物に加え、そしてこれ を次に20℃に2日間静置する。反応混合物を水に注ぎ、そして生成した混合物を 酢酸エチルで抽出する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を減圧下 で留去する。HPLC分析によれば、33.9%の立体異性体Aおよび15.4%の立体異性 体Bを含む0.24g(理論値の42.5%)の粗2-(3-メトキシイミノ-3H-ベンゾフラン-2 -イリデンアミノオキシ)-エチルアセテート(XIII−1)を得る。 GC/MS分析データ: リテンションインデックス=2097(立体異性体A) M+=279,278,218,187,160,144,130,87,75,43,26. リテンションインデックス=2036(立体異性体B) M+=279,278,218,187,160,144,130,87,63,43,26.実施例17 化合物(XIII−1):方法u) 20℃で、1.92g(0.01モル)のベンゾフラン-2,3-ジオン-3-(O-メチル-オキシム) 2-オキシム(VIII−1)を、10mlのジメチルホルムアミドに溶解する。0.4g(0.0 1モル)の60%水素化ナトリウムをこの溶液に加え、そして混合物を20℃で1時間 撹拌する。1.67g(0.01モル)の2-ブロモエチルアセテートを次に加え、そして20 ℃で撹拌を16時間続ける。反応混合物を水に注ぎ、そして生成した混合物を酢酸 エチルで抽出する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして減圧下で濃縮する 。51.17%の立体異性体Aおよび12.49%の立体異性体Bから成る(HPLC)2.3g(理 論値の52.6%)の2-(3-メトキシイミノ-3H-ベンゾフラン-2-イリデンアミノオキ シ)-エチルアセテート(XIII−1)を得る。 GC/MS分析データ(分析前に物質をN-メチル-N-トリメチルシリルトリフルオア セトアミドでシリル化した): リテンションインデックス=2097(立体異性体A) M+=279,278,218,187,160,144,130,87,75,43,26. リテンションインデックス=2035(立体異性体B) M+=279,278,218,187,160,144,130,87,75,43,26.実施例18 化合物(V−1): 方法v) 1.11g(0.005モル)のベンゾフラン-2,3-ジオン-2-[O-(2-ヒドロキシ-エチル)- オキシム]3-オキシム(X−1)を、20mlのジエチルエーテル(これは予め塩化 水素ガスで0℃にて飽和した)に溶解する。さらに冷却せずに、混合物を3時間 撹拌し、そして0℃に冷却した重炭酸ナトリウム溶液に注ぐ。有機相が分離し、 そして水相を酢酸エチルで繰り返し抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウム で乾燥し、そして減圧下で濃縮する。19.7%のE異性体および21.8%のZ異性体 から成る(HPLC)0.8g(理論値の29.9%)の粗(5,6-ジヒドロ-1,4,2-ジオキサジン -3-イル)-(2-ヒドロキシ-フェニル)-メタノンオキシム(V−1)を得る。 GC/MS分析データ(分析前に物質をN-メチル-N-トリメチルシリルトリフルオア セトアミドでシリル化した): リテンションインデックス=1980(E異性体) M+=368,351,307,292,250,235,203,176,147,117,100,73,45. リテンションインデックス=2036(Z異性体) M+=367,351,306,292,250,235,203,176,147,117,100,73,45.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 19706399.3 (32)優先日 平成9年2月19日(1997.2.19) (33)優先権主張国 ドイツ(DE) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY, CA,CN,CZ,HU,IL,JP,KR,KZ,L K,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SK,TR ,UA,US (72)発明者 ゲルデス,ペーター ドイツ連邦共和国デー―52080アーヘン・ バルトシユトラーセ75 (72)発明者 ハイネマン,ウルリヒ ドイツ連邦共和国デー―42799ライヒリン ゲン・アムゾネンハング1 (72)発明者 クリユガー,ベルント―ビーラント ドイツ連邦共和国デー―51467ベルギツシ ユグラートバツハ・アムフオレント52 (72)発明者 ランチユ,ラインハルト ドイツ連邦共和国デー―42115ブツペルタ ール・アムブツシユホイスヘン51 (72)発明者 ザイツ,トマス ドイツ連邦共和国デー―40764ランゲンフ エルト・リーテルバツハ10ベー (72)発明者 シユテルツアー,ウベ ドイツ連邦共和国デー―51399ブルシヤイ ト・アドルフ―コルピング―シユトラーセ 22アー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式 式中、 Aはアルキルを表し、 R1、R2、R3およびR4は同一または異なり、そして各々が互いに独立して水 素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、各々が場合によってはハロゲンにより置換され てもよいアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニルまたはア ルキルスルホニルを表し、そして Z1、Z2、Z3およびZ4は同一または異なり、そして各々が互いに独立して水 素、アルキル、ハロゲノアルキルもしくはヒドロキシアルキルを表すか、または Z1およびZ2、またはZ1およびZ3、またはZ3およびZ4は、それらが結合し ている各々の炭素原子と一緒に環式脂肪族環を形成する、 の化合物の製造法であって、 a)式 式中、 A、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ上記定義の通 りである、 のO-ヒドロキシエチル-O'-メチル-ベンゾフランジオンジオキシムを、適当なら ば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば酸または塩基の存在下で転位させるか、あ るいは b)式 式中、 R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ上記定義の通りで ある、 のヒドロキシベンゾイルジオキサジンを、式 A−O−NH2 (IV) 式中、 Aは上記定義の通りである、 のアルコキアミンまたはそれらの酸付加複合体と、適当ならば希釈剤の存在下で 、かつ適当ならば酸受容体の存在下で反応させるか、あるいは c)式 式中、 R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ上記定義の通りで ある、 のヒドロキシフェニル-ヒドロキシミノメチル-ジオキサジンを、式 A−X (VI) 式中、 Aは上記定義の通りであり、そして Xは、ハロゲン、アルキルスルホニルオキシ、アルコキシスルホニルオキシ またはアリールスルホニルオキシを表す、 のアルキル化剤と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば塩基の存在下 で反応させることを特徴とする方法。 2.式(I)において、 Aが、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピルを表し、 R1、R2、R3およびR4が同一または異なり、そして各々が互いに独立して水 素、ハロゲン、シアノもしくはニトロを表すか、または各々 が場合によっては1−5個のハロゲン原子により置換されてもよく、そして各々 が1−6個の炭素原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキル スルフィニルもしくはアルキルスルホニルを表し、そして Z1、Z2、Z3およびZ4が同一または異なり、そして互いに独立して水素、1 −4個の炭素原子を有するアルキルもしくはヒドロキシアルキルまたは1−4個 の炭素原子および1−5個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有するハロゲノ アルキルを表すか、または Z1およびZ2、またはZ1およびZ3、またはZ3およびZ4が、それらが結合し ている各々の炭素原子と一緒に、5、6もしくは7個の炭素原子を有する環式脂 肪族環を形成する、 請求の範囲第1項に記載の方法。 3.式(I)において、 Aがメチルもしくはエチルを表し、 R1、R2、R3およびR4が同一または異なり、そして各々が互いに独立して水 素、フッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n-もしくはi-プ ロピル、n-、i-、s-もしくはt-ブチル、メトキシ、エトキシ、n-もしくは i-プロポキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフ ィニル、メチルスルホニルもしくはエチルスルホニル、トリフルオロメチル、ト リフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ジフルオロク ロロメトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロメチルチオ、ジフルオロクロ ロメチルチオ、トリフルオロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニルもし くはトリフルオロメチルスルホニルを表し、そして Z1、Z2、Z3およびZ4が同一または異なり、そして各々が互いに独立して水 素、メチル、エチル、n-もしくはi-プロピル、n-、i-、s-もしくはt-ブチ ル、ヒドロキシメチル、トリフルオロメチルもしくはトリフルオロエチルを表す か、または Z1およびZ2、またはZ1およびZ3、またはZ3およびZ4が、それらが結合し ている各々の炭素原子と一緒に、5、6または7個の炭素原子を有する環式脂肪 族環を形成する、 請求の範囲第1項に記載の方法。 4. 式(II) 式中、 A、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4は、それぞれ請求の範囲第 1項に定義した通りである、 の化合物。 5.請求の範囲第4項に定義した式(II)の化合物の製造法であって、 d)式 式中、 R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ上記定義の通りであ る、 のO-ヒドロキシエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムを、式(IV)のアルコ キシアミンまたはそれらの酸付加複合体と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ 適当ならば酸受容体の存在下で反応させるか、あるいは e)式 式中、 A、R1、R2、R3およびR4はそれぞれ上記定義の通りである、 のO-アルキル-ベンゾフランジオンジオキシムを、式 式中、 Y1は、ハロゲン、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシも しくはアルカノイルオキシを表し、そして Gは、水素を表すか、あるいは Y1およびGは互いに単結合により互いに結合し、ここで Y1は酸素を表し、そして 1およびGは一緒に単結合を表し、そして Z1、Z2、Z3およびZ4は上記定義の通りである、 のエタン誘導体と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば塩基の存在下 で反応させるか、あるいは f)式 式中、 R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ上記定義の通りであ る、 のO-ヒドロキシエチル-ベンゾフランジオンジオキシムを、式(VI)のアルキル 化剤と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば塩基の存在下で反応させ るか、あるいは m)式 式中、 A、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ上記定義の通り であり、そして Eは、アシル基またはケタール保護基を表す、 のO-オキシエチル-O'-メチル-ベンゾフランジオンジオキシムを、水またはアル コールと、適当ならば希釈剤の存在中、かつ適当ならば酸または塩基の存在下で 反応させることを特徴とする方法。 6.式(VII) 式中、 R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4は、請求の範囲第1項に定義し た通りである、 の化合物。 7.請求の範囲第6項に定義した式(VII)の化合物の製造法であって、 g)式 式中、 R1、R2、R3およびR4は、それぞれ上記定義の通りである、 のベンゾフランジオンモノオキシムを、式(IX)のエタン誘導体と、適当ならば 希釈剤の存在下で、適当ならば塩基の存在下で反応させるか、あるいは n)式 式中、 E、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ上記定義の通り である、 のO-オキシエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムを、水またはアルコールと 、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば酸または塩基の存在下で反応さ せることを特徴とする上記方法。 8.式(XIV) 式中、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ請求 の範囲 第1項に定義の通りであり、そして Eは、アシル基またはケタール保護基を表す、 の化合物。 9.請求の範囲第8項に定義した式(XIV)の化合物の製造法であって、 o)式(XI)のベンゾフランジオンモノオキシムを式 式中、 E、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ上記定義の通りであり、そして Y2は、ハロゲン、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシま たはアルカノイルオキシを表す、 のエタノール誘導体と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば酸受容体 の存在下で反応させることを特徴とする上記方法。 10.式(VIII) 式中、 A、R1、R2、R3およびR4は、それぞれ請求の範囲第1項に定義のとおりで ある、 の化合物。 11.請求の範囲第10項に定義した式(VIII)の化合物の製造法であって、 h)式(XI)のベンゾフランジオンモノオキシムを、式(IV)のアルコキシアミ ンと、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば酸受容体の存在下で反応さ せるか、あるいは p)式 式中、 R1、R2、R3およびR4はそれぞれ上記定義の通りである、 のベンゾフランジオンジオキシムを、式(VI)のアルキル化剤と、適当ならば希 釈剤の存在下で、かつ適当ならば塩基の存在下で反応させることを特徴とする方 法。 12.式(X) 式中、 R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4は各々、請求の範囲第1項に定 義した通りである、 の化合物。 13.請求の範囲第12項に定義した式(X)の化合物の製造法であって、 i)式(VII)のO-ヒドロキシエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムを、ヒド ロキシアミンまたはその酸付加複合体と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適 当ならば酸受容体の存在下で反応させるか、あるいは q)式 式中、 E、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4はそれぞれ上記定義の通り である、 のO-オキシエチル-ベンゾフランジオンジオキシムを、水またはアルコ ールと、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば酸または塩基の存在下で 反応させることを特徴とする方法。 14.式(XVI) 式中、 R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4は、それぞれ請求の範囲第1項 に定義した通りであり、そして Eは、アシル基またはケタール保護基を表す、 の化合物。 15.請求の範囲第14項に定義した式(XVI)の化合物の製造法であって、 r)式(XIV)のO-オキシエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムを、ヒドロ キシルアミンまたはその酸付加複合体と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適 当ならば酸受容体の存在下で反応させることを特徴とする方法。 16.式(XIII) 式中、 A、R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4は、それぞれ請求の範囲第 1項に定義の通りであり、そして Eはアシル基またはケタール保護基を表す、 の化合物。 17.請求の範囲第16項に定義した式(XIII)の化合物の製造法であって、 s)式(XIV)のO-オキシエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムを、式(IV )のアルコキシアミンまたはその酸付加複合体と、適当ならば希釈剤の存在下で 、かつ適当ならば酸受容体の存在下で反応させるか、あるいは t)式(XVI)のO-オキシエチル-ベンゾブランジオンジオキシムを、式(VI) のアルキル化剤と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば塩基の存在下 で反応させるか、あるいは u)式(VIII)のO-アルキル-ベンゾフランジオキシムを、式(XV)のエタノ ール誘導体と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば酸受容体の存在下 で反応させることを特徴とする方法。 18.式(III) 式中、 R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4は、それぞれ請求の範囲第1項 に定義した通りである、 化合物。 19.請求の範囲第18項に定義した式(III)の化合物の製造法であって、 k)式(VII)のO-ヒドロキシエチル-ベンゾフランジオンモノオキシムを、適 当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば酸の存在下で反応させることを特徴 とする方法。 20.式(V) 式中、 R1、R2、R3、R4、Z1、Z2、Z3およびZ4は、請求の範囲第1項に定義し た通りである、 の化合物。 21.請求の範囲第20項に記載の式(V)の化合物の製造法であって、 l)式(III)のヒドロキシベゾイルジオキサジンを、ヒドロキシルアミン、ま たはその酸付加複合体と、適当ならば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば酸受容 体の存在下で反応させるか、あるいは v)式(X)のO-ヒドロキシエチル-ベンゾフランジオンジオキシムを、適当な らば希釈剤の存在下で、かつ適当ならば酸の存在下で転位させることを特徴とす る上記方法。 22.殺菌・殺カビ特性を有する化合物を製造するための中間体としての式(II )、(VII)、(XIV)、(VIII)、(X)、(XVI)、(XIII)、(III)お よび(V)の化合物の使用。 23.式(I) 式中、 Aはアルキルを表し、 R1、R2、R3およびR4は同一または異なり、そして各々が互いに独立して水 素、ハロゲン、シアノまたはニトロを表すか、あるいは場合によってはハロゲン により置換されてもよいアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフ ィニルまたはアルキルスルホニルを表し、そして Z1、Z2、Z3およびZ4は同一または異なり、そして各々が互いに独立して水 素、アルキル、ハロゲノアルキルまたはヒドロキシアルキルを表すか、あるいは Z1およびZ2、またはZ1およびZ3、またはZ3およびZ4は、それらが結合し ている各々の炭素原子と一緒に環式脂肪族環を形成する、 の化合物の製造法であって、式(I)の化合物が式(XI)の化合物から出発して 、方法工程o)、n)またはg)およびd)、a)またはh)、e)およびa) により製造されることを特徴とする上記方法。 24.式(I)の化合物が、式(XII)の化合物から出発し、方法工程p)、e )およびa)により製造されることを特徴とする、請求の範囲第23項に記載の 方法。 25.式(I)の化合物が、式(XIV)の化合物から出発し、方法工程n)、d )およびa)またはr)、q)、f)およびa)またはt)、 m)およびa)により製造されることを特徴とする、請求の範囲第23項に記載 の方法。 26.式(I)の化合物が、式(VII)の化合物から出発し、方法工程d)およ びa)またはi)、f)およびc)またはk)およびb)により製造されること を特徴とする、請求の範囲第23項に記載の方法。 27.式(I)の化合物が、式(XVI)の化合物から出発し、方法工程q)、f )およびa)、またはs)、m)およびa)により製造されることを特徴とする 、請求の範囲第23項に記載の方法。 28.式(I)の化合物が、式(VIII)の化合物から出発し、方法工程e)およ びa)またはu)、m)およびa)により製造されることを特徴とする、請求の 範囲第23項に記載の方法。 29.式(I)の化合物が、式(III)の化合物から出発し、方法工程l)およ びc)により製造されることを特徴とする、請求の範囲第23項に記載の方法。 30.式(I)の化合物が、式(X)の化合物から出発し、方法工程f)および a)またはv)およびc)により製造されることを特徴とする、 請求の範囲第23項に記載の方法。
JP50013698A 1996-05-30 1997-05-16 3―(1―ヒドロキシフェニル―1―アルコキシミノメチル)ジオキサジンの製造法 Expired - Lifetime JP4339403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19621696.6 1996-05-30
DE19621696 1996-05-30
DE19651034.1 1996-12-09
DE19651034 1996-12-09
DE19706399A DE19706399A1 (de) 1996-05-30 1997-02-19 Verfahren zur Herstellung von 3-(Hydroxyphenyl-1-alkoximinomethyl)dioxazinen
DE19706399.3 1997-02-19
PCT/EP1997/002526 WO1997046542A1 (de) 1996-05-30 1997-05-16 Verfahren zur herstellung von 3-(1-hydroxyphenyl-1-alkoximinomethyl)dioxazinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000511895A true JP2000511895A (ja) 2000-09-12
JP4339403B2 JP4339403B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=27216286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50013698A Expired - Lifetime JP4339403B2 (ja) 1996-05-30 1997-05-16 3―(1―ヒドロキシフェニル―1―アルコキシミノメチル)ジオキサジンの製造法

Country Status (14)

Country Link
US (3) US6150521A (ja)
EP (2) EP0904268B1 (ja)
JP (1) JP4339403B2 (ja)
CN (1) CN1074765C (ja)
AT (2) ATE229010T1 (ja)
AU (1) AU2956897A (ja)
BR (1) BR9709284B1 (ja)
DE (2) DE59708894D1 (ja)
DK (2) DK1188753T3 (ja)
ES (2) ES2184091T3 (ja)
HK (1) HK1020570A1 (ja)
IL (1) IL127196A (ja)
TW (1) TW492962B (ja)
WO (1) WO1997046542A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW492962B (en) * 1996-05-30 2002-07-01 Bayer Ag Process for preparing 3-(1-hydroxyphenyl-1-alkoximinomethyl)dioxazines
CN1267301A (zh) * 1997-08-14 2000-09-20 拜尔公司 用作农药的甲氧基亚氨基甲基噁二嗪类化合物
DE19819828A1 (de) * 1998-05-04 1999-11-11 Bayer Ag Methoximinomethyloxathiazine
DE50000412D1 (de) 1999-01-13 2002-10-02 Basf Ag Azadioxacycloalkene und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen und tierischen schädlingen
DE19914142A1 (de) 1999-03-27 2000-09-28 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Benzofurandionoxim-Derivaten
JP2003500380A (ja) * 1999-05-25 2003-01-07 バイエル アクチェンゲゼルシャフト メトキシイミノアセトアミドの製造法
DE102004040702B4 (de) 2004-08-23 2019-03-28 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Dioxazin-Derivats
AR100015A1 (es) * 2013-07-08 2016-09-07 Arysta Lifescience Corp Procedimiento para preparar fluoxastrobin
WO2016193822A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Arysta Lifescience Corporation Process for preparing (e)-(5,6-dihydro-1,4,2-dioxazine-3-yl) (2-hydroxyphenyl) methanone o-methyl oxime

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE846691C (de) 1938-11-24 1952-08-14 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Herstellung von gegebenenfalls Traegerstoffe, wie Kieselgur oder Aktivkohle, enthaltenden Eisen-Katalysatoren
DE3039269A1 (de) * 1980-10-17 1982-05-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Hydroxamsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung in schaedlingsbekaempfungsmitteln und zwischenprodukte dafuer
HU216830B (hu) 1992-07-21 1999-09-28 BIOREX Kutató és Fejlesztő Rt., N-[2-Hidroxi-3-amino-propoxi]-amidok és -imidátok, valamint dioxazinok, eljárás ezek előállítására, és a vegyületeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
ZW8594A1 (en) * 1993-08-11 1994-10-12 Bayer Ag Substituted azadioxacycbalkenes
DE4408005A1 (de) * 1993-08-11 1995-02-16 Bayer Ag Substituierte Azadioxacycloalkene
TW492962B (en) * 1996-05-30 2002-07-01 Bayer Ag Process for preparing 3-(1-hydroxyphenyl-1-alkoximinomethyl)dioxazines
DE19706396A1 (de) 1996-12-09 1998-06-10 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 3-(l-Hydroxiphenyl-l-alkoximinomethyl)dioxazinen
DE19744705A1 (de) * 1997-10-10 1999-04-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung gegebenenfalls substituierter Benzofuranone

Also Published As

Publication number Publication date
DE59708894D1 (de) 2003-01-16
DK1188753T3 (da) 2004-01-19
US6479675B1 (en) 2002-11-12
ATE229010T1 (de) 2002-12-15
IL127196A (en) 2002-04-21
EP0904268B1 (de) 2002-12-04
EP1188753B1 (de) 2003-09-24
HK1020570A1 (en) 2000-05-12
US6150521A (en) 2000-11-21
DK0904268T3 (da) 2003-03-24
DE59710793D1 (de) 2003-10-30
IL127196A0 (en) 1999-09-22
ES2184091T3 (es) 2003-04-01
EP1188753A3 (de) 2002-07-10
BR9709284B1 (pt) 2011-10-18
TW492962B (en) 2002-07-01
WO1997046542A1 (de) 1997-12-11
CN1074765C (zh) 2001-11-14
EP1188753A2 (de) 2002-03-20
AU2956897A (en) 1998-01-05
BR9709284A (pt) 1999-08-10
US20020169316A1 (en) 2002-11-14
CN1220665A (zh) 1999-06-23
JP4339403B2 (ja) 2009-10-07
EP0904268A1 (de) 1999-03-31
US6730799B2 (en) 2004-05-04
ATE250595T1 (de) 2003-10-15
ES2203570T3 (es) 2004-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU209283B (en) Process for producing e-oxime ethers of phenylglyoxylic acid esters
JP5061138B2 (ja) 2−ヒドロキシアセトフェノンオキシム誘導体
JP2000511895A (ja) 3―(1―ヒドロキシフェニル―1―アルコキシミノメチル)ジオキサジンの製造法
JP6798569B2 (ja) 重合性化合物の製造中間体、その製造方法、組成物及び安定化方法
US5606095A (en) 2-aminooxymethylenephenylacetic acid derivatives
PT781764E (pt) Processo para a producao de derivado do alcoximidoacetamida
KR100530600B1 (ko) 3-(1-하이드록시페닐-1-알콕스이미노메틸)디옥사진의제조방법
KR100470382B1 (ko) 3-(1-하이드록시페닐-1-알콕스이미노메틸)디옥사진의제조방법
JP6930923B2 (ja) (e)−(5,6−ジヒドロ−1,4,2−ジオキサジン−3−イル)(2−ヒドロキシフェニル)メタノンo−メチルオキシムを調製する改善されたプロセス
US5977414A (en) 2,3-Dihalogeno-6-trifluoromethylbenzene derivatives and processes for the preparation thereof
US5412149A (en) Process for the preparation of 2-oximinoacetic acid derivatives
JP4398636B2 (ja) N−[3−(アシルアミノ)−4−オキソ−6−フェノキシ−4h−クロメン−7−イル]アルキルスルホンアミド誘導体またはその塩の製造法並びに中間体
IL108118A (en) Preparation of hydroxylamine sites and new oxayimino histories used for this purpose
US5869733A (en) Process and intermediate products for preparing substantially isomer-pure E-2(2-aryloxymethylene phenyl)-crotonic acid methyl esters
KR100467552B1 (ko) 약제의 제조에 중간체로서 유용한 4-(4-옥소사이클로헥실)벤즈아미드
KR20020051926A (ko) 2-(2-하이드록시페닐)-2-(알콕시이미노)-n-메틸아세트아미드 유도체의 제조방법
MXPA97009667A (es) Procedimiento para la obtencion de 3-(1-hidroxifenil-1-alcoxiiminometil)dioxazinas
JPH11255731A (ja) パーフルオロジフェニルアセトニトリル誘導体、その製造方法および中間体
JP2000007605A (ja) インダニル誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080324

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term