JP2000511519A - 生物学的製品の最終滅菌法 - Google Patents

生物学的製品の最終滅菌法

Info

Publication number
JP2000511519A
JP2000511519A JP09540666A JP54066697A JP2000511519A JP 2000511519 A JP2000511519 A JP 2000511519A JP 09540666 A JP09540666 A JP 09540666A JP 54066697 A JP54066697 A JP 54066697A JP 2000511519 A JP2000511519 A JP 2000511519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
product
composition
virus
biologically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP09540666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4841018B2 (ja
JP2000511519A5 (ja
Inventor
カムピンガ,ヤープ
オルコック,ロバート
Original Assignee
クアドラント ホールディングス ケンブリッジ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアドラント ホールディングス ケンブリッジ リミテッド filed Critical クアドラント ホールディングス ケンブリッジ リミテッド
Publication of JP2000511519A publication Critical patent/JP2000511519A/ja
Publication of JP2000511519A5 publication Critical patent/JP2000511519A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4841018B2 publication Critical patent/JP4841018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • A61L2/0023Heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/04Heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • C12N7/04Inactivation or attenuation; Producing viral sub-units

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は.生物学的に活性な製品,とくに治療用または予防用製品を殺菌する方法およびそれによって得られる組成物に関する.この方法は,製品を実質的に熱安定性にするのに十分な量のトレハロースを含有する乾燥サンプルを取得する工程,および乾燥サンプルを,ウイルスとくに脂質エンベロープをもたないウイルスを実質的に不活性化するのに十分な温度で十分な持続時間での加熱条件に暴露する工程からなる.乾燥方法には室温乾燥条件および凍結乾燥の両者が包含される.加熱条件は本技術分野で既知の条件を包含し,広範囲の温度および加熱時間をカバーする.得られた組成物は安定な製品を含有し,測定可能な感染性ウイルスとくにパルボウイルスを含まない.

Description

【発明の詳細な説明】 生物学的製品の最終滅菌法 技術分野 本発明は,血液ならびに他の生物起源に由来する製品の滅菌の分野に関する. 本発明は,生物学的に活性な生成物を,トレハロースの存在下,ウイルスとくに パルボウイルスを死滅させるのに十分な条件において,ある時間加熱することを 包含する. 背景技術 生物学的に活性な製品からウイルスおよび他の夾雑物を完全に除去することは 広範囲の様々な治療用および予防用製品の製造および使用に必須である.多数の 方法が現在,使用されている.これらは主として,乾燥熱処理,クロマトグラフ ィー,溶媒−洗浄剤(SD)処置および低温殺菌である.これらの方法はすべて 欠点があり,すべての既知のウイルスを効果的に排除するものはない.これらの 方法によっては不活性化されない,まだ特徴が明らかにされていないウイルスも 存在する(総説としてはCuthbertsonら(1991)Blood Separation and Plasma F ractionation.Wiley-Liss,Inc.pp.348-435;Mozen(1993)J.Clin.Apheresis8: 126-130;Ingerslev(1994),Haemastasis 24:311-323;Dornerら(1993),Virologic al Safety Aspects of Plasma Derivatives,Ed.Brown,Dev.Biol.Stand.,Ba sel,Karger,Vol.81,pp.137-143;Mannucci(1993)Vox Sang.64:197-203;お よびHammanら(1994)Vox Sang.67:72-77参照). 治療的有用性を有する広範な様々の製品が生物学的起源たとえば血漿および細 胞系から誘導される.アメリカ合衆国で分画化に使用される血漿の大部分は全国 に分布する集血センターにおいて血漿泳動によって得られる.センターは血漿を アメリカ合衆国およびヨーロッパの分画業者に提供する.1年間に約1,300万人 の献血によって約900万リットルの血漿が収集されている.この数字に赤十字社 からの約80万リットルが加わる. ヒト血漿からの製品は数グループに分類される.すなわち,アルブミン製品, 免疫グロブリン,寒冷不溶性グロブリン,凝固製品,およびプロテアーゼ阻害剤 である.アルブミン製品はまた,分画V製品とも呼ばれ,主として火傷のような ショック状態または水分の喪失が主要な問題である出血ショックの膠質浸透圧の 回復に使用される. 免疫グロブリン,または「γグロブリン」は分画IIから単離され,血漿プール 起源の代表的抗体の混合物を含有する.受動免疫に使用される高免疫グロブリン の多くは,高レベルの保護抗体を含むドナー血漿から単離される.寒冷不溶性グ ロブリンはフィブリノーゲンおよびフォンビルブラント因子を包含する. 凝固製品は,血友病AおよびBにおける置換療法にそれぞれ使用される抗血友 病VIII因子およびIX因子複合体を包含する.抗-阻害凝固複合体とも呼ばれるIX 因子複合体の活性型が調製され,VIII因子阻害剤とともに患者の処置に使用され る.プロテアーゼ阻害剤にはα1抗-トリプシンとしても知られるα1プロテイ ナーゼ阻害剤が包含され,これは先天性の欠損症の処置に用いられる.抗トロン ビンIIIは血栓症の併発を招く先天性欠損の阻害剤である. 他の体液も治療用製品の起源となる.たとえば,エリトロポエチンは以前,再 生不良性貧血患者の血液もしくは尿から精製されていた(米国特許第4,677,195 号).高度に精製されたアルブミンもヒト胎盤から得られていた(Grandgeorge Ed.Dev.Biol.Stand.,Basel,Karger,Vol.81,pp.237-244).トランスジェニ ック動物の乳汁中における組換えタンパク質の製造が現在では商業ベースで実現 している. 現在では,組換えタンパク質を発現する培養細胞から多くの治療用製品が得ら れている.培養細胞は動物またはヒト血清の存在下に定常的に増殖されている. 生成物は細胞からまたは細胞培養液上清から取得され,したがって,培地または 細胞自体からのウイルスを含有する可能性がある.得られるこれらの生成物には それらに限定されるものではないが,コロニー刺激因子,モノクローナル抗体お よびそれらの誘導体,増殖因子たとえばエリトロポエチン,インターロイキンが 包含される.増殖因子だけで何万ドルもの産業を形成している(総説には,たと えばErickson(1991)Sci.Am.,Feb.1991,pp.126-127参照). 細胞培養物から誘導されるタンパク質のウイルス夾雑の危険は,血漿製品に伴 う危険よりもはるかに低いとはいえ,細胞を取り扱う場合にはウイルス夾雑の危 険は避けられない.この理由から,モノクローナル抗体のような製品はウイルス を不活化するために熱処理に付される.さらに,組換えタンパク質の組成物を安 定化するため,ヒト血清アルブミン(HSA)の添加が一般に行われている. 臨床的に問題になる主要な血液運搬ウイルスにはB型およびC型肝炎ウイルス ならびにHIVおよびHTLVレトロウイルスが包含される.血液誘導体に関し てはHTLVIおよびIIならびにサイトメカロウイルス(CMB)は細胞結合性 であるため,細胞を含まない製品には危険をもたらさないように思われる. 新しいウイルスが発見されるたびに,不活性化のプロトコールはそれらが包含 されるように改訂される.たとえば,ヒト免疫不全ウイルス(HIV)がVIII因 子の標準処理によっては生存することの発見は,新たな,さらに厳しい条件下に おいて生成物を安定化するために,HSAの添加を要求するプロトコールへの改 変を必要とした(Mozon,1993). 血漿分画中のHIVおよび肝炎ウイルスを不活性化するための方法は知られて いる.上述のように,HSAの存在下60℃に10時間加熱することにより,HIV は不活性化される.非A非B肝炎(NANBH)ウィルスはVIII因子およびIX因 子プレパレーション中,凍結乾燥状態で80℃に72時間加熱することにより不活性 化されることが見出された(UK Haemophilia Centre,Directors on Surveillan ce of Virus Transmission by Concentratesの研究グループ(1988)Lancet,Oc t.8,pp.814-816). 近年,公衆衛生の観点からは珍しいが,実際の輸血ならびに血漿,血漿誘導体 および細胞生成物の使用による潜在的輸血の両者に影響される新しい輸血感染疾 患が数種同定された.これらにはパルボウイルス(B19)の感染が包含される. この病原体は,ウイルスの不活性化に現在用いられている方法に抵抗を示すもの と思われる(Sherwood(1993)Ed.Brown,Virology Safety Aspects of Plasma Derivatives,Dev.Biol.Stand.,Basel,Karger,Vol.81,pp.25-33). 現在使用されているウイルス不活性化方法はまた,得られた生物学的製品の生 物活性に変化を生じる可能性がある.製品の免疫原性は滅菌処理がタンパク質の アンフォールディングおよび/または凝集を誘導する場合,とくに重要である. たとえば,VIII因子濃縮物は2段階強度よりも高いl段階強度,より迅速なFX aの発生,および低分子量ポリペプチドの増加によってFVIII活性化の証拠を示 すことが見出されている.ウイルスの不活性化操作はまた,非FVIII成分の変化 も誘発し,これらは,これらの濃縮物の一部の免疫抑制活性の一部の原因となる 可能性がある(Barrowcliff(1993)Virology Safety Aspects of Plasma Deriv atives,Ed.Brown,Dev.Biol.Stand.,Basel,Krager,Vol.81,pp.123-135). インビトロおよびエキソビボ両者における免疫系機能の著しい変化は,生物学 的に誘導された製品に高頻度に暴露された患者に認められた.HIV-陰性患者 での変化には,刺激に対する応答および細胞ターンオーバーのマーカーによって 評価される免疫担当細胞の数および機能の低下を包含する.これらの変化は慢性 的なウイルス疾患が存在する場合に起こるように思われる.さらに,因子濃縮物 の変性した同種異系タンパク質不純物および他の夾雑物も免疫抑制の原因になっ ている可能性がある(総説としてIngerslev(1994)参照). ヒトパルボウイルスはコード番号:B19を与えられた最近発見された病原体で ある(Cossartら(1975)Lancet1:72-73).それはきわめて小さい(24nm)一 本鎖DNAウイルスであり,きわめて単純なタンパク質コートを有するが脂質外 部エンベローブはもたない.それは1〜2週間の一過性ウイルス血症しか生じな いが,少なくとも1012ウイルス粒子/mlの著しく高い循環ウイルス力価を生じる .パルボウイルスは通常臨床的には明瞭ではないことが多い比較的軽微な疾患し か起こさず,第五病または伝染性紅斑として知られる軽い風疹様の発疹を生じる のみであるが,さらに重篤な反応を起こすこともある.パルボウイルスは骨髄幹 細胞に感染し,これは基底に既存の貧血がある患者では重篤な生命に危険がある 状態を起こすことがある.先天性の溶血性貧血および免疫不全状態を有する患者 では急性の造血中断の結果としての無形成クリーゼを起こすことがある.また, パルボウイルスは妊婦に胎児水腫を生じる.すなわち,パルボウイルスには血漿 由来の治療剤を投与されている患者,とくに止血障害のある患者で感染の危険が ある.このウイルスは,パルボウイルスの感染のみならず同様の特徴を有する他 の病原ウイルスの危険のために,煩雑な殺ウイルス法およびクロマトグラフィー 除去法を使用してもある濃度まで感染する懸念がある. 溶血性障害を有する小児の研究では,熱処理しなかった血漿誘導体中のパルボ ウイルスは迅速な感染性を示すことが見出された.加熱処理したVIII因子濃縮物 で処置された小群の(N=9)小児の研究では,パルボウイルスは感染しなかっ た(Williamsら(1990)Vox Sang.58:177-181).しかしながら,他の研究では 熱処理製品でもパルボウイルスは感染した(Corsiら(1988)J.Med.Virol.25:1 51-153).肝炎ウイルスやHIVの場合とは異なり,パルボウイルスは個々の献 血血漿について試験されていないので,プール血漿中に存在する. 上述のように,生物学的に誘導される治療用製品中のウイルスの不活性化には 様々な処置が提案され,使用されている(総説としてはSoumela(1993)Trans.M ed.Rev.VII:42-57参照).最終製品は分離工程および不活性化工程の組合せに よって得られ,これは両者ともウイルス負荷の低下に有効である. 数種の加熱処理が現在使用されている.アルブミン製品には溶液中での加熱が 一般的に使用される.これは,低温殺菌としても知られている.ウイルスは液体 サンプルを,少量の安定剤たとえばカプリル酸またはトリプトファンの存在下に 少なくとも10時間60℃に加熱することによって不活性化される.しかしながら, この方法は,大部分のタンパク質がこれらの条件下には変性するので,他の製品 には不適当である.低温殺菌は広いスペクトルのウイルス,たとえば,HIV, HBV,HCV,HAV,HSV,ポリオウイルスCMV,ムンプスウイルス, 麻疹ウイルスおよび風疹ウイルスを不活性化することが示されている(Nowakら (1993)Virological Safety Aspects of Plasma Derivatives,Ed.Brown,Dev. Biol.Stand.Basel,Vol.81,pp.169-176およびSoumela,1993).これらの研 究ではパルボウイルスは試験されなかった.さらに,低温殺菌した凝固因子の使 用はネオ抗原の形成を伴っていた(Ingerslev,1994). 凍結乾燥した場合の乾燥製品の加熱の実施では,不安定なタンパク質は68℃ま での温度に耐えられる.60℃での加熱を包含する以前の方法は肝炎ウイルスの不 活性化に使用されていた(たとえば米国特許第4,456,590号参照).しかしなが ら,これらの条件は,精製凝固因子によるウイルスの感染から明らかなように, HIVの不活性化には不十分であった.68℃で72時間処理した製品も安全ではな いことが分かった(Soumela,1993).さらに最近になって肝炎ウイルスおよび HIVの不活性化を確実にするためもっと高い温度および長い加熱時間たとえば 80℃で72時間が使用されてきた(たとえば,Knevelmanら(1994)Vox Sang.66: 89-95).しかしながら,最も不安定な生物学的活性物質とくにバイオ医薬品は このような極端な温度/時間条件への暴露には耐えられない.この方法の他の欠 点はパルボウイルスの不活性化に関し,しばしば予測できない結果を生じること である(Santagostinoら(1994)Lancet 343:798;Yeeら(1995)Lancet 345:794 ). ウイルスの溶媒/洗浄剤(SD)による不活性化は脂質エンベロープを有する ウイルスの膜の分裂によるものである.ウイルスは細胞受容体の認識部位の構造 的分裂または破壊によって非感染性になる.大部分のヒト病原性ウイルスは脂質 エンベローブを有するが,パルボウイルスおよびHAVは脂質エンベロープをも たず,この方法では不活性化されない(総説はWiedingら(1993)Ann.Hematol.6 7:259-266参照).SD法は多くの国で使用されている(Horowitzら(1993)Vir ological Safety Aspects of Plasma Derivatives,Ed.Brown,Dev.Biol.Sta nd.Basel,Karger,Vol.81,pp.147-161).関連方法では,脂質が脂質エンベロ ープを有するウイルスの不活性化に使用されている(Isaacsら(1994)Ann.NY Acad.Sci.724:457-464). 多くの他の方法が開発され,また開発中である.たとえば,血漿の低温殺菌は 血漿を9-プロピオールアセトンおよびUV光の組合せに暴露することによって実 施されている.しかしながら,この方法は不安定なタンパク質の活性を低下させ る.様々な化学処理たとえばプソラレンとUVA,BPD−MAと光線の使用を 含む方法が提案されているが,これらは脂質-エンベローブウイルスの不活性化 に限定される.カプリル酸および食塩に殺ウイルス性があることも見出されてい る.様々な物理的分離方法,たとえば親和性クロマトグラフィー,冷エタノール 分画化,微孔膜およびペルフルオロカーボン乳化も試験されている(Lawrence( 1993)Virological Safety Aspects of Plasma Derivatives,Ed.Brown,Dev.B iol.Stand.,Basel,Karger,Vol.81,pp.191-197;Burnouf(1993)同誌,pp.19 9-209;Teh(1993)Vox Sang.65:251-257;Lebingら(1994)Vox Sang.67: 117−124;DiScipio(1994)Prot.Exp.Purif.5:178-186;Morgenthaler & Omar (1993)Virological Safety Aspects of Plasma Derivatives,Ed.Brown,Vol .81,pp.185-190;Erickson(1992)Sci.Am.,September,pp.163-164;および McCreathら(1993)J.Chromatog.629:201-213). 血漿タンパク質の製造時におけるウイルスの不活性化の成功を決定するために は3つの前提条件を満たすことが要求される.第一に,製造操作が可能な限り正 確にスケールダウンされなければならない.第二に,添加実験のために関連試験 ウイルスが選択されなければならない.第三に,得られたサンプルを,感染ウイ ルスについて適切にアッセイしなければならない.このような試験の方法の詳細 はたとえば,Hilfenhausら(1993)Ed.Brown,Virological Safety Aspects of Plasma Derivatives,Dev.Biol.Stand.Basel,Karger,Vol.81,pp.117-123) によって記載されている.ここではこれらの指針に従った. トレハロース,(α-D-グルコピラノシル-α-D-グルコピラノシド)は天然 に存在する非還元性二糖であり,最初,ある種の植物および動物における乾燥障 害の予防に関連して発見され,それらは障害を生じることなく乾燥することが可 能で,再び水和されると再生する.トレハロースは二水和型として市販されてい る.トレハロースはタンパク質,ウイルスおよび食品の乾燥時変性を防止するの に有用であることが示されている(米国特許第4,891,319号;第5,149,653号;第 5,026,566号;Blakeleyら(1990)Lancet,336:854-855;Roser(1991,July)Tr ends in Food.Sci.& Tech 166-169;Colacoら(1992)Biotechnol.Internat.345 -350;Roser(1991)BioPharm.4:47-53;Colacoら(1992)Bio/Tech.10:1007-1 011;およびRoserら(1993,May)New Scientists,pp.25-28参照).トレハロー ス二水和物は適正製造規準(Good Manufacturing Process,GMP)グレードの 結晶製品として入手できる.トレハロースの乾燥無水型を作成する方法は欧州特 許公開第600,730号に記載されている.この方法はトレハロースシロップを種結 晶の存在下に加熱し,無水トレハロースを回収するものである. トレハロースは,細菌,酵母,かび,昆虫および無脊椎動物のような様々の動 物および植物種に広く見出される.多くの昆虫では,これは主要な血糖である. ヒトにおける唯一の供給源は食餌たとえばきのこおよび酵母製品のような食品で ある(Madsarovova-Nohejlova(1973)Gastroenterol.65:130-133). トレハロースには腹膜透析システムにおける使用が米国特許第4,879,280号に 記載されている.この場合,グルコースを用いる従来システムの置換物として数 種の二糖の一つに挙げられている.トレハロースは,容易にはグルコースに分解 されないので,したがって血中グルコースレベルの上昇を回避できる二糖として 透析システムにおける使用が言及されている.トレハロースはまた,主として, 慣用の非経口投与用製剤に伴う褐変を生じることなくオートクレーブで滅菌でき ることから,非経口投与用組成物における使用に適しているとも記載されている (日本特許公開平6-70718号). トレハロースはヒトの食餌の一般的成分であり,その代謝についての情報があ る.単糖のみが腸管上皮を通過できることから,経口的摂取後,トレハロースは そののままでは胃腸管から吸収されない(Ravich & Bayless(1983)Clin.Gast. 12:335-356).トレハロースは酵素トレハラーゼによって2分子のグルコースに 代謝される(Sacktor(1968)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 60:1007-1014).トレ ハロースはヒトを含め大部分の哺乳動物生体の正常な成分であり,ヒト血清,リ ンパ球および肝臓に同定されているが,主として腸管ならびに腎臓近位尿細管の 刷子縁に局在する(Belfioreら(1973)Clin.Chem.19:447-452:Eze(1989)Bio chem.Genet.27:487-495;Yoshidaら(1993)Clin.Chim.Acta215:123-124;およ びKramers & Catovsky(1978)Brit.J.Haematol.38:4453-461).トレハラーゼ は,ヒトや動物の腸管における膜結合タンパク質ある(Bergozら(1981)Digest ion 22:108-112;Riby & Galand(1985)Comp.Biochem.Physiol.82B:821-827; およびChenら(1987)Biochem.J.247:715-724). 本明細書に引用された参考文献はすべて引用により本明細書に導入される. 発明の開示 本発明は,生物学的起源から誘導される製品とくに治療用製品の殺菌方法およ びそれによって得られる組成物に関する.本発明の方法は,製品を熱安定性にす るのに十分な量のトレハロースの存在下に乾燥し,乾燥したサンプルをウイルス を実質的に不活性化するのに十分な温度および時間の加熱条件に暴露することを 包含する.加熱条件は脂質エンベローブをもたないウイルスを不活性化するのに 十分であることが好ましい.乾燥方法は,スプレー乾燥および真空乾燥のような 常温乾燥条件ならびに凍結乾燥の両者を包含する本技術分野で既知の任意の方法 である.加熱条件は広範囲の温度および加熱時間の組合せをカバーする. 本発明はさらに,本発明の方法によって得られた組成物を包含する.これらの 組成物は安定な生物学的製品を含有し,検出可能な感染性ウイルス,とくにパル ボウイルスを含有しない. 発明を実施するための最良の形態 本明細書に詳述したように,血液由来の生物学的製品には多くの最終殺菌法が ある.これらの方法は本明細書に参考文献によって例示したように本技術分野に おいて周知であり,さらに詳細に説明する必要はないものと考える.抗体親和性 クロマトグラフィーのような厳密な精製方法ではウイルスを全く含まない生物学 的製品が得られるが,製品から一様に,感染性ウイルスとくに脂質エンベロープ をもたないウイルスを排除する工業的に実施可能な方法はこれまで見出されてい ない.さらに,製品から感染性ウイルスを除去するために殺菌条件を厳密にする 程,製品の活性の低下および/または製品の免疫原性の増大を生じる. 血液誘導製品に加えて,本明細書に示した殺菌方法の利点を利用できる多くの 生物学的に活性な製品がある.これらには,それらに限定されるものではないが 組換えによって製造されるタンパク質,単離されたネイティブなタンパク質,抗 生物質,酵素,サイトカインおよび増殖因子ならびに医薬的に活性な分子たとえ ば鎮痛剤,麻酔剤,制吐剤,抗生物質,化学療法剤,ホルモン,ビタミンおよび ステロイドが包含される. 個体に無菌的に導入される物質も,本発明の方法を使用するのに適している. これらには,それらに限定されるものではないが薬物,抗生物質,造影剤および 診断試薬が包含される.投与される製品が不安定な場合,たとえばセファロスポ リン,治療用抗生物質およびエリトロポエチンには,使用直前に再水和できる安 定な乾燥した滅菌組成物を提供する本発明は重要である.トレハロースは血流中 でトレハラーゼに暴露されると2分子のグルコースに分解するので,注射,輸液 等の薬剤にきわめて適している.グルコースは軽度の一過性の血糖レベルの上昇 を起こすが,臨床的にはほとんど問題にならない. 本発明は個体に無菌的に投与する必要がある製品の最終殺菌方法を包含する. この方法の工程には,製品および製品を実質的に熱安定性とするのに十分な量の α-D-グルコピラノシル-α-D-グルコピラノシド(トレハロース)を含有する 乾燥サンプルを得る工程,ならびに乾燥サンプルをウイルスが実質的に不活性化 するのに十分な温度および時間好ましくは脂質エンベロープをもたないウイルス が不活性化される加熱条件下に加熱する工程を包含する.乾燥サンプルにはさら に適当な緩衝剤,補助剤等が含まれていてもよい.再水和により適当な濃度にな る量が好ましい. 製品は様々な起源から誘導できる.好ましくは,製品は既知の生物学的起源, それらに限定されるものではないが,たとえば全血,血漿,血清,胎盤,乳汁, 尿,細胞培養物および細胞培養液の上清から誘導される.さらに,製品は化学合 成もしくは酵素合成により合成的に,または組換えDNA技術の使用によって誘 導することもできる.これらの起源の調製方法および製品の単離方法は本技術分 野において周知である. 全血,血漿および血清から単離または誘導される製品には通常,それらに限定 されるものではないが,アルブミン製品,免疫グロブリン,凝固製品およびプロ テアーゼ阻害剤が包含される.アルブミン製品には,それらに限定されるもので はないがHSA,寒冷不溶性グロブリンおよびフィブリノーゲンが包含される. 免疫グロブリンには,それらに限定されるものではないが,破傷風,百日咳,B 型肝炎,Rho(D),水痘帯状庖疹,および狂犬病に対する抗体が包含される. 凝固製品にはそれらに限定されるものではないが,抗血友病VIII因子,IX因子複 合体,および活性化IX因子複合体が包含される.プロテアーゼ阻害剤にはそれら に限定されるものではないが,α1プロテアーゼ阻害剤,α1抗トリプシンおよ び抗トロンビンIIIが包含される.これらの製品には他の起源も利用できる.た とえば,アルブミンは胎盤原料から得ることができる. 生物学的起源が細胞培養物または細胞培養液の上清である場合,製品にはそれ らに限定されるものではないが,コロニー刺激因子,モノクローナル抗体および それらの誘導体,ならびに増殖因子が包含される.典型的な増殖因子にはそれら に限定されるものではないが,天然由来または組換えエリトロポエチン,サイト カ インおよびインターロイキンが包含される. 製品が無菌的に投与する必要がある薬剤である場合,製品にはそれらに限定さ れるものではないが鎮痛剤,麻酔剤,化学療法剤,ホルモンおよびワクチンが包 含される.鎮痛剤にはそれらに限定されるものではないが,モルヒネ,ベンゾカ イン,ペチジンおよびデルメロールが,麻酔剤にはそれらに限定されるものでは ないがブピビカイン,アトラキュリウムおよびベキュロニウムが包含される. 化学療法剤は,それらに限定されるものではないが,放射性同位元素,ビンカ アルカロイドたとえばビンブラスチン,ビンクリスチンおよび硫酸ビンデシン, アドリアマイシン,硫酸ブレオマイシン,カルボプラチン,シスプラチン,シク ロホスファミド,シタラビン,ダカルバジン,ダクチノマイシン,塩酸ドゥアノ ルビシン,塩酸ドキソルビシン,エトポシド,フルオロウラシル,塩酸メクロロ レタミン,メルファラン,メルカプトプリン,メトトレキセート,マイトマイシ ン,マイトタン,ペントスタチン,ピポブロマン,塩酸プロカルベーズ,ストレ プトゾトシン,タキソール,チオグアニン,ならびにウラシルマスタードが包含 される. 適当なホルモンには,それらに限定されるものではないが,エストロジェン, テストステロン,プロゲステロンおよびそれらの合成同族体が包含される.典型 的なワクチンには,単一および多重抗原サブユニットワクチンの両者,ならびに 死滅細菌およびウイルスプレパレーションならびに癌抗原が包含される.典型的 な抗生物質には,それらに限定されるものではないが,セファロスポリンおよび アミノグリコシドが包含される. 方法は乾燥サンプルを取得するための第1工程を包含する.サンプルを乾燥す るためには様々な方法が利用できる.これらには,それらに限定されるものでは ないが,空気乾燥,真空乾燥,スプレー乾燥および凍結乾燥が包含される.これ らの方法は本明細書に示す実施例において詳細に例示するが,本技術分野におい ては周知である(たとえば,米国特許第4,891,319号,第5,026,566号,および第 5,149,653号参照). サンプルは通常,溶液または懸濁液に調製され,製品,製品に熱安定性を付与 するのに十分な量のトレハロース,および任意の他の通常の添加物たとえば適当 な緩衝剤,補助剤等を包含する.通常,トレハロースは溶液の1〜50重量%の量 を存在させる.しかしながら,トレハロースはもっと希釈されていても,また濃 縮されていてもよい.もっと薄いと不適当に長い乾燥時間が必要になり,もっと 濃いと溶液が粘稠になる.製品,トレハロースおよび添加物の正確な初期濃度は 経験的に決定される必要があるが,これは,本明細書に示す実施例を与えられた 当業者にとっては十分その技術の範囲内にある.製品およびトレハロースの濃度 は,乾燥後に生じる製品の活性の喪失が約30%未満であるようにすることが好ま しい.さらに好ましくは,活性の喪失は15%未満,最も好ましくは活性の喪失は 10%未満である. 乾燥サンブルが得られたならば,それはウイルスを不活性化するのに十分な温 度および持続時間からなる加熱条件に付される.通常,乾燥サンプルは,脂質エ ンベロープを有するウイルスを不活性化するためには80℃で72時間,および脂質 エンベロープをもたないウイルスをさらに不活性化するために90℃で72時間の加 熱に付される.加熱温度と加熱時間の至適な組合せは経験的に決定されることに なる.このような決定は,本明細書に示す実施例を与えられた当業者にとっては 十分その技術の範囲内にある.至適条件は通常,試験サンプルに不活性化すべき ウイルスまたは類似の物理的性質を有するウイルスを加えることにより決定され る.ウイルスの不活性化および/または除去操作のため規制当局が要求する力価 の喪失は4log10の低下であることから,通常,添加したウイルスの4log10力価 の喪失が「不活性化」とみなされる. この方法は製品の実質的な熱安定性を生じる.この方法では好ましくは,製品 の活性約30%未満の喪失を生じる.この方法ではさらに好ましくは,製品の活性 約15%未満の喪失を生じる.この方法では最も好ましくは,製品の活性約10%未 満の喪失を生じる. この方法は,安定性が高く長期間にわたって保存できる乾燥サンプルを提供す る.保存安定性は殺閑製品の残留水分に関係する.この方法では好ましくは残留 水分含量約4%未満の乾燥サンプルが製造される.さらに好ましくは,残留水分 含量は約2%未満である.最も好ましくは残留水分含量は約0.8〜1.0%である. 残留水分は,それらに限定されるものではないが,示差熱分析,熱重量測定また はカール・フィッシャー電量分析を包含する様々な方法により測定できる. 加熱温度および加熱時間の範囲は広範囲に変動するが,特定のサンプルについ ての至適時間は,本分野の知識ならびに本明細書に提供された実施例を与えられ れば,経験的に決定することができる.本明細書に示す結果は,約80℃で72時間 の加熱は約90℃で20時間の加熱と同様に有効であることを指示している.さらに 長い時間および/または高い温度も利用できるが,製品の活性の喪失を伴う可能 性はある. 好ましくは,この方法では夾雑するウイルスの感染性に4log10倍の低下が生 じる.この測定を行うには多くの方法が知られている.これらの多くは上に引用 したが,他の多くの方法も本技術分野では知られている.脂質のエンベロープを 有するウイルスは,脂質のエンベロープをもたないウイルスよりも熱処理に対す る抵抗性が低いので,脂質のエンベロープをもたないウイルスの感染性の喪失を 測定すれば,脂質のエンベロープを有するウイルスもすべて不活性化されたこと を指示する.脂質のエンベロープをもたないウイルスには,それらに限定される ものではないが,A型肝炎ウイルスおよびパルボウイルスが包含される.脂質の エンベロープをもたないウイルスは好ましくはパルボウイルスである. 本発明はまた,請求された発明の方法により得られる組成物を包含する.この 組成物は検出可能な感染性ウイルスを含まず,貯蔵安定性が著しく優れている. さらに,処理時における治療用製品の変性または化学的分解の低下により,製品 のレシピエントに対する免疫反応の発生率も低下する. 組成物はとくに鎮痛剤および化学療法剤のような薬物の場合,単一の剤形とす ることが好ましい.単一剤形は初期の溶液または懸濁液を適当な容器に分取し, 容器を別個に処理することによって製造できる.このような分取および処理は好 ましくは自動化される.別法として,1用量以上のバッチで材料を処理し,乾燥 製品を単一用量に分割することもできる.本発明はしたがって,請求された組成 物の単一用量剤形を包含する. HSAのような製品では,バッチ毎に処理することが好ましい.大量のバッチ を処理して工業的にバルク品を提供することができる.本発明は,したがって, さらに請求された組成物のバルク型製品を包含する. 以下の実施例は,本発明を例示するものであるが,請求された発明を限定する ものではない. 実施例1 パルボウイルスの感染性およびアルカリホスファターゼの活性に対する 様々な糖の作用の比較 50%トレハロース溶液中1mg/mlのアルカリホスファターゼの保存溶液を50m M重炭酸アンモニウムおよび2%HSA含有25mM HEPES緩衝液中に作成し ,106.5TCID50/mlのイヌパルボウイルスを加えた.汚染した組成物のアリコ ート250μlを3mlのWheaton医薬用ガラスバイアル中で,FTS乾燥器またはLa bconco凍結乾燥器を用いて真空乾燥または凍結乾燥した. 真空乾燥には棚温度を最初30℃にセットし,この間真空を段階的に30mTorrに 低下させ,ついで棚温度を60℃に上昇させて乾燥をさらに12〜16時間行った.凍 結乾燥には,棚温度を1分間に5℃の速度で−40℃まで低下させてサンプルを凍 結し,バイアルを1時間完全に凍結させたのち,真空を10mTorrに低下させてサ ンプルを−40℃で40時間乾燥させた.棚温度をついで1分間に0.05℃の速度で+ 20℃まで上昇させてサンプルを+20℃で3時間乾燥させ,最後に,棚温度を1分 間に0.05℃の速度で+40℃まで上昇させてサンプルを+40℃でさらに2時間乾燥 させた.真空下バイアルに栓をし,サンプルを4℃に保持して乾燥対照とした. 最終殺菌には,バイアルをHeraeus乾燥オーブン中,80℃で72時間,または90℃ で20時間処理した.パルボウイルス活性のlog10低下およびアルカリホスファタ ーゼ活性の%低下を評価した. パルボウイルスは培養細胞上の力価によりアッセイし,終点はブタ赤血球の凝 集によって決定した.略述すれば,滅菌蒸留水を用いて乾燥サンプルをそれらの 元の容量に再構築し,10倍希釈系列をイーグルの最少必須維持培地(EMEM) 中に調製した.5%ウシ胎児血清含有EMEM中A72細胞の懸濁液を細胞のコン フルーエントなフラスコのトリプシン処理によって調製し,2〜5×103細胞/ml を含有する細胞懸濁液1mlを24ウエル細胞培養プレートのウエルに分配した.ウ イルスサンプルの各希釈液100μlを細胞培養プレートのウエルに四重に接種し ,プレートを5%CO2の雰囲気下,37℃で14日間インキュベートした. 14日後,各ウエルからの細胞培養培地について1%ブタ赤血球を用いてヘマグ ルチニン活性を試験した.ウイルス感染度アッセイにおける終点の定量のための Karberの式,すなわち−log希釈間隔−(陽性試験の総数)−0.5を用いてウイルス 力価をlog10TCID50/mlとして計算した. アルカリホスファターゼは,市販の試薬Sigma fast(登録商標)アルカリホス ファターゼ基質アッセイを用いて比色法によってアッセイした.略述すれば,サ ンプルおよび標準アルカリホスファターゼプレパレーション(1mg/ml)につい て2倍希釈系列を調製し,EIAプレート中100Tlのサンプルに100Tlの基質 を加え,暗所で30分間インキュベートした.発色は,デルタソフトプレートリー ダーパッケージと接続したTitertek multiscanを用い405nmで読取り,サンプル の活性を標準曲線の直線部分に相当する吸収値から計算した.乾燥対照を100% 活性とし,これらの値から処置サンプルの活性の%低下を計算した. すべてのウイルスアッセイについて,処置サンブルの力価のlog10低下を乾燥 対照のlog10TCID50/ml値から回収されたlog10TCID50/mlウイルスを差し 引いて計算した.結果は表1に示す. 表中,≧はウイルスがアッセイの検出レベル以下であったことを意味する. RITは「力価の低下」を意味する. HSAはヒト血清アルブミンである. *は乾燥対照におけるlog10TCID50/mlパルボウイルス=6.5である.**は乾燥対照におけるアルカリホスファターゼ活性=100%である. GPSはグリコピラノシルソルビトールである. n.d.はアッセイを行わなかったことを意味する. 略号は,実施例の項および以下の表を通じて同一である. 実施例2 真空乾燥による生物活性の喪失を伴うことなくトレハロース中における パルボウイルスの感染性を消失させるための最終殺菌: 温度および時間の影響 50%トレハロース溶液中,1mg/mlのアルカリホスファターゼの保存溶液を,5 0mM重炭酸アンモニウムおよび2%HSA含有25mM HEPES緩衝液中に作 成し,106.5TCID50/mlのイヌパルボウイルスを加え,FTS乾燥器内で真空 下に乾燥した.組成物250μlを3mlのバイアル中で,30mTorr真空,棚温度を60 ℃の最終操作パラメーターを達成する手動プログラム用いてFTS乾燥器で乾燥 した.真空下バイアルに栓をし,サンプルを4℃に保持して乾燥対照とした. 最終殺菌には,バイアルをHeraeus乾燥オーブン中80℃で72時間または90℃ で144時間まで処理した.パルボウイルス活性のlog10低下およびアルカリホスフ ァターゼ活性の%低下を評価した.パルボウイルスは,実施例1に記載のように ブタ赤血球の凝集により追跡した培養細胞中の力価によってアッセイした.実施 例1に記載したように,Karberの式を用いてウイルス力価をlog10TCID50/ml として計算した.アルカリホスファターゼは実施例1に記載のように,市販の試 薬Sigma fast(登録商標)アルカリホスファターゼ基質アッセイを用いて比色法 によりアッセイした. 得られた結果の要約は80℃で72時間または90℃で144時間の最終殺菌後のパル ボウイルス力価のlog10低下およびアルカリホスファターゼ活性の%低下をまと めた表2に示す.表2中,*は乾燥対照におけるlog10TCID50/mlパルボウイ ルス=6.5であり,**は乾燥対照におけるアルカリホスファターゼ活性=100%で あり,≧はアッセイの検出限界以下であることを意味する. 実施例3 生物学的活性を喪失することなく エンベロープを有するまたは有しないウイルスの感染性を排除するための トレハロース中真空乾燥による最終殺菌 この実験では,実施例1の場合と同じ組成物を,3種の異なるウイルスプレパ レーション:ポリオウイルス;パルボウイルス(それぞれ,エンベローブをもた ないRNAおよびDNA含有ウイルス);および麻疹ウイルス(エンベロープを 有するRNAウイルス)によって汚染した.ウイルス力価のlog10低下およびア ルカリホスファターゼ活性の%低下を上述のようにまたは以下に記載するように 評価した.ポリオウイルスは細胞変性アッセイを用いてアッセイした.略述すれ ば,滅菌蒸留水を用いて乾燥サンプルをそれらの元の容量に再構築し,10倍希釈 系列をEMEM中に調製し,100μlの希釈液をベロ細胞のコンフルーエントな 単層を含有する96ウエル細胞培養プレートのウエルに五重に接種した.プレート を7日間インキュベートし,細胞変性効果を誘発したウイルスを光学顕微鏡を用 いウエルを検査することにより計数した.ウイルス力価をlog10TCID50/mlと して回収し,この場合も,ウイルスの感染性アッセイにおける終点の定量のため にKarberの式を用いて計算した.すべてのウイルスアッセイについて,処置サン プルの力価のlog10低下を乾燥対照のlog10TCID50/ml値から回収されたlog10 TCID50/mlウイルスを差し引いて計算した. 麻疹ウイルスの感染性は,プラークアッセイを用いて測定した.略述すれば, 滅菌蒸留水を用いて乾燥サンプルをそれらの元の容量に再構築し,10倍希釈系列 をEMEM中に調製した.200μlの各希釈液をベロ細胞のコンフルーエントな 単層を含有する6ウエルプレートのウエルに二重に接種した.細胞に37℃で1時 間ウイルスを吸着させたのち,各ウエルに2mlのオーバーレイ培地(1%カルボ キシメチルセルロースおよび5%ウシ胎児血清含有EMEM)を加えた.ついで プレートを5%CO2の雰囲気下,37℃で7日間インキュベートした.細胞の単 層中にウイルスによって誘発されたプラーク形成をクリスタルバイオレット染色 により可視化した. プラークを数えて,回収されたウイルスを1mlあたりのプラーク形成単位.す なわちPFU/ml=プラーク数×希釈ファクター×5の計算により定量した.す べてのウイルスアッセイについて,処置サンプルの力価のlog10低下を乾燥対照 のlog10PFU/ml値から回収されたlog10PFU/mlウイルスを差し引くことによ り計算した.結果は.80℃で72時間または90℃で20時間最終殺菌後のポリオウイ ルス.麻疹ウイルスおよびパルボウイルスの力価のlog10低下,ならびにアルカ リホスファターゼ活性の%低下を示す表3に掲げる.表3中,*は乾燥対 照におけるlog10TCID50/mlポリオウイルス=4.5;**は乾燥対照におけるlog10 PFU/ml麻疹ウイルス=5.10;***は乾燥対照のlog10TCID50/mlパルボウ イルス=6.5;****は乾燥対照におけるアルカリホスファターゼ活性=100%であ る.≧はアッセイの検出限界以下であることを意味する. 実施例4 生物活性の喪失を伴うことなく 血液産物からパルボウイルスの感染性を排除するための トレハロース中における乾燥による最終殺菌 10%クエン酸ナトリウムおよび15%食塩を含有する,10%および25%のトレハ ロースまたはスクロース溶液中に,フィブリノーゲン(分画1,1-S型,Sigma Chemical Company)を溶解し,この溶液を遠心分離して不溶性の物質を除去し ,タンパク質濃度を5mg/mlの最終フィブリノーゲン濃度に調製した.保存フィ ブリノーゲン溶液を106.5TCID50/mlのイヌパルボウイルスで汚染させた.こ のフィブリノーゲン溶液のアリコート12mlを5mlのWheaton医薬用ガラスバイア ルに分配し,サンプルをFTS乾燥器で真空乾燥またはLabconco凍結乾燥器で凍 結乾燥した.真空乾燥では,乾燥器の棚温度を予め10℃に冷却し,真空を30,000 mTorrに低下させた。次いで棚温度を40℃に上昇させ、真空を30,000mTorrに2 分間,20,000mTorrに2分間,10,000mTorrに20分間低下させた.ついで真空を30 ,000mTorrに5分間上昇させ.ついで30mTorrに低下させてサンプルを棚温度を60 ℃で一夜乾燥した.凍結乾燥では,サンプルを5℃/分で−40℃で凍結させ,−4 0℃に16時間保持し,ついで棚温度を−35℃に上昇させて10mTorrの真空で80時間 乾燥させた.棚温度25℃に上昇させてサンプルを10mTorrの真空でさらに5時間 乾燥させた.真空下にすべてのバイアル に栓をし,サンプルをHeraeus乾燥オーブン中,90℃で20時間または48時間加熱 して最終殺菌を行った. バイアルを再構築して,総可溶性タンパク質ならびに凝固性タンパク質を定量 した.フィブリノーゲンの凝固アッセイはNational Institute of Biological S tandardトロンビン凝固アッセイの改良法によった.略述すればフィブリノーゲ ンサンプルおよび標準を,フィブリノーゲン溶液へのトロンビンの添加により凝 固させ,血餅中のタンパク質濃度を7M尿素中での血餅の溶解および280nmにお ける吸収の定量によって測定した. 3mlの水を加えると,90℃に20時間暴露したフィブリノーゲン/スクロースプ レパレーションを除くすべてのプレパレーションが容易に再構築された.90℃に 20時間暴露した凍結乾燥フィブリノーゲン/スクロースプレパレーションは明ら かに異なる褐色の着色を示した.タンパク質アッセイでは大部分のタンパク質( 約90%)が再構築時に溶解したが,フィブリノーゲン/スクロース90℃/20時間 の場合は,きわめてわずかな可溶性タンパク質しか認められなかった.凝固アッ セイでは,可溶性タンパク質中約95%がトロンビンの添加により凝固することが 示された.得られた結果の要約を,凝固性フィブリノーゲンおよびパルボウイル スの力価のlog10低下を掲げた表4に示す. 以上,本発明を明確化と理解の目的で例示および実施例により細部にわたって 説明したが,本技術分野の熟練者にはある種の改変および修飾を実施できること は自明であろう.したがって,以上の説明および実施例は,以下の請求の範囲に よってその輪郭を示した本発明の範囲の限定するものと解すべきではない.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 35/22 A61K 35/22 35/50 35/50 38/00 39/00 G 38/22 39/395 D 39/00 45/00 39/395 A61L 2/04 G 45/00 A61K 37/02 A61L 2/04 37/24 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN,YU (72)発明者 オルコック,ロバート イギリス国 ピーイー18 7エックス7 ケンブリッジシャー,ハートフォード―ハ ンティングドン,スパロウホーク ウェイ 83

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.生物学的に活性な製品の無菌的投与のための最終殺菌方法において, (a)製品とその製品を実質的に熱安定性にするのに十分な量のα−D−グル コピラノシル-α-D-グルコピラノシド(トレハロース)を含む乾燥サンプルを 取得する工程および, (b)乾燥サンプルを感染性ウイルスを実質的に不活性化するのに十分な温度 および時間加熱する工程を含む方法. 2.製品は血液に由来し,アルブミン製品,免疫グロブリン,凝固製品および プロテアーゼ阻害剤からなる群より選択される「請求項1」記載の方法. 3.アルブミン製品はHSA,寒冷可溶性グロブリンおよびフィブリノーゲン からなる群より選択される「請求項2」記載の方法. 4.免疫グロブリンは破傷風,百日咳,肝炎,ヘルペス,水痘帯状庖疹,レン チウイルスおよび狂犬病に対する抗体からなる群より選択される「請求項2」記 載の方法. 5.凝固製品は抗血友病VIII因子,IX因子複合体および活性化IX因子複合体か らなる群より選択される「請求項2」記載の方法. 6.プロテアーゼ阻害剤はα−1プロテアーゼ阻害剤および抗トロンビンIII からなる群より選択される「請求項2」記載の方法. 7.生物学的に活性な製品は,全血,血漿,血清,胎盤,乳汁,尿,細胞培養 物および細胞培養液上清からなる群より選択される生物学的起源から得られる「 請求項1」記載の方法. 8.生物学的起源は細胞培養物または細胞培養液上清であり,製品はコロニー 刺激因子,モノクローナル抗体およびそれらの誘導体,ならびに増殖因子からな る群より選択される「請求項7」記載の方法. 9.生物学的起源は細胞培養物または細胞培養液上清であり,製品は組換え体 である「請求項7」記載の方法. 10.増殖因子はエリトロポエチン,サイトカインおよびインターロイキンから なる群より選択される「請求項7」記載の方法. 11.生物学的に活性な製品は鎮痛剤である「請求項1」記載の方法. 12.鎮痛剤はモルヒネ,ベンゾカイン,ペチジンおよびデメロールからなる群 より選択される「請求項11記載の方法. 13.生物学的に活性な製品は麻酔剤である「請求項1」記載の方法. 14.麻酔剤はブピビカイン,アトラキュリウムおよびべキュロニウムからなる 群より選択される「請求項13」記載の方法. 15.生物学的に活性な製品は化学療法剤である「請求項1」記載の方法. 16.化学療法剤は放射性同位元素,ビンカアルカロイド,アドリアマイシン, 硫酸ブレオマイシン,カルボプラチン,シスプラチン,シクロホスファミド,シ タラビン,ダカルバジン.ダクチノマイシン,塩酸ドゥアノルビシン,塩酸ドキ ソルビシン,エトポシド,フルオロウラシル,塩酸メクロロレタミン,メルファ ラン,メルカプトプリン,メトトレキセート,マイトマイシン,マイトタン,ペ ントスタチン,ピポブロマン,塩酸プロカルベーズ,ストレプトゾトシン,タキ ソール,チオグアニン,ならびにウラシルマスタードからなる群より選択される 「請求項15」記載の方法. 17.生物学的に活性な製品はホルモンである「請求項1」記載の方法. 18.ホルモンはエストロジェン,テストステロン,プロゲステロンおよびそれ らの合成同族体からなる群より選択される「請求項17」記載の方法. 19.生物学的に活性な製品はワクチンである「請求項1」記載の方法. 20.ワクチンは,単一および多重抗原サブユニットワクチン,死菌およびウイ ルスプレパレーションならびに癌抗原からなる群より選択される「請求項19」記 載の方法. 21.乾燥サンプルは空気乾燥,真空乾燥,スプレー乾燥および凍結乾燥からな る群より選択される方法によって得られる「請求項1」記載の方法. 22.実質的な熱安定性は製品の活性の約30%未満の喪失を生じる「請求項1」 記載の方法. 23.安定性は製品活性の約15%未満の喪失を生じる「請求項22」記載の方法. 24.安定性は製品活性の約10%未満の喪失を生じる「請求項23」記載の方法. 25.乾燥したサンプルの残留水分含量は約4%未満である「請求項1」記載の 方法. 26.残留水分含量は約2%未満である「請求項25」記載の方法. 27.残留水分含量は約1%未満である「請求項26」記載の方法. 28.加熱温度は約80℃であって,加熱の持続時間は少なくとも約72時間である 「請求項1」記載の方法. 29.加熱温度は約90℃であって,加熱の持続時間は少なくとも約20時間である 「請求項1」記載の方法. 30.感染ウイルスの実質的な不活性化はウイルスの感染性の104倍の低下を生 じる「請求項1」記載の方法. 31.不活性化は脂質エンベロープをもたないウイルスの感染性の104倍の低下 を生じる「請求項1」記載の方法. 32.脂質エンベロープをもたないウイルスはA型肝炎ウイルスおよびパルボウ イルスからなる群より選択される「請求項1」記載の方法. 33.脂質エンベロープをもたないウイルスは,パルボウイルスである「請求項 32」記載の方法. 34.「請求項1」記載の方法によって得られる組成物. 35.製品は血液に由来し,アルブミン製品,免疫グロブリン,凝固製品および プロテアーゼ阻害剤からなる群より選択される「請求項34」記載の組成物. 36.アルブミン製品はHSA,寒冷可溶性グロブリンおよびフィブリノーゲン からなる群より選択される「請求項35」記載の組成物. 37.免疫グロブリンは,破傷風,百日咳,B型肝炎,Rho(D),水痘帯状疱 疹,および狂犬病に対する抗体からなる群より選択される「請求項35」記載の組 成物。 38.凝固製品は抗血友病VIII因子,IX因子複合体および活性化IX因子複合体か らなる群より選択される「請求項35」記載の組成物. 39.プロテアーゼ阻害剤はα−1プロテアーゼ阻害剤および抗トロンビンIII からなる群より選択される「請求項35」記載の組成物. 40.生物学的に活性な製品は,全血,血漿,血清,胎盤,乳汁,尿,細胞培養 物および細胞培養液上清からなる群より選択される生物学的起源から得られる「 請 求項33」記載の組成物. 41.生物学的起源は細胞培養物または細胞培養液上清であり,製品はコロニー 刺激因子,モノクローナル抗体およびそれらの誘導体,ならびに増殖因子からな る群より選択される「請求項40」記載の組成物. 42.生物学的起源は細胞培養物または細胞培養液上清あり,製品は組換え体で ある「請求項41」記載の組成物. 43.増殖因子はエリトロポエチン,サイトカインおよびインターロイキンから なる群より選択される「請求項41」記載の組成物. 44.生物学的に活性な製品は鎮痛剤である「請求項34」記載の組成物. 45.鎮痛剤はモルヒネ,ベンゾカイン,ペチジンおよびデメロールからなる群 より選択される「請求項44」記載の組成物. 46.生物学的に活性な製品は麻酔剤である「請求項34」記載の組成物. 47.麻酔剤はブピビカイン,アトラキュリウムおよびベキュロニウムからなる 群より選択される「請求項46」記載の組成物. 48.生物学的に活性な製品は化学療法剤である「請求項34」記載の組成物. 49.化学療法剤は放射性同位元素,ビンカアルカロイド,アドリアマイシン, 硫酸ブレオマイシン,カルボプラチン,シスプラチン,シクロホスファミド,シ タラビン,ダカルバジン,ダクチノマイシン,塩酸ドゥアノルビシン,塩酸ドキ ソルビシン,エトポシド,フルオロウラシル,塩酸メクロロレタミン,メルファ ラン,メルカプトプリン,メトトレキセート,マイトマイシン,マイトタン,ペ ントスタチン,ピポブロマン,塩酸プロカルベーズ,ストレプトゾトシン,タキ ソール,チオグアニン,ならびにウラシルマスタードからなる群より選択される 「請求項48」記載の組成物. 50.生物学的に活性な製品はホルモンである「請求項34」記載の組成物. 51.ホルモンはエストロジェン,テストステロン,プロゲステロンおよびそれ らの合成同族体からなる群より選択される「請求項50」記載の組成物. 52.生物学的に活性な製品はワクチンである「請求項34」記載の組成物. 53.ワクチンは,単一および多重抗原サブユニットワクチン.ならびに死菌お よび死ウイルスプレパレーションからなる群より選択される「請求項52」 記載の組成物. 54.乾燥したサンプルの残留水分含量は約4%未満である「請求項34」記載の 組成物. 55.残留水分含量は約2%未満である「請求項54」記載の組成物. 56.残留水分含量は約1%未満である「請求項55」記載の組成物. 57.脂質エンベローブをもたないウイルスはA型肝炎ウイルスおよびパルボウ イルスからなる群より選択される「請求項34」記載の組成物. 58.脂質エンベローブをもたないウイルスは,パルボウイルスである「請求項 57」記載の組成物.
JP54066697A 1996-05-14 1997-05-14 生物学的製品の最終滅菌法 Expired - Lifetime JP4841018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/647,515 US6632648B1 (en) 1996-05-14 1996-05-14 Methods of terminal sterilization of fibrinogen
US08/647,515 1996-05-14
PCT/GB1997/001317 WO1997042980A1 (en) 1996-05-14 1997-05-14 Methods of terminal sterilization of biological products

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000511519A true JP2000511519A (ja) 2000-09-05
JP2000511519A5 JP2000511519A5 (ja) 2004-12-09
JP4841018B2 JP4841018B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=24597275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54066697A Expired - Lifetime JP4841018B2 (ja) 1996-05-14 1997-05-14 生物学的製品の最終滅菌法

Country Status (14)

Country Link
US (3) US6632648B1 (ja)
EP (1) EP0914166B1 (ja)
JP (1) JP4841018B2 (ja)
AT (1) ATE245455T1 (ja)
AU (1) AU730931B2 (ja)
BR (1) BR9709082A (ja)
CA (1) CA2254914C (ja)
DE (1) DE69723703T2 (ja)
DK (1) DK0914166T3 (ja)
ES (1) ES2202613T3 (ja)
NZ (1) NZ333212A (ja)
PT (1) PT914166E (ja)
WO (1) WO1997042980A1 (ja)
ZA (1) ZA974179B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502876A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ゾルファイ ファーマスーティカルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 滅菌パンクレアチン粉末の製法
JP2009537163A (ja) * 2006-05-22 2009-10-29 ゾルファイ ファーマスーティカルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング パンクレアチン試料中のウィルス負荷の分離及び決定するための方法
WO2013147299A1 (ja) * 2012-03-31 2013-10-03 学校法人早稲田大学 生体組織の処理方法及び生体組織

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6632648B1 (en) * 1996-05-14 2003-10-14 Elan Drug Delivery Limited Methods of terminal sterilization of fibrinogen
US6627426B2 (en) 1997-02-14 2003-09-30 Invitrogen Corporation Methods for reducing adventitious agents and toxins and cell culture reagents produced thereby
US6383810B2 (en) 1997-02-14 2002-05-07 Invitrogen Corporation Dry powder cells and cell culture reagents and methods of production thereof
WO2000000225A1 (en) * 1998-06-30 2000-01-06 Invitrogen Corporation Methods for reducing adventitious agents and toxins and cell culture reagents produced thereby
BR9905867A (pt) * 1998-11-06 2001-01-23 Bio Sidus S A Linhagem celular produtora de eritropoietina humana recombinante e a eritropoietina humana recombinante produzida por esta célula
CZ307715B6 (cs) 1999-02-22 2019-03-06 University Of Connecticut Způsob lyofilizace vodné farmaceutické formulace faktoru VIII prosté albuminu
JP4493769B2 (ja) * 1999-12-21 2010-06-30 旭化成ケミカルズ株式会社 球形顆粒
CA2442284C (en) * 2001-04-04 2009-10-06 Delsitech Oy Biodegradable carrier and method for preparation thereof
WO2005058207A1 (en) 2003-12-11 2005-06-30 Isto Technologies, Inc. Particulate cartilage system
ES2553457T3 (es) 2004-05-27 2015-12-09 Nanotherapeutics, Inc. Inactivación de un patógeno en una muestra mediante un tratamiento con formalina y luz UV
JP5133061B2 (ja) * 2004-10-20 2013-01-30 エシコン・インコーポレイテッド 強化された吸収性複層の止血用創傷手当て用品および製造方法
US11266607B2 (en) 2005-08-15 2022-03-08 AbbVie Pharmaceuticals GmbH Process for the manufacture and use of pancreatin micropellet cores
US9198871B2 (en) 2005-08-15 2015-12-01 Abbott Products Gmbh Delayed release pancreatin compositions
WO2007025290A2 (en) 2005-08-26 2007-03-01 Isto Technologies, Inc. Implants and methods for repair, replacement and treatment of joint disease
US8187639B2 (en) 2005-09-27 2012-05-29 Tissue Tech, Inc. Amniotic membrane preparations and purified compositions and anti-angiogenesis treatment
US8182840B2 (en) 2005-09-27 2012-05-22 Tissue Tech, Inc. Amniotic membrane preparations and purified compositions and therapy for scar reversal and inhibition
US10072256B2 (en) 2006-05-22 2018-09-11 Abbott Products Gmbh Process for separating and determining the viral load in a pancreatin sample
US8163549B2 (en) 2006-12-20 2012-04-24 Zimmer Orthobiologics, Inc. Method of obtaining viable small tissue particles and use for tissue repair
US20090012629A1 (en) 2007-04-12 2009-01-08 Isto Technologies, Inc. Compositions and methods for tissue repair
US20120177610A1 (en) * 2007-09-19 2012-07-12 Kieu Hoang Manufacturing and Purification Processes of Complex Protein found in Fraction IV to make a separated Apo, Transferrin , and Alpha 1 Anti strepsin (A1AT) or A combined Transferrin / Apo/Human Albumin/A1AT and all new found proteins
TR201900207T4 (tr) 2008-11-07 2019-02-21 Baxalta GmbH Faktör VIII Formülasyonları
US9827205B2 (en) * 2008-12-12 2017-11-28 Mallinckrodt Pharma Ip Trading D.A.C. Dry powder fibrin sealant
EP2236617A1 (en) 2009-03-31 2010-10-06 Leukocare Ag Methods of terminal sterilization of biofunctional compositions
WO2012009299A1 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 Cephalon, Inc. Improved methods for the sterilization of bendamustine
WO2012170905A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Tissuetech, Inc. Methods of processing fetal support tissues, fetal support tissue powder products, and uses thereof
CA3133869A1 (en) 2011-08-26 2013-03-07 Tissuetech, Inc. Methods of sterilizing fetal support tissues
KR102196009B1 (ko) 2011-10-25 2021-01-04 프로테나 바이오사이언시즈 리미티드 항체 제형 및 방법
KR102236805B1 (ko) 2012-07-11 2021-04-05 티슈테크, 인코포레이티드 Hc-ha/ptx3 복합체를 함유하는 조성물 및 이의 사용 방법
US20140178343A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Jian Q. Yao Supports and methods for promoting integration of cartilage tissue explants
TW201603818A (zh) 2014-06-03 2016-02-01 組織科技股份有限公司 組成物及方法
US20160243288A1 (en) 2015-02-23 2016-08-25 Tissuetech, Inc. Apparatuses and methods for treating ophthalmic diseases and disorders
TWI720984B (zh) 2015-05-20 2021-03-11 美商帝聖工業公司 用於防止上皮細胞增生及上皮-間質轉移之組合物及方法
TW201733600A (zh) 2016-01-29 2017-10-01 帝聖工業公司 胎兒扶持組織物及使用方法
IL310285A (en) 2021-08-13 2024-03-01 Biotest Ag Fibrinogen preparations and preparation methods

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4457916A (en) * 1982-08-31 1984-07-03 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method for stabilizing Tumor Necrosis Factor and a stable aqueous solution or powder containing the same

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3557717A (en) 1968-05-17 1971-01-26 Gen Mills Inc Process for making candy floss
US3619294A (en) 1968-07-15 1971-11-09 Penick & Ford Ltd Method of combining crystalline sugar with impregnating agents and products produced thereby
US3632357A (en) 1969-07-29 1972-01-04 Standard Brands Inc Method of producing hard candy
US3655442A (en) 1969-08-27 1972-04-11 California & Hawaiian Sugar Method of making sugar and sugar products
DE2246013A1 (de) 1972-09-20 1974-03-28 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur herstellung von poroesen tabletten
US4127502A (en) 1977-06-10 1978-11-28 Eastman Kodak Company Stabilizers for reconstituted, lyophilized samples
LU78955A1 (de) 1978-01-27 1979-09-06 Chimicasa Gmbh Verfahren zur inaktivierung von viren
US4158544A (en) 1978-07-17 1979-06-19 Beckman Instruments, Inc. Process for preparing a biological composition for use as a reference control in diagnostic analysis
US4588744A (en) 1978-09-19 1986-05-13 Mchugh John E Method of forming an aqueous solution of 3-3-Bis(p-hydroxyphenyl)-phthalide
FR2442554A1 (fr) 1978-11-24 1980-06-20 Thomson Brandt Commutateur electronique a commande tactile, et selecteur de canaux comportant un tel commutateur
DE3176491D1 (en) * 1980-03-05 1987-11-26 Miles Lab Pasteurized therapeutically active protein compositions
US4440679A (en) * 1980-03-05 1984-04-03 Cutter Laboratories, Inc. Pasteurized therapeutically active protein compositions
US4294826A (en) 1980-05-07 1981-10-13 Armour Pharmaceutical Company Process for the preparation of highly purified antihemophilic factor
US4327076A (en) 1980-11-17 1982-04-27 Life Savers, Inc. Compressed chewable antacid tablet and method for forming same
JPS57140724A (en) 1981-02-25 1982-08-31 Green Cross Corp:The Heat-treatment of aqueous solution containing cold insoluble globulin
US4327077A (en) 1981-05-29 1982-04-27 Life Savers, Inc. Compressed chewable antacid tablet and method for forming same
US4879280A (en) 1981-09-24 1989-11-07 Fresenius Ag Dialysis solution for use in intraperitoneal dialysis
US4994438A (en) 1981-11-02 1991-02-19 Cedars Sinai Medical Center Heat treatment of lyophilized plasma fractions
US4456590B2 (en) 1981-11-02 1989-05-30 Heat treatment of lyphilized blood clotting factor viii concentrate
JPS58216695A (ja) 1982-06-07 1983-12-16 Otsuka Shokuhin Kogyo Kk トレハロ−スの製造方法
US4883762A (en) 1983-06-06 1989-11-28 Ciba Corning Diagnostics Corp. Stabilized isoenzyme control products
US4865871A (en) 1983-08-23 1989-09-12 Board Of Regents The University Of Texas System Method for cryopreparing biological tissue
US4490361A (en) 1983-12-02 1984-12-25 Alpha Therapeutic Corporation Virus inactivating heat treatment of plasma fractions
AT389815B (de) 1984-03-09 1990-02-12 Immuno Ag Verfahren zur inaktivierung von vermehrungsfaehigen filtrierbaren krankheitserregern in blutprodukten
JPS60258195A (ja) 1984-06-05 1985-12-20 Ss Pharmaceut Co Ltd α.α―トレハロース脂肪酸ジエステル誘導体
DE3434472A1 (de) 1984-09-20 1986-03-27 Lentia GmbH Chem. u. pharm. Erzeugnisse - Industriebedarf, 8000 München Verfahren zur pasteurisation von plasmaproteinen bzw. von plasmaproteinfraktionen
DE3445010A1 (de) 1984-12-10 1986-06-19 Boehringer Mannheim Gmbh Kontroll- bzw. eichserum fuer die lipid-diagnostik
US4677195A (en) 1985-01-11 1987-06-30 Genetics Institute, Inc. Method for the purification of erythropoietin and erythropoietin compositions
GB8505882D0 (en) 1985-03-07 1985-04-11 Central Blood Lab Authority Purification of blood coagulation factor viii
GB8508173D0 (en) 1985-03-28 1985-05-01 Standard Telephones Cables Ltd Controlled delivery device
EP0229810B1 (en) 1985-07-09 1991-10-16 Quadrant Bioresources Limited Protection of proteins and the like
US4758657A (en) 1985-07-11 1988-07-19 Armour Pharmaceutical Company Method of purifying Factor VIII:C
EP0212040B1 (de) 1985-08-05 1990-05-23 IMMUNO Aktiengesellschaft für chemisch-medizinische Produkte Verfahren zur Herstellung von Präparationen auf Basis von Blutgerinnungsfaktoren
CA1276563C (en) 1985-09-30 1990-11-20 Stanley E. Charm High temperature, short time heating system and method of sterilizing heat-sensitive biological fluids
EP0225581A3 (en) * 1985-11-30 1989-05-24 Green Cross Corporation Method for the heat-treatment of immunoglobulins and immunoglobulin product
JPS62174094A (ja) 1985-12-16 1987-07-30 Ss Pharmaceut Co Ltd α.α―トレハロース誘導体
GB8604983D0 (en) 1986-02-28 1986-04-09 Biocompatibles Ltd Protein preservation
JPH0662436B2 (ja) 1986-05-19 1994-08-17 株式会社ミドリ十字 静注用免疫グロブリン製剤の製造方法
US4762857A (en) 1986-05-30 1988-08-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Trehalose as stabilizer and tableting excipient
US4749783A (en) 1986-07-11 1988-06-07 Miles Laboratories, Inc. Viral inactivation and purification of active proteins
FR2604157B1 (fr) 1986-09-18 1989-09-01 Air Liquide Structure isotherme
NL8700484A (nl) 1987-02-26 1988-09-16 Victor George Ryhiner Vriesdroogkamer volgens een modulerende directe expansie principe.
US5097018A (en) 1988-05-12 1992-03-17 University Of Southern California Sequential heat treatment of blood-clotting factor products
US5099002A (en) 1987-05-15 1992-03-24 University Of Southern California Sequential improved method for treatment of human blood-clotting factor products
US5118795A (en) * 1987-05-15 1992-06-02 University Of Southern California Sequential heat treatment of blood-clotting factor products
JP2545231B2 (ja) 1987-06-18 1996-10-16 日本ケミカルリサ−チ株式会社 ウロキナ−ゼの加熱による低分子化抑制法
GB8715238D0 (en) 1987-06-29 1987-08-05 Quadrant Bioresources Ltd Food process
US4909940A (en) 1987-12-30 1990-03-20 New York Blood Center, Inc. Extraction of process chemicals from labile biological mixtures with organic alcohols or with halogenated hydrocarbons
GB8801338D0 (en) 1988-01-21 1988-02-17 Quadrant Bioresources Ltd Preservation of viruses
US5045446A (en) 1988-08-26 1991-09-03 Cryopharm Corporation Lyophilization of cells
WO1990011756A1 (en) 1989-04-12 1990-10-18 Aberdeen University Slow release vitreous systems
EP0399321B1 (en) 1989-05-24 1993-06-23 Miles Inc. Gel filtration of heat treated factor viii
GB8917470D0 (en) 1989-07-31 1989-09-13 Quadrant Bioresources Ltd Composition and method
US5418130A (en) 1990-04-16 1995-05-23 Cryopharm Corporation Method of inactivation of viral and bacterial blood contaminants
IT1246350B (it) 1990-07-11 1994-11-17 Eurand Int Metodo per ottenere una rapida sospensione in acqua di farmaci insolubili
AU650678B2 (en) 1990-08-10 1994-06-30 Analytical Control Systems, Inc. Stabilization (using gelatin from a cold water fish) of enzymes in diagnostic controls
US5200399A (en) 1990-09-14 1993-04-06 Boyce Thompson Institute For Plant Research, Inc. Method of protecting biological materials from destructive reactions in the dry state
CA2092995C (en) 1991-07-31 2003-10-14 Urs Maier Grinder for grinding a cylindrical or spherical surface of a roll, especially a paper machine roll
GB9125695D0 (en) 1991-12-03 1992-01-29 Mastavac Limited Medical preparations
DK0615438T3 (da) 1991-12-05 1996-11-11 Mallinckrodt Veterinary Inc En carbohydratglasmatrix til langvarig frigivelse af et terapeutisk middel
US5192743A (en) 1992-01-16 1993-03-09 Genentech, Inc. Reconstitutable lyophilized protein formulation
IT1254359B (it) * 1992-05-11 1995-09-14 Serono Cesare Ist Ricerca Composizioni farmaceutiche contenenti il-6
JP3182564B2 (ja) 1992-08-24 2001-07-03 味の素ファルマ株式会社 栄養組成物
US5422384A (en) 1992-11-25 1995-06-06 Battelle Memorial Institute Glass/polymer composites and methods of making
JP3168550B2 (ja) 1992-12-02 2001-05-21 株式会社林原生物化学研究所 脱水剤およびそれを用いる含水物の脱水方法並びにその方法で得られる脱水物品
RU2143889C1 (ru) 1993-02-23 2000-01-10 Генентек, Инк. Способ стабилизации полипептида, способы получения композиций полипептида и композиции
AU4953393A (en) 1993-08-24 1995-03-21 Mogen International N.V. Production of trehalose in plants
JP4142095B2 (ja) 1994-06-02 2008-08-27 クアドラント・ドラツグ・デリバリー・リミテツド 各種物質の再水和または融解時の凝集を防止する方法及び該方法により得られる組成物
DE69532492T2 (de) 1994-08-31 2004-12-02 Mitsubishi Pharma Corp. Verfahren zur Reinigung von rekombinantem menschlichem Serumalbumin
US5512547A (en) 1994-10-13 1996-04-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Pharmaceutical composition of botulinum neurotoxin and method of preparation
JPH08157491A (ja) 1994-11-30 1996-06-18 Hayashibara Biochem Lab Inc トレハロース誘導体の製造方法
GB9501040D0 (en) * 1995-01-19 1995-03-08 Quadrant Holdings Cambridge Dried composition
US6267958B1 (en) * 1995-07-27 2001-07-31 Genentech, Inc. Protein formulation
DE19528221C2 (de) * 1995-08-01 1998-10-22 Blutspendedienst Der Drk Lande Verfahren zur Herstellung eines virussicheren, therapeutischen Präparates aus Humanplasma
US6632648B1 (en) * 1996-05-14 2003-10-14 Elan Drug Delivery Limited Methods of terminal sterilization of fibrinogen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4457916A (en) * 1982-08-31 1984-07-03 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method for stabilizing Tumor Necrosis Factor and a stable aqueous solution or powder containing the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009502876A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ゾルファイ ファーマスーティカルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 滅菌パンクレアチン粉末の製法
US10704037B2 (en) 2005-07-29 2020-07-07 Abbott Products Gmbh Processes for the manufacture and use of pancreatin
JP2009537163A (ja) * 2006-05-22 2009-10-29 ゾルファイ ファーマスーティカルズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング パンクレアチン試料中のウィルス負荷の分離及び決定するための方法
WO2013147299A1 (ja) * 2012-03-31 2013-10-03 学校法人早稲田大学 生体組織の処理方法及び生体組織
US10660977B2 (en) 2012-03-31 2020-05-26 Waseda University Method for treating biological tissue and biological tissue

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997042980A1 (en) 1997-11-20
EP0914166B1 (en) 2003-07-23
PT914166E (pt) 2003-12-31
DE69723703D1 (de) 2003-08-28
ATE245455T1 (de) 2003-08-15
ZA974179B (en) 1997-12-10
JP4841018B2 (ja) 2011-12-21
AU730931B2 (en) 2001-03-22
US20030211592A1 (en) 2003-11-13
ES2202613T3 (es) 2004-04-01
US20070249033A1 (en) 2007-10-25
NZ333212A (en) 2000-05-26
AU2784597A (en) 1997-12-05
EP0914166A1 (en) 1999-05-12
DE69723703T2 (de) 2004-01-29
CA2254914C (en) 2008-07-29
DK0914166T3 (da) 2003-11-10
US6632648B1 (en) 2003-10-14
BR9709082A (pt) 2001-11-27
CA2254914A1 (en) 1997-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4841018B2 (ja) 生物学的製品の最終滅菌法
US5118794A (en) Process for stabilizing human albumin solutions and the solution obtained
US5019495A (en) Tissue culture antiviral processes and compositions
CA2034489C (en) Methods for the inactivation of viruses in viral-contaminated pharmaceutical compositions
JP4278861B2 (ja) ウイルス汚染に対する安全性の高いフィブリンのり形成用成分をヒト血漿プールから製造する方法
AU2003237391B2 (en) Sterilization, stabilization and preservation of functional biologics
EP0050061A2 (en) Method of reducing undesirable activities of biological and pharmaceutical products
Ng et al. Pasteurization of antihemophilic factor and model virus inactivation studies
JPH029367A (ja) 感染性物質の不活性化法
CN101757651A (zh) 一种动物纤维蛋白原病毒灭活方法
US20110104298A1 (en) Universally applicable virus inactivated blood plasma produced from portions of non-Caucasians plasma
JP4629831B2 (ja) ウィルスの不活化方法
JPH09187273A (ja) タンパク質中のウイルスを不活性化する方法
AU2007205748B2 (en) Sterilization, stabilization and preservation of functional biologics
US20110251127A1 (en) Inactivation of infectious agents in plasma proteins by extreme pressure
MXPA98009535A (en) Methods for the terminal sterilization of biologi products
SOUZANGARZADEH et al. Inactivation of poliovirus type-1 and HSV-1 in human coagulation factor VII concentrate by pasteurization
US20210292740A1 (en) Methods for viral inactivation of human platelet lysate
CN1225020A (zh) 生物制品的终末灭菌
Allersma et al. Preparation of lyophilized heat-treated cryoprecipitates from a small pool of plasma obtained by apheresis
Sofer Part 3a, Plasma and Plasma Products
KR20050020971A (ko) 기능성 생물제제의 멸균, 안정화 및 보존 방법
IE55182B1 (en) Heat treatment of plasma

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080924

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081030

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term