JP2000509573A - 多重符号圧縮モードds―cdmaシステム及び方法 - Google Patents

多重符号圧縮モードds―cdmaシステム及び方法

Info

Publication number
JP2000509573A
JP2000509573A JP9537981A JP53798197A JP2000509573A JP 2000509573 A JP2000509573 A JP 2000509573A JP 9537981 A JP9537981 A JP 9537981A JP 53798197 A JP53798197 A JP 53798197A JP 2000509573 A JP2000509573 A JP 2000509573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
mode
compressed mode
link
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9537981A
Other languages
English (en)
Inventor
ダールマン,エリク,ベングト,レンナルト
エベルブリング,ラルス―マグヌス
グリムルンド,オロフ,エリク
ウィラルス,ペル,ハンス,オーケ
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2000509573A publication Critical patent/JP2000509573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/282TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission taking into account the speed of the mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2618Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using hybrid code-time division multiple access [CDMA-TDMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/0022PN, e.g. Kronecker
    • H04J13/0029Gold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0077Multicode, e.g. multiple codes assigned to one user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/10Code generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0059Convolutional codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/287TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission when the channel is in stand-by
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/288TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission taking into account the usage mode, e.g. hands-free, data transmission, telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/302Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/36Reselection control by user or terminal equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/44TPC being performed in particular situations in connection with interruption of transmission

Abstract

(57)【要約】 付加的な拡散符号を選択的に使用して1フレームのデータを拡散することにより、CDMA通信技術に不連続送信を導入することが達成される。1フレームを2又はそれより多くの部分に分割し、かつ各部分を異なる拡散符号により拡散させることにより、前記フレームは圧縮モードにより送信可能とされるものであって、周波数間でのハンドオーバに使用するために他の周波数を評価することのような他の関数を実行するために、前記情報がフレーム期間の一部において送信されて、前記フレームのアイドル部分を残す。

Description

【発明の詳細な説明】 多重符号圧縮モードDS−CDMAシステム及び方法 本発明はセルラ無線電話通信システムにおける符号分割多元接続(CDMA) 通信技術の使用、特に非連続直接拡散符号分割多元接続(DS−CDMA)送信 を使用して周波数間における接続のハンドオーバに関連した方法及びシステムに 関する。 DS−CDMAの一形式である。スペクトル拡散通信は第二次世界大戦の時代 から存在していた。今日商業的な応用における使用に増大する関心があった。デ ィジタル・セルラ無線、陸上移動無線、衛星システム及びここではまとめてセル ラ・システムと呼ばれる屋内外パーソナル通信ネットワークを含むいくつかの例 もある。 現在、セルラ・システムにおけるチャネル・アクセスは周波数分割多元接続( FDMA)及び時分多元接続(TDMA)方法を使用して達成される。FDMA では、通信チャネルが単一の無線周波数帯域であり、これに信号の送信電力が集 中される。隣接のチャネルとの干渉は、指定された周波数帯域内に実質的に信号 エネルギのみを通過させる帯域通過フィルタを使用することによって限定されて いる。従って、各チャネルに異なる周波数帯域が割当られることにより、システ ム容量は、利用可能な周波数帯域の数により及び周波数再利用により課せられる 制約により、制限される。 周波数ホッピングを採用しないTDMAでは、チャネルが同一周波数帯域上で 周期的に連続する時間間隔によるタイム・スロットからなる。タイム・スロット の各期間はフレームと呼ばれる。与えられた信号のエネルギがこれらタイム・ス ロットのうちの一つに閉じ込まれる。隣接チャネルの干渉は適正な時間で受信し た信号エネルギを通過させる時間ゲート又は他の同期要素を使用することにより 制限される。従って、異なる相対信号強度レベルからの干渉問題が軽減される。 FDMA又はTDMAシステム(又はFDMA/TDMAシステム)による第 1の目標は、潜在的な2つの干渉信号が同時に同一周波数帯域を占有しないこと を保証することである。これに対して、符号分割多元接続(CDMA)は、時間 及び周波数の両方で信号を重複できるようにスペクトル拡散変調を使用するアク セス技術である。CDMA通信技術に関連した多数の潜在的な利点が存在する。 CDMAに基づくセルラ・システムの容量制限は、改善された干渉ダイバーシチ 及びボイス・アクティビティ・ゲーティングのような広帯域CDMAシステムの 特性結果として、既存のアナログ技術のものより高く計画される。 CDMAシステムでは、送信されるべきデータ・ストリーム(即ち、チャネル 符号化等が実施されたシンボル・ストリーム)が署名系列として知られている遙 かに高速のデータ・ストリームに印加される。署名系列データ(通常、「チップ 」と呼ばれる)は、典型的には、二進又は4進であり、通常、「チップ速度」と 呼ばれる速度で発生されるチップ・ストリームを供給する。この署名系列を発生 する1方法は、ランダムに出現するが、認証された受信機により複製可能とされ る擬似雑音(PN)処理による。2つのストリームの2進値が+1又は−1によ り表されるものと仮定すると、シンボル・ストリーム及び署名系列ストリームは 2つのストリームを互いに乗算することにより、組み合わされる。署名系列スト リームとシンボル・ストリームとの組み合わせは、シンボル・ストリーム信号の 拡散と呼ばれる。各シンボル・ストリーム又はチャネルは、典型的には、固有の 拡散符号が割り当てられる。チップ速度とシンボル速度との間の比は、拡散比と 呼ばれる。 複数の拡散信号は、例えば4相位相偏移変調(QPSK)により無線周波数搬 送波を変調し、かつ受信機において複合信号として一緒に受信される。各拡散信 号は、周波数及び時間の両者において、他の全ての拡散信号と共に、雑音関連の 信号に重なり合う。もし受信機が認証されると、複合信号が固有符号のうちの一 つと相関されて、対応する信号が隔離されて復号化される。 将来のセルラ・システムのときは、階層的なセル構造を使用すれば、更にシス テム容量が増加しても有用なことが証明される。階層セル構造では、より小さな セル即ちマイクロ・セルがより大きなセル即ちマクロ・セル内に存在する。例え ば、マイクロ・セルの基地局は輻輳したエリアにおいて増加したトラヒック・レ ベルを処理するように都市道路に沿った灯柱レベルで配置されてもよい。各マイ クロ・セルは、例えば街路又はトンネルの数ブロックをカバーしてもよく、一方 マイクロ・セルは3〜5Km半径をカバーしてもよい。CDMAシステムであって も、異なる形式のセル(マクロ及びミクロ)は総合的なシステムの容量を増加さ せるように異なる周波数で動作することになる。エリクソン(H.Erikson)ほかに よる「セルラに基づくパーソナル通信用の多元接続オプション(Multiple Acces s Options For Cellular Based Personal Comm.)、”Proc,43rd Vehic.Tech.So c.Conf.,セコーカス(Secaucus)、1993年)を参照のこと。信頼性のあるハン ドオーバ手順は、セル間を移動する移動局がこれらの接続の連続的なサポートす るように、異なるセル形式間、従って、異なる周波数間でサポートされる必要が ある。 複数のハンドオーバ候補のうちからいずれを新しい周波数及びセルとして選択 すべきかを判断するために、通常的ないくつかの技術が存在する。例えば、移動 局は、通信が転送されるべき最良のハンドオーバ候補(関連する新しい基地局) についての判断を支援することができる。典型的には移動体支援ハンドオーバ( MAHO:mobile assisted handover)と呼ばれるこの処理は、何らかの所定の 選択基準(例えば、最も強く受信されるRSSI、最良のBER等)に基づき最 良のハンドオーバ候補を判断するのを助けるためにいくつかの候補周波数のそれ ぞれについて測定を周期的に(又は要求に基づき)実行する移動局を含む。例え ば、TDMAシステムでは、移動局がアイドル時間スロット(又は複数のアイド ル時間スロット)において候補周波数のリストを走査するように指令されてもよ いので、システムは、現在のそのリンクの信号品質が所定の品質しきい値より劣 化しているのであれば、信頼性のあるハンドオーバ候補を判断することができる 。 しかしながら、通常のCDMAシステムでは、移動局がネットワークからの受 信情報によって連続的に占有される。実際において、CDMA移動局は、アップ リンク方向及びダウンリンク方向の両方で通常、連続的に送信及び受信をする。 TDMAと異なり、他の搬送周波数に切り換え可能なアイドル時間スロットは存 在せず、このことは、特定時点でどのようにして与えられた周波数により与えら れた基地局へのハンドオーバが適当であるか否かを判断するかを考えるときに、 問題となる。移動局は、ネットワーク又は周波数間測定を移動局において作動し ているハンドオーバ評価アルゴリズムに供給することができないので、ハンドオ ーバの決定が移動局により経験される干渉状況の完全な知識なしに実行されるこ とになり、従って信頼性のないものとなり得る。 この問題に対して可能な一つの解決方法は、候補周波数について測定を行うた めに使用可能とされる移動装置に付加的な受信機を設けることである。他の可能 正としては、いくつかの搬送周波数を同時的に受信して復調することができる広 帯域受信機を使用することである。しかしながら、これらの解決方法は移動装置 に複雑さと費用を増加させる。 ウィラーズ(Willars)ほかに対する親特許出願では、CDMA通信技術に不 連続送信を導入することにより、この問題を対処している。例えば、固定チップ 速度でフレームの一部を拡散情報のみが満たすように、低拡散率を使用して(即 ち、チップ数/シンボルを低くすることにより)圧縮送信モードが得られる。こ れは、アイドル部と呼ばれる各フレームの一部を残し、このアイドル部ではハン ドオーバを目的として他の周波数における候補セルの評価のような他の機能を実 行することができる。 この解決方法は、情報データ系列を拡散させるために非直交符号ワードが使用 されるCDMAシステムに容易に適用可能である。これら型式のシステムでは、 通常「ロング・コード」システムと呼ばれる1署名系列が1シンボル(しばしば 数10億のシンボル長)より遥かに長い。これらのコードは最初は非直交であり 、圧縮モード送信を得るために1又はいくつかのチャネルの拡散率を一時的に変 更しても付加的な符号間干渉を発生させることはない。 しかしながら、親出願において提案された解決方法は、データ・ストリームを 拡散させるために直交符号ワードが使用されるDS−CDMAシステムにとって 、問題のあるものとなる。いわゆる「ショート」コード(short code)システム では、1シンボル期間にわたり、即ち符号の長さにわたり全ての符号が直交する ように、ショート・コード・セット(例えば、長さ128チップの128符号を 含む)が選択される。この型式のシステムにおいてユーザにダウンリンクによる 送信のために拡散係数が変更されると、そのユーザの符号は1シンボル期間にわ た り他のユーザに対してもはや直交しなくなる。これがまた好ましくないチャネル 間干渉を潜在的に発生させることになる。 従って、受信機にアイドル時間を提供して異なる周波数について測定するため に、送受信が不連続となったが、しかし拡散率における低下に依存しないDS− CDMAシステムを提供することが望ましいことになる。 概要 CDMA送信技術における不連続送信の導入は、フレーム内に情報を拡散する ように付加的な拡散符号を選択的に使用することにより、達成される。例えば、 通常、1拡散符号を使用してフレーム継続期間の全体にデータを拡散させるシス テムでは、圧縮送信モードにおいて2又はそれより多くの符号が使用可能とされ る。2又はそれより多くの符号を使用してフレームに関連するデータ・ストリー ムを拡散させることにより、符号化された情報は圧縮モードにおける1フレーム の情報部分のみ満たしてそのフレームのアイドル部分を残し、このアイドル部分 において周波数間でのハンドオーバに使用する他の周波数の評価のような他の機 能を実行する。 本発明の一実施例によれば、圧縮モード送信は、フレームのデータ価値を1又 はそれより多くの部分に分割することにより、達成可能とされる。次いで、各部 分が異なるショート・コード変調器に送出可能とされ、そこで変調されると共に 異なる符号が拡散される。 代わって、多符号の発生は、前記ショート・コード変調器内で行われもよい。 例えば、モード制御装置は、変調器からのフレーム出力が通常モードの送信又は 圧縮モードの送信に従って処理されるべきか否かの判断をすることができる。前 記圧縮モードにより処理されるのであれば、変調されたフレーム出力は、2又は それより多くの部分に分割される。各部分は異なる符号を使用して拡散される。 1フレームのデータ用に1又はそれより多くの付加的な符号を使用することによ り、そのフレームを送信するために掛かる時間が短縮されて、測定を行うために 移動局の受信機が1又はそれより多くの異なる周波数に同調することができるア イドル期間を残す。次いで、これらの測定は、既知の技術によりハンドオーバを 実行するために使用される。 図面の簡単な説明 本発明の以上及び他の構成、目的及び効果は、図面に関連させて読むときに、 以下に記載した詳細な説明から明かとなる。 図1はセルラ無線通信システムの概要図である。 図2Aは本発明によるダウンリンク・トラヒック情報プロセッサの概要図であ る。 図2Bは本発明の一実施例によるショート・コード変調器の概要図である。 図2Cは本発明の例示的な一実施例による基地局送信機の概要図である。 図3A及び図3Bはそれぞれ4フレームにおける通常モード送信及び圧縮モー ド送信の例である。 図4は通常モード送信及び圧縮モード送信の両方を提供することができるショ ート・コード変調器の他の実施例のブロック図である。 詳細な説明 本発明の完全な理解を得るために、以下の説明では、限定ではなく、説明のた めに、特定の回路、回路部品のように特定的な詳細を説明する。例えば、種々の 詳細が例示的な変調及び送信技術に関連して提供される。しかしながら、本発明 がこれらの特定的な詳細に係わりのない他の実施例に実施されてもよいことは、 当該技術分野に習熟する者に明らかというべきである。他の例において、周知の 方法、装置及び回路の詳細な説明は、不必要な詳細により本発明の説明を不明確 にしないように省略される。 例示的なセルラ無線通信システム100が図1に示されている。図1に示すよ うに、システムによりサービスされる地理的な領域は、セル110a〜nとして 知られている無線サービス・エリアの多数(n)の小領域に細分割され、各セル がそれぞれの無線基地局170a〜nに関連されている。各無線基地局170a 〜nは複数の送受信無線アンテナ130a〜nに関連されていた。6角形状のセ ル110a〜nの使用は、特定の無線基地局170a〜nに関連された無線サー ビス・エリアを示すのに図形的に便宜的な方法として採用されたことに注意すべ きである。実際において、セル110a〜nは不規則な形状により重なり合って いてもよく、連続している必要はない。各セル110a〜nは既知の方法により 更に複数のセクタに細分割される。セル110a〜n内には、複数(m)の移動 局120a〜mが分散されている。実際のシステムにおいて、移動局の数mはセ ルの数nより遥かに大きい。無線基地局170a〜nはなかんずく複数の基地局 送信機及び基地局受信機(図示なし)を備えており、これらはそれぞれの呼内に 配置されている移動局120a〜mと双方向無線通信をする。図1に示すように 、無線基地局170a〜nは移動電話交換局(MTSO:mobile telephone net work)150に接続されており、これはなかんずく公衆交換電話網(PSTN:p ublic switched telephone network)160に対する接続、従って通信装置18 0a〜cに対する接続を行う。セルラの概念は当該技術分野に習熟する者に知ら れており、従ってここではこれ以上の説明をしない。 本発明によれば、基地局と移動局との間の無線通信は、直接拡散符号分割多元 接続(DS−CDMA:direct sequence code division access)を使用して実 行される。以下において、用語のダウンリンク、即ち下りチャネル(forward ch annel)は、無線基地局170a〜nから移動局120a〜mへ情報搬送信号を 無線送信することを指す。同様に、用語のアップリンク、即ち上りチャネル(re verse channel)は、移動局120a〜mから無線基地局170a〜nへ情報搬 送信号を無線送信することを指す。 今日、無線通信システムは益々増大する配列のアプリケーションに使用されて いる。現在、通常の音声通信は画像の無線送信と、他の媒体及び高速データ・ア プリケーションの混合と共存している。このようなアプリケーションは、無線通 信が低伝送遅延により低、中及び高ビット速度の情報信号の種々の混合を搬送す ることができることを必要とする。無線スペクトルを効率的に使用させるために 、特定のアプリケーションには必要とされる当該帯域幅のみが割り当てられる必 要がある。これは「デマンドに基づく帯域幅」として知られている。従って、以 下の例示的なシステムは多速度DS−CDMAシステムを説明する。 ダウンリンク 図2Aはダウンリンク・トラヒック情報プロセッサ200の概要ブロック図を 示す。ダウンリンク・トラヒック情報プロセッサ200は基地局送信機の一部で ある。各ダウンリンク接続は少なくとも一つのダウンリンク・トラヒック情報プ ロセッサ200のリソースを必要とする。数Kの同時的なダウンリンク接続を供 給するように設定された基地局は、少なくとも数Kに等しいダウンリンク・トラ ヒック情報プロセッサ200を有する必要がある。図2Aを参照すると、例えば 情報ソース(図示なし)から発生する音声又は画像情報は、可変速度のディジタ ル・ビットストリームの形式でフレーミング・バッファ220により受信される 。この情報ソースは、例えば、通常の電話180a、コンピュータ180b、ビ デオ・カメラ180c、又はPSTN160を介してMTSO150に、又は直 接MTSO150にリンクされた、従って既知の方法により無線基地局170a 〜nに接続された他の適当な情報ソースであってもよい。 フレーミング・バッファ220により受信された可変速度のビットストリーム ・ビット速度(即ち、キロビット/秒の数)は、フレーミング・バッファ220 に送信されるべき情報の型式又は量に依存する。ビット速度は、 ビット速度=(基本ビット速度)*k;k=0,1,2,...N により定義されてもよい。ただし、(基本ビット速度)*Nは最大ビット速度で ある。 32kbpsの基本ビット速度及び10msの情報フレーム時間間隔を有する 例示的な実施例では、各情報フレームが320ビットを備えている。32kbp sより高いビット速度のときは、1情報フレーム/10msの時間間隔より多く が発生される。例えば、ビット速度が128kbpsであると仮定する。そのと きは、それぞれ320ビットを備えている4情報フレームは、各10msの時間 間隔に対して発生される。一般に、数Mの情報フレームは、k数倍の基本ビット 速度と同一である。 図2Aを再び参照すると、各情報フレームは次の処理のために複数のいわゆる ショート・コード変調器210a〜Mのうちの一つに接続されている。ショート ・コード変調器210a〜Mの数Mは、可能倍数の基本ビット速度の数Nに等し い。本発明の第1の実施例によれば、受信した情報データのビット速度が基本ビ ット速度(例えば、32kbps)のときは、各10msの時間間隔につき1情 報フレームのみが発生され、これがショート・コード変調器210aに供給され る。受信した可変速度ビットストリームが2×基本ビット速度(即ち、64kb ps)のときは、各10msの時間間隔につき2情報フレームが発生される。1 情報フレームがショート・コード変調器210aに供給され、かつ他の情報フレ ームがショート・コード変調器210bに供給される。同様に、更に高い可変速 度ビットストリームは多数の情報フレーム/所定の時間間隔を発生する。高ビッ ト速度情報データから来る各情報フレームは、別個的なショート・コード変調器 に別個的に供給されて、複数のいわゆる並列ショート・コード・チャネルとなる 。 情報データ・ビットストリームを情報フレーム・シーケンスに構成することに より、ショート・コード変調器210a〜Mにおいて情報データを都合よく処理 できるようにする。図2Bを参照すると、ショート・コード変調器210a〜M の概要図が210として概要的に示されている。通常のエンコーダ230におい てチャネル符号化する前に、例えば時間マルチプレクサ220において情報フレ ームにサイクリック・リダンダンシー・チェック(CRC)ビットの一部が付加 される。情報ビット及び第1のオーバーヘッド・ビットX1を備えているフレー ムは、畳み込みエンコーダ230に供給されて、例えばフレームに冗長性を付加 するレート1/3畳み込みエンコーダを使用してチャネル符号化が行われる。次 に、符号化されたフレームはビット・インタリーバ240に供給されて、符号化 されたフレームにはブロック幅方向のビット・インタリーブ処理が行われる。イ ンタリーブ処理後に、時間マルチプレクサ250において符号化インタリーブさ れたフレームに第2のオーバーヘッド・ビットX2が付加される。更に、時間マ ルチプレクサ260において、符号化インターリーブされたフレームにダウンリ ンク電力制御ビットが付加される。ダウンリンク電力制御ビットは移動局にその 送信電力レベルを増加又は減少するように指令する。電力制御ビットの挿入後に 、各フレームは4相位相シフト・キーイング(QPSK)変調器270に供給さ れる。当該技術分野に習熟する者は、QPSK以外の変調が使用されてもよいこ とを理解すべきである。QPSK変調器280は入力ビット、又はシンボルを複 素シンボル系列にマップする。QPSK変調器の出力は、例えば通常形式I+j Qにおけるデカルト座標により表された複素系列のシンボルである。QPSK変 調器の出力の拡散はブロック280においていわゆるショート・コードを使用し て実行される。他の符号化、インターリーブ処理及び変調組合わせが可能である 。 ショート・コード 図1に戻って参照すると、各無線基地局170a〜nは固有のダウンリンク信 号を送信して、移動端末が配置されているセル内で受信されるダウンリンク信号 から、移動端末120a〜mが隣接するセル又は隣接するセクタ内で送信された 信号(即ちセル間信号)を分離できるようにさせる。更に、特定のセル内の個々 の移動端末に送信された信号は、同一セル(即ち、セル間信号)において動作し ている多数の移動局120a〜mの信号を分離させるために互いに直交していて いる。本発明によれば、同一セル、又は同一セクタ内の多数ユーザに対するダウ ンリンク送信は、異なる直交ショート・コードによって変調信号を拡散すること により、分離される。 高ビット速度信号を表す並列ショート・コード・チャネルは、互いに分離され ており、同様に、同一セルにおいて動作している移動端末に対する同一のダウン リンク・トラフィック信号は、即ち、各並列CDMAチャネルに対して異なるシ ョート・コードSM(実数)を割り付けることにより、分離されている。 一実施例において、ショート直交符号は1シンボル間隔を有する実数値の直交 ゴールド符号(real valued Gold codes)である。例えば、120kbpsの総 ビット速度(各直交ブランチ上で60kbps)及び7.68Mcpのチップ速 度により、符号長は128チップである。直交ゴールド符号は長さ2m−1の通 常的なゴールド符号であり、0(又は1)が全ての符号ワードの終端に加算され て、それぞれ長さ2mの2m直交符号ワードを発生する。ゴールド符号は当該技術 分野において習熟する者に既知である。図2Aを再び参照すると、ゴールド符号 は、ショート・コード発生器207によりショート・コード変調器210a〜M のそれぞれに供給されている。ショート・コード発生器207とショート・コー ド変調器210との間に1信号線のみが示されているが、本発明の実施例によれ ば、以下で説明するように、複数セットのショート・コードが各変調器210に 供給されて不連続送信を発生させることができる。各ショート・コード変調器2 10a〜Mの出力は加算器215に供給されて、各情報フレームの個々の拡散信 号が単一の複合信号に形成される。 ロング・コード ここで図2Cを参照すると、各ダウンリンク・トラヒック情報プロセッサ20 0A〜Kからの複合信号は基地局送信機150に供給される。各ダウンリンク・ トラヒック情報プロセッサからの信号はブロック290に加算される。異なる基 地局から送信されたダウンリンク信号を分離するために、各無線基地局170a 〜nは固有のロング・コードが割り当てられる。本発明の一実施例において、ロ ング・コードは複素値、例えば通常の長さ241−1チップの通常的なゴールド符 号であってもよい。ロング・コードを有する複合信号をスクランブリングした後 に(ブロック300及び302)、既知の技術により、ろ波変換され(ブロック 308、310)、加算され(ブロック312)、増幅され、かつ送信されたロ ング・コード発生器285により信号が発生される。 不連続送信 通常、CDMAシステムでは、情報は固定長、例えば5〜20msを有するフ レーム構造により送信される。フレーム内で送信されるべき情報は、符号化され 、かつ互いに拡散される。この情報は各フレームにわたり拡散されて、例えば図 3Aに示すように一定電力レベルでフレーム全体において連続送信する結果とな る。ここで、この形式の全フレームの連続送信は「通常モード送信」と呼ばれる 。 前述のように、本発明は、例えば信頼性のあるハンドオーバ候補評価のために 不連続送信をCDMAシステムに導入している。本発明の実施例によれば、これ は付加的な拡散符号を使用してデータ・フレームを送信することにより達成され る。これは、図3Bに示すように、フレームの一部に圧縮された符号化情報に帰 結し、電力が送信されない残留アイドル期間を残す。これは「圧縮モード送信」 と呼ばれる。図示の例は、本発明により、如何にしてアイドル期間が生成され得 るのかを更に説明するために用いられる。 本発明の一実施例によれば、1より多くのショート・コード変調器210aを 用いて各データ・フレームを送信することにより、1データ・フレームを送信す るために付加的な拡散符号が使用されてもよい。例えば、図2Aを参照すると、 フレーミング・バッファ220は、1情報フレームを2つの部分に分割してそれ ぞれが異なるショート・コード変調器210に送出されるように指令されてもよ い。データは2つの部分に分割されるので、図2Cにおいて出力s(t)として 送信されるときにフレーム継続期間の1/2のみを占有するに過ぎないものとな る。当該技術分野に習熟する者は、もし更なるアイドル時間を必要とするのであ れば、フレームを3又はそれより多くの部分に分割して、これらフレーム部分を 3又はそれより多くのショート・コード変調器に送出するように、フレーミング ・バッファ220が指令されてもよいことを理解すべきである。 圧縮送信モードを生成するために付加的な符号が使用されてもよい他の方法は 、図4に示すように、一次符号セットM(通常モード用)か、又は及び第2の符 号セットN(圧縮モード用)の両方かを選択的に使用して変調されたデータ・フ レームを拡散させるように、ショート・コード変調器210を変更することによ っている。そこでは、QPSK変調器270の出力はモード制御装置400に入 力される。モード制御装置400は、通常の送信モードがQPSK変調器から受 信した特定のデータ・フレームにとって適当であるか否か、又は圧縮モードが適 当であるか否かを判断する。通常又は圧縮モード送信の選択は、候補ハンドオー バ・チャネル上で測定を行うために移動局が必要とされる周波数に基づいて行わ れる。この周波数は、例えば、システム内で実施される特定のハンドオーバ・ア ルゴリズムを含め、当該技術分野に習熟する者にとって既知の種々の要因に基づ いて判断される。通常モードを使用して、受信したフレームは送信されるべきで あるとモード制御装置400が判断するときは、そのフレーム用に変調された全 てのビットがブロック280に送出されて、ショート・コードの一次セットMに よるショート・コード発生器207から供給される1又はそれより多くのショー ト・コードにより拡散される。次いで、拡散された情報系列は加算器215に転 送されて、他のショート・コード変調器からの同様の系列と加算される。 他方、フレームは圧縮モードにより送信されるべきであると、モード制御装置 400が判断するときは、ビットが2つの部分に分割される。第1の部分はブロ ック280に転送され、そこでセットMから供給された1又はそれより多くのシ ョート・コードにより拡散され、一方、第2の部分はブロック402に転送され 、そこでセットNの第2のショート・コードの一部であるショート・コード発生 器207から受信される1又はそれより多くのショート・コードにより拡散され る。例えば、モード制御装置400はフレームを2つの部分に分割するためにデ マル チプレクサ(図示なし)を含めてもよい。例えば、Zビット・フレームの最初の Z/2ビットはブロック402に送出されてもよく、かつ最後のZ/2ビットは ブロック280に送出されてもよい。 このようにして、圧縮モードは2つの符号を使用することによりフレームの1 /2にデータを拡散するように動作する。当該技術分野に習熟する者は、測定用 の他の周波数に同調するために、モバイル受信機に更なる時間が必要ならば、圧 縮モードにより1フレームを送信するために使用する時間量を更に減少させるよ うに、更なる符号が使用されてもよいことを理解すべきである。 移動局は関連する制御チャネル(例えば、FACCH)に設けられたメッセー ジにより圧縮モード送信に変更されてもよい。このメッセージは、一次符号が最 初に読み出されるようにこれを使用して送信されてもよい。 アイドル時間の利用 移動局の受信機に対してアイドル時間が生成されると、このアイドル時間は多 数の効果的な使用に設定されてもよい。第1に、受信機はこの時間を使用して他 の周波数を走査するために使用されてもよい。搬送周波数の評価は、移動局がハ ンドオーバ決定の基礎を形成するために現在割り付けらるものを除き、規則的な 所定の基準に基づきダウンリンク又はアップリンクにおいて圧縮送信モードを使 用することにより、実行される。移動局は、圧縮モード・フレームのアイドル部 分において現在リンクされている基地局を聴取する必要はないので、このアイド ル部分において他の搬送周波数上で測定(例えば、搬送信号、パイロット・チャ ネル信号強度又はビット誤り率)を実行する。他の周波数に切り換えた後、その 周波数の評価は、ウェジケ(Wejke)ほかに対する米国特許第5,175,86 7号に開示されているように、適当な形式により実行可能とされる。この測定は (現在リンクされている基地局又は複数の基地局を介して)ネットワークに中継 されて、モバイル支援ハンドオーバ(MAHO:mobile assisted handover) に使用される情報を提供する。 しかしながら、この実施例において圧縮モードは移動局又はネットワークによ り決定される速度で間欠的に使用されており、ネットワークにとってはダウンリ ンク用に圧縮モード送信の利用を制御することが好ましい。移動局又はネットワ ークは、無線伝搬条件、移動局の速度及び他の干渉要因、相対呼密度、及びハン ドオーバが必要とされる傾向が高いセル境界に対する近接性のような種々の要因 に基づき、圧縮モードの使用頻度を判断することができる。この情報は、測定及 びシステムに使用されるハンドオーバ・アルゴリズムの詳細に関連して、通常の 送信モード又は圧縮送信モードが選択されるべきか否かを判断するようにモード 制御装置400により使用され得る。 更に、呼のハンドオーバの実行は、本発明の実施例において圧縮モードにより 処理可能とされる。異なる2つのハンドオーバ処理は、圧縮モードにより得られ るアイドル時間を使用して、特にシームレス・ハンドオーバ及びソフト・ハンド オーバを実施可能とされる。シームレス・ハンドオーバのために、移動局受信機 は、アイドル時間を使用して新しい基地局から複数の時間スロットを受信するよ うにし、かつハンドオーバが発生する前に既知の同期技術を使用して新しい基地 局に同期するようにして、古い基地局との接続を切離す前に新しい基地局との通 信を確立することにより、ハンドオーバ処理をスピードアップすることができる 。 ソフト・ハンドオーバのときは、他の搬送周波数を放送している新しい基地局 (又は複数の基地局)に対するハンドオーバを決定した後に、圧縮モードに入る 。古い基地局(又は複数の基地局)との通信が保持される一方、フレームのアイ ドル部分において新しいリンクを確立する。新しいリンクが同期された後に古い リンク(複数のリンク)を維持することにより、全ての基地局に対する通信が同 時的に採用可能にされ(2又はそれより多くの搬送周波数上にマクロ・ダイバシ チを確立し)て、機構をメーク・ビフォア・ブレーク方法にする。このような周 波数間のソフト・ハンドオーバ用機構は、アップリンク及びダウンリンクの両方 に使用されてもよい。ハンドオーバは古いリンク(複数のリンク)を切離し、か つ通常モード送信に復帰することにより終結される。 フレームの情報部分対フレーム継続期間のデューティ・サイクルは、フレーム 毎に基づいて制御される。2周波数間でマクロ・ダイバーシチを実行するために 、同一情報が両者に送出される。従って、デューティ・サイクルは約0.5でな ければならない。圧縮モードは間欠的に使用されるだけであり、通常モード(デ ューティ・サイクル=1)は残りの時間で使用される。 本発明実施例において、送信品質を制御するために、フレームの情報部分にお いて使用される送信電力は、デューティ・サイクルの関数である。例えば、送信 電力Pを下記のように決定することができる。 ただし、P1は通常モード送信に使用される電力。デューティ・サイクルが減少 されるときは、検出器における送信品質を維持するためにこのような増加される 電力が必要とされる。フレームの残り、即ちアイドル部分では、電力が遮断され る。 代わって、図2Cの基地局は各ダウンリンク・トラヒック情報プロセッサ20 0A〜200Kが関連されたそれ自体のI−Q変調器を有し、それらの出力は互 いに加算される。このような実施例では、電力制御が処理に固有となる。 基地局からの総送信電力における変動は、一定の時間帯により多数のユーザに 圧縮モードの展開をずらす(時間を拡散させる)ことにより、円滑化可能とされ る。他の搬送周波数上の信号強度測定はフレームのほんの一部を必要とすると思 われるので、デューティ・サイクルを高くさせ、これによって電力送信における 変動を減少させることができる。 本発明の通常モード及び圧縮モードのフレームの使用は、DS−CDMAを使 用する間に、拡散率を減少させることなく、階層セル構造においてスロット化送 信/受信の利点を引き出す能力が得られる。これは、他の搬送周波数を測定可能 にさせ、これによって信頼性のあるハンドオーバ決定が得られる。更に、搬送周 波数間で実行されるハンドオーバの実行は、古いリンクを開放する前に新しいリ ンクを確立することにより、シームレスにすることが可能にされる。これは、2 つの受信機を必要とすることなく、行うことが可能とされる。 好ましい実施例の以上の説明は当該技術分野に習熟する者が本発明をし、かつ 使用可能にするように提供されている。これらの実施例に対する種々の変更は、 当該技術分野に習熟する者に容易に明かとなり、またここで説明した原理は、本 発明の範囲及び精神から逸脱することなく、適用されてもよい。従って本発明は 、開示した実施例に限定されることなく、下記の請求の範囲と両立する最も広い 範 囲に一致されるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, UZ,VN,YU (72)発明者 グリムルンド,オロフ,エリク スウェーデン国 エス―171 53 ソルナ, ハガベーゲン 6,4 トル (72)発明者 ウィラルス,ペル,ハンス,オーケ スウェーデン国 エス―115 36 ストッ クホルム,リンドガタン 19

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.セルラ通信における符号分割多元接続方法において、 通常モードでは、拡散情報信号を発生するようにP署名系列上に送信されるデ ータ・フレームを印加するステップと、 圧縮モードでは、圧縮拡散情報信号を発生するようにQ署名系列(だたし、Q はPより大きい。)上に前記データ・フレームを印加させるステップと、 前記拡散情報及び前記圧縮拡散情報信号のうちの一つを送信するステップとを 備え、 前記圧縮モードにより送信されたフレームは、前記特定の継続期間より短い継 続期間を有し、かつ完全に符号化された情報信号を含む第1の部分と、前記送信 機がアイドルである第2の部分とを含む方法。 2.前記圧縮モード・フレームの前記第1の部分の継続期間と前記特定の継続 期間との比率として定義されたデューティ・サイクルの関数として、圧縮モード ・フレームの前記第1の部分中に使用される送信電力レベルを増加させる更なる ステップを備えている請求項1記載の方法。 3.前記第2の部分では電力が送信されない請求項1記載の方法。 4.前記圧縮モードは、他の無線リンクにおける圧縮モードの使用との協調な しに1無線リンクにおいて使用される請求項1記載の方法。 5.更に、決定された時間スパンにより多数のユーザに圧縮モード・フレーム の使用を同期させて拡散させることにより、総送信電力における変動を円滑にす るステップを備えている請求項2記載の方法。 6.前記圧縮モードを使用する周波数は、次の要因:移動局の速度、干渉負荷 、相対呼密度、及びセル境界に対する近接度のうちの一つ、又はそれより多くの 組合わせに基づいている請求項1記載の方法。 7.前記圧縮モードはダウンリンクに使用されている請求項1記載の方法。 8.前記圧縮モードはダウンリンク及びアップリンクの両方に使用されている 請求項1記載の方法。 9.前記圧縮モードはアップリンクにおいて使用されている請求項1記載の方 法。 10.ダウンリンクの圧縮モード・フレームの前記第2の部分において移動局 内で搬送周波数の測定を実行する更なるステップを備えている請求項7記載の方 法。 11.ダウンリンクの圧縮モード・フレームの前記第2の部分において移動局 内で搬送周波数の測定を実行する更なるステップを備えている請求項8記載の方 法。 12.圧縮モード・フレームの前記第2の部分において新しい搬送周波数に同 期をし、かつ新しい無線リンクを確立する時に前記圧縮モードを利用する更なる 請求項8記載の方法。 13.圧縮モード・フレームの前記第2の部分を使用して現在使用中の無線リ ンク及び前記新しい無線リンクの両方による通信を保持すると共に前記新しい無 線リンクにより通信をする更なるステップを備えている請求項12記載の方法。 14.前記現在使用している無線リンクを切離して、通常モード・フレーム送 信に復帰する更なるステップを備え、通常モード・フレームが前記特定の継続期 間の全体において前記符号化情報のみからなる請求項13記載の方法。 15.圧縮モード・フレームの前記第2の部分において新しい搬送周波数に同 期をして、新しい無線リンクを確立する時に前記圧縮モードを利用する更なる請 求項11記載の方法。 16.圧縮モード・フレームの前記第2の部分を使用して現在使用中の無線リ ンク及び前記新しい無線リンクの両方による通信を保持すると共に前記新しい無 線リンクにより通信をする更なるステップを備えている請求項15記載の方法。 17.前記現在使用している無線リンクを切離して、通常モード・フレーム送 信に復帰する更なるステップを備え、通常モード・フレームが前記特定の継続期 問の全体において前記符号化情報からなる請求項16記載の方法。 18.現在のリンクが確立されている搬送周波数と周波数を異にした搬送周波 数の前記測定を使用して、ハンドオーバ評価を実行する更なるステップを備えて いる請求項10記載の方法。 19.現在のリンクが確立されている搬送周波数と周波数を異にした搬送周波 数の前記測定を使用して、ハンドオーバ評価を実行する更なるステップを備えて いる請求項11記載の方法。 20.圧縮モード・フレームの前記第2の部分において、新しい搬送周波数に よる通信を同期させ、かつ前記ハンドオーバ評価に基づいて新しいリンクを確立 するときに、前期圧縮モードを利用する更なるステップを備えている請求項19 記載の方法。 21.圧縮モード・フレームの前記第2の部分を使用することにより、現在使 用中の無線リンク及び前記新しい無線リンクの両方による通信を保持して前記新 しい無線リンクにより通信をする更なるステップを備えている請求項20記載の 方法。 22.現在使用中の無線リンクを切離して、通常モード・フレーム送信に復帰 する更なるステップを備え、通常モード・フレームは前記特定の継続期間の全体 において前記符号化情報のみからなる請求項21記載の方法。 23.前記第1の部分において現在の無線リンクにより通信を実行し、 前記第2の部分において新しい搬送周波数により通信を同期させ、 前記第2の部分において新しい無線リンク確立し、 前記新しい無線リンクによる通信が確立した時に前記現在のリンクを切離し、 かつ 通常モード送信を使用して前記新しい無線リンクにより通信を実行する ことにより、シームレス・ハンドオーバを実行する時に、前記圧縮モードを利用 する更なるステップを備え、通常モード・フレームは前記特定の継続期間の全体 において前記符号化情報のみからなる請求項8記載の方法。 24.前記第1の部分において現在の無線リンクにより通信を実行し、 前記第2の部分において新しい搬送周波数により通信を同期させ、 前記第2の部分において新しい無線リンク確立し、 前記新しい無線リンクによる通信が確立した時に前記現在のリンクを切離し、 かつ 通常モード送信を使用して前記新しい無線リンクにより通信を実行する ことにより、シームレス・ハンドオーバを実行する時に、前記圧縮モードを利用 する更なるステップを備え、通常モード・フレームは前記特定の継続期間の全体 において前記符号化情報のみからなる請求項11記載の方法。 25.前記第1の部分において現在の無線リンクにより通信を実行し、 前記ハンドオーバ評価に基づいて新しい搬送周波数を選択し、 前記第2の部分において前記新しい搬送周波数により通信を同期させ、 前記第2の部分において新しい無線リンク確立し、 前記新しい無線リンクによる通信が確立した時に前記現在のリンクを切離し、 かつ 通常モード送信を使用して前記新しい無線リンクにより通信を実行する ことにより、シームレス・ハンドオーバを実行する時に、前記圧縮モードを利用 る更なるステップを備え、通常モード・フレームは前記特定の継続期間の全体に おいて前記符号化情報のみからなる請求項19記載の方法。 26.特定の継続期間の複数のフレームに情報を送信する符号分割多元接続シ ステムにおける情報を送信する装置において、 通常モード・フレームが少なくとも一つの拡散符号を使用して前記情報拡散を 含む通常モード、又はデータ・フレームが少なくとも一つの拡散符号を使用して 拡散される圧縮モードによりデータを拡散させる手段であって、圧縮フレームが 前記特定の継続期間より短い第1の部分を含み、前記第1の部分が完全な情報信 号及び第2の部分を含む前記拡散させる手段と、 前記拡散させる手段において前記圧縮モード及び前記通常モードのうちいずれ を使用するのかを制御する手段と、 前記符号化及びフレーミング手段の出力を送信する手段と 備えている装置。 27.前記拡散させる手段は、更に、 前記通常モードにより少なくとも一つの拡散符号を受信する第1の拡散装置へ フレームに関連した全てのビットを送出するように動作し、かつ前記圧縮モード により前記第1の拡散装置へ前記データ・フレームに関連した前記ビットの第1 の部分と、前記少なくとも一つの付加的な拡散符号を受信する第2の拡散装置へ 前記データ・フレームに関連した前記ビットの第2の部分とを送出するように動 作するモード制御装置 を更に備えている請求項26記載の装置。 28.前記モード制御手段は測定/ハンドオーバ・アルゴリズムによりモード を選択する請求項26記載の装置。 29.前記装置は移動局の一部を形成する請求項26記載の装置。 30.更に、固定した拡散率により複数のチャネルをデコードする手段を備え ている請求項29記載の装置。 31.前記装置は基地局の一部である請求項26記載の装置。 32.前記アルゴリズムの一部は移動局において実施され、かつ前記アルゴリ ズムの一部は基地局において実施される請求項28記載の装置。 33.前記装置のうちの一つは移動局に配置され、かつ前記装置の他は基地局 に配置されている請求項26記載の装置。 34.前記手段に供給されてフレームの第1の部分において送信する電力は、 前記モード制御装置により制御される請求項26記載の装置。 35.前記受信手段の前記圧縮モード・フレームのデューティ・サイクルは、 前記モード制御装置により制御される請求項28記載の装置。 36.前記拡散させる手段は、 着信する情報を複数のフレームに編成して前記通常モード・フレームを前記変 調器に送出し、かつ前記圧縮フレームを少なくとも2つの部分に分割し、それぞ れの変調器にそれぞれが送出されるフレーム・バッファ を含む請求項26記載の装置。 37.データ・ビットのフレームを畳み込み符号化する符号化器と、 前記符号化されたデータ・ビットのフレームを変調する変調器と、 第1の拡散符号を受信する第1の拡散装置と、 第2の拡散符号を受信する第2の拡散装置と、 前記送信機が通常モードにより作動されているときは、前記第1の拡散装置へ 前記変調符号化されたデータ・ビットのフレームを転送すると共に、前記送信機 が圧縮モードにより作動しているときは、前記第1の拡散装置へ前記符号化され たデータ・ビットのフレームの第1の部分と、前記符号化されたデータ・ビット のフレームの第2の部分とを前記第2の拡散装置に転送するモード制御装置とを 備えているCDMA送信機。
JP9537981A 1996-04-23 1997-04-16 多重符号圧縮モードds―cdmaシステム及び方法 Pending JP2000509573A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/636,648 US5896368A (en) 1995-05-01 1996-04-23 Multi-code compressed mode DS-CDMA systems and methods
US08/636,648 1996-04-23
PCT/SE1997/000645 WO1997040592A1 (en) 1996-04-23 1997-04-16 Multi-code compressed mode ds-cdma systems and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000509573A true JP2000509573A (ja) 2000-07-25

Family

ID=24552773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9537981A Pending JP2000509573A (ja) 1996-04-23 1997-04-16 多重符号圧縮モードds―cdmaシステム及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5896368A (ja)
EP (1) EP0895675A1 (ja)
JP (1) JP2000509573A (ja)
KR (1) KR20000010593A (ja)
CN (1) CN1225764A (ja)
AU (1) AU724048B2 (ja)
BR (1) BR9708730A (ja)
CA (1) CA2252382A1 (ja)
WO (1) WO1997040592A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004021721A1 (ja) * 2002-08-28 2004-03-11 Nec Corporation 移動通信システム、その周波数間ho方法、移動局、基地局、基地局制御装置及びプログラム
JP2007221778A (ja) * 2006-01-27 2007-08-30 Mediatek Inc ワイヤレスネットワークのハンドオフのシステムと方法
JP2008104211A (ja) * 1998-03-26 2008-05-01 Mitsubishi Electric Corp 通信方法、移動通信システムおよび基地局
KR100872172B1 (ko) 2006-12-08 2008-12-09 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템에서의 데이터 송신 방법 및 장치
JP2009278424A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 基地局装置及びデータ送信方法
JP2012050098A (ja) * 1998-05-07 2012-03-08 Qualcomm Inc 無線通信システムのハードハンドオフサーチと短いメッセージ送信を調整するための方法と装置
CN107181545A (zh) * 2017-06-14 2017-09-19 湘潭大学 信道共享下td‑scdma基站电磁辐射预测方法

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA965340B (en) 1995-06-30 1997-01-27 Interdigital Tech Corp Code division multiple access (cdma) communication system
US7929498B2 (en) * 1995-06-30 2011-04-19 Interdigital Technology Corporation Adaptive forward power control and adaptive reverse power control for spread-spectrum communications
US7020111B2 (en) 1996-06-27 2006-03-28 Interdigital Technology Corporation System for using rapid acquisition spreading codes for spread-spectrum communications
US6885652B1 (en) 1995-06-30 2005-04-26 Interdigital Technology Corporation Code division multiple access (CDMA) communication system
US6678311B2 (en) * 1996-05-28 2004-01-13 Qualcomm Incorporated High data CDMA wireless communication system using variable sized channel codes
US6424618B1 (en) * 1996-11-07 2002-07-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Code generating method and code selecting method
GB2357015B (en) * 1997-01-08 2001-08-15 Nec Technologies Combining cordless and mobile telephone operation
JP2861985B2 (ja) * 1997-06-16 1999-02-24 日本電気株式会社 Cdma用高速セルサーチ方式
JP4020458B2 (ja) * 1997-06-19 2007-12-12 三菱電機株式会社 無線通信システム、データ送信機及びデータ受信機
US6185199B1 (en) 1997-07-23 2001-02-06 Qualcomm Inc. Method and apparatus for data transmission using time gated frequency division duplexing
US6038263A (en) * 1997-07-31 2000-03-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for transmitting signals in a communication system
US6377809B1 (en) 1997-09-16 2002-04-23 Qualcomm Incorporated Channel structure for communication systems
US6810030B1 (en) * 1997-10-17 2004-10-26 Lucent Technology Dynamic and smart spreading for wideband CDMA
US7184426B2 (en) 2002-12-12 2007-02-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for burst pilot for a time division multiplex system
US9118387B2 (en) 1997-11-03 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Pilot reference transmission for a wireless communication system
US6574211B2 (en) * 1997-11-03 2003-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
KR100304924B1 (ko) * 1997-12-30 2001-11-22 서평원 코드분할다중접속셀룰러시스템의주파수간핸드오프제어방법
US6603751B1 (en) * 1998-02-13 2003-08-05 Qualcomm Incorporated Method and system for performing a handoff in a wireless communication system, such as a hard handoff
US6545989B1 (en) 1998-02-19 2003-04-08 Qualcomm Incorporated Transmit gating in a wireless communication system
IL132349A (en) * 1998-02-19 2003-01-12 Qualcomm Inc Synchronization of forward link base station power levels during handoff between base station sectors in a mobile radio communication system
US6192257B1 (en) * 1998-03-31 2001-02-20 Lucent Technologies Inc. Wireless communication terminal having video image capability
JP3214466B2 (ja) * 1998-04-07 2001-10-02 日本電気株式会社 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる基地局及び移動局
ES2237087T3 (es) * 1998-04-23 2005-07-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Sistema de radiocomunicacion movil, aparato de comunicacion aplicado en un sistema de radiocomunicacion y procedimiento de radiocomunicacion movil.
GB9808716D0 (en) * 1998-04-25 1998-06-24 Philips Electronics Nv A method of controlling a communication system and the system employing the method
US20030194033A1 (en) 1998-05-21 2003-10-16 Tiedemann Edward G. Method and apparatus for coordinating transmission of short messages with hard handoff searches in a wireless communications system
JP3864326B2 (ja) 1998-08-19 2006-12-27 富士通株式会社 ハンドオーバ方法,基地局,移動局及び移動通信システム
KR100532328B1 (ko) * 1998-08-29 2006-03-23 삼성전자주식회사 부호분할다중접속통신시스템의피.엔시퀀스식별장치
JP3403950B2 (ja) * 1998-09-07 2003-05-06 松下電器産業株式会社 移動局装置、移動局装置における報知チャンネル受信方法、及び移動局装置におけるセルサーチ方法
KR100404174B1 (ko) * 1998-09-15 2004-03-20 엘지전자 주식회사 무선이동통신시스템의채널다중화방법
US6667961B1 (en) * 1998-09-26 2003-12-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for implementing handoff in mobile communication system
JP3464981B2 (ja) * 1998-12-03 2003-11-10 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 情報送信装置及びその方法並びに情報受信装置及びその方法
FR2787279B1 (fr) * 1998-12-10 2002-05-31 Cit Alcatel Procede d'adaptation entre ressources requises et ressources allouees dans un systeme de radiocommunications mobiles
US6587446B2 (en) * 1999-02-11 2003-07-01 Qualcomm Incorporated Handoff in a wireless communication system
US6512750B1 (en) 1999-04-16 2003-01-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power setting in CDMA systems employing discontinuous transmission
FI112583B (fi) * 1999-05-26 2003-12-15 Nokia Corp Menetelmä solukkoradiojärjestelmien välisten kanavanvaihtomittausten toteuttamiseksi ja päätelaite
US6597911B1 (en) * 1999-05-28 2003-07-22 Ericsson Inc. System, method, and apparatus for cell searching in a next generation overlay of a preexisting network
US6363060B1 (en) * 1999-06-30 2002-03-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for fast WCDMA acquisition
ES2237058T3 (es) * 1999-07-13 2005-07-16 Alcatel Metodo para mejorar las caracteristicas de funcionamiento de un sistema movil de radiocomunicacion que utiliza un algoritmo de control de potencia.
US6611507B1 (en) * 1999-07-30 2003-08-26 Nokia Corporation System and method for effecting information transmission and soft handoff between frequency division duplex and time division duplex communications systems
JP4387001B2 (ja) * 1999-08-27 2009-12-16 三菱電機株式会社 移動局および通信方法
EP1081978A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-07 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Subscriber station and method for carrying out inter-frequency measurement in a mobile communication system
EP1081979A1 (en) 1999-08-31 2001-03-07 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Subscriber station, network control means and method for carrying out inter-frequency measurements in a mobile communication system
EP1089475A1 (en) * 1999-09-28 2001-04-04 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Converter and method for converting an input packet stream containing data with plural transmission rates into an output data symbol stream
US6868075B1 (en) 1999-09-28 2005-03-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for compressed mode communications over a radio interface
FR2799322B1 (fr) * 1999-10-04 2001-12-28 Mitsubishi Electric France Procede de generation d'un mode compresse sur un canal composite comportant au moins deux canaux de transport et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
FR2799323B1 (fr) * 1999-10-04 2002-04-19 Mitsubishi Electric France Procede de generation d'un mode compresse sur un canal composite comportant au moins deux canaux de transport et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
US6975608B1 (en) 1999-10-22 2005-12-13 Utstarcom, Inc. Method for performing handoff between asynchronous base station and synchronous base station
FI111120B (fi) * 1999-10-25 2003-05-30 Nokia Corp Ajoitusmenetelmä ja -järjestely taajuuksien välistä yhteydensiirtoa valmistelevien mittausten tekemiseksi
DE19956492A1 (de) * 1999-11-24 2001-05-31 Siemens Ag Verfahren zum Abbilden von Formatkennungs-Bits auf einen in einem Komprimiermodus zu sendenden Rahmen
US6597679B1 (en) * 1999-12-01 2003-07-22 Telefonaktiebolat Lm Ericsson Control of compressed mode transmission in WCDMA
DE19962339A1 (de) * 1999-12-23 2001-06-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Regelung der Sendeleistung, Funkstation und Übertragungskanal
FI109862B (fi) * 2000-01-10 2002-10-15 Nokia Corp Menetelmä taajuudenvälisen yhteydenvaihdon valmistelemiseksi, verkkoelementti ja matkaviestin
EP1117268A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Subscriber station, network control means and method for carrying out inter-frequency measurements in a mobile communication system
DE60006930T2 (de) * 2000-02-08 2004-10-28 Alcatel Verfahren zum Einstellen eines Übertragungsqualität-Sollwertes für Sendleistungsregelung in einem Mobilfunkübertragungssystem
WO2001063953A1 (de) * 2000-02-24 2001-08-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur durchführung eines hard-handover-vorgangs in einem mobilfunksystem
WO2002027974A2 (en) * 2000-09-28 2002-04-04 Ses Astra S.A. Satellite communications system
US7068683B1 (en) 2000-10-25 2006-06-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for high rate packet data and low delay data transmissions
US6973098B1 (en) 2000-10-25 2005-12-06 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining a data rate in a high rate packet data wireless communications system
EP1209644A1 (en) 2000-11-23 2002-05-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Traffic management system including a layered management structure
FI111110B (fi) * 2001-02-20 2003-05-30 Nokia Corp Menetelmä ja järjestely tiivistetyn moodin monikäyttöisyyden lisäämiseksi järjestelmien välisissä mittauksissa
DE10109974B4 (de) * 2001-03-01 2006-02-16 Infineon Technologies Ag Verfahren und System zur digitalen Echtzeit-Datenverarbeitung
JP2003143639A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Nec Corp 移動通信システム、基地局、移動機及びそれらに用いる周波数間hho方法
US6618365B1 (en) * 2002-04-29 2003-09-09 Motorola, Inc. Method and apparatus to reduce uplink compressed mode monitoring in a communication device
US7114106B2 (en) 2002-07-22 2006-09-26 Finisar Corporation Scalable network attached storage (NAS) testing tool
GB2391427B (en) * 2002-07-24 2005-12-21 Motorola Inc A communication system and method of allocating resource thereof
US8363593B2 (en) * 2002-11-06 2013-01-29 Alcatel Lucent Method for carrying downlink control information for an enhanced uplink dedicated channel
JP4197266B2 (ja) * 2003-04-10 2008-12-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線制御装置及びハンドオーバ制御方法
DE60323886D1 (de) * 2003-08-15 2008-11-13 Research In Motion Ltd Vorrichtung und assoziiertes verfahren zum erhalten von dienstqualitätsniveaus während der weiterreichung in einem funkkommunikationssystem
CN100341342C (zh) * 2003-12-09 2007-10-03 华为技术有限公司 一种进行业务回退的方法
CN100473215C (zh) * 2004-01-16 2009-03-25 Ut斯达康通讯有限公司 个人手机系统中的改进寻呼方法及相关设备
KR100555753B1 (ko) * 2004-02-06 2006-03-03 삼성전자주식회사 원칩 시스템에서 라우터들간의 라우팅 경로 설정 장치 및방법
US7096017B2 (en) * 2004-04-08 2006-08-22 Motorola, Inc. Method and system for synchronization of communication between a mobile subscriber and a base station
EP1779572A1 (en) * 2004-08-13 2007-05-02 IPWireless, Inc. Intra-frame code diversity
US7570627B2 (en) * 2005-03-11 2009-08-04 Freescale Semiconductor, Inc. Method for sharing bandwidth using reduced duty cycle signals and media access control
JP4771835B2 (ja) * 2006-03-06 2011-09-14 株式会社リコー トナー及び画像形成方法
US7733979B2 (en) * 2007-03-21 2010-06-08 NDSSI Holdings, LLC Average power control of wireless transmission having a variable duty cycle
EP2383920B1 (en) 2007-12-20 2014-07-30 Optis Wireless Technology, LLC Control channel signaling using a common signaling field for transport format and redundancy version
US8964692B2 (en) * 2008-11-10 2015-02-24 Qualcomm Incorporated Spectrum sensing of bluetooth using a sequence of energy detection measurements
US8811200B2 (en) 2009-09-22 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Physical layer metrics to support adaptive station-dependent channel state information feedback rate in multi-user communication systems
CN102340325B (zh) * 2011-11-15 2013-09-25 电子科技大学 一种二次直接序列扩频信号的时域捕获方法
CN103813418B (zh) * 2012-11-05 2017-06-20 华为终端有限公司 移动通信终端及其射频功率放大器控制方法
US9237530B2 (en) * 2012-11-09 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Network listen with self interference cancellation
CN107124238B (zh) * 2017-04-27 2020-05-19 湘潭大学 一种新的td-scdma通信基站电磁辐射预测方法
WO2019237659A1 (en) * 2018-06-11 2019-12-19 Suzhou Aqueti Technology Co., Ltd. Blind compressive sampling method, apparatus and imaging system

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512943A (ja) * 1974-06-27 1976-01-12 Mitsubishi Electric Corp Ijodenatsuhogosochi
FR2529040B1 (fr) * 1982-06-18 1986-04-11 Thomson Csf Systeme de radiocommunications a sauts de frequence, a redondance inter-paliers
US4653076A (en) * 1984-03-23 1987-03-24 Sangamo Weston, Inc. Timing signal correction system for use in direct sequence spread signal receiver
JPS63318837A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Mitsubishi Electric Corp スペクトル拡散変調装置
EP0318033B1 (en) * 1987-11-27 1995-09-13 Nec Corporation Handoff method for cellular digital mobile communication system and mobile station
SE8802229D0 (sv) * 1988-06-14 1988-06-14 Ericsson Telefon Ab L M Forfarande vid mobilradiostation
US4930140A (en) * 1989-01-13 1990-05-29 Agilis Corporation Code division multiplex system using selectable length spreading code sequences
KR900014300A (ko) * 1989-03-22 1990-10-23 우메모토 요시마사 광학활성 화합물, 이 화합물을 함유한 액정 조성물 및 이조성물을 사용한 액정 광변조 장치
US5042082A (en) * 1989-06-26 1991-08-20 Telefonaktiebolaget L. M. Ericsson Mobile assisted handoff
US5101501A (en) * 1989-11-07 1992-03-31 Qualcomm Incorporated Method and system for providing a soft handoff in communications in a cdma cellular telephone system
US5095540A (en) * 1990-02-28 1992-03-10 Motorola, Inc. Hole placement and fill system based on category selection
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
US5175867A (en) * 1991-03-15 1992-12-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Neighbor-assisted handoff in a cellular communications system
US5166951A (en) * 1991-05-15 1992-11-24 Scs Mobilecom, Inc. High capacity spread spectrum channel
JPH05102943A (ja) * 1991-10-04 1993-04-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> スペクトル拡散伝送方式
DE4210305A1 (de) * 1992-03-30 1993-10-07 Sel Alcatel Ag Verfahren, Sender und Empfänger zur Informationsdatenübertragung mit veränderlichem Verkehrsaufkommen und Leitstation zur Koordinierung mehrerer solcher Sender und Empfänger
US5239557A (en) * 1992-04-10 1993-08-24 Ericsson/Ge Mobile Communications Discountinuous CDMA reception
US5274667A (en) * 1992-10-23 1993-12-28 David Olmstead Adaptive data rate packet communications system
TW306102B (ja) * 1993-06-14 1997-05-21 Ericsson Telefon Ab L M
DE4319830A1 (de) * 1993-06-16 1995-03-09 Philips Patentverwaltung CDMA Übertragungssystem
FI110042B (fi) * 1993-10-04 2002-11-15 Nokia Corp Solukkoradiojärjestelmä
JP3003839B2 (ja) * 1993-11-08 2000-01-31 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 Cdma通信方法および装置
SE505915C2 (sv) * 1994-08-18 1997-10-20 Ericsson Telefon Ab L M Cellulärt mobilkommunikatiosssystem

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008104211A (ja) * 1998-03-26 2008-05-01 Mitsubishi Electric Corp 通信方法、移動通信システムおよび基地局
JP2012050098A (ja) * 1998-05-07 2012-03-08 Qualcomm Inc 無線通信システムのハードハンドオフサーチと短いメッセージ送信を調整するための方法と装置
WO2004021721A1 (ja) * 2002-08-28 2004-03-11 Nec Corporation 移動通信システム、その周波数間ho方法、移動局、基地局、基地局制御装置及びプログラム
JP2007221778A (ja) * 2006-01-27 2007-08-30 Mediatek Inc ワイヤレスネットワークのハンドオフのシステムと方法
US7864732B2 (en) 2006-01-27 2011-01-04 Mediatek Inc. Systems and methods for handoff in wireless network
JP4635014B2 (ja) * 2006-01-27 2011-02-16 聯發科技股▲ふん▼有限公司 ワイヤレスネットワークのハンドオフのシステムと方法
US8442008B2 (en) 2006-01-27 2013-05-14 Mediatek Inc. Systems and methods for handoff in wireless network
KR100872172B1 (ko) 2006-12-08 2008-12-09 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템에서의 데이터 송신 방법 및 장치
JP2009278424A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 基地局装置及びデータ送信方法
CN107181545A (zh) * 2017-06-14 2017-09-19 湘潭大学 信道共享下td‑scdma基站电磁辐射预测方法
CN107181545B (zh) * 2017-06-14 2020-11-03 湘潭大学 信道共享下td-scdma基站电磁辐射预测方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000010593A (ko) 2000-02-15
AU2718397A (en) 1997-11-12
US5896368A (en) 1999-04-20
EP0895675A1 (en) 1999-02-10
BR9708730A (pt) 1999-08-03
CN1225764A (zh) 1999-08-11
AU724048B2 (en) 2000-09-07
CA2252382A1 (en) 1997-10-30
WO1997040592A1 (en) 1997-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000509573A (ja) 多重符号圧縮モードds―cdmaシステム及び方法
EP0895676B1 (en) Code-rate increased compressed mode ds-cdma systems and methods
JP3402609B2 (ja) Ds−cdmaシステムにおけるシームレス・ハンドオーバーのための不連続送信
JP4426120B2 (ja) 断続的な送信を採用するcdmaシステムにおける電力設定方法
US7212515B2 (en) Fast macrodiversity switching with interleaving in wireless networks
US6975604B1 (en) Base station controller and mobile station
JP3213328B2 (ja) スペクトル拡散通信システムにおいて複数のチャネルによって通信するための方法およびシステム
JPH11225358A (ja) 電話システムにおける周波数間のハンドオフ実行方法
MXPA98008738A (en) Ds-cdma systems and methods in compressed mode with increase in cod speed
MXPA98008737A (en) Systems and methods ds-cdma compressed mode multi-cod