JP2000509125A - 複合材料を使用する順送り空洞ポンプ - Google Patents

複合材料を使用する順送り空洞ポンプ

Info

Publication number
JP2000509125A
JP2000509125A JP9538307A JP53830797A JP2000509125A JP 2000509125 A JP2000509125 A JP 2000509125A JP 9538307 A JP9538307 A JP 9538307A JP 53830797 A JP53830797 A JP 53830797A JP 2000509125 A JP2000509125 A JP 2000509125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity pump
progressive cavity
progressive
rotor
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9538307A
Other languages
English (en)
Inventor
スペンサー,ブライアン・イー
Original Assignee
ウッド,スティーブン・エム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウッド,スティーブン・エム filed Critical ウッド,スティーブン・エム
Publication of JP2000509125A publication Critical patent/JP2000509125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/107Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member with helical teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/107Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member with helical teeth
    • F04C2/1071Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member with helical teeth the inner and outer member having a different number of threads and one of the two being made of elastic materials, e.g. Moineau type
    • F04C2/1073Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member with helical teeth the inner and outer member having a different number of threads and one of the two being made of elastic materials, e.g. Moineau type where one member is stationary while the other member rotates and orbits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03CPOSITIVE-DISPLACEMENT ENGINES DRIVEN BY LIQUIDS
    • F03C2/00Rotary-piston engines
    • F03C2/08Rotary-piston engines of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co- operating members similar to that of toothed gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C13/00Adaptations of machines or pumps for special use, e.g. for extremely high pressures
    • F04C13/008Pumps for submersible use, i.e. down-hole pumping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/107Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member with helical teeth
    • F04C2/1071Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member with helical teeth the inner and outer member having a different number of threads and one of the two being made of elastic materials, e.g. Moineau type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/60Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/7498Rotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/75Shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/082Details specially related to intermeshing engagement type machines or pumps
    • F04C2/084Toothed wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2253/00Other material characteristics; Treatment of material
    • F05C2253/04Composite, e.g. fibre-reinforced

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 順送り空洞ポンプのステータ、ロータ及び(又は)撓みシャフトは、接着された弾性的なエラストマーを含む及び含まない種々の組み合わせとして、例えばガラス繊維や樹脂の如き複合材料で作られる。複合体は必要に応じて弾性及び非弾性を提供するように構成される。回転動力源とロータとの間の撓みシャフトは複合材料で作られ、ロータの旋回及び旋転運動を吸収するように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】 複合材料を使用する順送り空洞ポンプ 関連特許及び出願 これは、現在の米国特許第5,417,281号である1994年2月14日 に出願された一部継続出願(番号:08/194,835)たる1995年5月 22日に出願された同日出願(番号:08/447,122)の分割及び一部継 続出願である。 発明の分野 本発明は、対応する螺旋状ステータと一緒に作用する螺旋状ロータを有する型 式の順送り空洞(キャビティ)ポンブであって、「モイニューポンプ」(Moineau pump)としてもよく知られているポンプの改良に関する。このようなポンプは多 くの産業において広く使用されている。 発明の背景 順送り空洞ポンプは、その発明が米国特許第1,892,217号明細書(発 明の名称:「ギヤ機構」、発明者:モイニュー)に開示されているので、既知と なっている。螺旋状のロータとステータはシールラインに沿って互いに係合し、 ロータがステータに関して回転するにつれて軸方向に発達する空洞を生じさせる 。モイニューポンプの必要なシール及び摺動接触概念のため、ステータ及びロー タは広範囲にわたる摩耗を受け、このため、ステータ及び(又は)ロータを頻繁 に交換する必要がある。従来技術として開示されたモイニューポンプのほか、市 販のモイニューポンプは摩耗したステータ及び(又は)ロータを交換するために 大幅な解体を必要とし、加えて、使用における休止時間を必要とする。井戸を掘 るにしろ井戸から流体を汲み上げるにしろ、井戸の穴に使用する場合、休止時間 の頻度を減少させ、ポンプの使用寿命を延ばすことができるようにすることが望 ましい目的である。 モイニューポンプの性質上、主としてロータの軸方向中心線がステータの中心 線に関して(または、ステータの中心線がロータの中心線に関して)旋回即ち旋 転する必要があるため、他の部品が影響を受ける。従って、部品の長寿命を得る ために考慮しなければならない多数の適応性が存在する。従来技術では、旋回即 ち旋転運動を補償するために種々の型式のユニバーサルジョイント、撓みシャフ ト及び機械的な接続を用いている。これらの多くは米国特許第4,923,37 6号明細書に開示されている。 今まで、従来のモイニューポンプ技術は、ステータ接触表面として、スチール に接着されたゴム又はエラストマー材料を使用していた。このようなエラストマ ーは、天然ゴムのみならず、G.R.S.ゴム、ネオプレンゴム及びニトリルゴ ムの如き合成物をも含むが、軟質PVDの如き他の型式もある。もちろん、重要 なことは、エラストマー特性として、シールされた空洞を維持するのに十分な柔 軟性、及び、ロータとステータとの間の作業接触による研磨摩耗に耐えるのに十 分な硬度を持たせることである。このような場合のロータは普通スチールで作ら れる。順送り空洞を生じさせるためには螺旋体の頂部(ピーク)でエラストマー モールド部品を肉厚にしなければならないので、ポンプのある程度の効率が失わ れる。この均一厚さの欠如が圧縮差を生じさせ、この圧縮差は、高い圧力におい て、ポンピングされている流体をバイパスさせてしまう。従って、ポンプは、た えず上昇する圧力で効率が低くなるような地点に到達する。異なる厚さのため、 異なる膨張特性及び異なる比率が生じ、ポンプは一層の作動を行い、摩擦による 熱を発生させる。 ステータ接触表面として使用されるゴムは高温環境を好まない。その理由は、 熱伝導性が低くなるからである。更に、順送り空洞ポンプの直径、長さ及び流れ 特性を大きくすると、有効で長い耐久性を維持するスチール製のハウジングへの ゴムの接着が一層困難になる。また、油を汲み上げる井戸におけるが如き、ポン ピングすべき物質が炭化水素を含む場合、ゴムが劣化することが知られている。 これらの問題を克服する1つの試みは米国特許第3,912,426号明細書に 教示されており、それによれば、直列に接続された複数のステータを使用し、ロ ータは各ステータに対して別個ではあるが連結されている。しかし、ステータは ゴムでできたままである。 複合繊維は、高強度、剛性、軽量等のその多数の特徴のために種々の製品に使 用することが教示されてきたが、モイニューポンプ構成での使用に対して有効に 利用されていなかった。 発明の概要 本発明の全体の目的は順送り空洞ポンプの効率及び寿命を増大させるような新 規な形のステータ、ロータ及び撓みシャフトを開示することである。この目的の ため、本発明の主目的は順送り空洞ポンプのステータ及び(又は)ロータ及び( 又は)撓みシャフトを作るに際して複合体又は複合体の変形体のみ或いはエラス トマーとの組み合わせの使用を提供することである。 別の目的は、本発明に従って製造され、上記同日出願及び米国特許第5,41 7,281号の各明細書並びに上記他の基本特許出願明細書において教示された 如き井戸の穴から流体を引き出すために使用できる順送り空洞ポンプの使用を提 供することである。 図面の簡単な説明 第1図は典型的な順送り空洞ポンプの断面図、 第2図は、第1図の2−2線における断面図、 第3図は別の形の順送り空洞ポンプの断面図、 第4図は1部品として形成された撓みシャフトとロータとの複合組み合わせ体 の立面図、 第5図は撓みシャフトとは別個に形成された複合体製ロータの立面図、 第6図は順送り空洞ポンプのための撓みシャフト及び(又は)ロータを形成す る1方法を説明する図、 第7図は固定の(built-in)撓み点を備えた別の形の撓みシャフトの立面図であ る。 好ましい実施の形態の詳細な説明 ある程度特定して本発明を説明するが、この開示の精神及び範囲を逸脱するこ となく、部品の構成及び配列の詳細について種々の変更が可能である明白である 。本発明は例示の目的でここに説明する実施の形態に限定されず、各部品につい てのすべての等価範囲を含む、請求の範囲によってのみ限定されることを理解す べきである。 第1図は典型的な順送り空洞ポンプ即ちモイニュー型式のポンプを簡単に示す 。このようなポンプは基礎ハウジング10を備え、このハウジングを通して、ポ ンピングすべき物質が導管12を通ってポンプ14の出口へ送られる。当業界で 周知のように、ポンプ自体は螺旋状ステータ20及び対応する螺旋状ロータ30 から作られる。ロータは撓みシャフト40に取り付けられ、このシャフトは次い で適当なシールされたシャフト52を介して回転動力源50に接続される。しか し、本発明は米国特許第5,417,281号明細書及び1995年5月22日 に出願された同日出願第08/447,122号明細書に開示された如き他の形 の順送り空洞ポンプに適用できることを理解すべきである。すなわち、ここでの 本発明はすべての形の順送り空洞ポンプの応用への使用を意図するものであり、 本発明は複合材料を利用するステータ及び(又は)ロータ及び(又は)撓みシャ フトから作られる。典型的には、複合材料は炭素繊維、ボロン繊維、セラミック 繊維、ガラス繊維、熱可塑性繊維、天然繊維、金属繊維、繊維補強布、テープ及 び合成繊維を含むものとして定義され、これらすべての材料は典型的には熱硬化 樹脂で含漬される。このような熱硬化樹脂の典型的なものは、アルキドポリエス テル、汎用エポキシ、汎用フェノール及びウレアホルムアルデヒド複合物である 。 ステータ 本発明のステータの構成は第2、3図に断面図にて示され、これらの図は符号 22、24、26にて特定するステータの部分を参照することにより種々の別個 の実施の形態を説明するためにここで使用され、部分26は空洞28内でロータ 30を密封的に機能させる表面である。種々の実施の形態はモールド成形及び( 又は)機械加工を含む種々の方法により形成することができ、従って、種々のポ ンプ使用及び環境に適応できる構成を提供する。図面は外側のハウジング10の 使用を示すが、ここでの本発明は外側のハウジング10の無いステータ領域を利 用して仕立てることができることを理解すべきである。 実施の形態A この実施の形態においては、領域22、24はゴムエラストマーの螺旋状イン ターフェイス26のための支持構造体として作用する複合材料でできている。ロ ータ30はスチール又は後述する複合材料からなる。 実施の形態B この実施の形態においては、領域22、24は複合材料で作られ、一方、螺旋 状のライナー26は熱可塑性樹脂で作る。 実施の形態C この実施の形態においては、複合材料は領域22、24、26を含む全体のス テータを形成する。 実施の形態D この実施の形態においては、領域22、24は機械加工可能又はモールド成形 可能なスチール又はセラミックの如き硬化材料でできており、接着された内側ラ イニング26は複合材料で作られる。 実施の形態E 支持構造体は符号22、24にて示し、複合材料で形成され、樹脂はあるエラ ストマー的な特性を有するように構成されるが、内側のロータ接触表面26は殆 ど又は全くエラストマー的な特性を有しない複合材料で構成される。この実施の 形態のこのようなステータはロータ表面とステータ表面との間に改善されたシー ル表面を提供し、ポンピング作用中に機械的な効率を増大させると共に熱を減少 させる。この構成はステータの部分が一緒に膨張又は収縮するのを許容する。そ の理由は、複合体の熱伝達係数が大きく、ポンピング作用により生じる結果とし ての摩擦熱を逃すことができるからである。 実施の形態F 領域22、24はゴムエラストマーからなり、内側のロータ接触表面26は接 着された複合材料で作られる。この実施の形態においては、エラストマーは劣化 、即ち、研磨性の生成流体及び固体から、及びロータとステータとの間の破壊的 な摩擦から保護される。 ここで第3図を参照すると、ステータ及びロータの組み合わせ体は種々の方法 で形状づけられる。1つの実施の形態においては、ステータの内側の面26はエ ラストマー的な特性を有する複合物で作られ、支持外側領域22/24はスチー ル又は非圧縮性複合体のロータと一緒に使用するため非圧縮性複合体で作られる 。ロータ30が内側コア98と外側表面100とからなる2部品構成の場合は、 種々の組み合わせが可能である。例えば、内側コア98が非圧縮性の複合体であ り、外側表面100がエラストマー的な複合体又はゴムである場合、領域22、 24、26を備えた好ましいステータは非圧縮性となる。逆に、コア98がエラ ストマー的な複合体であり、外側表面100が非エラストマー的な複合体である 場合は、ステータ20の部品22、24、26が非エラストマー的で非圧縮性の 複合体となり、または、表面26がエラストマー的な複合体となり、一方、領域 24、26は非圧縮性の複合体である。 ロータ及び撓みシャフト ステータの任意の実施の形態に使用する本発明の好ましい実施の形態において は、ロータは複合材料から作られる。付加的な実施の形態はロータ30及び撓み シャフト40を、第4図に示すような単一の1部材として、又は、第6図に示す 型式の如き別個に作られた撓みシャフトに取り付けることのできる第5図に示す ような別個のロータとして形成することである。ロータ及び撓みシャフトは複雑 な形状を形成するための樹脂移転モールド(RTM)を利用するが如き種々の方 法で作ることができる。撓みシャフト及び(又は)ロータを形成する1方法を第 6図に示す。金属又は複合体製の端取り付け具40、62が使用され、これらの 取り付け具は、一端でロータに接続され、他端で回転動力源にそれぞれ接続され るようになった外側のモールド成形又は機械加工されたネジ部64、66を含む 。取り付け具は複合繊維を軸方向で保持して引張り及び剪断強度を提供する第1 の内側肩部68、70を有する。多角形(普通は六角形)の表面72、74がそ れぞれ内側肩部に隣接している。内側の円筒状部分76、78はマンドレル80 を保持するための表面を提供する。マンドレル80は任意の形の材料、プラスチ ック又は金属であり、部品を組立てるのに使用され、撓みシャフトの複合構造体 を形成するプロセスのための支持体を提供する。マンドレル80は本質的にそれ 自体可撓性を有する。部品60、62、80の組立ての後、樹脂含漬複合繊維を 巻き付けるプロセスを行うが、これは、複合繊維の高さがフランジ60、62の 外径に匹敵するまで、樹脂含漬複合繊維86に関して組立体を一方の角度方向に 及び繊維88に関して反対の角度方向に、図示のように典型的には45°の角度 で回転させることにより、または、マンドレルのまわりで繊維を回転させること により、行われる。各層は、いかなる場所においても層当り0.025ないし0 .040インチ(0.64ないし1.0mm)の厚さを追加する。使用される樹 脂は出来上がった複合体の約40%を構成し、そして、複合体86、88の層が 図示の方法で巻き付けられるため、繊維はシャフトの垂直(sheer)面に対して角 度をなして指向する。従って、上述の如きこのような構成は順送り空洞ポンプを 作動させるのに必要な、軸方向の動力源に関する撓みシャフトの旋回即ち偏心運 動を許容する。 普通、順送り空洞ポンプに使用される撓みシャフト及びロータはスチールで作 られる。複合体製の撓みシャフトを使用すると、非等方性の材料の使用が可能に なる。スチール製の撓みシャフトを一層可撓性にするためには、壁厚を減少させ るか又は直径を小さくする。これら両方の方法は、特に疲労に対する、金属製撓 みシャフトの強度を減少させる。ある型式の複合繊維及びその繊維の整合を使用 すると、偏心旋回運動に必要な最大可撓性を提供しつつ、一層大きな壁厚を許容 する。複合材料は金属よりも疲労に対して本質的に一層良好であり、油生産環境 内に存在する化学物質に対して錆びず、腐食せず、反応しない。更に、この材料 は600°F(315℃)を越える環境下で使用できる。結局、複合材料の強度 、疲労及び剛性はチタン、スチール、アルミニウム等を含む金属の仕様に匹敵( 多くの場合はそれを越える)ことが判明している。 順送り空洞ポンプの一例は次の構成材料で作られた。 オーエンズ・コーニング社(Owens Corning)のE型ガラス繊維 シェル・ケミカル社(Shell Chemical Co.)からのDPLエポキシ樹脂 リンデュー社(Lindeau Company)からのリンドライド(Lindride)6K硬化剤 厚さ0.075インチ(約1.90mm)の未硬化シートゴムにテフロン(登 録商標名)及びカークヒル・ラバー社(Kirkhill Rubber Co.)により供給される 潤滑剤を添加した。ステータは螺旋状マンドレル上にゴムのストリップを敷設す ることにより形成された。次いで、ガラス繊維と樹脂+硬化剤(樹脂/硬化剤の 比率:100/88)との複合体をフィラメントとしてゴム上に巻き付けた。次 いで、組立体をオーブン内で約300°F(150℃)の温度で硬化させた。複 合体は実質的に非圧縮性となる。螺旋状ロータをスチールで作った。初期の試験 により、普通のエラストマー的なゴムステータよりも、疲労に対して一層長い運 転寿命があることが分かった。 撓みシャフトは第6図のように構成した。 E型ガラス繊維 DPLエポキシ樹脂 リンドライド6K硬化剤、及び 金属加工した金属製の端取り付け具 「driscol」なる名前でフィリップス・ペトローリアム社(Phillips Pe troleum)により販売されているポリオレフィン製の薄い可撓性のチューブ80は 端取り付け具60、62に接着され、端取り付け具を離間して保持するマンドレ ルとして作用する。次に、所望の外径が得られるまで、ガラス繊維及びエポキシ が図示のような±45°(88、86)の角度で組立体上でフィラメントとして 巻かれる。 撓みシャフトの別の実施の形態は第7図に示され、このシャフトは直径Dより 小さな凹状のへこみとして形成された撓み点94を生じさせるように構成される 。撓み点の位置はポンプの寸法を含むポンプの特徴、ポンピングすべき物質等に 応じて変化する。撓み点は、コンピュータで制御される手段を介して、撓みを生 じさせたい点又は領域における複合繊維及び(又は)樹脂材料の角度方向を変化 させることにより、形成することができる。例えば、区分96(第7図)までの +45°及び−45°の角度でのフィラメント巻き付け中、全体の直径Dを減少 させることなく撓み区分を生じさせるように、角度方向は45°より小さな角度 に変化する。 複合体に関連して使用されるような用語「エラストマー的」又は「弾性的」は 、所望の特徴を達成するような複合繊維及び(又は)樹脂組成の変化により実現 される。例えば、上記シェル・ケミカル社のHELOXY可撓剤(flexablizer) が重量にして20−40%の範囲内でDPL862エポキシ樹脂に加えられる。 次いで、これを、作業可能(流動可能)な混合物を維持するような量の硬化剤及 びテフロン粉末と混合し、次いで、この混合物を繊維に供給してステータ及び( 又は)ロータを形成する。出来上がった複合体は300−400°F(150− 200℃)の温度で約4時間にわたってオーブンで硬化される。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年10月21日(1997.10.21) 【補正内容】 請求の範囲 11. 順送り空洞ポンプにおいて、 外側の円筒状の表面と、接着された内側の螺旋状表面区分とを有する単一の支 持区分で形成され、上記支持区分が熱硬化性樹脂で含漬された炭素繊維、ボロン 繊維、セラミック繊維、ガラス繊維、熱可塑性繊維、天然繊維、金属繊維及び合 成繊維のグループからのフィラメント繊維で形成された実質上非弾性的な複合材 料で作られ、上記螺旋状表面区分が接着された弾性的なエラストマー材料で作ら れているステータ; 上記ステータ内で作動可能な螺旋状ロータ;及び 上記ロータを回転させる回転手段; を有することを特徴とする順送り空洞ポンプ。 12. [削除] 13. [削除] 14. [削除] 15. 請求の範囲第11項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記ロータが 剛直な複合体でできていることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 16. [削除] 17. [削除] 18. [削除] 19. 請求の範囲第11項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記回転手段 が複合材料製の撓みシャフトを有し、上記撓みシャフトが上記回転手段と上記ロ ータとに接続するための離間した金属製端取り付け具で形成された本体と、上記 各取り付け具に接続された可撓性で軸方向のマンドレルと、上記本体を生じさせ るように上記マンドレルのまわりに位置する複合フィラメント及び樹脂巻回体と を有することを特徴とする順送り空洞ポンプ。 20. [削除] 21. 請求の範囲第19項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記フィラメ ント巻回体及び樹脂が上記マンドレルの軸線に対して+45°及び−45°の交 互の角度で巻かれていることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 22. 請求の範囲第19項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記撓みシャ フトに撓み区分が形成されることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 23. 請求の範囲第22項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記フィラメ ント巻回体及び樹脂の上記部分が上記軸線に対して+45°の角度で巻かれ、一 方、別の部分が上記撓み区分を生じさせるように<45°の角度で巻かれること を特徴とする順送り空洞ポンプ。 24. 請求の範囲第22項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記撓み区分 が内側のへこみを有することを特徴とする順送り空洞ポンプ。 25. 請求の範囲第24項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記へこみが 湾曲していることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 26. 請求の範囲第25項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記湾曲が軸 方向の横断面において凹状となっていることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 27. 請求の範囲第11項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記撓みシャ フトが上記回転手段と上記ロータとに接続するための離間した複合体製端取り付 け具で形成された本体と、上記各取り付け具に接続された可撓性で軸方向のマン ドレルと、上記本体を生じさせるように上記マンドレルのまわりに位置する複合 フィラメント及び樹脂巻回体とを有することを特徴とする順送り空洞ポンプ。 28. 請求の範囲第27項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記フィラメ ント巻回体及び樹脂が上記マンドレルの軸線に対して+45°及び−45°の交 互の角度で巻かれていることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 29. 請求の範囲第27項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記撓みシャ フトに撓み区分が形成されることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 30. 請求の範囲第29項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記フィラメ ント巻回体及び樹脂の上記部分が上記軸線に対して+45°の角度で巻かれ、一 方、別の部分が上記撓み区分を生じさせるように<45°の角度で巻かれること を特徴とする順送り空洞ポンプ。 31. 請求の範囲第29項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記撓み区分 が内側のへこみを有することを特徴とする順送り空洞ポンプ。 32. 請求の範囲第31項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記へこみが 湾曲していることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 33. 請求の範囲第32項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記湾曲が軸 方向の横断面において凹状となっていることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 34. 順送り空洞ポンプにおいて、 外側の円筒状の表面と、接着された内側の螺旋状表面区分とを有する単一の支 持区分で形成され、上記支持区分が熱硬化性樹脂で含漬されたフィラメント繊維 で形成された実質上非弾性的な複合材料製の本体を有するステータ; 有し、 上記螺旋状表面区分が接着された弾性的なエラストマー材料で作られているこ とを特徴とする順送り空洞ポンプ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, UZ,VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 順送り空洞ポンプにおいて、 内側の螺旋溝を有するステータと; 上記ステータ内で作動可能なロータと; 上記ロータを回転させる回転手段と; を有し、 上記ステータ及び上記ロータの少なくとも一方又は両方が複合材料でできてい ることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 2. 請求の範囲第1項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記ステータが上 記ロータと接触するエラストマー的な内側表面を有することを特徴とする順送り 空洞ポンプ。 3. 請求の範囲第1項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記ステータがエ ラストマー的なライニングされた複合体で作られ、上記ロータがスチールで作ら れることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 4. 請求の範囲第1項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記ロータが上記 回転手段に接続された複合体製の撓みシャフトを有することを特徴とする順送り 空洞ポンプ。 5. 請求の範囲第4項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記撓みシャフト が第1の金属製端取り付け具と第2の金属製端取り付け具とを有し、複合材料が これら取り付け具間で当該取り付け具に接続され、上記第1の端が上記ロータに 取り付けられる手段を有し、上記第2の端が上記回転手段に取り付けられる手段 を有することを特徴とする順送り空洞ポンプ。 6. 請求の範囲第5項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記第1及び第2 の金属製端取り付け具の各々が、軸方向で、上記複合体を受け入れる内側表面部 分と、上記ロータに取り付けられる手段を備えた外側部分と、上記内側及び外側 部分間の上記撓みシャフトの所望の直径に実質上等しい直径のフランジとを有し 、当該内側部分が一層大きな多側シャンクと上記フランジとの間に減径ネック部 を有することを特徴とする順送り空洞ポンプ。 7. 請求の範囲第6項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記複合材料が上 記撓みシャフトの軸線に対して+45°及び−45°の角度での交互の層におけ るフィラメント巻き付けにより形成されることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 8. 請求の範囲第4項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記撓みシャフト が第1の複合体製端取り付け具と第2の複合体製端取り付け具とを有し、複合材 料がこれら取り付け具間で当該取り付け具に接続され、上記第1の端が上記ロー タに取り付けられる手段を有し、上記第2の端が上記回転手段に取り付けられる 手段を有することを特徴とする順送り空洞ポンプ。 9. 請求の範囲第5項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記第1及び第2 の複合体製端取り付け具の各々が、軸方向で、上記複合体を受け入れる内側表面 部分と、上記ロータに取り付けられる手段を備えた外側部分と、上記内側及び外 側部分間の上記撓みシャフトの所望の直径に実質上等しい直径のフランジとを有 し、当該内側部分が一層大きな多側シャンクと上記フランジとの間に減径ネック 部を有することを特徴とする順送り空洞ポンプ。 10. 請求の範囲第6項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記複合材料が 上記撓みシャフトの軸線に対して+45°及び−45°の角度での交互の層にお けるフィラメント巻き付けにより形成されることを特徴とする順送り空洞ポンプ 。 11. 順送り空洞ポンプにおいて、 単一の支持区分と、接着された内側の螺旋状表面区分とで形成され、上記支持 区分が複合材料で作られ、上記螺旋状表面区分が接着された材料で作られている ステータ; 上記ステータ内で作動可能な螺旋状ロータ;及び 上記ロータを回転させる回転手段; を有することを特徴とする順送り空洞ポンプ。 12. 請求の範囲第11項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記複合材料 が実質上非弾性的であり、上記接着された材料が弾性的なエラストマーからなる ことを特徴とする順送り空洞ポンプ。 13. 請求の範囲第11項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記接着され た材料が弾性的な複合体からなることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 14. 請求の範囲第11項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記複合材料 が弾性的であり、上記接着された材料が剛直な複合体からなることを特徴とする 順送り空洞ポンプ。 15. 請求の範囲第11項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記ロータが 剛直な複合体でできていることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 16. 請求の範囲第11項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記ロータが 外側の弾性的な材料に接着された内側の剛直な複合材料からなることを特徴とす る順送り空洞ポンプ。 17. 請求の範囲第16項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記弾性的な 材料がエラストマーであることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 18. 請求の範囲第16項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記弾性的な 材料が複合体であることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 19. 請求の範囲第11項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記回転手段 が複合材料製の撓みシャフトを有することを特徴とする順送り空洞ポンプ。 20. 請求の範囲第19項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記撓みシャ フトが上記回転手段と上記ロータとに接続するための離間した金属製端取り付け 具で形成された本体と、上記各取り付け具に接続された可撓性で軸方向のマンド レルと、上記本体を生じさせるように上記マンドレルのまわりに位置する複合フ ィラメント及び樹脂巻回体とを有することを特徴とする順送り空洞ポンプ。 21. 請求の範囲第20項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記フィラメ ント巻回体及び樹脂が上記マンドレルの軸線に対して+45°及び−45°の交 互の角度で巻かれていることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 22. 請求の範囲第20項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記撓みシャ フトに撓み区分が形成されることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 23. 請求の範囲第22項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記フィラメ ント巻回体及び樹脂の上記部分が上記軸線に対して+45°の角度で巻かれ、一 方、別の部分が上記撓み区分を生じさせるように<45°の角度で巻かれること を特徴とする順送り空洞ポンプ。 24. 請求の範囲第22項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記撓み区分 が内側のへこみを有することを特徴とする順送り空洞ポンプ。 25. 請求の範囲第24項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記へこみが 湾曲していることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 26. 請求の範囲第25項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記湾曲が軸 方向の横断面において凹状となっていることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 27. 請求の範囲第19項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記撓みシャ フトが上記回転手段と上記ロータとに接続するための離間した複合体製端取り付 け具で形成された本体と、上記各取り付け具に接続された可撓性で軸方向のマン ドレルと、上記本体を生じさせるように上記マンドレルのまわりに位置する複合 フィラメント及び樹脂巻回体とを有することを特徴とする順送り空洞ポンプ。 28. 請求の範囲第27項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記フィラメ ント巻回体及び樹脂が上記マンドレルの軸線に対して+45°及び−45°の交 互の角度で巻かれていることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 29. 請求の範囲第27項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記撓みシャ フトに撓み区分が形成されることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 30. 請求の範囲第29項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記フィラメ ント巻回体及び樹脂の上記部分が上記軸線に対して+45°の角度で巻かれ、一 方、別の部分が上記撓み区分を生じさせるように<45°の角度で巻かれること を特徴とする順送り空洞ポンプ。 31. 請求の範囲第29項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記撓み区分 が内側のへこみを有することを特徴とする順送り空洞ポンプ。 32. 請求の範囲第31項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記へこみが 湾曲していることを特徴とする順送り空洞ポンプ。 33. 請求の範囲第32項に記載の順送り空洞ポンプにおいて、上記湾曲が軸 方向の横断面において凹状となっていることを特徴とする順送り空洞ポンプ。
JP9538307A 1996-04-24 1997-04-24 複合材料を使用する順送り空洞ポンプ Pending JP2000509125A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/637,086 US5759019A (en) 1994-02-14 1996-04-24 Progressive cavity pumps using composite materials
US08/637,086 1996-04-24
PCT/US1997/006788 WO1997040273A1 (en) 1996-04-24 1997-04-24 Progressive cavity pumps using composite materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000509125A true JP2000509125A (ja) 2000-07-18

Family

ID=24554484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9538307A Pending JP2000509125A (ja) 1996-04-24 1997-04-24 複合材料を使用する順送り空洞ポンプ

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5759019A (ja)
EP (1) EP0894195B1 (ja)
JP (1) JP2000509125A (ja)
KR (1) KR20000005327A (ja)
CN (1) CN1085304C (ja)
AT (1) ATE251717T1 (ja)
AU (1) AU716574B2 (ja)
BR (1) BR9710835A (ja)
CA (1) CA2251112C (ja)
DE (1) DE69725436T2 (ja)
EA (1) EA000478B1 (ja)
IL (1) IL126575A0 (ja)
PL (1) PL184032B1 (ja)
TR (1) TR199802074T2 (ja)
WO (1) WO1997040273A1 (ja)
YU (1) YU46798A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005344587A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Heishin Engineering & Equipment Co Ltd 一軸偏心ねじポンプ
WO2015025635A1 (ja) * 2013-08-20 2015-02-26 ヘイシンテクノベルク株式会社 ポンプ用摺動部材、及びポンプ運転状態検知システム
JP2015129481A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 古河産機システムズ株式会社 一軸偏心ねじポンプ

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6183226B1 (en) * 1986-04-24 2001-02-06 Steven M. Wood Progressive cavity motors using composite materials
US6461128B2 (en) 1996-04-24 2002-10-08 Steven M. Wood Progressive cavity helical device
US6102681A (en) * 1997-10-15 2000-08-15 Aps Technology Stator especially adapted for use in a helicoidal pump/motor
DE19754818A1 (de) * 1997-12-10 1999-06-17 Artemis Kautschuk Kunststoff Verfahren zur Herstellung von Elastomerstatoren für Exzenterschneckenpumpen
DE19813999C1 (de) * 1998-03-28 1999-11-25 Seepex Seeberger Gmbh & Co Exzenterschneckenpumpe
DE19821867A1 (de) * 1998-05-15 1999-11-18 Artemis Kautschuk Kunststoff Nach dem Moineau-Prinzip arbeitende Maschine, insbesondere Bohrmotor für Tiefbohrungen
US6241494B1 (en) 1998-09-18 2001-06-05 Schlumberger Technology Company Non-elastomeric stator and downhole drilling motors incorporating same
FR2794498B1 (fr) * 1999-06-07 2001-06-29 Inst Francais Du Petrole Pompe a cavites progressantes a stator composite et son procede de fabrication
US6391192B1 (en) 1999-07-14 2002-05-21 Hti, Inc. Apparatus for treating biological sludge
WO2001081730A1 (en) * 2000-04-21 2001-11-01 Aps Technology, Inc. Improved stator especially adapted for use in a helicoidal pump/motor and method of making same
US6604921B1 (en) 2002-01-24 2003-08-12 Schlumberger Technology Corporation Optimized liner thickness for positive displacement drilling motors
US6604922B1 (en) * 2002-03-14 2003-08-12 Schlumberger Technology Corporation Optimized fiber reinforced liner material for positive displacement drilling motors
EP1406016A1 (en) 2002-10-04 2004-04-07 Steven M. Wood Progressive cavity pumps using composite materials
US6881045B2 (en) * 2003-06-19 2005-04-19 Robbins & Myers Energy Systems, L.P. Progressive cavity pump/motor
US7192260B2 (en) * 2003-10-09 2007-03-20 Lehr Precision, Inc. Progressive cavity pump/motor stator, and apparatus and method to manufacture same by electrochemical machining
WO2005042910A2 (en) * 2003-10-27 2005-05-12 Dyna-Drill Technologies, Inc. Asymmetric contouring of elastomer liner on lobes in a moineau style power section stator
US20050109502A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Jeremy Buc Slay Downhole seal element formed from a nanocomposite material
US20050285305A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Baker Hughes Incorporated Method of molding progressive cavity pump stators
DE102004038686B3 (de) * 2004-08-10 2005-08-25 Netzsch-Mohnopumpen Gmbh Exzenterschneckenpumpe mit integriertem Antrieb
US20060131079A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Halliburton Energy Services, Inc. Composite motor stator
US7517202B2 (en) * 2005-01-12 2009-04-14 Smith International, Inc. Multiple elastomer layer progressing cavity stators
DE602007014364D1 (de) * 2006-06-30 2011-06-16 Grundfos Management As Moineaupumpe
WO2008129237A1 (en) 2007-04-18 2008-10-30 National Oilwell Varco, L.P. Long reach spindle drive systems and method
GB2454700B (en) * 2007-11-15 2013-05-15 Schlumberger Holdings Work extraction from downhole progressive cavity devices
US8197241B2 (en) * 2007-12-18 2012-06-12 Schlumberger Technology Corporation Nanocomposite Moineau device
US20090152009A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Halliburton Energy Services, Inc., A Delaware Corporation Nano particle reinforced polymer element for stator and rotor assembly
US20090211474A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Atwater Richard G Printing press inking systems
GB0819794D0 (en) 2008-10-29 2008-12-03 Nat Oilwell Varco Lp Spindle drive systems and methods
EP2202264B1 (fr) * 2008-12-24 2018-04-18 Safran Aero Boosters SA Procédé de fabrication par moulage d'un élément structurel de machine avec une surface abradable
JP5360387B2 (ja) * 2009-03-31 2013-12-04 兵神装備株式会社 ロータ駆動機構及びそれを備えるポンプ装置
US8734141B2 (en) * 2009-09-23 2014-05-27 Halliburton Energy Services, P.C. Stator/rotor assemblies having enhanced performance
US8523545B2 (en) * 2009-12-21 2013-09-03 Baker Hughes Incorporated Stator to housing lock in a progressing cavity pump
US9393648B2 (en) 2010-03-30 2016-07-19 Smith International Inc. Undercut stator for a positive displacment motor
US9309767B2 (en) 2010-08-16 2016-04-12 National Oilwell Varco, L.P. Reinforced stators and fabrication methods
US9441469B2 (en) * 2010-10-28 2016-09-13 Cjs Production Technologies Inc. Submersible progressive cavity pump driver
US9482223B2 (en) 2010-11-19 2016-11-01 Smith International, Inc. Apparatus and method for controlling or limiting rotor orbit in moving cavity motors and pumps
GB201019614D0 (en) 2010-11-19 2010-12-29 Eatec Ltd Apparatus and method for controlling or limiting rotor orbit in moving cavity motors and pumps
US9309884B2 (en) * 2010-11-29 2016-04-12 Schlumberger Technology Corporation Downhole motor or pump components, method of fabrication the same, and downhole motors incorporating the same
US8944789B2 (en) 2010-12-10 2015-02-03 National Oilwell Varco, L.P. Enhanced elastomeric stator insert via reinforcing agent distribution and orientation
JP5724096B2 (ja) * 2011-01-25 2015-05-27 兵神装備株式会社 一軸偏心ねじポンプ
WO2013126546A1 (en) 2012-02-21 2013-08-29 Smith International, Inc. Fiber reinforced elastomeric stator
EP2855823A4 (en) * 2012-05-24 2016-03-09 Services Petroliers Schlumberger APPARATUS AND METHOD FOR CONTROLLING OR LIMITING ROTOR ORBIT IN MOBILE CAVITY ENGINES AND PUMPS
US9404493B2 (en) 2012-06-04 2016-08-02 Indian Institute Of Technology Madras Progressive cavity pump including a bearing between the rotor and stator
WO2014014442A1 (en) 2012-07-16 2014-01-23 Halliburton Energy Services, Inc. Downhole motors having adjustable power units
RU2678265C2 (ru) 2014-02-18 2019-01-24 РЕМЕ ТЕКНОЛОДЖИС, ЭлЭлСи Усиленный графеном эластомерный статор
CN103802255A (zh) * 2014-02-28 2014-05-21 广东斯坦德流体系统有限公司 Ptfe螺杆泵定子成型夹具及ptfe螺杆泵定子成型工艺
US9976227B2 (en) 2014-05-15 2018-05-22 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Electrochemical machining method for rotors or stators for moineau pumps
US20170114792A1 (en) * 2014-07-09 2017-04-27 Hitachi Automotives Systems, Ltd. Water pump and assembly method for water pump
FR3031786B1 (fr) * 2015-01-19 2018-11-02 Safran Transmission Systems Integration d'une pompe en fut de pignon
RU2684061C1 (ru) * 2015-05-04 2019-04-03 Пенн Юнайтед Текнолоджиз, Инк. Узел статора для винтового насоса, пластина статора и способ изготовления статора
DE102016207249B3 (de) * 2016-04-28 2017-08-24 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät
CN106762610A (zh) * 2016-11-16 2017-05-31 哈尔滨天顺化工科技开发有限公司 一种用于制作聚丙烯腈原液的螺杆泵定子
US10774831B2 (en) 2017-05-11 2020-09-15 Tenax Energy Solutions, LLC Method for impregnating the stator of a progressive cavity assembly with nanoparticles
US10612381B2 (en) 2017-05-30 2020-04-07 Reme Technologies, Llc Mud motor inverse power section
RU177705U1 (ru) * 2017-06-21 2018-03-06 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский государственный университет нефти и газа (национальный исследовательский университет) имени И.М. Губкина" Винтовая машина
DE202018104142U1 (de) 2018-07-18 2019-10-22 Vogelsang Gmbh & Co. Kg Rotor für eine Exzenterschneckenpumpe
DE102020004334A1 (de) 2020-07-20 2022-01-20 Wilhelm Kächele GmbH Stator für Exzenterschneckenmaschine
DE102021130260A1 (de) 2021-11-19 2023-05-25 Wilhelm Kächele GmbH Stator für Exenterschneckenmaschine sowie Herstellungsverfahren für diesen

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2739650A (en) * 1951-09-19 1956-03-27 Perfect Circle Corp Pumping apparatus
US3203350A (en) * 1962-11-05 1965-08-31 Robbins & Myers Helical multiple pump
DE1528978A1 (de) * 1964-10-29 1969-07-17 Continental Gummi Werke Ag Pumpe mit schraubenfoermig ausgebildetem Rotor und Stator
US3499389A (en) * 1967-04-19 1970-03-10 Seeberger Kg Worm pump
GB1306352A (ja) * 1969-01-29 1973-02-07
DE2040748A1 (de) * 1970-08-17 1972-02-24 Willy John Schraubenpumpe mit Drehstab
IT978275B (it) * 1972-01-21 1974-09-20 Streicher Gmbh Statore registrabile per pompe con coclea ad eccentrico
US3840080A (en) * 1973-03-26 1974-10-08 Baker Oil Tools Inc Fluid actuated down-hole drilling apparatus
US3989418A (en) * 1973-05-18 1976-11-02 Swanson Engineering Inc. Fluid pump for use in explosive bore holes
US3932072A (en) * 1973-10-30 1976-01-13 Wallace Clark Moineau pump with rotating outer member
US3912426A (en) * 1974-01-15 1975-10-14 Smith International Segmented stator for progressive cavity transducer
FR2343906A1 (fr) * 1976-03-09 1977-10-07 Mecanique Metallurgie Ste Gle Perfectionnements aux stators de pompes a vis
DE2707901A1 (de) * 1977-02-24 1978-08-31 Allweiler Ag Exzenterschnecke fuer exzenterschneckenpumpen und verfahren zu ihrer herstellung
DE2713468C3 (de) * 1977-03-26 1982-09-02 Allweiler Ag, 7760 Radolfzell Stator für Exzenterschneckenpumpen
DE2717920A1 (de) * 1977-04-22 1978-11-02 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zum dosierenden foerdern pulverfoermiger feststoffe
DE3019308C2 (de) * 1980-05-21 1982-09-02 Christensen, Inc., 84115 Salt Lake City, Utah Meißeldirektantrieb für Tiefbohrwerkzeuge
FR2551804B1 (fr) * 1983-09-12 1988-02-05 Inst Francais Du Petrole Dispositif utilisable notamment pour le pompage d'un fluide tres visqueux et/ou contenant une proportion notable de gaz, particulierement pour la production de petrole
US4636151A (en) * 1985-03-13 1987-01-13 Hughes Tool Company Downhole progressive cavity type drilling motor with flexible connecting rod
US5417281A (en) * 1994-02-14 1995-05-23 Steven M. Wood Reverse Moineau motor and pump assembly for producing fluids from a well
US4797075A (en) * 1987-04-09 1989-01-10 Hughes Tool Company Overspeed protective gear box for a well pump
US4923376A (en) * 1988-03-24 1990-05-08 Wright John L Moineau pump with rotating closed end outer member and nonrotating hollow inner member
DE3826668A1 (de) * 1988-08-05 1990-02-08 Maurer Dietrich Exzenterschnecke fuer schneckenpumpen und verfahren zu ihrer herstellung
DE4006339C2 (de) * 1990-03-01 1994-08-04 Gd Anker Gmbh & Co Kg Stator für eine Exzenterschneckenpumpe
US5097870A (en) * 1990-03-15 1992-03-24 Conoco Inc. Composite tubular member with multiple cells
GB2244517B (en) * 1990-05-31 1994-05-04 Mono Pumps Ltd Helical gear pump and stator
US5363929A (en) * 1990-06-07 1994-11-15 Conoco Inc. Downhole fluid motor composite torque shaft
US5090497A (en) * 1990-07-30 1992-02-25 Baker Hughes Incorporated Flexible coupling for progressive cavity downhole drilling motor
US5135059A (en) * 1990-11-19 1992-08-04 Teleco Oilfield Services, Inc. Borehole drilling motor with flexible shaft coupling
US5171138A (en) * 1990-12-20 1992-12-15 Drilex Systems, Inc. Composite stator construction for downhole drilling motors
DE4134853C1 (ja) * 1991-05-22 1992-11-12 Netzsch-Mohnopumpen Gmbh, 8264 Waldkraiburg, De
US5143153A (en) * 1991-07-31 1992-09-01 Bach Ronald L Rotary oil well pump and sucker rod lift
CA2049502C (en) * 1991-08-19 1994-03-29 James L. Weber Rotor placer for progressive cavity pump
US5498142A (en) * 1995-05-30 1996-03-12 Kudu Industries, Inc. Hardfacing for progressing cavity pump rotors

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005344587A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Heishin Engineering & Equipment Co Ltd 一軸偏心ねじポンプ
WO2015025635A1 (ja) * 2013-08-20 2015-02-26 ヘイシンテクノベルク株式会社 ポンプ用摺動部材、及びポンプ運転状態検知システム
US10233923B2 (en) 2013-08-20 2019-03-19 Heishin Techno Werke Ltd. Sliding member for pump and pump operation state detection system
JP2015129481A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 古河産機システムズ株式会社 一軸偏心ねじポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69725436D1 (de) 2003-11-13
US5759019A (en) 1998-06-02
PL184032B1 (pl) 2002-08-30
EA199800854A1 (ru) 1999-02-25
IL126575A0 (en) 1999-08-17
CA2251112C (en) 2006-11-07
EP0894195B1 (en) 2003-10-08
CA2251112A1 (en) 1997-10-30
TR199802074T2 (xx) 1999-04-21
BR9710835A (pt) 1999-08-17
DE69725436T2 (de) 2004-07-29
AU716574B2 (en) 2000-03-02
EP0894195A1 (en) 1999-02-03
KR20000005327A (ko) 2000-01-25
CN1216596A (zh) 1999-05-12
ATE251717T1 (de) 2003-10-15
CN1085304C (zh) 2002-05-22
EA000478B1 (ru) 1999-08-26
WO1997040273A1 (en) 1997-10-30
PL329480A1 (en) 1999-03-29
YU46798A (sh) 1999-09-27
AU2739997A (en) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000509125A (ja) 複合材料を使用する順送り空洞ポンプ
US6183226B1 (en) Progressive cavity motors using composite materials
US6461128B2 (en) Progressive cavity helical device
US5028056A (en) Fiber composite sealing element
US6944935B2 (en) Method of forming an optimized fiber reinforced liner on a rotor with a motor
EP0226996B1 (en) Metal to composite tubular joints
EP1333151B1 (en) Liner of optimized thickness for positive displacement drilling motors
CN1086987C (zh) 带有槽、栅的轴承总成
US20020193163A1 (en) Oil-less shaft coupling utilizing carbon-carbon composite and method of fabrication thereof
EP3631138B1 (en) Mud motor inverse power section
CN108999883B (zh) 具有集成旋转接头的连接器
CN1227894A (zh) 偏心联轴节
EP1406016A1 (en) Progressive cavity pumps using composite materials
US4999389A (en) Filled resin compositions and articles made therefrom
US5004513A (en) Method for forming a fiber composite sealing element
GB2333811A (en) Fluid lubricated bearing
Kim et al. Manufacturing of the traction drive with the glass fiber epoxy composite material
JPH0547356Y2 (ja)
JP2003139138A (ja) 炭素繊維強化炭素複合材料製円筒状摺動部材およびそれを備えたポンプ
JPS5888264A (ja) 繊維強化複合材料製ベロ−ズの製造方法
KR20000005538A (ko) 부분 원호형 베어링 조립품 및 그 제조방법
JPS6374636A (ja) 組込み型セラミツクユニツトからなる耐摩内層を有する可撓性ホ−ス機構
JPH01257034A (ja) パイプ状繊維強化樹脂構造材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040426

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20041019