JP2000508916A - ゼオライトを用いる茶の加工 - Google Patents
ゼオライトを用いる茶の加工Info
- Publication number
- JP2000508916A JP2000508916A JP9538505A JP53850597A JP2000508916A JP 2000508916 A JP2000508916 A JP 2000508916A JP 9538505 A JP9538505 A JP 9538505A JP 53850597 A JP53850597 A JP 53850597A JP 2000508916 A JP2000508916 A JP 2000508916A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tea
- zeolite
- leaves
- tea leaves
- green tea
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 title claims abstract description 153
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 136
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 135
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 14
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 claims abstract description 225
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 claims abstract description 145
- 235000009569 green tea Nutrition 0.000 claims abstract description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 49
- 235000006468 Thea sinensis Nutrition 0.000 claims abstract description 36
- 235000020279 black tea Nutrition 0.000 claims abstract description 36
- 108010038851 tannase Proteins 0.000 claims abstract description 35
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 claims abstract description 20
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 12
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims abstract description 10
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims abstract description 9
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 108090000604 Hydrolases Proteins 0.000 claims abstract description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 50
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 47
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 36
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 claims description 26
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 claims description 26
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 17
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 12
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 11
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 9
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 claims description 4
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 abstract description 21
- 238000011161 development Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 35
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 26
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 10
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 8
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 8
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 8
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 8
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 8
- 241000894007 species Species 0.000 description 7
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 7
- 235000014620 theaflavin Nutrition 0.000 description 7
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 5
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 5
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 description 4
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000004157 Hydrolases Human genes 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 3
- 235000020344 instant tea Nutrition 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 3
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 3
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 3
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 description 2
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- IPMYMEWFZKHGAX-UHFFFAOYSA-N Isotheaflavin Natural products OC1CC2=C(O)C=C(O)C=C2OC1C(C1=C2)=CC(O)=C(O)C1=C(O)C(=O)C=C2C1C(O)CC2=C(O)C=C(O)C=C2O1 IPMYMEWFZKHGAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UXRMWRBWCAGDQB-UHFFFAOYSA-N Theaflavin Natural products C1=CC(C2C(CC3=C(O)C=C(O)C=C3O2)O)=C(O)C(=O)C2=C1C(C1OC3=CC(O)=CC(O)=C3CC1O)=CC(O)=C2O UXRMWRBWCAGDQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 210000001789 adipocyte Anatomy 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010089934 carbohydrase Proteins 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- IPMYMEWFZKHGAX-ZKSIBHASSA-N theaflavin Chemical compound C1=C2C([C@H]3OC4=CC(O)=CC(O)=C4C[C@H]3O)=CC(O)=C(O)C2=C(O)C(=O)C=C1[C@@H]1[C@H](O)CC2=C(O)C=C(O)C=C2O1 IPMYMEWFZKHGAX-ZKSIBHASSA-N 0.000 description 2
- 229940026509 theaflavin Drugs 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 1
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010059892 Cellulase Proteins 0.000 description 1
- 108090000371 Esterases Proteins 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N Isocaffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N(C)C=N2 LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000134253 Lanka Species 0.000 description 1
- 102000002568 Multienzyme Complexes Human genes 0.000 description 1
- 108010093369 Multienzyme Complexes Proteins 0.000 description 1
- 102000006833 Multifunctional Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108010047290 Multifunctional Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 108010059820 Polygalacturonase Proteins 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000186561 Swietenia macrophylla Species 0.000 description 1
- 241001061127 Thione Species 0.000 description 1
- 241000499912 Trichoderma reesei Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001579 aluminosilicate mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 229960001948 caffeine Drugs 0.000 description 1
- VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N caffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1C=CN2C VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 calcium Cations Chemical class 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 229940106157 cellulase Drugs 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910001919 chlorite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052619 chlorite group Inorganic materials 0.000 description 1
- QBWCMBCROVPCKQ-UHFFFAOYSA-N chlorous acid Chemical compound OCl=O QBWCMBCROVPCKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000005266 circulating tumour cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 1
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000013038 hand mixing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N nicotine Chemical compound CN1CCCC1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 108020004410 pectinesterase Proteins 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000009738 saturating Methods 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 150000003385 sodium Chemical class 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000004552 water soluble powder Substances 0.000 description 1
- 235000008939 whole milk Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23F—COFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
- A23F3/00—Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
- A23F3/06—Treating tea before extraction; Preparations produced thereby
- A23F3/08—Oxidation; Fermentation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23F—COFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
- A23F3/00—Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
- A23F3/06—Treating tea before extraction; Preparations produced thereby
- A23F3/08—Oxidation; Fermentation
- A23F3/10—Fermentation with addition of microorganisms or enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23F—COFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
- A23F3/00—Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
- A23F3/06—Treating tea before extraction; Preparations produced thereby
- A23F3/14—Tea preparations, e.g. using additives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23F—COFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
- A23F3/00—Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
- A23F3/16—Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
- A23F3/30—Further treatment of dried tea extract; Preparations produced thereby, e.g. instant tea
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Tea And Coffee (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】
存在する又は、その後に赤色種を生成させるために生成される茶成分での反応のためにゼオライト、好ましくは合成ナトリウム又はカリウムゼオライトの添加に関する方法により、緑茶葉から誘導された茶製品、特に紅茶葉が製造される。茶製品は、従来の製品に比べて、色特性及び色発生の速度に関して増大した色の特徴を有する飲料を製造する。ゼオライト処理を、アシルヒドロラーゼ、例えば、タンナーゼ、処理と組み合わせ得る。
Description
【発明の詳細な説明】
ゼオライトを用いる茶の加工
発明の分野
本発明は、茶の加工に関し、並びに、赤色種を生じるためにゼオライトを用い
る、緑茶の葉から誘導された茶製品(特に、紅茶の茶葉および茶の粉末)を製造
する方法に関する。本発明は又、茶製品及びそのような茶製品から製造された飲
料に関する。
発明の背景
種々の茶製品を製造するための緑茶の葉の加工はよく知られている。典型的な
場合において、新しく摘み採られた緑茶の葉を24時間以下の間、穏やかな乾燥を
することによって萎れさせ、次にその萎れさせた葉を、葉を細断するCTC(つ
ぶし、引裂き、まるめ)ローラーの組み合わせに葉を通過させる細破砕工程にお
いて切り刻む。その細断した葉を、酵素による酸化が起こる発酵工程に2時間付
し、無色のカテキン類から、テアフラビン類(TFs)及びテアルビゲン類(T
Rs)を含む着色したポリフェノール類への変換の結果として緑色から茶色に色
を変化させる。次にその生成物を燃焼工程における流動床において乾燥して、紅
茶の葉を生成させ、その紅茶の葉を区分けし等級付けする。次に、その紅茶の葉
を、水(通常は湯)中における浸出により赤茶色の飲料を生成することによる従
来の方法で用い得る。
あるいは、紅茶の葉の茶をさらに加工し、冷水中における可溶性のような特定
の望ましい性質を有する茶の粉末を生成する。そのような粉末の典型的な使用は
、インスタントティー粉末ミックス中の成分としてである。その他には、茶粉末
を茶をベースにした、リプトンアイス(LIPTON ICE)という商標で販売されてい
る飲料のような清涼飲料を製造するのに用いられ得る。
さらに可能性として、茶の粉末は、緑茶の葉からスラリー発酵法により生成さ
れ得る。緑茶の葉をCTCローラーの組み合わせを通過させることにより細破砕
し、次に水中スラリーにし、細破砕した茶葉の稀薄スラリーを生成する。そのス
ラリーに、適する時間、通気させるか又は酸素を通すことにより約25℃の温度で
スラリーを発酵させる。得られたスラリーを、不溶性の物質を除去し、捨て、茶
の固体の青白い色の溶液を残す葉除去(deleafing)工程に付す。その溶液を濃
縮し、艶出し(polishing)をし、そして凍結乾燥するか又は噴霧乾燥し、水溶
性の茶粉末を生成する。
茶の加工における重要な考察は、消費者により飲まれる最終的な茶の又は茶を
ベースにした飲料の色であり、その色は、飲料用には、その飲料が魅力的に見え
るように透明であり、明るい赤黄色を有することが望ましい。
本願発明者ら、予期しないことに、茶製品の製造におけるゼオライトの使用に
より茶から製造された茶の飲料において望ましい効果がもたらされることを見出
だした。
ゼオライトは、典型的には、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウ
ム及びバリウムのような1つ以上のアルカリ金属又はアルカリ土類金属のカチオ
ンを収容する空洞を有する負に荷電した骨格構造を有するアルミノ珪酸塩鉱物(
天然及び合成の両方の)の大系列である。ゼオライトの一般式は、
Mx[(AlO2)x(SiO2)y]n・wH2O
(式中、nはカチオンMの原子価であり、wは単位格子当りの水分子の数であり
、x及びyは格子当りの四面体の総数である)
である。
カフェイン除去のためにゼオライト、特にゼオライトYを用いることは知られ
ている。例えば、欧州特許(EP)0013451(ユニオン・カーバイド)、欧州特
許(EP)0042294(ジェネラル・フーズ)及びカナダ特許(CA)2047500[ジ
ャコブス・スチャード(Jacobs Suchard)]を参照。
ソ連(SU)特許1342470[ジョージアン・インスティテュート・オブ・サブ
トロピカル・インダストリーズ(Georgian Institute of Subtropical Industri
es)]には、乾燥時間を短縮するために乾燥用空気の湿度を低減させる目的で、
乾燥用空気を緑茶の葉の層に通過させる前に、最初に乾燥用空気をゼオライトの
層に通過させる紅茶の製造のための茶葉の乾燥が記載されている。その次の加工
は、従来の通りである。ゼオライトは茶葉に接触せず、茶の加工反応に
直接関わらない。
日本特許出願公開(JP)63-24850(ソフト・シリカ株式会社)には、異物イ
オン類を除去する目的で緑茶の加工における、ゼオライト、特に軟質の多孔性珪
酸塩白土の使用が記載されている。緑茶の製造の蒸し葉段階(steaming stage)
の前に又は蒸し葉段階の間に、ゼオライト粉末又は、ゼオライトを水と混合する
ことにより得られる上澄液を新しい葉に添加する。これは、茶の製造において改
良された芳香、味及び色をもたらす。緑茶製造は、紅茶の製品に適する赤色/茶
色の生成に関与しない。
日本特許(JP)04-330908(篠崎)により、濾紙の匂い及び溶解した濾紙の
微粒子を除去するために濾紙に焼成ゼオライトを組み込むことも知られている。
そのようなゼオライト含有濾紙は、紅茶を含有するティーバッグ用物質として用
いられ得る。
英国特許明細書(GB)1,382,896(ザ・プロクター・アンド・ギャンブル・
カンパニー)には、「分子篩」として気体の二酸化炭素を含有する結晶質のアル
ミノ珪酸塩を用いることに関わる水性飲料を炭酸ガスで飽和させる方法が開示さ
れている。
しかし、本願発明者らは、赤色種を生じるための茶の生成物の製造におけるゼ
オライトの使用についての先行技術の開示を知らない。
発明の概要
本発明は、第一に、赤色種を生じるために、存在する又はその後に製造された
茶の成分との反応のために茶製品の製造の間に緑茶の葉又は緑茶の葉から誘導さ
れた物質へのゼオライトの添加を特徴とする、緑茶の葉から誘導された茶の製品
を製造する方法を提供する。
実験により、茶製品の製造中のいずれかの便利な工程において、例えば、上記
のように加工の間に添加され得ることが示唆される。
例えば、ゼオライトは、緑茶から紅茶の製造中に添加され得る。ゼオライトは
、好ましくは、発酵工程の前に又は発酵工程の間に、より好ましくは、最後のC
TC工程の直前に添加され得る。
好ましい面において、本発明は、このように、発酵の前又は発酵の間にゼオラ
イトを緑茶に添加する、緑茶の葉から紅茶を製造する方法を提供する。
得られた紅茶は、ゼオライト添加なしであるが同様に製造された紅茶からの飲
料と比較して増大された色特徴を有する飲料を製造するための浸出において見出
だされる。さらに、ゼオライトで処理された製品は、湯でなくて冷水で浸出させ
たときでさえ浸出時に、他の場合よりも迅速に望ましい色特徴を生じる。このよ
うに、本発明は、迅速に浸出する及び/又は冷水浸出する紅茶を提供する。
得られた紅茶を、さらに、例えば先に記載されているように、任意に加工し、
増大された発色性を有することも見出だされている茶の粉末(湯又は冷水可溶性
の)を生成する。
その他に、緑茶からの茶粉末(湯又は冷水可溶性の)を生成中にゼオライトを
添加する。好ましくは、ゼオライトを、スラリー発酵工程の前に又はスラリー発
酵工程の間に添加する。
他の好ましい面では、本発明は、スラリー発酵の前又はスラリー発酵の間にゼ
オライトを緑茶の葉に添加する、緑茶の葉から茶粉末を製造する方法を提供する
。
他の試みでは、例えば、上記のように、紅茶の加工の間にゼオライトを添加し
、茶粉末(湯又は冷水可溶性の)を生成する。
さらなる可能性として、茶粉末(湯又は冷水可溶性の)の製造のための紅茶及
び/又は緑茶の抽出工程中にゼオライトを添加し得る。そのような工程は、従来
のように、緑茶及び/又は紅茶を水と混合し、その混合物をさらに水を添加しな
がら、50℃を超える温度での湯で抽出する工程に付すことに関わる。タンナーゼ
及び他の酵素を用いる酵素処理を抽出前に任意に行い得る。抽出後、その物質を
、葉除去(deleafing)、濃縮、艶だし(polishing)及び凍結乾燥又は噴霧乾燥
工程に付し、水溶性の茶粉末を生成する。この場合、好ましくはゼオライトを水
による抽出工程の前に添加する。
本発明により、従来製造された茶粉末と比べて、水の添加時に、増大した色特
徴を有する茶粉末(湯又は冷水可溶性の)の製造がもたらされる。その色は、又
、いくつかの従来の茶粉末により生じる色とは異なり、酸安定性であることが見
出だされ、4以下のpHであまり影響されない。
その茶粉末は、インスタントティー粉末ミックス又は茶をベースにした清涼飲
料中の成分として用いられ得る。
理論に拘束されることを望むことなく、pHを高くし、金属イオン交換をもた
らすことにおけるゼオライトの効果により、望ましい赤色種の生成を促進するよ
うに作用すると考えられる。
純度の理由及びばらつきがないために、合成ゼオライトを用いることが好まし
い。
又、アルミニウム対珪素の比較的高い割合を有し、それによる結果として高い
金属イオン交換能力を有するゼオライトを用いることが好ましく、Si:Alの
比は好ましくは2:1(すなわち、上記一般的においてy=2x)であるか又は
それより少なく、より好ましくはSi:Alの比は1:1(x=y)である。
好ましいゼオライトには、一般式、M12[(AlO2)12(SiO2)12]n・
wH2Oを有する、すなわちSi:Al=1:1である、ゼオライトAが含まれ
る。ゼオライトAの形態には、ナトリウム形が含まれ、そのナトリウム形は4オ
ングストロームの直径を有するケージ又は細孔を有し(このことは、ゼオライト
Aとして知られている)、式、Na12[(AlO2)12(SiO2)12]・27H2
Oを有する。ゼオライト4A(ナトリウムイオンを有する)は、商標、ウエサリ
ス(WESSALITH)P(デグッサから)及びダウシル(DOUCIL)P(クロスフィール
ドから)で市販されている。
ゼオライトAの他の形態には、K形であるゼオライト3A(より少ない間隙率
、3オングストローム直径のケージ)、Ca形であるゼオライト5A(2価のカ
チオンであるためにより少ないケージ数、5オングストローム直径のケージ)が
含まれる。CG180(クロスフィールドから)は、3オングストロームの直径ケ
ージにナトリウムイオンを有する、ゼオライト3Aのナトリウム類似体である。
ナトリウムゼオライトは、茶をベースにした飲料における渋み及び苦みを抑制
すると考えられる。しかし、いくらかの消費者には、それらの特性は、茶の特徴
に対する重要な寄与であると知覚される。代わりに、典型的には同じ抑制効果を
有しないカリウムゼオライト、特に3Aカリウムゼオライトを用いることが望ま
しいこともある。マグネシウムゼオライト及びカルシウムゼオライトは、渋み及
び苦みをあまり抑制するようではないが、ナトリウムゼオライト又はカリウムゼ
オライトよりも、少ない赤色種色しか生じないという傾向がある。結果として、
種々の色及び味の好みに対する要求を満たすために、ゼオライト類の混合物が用
いられ得る。
ゼオライトの少量の添加でさえ、茶製品から得られる飲料の色にかなりの影響
を及ぼし得て、安定水準に達する又は飽和効果が生じるまで、ゼオライトの量を
増加することにより、色における増大効果が得られる。茶葉の初期乾燥重量に基
づいて約0.05重量%もの低量でゼオライトを添加するのが適している。ゼオライ
トは、加工助剤として考えられ得る。
テアフラビン類の産生は、増大した色の効果をもたらすので、本発明の茶製造
方法は、好ましくは、テアフラビン類の産生を促進するように行われる。テアフ
ラビンを増加させる種々の技術は、当業者に知られている。好ましい試みは、発
酵の前にタンナーゼ又はティアザイム(Teazyme)Aのようなアシルヒドロラー
ゼを用い、脱没食子酸エステル化(degallation)をもたらし、それによって、
テアフラビン含量を増加させることである。さらに、異なる種類の茶は、異なる
量のテアフラビンを生じることが知られており、従って、利益を得るために、高
テアフラビンを生成する茶の種類を用いることができる。
このように、本発明は、従来、製造されている製品に比べ、増大された色特徴
を有する飲料(茶をベースにした清涼飲料を含む)を製造する茶製品、特に紅茶
葉及び茶粉末(湯又は冷水可溶性の)の製造を可能にする。本発明は又、冷水可
溶性の色種の生成を促進し、茶製品を迅速に浸出すること及び/又は冷浸出する
ことの可能性をもたらす。
本発明は又、その範囲に、本発明の方法により製造された茶製品及び飲料、特
に紅茶葉、茶粉末、インスタントティー粉末ミックス及び茶をベースにした清涼
飲料も含み、4以下の(最終)pHを有する飲料も含む。茶をベースにした飲料
は、味及び色の安定性を最大にするために、3乃至4のpHを有するのが好まし
い。
他の面では、本発明は、茶製品及び茶飲料において赤色種を生成させるための
ゼオライトの使用に及ぶ。
下記の実施例及び添付した図面を参照して、例示として本発明をさらに記載す
る。
図1は、緑茶葉(green leaf)からの茶粉末の製造のためのスラリー発酵工程
を示すフローチャートである。
図2は、緑茶葉(green leaf)から紅茶葉(black leaf)の製造のための方法
を示すフローチャートである。
図3a及び3bは時間(秒)に対する吸光度(445nm)のグラフである。
図4は、紅茶葉又は緑茶葉からの茶粉末の製造のための抽出方法を示すフロー
チャートである。
実施例1スラリー発酵により製造される紅茶の粉末
図1を参照すると、緑茶葉からの茶粉末の製造のための従来のスラリー発酵法
は、切断、艶だし、スラリー発酵、葉除去、濃縮及び凍結乾燥又は噴霧乾燥工程
を含む。本発明により、本実施例において、スラリー発酵工程の前にゼオライト
を添加する。好ましくはタンナーゼも、スラリー発酵工程の前で、ゼオライトの
添加前に添加する。
ケニアの茶クローンからの緑茶葉を用いて実験を行った。すべての2つの葉及
び芽を摘み、そして新鮮なまま用いた(すなわち、萎凋、凍結等せず)。新しい
葉を摘み、CTC(つぶし、引裂き、まるめ)機に通し、ドール(dhool)(浸
軟し、発酵していない緑茶葉)を生成し、それを次に下記の実験のために用いた
。
対照の実験において、40.7mlの蒸留した/脱イオンした水を250mlの振盪フラ
スコに入れた。これに、11.9gのドールを添加した(乾燥ベースで5%溶液を作
る)。この溶液を振盪フラスコに入れ、通気し、そして25℃で200rpmにおい
て75分間混合した。次にその溶液を180μmの篩に通すことにより、葉を除去し
た。
葉を除去した液(リカー)を4℃で30分間放置し、次に4℃において12,000g
で25分間遠心分離した[クリーム除去した(de-creamed)]。
次に、0.5gのゼオライト4A[ウエサリス(WESSALITH)P]を振盪フラスコ
中の水に添加する他は対照と同一の条件を用いて上記の実験を繰り返した。
それは、5gの紅茶の葉に対して1gのゼオライトにおよそ等しかった。発酵
中、ゼオライトを存在させた。すべてのゼオライトをクリーム除去工程の間に除
去した。
クリーム除去された液(リカー)における冷可溶性茶固体%(%CSS)を測
定した。ハンターラボ・ウルトラスキャン(HunterLab UltraScan)XEを用いて
、CIE Labスケール[2℃の観測装置(observer)、C光源及び1cmの路長]を用
いて色を測定した。色を測定し、3つの色の特徴、L、a及びbにより表す。L
は青白さ/暗さを表わし、Lが0は黒であり、Lが100は白又は無色である。a
は赤み/緑色を表わし、aの高い正の値は赤であり、aの高い負の値は緑である
。bは青さ/黄色を表わし、bの高い正の値は、黄色を表わし、bの高い負の値
は、青を表わす。
クリーム除去された溶液についてのL*a*b値を取り、この溶液をpH3.7
のクエン酸塩/燐酸塩緩衝剤を用いて希釈し、種々の濃度における色の測定値を
得て、よって0.32%CSS(飲料濃度)におけるL*a*b値を決定した。結果及び観察
発酵の間に、ゼオライトを含むスラリーは、緑/茶ではなく、濃いマホガニー
色の赤になった。色測定の間の、ゼオライト処理されたスラリーの緩衝剤での希
釈は、その溶液に凝集粒子生成(flock)をもたらし、いくらかの沈殿物(及び色
)の落ちが生じる。下記の色測定値が得られた。
ゼオライト4A(ウエサリスP)(0.3gゼオライト/0.32g粉末)をスラリー
発酵させた粉末(対照の及びタンナーゼ処理された)に添加して第二の一連の同
様の実験を行った。これは、3.5gの紅茶の葉に対して1gのゼオライトにおよ
そ等しい。色における激しい変化が観察された。
色はいくらか不安定であり、用いられたpH3.7のクエン酸塩/燐酸塩緩衝
剤においていくらかの色の不可逆性が観察される。次の実験により、酢酸又はク
エン酸/クエン酸塩緩衝剤のいずれかを用いたときに、沈殿及び色損失があまり
明らかではないことが示された。
実施例2緑茶葉から製造された紅茶の葉
図2を参照すると、緑茶葉からの紅茶の製造のための従来の方法は、切断(C
TC)工程、発酵、火入れ(firing)及び等級分け工程を含む。本発明により、
本実施例では、発酵工程の前、最終CTC工程の直前にゼオライトを添加する。
好ましくはタンナーゼを、切断中にゼオライトの添加前に添加する。
ケニヤ及びスリランカの茶クローンからの萎凋した緑茶葉を用いて実験を行っ
た。加工工程は下記の通りである。
1.その葉を3つの連続的なCTC処理により粉砕した。
2.得られたドールをステンレス鋼のトレーに広げ、タンナーゼ水溶液を噴霧し
た。各々、タンナーゼ水溶液が表面に広がった後に、ドールを手で混合し、すべ
ての酵素を適用し終わるまでその方法を繰返した。2000Uのタンナーゼを含有す
る10mlの蒸留水を各300gのドールに対して用いた。次に処理されたドールをポ
リテンバッグに移し、空気を出し、制限された酸化環境を作った。そのバッグを
密閉し、ドールを室温(18℃)で30分間インキュベーションした。
3.そのドールをステンレス鋼のトレーに広げ、6gの粉末にしたゼオライト4
A(ウエサリスP)を均等なブレンドが得られるま手で混合した。これは、
16gの紅茶葉に対してゼオライト1gにおよそ等しい。
4.次に処理されたドールを最終CTC工程に通過させた。CTC通過は3つの
起こり得る効果を有する。
i)葉の大きさ範囲がその中央値のあたりにまとまるようにその葉をさらに粉砕
すること。このことは、葉の粒度篩分けの隙間のない配分をもたらし、異なる葉
の表面積により浸出中に生じる実験エラーを防ぐのに役立つ。
ii)タンナーゼ処理の間で水の添加後生成された葉の凝集体を崩壊させること。
このことにより、より効率のよい発酵がもたらされる。
iii)固体のゼオライトを葉の組織に吸収させること。CTC機構により、粉砕
した葉はスポンジのように圧縮され、CTCローラーから取り出したときに葉の
断片が膨脹すると、ゼオライト粉末が葉の構造内に入るようになる。ゼオライト
を添加し、この最終のCTC工程を省くと、浸出された生成物は、固体の結合さ
れていないゼオライトが葉の表面から液(リカー)中に遊離されるために、非常
に曇りを帯びる。
5.次に処理されたドールを環境キャビネット内での発酵のために、孔をあけた
ステンレス鋼のトレーに移した。良好な通気をさせるためにドールをばらばらに
し、180分間、95%の相対湿度(RH)において定温放置した。
6.発酵したドールを、流動床乾燥機において125℃で6分間、次に80℃で8分
間火入れをした。その温度は、入口空気温度をいい、火入れの各工程の間のドー
ルの温度を必ずしも表わすものではない。
7.火入れした葉を1.13mmと0.355mmの間に篩分けにより等級分けした。このこ
とにより粉茶及び/又は凝集体のような通常でない葉の大きさが、表面積を異に
することにより、浸出に影響を与えることがないことが確保される。実験による製造工程の概略
対照試料:工程:1、4、5、6、7
タンナーゼ処理された試料:工程1、2、4、5、6、7
ゼオライト処理された試料:工程1、3、4、5、6、7
タンナーゼ及びゼオライトで処理された試料:工程:1、2、3、4、5、6、
7浸出方法
すべての実験結果は、冷浸出された液の色及び性質に関する。水温は、約18℃
であった。下記の方法を用いて浸出液を製造した。
i.2.27gの茶葉を、約60mmの辺を有する四面体のナイロンバッグに入れてヒー
トシールした。
ii.そのバックを200mlの蒸留水が入ったビーカーに入れ、準静的状態で5分間
浸出した。その浸出法は、消費者方式のモデルであり、バッグを入れた直後に5
攪拌した浸出から成る。5分間の終りに、浸出液をさらに5回攪拌し、バッグを
絞って、残存する液を放出させた。次に使用済みのバッグを棄てた。
iii.次に得られた液(リカー)をミノルタ・クロマ・ミーター(Minolta Chrom
a Meter)で透過率により比色定量分析を行い、DrLange器を用いて曇り度の読み
を記録した。可溶性の固体をオーブン法を用いて測定し、%割合値として記録し
た。実験結果
下記の結果(2度の実験において記録された)を得た。良好な比較データーを
得るために、すべての処理及び測定を同じ葉のバッチで同じ時間に行った。NR:試料の色の純度が非常に高い読みを与えたので濁り分析結果を記録しなか
った。
その結果は下記の傾向を示す。
a)ゼオライト処理は、浸出液中の茶固体の量又は色の測定中のb値には、ごく
わずかしか効果がないか又は全くないようである。主な効果は、L値を低減させ
、a値を増大させ、より暗い、より赤い浸出液を生成することである。
b)タンナーゼとゼオライトの処理の組み合わせは、浸出液の色において非常に
大きな増大をもたらす。b値における改良はタンナーゼにより引き起こされ、L
値及びa値における改良はゼオライトにより引き起こされることが推断される。
このことによりタンナーゼとゼオライトの組み合わせた効果が各々を個々に用い
た場合よりも大きな効果を有することが説明される。興味深いことは、タンナー
ゼとゼオライトの両方を用いるときの、タンナーゼを単独で用いた場合に比較し
ての固体%割合における明らかな増加である。ゼオライト単独では、固体量を増
加しないので、この値は、タンナーゼ処理について見られる値と等しいことが予
測され、従ってこの増加の理由は、解決されないままである。
c)最終点として、2つの茶のタイプ、すなわちスリランカのとケニアのタイプ
の挙動は、タンナーゼ及び/又はゼオライト添加の後に同じ傾向になる。得られ
た値における絶対的な違いは、葉のタイプの異なる組成及び性質を示し、用いら
れた処理の異なる効果を示すものではない。
全体的には、それらの結果は、発酵前のドールのゼオライトでの処理は色種発
生におけるかなりの増大をもたらし、処理されない対照よりも暗くそしてより赤
い最終的な浸出生成物を生じることを示している。その色の増大は、製造法の同
じ工程におけるドールのタンナーゼ処理後に見られるよりもより大きいが、タン
ナーゼ処理とは異なり浸出生成物中の茶固体における増加が検知されない。
ゼオライトとタンナーゼの効果は、相乗的であり、浸出生成物の色では、タン
ナーゼとゼオライトを個々に添加したときの添加効果よりも大きい。このことは
、ゼオライト反応の酸化機構が、タンナーゼのエステラーゼ活性により生じた「
基質」を用いることができ、より高い色種を生成するか及び/又はタンナーゼに
よる消化により放出された過剰の同じ色種の産生を容易にすることができるかを
示している。
現在までの実験結果は、タンナーゼとゼオライト処理により下記のような浸出
生成物における色の産成の程度により等級付けできる。
対照 < タンナーゼ << ゼオライト <<< タンナーゼ+ゼオライト
実施例3迅速浸出用葉茶
実施例2に記載したように紅茶を製造した。対照の紅茶製造では、工程1、4
、5及び6を必要とした。ゼオライト処理は、工程1、3、4、5及び6を必要
とした。その他に、両方の試料を0.500mmと0.250mmの間で篩分けにより等級分け
した。JR.クロンプトン(Crompton)482901ヒートシール紙(この紙は、良い
品質のティーバッグ用の紙である)を用いて、54mm×64mmの内寸法[英国(UK
)ティーバッグに等しい]を有するティーバッグを作った。そのティーバッグに
3.125g(+/−0.001g)の各々の茶試料を入れた。得られたティーバッグを25
0cm3の新しく沸騰させた脱イオン水中に浸出した。そのティーバッグを浸出の2
つの方法に付した:(1)動的浸出(消費者の浸出を模擬実験する連続的な攪拌)
並びに(ii)静的浸出(ポットによる紅茶入れを模擬実験してバッグを液(リカー
)中に垂直に保って)。
得られた液[ミルクを加えていない(unmilked)]を分光光度計にポンプで注
入し、時間とともに変わる吸光度の変化を測定した。用いた波長(445nm)は
、英国の消費者の容認とそして溶離された固体含量とよく相関している。結果を
図3a(動的浸出)及び図3b(静的浸出)でグラフとして示し、いくつかの値
を下に記載する。
図3の浸出曲線は、ゼオライトで処理された茶を用いることにより達成され得
る、茶を入れる時間の短縮を示す。動的(マグカップでの茶出し)状況のゼオラ
イトで処理された茶は、31秒間で60秒の対照の茶出しに等しい浸出液を生じる(
すなわち、ちょうど半分余りの時間)。静的(ポットでの茶だし)状況では、光
学濃度について120秒に等しい茶出しがその時間の50%内で達成できる(すなわ
ち、60秒)。実施例4 冷浸出用葉茶
緑茶葉からの冷浸出用の紅茶を生成するために、異なるゼオライトを異なる量
で用いて、さらに実施例2に記載された実験と一般的に同様の実験を行った。用
いたゼオライトは、ゼオライト4A(ウエサリスP及びダウシルP)並びにゼオラ
イトP(クロスフィールドからのCG180)であった。製造
−80℃で貯蔵された凍結し萎凋したケニアの葉を、2回CTC処理し、葉を破
砕した。200gの得られたドール(紅茶の63gに等しい)をステンレス鋼トレー
に均等に広げ、約0.5cmの床厚さにし、キクメン(Kikkumen)の100Uのタンナー
ゼ(2.0mgに等しい)を含有する蒸留水10.0mlを噴霧した。最初の5.0mlを使用し
た時点でドールを手で混合した。処理されたドールをプラスチックバッグ内に密
封し、過剰の空気を出し、酸素低減環境をつくり、その後に20℃で30分間インキ
ュベーションを行った。インキュベーション後、前のようにドールをステンレス
鋼トレーに移し、広げ、再び混合しながら懸濁液中0.5gのゼオライトを含有す
る4.0mlの蒸留水を再びドール上に噴霧し、その後に最終的なCTC通過をさせ
、それによって、さらにその葉が粉砕され、ゼオライトが分配されそしてゼオラ
イトが葉の構造に吸収される。これは、紅茶葉125gに対してゼオライト1gに
およそ等しい。
次にタンナーゼ及びゼオライトで処理された葉を18℃で95%の相対湿度におい
て150分間発酵させ、酸化反応を起こさせる。次に発酵させたドールを125℃の熱
風で6分間、続いて80℃の熱風で8分間、流動床乾燥機で火入れをする。最終的
な茶生成物を製造する。浸出
[ばらの葉(loose leaf)]
2.27gの茶生成物を秤量し、コニカルフラスコに入れた。200mlの冷水(17
℃乃至20℃、水道水又は蒸留水)を葉に注ぎ、その浸出液を約150rpmで5分
間攪拌した。得られた液(リカー)をワットマン(Whatman)540濾紙により濾過
し、使用済みの葉を取り除き、葉を棄てる前に圧搾して残存する液を絞り出す。
液量を200mlに戻し、その後に、ミノルタの分光透過率を用いて色の評価を行う
。典型的な浸出結果 ゼオライトタイプの効果
蒸留水を用いて
水道水を用いて
ゼオライト(ウエサリス-P)の量の効果
同じ、より少量(0.05g)とより多量(1.0g)のゼオライトを用いて実験を
行った。より少量及びより多量のゼオライトは、それぞれ1250g及び63gの紅茶
葉に対してゼオライト1gに等しい。
蒸留水を用いて
水道水を用いて実施例5紅茶の葉から粉末への変換
実施例2に記載のようにスリランカの紅茶葉を製造し、次にその葉を紅茶粉末
に変換した。この変換は、その葉を水で、15:1の水:葉の比で、80℃の温度で
2分間抽出させることを含む。使用済みの葉及び微粉末を濾過して除いたが遠心
分離は行わなかった。標準条件で液(リカー)を凍結乾燥させ、紅茶の粉末を生
成した。
沸騰した脱イオン水及びホワイトナー(whitener)(DMVからのDP355と
して知られている市販の牛乳を含まないクリーム代用品)を下記の割合で添加す
ることにより粉末からミルクを加えた液(リカー)を調製した。100mlの湯中、0
.4%の茶粉末及び2.5%のホワイトナー。
下記のように、2mmの路長を用いて色を測定した。ミルクを加えた茶の液(リカー)−様相の測定
この方法は、反射率により色を測定する。ミルク/ホワイトナーを含有する茶
試料は、不透明ではなく、半透明であり、従って、測定及び結果を解釈すること
の両方において余分な配慮をしなければならない。装置の形状大きさ、色の尺度
、セル路長、観測装置の角度(observer angle)、光源及びカラースケールは、
調査及び製品用途に適するものでなくてはならない。粉末濃度の変化により、液
(リカー)の光の吸収/散乱に、非直線様に影響を与えられることは知られてい
る。この方法は、再生できる結果を与えるために考案され、そして、測定を、冷
却している間に色の変化が迅速である熱い作成(make-up)温度においてでなく
、あるいは温かい飲む温度においてではなく、20℃で行った。L、a、b、K/
S、不透明さ、主波長又は刺激純度の測定は、消費者により作られた試料の真の
外観を表わすものではないが、良好な品質との比較データーを与える。ミルク[
全脂肪分除去の(whole-skimmed)又は脂肪分半分除去の(semi-skimmed)]の
使用は、その結果においてかなりの効果を有する蛋白質含量及び脂肪細胞粒度分
布(fat cell size distribution)におけるバッチ間の変動があるために推奨で
きない。色の測定:標準法−ハンターラボ・ウルトラスキャン(HunterLab Ultrascan)
1.粉末茶では、1.0%の分散液/溶液をつくる。2.5gを沸騰した脱イオン水50
ml中に溶解させ、迅速に冷却した。メスフラスコ中で脱イオン水を用いて250ml
にした。この1%の原液から、下記の濃度の各100mlを作った。0.1、0.2、0.3、
0.4、0.5、0.6%。各々の100mlの茶溶液に2.5gのホワイトナーDP355を添加し
た。その代わりに、あらかじめ、熱くした及び冷却した25%のホワイトナーDP
355を10ml添加した。異なるホワイトナー法からのN.B.結果は同等ではない
。
2.ホワイトナーでは、25%の分散液/溶液を作る。15gを60mlの湯に溶解させ
、迅速に冷却する。上記、例えば、セイティー(Ceytea)140Xのような標準茶粉
末を用いて0.4%の茶溶液500mlをつくる。100mlの茶溶液の試料にホワイトナー
溶液を添加し、下記の濃度の各々をつくる。1.5%(6ml)、2.0%(8ml)、2.
5%(10ml)、3.0%(12ml)、3.5%(14ml)。完全に混合する。高含量の脂肪
のホワイトナー(>40%脂肪)の完全脂肪ミルク粉末ではこの量の半分のホワイ
トナー分散液を添加する(すなわち、製造業者が推奨する量を用いる)。その代
わりに、望ましい濃度にするために、乾燥ホワイトナーの正確な重量を秤量し、
茶粉末(0.4g)を添加し、混合し、30mlの熱い脱イオン水を添加し、迅速に冷
却する。メスフラスコ中で100mlにする。異なる作成法からのN.B.結果は、
同等ではない。
3.20℃で1時間放置下後に測定する。
4.鏡面反射率を比べるためのハンターラボ・ウルトラスキャンのセットは、D
65光源、10℃観測装置角度及び不透明度操作を含む(RSIN)。
5.検知器を較正/標準化する。
6.試料を、黒のバックグラウンド及び白のバックグラウンドを有する2mmの路
長セルに上部の2mm以内まで注ぐ。反射口(reflectance port)に置き、読みを
取る。測定を繰り返し、3回行う。すべての値の計算に、このデーターを用いる
。
7.一度収集したデーターを処理し、多くの異なる方法で表わすが、通常観測さ
れるべきいくつかの慣行がある。例えば、L、a、bデーターは通常、3Dプロ
ットと主波長におけるK/S値としてのみ表わされる。
ミルクを加えた液(リカー)の様相の詳細を、下記の表に表わす。実施例6紅茶の葉の抽出からの冷水可溶性粉末
図4を参照すると、緑茶の葉及び/又は紅茶の葉から茶の粉末を製造するため
の従来の抽出法は、混合、抽出から乾燥まで、葉除去、濃縮、艶だし及び凍結/
噴霧乾燥工程を含む。従来の酵素処理、例えば、カルボヒドラーゼ類及び/又は
タンナーゼによる酵素処理は、抽出の前に行われ得る。本発明では、好ましくは
抽出の前に、従来の酵素処理の後に、ゼオライトを添加する。他の試みでは、本
発明方法における成分としてゼオライト処理された緑茶を用いる。
スリランカの高成育:低成育BMF[破砕され混合されたファニングス(Sri
Lankan High:Low Grown Broken Mixed Fannings)]の50:50のブレンドを用い
た。一方が酵素を用い、他方が酵素を用いない2つの抽出系を調べた。用いた酵
素系及び量は、
0.5%における(葉の重量の%として)ビスコザイム(Viscozyme)(ノボから)、
0.25%におけるセルクラスト(Celluclast)1.5L(ノボから)及び
0.0064%におけるタンナーゼ[キツコーマン(Kikkoman)から]50,000タウ(Tau
)/gであった。
ビスコザイムは、広範囲のカルボヒドラーゼ類を含む複数酵素複合体であり、
アスペルギラス(Aspergillus)群の選ばれた株から生成される。セルクラスト
は、菌、トリコデルマ・リーゼイ(Tricoderma reesei)の選択された株の浸水
発酵により生成される液体セルラーゼ調製物である。
この方法は、13.5:1の全体の水:葉の割合に基づいており、下記の2つの工
程から成る。
(i)6:1の水:葉の割合での45℃における40分間のインキュベーション工程、
(ii)13.5:1まで増加させた水:葉の割合を用いて80℃における45分間の抽出工
程。
この時点で、最終の抽止物を葉除去し、冷却し、そして+4℃で一晩放置し、
その後に15℃において10,000RPMで20分間艶出しする。
1つ又は2つの異なる量、すなわち、BMF14.3gに対して1gのゼオライト
及び、BMF7.15gに対してゼオライト1gでの上記の工程の各々におけるゼオ
ライト4A(ウエサリスP)添加について調べる。
又、さらに80℃に加熱して又は加熱せずに、葉除去した抽出物への前記の2つ
の量におけるゼオライトの添加について調べる。
その試験から得られた艶だしされた抽出物を25℃において2日間凍結乾燥させ
る。
0.02Mのクエン酸緩衝液中に0.32%(w/v)固体濃度、pH3.7で溶解され
た再構成された凍結乾燥された茶粉末における色の評価を行った。ミノルタCT
-310器を用いて光源C、2度の観測装置、1cmを路長の透過セルを用いて測定を
行い、結果は、CIE1976L*a*bの色空間に基づいた。
その結果を下記の表により示す。実施例71部-タンナーゼとカリウムゼオライト処理との組み合わせ 物質
タンナーゼ:50KU/g、キッコーマン(日本)
チアザイムC:多機能酵素。およその活性値:
ペクチンエステラーゼ(800U/ml)
ポリガラクツロナーゼ(200U/g)
トランスエリミナーゼ(未知)
タンナーゼ様(120U/ml)
ゼオライト:カリウムゼオライト(K+ゼオライト)(クロスフィールドから)
茶葉:凍結した萎凋の葉[マブロウキー(Mabroukie)、ケニア]
萎凋された葉を2回の連続的CTC処理により破砕してドールを作り、ステン
レス鋼トレー上に広げ、タンナーゼ(タンナーゼ100U/ドール200gを含有する
20mlの水溶液)を噴霧した。その物質を手で完全に混合し、CTC処理し、タン
ナーゼの均等な混合を確保し、その後に、環境キャビネット内で22℃、95%の相
対湿度において75分間発酵した。35分間の発酵の後に、その葉をCTC処理し、
さらにドールを混合し、そして通気を改良した。次にドールをステンレス鋼トレ
ー上に広げ、そしてゼオライトの水性懸濁液(20mlの水中0.5g/ドール200g)
を、手で混合しながら噴霧し、均等な到達を確保した。その混合物を最終的CT
C処理に付し、ゼオライトを混合し、組み入れ、22℃、95%の相対湿度において
120分間発酵させた。次にドールを火入れし、紅茶を等級分けして、0.355と1.18
mmの間の葉の大きさを供給し、次に浸出した。浸出
葉を2.27g秤量し、250ml容のコニカルフラスコに入れた。冷たい脱イオン水2
00mlを添加し、その懸濁液を5分間攪拌した。使用済みの葉を濾過により除去し
、メスフラスコ中の冷たい水道水を用いて液(リカー)を200ml作った。pH、
可溶性固体の含有%とともに、液(リカー)の色のパラメーター(L、a、b及
び濁り)をハンターラボ法を用いて測定した。2部-チーザイムCとカリウムゼオライト処理の組合わせ
タンナーゼを、チアザイムC0.1ml/ドール200gを含有する水性溶液20mlで置
換することを除いては、葉の生成は1部のと同じであった。液(リカー)の調製
及び分析は同一であった。冷たい脱イオン水での浸出した結果 両方式により冷たい水での浸出性能におけるかなりの改良がもたらされる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項
【提出日】1998年6月15日(1998.6.15)
【補正内容】請求の範囲
1.茶製品の製造の間に、緑茶葉又は緑茶葉から誘導された物質にゼオライトを
添加し、赤色種を生成することを特徴とする、緑茶葉から誘導された茶製品を
製造する方法。
2.ゼオライトで処理された緑茶葉又は緑茶葉から誘導された物質を加工して緑
茶粉末を生成する、請求項1に記載の方法。
3.前記の緑茶葉又は緑茶葉から誘導された物質を発酵させて紅茶製品を生成し
、ゼオライトをその発酵の前又は発酵の間に添加する、請求項1に記載の方法
。
4.紅茶葉製品を加工して紅茶粉末を生成する、請求項3に記載の方法。
5.茶製品の製造の間に、緑茶葉又は緑茶葉から誘導された物質にゼオライトを
添加し、ゼオライトを、緑茶葉の緑茶葉成分又は、その後に生成された物質と
ゼオライトを反応させ、赤色種を生成させることを特徴とする、緑茶葉から誘
導された茶製品の色を増大する方法。
6.ゼオライトが、2:1以下、好ましくは1:1のSi:Alの比を有する、
請求項1乃至5のいずれか1請求項に記載の方法。
7.ゼオライトが、ナトリウムゼオライト、カリウムゼオライト、カルシウムゼ
オライト又はマグネシウムゼオライト又はそれらの混合物である、請求項1乃
至6のいずれか1請求項に記載の方法。
8.ゼオライトが4Aナトリウムゼオライト又は3Aカリウムゼオライトである
、請求項1乃至7のいずれか1請求項に記載の方法。
9.ゼオライトを茶葉の初期乾燥重量に基づいて0.05重量%以上の量で添加する
、請求項1乃至8のいずれか1請求項に記載の方法。
10.アシルヒドロラーゼを添加し、茶から赤色種を遊離させる速度を増大させる
、請求項1乃至9のいずれか1請求項に記載の方法。
11.アシルヒドロラーゼがタンナーゼ及びチアザイムCから選択される、請求項
10に記載の方法。
12.請求項1乃至11のいずれか1請求項に記載された方法により生成された茶製
品。
13.請求項12に記載された茶製品から製造された、茶をベースにした飲料。
14.4以下のpHを有する、請求項13に記載の飲料。
15.茶製品及び茶飲料中に赤色種を生成するためのゼオライトの使用。
16.冷水中の紅茶から赤色種を遊離させる速度を増大させるために、ゼオライト
と組み合わせるアシルヒドロラーゼの使用。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L
U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF
,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,
SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S
D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ
,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU
,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,
CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G
B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG
,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,
LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N
O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG
,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,
UZ,VN,YU
(72)発明者 ジョーンズ、ティモシー・グラハム
英国、ノーザンプトンシャー・エヌエヌ
10・9ジーダブリュ、ラシュデン、ファー
ナム・ドライブ 65
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.存在する又は、その後に生成された茶成分との反応のために、茶製品の製造 の間に、緑茶葉又は緑茶葉から誘導された物質へのゼオライトの添加を行い、 赤色種を生成させることを特徴とする、緑茶葉から誘導された茶製品を製造す る方法。 2.発酵の前又は発酵の間にゼオライトを緑茶葉に添加する、緑茶葉から紅茶を 製造する方法。 3.紅茶を加工して茶粉末を生成する、請求項2に記載の方法。 4.存在する又は、その後に生成された茶成分との反応のために、茶製品の製造 の間に、緑茶葉へのゼオライトの添加をスラリー発酵の前又はスラリー発酵の 間に行い、赤色種を生成させることを特徴とする、緑茶葉から茶粉末を製造す る方法。 5.存在する又は、その後に生成された茶成分での反応のために、茶製品の製造 の間に、緑茶葉又は緑茶葉から誘導された物質へのゼオライトの添加を加工中 に行い、赤色種を生成させることを特徴とする、紅茶葉から茶粉末を製造する 方法。 6.存在する又は、その後に生成された茶成分での反応のために、茶製品の製造 の間に、緑茶葉又は緑茶葉から誘導された物質へのゼオライトの添加を加工中 に行い、赤色種を生成させることを特徴とする、抽出法により紅茶及び/又は 緑茶から茶粉末を製造する方法。 7.存在する又は、その後に生成された茶成分での反応のために、茶製品の製造 の間に、緑茶葉又は緑茶葉から誘導された物質へのゼオライトの添加を行い、 赤色種を生成させることを特徴とする、緑茶葉から誘導された固体の抽出され た茶製品の色を増大する方法。 8.ゼオライトが合成ゼオライトである、請求項1乃至7のいずれか1請求項に 記載の方法。 9.ゼオライトが、2:1以下、好ましくは1:1のSi:Alの比を有する、 請求項1乃至8のいずれか1請求項に記載の方法。 10.ゼオライトが、ナトリウムゼオライト、カリウムゼオライト、カルシウムゼ オライト又はマグネシウムゼオライト又はそれらの混合物である、請求項1乃 至9のいずれか1請求項に記載の方法。 11.ゼオライトが4Aナトリウムゼオライト又は3Aカリウムゼオライトである 、請求項1乃至10のいずれか1請求項に記載の方法。 12.ゼオライトを茶葉の初期乾燥重量に基づいて0.05重量%以上の量で添加する 、請求項1乃至11のいずれか1請求項に記載の方法。 13.アシルヒドロラーゼを添加し、茶から赤色種を遊離させる速度を増大させる 、請求項1乃至12のいずれか1請求項に記載の方法。 14.アシルヒドロラーゼがタンナーゼ及びチアザイムCから選択される、請求項 13に記載の方法。 15.請求項1乃至14のいずれか1請求項に記載された方法により生成された茶製 品。 16.請求項15に記載された茶製品から製造された、茶をベースにした飲料。 17.4以下のpHを有する、請求項16に記載の飲料。 18.茶製品及び茶飲料中に赤色種を生成するためのゼオライトの使用。 19.冷水中の紅茶から赤色種を遊離させる速度を増大させるために、ゼオライト と組み合わせるアシルヒドロラーゼの使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP96302893.1 | 1996-04-25 | ||
EP96302893 | 1996-04-25 | ||
PCT/EP1997/001877 WO1997040699A1 (en) | 1996-04-25 | 1997-04-11 | Tea processing with zeolites |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000508916A true JP2000508916A (ja) | 2000-07-18 |
Family
ID=8224903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9538505A Pending JP2000508916A (ja) | 1996-04-25 | 1997-04-11 | ゼオライトを用いる茶の加工 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5863581A (ja) |
EP (1) | EP0906027A1 (ja) |
JP (1) | JP2000508916A (ja) |
CN (1) | CN1078047C (ja) |
AU (1) | AU719490B2 (ja) |
CA (1) | CA2252765A1 (ja) |
ID (1) | ID17356A (ja) |
PL (1) | PL329561A1 (ja) |
TR (1) | TR199802141T2 (ja) |
WO (1) | WO1997040699A1 (ja) |
ZA (1) | ZA973441B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7323205B2 (en) | 2003-12-22 | 2008-01-29 | Kao Corporation | Production process of packaged green tea beverages |
KR100808564B1 (ko) | 2007-01-03 | 2008-02-29 | 백기영 | 규산나트륨을 함유하는 차 조성물 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1301871B1 (it) * | 1998-07-24 | 2000-07-07 | Marlegreen Holding S A | Procedimento per la produzione di te' in polvere o in foglia a ridotticosti di manodopera e di impianto |
GB9902777D0 (en) | 1999-02-08 | 1999-03-31 | Unilever Plc | Cold water infusing leaf tea |
JP2002536003A (ja) | 1999-02-08 | 2002-10-29 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | 低温浸出調製茶 |
US6348224B1 (en) | 2000-03-16 | 2002-02-19 | Lipton, Division Of Conopco, Inc. | Black tea manufacture |
GB0010315D0 (en) * | 2000-04-27 | 2000-06-14 | Unilever Plc | Black tea manufacture |
EP1297751A1 (de) * | 2001-10-01 | 2003-04-02 | Bogar AG | Oral zu verabreichende Zubereitung |
US6761918B2 (en) | 2002-07-18 | 2004-07-13 | Tata Tea Ltd. | Method of processing green tea leaves to produce black tea that can be brewed in cold water |
EP1576887B1 (en) * | 2002-12-24 | 2007-10-24 | Kao Corporation | Packaged tea drink |
JP3569276B2 (ja) * | 2003-02-04 | 2004-09-22 | 花王株式会社 | 容器詰飲料及びその製造法 |
CN100374031C (zh) * | 2003-03-21 | 2008-03-12 | 荷兰联合利华有限公司 | 茶的制备 |
DE602004002289D1 (de) * | 2003-03-21 | 2006-10-19 | Unilever Nv | Tee-herstellung |
WO2005063035A1 (en) * | 2003-12-31 | 2005-07-14 | Council Of Scientific & Industrial Research | Enzymatic process for preparing pacha taint free tea |
WO2005067727A1 (en) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Unilever Plc | Process for the manufacture of a tea product and products obtained thereby |
US7232585B2 (en) * | 2004-06-24 | 2007-06-19 | Xel Herbaceuticals, Inc. | Green tea formulations and methods of preparation |
EP2059187A2 (en) * | 2006-09-08 | 2009-05-20 | Uop Llc | Use of noncalcium zeolites with added calcium salt in hemostatic devices and products |
WO2008065007A2 (en) * | 2006-12-01 | 2008-06-05 | Unilever Plc | Process for producing theaflavins |
WO2010097643A1 (en) * | 2009-02-24 | 2010-09-02 | Novatech Istrazivanje D.O.O. | Formulation based on micronized zeolite, green tea extract, and genistein as a therapeutic agent for reduction of body weight and cellulite |
KR20120093886A (ko) * | 2009-09-18 | 2012-08-23 | 송경운 | 폴리페놀 유도체를 포함하는 기능성 미생물 발효 차 추출 엑기스 및 그것을 제조하는 방법 |
CN101804129A (zh) * | 2010-04-08 | 2010-08-18 | 晋江市恒源科技开发有限公司 | 一种提取天然茶多酚的方法 |
CN111467295A (zh) * | 2020-06-02 | 2020-07-31 | 苏州逸纪杰电子科技有限公司 | 一种具有美白功效的除皱护肤水及其制备方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE791754A (fr) * | 1971-11-22 | 1973-05-22 | Procter & Gamble | Procede et dispositif de carbonatation de boissons aqueuses surles lieux memes de la consommation |
US4051264A (en) * | 1975-09-05 | 1977-09-27 | Thomas J. Lipton, Inc. | Cold water extractable tea leaf and process |
US4135001A (en) * | 1977-08-24 | 1979-01-16 | Tenco Brooke Bond, Ltd. | Process for enhancing the color and flavor of tea |
CA1141229A (en) * | 1978-12-26 | 1983-02-15 | Thomas P.J. Izod | Removal of caffeine by selective adsorption using zeolite adsorbents |
US4324840A (en) * | 1980-06-16 | 1982-04-13 | General Foods Corporation | Adsorption decaffeination |
JPS6174527A (ja) * | 1984-09-17 | 1986-04-16 | 小沢 太郎 | 動物飼育用造粒品 |
SU1342470A1 (ru) * | 1985-11-22 | 1987-10-07 | Грузинский Институт Субтропического Хозяйства | Способ естественного зав ливани чайного листа |
JPS632450A (ja) * | 1986-06-20 | 1988-01-07 | Nec Corp | キ−入力回路 |
JPS6324850A (ja) * | 1986-07-18 | 1988-02-02 | Sofuto Shirika Kk | 製茶の品質改良及び保存方法 |
JPH078781B2 (ja) * | 1990-06-15 | 1995-02-01 | 昌市 桜下 | 浴用剤組成物 |
JPH0645593B2 (ja) * | 1990-06-19 | 1994-06-15 | 三共株式会社 | 新規物質cc12 |
CA2047500A1 (en) * | 1991-07-22 | 1993-01-23 | Dieter Bunselmeyer | Process and apparatus for decaffeinating liquid, especially aqueous raw coffee extracts |
JP2857736B2 (ja) * | 1994-05-27 | 1999-02-17 | リリース科学工業株式会社 | ルイボスティー水性抽出物を含有する消臭剤 |
ATE199118T1 (de) * | 1995-09-04 | 2001-02-15 | Unilever Nv | Verfahren zur farbvertiefung in nahrungsmitteln auf teebasis |
-
1997
- 1997-04-11 JP JP9538505A patent/JP2000508916A/ja active Pending
- 1997-04-11 CA CA002252765A patent/CA2252765A1/en not_active Abandoned
- 1997-04-11 CN CN97195600A patent/CN1078047C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-11 AU AU26976/97A patent/AU719490B2/en not_active Ceased
- 1997-04-11 WO PCT/EP1997/001877 patent/WO1997040699A1/en not_active Application Discontinuation
- 1997-04-11 EP EP97920687A patent/EP0906027A1/en not_active Withdrawn
- 1997-04-11 PL PL97329561A patent/PL329561A1/xx unknown
- 1997-04-11 TR TR1998/02141T patent/TR199802141T2/xx unknown
- 1997-04-22 ZA ZA973441A patent/ZA973441B/xx unknown
- 1997-04-23 US US08/842,152 patent/US5863581A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-24 ID IDP971363A patent/ID17356A/id unknown
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7323205B2 (en) | 2003-12-22 | 2008-01-29 | Kao Corporation | Production process of packaged green tea beverages |
KR100808564B1 (ko) | 2007-01-03 | 2008-02-29 | 백기영 | 규산나트륨을 함유하는 차 조성물 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
PL329561A1 (en) | 1999-03-29 |
ZA973441B (en) | 1998-10-22 |
WO1997040699A1 (en) | 1997-11-06 |
AU2697697A (en) | 1997-11-19 |
CN1222056A (zh) | 1999-07-07 |
ID17356A (id) | 1997-12-24 |
CA2252765A1 (en) | 1997-11-06 |
CN1078047C (zh) | 2002-01-23 |
US5863581A (en) | 1999-01-26 |
AU719490B2 (en) | 2000-05-11 |
EP0906027A1 (en) | 1999-04-07 |
TR199802141T2 (xx) | 1999-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000508916A (ja) | ゼオライトを用いる茶の加工 | |
US4051264A (en) | Cold water extractable tea leaf and process | |
CA2359878C (en) | Cold brew tea | |
RU2318392C2 (ru) | Производство чая | |
US6761918B2 (en) | Method of processing green tea leaves to produce black tea that can be brewed in cold water | |
JP2008500440A (ja) | コーヒーからのアラビノガラクタンの単離 | |
CN107279331B (zh) | 一种冷泡茶的制备方法 | |
JP4426152B2 (ja) | 冷水可溶性茶 | |
JPH07112404B2 (ja) | 緑茶の製茶方法 | |
CA1087446A (en) | Tea | |
JPH07241176A (ja) | 麦若葉粉末の製造方法 | |
US4135001A (en) | Process for enhancing the color and flavor of tea | |
EP3361877B1 (en) | Tea product and a method of producing it | |
WO2012171861A1 (en) | A tea product | |
JP5102363B2 (ja) | 飲料前駆体及びその製造方法 | |
JP2022118242A (ja) | 抹茶風味付与剤及びこれを含有する緑茶飲料 | |
KR100441425B1 (ko) | 녹차분을 이용한 녹차묵의 제조방법 및 그 제조방법에의하여 제조된 녹차묵 | |
JP4369464B2 (ja) | 容器詰緑茶飲料及びその製造方法 | |
JPH0315343A (ja) | 抹茶 | |
CA1094871A (en) | Process for enhancing the color and flavor of tea | |
US20060062886A1 (en) | Instant tea powder | |
JP6727987B2 (ja) | 粉末茶添加物、混合粉末茶及び混合粉末茶含有食品の製造方法 | |
JP7311673B2 (ja) | 抹茶風味付与剤及びこれを含有する緑茶飲料 | |
JP2002010736A (ja) | 緑茶組成物及びその製造方法 | |
WO2013160097A1 (en) | A process for producing a tea product |