JP2000506724A - 植物プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼをコードするdna分子およびその阻害物質耐性突然変異体 - Google Patents

植物プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼをコードするdna分子およびその阻害物質耐性突然変異体

Info

Publication number
JP2000506724A
JP2000506724A JP9531203A JP53120397A JP2000506724A JP 2000506724 A JP2000506724 A JP 2000506724A JP 9531203 A JP9531203 A JP 9531203A JP 53120397 A JP53120397 A JP 53120397A JP 2000506724 A JP2000506724 A JP 2000506724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protox
dna molecule
amino acid
plant
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9531203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000506724A5 (ja
JP3961570B2 (ja
Inventor
エル. ボルラース,サンドラ
エー. ジョンソン,マリー
エル. ポッター,シャロン
アール. ウォード,エリック
ビー. ヘイフェッツ,ペーター
Original Assignee
ノバルティス アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2000506724A publication Critical patent/JP2000506724A/ja
Publication of JP2000506724A5 publication Critical patent/JP2000506724A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961570B2 publication Critical patent/JP3961570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/001Oxidoreductases (1.) acting on the CH-CH group of donors (1.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8214Plastid transformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8274Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for herbicide resistance

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ダイズ、コムギ、ワタ、テンサイ、ナタネ、イネおよびモロコシ由来の植物プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素をコードする新規のDNA配列を提供する。また、本発明は除草剤許容性のprotox酵素の修飾体を教示する。本明細書で教示した除草剤許容性のprotox酵素を発現する植物も提供する。これらの植物は、天然protox遺伝子の耐性体への変異を介してprotox阻害物質に対する抵抗が得られるように組み換えてもよく、植物protox酵素由来の阻害物質耐性形をコードする遺伝子で形質転換してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】 植物プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼをコードするDNA分子およびその 阻害物質耐性突然変異体 発明の分野 本発明は一般に、植物酵素プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(「pro tox」)に関する。本発明は特に、この酵素をコードするDNA分子およびこ の酵素の阻害物質耐性修飾体に関する。本発明はさらに、これらの修飾体に基づ く組織培養選択法および除草剤適用法に関する。 発明の背景 I.Protox酵素およびそのクロロフィル/ヘム生合成経路への関与 クロロフィルおよびヘムを産生する各生合成経路は、共通する多くの段階を共 有している。クロロフィルは、すべての緑色光合成生物の中にある、光を取り入 れる色素である。ヘムは、ヘモグロビン、チトクロム、P450混合機能オキシ ゲナーゼ、ペルオキシダーゼおよびカタラーゼの補助因子であり(例えばLeh ninger,「Biochemistry」Worth Publisher s,ニューヨーク(1975年)参照)、従ってすべての好気性生物にとって必 要な成分である。 クロロフィルおよびヘムの生合成の最終共通段階はプロトポルフィリノーゲン IXのプロトポルフィリンIXへの酸化である。プロトポルフィリノーゲンオキ シダーゼ(本明細書では「protox」と呼ぶ)はこの最終の酸化段階を触媒 する酵素である(Matr inge等,Biochem J.260:231(1989年))。 protox酵素は、酵母サッカロミセス・セレビジエ(E.H.Daile y編「Biosynthesis of Heme and Chloroph yll 」マグローヒル:ニューヨーク,235〜285(1990年)に収載の Labbe−BoisおよびLabbeによる章)、大麦エチオプラスト(et ioplast)(JacobsおよびJacobs,Biochem J.2 44:219(1987年))およびマウス肝臓(DaileyおよびKarr ,Biochem 26:2697(1987年))を含む多くの生体から部分 精製または完全精製された。大腸菌(Sasarman等,Can J.Mic robiol.39:1155(1993年))および枯草菌(Dailey等 ,J.Biol.Chem.269:813(1994年))の2種類の原核生 物からprotoxをコードする遺伝子を単離した。これらの遺伝子には配列類 似性がなく、その予想される蛋白生成物にもアミノ酸配列同一性が全くない。こ の大腸菌蛋白はおよそ21kDaであり、細胞膜に付随している。枯草菌蛋白は 51kDaであり、可溶な細胞質活性体である。 また、ヒト(Nishimuraら,J.Biol.Chem.270(14 ))8076〜8080(1995)参照)および植物(1995年12月21 日に出願され、1995年6月8日にWO95/34659として公開された国 際出願第PCT/IB95/00452号)からもProtoxをコードする遺 伝子が単離された。 II.除草剤の標的としてのProtox遺伝子 作物に紛れ込んだ雑草や植物などの望ましくない植生を防除する ために除草剤を使用することは、ほとんど普遍的な慣行となっている。関連市場 は年間10億ドルを超える。この広範な使用にもかかわらず、雑草防除は農業従 事者にとって重大かつ費用がかかる問題のまま残されている。 除草剤を有効に使用するには、しっかりした管理が要求される。例えば、適用 の時期および方法と雑草植物発育の段階は、除草剤による十分な雑草防除を行な うには極めて重要である。様々な雑草種が除草剤に耐性であるため、有効な除草 剤を作り出すことがますます重要となっている。 残念ながら、土壌中で比較的強い効力と広い雑草スペクトルと速い分解速度を 示す除草剤はまた、作物に対しても比較的強い植物毒性を持ち得る。この問題に 対処する一解決策は、除草剤に対して耐性または許容性の作物を開発することで ある。作物を除草剤耐性の雑種または品種にすると、作物損傷の危険を伴わずに 除草剤を使用することが可能になる。耐性を高くすると、それまでは作物の除草 剤への感受性のため、使用できなかったり使用が制限(例えば雑草発芽前の使用 に、など)されていた、除草剤の作物への適用が可能となる。例えば、Ande rson他の米国特許第4,761,373号は、種々のイミダゾリノンまたは スルホンアミド除草剤に対して耐性の植物に関するものである。この耐性は、変 更アセトヒドロキシ酸シンターゼ(AHAS)酵素によって付与される。Goo dman他の米国特許第4,975,374号は、グルタミンシンセターゼ(G S)を阻害することが知られている除草剤、例えばホスフィノトリシン、メチオ ニンスルホキシイミンなどによる阻害に対して耐性の突然変異体GSをコードす る遺伝子を含む植物細胞および植物に関するものである。Bedbrook他の 米国特許第5,013,659号は、植物をスルホニル尿素除草剤による阻害に 対して耐性にする突然変異体アセト乳酸シンターゼを発現する植物に関するもの である。Somers他の米国特許第5,162,602号は、シクロヘキサン ジオンおよびアリールオキシフェノキシプロパン酸の各除草剤による阻害に許容 性の植物を開示している。この許容性は、変更アセチル補酵素Aカルボキシル化 酵素(ACCase)により付与される。 protox酵素は様々な除草化合物の標的の役割を果たす。protoxを 阻害する除草剤には、多種多様な構造をもつ分子が含まれる(Duke等,We ed Sci.39:465(1991年);Nandihalli等,Pes ticide Biochem.Physiol.43:193(1992年) ;Matringe等,FEBS Lett.245:35(1989年);Y anaseおよびAndoh,Pesticide Biochem.Phys iol.35:70(1989年))。このような除草化合物としては、ジフェ ニルエーテル{(例えばアシフルオルフェン、即ち5−[2−クロロ−4−(ト リフルオロメチル)フェノキシ]2−ニトロbezoic acid;そのメチ ルエステル;あるいはオキシフルオルフェン、即ち 2−クロロ−1−(3−エ トキシ−4−ニトロフェノキシ)−4−(トリフルオロベンゼン)}、(オキシ ジアゾール(例えばオキシジアゾン、即ち3−[2,4−ジクロロ−5−(1− メチルエトキシ)フェニル]−5−(1,1−ジメチルエチル)−1、3、4− オキサジアゾール−2−(3H)−オン)、環状イミド(例えばS−23142 、即ちN−(4−クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギルオキシフェニル)− 3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミド;クロロフタリム、即ちN−(4− クロロフェニル−3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミド)、フェニルピラ ゾール、(例えばTNPP−エチル、即 ちエチル2−[1−(2,3,4−トリクロロフェニル)−4−ニトロピラゾリ ル−5−オキシ]プロピオネート;M&B39279)、ピリジン誘導体(例え ばLS82−556)、フェノピレートとそのO−フェニルピロリジノ−および ピペリジノカルバメート類似体などかある。これらの化合物の多くは、酵素によ り触媒される通常の反応を競争的に阻害して、見かけ上、基質類似体の役割を果 たす。 典型的には、protoxに対する阻害的影響は約395乃至410nMで励 起した後に約622乃至635nmで蛍光測定することによって測定される(例 えばJacobsおよびJacobs,Enzyme28:206(1982年 );Sherman等,Plant Physiol.97:280(1991 年)参照)。この測定法は、プロトポルフィリンIXは蛍光色素であるがプロト ポルフィリノーゲンIXは蛍光性ではないという事実に基づいている。 予想されるprotox阻害性除草剤の作用機序には、葉緑体中でのプロトポ ルフィリノーゲンIXの蓄積が関与している。この蓄積は、ペルオキシダーゼ活 性によってプロトポルフィリノーゲンIXに酸化されるとプロトポルフィリンI Xの細胞質ゾルへの漏出をもたらすと考えられる。プロトポルフィリンIXは、 露光すると細胞質ゾル中に一重項酸素を生成し得る。一重項酸素により他の反応 性酸素種が生成し、それにより脂質の過酸化と細胞膜の破壊が引き起こされ、迅 速な細胞死がもたらされ得る(Lee等,Plant Physiol.102 :881(1993年))。 すべてのprotox酵素が植物protox酵素を阻害する除草剤に感受性 であるわけではない。大腸菌(Sasarman等,Can.J.Microb iol.39:1155(1993年) )および枯草菌(Dailey等,J.Biol.Chem.269:813( 1994年))から単離された遺伝子によってコードされるprotox酵素は 両方とも、これらの除草効果のある阻害物質に耐性である。さらに、フェニルイ ミド除草剤S−23142に耐性の単細胞の藻類Chlamydomonas reinhardtiiの突然変異体が報告されている(Kataoka等,J .Pesticide Sci.15:449(1990年);N.Murat a編「Research in Photosynthesis」(第III巻 ),Kluwer:オランダ,567〜570(1992年)収載のShiba ta他の章)。これらの突然変異体の少なくとも1つは、突然変異体の選択基準 とした除草効果のある阻害物質だけでなく、他の種類のprotox阻害物質に 対しても耐性の修飾protox活性を持つらしい(Oshio等,Z.Nat urforsch.48c:339(1993年);S.Duke編「ACS Symoosium on Porphyric Pesticides 」,A CS Press:ワシントン(1994年)収載のSato他の章)。また、 阻害物質S21432に耐性の突然変異体タバコ細胞株も報告されている(Ch e等,Z.Natufforsch.48c:350(1993年))。 発明の概要 本発明は、コムギ、ダイズ、ワタ、テンサイ、ナタネ、イネおよびモロコシ( sorghum)由来のプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox )酵素をコードする単離DNA分子およびキメラ遺伝子を提供する。このような 単離DNA分子の配列を配列番号:9(コムギ)、11(ダイズ)、15(ワタ )、17(テ ンサイ)、19(ナタネ)、21(イネ)および23(モロコシ)に示す。 本発明はまた、非修飾天然植物protox酵素を阻害する化合物に耐性の植 物プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素修飾体および、 このような阻害物質耐性の植物protox酵素をコードするDNA分子とを提 供する。本発明は、植物中に阻害物質耐性の植物protox酵素を発現し得る キメラ遺伝子および天然protox遺伝子変更体を含む。 阻害物質耐性の植物protox酵素をコードする遺伝子は、protox阻 害除草剤に対する耐性を植物全体に付与するために使用することができ、また植 物細胞形質転換方法の中の選択マーカーとして使用し得る。従って本発明は、こ れらの修飾protox酵素をコードする、発現可能な遺伝子を含む、植物並び にその子孫、植物組織および植物種子を含む。これらの植物、植物組織および植 物種子は、通常は植物中の天然protox活性を阻害する量のprotox阻 害物質に対して耐性である。特に本発明に含まれる植物としては、protox 阻害性除草剤の潜在的な標的となるもの、具体的にはトウモロコシをはじめ、大 麦、コムギ、モロコシ、ライ麦、エンバク、芝生および飼草、キビおよびイネな どの他の穀類作物など、農業経済学上重要な作物がある。また、サトウキビ、ダ イズ、ワタ、テンサイ、脂肪種子ナタネおよびタバコなどの他の作物も含まれる 。 本発明はさらに、本発明の方法によって予め形質転換された遺伝子組み換え植 物あるいはそれらの子孫を起源とする、例えば植物組織、プロトプラスト、細胞 、カルス、器官、植物種子、胚芽、花粉、卵細胞、接合子などの植物材料、並び に他の繁殖する材料および植物の一部、例えば花、茎、実、葉、根などを含む、 本明細書に提 供する植物protox酵素の阻害物質耐性体を産生する植物の作出方法に関す る。このような植物は、耐性protoxをコードする構造遺伝子により安定し て形質転換されるが直接選択技術によって作られ、それによって除草剤耐性株か 単離され、特徴が明らかにされ、育成される。さらに、本発明は植物葉緑体内部 にprotox遺伝子を発現するための生活組織形成形質転換技術の使用を含む 。 本発明はさらに、植物protox酵素の阻害物質耐性体をコードする遺伝子 の存在を検出し、植物組織中の阻害物質耐性のprotox複写物量を定量する ためのプローブおよび方法に関する。これらの方法は、植物protox酵素の 阻害物質耐性体をコードする遺伝子を含み、かつ/または発現する植物または植 物組織を識別またはスクリーンするために使用される。 配列表の説明 配列番号:1:アラビドプシス・タリアナ(Arabidopsis thal iana)protox−1蛋白配列をコードするDNA 配列番号:2:配列番号:1によってコードされるアラビドプシスprotox −1アミノ酸配列 配列番号:3:アラビドプシス・タリアナprotox−2蛋白配列をコードす るDNA 配列番号:4:配列番号:3によってコードされるアラビドプシスprotox −2アミノ酸配列 配列番号:5:トウモロコシprotox−1蛋白配列をコードするDNA 配列番号:6:配列番号:5によってコードされるトウモロコシprotox− 1アミノ酸配列 配列番号:7:トウモロコシprotox−2蛋白配列をコードするDNA 配列番号:8:配列番号:7によってコードされるトウモロコシprotox− 2アミノ酸配列 配列番号:9:コムギprotox−1蛋白配列をコードするDNA 配列番号:10:配列番号:9によってコードされるコムギprotox−1ア ミノ酸配列 配列番号:11:ダイズprotox−1蛋白配列をコードするDNA 配列番号:12:配列番号:11によってコードされるダイズprotox−1 蛋白 配列番号:13:アラビドプシス・タリアナprotox−1遺伝子由来のプロ モーター配列 配列番号:14:トウモロコシprotox−1遺伝子由来のプロモーター配列 配列番号:15:ワタprotox−1蛋白配列をコードするDNA 配列番号:16:配列番号:15によってコードされるワタprotox−1ア ミノ酸配列 配列番号:17:テンサイprotox−1蛋白配列をコードするDNA 配列番号:18:配列番号:17によってコードされるテンサイprotox− 1アミノ酸配列 配列番号:19:ナタネprotox−1蛋白配列をコードするDNA 配列番号:20:配列番号:19によってコードされるナタネpr otox−1アミノ酸配列 配列番号:21:イネprotox−1蛋白配列をコードするDNA 配列番号:22:配列番号:21によってコードされるイネprotox−1ア ミノ酸配列 配列番号:23:モロコシprotox−1蛋白配列をコードするDNA 配列番号:24:配列番号:23によってコードされるモロコシprotox− 1アミノ酸配列 配列番号:25:トウモロコシprotox−1イントロン配列 配列番号:26:テンサイprotox−1遺伝子由来のプロモーター配列 配列番号:27:Pc1p_P1a−色素体c1pP遺伝子プロモータートップ ストランドPCRプライマー 配列番号:28:Pc1p_P1b−色素体c1pP遺伝子プロモーターボトム ストランドPCRプライマー 配列番号:29:Pc1p_P2b−色素体c1pP遺伝子プロモーターボトム ストランドPCRプライマー 配列番号:30:Trps16_P1a−色素体rps16遺伝子トップストラ ンドPCRプライマー 配列番号:31:Trps16_p1b−色素体rps16遺伝子ボトムストラ ンドPCRプライマー 配列番号:32:minpsb_U−プラスチックのpsbA遺伝子トップスト ランドプライマー 配列番号:33:minpsb_L−色素体psbA遺伝子ボトムストランドプ ライマー 配列番号:34:APRTXP1a−トップストランドPCRプラ イマー 配列番号:35:APRTXP1b−ボトムストランドPCRプライマー 寄託 下記のベクター分子を以下に示す年月日に米国農業研究部特許培養株保管所北 部地域研究センター(NRRL)(米国イリノイ州ピオリア、ノースユニバーシ ティーストリート1815)に寄託した。 pBluescript SKベクター中のコムギProtox−1aを19 96年3月19日にpWDC−13(NRRL♯B21545)として寄託した 。 pBluescript SKベクター中のダイズProtox(Soybe an Protox)−1を1995年12月15日にpWDC−12(NRR L♯B21516)として寄託した。 pBluescript SKベクター中のワタProtox(Cotton Protox)−1を1996年7月1日にpWDC15(NRRL♯B−2 1594)として寄託した。 pBluescript SKベクター中のテンサイProtox−1を19 96年7月29日にpWDC−16(NRRL♯B21595N)として寄託し た。 pBluescript SKベクター中のナタネProtox(Rape Protox)−1を1996年8月23日にpWDC−17(NRRL♯B− 21615)として寄託した。 pBluescript SKベクター中のイネProtox(Rice P rotox)−1を1996年12月6日にpWDC−18(NRRL♯B−2 1648)として寄託した。 pBluescript SKベクター中のモロコシProto x(Sorghum Protox)−1を1996年12月6日にpWDC− 19(NRRL#B21649)として寄託した。 pMut−1プラスミド中の耐性突然変異体pAraC−2Cysを1994 年11月14日にpWDC−7の名称でAgricultural Resea rch Culture Collectionに寄託し、寄託名称NRRL# 21339Nが与えられた。 アラビドプシスProtox−1プロモーターを含むAraPT1Proを1 995年12月15日にpWDC−11(NRRL#B−21515)として寄 託した。 トウモロコシProtox−1プロモーターをトウモロコシProtox−1 コード配列の残りの部分と融合させたものを含むプラスミドを1996年3月1 9日にpWDC−14(NRRL#B21546)として寄託した。 テンサイProtox−1プロモーターを含むプラスミドを1996年12月 6日にpWDC−20(NRRL♯B−21650)として寄託した。 発明の詳細な説明 1.植物Protoxコード配列 一態様では、本発明はプロトポルフィリノーゲンIXのプロトポルフィリンI Xへの酸化を触媒する、コムギ、ダイズ、ワタ、テンサイ、ナタネ、イネおよび モロコシ由来の酵素であるプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(本明細書で は「protox」と称する)をコードする単離DNA分子に関する。 コムギprotox酵素のDNAコード配列および相当するアミノ酸配列をそ れぞれ配列番号:9および10として提供する。ダイ ズprotox酵素のDNAコード配列および相当するアミノ酸配列をそれぞれ 配列番号:11および12として提供する。ワタprotox酵素のDNAコー ド配列および相当するアミノ酸配列をそれぞれ配列番号:15および16として 提供する。テンサイprotox酵素のDNAコード配列および相当するアミノ 酸配列をそれぞれ配列番号:17および18として提供する。ナタネproto x酵素のDNAコード配列および相当するアミノ酸配列をそれぞれ配列番号:1 9および20として提供する。イネprotox酵素のDNAコード配列および 相当するアミノ酸配列をそれぞれ配列番号:21および22として提供する。モ ロコシprotox酵素のDNAコード配列および相当するアミノ酸配列をそれ ぞれ配列番号:23および24として提供する。 以前に単離したアラビドプシス・タリアナおよびトウモロコシ由来のprot ox酵素のDNAコード配列および相当するアミノ酸配列を本明細書では配列番 号:1〜4(アラビドプシス)および配列番号:5〜8(トウモロコシ)として 再掲する。 従って、本発明は第1に、コムギprotox酵素、ダイズprotox酵素 、ワタprotox酵素、テンサイprotox酵素、ナタネprotox酵素 、イネprotox酵素およびモロコシprotox酵素から成る群から選択さ れる真核生物protoxを含むプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(pr otox)をコードするDNA分子に関する。 本発明の範囲内で好ましいのは、双子葉植物の植物由来のプロトポルフィリノ ーゲンオキシダーゼ(protox)酵素をコードする単離DNA分子、特に配 列番号:11、15、17および19に示したものなどの、ダイズ植物、ワタ植 物、テンサイ植物およびナタネ植物由来の単離DNA分子である。より好ましい のは、配列番 号:11に示したダイズと配列番号:17に示したテンサイ由来のものなどのプ ロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素をコードする単離D NA分子である。 また、好ましいのは単子葉植物由来のプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ (protox)酵素をコードする単離DNA分子、特に配列番号:9、21お よび23に示したものなどの、コムギ植物、イネ植物およびモロコシ植物由来の 単離DNA分子である。より好ましいのは、配列番号:9に示したものなどの、 コムギ由来のプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素をコ ードする単離DNA分子である。 別の態様では、本発明は双子葉植物由来のプロトポルフィリノーゲンオキシダ ーゼ(protox)酵素蛋白質をコードする単離DNA分子であって、前記蛋 白が配列番号:12、16、18および20から成る群から選択されるアミノ酸 配列を含む単離DNA分子に関する。さらに含まれるのは、単子葉植物由来のプ ロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素蛋白質をコードする 単離DNA分子であって、前記蛋白が配列番号:10、22および24から成る 群から選択されるアミノ酸配列を含む単離DNA分子である。より好ましいのは 、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素をコードする単 離DNA分子であって、前記蛋白が配列番号:10に示したコムギ由来のアミノ 酸配列を含む単離されたDNA分子である。より好ましいのは、プロトポルフィ リノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素をコードする単離DNA分子であ って、前記蛋白が配列番号:12に示したダイズおよび配列番号:18に示した テンサイ由来のアミノ酸配列を含む単離DNA分子である。 本発明によって提供される情報を使用すると、標準の方法を使用 して、任意の真核生物由来のプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(prot ox)酵素の配列をコードするDNAが得られる。 別の態様では、本発明はコムギprotox酵素をコードし、 (a)7%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、0.5M NaPO4pH 7.0、1mM EDTA、50℃でハイブリダイゼーション (b)2倍濃度SSC、1%SDS、50℃で洗浄 のハイブリダイゼーション条件および洗浄条件下で配列番号:9のヌクレオチド 配列とハイブリダイズするヌクレオチド配列を有する単離DNA分子に関する。 別の態様では、本発明はダイズprotox酵素をコードし、 (a)7%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、0.5M NaPO4pH 7.0、1mM EDTA、50℃ででハイブリダイゼーシヨン (b)2倍濃度SSC、1%SDS、50℃で洗浄 のハイブリダイゼーション条件および洗浄条件下で配列番号:11のヌクレオチ ド配列とハイブリダイズするヌクレオチド配列を有する単離DNA分子に関する 。 別の態様では、本発明はワタprotox酵素をコードし、 (a)7%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、0.5M NaPO4pH 7.0、1mM EDTA)50℃ででハイブリダイゼーション (b)2倍濃度SSC、1%SDS、50℃で洗浄 のハイブリダイゼーション条件および洗浄条件下で配列番号:15のヌクレオチ ド配列とハイブリダイズするヌクレオチド配列を有する単離DNA分子に関する 。 別の態様では、テンサイprotox酵素をコードし、下記のハ イブリダイゼーション条件および洗浄条件下で配列番号:17のヌクレオチド配 列とハイブリダイズするヌクレオチド配列を有する単離DNA分子に本発明に関 する: (a)7%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、0.5M NaPO4pH 7.0、1mM EDTA、50℃ででハイブリダイゼーション (b)2倍濃度SSC、1%SDS、50℃で洗浄 別の態様では、ナタネprotox酵素をコードし、下記のハイブリダイゼー ション条件および洗浄条件下で配列番号:19のヌクレオチド配列とハイブリダ イズするヌクレオチド配列を有する単離DNA分子に本発明に関する: (a)7%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、0.5M NaPO4pH 7.0、1mM EDTA、50℃ででハイブリダイゼーション (b)2倍濃度SSC、1%SDS、50℃で洗浄 別の態様では、イネprotox酵素をコードし、下記のハイブリダイゼーシ ョン条件および洗浄条件下で配列番号:21のヌクレオチド配列とハイブリダイ ズするヌクレオチド配列を有する単離DNA分子に本発明に関する: (a)7%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、0.5M NaPO4pH 7.0、1mM EDTA、50℃ででハイブリダイゼーション (b)2倍濃度SSC、1%SDS、50℃で洗浄 別の態様では、モロコシprotox酵素をコードし、下記のハイブリダイゼ ーション条件および洗浄条件下で配列番号:23のヌクレオチド配列とハイブリ ダイズするヌクレオチド配列を有する単離DNA分子に本発明に関する: (a)7%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、0.5M NaPO4pH 7 .0、1mM EDTA、50℃ででハイブリダイゼーション (b)2倍濃度SSC、1%SDS、50℃で洗浄 本発明の教示による単離真核生物protox配列は、任意の所望の目的に適 する標準の遺伝子工学技術によって操作される。例えば、protox配列全体 あるいはその一部は、protoxをコードする配列およびメッセンジャーRN Aと特異的にハイブリダイズし得るプローブとして使用する。様々な条件下で特 異的ハイブリダイゼーションを達成するため、このようなプローブには、pro toxをコードする配列中で独特であり、好ましくは長さが少なくとも10ヌク レオチド、最も好ましくは長さが少なくとも20のヌクレオチドの配列が含まれ る。このようなプローブは、選択した生体由来のprotoxをコードする配列 を有名なポリメラーゼチェインリアクション(PCR)法を介して増幅、分析す るために使用し得る。この技術は、所望の生体からさらにprotoxコード配 列を単離するのに有用であり、あるいは生体中のprotoxをコードする配列 の存在を判定する診断分析としても有用であろう。 ハイブリッドの安定に影響する要因は、ハイブリダイゼーションの厳密性を決 定する。このような要因の1つは融解温度Tmであり、これはGeorge H .KellerおよびMark M.Manak著「DNA PROBES」M acmillan Publishers社(1993年)の第1章「Mole cular Hybridization Technology」8ページ以 下に提供される公式によって容易に計算し得る。好ましいハイブリダイゼーショ ン温度は、融解温度の計算値Tmより約25℃下の範囲内であり、好ましくは融 解温度の計算値Tmより約12〜15℃ 下の範囲内であり、オリゴヌクレオチドの場合は融解温度Tmより約5〜10℃ 下の範囲内である。 本発明に含まれるのは、上文に定義した、本発明によるDNA分子とハイブリ ダイズするDNA分子であるが、好ましくは穏和なストリンジェント条件下で前 記DNA分子から入手できる、前記プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(p rotox)酵素配列の、長さが少なくとも10ヌクレオチドの近接部分を含む オリゴヌクレオチドプローブである。 本発明はさらに、長さが少なくとも10ヌクレオチドの植物protox遺伝 子、あるいはmRNAと特異的にハイブリダイズし得るヌクレオチドプローブの 、ポリメラーゼチェインリアクション(PCR)での使用を実施する。 さらに一実施態様では、本発明は、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ活 性をコードする真核生物のDNA配列あるいはそれぞれのmRNAと特異的にハ イブリダイズし得るプローブと、本発明によるプローブを使用して真核生物の前 記DNA配列を検出する方法とを提供する。 また、ゲノムprotox配列の選択的ハイブリダイゼーションに基づいた標 準の技術を使用して、選択した生体のゲノム中の天然真核生物protox遺伝 子の位置をマッピングするためにprotox特異的ハイブリダイゼーションプ ローブを使用してもよい。これらの技術には、protoxプローブ配列内に確 認または包含されるDNA多形の確認と、2種類の多形親株雑種の自家受精から 得られるprotox遺伝子の、他の既知の遺伝子マッピング集団地図位置マー カーを基準とした分離の追跡への、このような多形の使用が含まれるが、これら に限定されない(例えばHelentjaris等,Plant Mol.Bi ol.5:109(198 5年).Sommer等,Biotechniques 12:82(1992 年);D’Ovidio等,Plant Mol.Biol.15:169(1 990年)参照)。任意の真核生物由来のprotox遺伝子をマッピングする ためのプローブとしていかなる真核生物のprotox配列も有用と考えられる 一方で、好ましいプローブは選択した生体とより密接な関係がある生体由来のp rotox配列であり、最も好ましいプローブは選択した生体由来のproto x配列である。このような方法のprotox遺伝子のマッピングは植物での育 種の目的に特に有用と考えられる。例えば、除草剤耐性を付与する突然変異体p rotox遺伝子の遺伝地図位置を知ることによって、参照遺伝地図から隣接す るDNAマーカーを識別し得る(例えばHelentjaris,Trends Genet3:217(1987年)参照)。新しい育種株の中へ除草剤耐性 形質を遺伝子移入する間に、戻し交配の各回後に再生する親の中に依然として存 在する、protoxで結合された隣接染色体DNAの程度をモニターするため にこれらのマーカーを使用し得る。 また、ノーザンブロット分析などの標準の技術を用いて生体中のprotox mRNA量を定量するためにProtox特異性のハイブリダイゼーションプ ローブを使用してもよい。この技術は、神経精神病の徴候および皮膚傷害の両方 を特徴とし、protox活性レベル低下と関係のある、ヒト常染色体優性障害 などの特定有害状態に関係するprotox発現レベル変化を検出するための診 断的測定法として有用であろう(BrennerおよびBloomer(New Engl.J.Med.302:765(1980年))。 本発明のさらなる実施態様は、プロトポルフィリノーゲンオキシ ダーゼ(protox)酵素活性を有する蛋白質をコードするDNA部分を含む DNA分子を産生する方法であって、 (a)植物protox遺伝子またはmRNAと特異的にハイブリダイズし得 るヌクレオチドプローブを調製する段階であって、前記プローブが長さ少なくと も10ヌクレオチドの植物由来protox蛋白をコードする配列の近接部分を 含む段階と、 (b)段階(a)によって調製されたヌクレオチド・プローブを使用して、選 択した生体由来のクローン化されたゲノムDNA断片またはゲノムcDNA断片 の集団中の他のprotoxコード配列をプローブで探る段階と、 (c)プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)の酵素活性を 有する蛋白質をコードするDNA部分を含むDNA分子を単離、増幅する段階と を含む方法である。 本発明のさらなる実施態様は、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(pr otox)酵素活性を有する蛋白質をコードするDNA部分を含む、任意の植物 からDNA分子を単離する方法であって、 (a)植物protox遺伝子またはmRNAと特異的にハイブリダイズし得 るヌクレオチドプローブを調製する段階であって、前記プローブが長さ少なくと も10ヌクレオチドの植物由来protox蛋白をコードする配列の近接部分を 含む段階と、 (b)段階(a)によって調製されたヌクレオチド・プローブを使用して、選 択した生体由来のクローン化されたゲノムDNA断片またはゲノムcDNA断片 の集団中の他のprotoxコード配列をプローブで探る段階と、 (c)プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)の酵素活性を 有する蛋白質をコードするDNA部分を含むDNA分 子を単離、増幅する段階とを含む方法である。 本発明はさらに、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵 素活性を示す蛋白質をコードする、ほぼ純粋なDNA配列を作成する方法であっ て、 (a)適切なクローニング・ベクターを使用して適当な原料生体からゲノムラ イブラリーまたはcDNAライブラリーを調製する段階と、 (b)プローブ分子を備えたライブラリーをハイブリダイズする段階と、 (c)ライブラリーからのDNAクローンに対するプローブのポジティブハイ ブリダイゼーションを識別する段階であって、クローンがプロトポルフィリノー ゲンオキシダーゼ(protox)のアミノ酸配列に相当するヌクレオチド配列 を含む可能性がある段階とを含む方法を含む。 本発明はさらに、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵 素活性(方法はそれを含む)を示す蛋白質をコードするほぼ純粋なDNA配列を 作成する方法であって、 (a)ゲノムライブラリーまたはcDNAライブラリーからDNA全体を調製 する段階と、 (b)プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)のアミノ酸配 列の低縮重部分を示すプライマーによるPCR反応のテンプレートとして段階( a)のDNAを使用する段階と を含む方法を含む。 本発明のさらなる目的は、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(prot ox)酵素活性の阻害物質を識別する測定法であって、 (a)プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox) およびその基質の最初の試料をインキュベートする段階と、 (b)段階(a)からのプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(proto x)の阻害されていない反応性を測定する段階と、 (c)プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)の最初の試料 およびその基質を、阻害物質化合物を含む別の試料がある状態でインキュベート する段階と、 (d)段階(c)からのプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(proto x)酵素の阻害された反応性を測定する段階と、 (e)プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素の阻害さ れていない反応性と阻害された反応性とを比較する段階と、 を含む測定法である。 本発明のさらなる目的は、阻害物質耐性のプロトポルフィリノーゲンオキシダ ーゼ(protox)突然変異体を識別する測定法であって、 (a)プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素の最初の 試料およびその基質を、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox )酵素阻害物質を含む別の試料がある状態でインキュベートする段階と、 (b)段階(a)由来のプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(proto x)酵素の変異させていない反応性を測定する段階と、 (c)プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素阻害物質 を含む別の試料がある状態で、変異プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(p rotox)酵素およびその基質の最初の試料をインキュベートする段階と、 (d)段階(c)からの変異プロトポルフィリノーゲンオキシダ ーゼ(protox)酵素の変異反応性を測定する段階と、 (e)プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素の変異さ せていない反応性と変異反応性とを比較する段階と を含む測定法である。 本発明のさらなる目的は、本発明による方法によって得られるprotox酵 素阻害物質である。 宿主生体で酵素を組換え産生するには、選択した宿主向けに設計し、組換え産 生する宿主に導入する発現カセットにprotoxコード配列を挿入してもよい 。プロモーター、シグナル配列、5’非翻訳配列および3’非翻訳配列、エンハ ンサーなどの特定の調節配列の選択は、当業者の技能水準の範囲内である。得ら れた分子は適切な読み枠中で連結した個々の要素を含むが、これを宿主細胞で形 質転換し得るベクターに挿入する。蛋白質の組換え産生に適した発現ベクターお よび方法は、大腸菌(例えばStudierおよびMoffatt,J.Mol .Biol.189:113(1986年);Brosius,DNA8:75 9(1989年)参照)、酵母(例えばSchneiderおよびGuaren te、Meth.Enzymol.194:373(1991年)参照)および 昆虫細胞(例えばLuckowおよびSummers,Bio/Technol .6:47(1988年)参照)などの宿主生体に対するものがよく知られてい る。具体例としては、pB1uescript(Stratagene,カリフ ォルニア州ラホーヤ)、pFLAG(International Biote chnologies社,コネティカット州ニューヘーヴン)、pTrcHis (Invitrogen,カリフォルニア州ラホーヤ)、バキュロウイルス発現 ベクターなどのプラスミドなどで、例えばAutographica cali fornica核多角体病ウイルス(A cMNPV)のゲノム由来のものなどがある。好ましいバキュロウイルス/昆虫 系はpVI11392/Sf21細胞(Invitrogen,カリフォルニア 州ラホーヤ)である。 組換え産生した真核生物のprotox酵素は、様々な目的に役立つ。例えば 、in vitoroでprotoxに酵素の活性を提供するために使用しても よい。また、それを公知の除草薬であって、それらがprotoxを阻害するか どうか判定するためにその標的を識別していないものをスクリーンするin v itoro測定法で使用してもよい。このようなin vitoro測定法はま た、protox活性を阻害し、従って除草剤候補である化学薬品を識別するた めに、より一般的なスクリーンとして使用してもよい。組換え産生した真核生物 のprotox酵素はまた、阻害物質耐性のprotox突然変異体を識別する 測定法で使用してもよい(1995年6月8日に出願され、1995年12月2 1日にWO95/34659として公開された国際出願第PCT/IB95/0 0452号参照、その全体を参照により本明細書の一部とする)。別法として、 酵素の除草剤抵抗体と共に新しい阻害性除草剤も合理的に設計するために、組換 え産生したprotox酵素と公知の阻害物質との関連性の特徴をさらに明らか にするのにその酵素を使用してもよい。 II.阻害物質耐性植物Protox酵素 別の態様では、本発明は任意の植物プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ( 本明細書では「protox」と呼ぶ)酵素のアミノ酸配列になし得る変更であ って、この酵素の阻害物質耐性体を得るための変更を教示する。本発明は、本明 細書で教示する変更を有する阻害物質耐性の植物protox酵素と、この修飾 酵素をコードするDNA分子と、植物中でこの修飾酵素を発現し得る遺伝子に関 する。 従って、本発明は少なくとも1つのアミノ酸変更を有する、修飾プロトポルフ ィリノーゲンオキシダーゼ(protox)をコードする単離DNA分子であっ て、前記アミノ酸変更がprotox阻害物質に対する耐性を付与する特性を有 する、即ち前記修飾protoxが真核生物のprotoxを阻害する量の前記 除草剤に対して耐性である単離DNA分子に関する。本明細書で使用する「阻害 する」とは、対象除草剤存在しない状態で観察される酵素活性レベルと比較した ときの、対象除草剤が存在する状態で観察される酵素活性の低下をいい、ここで 低下度(%)は好ましくは少なくとも10%であり、より好ましくは少なくとも 50%であり、最も好ましくは少なくとも90%である。 好ましいのは、少なくとも1つのアミノ酸変更を有するコムギprotox酵 素、ダイズprotox酵素、ワタprotox酵素、テンサイprotox酵 素、ナタネprotox酵素、イネprotox酵素およびモロコシproto x酵素から成る群から選択される真核生物のprotoxを含む修飾プロトポル フィリノーゲンオキシダーゼ(protox)をコードするDNA分子であって 、前記修飾protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して 耐性であるDNA分子である。 また好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオ キシダーゼ(protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:6の アミノ酸159に相当する位置に生じるシステインが別のアミノ酸と置換され、 前記修飾protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して耐 性のDNA分子である。特に好ましいのは、前記システインがフェニルアラニン またはリジンと置換された前記DNA分子であり、最も好ましいの は、前記システインがフェニルアラニンと置換された前記DNA分子である。 また好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオ キシダーゼ(protox)をコードするDNAであって、配列番号:6のアミ ノ酸419に相当する位置に生じるイソロイシンが別のアミノ酸と置換され、前 記修飾protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して耐性 のDNAである。 特に好ましいのは、前記イソロイシンがトレオニン、ヒスチジン、グリシンあ るいはアスパラギンと置換されたDNA分子であり、最も好ましくは前記イソロ イシンがトレオニンと置換されたDNA分子である。 また好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオ キシダーゼ(protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:6の アミノ酸164に相当する位置に生じるアラニンが別のアミノ酸と置換され、前 記修飾protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して耐性 のDNA分子である。特に好ましいのは、前記アラニンがトレオニン、ロイシン またはバリンと置換されたDNA分子である。 また好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオ キシダーゼ(protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:6の アミノ酸165に相当する位置に生じるグリシンが別のアミノ酸と置換され、前 記修飾protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して耐性 のDNA分子である。特に好ましいのは、前記グリシンがセリンまたはロイシン と置換されたDNA分子である。 また好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィ リノーゲンオキシダーゼ(protox)をコードするDNA分子であって、配 列番号:6のアミノ酸370に相当する位置に生じるチロシンが別のアミノ酸と 置換され、前記修飾protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤 に対して耐性のDNA分子である。特に好ましいのは、前記チロシンがイソロイ シンまたはメチオニンと置換されたDNA分子である。 また好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオ キシダーゼ(protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:10 のアミノ酸356に相当する位置に生じるバリンが別のアミノ酸と置換され、前 記修飾protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して耐性 のDNA分子である。特に好ましいのは、前記バリンがロイシンと置換されたD NA分子である。 また好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオ キシダーゼ(protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:10 のアミノ酸421に相当する位置に生じるセリンが別のアミノ酸と置換され、前 記修飾protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して耐性 のDNA分子である。特に好ましいのは、前記セリンがプロリンと置換されたD NA分子である。 また好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオ キシダーゼ(protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:10 のアミノ酸502に相当する位置に生じるバリンが別のアミノ酸と置換され、前 記修飾protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して耐性 のDNA分子である。特に好ましいのは、前記バリンがアラニンと置換されたD NA分子である。 また好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオ キシダーゼ(protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:10 のアミノ酸211に相当する位置に生じるアラニンが別のアミノ酸と置換され、 前記修飾protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して耐 性のDNA分子である。特に好ましいのは、前記アラニンがバリンまたはトレオ ニンと置換されたDNA分子である。 また好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオ キシダーゼ(protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:10 のアミノ酸212に相当する位置に生じるグリシンが別のアミノ酸と置換され、 前記修飾protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して耐 性のDNA分子である。特に好ましいのは、前記グリシンがセリンと置換された DNA分子である。 また好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオ キシダーゼ(protox)をコードするDNAであって、配列番号:10のア ミノ酸466に相当する位置に生じるイソロイシンが別のアミノ酸と置換され、 前記修飾protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して耐 性のDNA分子である。特に好ましいのは、前記イソロイシンがトレオニンと置 換されたDNA分子である。 また好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオ キシダーゼ(protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:12 のアミノ酸369に相当する位置に生じるプロリンが別のアミノ酸と置換され、 前記修飾protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して耐 性のDNA分子である。特に好ましいのは、前記プロリンがセリンまたはヒスチ ジンと置換されたDNA分子である。 また好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオ キシダーゼ(protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:12 のアミノ酸226に相当する位置に生じるアラニンが別のアミノ酸と置換され、 前記修飾protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して耐 性のDNA分子である。特に好ましいのは、前記アラニンがトレオニンまたはロ イシンと置換されたDNA分子である。 また好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオ キシダーゼ(protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:12 のアミノ酸517に相当する位置に生じるバリンが別のアミノ酸と置換され、前 記修飾protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して耐性 のDNA分子である。特に好ましいのは、前記バリンがアラニンと置換されたD NA分子である。 また好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオ キシダーゼ(protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:12 のアミノ酸432に相当する位置に生じるチロシンが別のアミノ酸と置換され、 前記修飾protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して耐 性のDNA分子である。特に好ましいのは、前記チロシンがロイシンまたはイソ ロイシンと置換されたDNA分子である。 また好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオ キシダーゼ(protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:16 のアミノ酸365に相当する位置に生じるプロリンが別のアミノ酸と置換され、 前記修飾protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して耐 性のDNA分 子である。特に好ましいのは、前記プロリンがセリンと置換されたDNA分子で ある。 また好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオ キシダーゼ(protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:16 のアミノ酸428に相当する位置に生じるチロシンが別のアミノ酸と置換され、 前記修飾protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して耐 性のDNA分子である。特に好ましいのは、前記チロシンがシステインまたはア ルギニンと置換されたDNA分子である。 また好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオ キシダーゼ(protox)をコードするDNAであって、配列番号:18のア ミノ酸449に相当する位置に生じるチロシンが別のアミノ酸と置換され、前記 修飾protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して耐性の DNA分子である。特に好ましいのは、前記チロシンがシステイン、ロイシン、 イソロイシン、バリンまたはメチオニンと置換されたDNA分子である。 本発明はさらに、第1アミノ酸置換および第2アミノ酸置換を有する植物pr otoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)を コードするDNA分子であって、前記第1アミノ酸置換がprotox阻害物質 に対する耐性を付与する特性を有し、前記第2アミノ酸置換が前記第1アミノ酸 置換により付与された前記耐性を増強する特性を有するDNA分子に関する。好 ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダー ゼ(protox)をコードするDNA分子であって、前記植物がトウモロコシ 、コムギ、ダイズ、ワタ、テンサイ、ナタネ、イネ、モロコシおよびアラビドプ シスから成る群から選択さ れるDNA分子である。より好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロト ポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)をコードするDNA分子であ って、前記植物がトウモロコシ、コムギ、ダイズ、テンサイおよびアラビドプシ スから成る群から選択されるDNA分子である。 好ましいのは、前記第2アミノ酸置換が (i)配列番号:2のアミノ酸305のセリンに相当する位置 (ii)配列番号:2のアミノ酸249のトレオニンに相当する位置 (iii)配列番号:2のアミノ酸118のプロリンに相当する位置 (iv)配列番号:2のアミノ酸425のアスパラギンに相当する位置 (v)配列番号:2のアミノ酸498のチロシンに相当する位置から成る群か ら選択される位置で起きるDNA分子である。 また好ましいのは、前記第1アミノ酸置換が (a)配列番号:6のアミノ酸164のアラニンに相当する位置 (b)配列番号:6のアミノ酸165のグリシンに相当する位置 (c)配列番号:6のアミノ酸370のチロシンに相当する位置 (d)配列番号:6のアミノ酸159のシステインに相当する位置 (e)配列番号:6のアミノ酸419のイソロイシンに相当する位置 (f)配列番号:10のアミノ酸356のバリンに相当する位置 (g)配列番号:10のアミノ酸421のセリンに相当する位置 (h)配列番号:10のアミノ酸502のバリンに相当する位置 (i)配列番号:10のアミノ酸211のアラニンに相当する位 置 (k)配列番号:10のアミノ酸212のグリシンに相当する位置 (I)配列番号:10のアミノ酸466のイソロイシンに相当する位置 (m)配列番号:12のアミノ酸369のプロリンに相当する位置 (n)配列番号:12のアミノ酸226のアラニンに相当する位置 (o)配列番号:12のアミノ酸432のチロシンに相当する位置 (p)配列番号:12のアミノ酸517のバリンに相当する位置 (q)配列番号:16のアミノ酸428のチロシンに相当する位置 (r)配列番号:16のアミノ酸365のプロリンに相当する位置 (s)配列番号:18のアミノ酸449のチロシンに相当する位置 から成る群から選択される位置で起きるDNA分子である。 特に好ましいのは、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオ キシダーゼ(protox)をコードするDNA分子であって、植物proto xが配列番号:2、4、6、8、10、12、16、18、20および22から 成る群から選択されるアミノ酸配列を含むDNA分子である。最も好ましいのは 、植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(pro tox)をコードするDNA分子であって、植物protoxが配列番号:2、 4、6、8、10、12および18から成る群から選 択されるアミノ酸配列を含むDNA分子である。 より好ましいのは、前記第1アミノ酸置換が (a)配列番号:6のアミノ酸164のアラニンに相当する位置 (b)配列番号:6のアミノ酸165のグリシンに相当する位置 (c)配列番号:6のアミノ酸370のチロシンに相当する位置 (d)配列番号:6のアミノ酸159のシステインに相当する位置 (e)配列番号:6のアミノ酸419のイソロイシンに相当する位置 から成る群から選択される位置で起きるDNA分子である。 より好ましいのは、前記第2アミノ酸置換が配列番号:2のアミノ酸305の セリンに相当する位置で起き、前記第1アミノ酸置換が (a)配列番号:6のアミノ酸164のアラニンに相当する位置 (b)配列番号:6のアミノ酸370のチロシンに相当する位置 から成る群から選択される位置で起きるDNA分子である。 特に好ましいのは、配列番号:2のアミノ酸305に相当する位置に生じる前 記セリンがロイシンと置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、DNA分子であって、前記第2アミノ酸置換が配列番号: 2のアミノ酸249のトレオニンに相当する位置で起き、前記第1アミノ酸置換 が (a)配列番号:6のアミノ酸164のアラニンに相当する位置 (b)配列番号:6のアミノ酸370のチロシンに相当する位置 から成る群から選択される位置で起きるDNA分子である。 特に好ましいのは、配列番号:2のアミノ酸249に相当する位置に生じる前 記トレオニンがイソロイシンとアラニンから成る群から選択されるアミノ酸と置 換されたDNAである。 より好ましいのは、前記第2アミノ酸置換が配列番号:2のアミノ酸118の プロリンに相当する位置で起き、前記第1アミノ酸置換が (a)配列番号:6のアミノ酸164のアラニンに相当する位置 (b)配列番号:6のアミノ酸370のチロシンに相当する位置 から成る群から選択される位置で起きるDNA分子である。 特に好ましいのは、配列番号:2のアミノ酸118に相当する位置に生じる前 記プロリンがロイシンと置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、前記第2アミノ酸置換が配列番号:2のアミノ酸425の アスパラギンに相当する位置で起き、前記第1アミノ酸置換が (a)配列番号:6のアミノ酸164のアラニンに相当する位置 (b)配列番号:6のアミノ酸370のチロシンに相当する位置 から成る群から選択される位置で起きるDNA分子である。 特に好ましいのは、配列番号:2のアミノ酸425に相当する位置に生じる前 記がアスパラギンセリンと置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、前記第2アミノ酸置換が配列番号:2のアミノ酸498の チロシンに相当する位置で起き、前記第1アミノ酸置換が (a)配列番号:6のアミノ酸164のアラニンに相当する位置 (b)配列番号:6のアミノ酸370のチロシンに相当する位置 から成る群から選択される位置で起きるDNA分子である。 特に好ましいのは、配列番号:2のアミノ酸498に相当する位置に存在する 前記チロシンがシステインと置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、配列番号:6のアミノ酸370に相当する位置に存在する 前記チロシンがシステイン、イソロイシン、ロイシン、トレオニン、バリンおよ びメチオニンから成る群から選択されるアミノ酸と置換されたDNA分子である 。 特に好ましいのは、配列番号:6のアミノ酸370に相当する位置に存在する 前記チロシンがシステイン、イソロイシン、ロイシン、トレオニンおよびメチオ ニンから成る群から選択されるアミノ酸と置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、配列番号:6の残基164に相当する位置に存在する前記 アラニンがバリン、トレオニン、ロイシン、システインおよびチロシンから成る 群から選択されるアミノ酸と置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、配列番号:6の残基165に相当する位置に存在する前記 グリシンがセリンとロイシンから成る群から選択されるアミノ酸と置換されたD NA分子である。 特に好ましいのは、配列番号:6の残基165に相当する位置に存在する前記 グリシンがセリンと置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、配列番号:6の残基159に相当する位置に存在する前記 システインがフェニルアラニンとリシンから成る群から選択されるアミノ酸と置 換されたDNA分子である。 特に好ましいのは、配列番号:6の残基159に相当する位置に存在する前記 システインがフェニルアラニンと置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、配列番号:6の残基419に相当する位置に存在する前記 イソロイシンがトレオニン、ヒスチジン、グリシンおよびアスパラギンから成る 群から選択されるアミノ酸と置換されたDNA分子である。 特に好ましいのは、配列番号:6の残基419に相当する位置に存在する前記 イソロイシンがトレオニンと置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、配列番号:10の残基356に相当する位置に存在する前 記バリンがロイシンと置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、配列番号:10の残基421に相当する位置に存在する前 記セリンがプロリンと置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、配列番号:10の残基502に相当する位置に存在する前 記バリンがアラニンと置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、配列番号:10の残基466に相当する位置に存在する前 記イソロイシンがトレオニンと置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、配列番号:10の残基212に相当する位置に存在する前 記グリシンがセリンと置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、配列番号・10の残基211に相当する位置に存在する前 記アラニンがバリンまたはトレオニンと置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、配列番号:12の残基369に相当する位置に存在する前 記プロリンがセリンまたはヒスチジンと置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、配列番号:12の残基226に相当する位置に存在する前 記アラニンがロイシンまたはトレオニンと置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、配列番号:12の残基432に相当する位置に存在する前 記チロシンがロイシンまたはイソロイシンと置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、配列番号:12の残基517に相当する位置 に存在する前記バリンがアラニンと置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、配列番号:16の残基428に相当する位置に存在する前 記チロシンがシステインまたはアルギニンと置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、配列番号:16の残基365に相当する位置に存在する前 記プロリンがセリンと置換されたDNA分子である。 より好ましいのは、配列番号:18の残基449に相当する位置に存在する前 記プロリンがロイシン、イソロイシン、バリンおよびメチオニンから成る群から 選択されるアミノ酸と置換されたDNA分子である。 本発明は、発現カセットおよび組換えベクターであって、前記発現カセットが プロモーターを必ず含むが、特に本発明による真核生物由来のプロトポルフィリ ノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素をコードするDNA分子と作用可能 な状態で連結した植物内活性型プロモーターを含む発現カセットおよび組換えベ クターに関する。本発明による発現カセットはさらに、前記DNA分子と作用可 能な状態で連結したシグナル配列をさらに含んでもよく、前記シグナル配列が前 記DNA分子によりコードされる蛋白質を葉緑体またはミトコンドリアにターゲ ティングし得る。 本発明は、プロモーターを必ず含む発現カセットを含むキメラ遺伝子に関し、 特に本発明による真核生物由来のプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(pr otox)酵素をコードする異種DNA分子と作用可能な状態で連結した植物内 活性型プロモーターを含む発現カセットを含むキメラ遺伝子に関する。好ましい のは、DNA分子がアラビドプシス、サトウキビ、ダイズ、大麦、ワタ、タバコ 、テンサイ、脂肪種子ナタネ、トウモロコシ、コムギ、モロコシ、ライ麦、エン バク、芝生および飼草、キビ、フォーレージおよびイ ネから成る群から選択される植物由来のプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ (protox)酵素をコードするキメラ遺伝子である。より好ましいのは、D NA分子がダイズ、ワタ、タバコ、テンサイ、脂肪種子ナタネ、トウモロコシ、 コムギ、モロコシ、ライ麦、エンバク、芝生、イネから成る群から選択される植 物由来のプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素をコード するキメラ遺伝子である。特に好ましいのは、DNA分子がコムギ、ダイズ、ワ タ、テンサイ、ナタネ、イネおよびモロコシから成る群から選択される植物由来 のプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素をコードするキ メラ遺伝子である。最も好ましいのは、DNA分子がダイズ、テンサイおよびコ ムギから成る群から選択される植物由来のプロトポルフィリノーゲンオキシダー ゼ(protox)酵素をコードするキメラ遺伝子である。 より好ましいのは、配列番号:10に示す配列を含むコムギprotox、配 列番号:12に示す配列を含むダイズprotox、配列番号:16に示す配列 を含むワタprotox:、配列番号:18に示す配列を含むテンサイprot ox、配列番号:20に示す配列を含むナタネprotox、配列番号:22に 示す配列を含むイネprotox、および配列番号:24に示す配列を含むモロ コシprotoxから成る群から選択されるプロトポルフィリノーゲンオキシダ ーゼ(protox)酵素をコードする異種DNA分子と作用可能な状態で連結 した植物の中で活性なプロモーターを含むキメラ遺伝子である。より好ましいの は、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素が配列番号: 10に示す配列を含むコムギprotox、配列番号:12に示す配列を含むダ イズprotox、および配列番号:18に示す配列を含むテンサイproto xから成る群から選択されるキメラ遺伝子である。 本明細書に使用する「protox−1」とは、葉緑体protoxをいい、 「protox−2」はミトコンドリアprotoxをいう。 特に好ましいのは、DNA分子がprotox−1活性またはprotox− 2活性を有するアラビドプシス種由来の蛋白質をコードするキメラ遺伝子であり 、好ましくは前記蛋白質が配列番号:2または配列番号:4に示すアミノ酸配列 を含むキメラ遺伝子である。 特に好ましいのは、DNA分子がprotox−1活性またはprotox− 2活性を有するトウモロコシ由来の蛋白質をコードするキメラ遺伝子であり、好 ましくは前記蛋白が配列番号:6または配列番号:8に示すアミノ酸配列を含む キメラ遺伝子である。 特に好ましいのは、DNA分子がprotox−1活性を有するコムギ由来の 蛋白質をコードするキメラ遺伝子であり、好ましくは前記蛋白が配列番号:10 に示すアミノ酸配列を含むキメラ遺伝子である。 特に好ましいのは、DNA分子がprotox−1活性を有するダイズ由来の 蛋白質をコードするキメラ遺伝子であり、好ましくは前記蛋白が配列番号:12 に示すアミノ酸配列を含むキメラ遺伝子である。 特に好ましいのは、DNA分子がprotox−1活性を有するワタ由来の蛋 白質をコードするキメラ遺伝子であり、好ましくは前記蛋白が配列番号:16に 示すアミノ酸配列を含むキメラ遺伝子である。 特に好ましいのは、DNA分子がprotox−1活性を有するテンサイ由来 の蛋白質をコードするキメラ遺伝子であり、好ましくは前記蛋白が配列番号:1 8に示すアミノ酸配列を含むキメラ遺伝 子である。 特に好ましいのは、DNA分子がprotox−1活性を有するナタネ由来の 蛋白質をコードするキメラ遺伝子であり、好ましくは前記蛋白が配列番号:20 に示すアミノ酸配列を含むキメラ遺伝子である。 特に好ましいのは、DNA分子がprotox−1活性を有するイネ由来の蛋 白質をコードするキメラ遺伝子であり、好ましくは前記蛋白が配列番号:22に 示すアミノ酸配列を含むキメラ遺伝子である。 特に好ましいのは、DNA分子がprotox−1活性を有するモロコシ由来 の蛋白質をコードするキメラ遺伝子であり、前記蛋白が配列番号:24に示すア ミノ酸配列を好ましくは含むキメラ遺伝子である。 本発明はまた、プロモーターを必ず含む発現カセットを含むキメラ遺伝子を実 施するが、特に相当する非修飾版の酵素を阻害する量の除草剤に対して耐性の本 発明による真核生物由来プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox )酵素をコードするDNA分子と作用可能な状態で連結した植物内活性型プロモ ーターを含む発現カセットを含むキメラ遺伝子を実施する。 好ましいのは、DNA分子がアラビドプシス、サトウキビ、ダイズ、大麦、ワタ 、タバコ、テンサイ、脂肪種子ナタネ、トウモロコシ、コムギ、モロコシ、ライ 麦、エンバク、芝生および飼草、キビ、フォーレージおよびイネから成る群から 選択される植物由来のプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox) 酵素をコードするキメラ遺伝子である。 より好ましいのは、DNA分子がダイズ、ワタ、タバコ、テンサイ、脂肪種子 ナタネ、トウモロコシ、コムギ、モロコシ、ライ麦、 エンバク、芝生、またイネから成る群から選択される植物由来のプロトポルフィ リノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素をコードするキメラ遺伝子である 。 特に好ましいのは、DNA分子がアラビドプシス、ダイズ、ワタ、テンサイ、 脂肪種子ナタネ、トウモロコシ、コムギ、モロコシおよびイネから成る群から選 択される植物由来のプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵 素をコードするキメラ遺伝子である。 本発明に含まれるのは、少なくとも1つのアミノ酸変更を有する真核生物のp rotoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox) をコードするDNA分子と作用可能な状態で連結した植物内活性型プロモーター を含むキメラ遺伝子であって、前記アミノ酸変更がprotox阻害物質に対す る耐性を付与する特性を有するキメラ遺伝子である。 また本発明に含まれるのは、第1アミノ酸置換および第2アミノ酸置換を有す る植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(pro tox)をコードするDNA分子と作用可能な状態で連結した植物内活性型プロ モーターを含むキメラ遺伝子であって、前記第1アミノ酸置換はprotox阻 害物質に対する耐性を付与する特性を有し、前記第2アミノ酸置換が前記第1ア ミノ酸置換によって付与された前記耐性を増強する特性を有するキメラ遺伝子で ある。好ましいのは、前記DNA分子と作用可能な状態で連結したシグナル配列 をさらに含む前記キメラ遺伝子であって、前記シグナル配列が前記DNA分子に よりコードされる蛋白質を葉緑体またはミトコンドリアにターゲティングし得る キメラ遺伝子である。 本発明によるキメラ遺伝子はさらに、前記DNA分子と作用可能 な状態で連結したシグナル配列をさらに含んでもよく、前記シグナル配列が前記 DNA分子によりコードされる蛋白質を葉緑体にターゲティングし得る。 本発明によるキメラ遺伝子はさらに、前記DNA分子と作用可能な状態で連結 したシグナル配列をさらに含んでもよく、前記シグナル配列が前記DNA分子に よりコードされる蛋白質をミトコンドリアにターゲティングし得る。 また、本発明に含まれるのは、本明細書で前に述べた、宿主・ゲノムへ安定し て組み込まれる任意のDNA配列である。 本発明はさらに、植物プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox )またはその機能的に等価な誘導体を含む組換えDNA分子に関する。 本発明はさらに、前記組換えDNA分子を含む組換えDNAベクターに関する 。 本発明のさらなる目的は、本発明によるキメラ遺伝子を含む組換えベクターで あって、前記ベクターが宿主細胞で安定して形質転換可能な組換えベクターであ る。 本発明のさらなる目的は、本発明によるキメラ遺伝子を含む組換えベクターで あって、前記ベクターが植物、植物種子、植物組織または植物細胞で安定して形 質転換可能な組換えベクターである。好ましいのは、本発明によるキメラ遺伝子 を含む組換えベクターであって、植物にで安定して形質転換可能な組換えベクタ ーである。このベクターにより安定して形質転換された植物、植物種子、植物組 織または植物細胞は、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox) をコードするDNA分子を発現し得る。好ましいのは、組換えベクターであって 、前記ベクターにより安定して形質転換された植物、植物種子、植物組織または 植物細胞が、相当する非修 飾版の酵素を阻害するレベルで除草剤に対して耐性の植物由来のプロトポルフィ リノーゲンオキシダーゼ(protox)をコードするDNA分子を発現可能な 組換えベクターである。 好ましいのは、配列番号:10に示す配列を含むコムギprotox、配列番 号:12に示す配列を含むダイズprotox、配列番号:16に示す配列を含 むワタprotox、配列番号:18に示す配列を含むテンサイprotox、 配列番号:20に示す配列を含むナタネprotox、配列番号:22に示す配 列を含むイネprotoxおよび配列番号:24に示す配列を含むモロコシpr otoxから成る群から選択されるプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(p rotox)をコードする異種DNA分子と作用可能な状態で連結した植物内活 性型プロモーターを含むキメラ遺伝子を含む組換えベクターであって、前記ベク ターが宿主細胞で安定して形質転換し得る組換えベクターである。 また好ましいのは、第1アミノ酸置換および第2アミノ酸置換を有する植物p rotoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox) をコードするDNA分子と作用可能な状態で連結した植物内活性型プロモーター を含むキメラ遺伝子を含む組換えベクターであって、前記第1アミノ酸置換がp rotox阻害物質に対する耐性を付与する特性を有し、前記第2アミノ酸置換 が前記第1アミノ酸置換により付与された前記耐性を増強する特性を有し、前記 ベクターが植物細胞で安定して形質転換可能な組換えベクターである。 また、本発明に含まれるのは、本発明によるベクターで安定して形質転換され た宿主細胞であって、前記宿主細胞が前記DNA分子を発現可能な宿主細胞であ る。好ましいのは、植物細胞、細菌細胞、酵母細胞および昆虫細胞から成る群か ら選択される宿主細胞であ る。 本発明はさらに、許容性が本明細書で教示するようにして阻害物質耐性の修飾 protox酵素を発現する遺伝子により付与される、植物中の天然proto x活性を阻害する除草剤に許容性の植物およびその子孫、植物組織および植物種 子に関する。代表的な植物としては、この除草剤をその通常意図される目的のた めに適用する任意の植物などである。好ましいのは、農業経済学上重要な作物、 即ちアラビドプシス、サトウキビ、ダイズ、大麦、ワタ、タバコ、テンサイ、脂 肪種子ナタネ、トウモロコシ、コムギ、モロコシ、ライ麦、エンバク、芝生およ び飼草、キビ、フォーレージおよびイネ等などの被子植物および裸子植物である 。より好ましいのは、農業経済学上重要な作物、即ちアラビドプシス、ワタ、ダ イズ、ナタネ、テンサイ、トウモロコシ、イネ、コムギ、大麦、エンバク、ライ 麦、モロコシ、キビ、芝生、フォーレージ、芝草などの被子植物および裸子植物 である。特に好ましいのは、農業経済学上重要な作物、即ちアラビドプシス、ダ イズ、ワタ、テンサイ、脂肪種子ナタネ、トウモロコシ、コムギ、モロコシおよ びイネなどの被子植物および裸子植物である。 好ましいのは、第1アミノ酸置換および第2アミノ酸置換を有する植物pro toxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)をコ ードするDNA分子を含む植物であって、前記第1アミノ酸置換がprotox 阻害物質に対する耐性を付与する特性を有し、前記第2アミノ酸置換が前記第1 アミノ酸置換により付与された前記耐性を増強する特性を有し、前記DNA分子 が前記植物中で発現されて天然protox活性を阻害する量の除草剤に対する 植物許容性を前記植物に付与する植物である。好ましいのは、前記DNA分子が 相当する天然protoxコード配列と 置換した植物である。本発明に含まれるのは、前記キメラ遺伝子が天然prot ox活性を阻害する量の除草剤に対する前記植物耐性付与する、本発明によるキ メラ遺伝子を含む植物およびその子孫である。 本発明に含まれるのは、本発明による少なくとも1つのキメラ遺伝子により安 定して形質転換された植物およびその子孫、種子、培養組織を含むトランスジェ ニック植物組織である。好ましいのは、プロモーターを必ず含むが特に植物組織 中で相当する非修飾版の酵素を阻害する量の除草剤に対して耐性のプロトポルフ ィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素をコードするDNA分子と作用 可能な状態で連結した植物内活性型プロモーター発現力セットを含む、少なくと も1つのキメラ遺伝子により安定して形質転換された植物、種子および培養組織 を含むトランスジェニック植物組織である。 本発明の組換えDNA分子は、技術的に認識された多くの方法によって植物細 胞に導入し得る。当業者なら、方法の選択が形質転換の標的とする植物の種類、 即ち単子葉植物、双子葉植物などに依存し得ることを理解しよう。植物細胞を形 質転換する適切な方法としては、マイクロインジェクション(Crossway 等,BioTechniques4:320〜334(1986年))、エレク トロポレーション(Riggs等,Proc.Natl.Acad.Sci.U SA83:5602〜5606(1986年))、アグロバクテリウムによる形 質転換(Hinchee等,Biotechnology 6:915〜921 (1988年))、直接遺伝子転移(Paszkowski等,EMBO J: 3.2717〜2722(1984年))、Agracetus社(ウィスコン シン州マディソン)およびDuPont社(デラウェア州ウィルミ ントン)から市販の装置を使用する弾道粒子加速(例えば、Sanford他の 米国特許第4,945,050号、McCabe等,Biotechnolog y 6.923〜926(1988年)参照)、プロトプラスト形質転換/再生 法(1994年9月27日にチバ−ガイギー社に対して発行された米国特許第5 ,350,689号参照)などがある。また、Weissinger等,Ann ual Rev.Genet.22:421〜477(1988年);Sanf ord等,Particulate Science and Technol ogy5:27〜37(1987年)(タマネギ);Christou等,Pl ant Physiol.87:671〜674(1988年)(ダイズ);M cCabe等,Bio/Technology6:923〜926(1988年 )(ダイズ);Datta等,Bio/Technology8:736〜74 0(1990年)(イネ);Klein等,Proc Natl.Acad.S ci.USA.85:4305〜4309(1988年)(トウモロコシ);K lein等,Bio/Technology 6:559〜563(1988年 )(トウモロコシ);Klein等,Plant Physiol.91:44 0〜444(1988年)(トウモロコシ);Fromm等,Bio/Tech nology 8.833〜839(1990年);Gordon−Kamm等 ,Plant Ce112:603〜618(1990)(トウモロコシ)も参 照のこと。 本発明の範囲に含まれるのは、トランスジェニック植物、特に前記の方法によ って形質転換したトランスジェニック稔性植物および無性および/または有性の 子孫であって、植物中で天然protox活性を通常阻害するレベルで除草剤に よる阻害に対して耐性または少なくとも許容性のものである。また子孫植物とし ては、親植物 とは異なる遺伝的背景をもつ植物であって、戻し交配プログラムから得られ、そ のゲノム中に依然として本発明による除草剤抵抗形質を含む植物などがある。な かでも特に好ましいのは、植物中の天然protox活性を通常阻害する量の除 草剤による阻害に対して耐性または少なくとも許容性の雑種植物である。 本発明によるトランスジェニック植物は双子葉植物でも単子葉植物でもよい。 好ましいのは、ライグラス属(Lolium)、トウモロコシ属(Zea)、コ ムギ属(Triticum)、ライコムギ属(Triticale)、モロコシ 属(Sorghum)、サトウキビ属(Saccarum)、ブロムグラス属( Bronus)、イネ属(Oryzae)、カラスムギ属(Avena)、オオ ムギ属(Hordeum)、ライ麦属(Secule)、セタリア属(Seta ria)の各植物を含むイネ科族の単子葉植物である。より好ましいのは、トラ ンスジェニックトウモロコシ、コムギ、大麦、モロコシ、ライ麦、エンバク、芝 生および飼草、キビおよびイネである。特に好ましいのは、トウモロコシ、コム ギ、モロコシ、ライ麦、エンバク、芝生およびイネである。 双子葉植物の中では、本明細書ではアラビドプシス、ダイズ、ワタ、テンサイ 、サトウキビ、脂肪種子ナタネ、タバコおよびヒマワリがより好ましい。 特に好ましいのは、ダイズ、ワタ、タバコ、テンサイおよび脂肪種子ナタネであ る。 「子孫」(又は後代)(progeny)の表現は、「無性的」および「有性 的」に産出されたトランスジェニック植物の子孫の両方を含むと理解する。この 定義はまた、例えば細胞融合または突然変異体選択などの公知の方法によって入 手可能な突然変異体および形質転換体をすべて含むことを意味し、形質転換植物 材料のすべて の交雑・融合生成物と同様に、依然として最初の形質転換植物特有の特性を示す ことを意味する。これはまた、戻し交配プログラムから得られる子孫植物をも含 むが、ただし前記子孫植物が依然として本発明による除草剤耐性形質を含む場合 に限る。 本発明の別の目的は、トランスジェニック植物の増殖材料に関する。本発明に 関しては、トランスジェニック植物の増殖材料を、有性的または無性的にin vivoまたはin vitroで繁殖する任意の植物材料と定義する。本発明 の範囲内で特に好ましいのは、プロトプラスト、細胞、カルス、組織、器官、種 子、胚芽、花粉、卵細胞、接合子、並びにトランスジェニック植物から得られた 他の繁殖材料である。 植物の一部、例えば本発明の方法によってあらかじめ形質転換され、従って少 なくとも部分的にはトランスジェニック細胞から成るトランスジェニック植物ま たはその子孫を起源とする花、茎、実、葉、根などもまた本発明の目的である。 本発明のさらなる目的は、本発明の方法によって形質転換され、従って本発明 によるDNAによって植物または植物の一部を形質転換することにより植物pr otox酵素の阻害物質耐性体を産生するトランスジェニック植物またはその子 孫を起源とする植物、プロトプラスト、細胞、カルス、組織、器官、種子、胚芽 、花粉、卵細胞、接合子、並びに他の繁殖材料、植物の一部、例えば花、茎、実 、葉、根などを産生する方法である。好ましいのは、プロトポルフィリノーゲン オキシダーゼ(protox)活性を有する真核生物由来の蛋白質をコードする 単離DNA分子を含む宿主細胞を作成する方法であって、本発明による組換えベ クター分子により前記宿主細胞を形質転換する段階を含む方法である。さらに好 ましいのは、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)活性を有 する真核生物由来の蛋白質をコードする単離DNA分子を含む植物細胞を作成す る方法であって、本発明による組換えベクター分子により前記植物細胞を形質転 換する段階を含む方法である。好ましいのは、プロトポルフィリノーゲンオキシ ダーゼ(protox)活性を有する真核生物由来の蛋白質をコードする単離D NA分子を含むトランスジェニック親植物のトランスジェニック子孫を産生する 方法であって、公知の植物育種技術を要する、本発明による組換えベクター分子 によって前記親植物を形質転換する段階と、除草剤を耐性形質を前記トランスジ ェニック親植物の子孫に移し入れる段階とを含む方法である。 好ましいのは、植物protox酵素の阻害物質耐性体を産生する植物、植物 組織、植物種子および植物の一部を作成する方法であって、植物、植物組織、植 物種子および植物の一部が耐性protox酵素をコードする構造遺伝子により 安定して形質転換される方法である。特に好ましいのは、植物、植物組織、植物 種子および植物の一部を作成する方法であって、植物、植物組織、植物種子およ び植物の一部が本発明によるDNAにより安定して形質転換される方法である。 とりわけ好ましいのは、植物protox酵素の阻害物質耐性体を産生する前記 の植物、植物組織、植物種子および植物の一部を作成する方法であって、植物、 植物組織、植物種子および植物の一部を直接選択技術により調製し、それによっ て除草剤耐性株を単離し、特徴を明らかにし、育成する方法である。 上述のトランスジェニック種子およびトランスジェニック植物に導入された遺 伝的特性は、有性生殖または栄養生長によって伝えられ、こうして子孫植物に維 持、伝達され得る。一般に、前記の維持と伝達は、耕作、播種、収穫などの特定 の目的に適するように開発された公知の農業の方法を利用する。また、水耕法ま たは温室技術 などの専門の方法も適用し得る。成長中の作物は、昆虫または伝染病が引き起こ す攻撃および破損、並びに雑草植物による競争に対して脆弱であるため、雑草、 植物病害、昆虫、線虫および他の逆の条件をコントロールして収穫量を改善する 手段を講じる。これらには、土壌の耕作または雑草および感染植物の除去などの 機械的な手段、並びに除草剤、殺菌剤、花粉発育阻止剤、線虫駆除剤、成長調節 剤、成熟剤、殺虫剤などの農薬の使用などが含まれる。 本発明によるトランスジェニック植物およびトランスジェニック種子の有利な 遺伝的特性は、害虫許容性、除草剤許容性、ストレス許容性、栄養価の改善、収 穫量の増大、あるいは倒伏または破砕によって引き起こされる損害を少なくする 構造改善などの改善された特性を備えた植物の開発を目的とした植物育種に利用 し得る。様々な育種の段階は、交雑株の選択、親株授粉の支配、適切な子孫植物 の選択などの明確な人の介在を特徴とする。所望の特性により、様々な育種法が 取られる。適切な技術は当技術分野でよく知られており、ハイブリダイゼーショ ン、同系交配、戻し交雑、多株育種、品種混合、種間交雑、異数体技術などか含 まれるが、これらに限定されない。ハイブリダイゼーション技術はまた、機械的 、化学的または生化学な手段による雄性または雌性の不稔植物を作成するための 植物の不稔化を含む。異なる株の花粉によって雄性の不稔植物を他家受粉すると 、雄性は不稔であるが雌性は稔性の植物のゲノムに両親株の特性が一様に得され ることが確実になる。従って、本発明によるトランスジェニック種子およびトラ ンスジエニック植物は、例えば除草剤または殺虫剤処理などの従来法の有効性を 増大させるか、変更されたその遺伝的特性により前記方法を省くことが可能な、 改善された植物株の育種に使用し得る。別法として、それらの最適化された遺伝 の「設備」により、匹敵する有害な発育条件に耐えら れなかった生産物よりも質のよい収穫生産物をもたらす、改善されたストレス耐 性を備えた新しい作物を得ることができる。 種子作出では種子の発芽の質と均質性が最も重要な産物特性であるのに対し、 農業従事者によって収穫・販売される種子の発芽の質と均質性は重要ではない。 作物を他の作物および雑草の種子が無い状態に保ち、種子伝染性の病害を防除し 、よい発芽を備えた種子を生産することは困難なので、純粋な種子の育成、調質 およびマーケティングの技術に熟達した種子産生者がかなり広範で明確な種子生 産実践規範を開発している。従って、農業従事者が自分の作物から収穫された種 子を使用する代わりに特定の品質基準に合った保証された種子を買うことが一般 的慣行である。種子として使用される繁殖材料は通例、除草剤、殺虫剤、殺かび 剤、殺菌剤、線虫駆除剤、軟体動物駆除剤、あるいはそれらの混合物を含む保護 剤コーティングで処理する。通例使用される保護剤コーティングとしては、キャ プタン、カルボキシン、サイラム(TMTD)、メタラキシル(Apron)お よびピリミホスメチル(Actellic)などの化合物などがある。望むなら 、細菌、かびまたは動物の悪疫によって引き起こされる損害からの保護を提供す るために、製剤化技術で通例使用されるさらなる担体、界面活性剤または適用促 進アジュバントと共にこれらの化合物を製剤化する。保護剤コーティングは、繁 殖材料に液体製剤をしみ込ませることによって、あるいは複合の湿性または乾性 の製剤でコーティングすることによって適用してもよい。他の適用方法としては また、芽または実向けの処理なども可能である。 従って栽培植物用の植物繁殖材料、特に、通例種子処理に使用される種子保護 剤でコーティング処理される植物種子を提供することは本発明のさらなる目的で ある。 本発明によるトランスジェニック植物、トランスジェニック植物材料またはト ランスジェニック種子の使用を特徴とする、上で例証された方法などの新しい農 業の方法を提供することは本発明のさらなる態様である。本発明に含まれるのは 、除草剤に対する耐性を付与する植物中で除草剤標的蛋白の除草剤抵抗体を発現 するのに十分な量の本発明によるキメラ遺伝子を含むトランスジェニック植物ま たはその子孫を使用する農業の方法である。 本発明の方法によって形質転換した植物から子孫を育種するために、次のよう な方法を使用し得る。以下の実施例に示すようにして作成したトウモロコシ植物 を当技術分野で知られている温室内の植木鉢、あるいは土壌中で育成し、開花さ せる。成熟した雄穂から花粉を得て、同一植物、同胞植物または任意の望ましい トウモロコシ植物の雌穂への授粉に使用する。同様に、同一植物、同胞植物また は任意の望ましいトウモロコシ植物から得られた花粉を、形質転換された植物に 生じる雌穂に授粉してもよい。この方法によって得られた形質転換子孫は、導入 遺伝子の存在および/または付随するDNA(遺伝子型)、あるいは付与された 表現型によって、非形質転換子孫と識別される。望ましい形質をもつ任意の植物 について通常行なわれているのと同様に、形質転換子孫を自家受粉するか、他の 植物と交雑してもよい。同様に、この方法によって作出したタバコまたは他の形 質転換植物を、所望の特徴を持つ子孫を産むためのものとして当技術分野で知ら れている方法で自家受粉するか、交雑してもよい。同様に、当技術分野で知られ ている方法と本発明の方法との組合せにより作出した他のトランスジェニック生 物を、所望の特徴を持つ子孫を産むためのものとして当技術分野で知られている 方法で育種してもよい。 本発明の阻害物質耐性の修飾protox酵素は、その天然相当 物(即ち、直接的な組換えDNA法あるいは間接的な選択育種なとを介した人間 による操作を受けることなく、植物に天然に生じる阻害物質感受性体)と比較し て、少なくとも1つのアミノ酸の置換、追加または欠失を有する。protox 酵素の阻害物質耐性体の産生または阻害物質耐性の増強のために変更し得るアミ ノ酸位置を、表1のアラビドプシス、トウモロコシ、ダイズ、ワタ、テンサイ、 ナタネ、イネ、モロコシおよびコムギ由来の植物protox−1配列中に太字 で示す。当業者なら、本発明による変更アミノ酸の配列および識別を可能にする ために本明細書に示したprotox酵素配列に十分に類似した構造を有する任 意の植物protox遺伝子に対して同等の変更を行なって酵素の阻害物質耐性 体を生成させ得ることを理解するであろう。このような追加の植物protox 遺伝子は、1995年6月8日に出願され、WO95/34659として199 5年12月21日に公開された国際出願PCT/IB95/00452に記載さ れた標準的技術を使用して得てもよく、その関連部分を参照により本明細書の一 部とする。 本明細書で教示した除草剤耐性protoxコード配列をコードするDNA分 子は、作物中で最適に発現するように遺伝子組換えしてもよい。これには、対象 作物品種で最適に発現させるための抵抗対立遺伝子のコード配列変更が含まれる 。特定の作物品種で最適の発現を達成するためにコード配列を変更する方法は、 よく知られている(例えば、Perlak等,Proc.Natl.Acad. Sci.USA88:3324(1991年);Koziel等,Bio/te chnol11:194(1993年)参照)。 最適な発現のためのprotoxコード配列の遺伝子組換えにはまた、適切な 調節配列(即ち、プロモーター、シグナル配列、転写ターミネーターなど)と作 用可能な状態で連結することも含まれる 。植物または植物細胞中で機能し得るプロモーター(即ち、植物細胞中のpro toxなどの関連構造遺伝子の発現を制御し得るもの)としては、例えばカリフ ラワー・モザイク・ウイルス(CaMV)19Sプロモーターまたは35Sプロ モーターおよびCaMV二重プロモーター;ノパリンシンターゼプロモーター; 病因関連(PR)蛋白プロモーター:リブロースビスリン酸カルボキシル化酵素 (ssuRUBISCO)プロモーターの小サブユニット、EPA055960 3参照のBrassica由来の熱衝撃蛋白プロモーター(hsp80プロモー ター)、WO95/14098参照のアラビドプシスアクチンプロモーターおよ びSuperMasプロモーター等がある。好ましいプロモーターは高レベルの 構成的発現を付与するもの、あるいはより好ましくは、除草剤による損傷に感受 性の組織内高レベル特異的発現を付与するものであろう。好ましいプロモーター は、イネ・アクチン・プロモーター(McElroy等,Mol Gen.Ge net231:150(1991年))、トウモロコシ・ユビキチン・プロモー ター(EP0342926;Taylor等,Plant Cell Rep. 12:491(1993年))、タバコ、アラビドプシスまたはトウモロコシ由 来のPR−1プロモーター(Ryals他の米国特許出願第EP−332 10 4および08/181,271を参照、その全体を参照により本明細書の一部と する)などである。当技術分野で認められた方法に従って、プロモーターの強度 を操作してprotox発現を増大させるためにプロモーター自体を変更しても よい。 発明者はまた、阻害物質耐性のprotoxコード配列として使用するための 別の好ましいプロモーターが天然protox遺伝子に付随するプロモーター( 即ち、protoxプロモーター;共同所有された本願と同時係属であり本願と 同日出願の「Promot ers from Oxidase Genes(プロトポルフィリノーゲンオ キシダーゼ遺伝子由来のプロモーター)」という名称の国際出願 (整理番号PH/5−20756/P1/CGC1846)参照、その全体を 参照により本明細書の一部とする)であることを発見した。アラビドプシスpr otox−1遺伝子由来のプロモーター配列を配列番号:13に、トウモロコシ protox−1遺伝子由来のプロモーター配列を配列番号:14に、テンサイ protox−1遺伝子を由来のプロモーター配列を配列番号:26に示す。 protoxプロモーター自体が阻害物質耐性protoxコード配列の発現 に適しているため、本明細書で教示した変更は、異種調節配列を備えたキメラ遺 伝子を構築する必要のない植物細胞ゲノム中にある天然の38protox遺伝 子に対して直接行なってもよい。このような変更は、同種組換えなどの定方向突 然変異誘発技術によって行ない、得られた除草剤抵抗表現型に基づいて選択し得 る(例えば、実施例10,Pazkowski等,EMBO J.7:4021 〜4026(1988年)、および米国特許第5,487,992号、特に18 〜19段および実施例8参照)。この方法の利点はさらに、天然protoxプ ロモーターを含むことに加え、得られた変更遺伝子が天然遺伝子の一部であるシ グナルペプチドまたは輸送ペプチドのコード配列などの他の任意の調節要素をも 含むことである。 シグナルペプチドまたは輸送ペプチドは、本発明のキメラDNA構築物中のp rotoxコード配列と融合させて、所望の活性部位に発現されるprotox 酵素の輸送するようにさせてもよい。シグナルペプチドとしては、例えば植物病 因関連蛋白と天然に連結したもの、例えばPR−1、PR−2等がある。例えば 、Payne 等,Plant Mol.Biol.11:89〜94(1988年)参照のこ と。輸送ペプチドとしては、例えばVon Heijne等,Plant Mo l.Biol.Rep.9.104〜126(1991年)、Mazur等,P lant Physiol.85:1110(1987年)、Vorst等,G ene 65:59(1988年)に記載されたものなどの葉緑体輸送ペプチド 、Boutry等,Nature328:340〜342(1987年)に記載 されたものなどのミトコンドリア輸送ペプチドなどがある。葉緑体とミトコンド リア輸送ペプチドは、ミトコンドリアおよび葉緑体内で典型的に生じるprot ox酵素活性として本発明で特に有用であると考えられる。葉緑体でのprot ox酵素活性阻害がprotox阻害性除草剤の作用の主要な根拠と考えられる ため、使用に最も好ましいのは葉緑体輸送ペプチドである(Witkowski およびHalling,Plant Physiol.87:632(1988 年)、Lehnen等,Pestic.Biochem.Physiol.37 :239(1990年)、Duke等,Weed Sci.39:465(19 91年))。また、コードされる蛋白質の液胞などの様々な細胞区画への局在化 をもたらす配列も含まれる。例えば、Neuhaus等,Proc.Natl. Acad Sci.USA88:10362〜10366(1991年)および Chrispeels、Ann.Rev.Plant Physiol.(Pl ant Mol.Biol.42:21〜53(1991年)を参照する。これ らの出版物の適切な開示は、その全体を参照により本明細書の一部とする。 本発明のキメラDNA構築物は、多数のprotox構造遺伝子複製物または 多数のプロモーター複製物を含み得る。さらに、この構築物は、マーカーのコー ド配列とシグナルまたは輸送ペプチドな どの他のペブチドのコード配列とを各々DNA分子中の他の機能エレメントを備 えた適正な読み枠中に含み得る。このような構築物の調製は、通常レベルの当業 者の技能の範囲内である。 有用なマーカーとしては、例えばハイグロマイシン、カナマイシン、G418 、ゲンタマイシン、リンコマイシン、メトトレキサート、グリホサート、ホスフ ィノトリシンなどに対する耐性などの、除草剤耐性、抗生物質耐性または薬物耐 性を提供するペプチドなどがある。これらのマーカーは、本発明のキメラDNA 構築物で形質転換細胞を非形質転換細胞から選択するのに使用し得る。他の有用 なマーカーは、可視の反応、例えば発色反応などによって容易に検出し得るペプ チド酵素、例えばルシフェラーゼ、β−グルクロニダーゼ、β−ガラクトシダー ゼなどである。 形質転換細胞に選択有利性を与えることにより所望のヌクレオチド配列の組込 みが可能な遺伝形質転換細胞のポジティブ選択を、参照によりWO94/206 27として本明細書の一部とする。 各植物細胞中にある数千コピーの環状色素体ゲノムすべてに同種組換えにより 遺伝子を挿入する色素体発現によると、核で発現した遺伝子に対する卓越したコ ピー数の優位を利用して総可溶植物蛋白の10%をこえる発現レベルが可能とな る。また、色素体によりコードされる形質が花粉伝達性でないため、色素体発現 が望ましく、こうすればトランスジェニック植物の野生同系種への偶発的な導入 遺伝子逸出の危険の可能性が回避される。色素体形質転換技術は、米国特許第5 ,451,513号、第5,545,817号および第5,545,818号( これら全ての全体を参照により本明細書の一部とする);PCT出願WO95/ 16783(その全体を参照により本明細書の一部とする);McBride等 ,Proc.Natl.Acad.Sci.USA91:7301〜7305( 1994年)(これも全体を参照により本明細書の一部とする)などに詳細にわ たって記載されている。タバコ葉緑体形質転換の基礎技術は、ラトガーズ大学( ニュージャージー州Piscattaway)のPal Maliga博士の研 究所の中で開発、改善されており、選択可能な抗生物質抵抗マーカーと隣接する クローン化色素体DNA領域による葉組織の粒子ボンバードを伴う。ターゲティ ング配列と呼ばれる1〜1.5kbのフランキング領域は、色素体ゲノムによる 同種組換えを促進し、それによってタバコプラストームの156kbの特定領域 の置換または変更が可能になる。最初、スペクチノマイシンおよび/またはスト レプトマイシンに対する耐性を付与する、葉緑体16SリボソームRNAおよび rps12遺伝子での点突然変異が形質転換の選択マーカーとして利用された( Svab,Z.,Hajdukiewicz,P.およびMaliga,P.( 1990年)Proc.Natl.Acad.Sci.USA87,8526〜 8530、参照により本明細書の一部とする;Staub,J.MおよびMal iga,P.(1992年)Plant Cell4,39〜45、参照により 本明細書の一部とする)。これにより、標的葉のボンバード100回につきおよ そ1回の頻度で安定したhomoplasmic形質転換体が得られた。これら のマーカー間にクローン化部位が存在すると、外来遺伝子の導入のための色素体 ターゲティングベクターの創製が可能となる(Staub,J.M.およびMa liga,P.,EMBO J.12:601〜606(1993年)、参照に より本明細書の一部とする)。劣性リボソームRNAまたはr−蛋白抗生物質耐 性遺伝子の優性選択マーカー、即ちスペクチノマイシン解毒酵素アミノグリコシ ド−3’−アデニルトランスフェラーゼをコードする細菌aadA遺伝子との置 換によって形質転換頻度のかなりの上昇 が得られた(Svab,Z.およびMaliga,P.(1993年)Proc .Natl.Acad.Sci.USA90,913〜917、参照により本明 細書の一部とする)。かつてこのマーカーは、緑藻クラミドモナスreinha rdtiiの色素体ゲノムの高頻度形質転換に成功裡に使用された(Golds chmidt−Clermont,M.(1991年)Nucl.Acids Res.19,4083〜4089、参照により本明細書の一部とする)。 従って、本発明にはさらに、天然の、あるいは改変されたコムギ、ダイズ、ワ タ、テンサイ、ナタネ、イネまたはモロコシのprotox酵素をコードするD NA分子などの、天然植物protox酵素または修飾植物protox酵素の いずれかをコードする単離DNA分子と作用可能な状態で連結した植物色素体プ ロモーターを含むキメラ遺伝子が含まれる。特に好ましい植物色素体プロモータ ーはclpP遺伝子プロモーターである。 キメラ遺伝子は、好ましくは単離DNA分子と作用可能な状態で連結された、色 素体プロモーター由来の5’非翻訳配列(5’UTR)および色素体遺伝子’3 非翻訳配列(3’UTR)をさらに含む。好ましくは、3’UTRは色素体rp s16遺伝子3’非翻訳配列である。 本発明はまた、直ちに上記のキメラ遺伝子並びにこのような色素体形質転換ベ クターで形質転換された植物色素体を含む色素体形質転換ベクターであって、前 記修飾植物protox酵素が前記植物色素体中で発現される色素体形質転換ベ クターをも含む。本発明はまた、修飾植物protox酵素が植物中で発現され 、この植物に天然protox活性を阻害する量の除草剤に対する耐性を付与す る、この植物色素体を包む植物または植物細胞およびそれらの子孫 を含む。 作物を再生成し得る天然遺伝子の作物または植物培養細胞中での定方向突然変 異を介して除草剤耐性protox対立遺伝子が得られる場合、除草剤許容性作 物を開発するための従来の育種技術を使用して、変更コード配列の遺伝子組換え と植物での形質転換を必要とせずに、それを商用品種へ移行し得る。 別法として、除草剤耐性遺伝子を単離し、最適に発現するように遺伝子組換え を行なった後に所望の品種へ形質転換してもよい。 protox阻害物質に耐性の修飾protoxをコードする遺伝子も植物細 胞形質転換法の中で選択マーカーとして使用し得る。例えば、導入遺伝子で形質 転換された植物、植物組織または植物細胞も、植物によって発現し得る、修飾p rotoxをコードする遺伝子によって形質転換し得る。こうして形質転換され た細胞を形質転換細胞だけが生存するprotox阻害物質含有培地に移す。選 択剤として特に有用と考えられるProtox阻害物質は、ジフェニルエーテル {例えば、アシフルオルフェン、即ち5−[2−クロロ−4−(トリフルオロメ チル)フェノキシ]−2−nitrobezoic acid;そのメチルエス テル;またはオキシフルオルフェン、即ち2−クロロ−1−(3−エトキシ−4 −ニトロフェノキシ)−4−(トリフルオロベンゼン)}、オキシジアゾール、 (例えばオキシジアゾン、3−[2,4−ジクロロ−5−(1−メチルエトキシ )フェニル]−5−(1,1−ジメチルエチル)−1,3,4−オキサジアゾー ル−2−(3H)−オン)、環状イミド(例えばS−23142、即ちN−(4 −クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギルオキシフェニル)−3,4,5,6 −テトラヒドロフタルイミド;クロロphthalim、即ちN−(4−クロロ フェニル−3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミド)、フェニ ルピラゾール、(例えばTNPPエチル、エチル2−[1−(2,3,4−トリ クロロフェニル)−4−ニトロピラゾリル−5−オキシ]プロピオネート;M& B 39279)、ピリジン誘導体(例えばLS 82−556)、pheno pylateとそのO−フェニルピロリジノ−およびピペリジノカルバメート類 似体、および国際特許出願WO92/04827に開示される2環式Triaz olones;EP532146)などである。 この方法は、修飾protoxコード遺伝子で形質転換し得る、任意の植物細 胞に適用可能であり、任意の対象導入遺伝子で使用し得る。導入遺伝子およびp rotox遺伝子の発現は、植物細胞上で機能する同一プロモーター、あるいは 個別のプロモーターによって制御し得る。 本発明の阻害物質耐性の修飾protox酵素は、天然protox活性を阻 害する除草剤に対して耐性である。protoxを阻害する除草剤としては、多 種多様の構造をもつ分子、即ち(Duke等,Weed Sci.39:465 (1991年);Nandihalli等,Pesticide Bioche m.Physiol.43:193(1992年);Matringe等,FE BS Lett.245:35(1989年);YanaseおよびAndoh ,Pesticide Biochem.Physiol.35:70(198 9年))、ジフェニルエーテル{(例えばacifluorifen、即ち5− [2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェノキシ]2−ニトロbezoi c acid;そのメチルエステル;あるいはオキシフルオルフェン、即ち 2 −クロロ−1−(3−エトキシ−4−ニトロフェノキシ)−4−(トリフルオロ ベンゼン)}、オキシジアゾール(例えばoxidiazon、3−[2,4− ジクロロ−5−(1−メチルエトキシ) フェニル]−5−(1,1−ジメチルエチル)−1,3,4−オキサジアゾール −2−(3H)−オン)、環状イミド(例えばS−23142、即ちN−(4− クロロ−2−フルオロ−5−プロパルギルオキシフェニル)−3,4,5,6− テトラヒドロフタルイミド;クロロphthalim、即ちN−(4−クロロフ ェニル−3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミド)、フェニルピラゾール、 (例えばTNPPエチル、エチル2−[1−(2,3,4−トリクロロフェニル )−4−ニトロピラゾリル−5−オキシ]プロピオネート;M&B 39279 )、ピリジン誘導体(例えばLS 82−556)、phenopylateと そのO−フェニルピロリジノーおよびピペリジノカルバメート類似体などがある 。 特に重要なジフェニルエーテルは一般式: [式中、Rは−COONa(式II)、−CONHSO2CH3(式III)また は−COOCH2COOC25(式IV;Maigrot等,Brighton Crop Protection Conference−Weeds:47 〜51(1989年)参照)と等しい]を有するものである。 さらに対象のジフェニルエーテルは、Rが (式IVa;Hayashi等,Brighton Crop Protect ion Conference−Weeds:53N58(1989年)参照) と等しいものである。 さらに対象のジフェニルエーテルは、式: (式IVb;ビフェノックス、Dest等, Proc.Northeast Weed Sci.Conf.27:31(1973年)参照)を有するもので ある。 さらなる対象のジフェニルエーテルは、式:(式IVc;オキシフルオルフェン;YihおよびSwithenbank,J .Agric.Food Chem.23:592(1975年)参照)を有す るものである。 また別の対象のジフェニルエーテルは、式: (式IVd;ラクトフェン著,C.Tomlin編「The Pesticid e Manual」第10版,British Cr op Protection Council,英国サリー州(1994年)の 623頁参照)を有するものである。 また、重要なものとしては、一般式: [式中、Qは(Ragdale他編「Proceedings of the Eighth International Congress of Pesticide Chemistry(第8回国際殺虫剤化学会議紀要)」、Amer.Che m.Soc,ワシントン,42〜48(1994年)収載のHemper等(1 995年)参照)と等しく、R1はH、ClまたはFと等しく、R2はClと等し く、R3は最適に置換されたエーテル、チオエーテル、エステル、アミノまたは アルキル基である]を有するイミドとして知られている除草剤の品種がある。別 法として、R2とR3が合わさって5員環または6員環の複素環を形成してもよい 。特に関心の対象のイ ミド除草剤の例は、 (式VIIa;フルチアセット−メチル、Miyazawa等,Brighto n Crop Protection Conference−Weeds23 〜28(1993年)参照) (式X:sulfentrazone、Van Saun等,Brighton Crop Protection Conference−Weeds77〜 82(1991年)参照) (Miura等,Brighton Crop Protection Con ference−Weeds:35−40(1993年)参照) などである。 上記の化合物の除草活性は、Proceedings of the 199 1Brighton Crop Protection Conference ,Weeds(British Crop Protection Counc il)(式Xおよび式XVI)、Proceedings of the 19 93Brighton Crop Protection Conferenc e,Weeds(British Crop Protection Coun cil)(式XIIおよび式XIII)、米国特許第4,746,352号(式 XI)およびAbstracts of the Weed Science Society of America第33巻9頁(1993年)(式XIV )に記載されている。 最も好ましいイミド除草剤はアリールウラシルに分類され、一般式: [式中、Rは参照により本明細書の一部とする米国特許第5,18 3,492号に開示される基(C2-6−アルケニロキシ)カルボニル−C1-4−ア ルキルを示す]を有するものである。 また、重要なものとしては、一般式: (WeilerらおよびBrighton Crop Protection Conference−Weeds29〜34(1993年)参照) (Van Saun等,Brighton Crop Protection Conference−Weeds:19〜22(1993年)参照)を有する 除草剤、 一般式: [式中、R1は自由選択で1個以上のハロゲン原子と置換されたC1〜C4のアル キルであり、R2は水素、あるいは各々自由選択で1個以上のハロゲン原子と置 換されたC1〜C4のアルコキシであり、 R1およびR2は合わさって基−(CH2n−X−(XはR2で結合する)を形成 し、 R3は水素またはハロゲンであり、 R4は水素またはC1〜C4のアルキルであり、 R5は水素、ニトロ、シアノ、あるいは基−COOR6または−CONR78であ り、 R6は水素、C1〜C6のアルキル、C2〜C6のアルケニルまたはC2〜C6のアル キニルである]のN置換ピラゾール、 (Scheringの国際特許公開WO94/08999、WO93/1010 0および米国特許第5,405,829号参照)、(C.R.Worthing編「Pesticide Manual」第9版, British Crop Protection Council,Surr ey(1991年)の621ページを参照。)などのN−フェニルピラゾール、 および3−置換−2−アリール−4,5,6,7−tetrahy droindazoles(Lyga等,Pesticide Sci.42. 29〜36(1994年))などがある。 また、重要なものとしては、WO96/01254およびWO97/0024 6(それらの両方を参照により本明細書の一部とする)に記載された種類のフェ ニルピラゾールがある。(式XXII)。 通常、protoxの活性を阻害する除草剤の量としては、当技術分野で知ら れている適用率などがあり、それは部分的に適用の環境、時間および方法などの 外部要因に依存する。例えば、式V乃至式IXによって表わされるイミド除草剤 、より詳しくは式X乃至式XVIIによって表わされるイミド除草剤の場合、適 用率は、0.0001〜10kg/haの範囲であり、好ましくは0.005〜 2kg/haの範囲である。除草剤のこの適用量または濃度は所望の作用および 使用される特定の化合物によって異なり、当技術分野で知られている方法によっ て決定し得る。 本発明のさらなる目的は、アラビドプシス、サトウキビ、ダイズ、大麦、ワタ 、タバコ、テンサイ、脂肪種子ナタネ、トウモロコシ 、コムギ、モロコシ、ライ麦、エンバク、芝生および飼草、キビ、フォーレージ およびイネ等から成る群から選択される植物の集団に有効量のprotox阻害 性除草剤を適用する段階を含む、好ましくない植生を調節する方法である。好ま しいのは、ダイズ、ワタ、タバコ、テンサイ、脂肪種子ナタネ、トウモロコシ、 コムギ、モロコシ、ライ麦、エンバク、飼草およびイネから成る群から選択され る植物の集団に有効量のprotox阻害性除草剤を適用する段階を含む、好ま しくない植生を調節する方法である。特に好ましいのは、アラビドプシス、ダイ ズ、ワタ、テンサイ、脂肪種子ナタネ、トウモロコシ、コムギ、モロコシおよび イネから成る群から選択される植物の集団に適用する段階を含む、好ましくない 植生を調節する方法である。 本発明をさらに、以下の詳細な実施例を参照することによって記載する。これ らの実施例は説明のみの目的で提供するものであり、特に指示がない限り、限定 しようとするものではない。 実施例 本明細書で使用する標準的な組換えDNAおよび分子クローニング技術は当技 術分野でよく知られており、T.Maniatis,E.F.Fritschお よびJ.Sambrook著「Molecular Cloning:A La boratory manual (分子クローニング:実験室マニュアル)」C old Spring Harbor Laboratory,ニューヨーク市 コールドスプリング港(1989年)と、T.J.Silhavy,M.L.B ermanおよびL.W.Enquist著「Experiments wit h Gene Fusions (遺伝子融合による実験)」Cold Spri ng Harbor La boratory,ニューヨーク市コールドスプリング港(1984年)に記載 されている。 セクションA 植物プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ (Protox)遺伝子の単離および特性決定 実施例1トウモロコシProtox−1コード配列との配列相 同性に基づくコムギProtox−1cDNAの単離 特別注文でλUni−Zapベクター中でcDNAライブラリーを構築するた め、Triticum aestivum(栽培品種:Kanzler)から調 製したRNA全体をClontechに提出した。およそ50,000pfuの cDNAライブラリーをペトリ皿10cm当たりおよそ5,000pfuの密度 でプレーティングし、ニトロセルロース膜上に複製フィルター・リフトを作製し た(SchleicherおよびSchuell)。このプラークリフトをラン ダムプライミング法(Life Technologies)により32P−d CTPで標識し、トウモロコシProtox−1cDNA(配列番号:5;19 95年6月8日に出願され、1995年12月21日にWO95/34659と して公開された国際出願PCT/IB95/00452の実施例2参照)で探査 した。ハイブリダイゼーション条件は7%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、 0.5M NaPO4(pH7.0)、1mM EDTA、50℃であった。洗 浄条件は、2倍濃度SSC、1%SDS、50℃とした(Churchおよびギ ルバート,Proc.Natl.Acad.Sci.USA81:1991〜1 995.(1984年)、その全体を参照により本明細書の一部とする)とした 。ポジティブにハイブリダイズしたプラークを精製し、in vivoで切り出 してpBluescriptプラスミドに挿入した。cDNAインサートの配列 を蛍光性色素(Applied Bio systems社)で標識したジデオキシターミネーターを使用する連鎖停止法 によって決定した。最初のスクリーン作業から得られた「コムギProtox− 1」と称する最長のコムギProtox−1cDNAは、長さか1489塩基対 であった。既知の他の植物protoxペプチド配列との比較によると、コムギ Protox−1は、輸送ペプチドのコード配列と成熟コード配列のおよそ12 6個のアミノ酸か欠失している。 より長いコムギprotox cDNAを得るために2回目のスクリーンを実 施した。このスクリーンでは、λUni−Zapベクターを使用して、生体内で Triticum aestivum(栽培品種:Kanzler)cDNAラ イブラリーを調製した。プローブおよびハイブリダイゼーションとしてコムギP rotox−1cDNAを使用し、洗浄条件を50℃の代わりに65℃とした以 外は上記と同様にして、およそ200,000pfuのDNAライブラリーをス クリーンした。このスクリーン作業から得られた「コムギProtoxla」と 称する最長のコムギcDNAは、長さ1811塩基対であった。このcDNAの ヌクレオチド配列およびそれかコードするアミノ酸配列をそれぞれ配列番号:9 および10に示す。他の公知の植物protoxペプチド配列および相当するゲ ノム配列と比較すると、このcDNAは完全長であるか、ほんの少数の輸送ペプ チド・コドンが欠失している(表1)。このコムギ蛋白配列は、配列番号:6に 示すトウモロコシProtox−1蛋白配列と91%相同(95%類似)である 。 pBluescript SKベクター中のコムギProtox−laを19 96年3月19日にpWDC−13(NRRL♯B21545)として寄託した 。 実施例2アラビドプシスProtox−1コード配列との配列 相同性に基づくダイズProtox−1cDNAの単 ダイズ(v Williams82、上胚軸)から調製されたLambda Uni−Zap cDNAライブラリーをStratageneから購入した 。およそ50,000pfuのライブラリーをペトリ皿10cm当たりおよそ5 ,000pfuの密度でプレーティングし、コロニー/プラーク・スクリーン膜 (NEN Dupont)上に複製フィルター・リフトを作製した。このプラー クリフトをランダムプライミング法(Life Technologies)に より32P−dCTPで標識し、アラビドプシスProtox−1cDNA(配 列番号:1;1995年6月8日に出願され、1995年12月21日にWO9 5/34659として公開された国際出願PCT/IB95/00452の実施 例1参照)で探査した。ハイブリダイゼーション条件は7%ドデシル硫酸ナトリ ウム(SDS)、0.5M NaPO4(pH7.0)、1mM EDTA、5 0℃とした。洗浄条件は、2倍濃度SSC、1%SDS、50℃であった(Ch urchおよびギルバート(1984年)とした。ハイブリダイズ陽性のプラー クを精製し、in vivoで切り出してpBluescriptプラスミドに 挿入した。cDNAインサートの配列を蛍光性色素(Applied Bios ystems社)で標識したジデオキシターミネーターを使用する連鎖停止法に よって決定した。「ダイズProtox−1」と称する、得られた最長のダイズ cDNAは、既知の他の植物protoxペプチド配列との比較によると完全長 である(表1)。ダイズProtox−1は長さか1847塩基対であり、58 .8kDaの蛋白質をコードする。このcDNAのヌクレオチド配列およびそれ かコードするアミノ酸配列をそれぞれ配列番号:に11および12 示す。このダイズ蛋白はアラビドプシスProtox−1蛋白と78%相同(8 7%類似)である。 pBluescript SKベクター中のダイズProtox−1を199 5年12月15日にpWDC−12(NRRL♯B21516)として寄託した 。 配列番号:2、6、10、12、15、17、19、21、23に示す配列に よりコードされる、それぞれの蛋白質の予想アミノ酸配列のアライメントを表1 に示す。配列番号:4と8に示す配列によりコードされる、それぞれの蛋白質の 予想アミノ酸配列を表2に示す。表1 アラビドプシス(「Arabpt−1」、配列番号:2)、トウモロコシ(「 Mzpt−1」、配列番号:6)、コムギ(「wtpt−1」、配列番号:10 )、Soybean(「Soybeanpt−1」、配列番号:12)、ワタ( 「Cottonpt−1」、配列番号:16)、テンサイ(「Sugpt1」、 配列番号:18)、ナタネ(「Rapept−1」、配列番号:20)、イネ( 「Ricept−1」、配列番号:22)およびモロコシ(「Sorghump t−1」、配列番号:24)由来のProtox−1アミノ酸配列の比較 PileUpプログラム(GCGパッケージ、ウィスコンシン大学、ウィスコ ンシン州マディソン)を使用してアライメントを実施する。阻害物質耐性を付与 または増強するために本明細書の教示によって変更し得る位置を太字で示す。 表2 アラビドプシス(配列番号:4)およびトウモロコシ(配列番号:8)のPr otox−2アミノ酸配列の比較 相同残基を2つの配列間の縦棒によって示す。Deveraux等,Nucl eic Acids Res.12:387〜395(1984年)に記載され ているGAPプログラムを使用してアライメントを実施する。 類似性(%):75.889;同一性(%):57.905 Protox−2ペプチド×Mzprotox−2ペプチド 実施例3トウモロコシProtox−1コード配列との配列相 同性に基づくワタProtox−1cDNAの単離 Gossypium hirsutum L.(72時間暗生長子葉)から調 製されたλUni−Zap cDNAライブラリーをアリゾナ州立大学植物学教 室のDick Trelease博士から入手した(Ni W.およびTrel ease R.N,Arch.Biochem.Biophys.289:23 7〜243(1991年))。およそ50,000pfuのライブラリーをペト リ皿10cm当たりおよそ5,000pfuの密度でプレーティングし、コロニ ー/プラーク・スクリーン膜(NEN Dupont)上に複製フィルター・リ フトを作製した。このプラークリフトをランダムプライミング法(Life T echnologies) により32P−dCTPで標識し、トウモロコシProtox−1cDNA(配 列番号:5)で探査した。ハイブリダイゼーション条件は7%ドデシル硫酸ナト リウム(SDS)、0.5M NaPO4(pH7.0)、1mM EDTA、 50℃とした。洗浄条件は、2倍濃度SSC、1%SDS、50℃であった(C hurchおよびギルバート(1984年)とした。ハイブリダイズ陽性のプラ ークを精製し、in vivoで切り出してpBluescriptプラスミド に挿入した。cDNAインサートの配列を蛍光性色素(Applied Bio systems社)で標識したジデオキシターミネーターを使用する連鎖停止法 によって決定した。「ワタProtox−1」と称する、得られた最長のワタc DNAは、既知の他の植物protoxペプチド配列との比較によると完全長で ある(表1)。ワタProtox−1は長さが1826塩基対であり、58.2 kDaの蛋白質をコードする。このcDNAのヌクレオチド配列およびそれがコ ードするアミノ酸配列をそれぞれ配列番号:に13および14示す。このワタ蛋 白はアラビドプシスProtox−1蛋白と77%相同(86%類似)である。 pBluescript SKベクター中のワタProtox−1を1996 年7月1日にpWDC−15(NRRL♯B−21594)として寄託した。 実施例4アラビドプシスProtox−1コード配列との配列 相同性に基づくテンサイProtox−1cDNAの 単離 β vulgarisから調製されたλ−Zap cDNAライブラリーをP lant Science Institute(ペンシルヴェニア州フィラデ ルフィア)植物学部門のPhilip Rea博士から入手した(Yongch eol Kim、Euge ne J.KimおよびPhilip A.Rea,Plant Physio l.106:375〜382(1994年))。およそ50,000pfuのc DNAライブラリーをペトリ皿10cm当たりおよそ5,000pfuの密度で プレーティングし、ニトロセルロース膜上に複製フィルター・リフトを作製した (SchleicherおよびSchuell)。このプラークリフトをランダ ムプライミング法(Life Technologies)により32P−dC TPで標識し、アラビドプシスProtox−1cDNA(配列番号:1)で探 査した。ハイブリダイゼーション条件は7%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS) 、0.5M NaPO4(pH7.0)、1mM EDTA、50℃とした。洗 浄条件は、2倍濃度SSC、1%SDS、50℃であった(Churchおよび ギルバート(1984年)とした。ハイブリダイズ陽性のプラークを精製し、i n vivoで切り出してpBluescriptプラスミドに挿入した。cD NAインサートの配列を蛍光性色素(Applied Biosystems社 )で標識したジデオキシターミネーターを使用する連鎖停止法によって決定した 。「テンサイProtox−1」と称する、得られた最長のテンサイProto x−1cDNAは、既知の他の植物protoxペプチド配列との比較によると 完全長である(表1)。テンサイProtox−1は長さが1910塩基対であ り、60kDaの蛋白質をコードする。このcDNAのヌクレオチド配列および それがコードするアミノ酸配列をそれぞれ配列番号:に15および16示す。こ のテンサイ蛋白はアラビドプシスProtox−1蛋白と73%相同(82%類 似)である。 pBluescript SKベクター中のテンサイProtox−1を19 96年7月29日にpWDC−16(NRRL♯B− 21595N)として寄託した。 実施例5アラビドプシスProtox−1コード配列との配列 相同性に基づくナタネProtox−1cDNAの単 Brassica napus(3〜4週、成熟緑葉)から調製されたλUn i−ZapIIcDNAライブラリーをヨハネス・グーテンベルク大学マインツ校 Institut Fuer Allgemeine Botanik(ドイツ )のGuenther Ochs博士から入手した(Guenther Och sNGerald SchockおよびAloysius Wild,Plan t Physiol.103:303〜304(1993年))。およそ50, 000pfuのcDNAライブラリーをペトリ皿10cm当たりおよそ5,00 0pfuの密度でプレーティングし、ニトロセルロース膜上に複製フィルター・ リフトを作製した(SchleicherおよびSchuell)。このプラー クリフトをランダムプライミング法(Life Technologies)に より32P−dCTPで標識し、アラビドプシスProtox−1cDNA(配 列番号:1)で探査した。ハイブリダイゼーション条件は7%ドデシル硫酸ナト リウム(SDS)、0.5M NaPO4(pH7.0)、1mM EDTA、 50℃とした。洗浄条件は、2倍濃度SSC、1%SDS、50℃であった(C hurchおよびギルバート(1984年)とした。ハイブリダイズ陽性のプラ ークを精製し、in vivoで切り出してpBluescriptプラスミド に挿入した。cDNAインサートの配列を蛍光性色素(Applied Bio systems社)で標識したジデオキシターミネーターを使用する連鎖停止法 によって決定した。「ナタネProtox−1」と称する、得られた最長のナタ ネProto x−1cDNAは、既知の他の植物protoxペプチド配列との比較によると 完全長である(表1)。ナタネProtox−1は長さが1784塩基対であり 、57.3kDの蛋白質をコードする。このcDNAのヌクレオチド配列および それがコードするアミノ酸配列をそれぞれ配列番号:に17および18示す。こ のナタネ蛋白はアラビドプシスProtox−1蛋白と87%相同(92%類似 )である。 pBluescript SKベクター中のナタネProtox−1を199 6年8月23日にpWDC−17(NRRL♯B−21615)として寄託した 。 実施例6トウモロコシProtox−1コード配列との配列相 同性に基づくイネProtox−1cDNAの単離 Oryza sativa(5日間黄化した苗条)から調製されたλgtll cDNAライブラリーをClontechから購入した。およそ50,000 pfuのcDNAライブラリーをペトリ皿10cm当たりおよそ5,000pf uの密度でプレーティングし、ニトロセルロース膜上に複製フィルター・リフト を作製した(SchleicherおよびSchuell)。このプラークリフ トをランダムプライミング法(Life Technologies)により3 2P−dCTPで標識し、トウモロコシProtox−1cDNA(配列番号: 5)で探査した。ハイブリダイゼーション条件は7%ドデシル硫酸ナトリウム( SDS)、0.5M NaPO4(pH7.0)、1mM EDTA、50℃と した。洗浄条件は、2倍濃度SSC、1%SDS、50℃であった(Churc hおよびギルバート(1984年)とした。ハイブリダイズ陽性のプラークを精 製し、Wizard λ−Prepキット(Promega)を使用して、λD NAを調製した。標準の技術を使用して 、このcDNAインサートをpBluescript SKベクターにEcoR I断片としてサブクローン化した。cDNAインサートの配列を蛍光性色素(A pplied Biosystems社)で標識したジデオキシターミネーター を使用する連鎖停止法によって決定した。「イネProtox−1」と称する、 得られた最長のイネProtox−1cDNAは、長さが1224塩基対であっ た。既知の他の植物protoxペプチド配列との比較によると、成熟コード配 列のおよそ172個のアミノ酸と輸送ペプチドコード配列が欠失している(表1 )。この部分cDNAのヌクレオチド配列およびそれがコードするアミノ酸配列 をそれぞれ配列番号:に19および20示す。 pBluescript SKベクター中のイネProtox−1を1996 年12月6日にpWDC−18(NRRL♯B−21648)として寄託した。 実施例7トウモロコシProtox−1コード配列との配列相 同性に基づいたモロコシProtox−1cDNAの 単離 Sorghum bicolor(3〜6日の緑色実生苗)から調製されたλ −ZapII cDNAライブラリーをシュツットガルト大学細胞生物免疫研究 所(ドイツ)のKlaus Pfizenmaier博士から入手した(Her ald Wajant、Karl−Wolfgang MundryおよびKl aus Pfizenmaier, Plant Mol.Biol. 26: 735〜746(1994年)。およそ50,000pfuのcDNAライブラ リーをペトリ皿10cm当たりおよそ5,000pfuの密度でプレーティング し、ニトロセルロース膜上に複製フィルター・リフトを作製した(Schlei cherおよびSchuell )。このプラークリフトをランダムプライミング法(Life Technol ogies)により32P−dCTPで標識し、トウモロコシProtox−1 cDNA(配列番号:5)で探査した。ハイブリダイゼーション条件は7%ドデ シル硫酸ナトリウム(SDS)、0.5M NaPO4(pH7.0)、1mM EDTA、50℃とした。洗浄条件は、2倍濃度SSC、1%SDS、50℃ であった(Churchおよびギルバート(1984年)とした。ハイブリダイ ズ陽性のプラークを精製し、in vivoで切り出してpBluescrip tプラスミドに挿入した。cDNAインサートの配列を蛍光性色素(Appli ed Biosystems社)で標識したジデオキシターミネーターを使用す る連鎖停止法によって決定した。「モロコシProtox−1」と称する、得ら れた最長のモロコシProtox−1cDNAは、長さか1590塩基対であっ た。既知の他の植物protoxペプチド配列との比較によると、成熟コード配 列のおよそ44個のアミノ酸と輸送ペプチドコード配列が欠失している(表1) 。この部分cDNAのヌクレオチド配列およびそれがコードするアミノ酸配列を それぞれ配列番号:に21および22示す。 pBluescript SKベクター中のモロコシProtox−1を19 96年12月6日にpWDC−19(NRRL♯B21649)として寄託した 。 実施例8細菌系でのProtox阻害性除草剤に対する植物P rotoxクローンの感受性実験 Protox−1/SASX38、Protox−2/SASX38およびp Bluescript/XL1−Blueの液体培養物をL amp100中で培 養した。様々な濃度(1.0nM〜10mM)の式XVIIのprotox阻害 性アリールウラシル除草剤 を含む各培養物の100μlアリコートをL amp100培地上にプレーティン グした。各平板の2組ずつを37℃で18時間インキュベートした。 protox+大腸菌株XL1−Blueは、いかなる濃度でも除草剤に感受 性を示さず、報告されている類似除草剤に対する天然細菌酵素の耐性と一致した 。Protox−1/SASX38は明らかに感受性であり、10nMという低 濃度の阻害物質によって細菌層がほぼ完全に除去された。より高い濃度(10u M)の除草剤だけではProtox2/SASX38も感受性であった。除草剤 は、ほぼ完全な暗中に維持した平板上でさえ有効であった。平板に20ug/m lのヘマチンを添加したところ、除草剤毒性か完全に除去された。 2つの植物Protox株間での異なる除草剤許容性は、酵素感受性のなんら かの固有差ではなく、これら2つのプラスミドからの示差的発現の結果であると 思われる。Protox−1/SASX38は、任意のヘム欠乏培地中でPro tox−2/SASX38よりもずっとゆっくり成長する。成長速度かアラビド プシスProtox−1/SASX38に匹敵するMzProtox−2/SA SX38株も、より低濃度(10〜100nM)の除草剤に対して非常に感受性 である。 セクションB Protox阻害性除草剤耐性植物Protox遺伝子 実施例9大腸菌発現系でのProtox阻害性除草剤耐性植物 Protox遺伝子の選択 ブラスミド・ベクターpFL61中のアラビドプシス・タリアナ(Lands berg)cDNAライブラリー(Mines等,Plant J.2:417 〜422(1992年))を入手し、増 幅した。大腸菌hemG突然変異体SASX38(Sasarman等,J.、 Gen.Microbiol.113:297(1979年))を入手し、20 ug/mlヘマチンを含むL培地(United States Bioche micals)上で維持した。Bio−Rad Gene Pulserおよび 製造者の条件を用いたエレクトロポレーションにより、このプラスミドライブラ リーをSASX38に形質転換した。エレクトロポレーションを行なった細胞を およそ500,000形質転換体/10cm平板の密度で100μg/mlアン ピシリンを含むL寒天上にプレーティングした。次いで、細胞を微光中で37℃ 40時間インキュベートし、外因性ヘム添加のない状態で成長する能力によって 選択した。pFL61ライブラリーからヘム原栄養体が400/107の頻度で 回収された。22個の相補性クローンの塩基配列分析から、9個か葉緑体pro tox酵素を発現すると期待される「Protox−1」と称するタイプのpr otox遺伝子であることが示された。 pFL61ライブラリーは、アラビドプシスcDNAが二方向性で挿入された 酵母発現ライブラリーである。これらのcDNAは細菌の中でも発現し得る。p rotox cDNAは明らかに、ベクターの中のNotIクローニング部位方 向へおよそ10アミノ酸5’の酵母PGK3’配列の中の読み枠内ATGから開 始し、一方のlacZプロモーターからさらに300塩基対上流または不確定の 潜在細菌プロモーターから発現する。葉緑体通過配列の重要部分を含んでいたP rotox−1 cDNAが、大腸菌SASX38株の成長を阻害したため、突 然変異誘発/除草剤選択実験用として最小量の葉緑体通過配列が結合したクロー ンを選択した。このクローン、即ちpSLV19は、DNA配列がアラビドプシ スProtox−1cDNA(配列番号:1)の塩基対151から開始する、1 7アミノ酸だけの推定葉緑体輸送ペプチドを含む。 プラスミドpSLV19で無作為突然変異誘発株XL1−Red(Strat agene、カリフォルニア州ラ ホーヤ)を形質転換した。50ug/mlア ンピシリンを含むL培地上に形質転換株をプレーティングし、37℃で48時間 インキュベートした。形質転換細胞層を平板からはがし、Wizard Meg aprepキット(Promega、ウィスコンシン州マディソン)を使用して プラスミドDNAを調製した。この突然変異誘発株から単離されたブラスミドD NAは、2000ヌクレオチド当たりおよそ1つの無作為塩基変異を含むことが 予想される(Greener等,Strategies7(2):32〜34( 1994年)参照)。 この突然変異プラスミドDNAでhemG突然変異体SASX38を形質転換 し(Sasarman等, J.Gen.Miclobiol.113:297 (1979年)、様々な濃度のprotox阻害性除草剤を含むL培地上にプレ ーティングした。平板を37℃で2日間インキュベートした。野生株を効果的に 殺滅する除草剤濃度で成長した全てのコロニーからプラスミドDNAを単離した 。次いで単離DNAでSASX38を形質転換し、観察された耐性が確実にプラ スミドで運搬されるように除草剤上に再びプレーティングした。このスクリーン を通過したブラスミド由来のprotoxコード配列をNotI消化により切り 出し、突然変異を起こさせていないベクターに再度クローン化し、除草剤耐性を 付与する能力に関して再び試験した。次いで、除草剤耐性を付与したproto x cDNAのDNA配列を決定し、野生アラビドプシスProtox−1配列 (配列番号:1)と比較することによって突然変異を確認した。 1回目の突然変異誘発実験から単一のコード配列突然変異体が回 収された。この突然変異体は、成長速度を上昇させることによってのみ除草剤「 耐性」か増強される。それには、配列番号:2のアミノ酸56でトレオニンのA CGコドンがリシンのAAGコドンに変換され、細菌の突然変異体の相補性が改 善される、pSLV19の切断型葉緑体輸送配列内の配列番号:1のヌクレオチ ド197でのCからAへの変異が含まれる。このプラスミドには、AGC(Se r)がAGT(Ser)に変わる、ヌクレオチド1059での無形質コード配列 の変異も含まれる。このプラスミドをpMut−1と命名した。 次いで、上記と同様にしてpMut−1プラスミドで突然変異誘発体XL1− Red株を形質転換し、変異したDNAを単離し、突然変異を起こさせていない pMut−1 protox遺伝子にとって致死濃度の除草剤上にプレーティン グした。37℃2日間培養後に除草剤耐性のコロニーを単離し、上記と同様にし て分析した。多数のプラスミドが除草剤耐性のprotoxコード配列を含むこ とが明らかにされた。塩基配列分析によると、耐性遺伝子が2種類に分類される ことが示唆された。確認された1つの耐性変異は配列番号:1に示すアラビドプ シスProtox−1配列のヌクレオチド689でのCからTへの変異であった 。この変異は、配列番号:2のアミノ酸220でアラニンのGCTコドンをバリ ンのGTTコドンへ変換し、これをpAraC−1Valと命名した。 2つ目の種類の除草剤耐性の突然変異体は、アラビドプシスProtox−1 配列のヌクレオチド1307AからGへの変異を含む。この変異は、アミノ酸4 26でチロシンのTACコドンをシステインのTGCコドンに変換し、これをp AraC−2Cysと命名した。 3つ目の耐性突然変異体はアラビドプシスProtox−1配列 のヌクレオチド691でのGからAへの変異を有する。この変異は、アミノ酸2 21のグリシンのGGTコドンをpAraC−1中の変異に隣接するコドン位置 のセリンのAGTコドンに変換する。このプラスミドをpAraC−3Serと 命名した。 pMut−1プラスミド中の耐性の突然変異体pAraC−2Cysを199 4年11月14日にpWDC−7の名称でAgricultural Rese arch Culture Collectionに寄託し、寄託名NRRL# 21339Nか与えられた。 実施例10無作為スクリーンで確認された位置での別の除草剤 耐性コドン置換 無作為スクリーンで除草剤抵抗部位であることが確認されたアミノ酸を他のア ミノ酸と置換し、細菌系での機能および除草剤耐性に関して試験した。 トランスフォーマ部位特異的突然変異誘発キット(Clontech、カリフォ ルニア州パロアルト)を使用して、アラビドプシスProtox−1配列のオリ ゴヌクレオチド特異的突然変異誘発を実施する。塩基配列分析によってアミノ酸 変更を確認した後、変異プラスミドでSASX38を形質転換し、L−amp10 0 培地上にプレーティングして機能に関して試験し、また様々な濃度のprot ox阻害性除草剤上にプレーティングして耐性に関して試験する。 この方法をアラビドプシスProtox−1配列(配列番号:1)のヌクレオ チド688〜690のアラニン・コドンおよびヌクレオチド1306〜1308 のチロシン・コドンに適用する。その結果、ヌクレオチド688〜690のアラ ニン・コドンがバリン、トレオニン、ロイシン、システインまたはイソロイシン のコドンに変異され機能が保持された除草剤耐性protox酵素を産生し得る ことが立証された。この結果からさらに、ヌクレオチド1306〜1308のチ ロシン・コドンがシステイン、イソロイシン、ロイシン、トレオニン、メチオニ ン、バリンまたはアラニンのコドンに変異され機能が保持された除草剤耐性pr otox酵素を産生し得ることが立証された。 実施例11あらかじめ確認された耐性突然変異体の酵素機能お よび/または除草剤許容性を増強する別の突然変異 体の単離 除草剤耐性protox遺伝子を含むプラスミドで突然変異誘発株XL1−R edを形質転換し、変異DNAを上記と同様にして単離する。変異プラスミドを SASX38に形質転換し、元の「耐性」突然変異体の成長を阻害するのに十分 な除草剤濃度で形質転換体をスクリーンする。耐性のコロニーを単離し、比較的 耐性の高い表現型がコード配列に依存することを上記と同様にして確認する。こ れらの突然変異体の配列を決定し、祖先配列と比較して変異を確認する。 この方法を上記のpAraC−1Val突然変異体に適用した。その結果、ア ミノ酸305(配列番号:2)のセリン・コドンがロイシンのコドンに変異され pAraC−1Val突然変異体単独よりもprotox阻害性除草剤に対する 耐性が高い酵素を産生し得ることが立証された。この第2部位変異体をAraC 305Leuと称する。アミノ酸249のトレオニン・コドンでも同じ結果を示 し、イソロイシンへの変異でもアラニンへの変異でもより許容性の高い酵素が得 られる。これらの変異体をそれぞれAraC249IIeおよびAraC249 A1aと称する。 この方法をさらに上記のpAraC−2Cys突然変異体に適用した。その結 果、アミノ酸118(配列番号:2)のプロリン・コ ドンがロイシンのコドンに変異されpAraC−1Cys突然変異体単独よりも protox阻害性除草剤に対する耐性が高い酵素を産生し得ることが立証され た。この変異をAraC118Leuと称する。アミノ酸305のセリンコドン でも同じ結果を示し、ロイシンに変異させると、より許容性の高いpAraC− 2Cys酵素が得られる。この変異体もpAraC−1Val突然変異体で上記 と同様にして単離され、これをAraC305Leuと称する。pAraC−2 Cys突然変異体の除草剤耐性を増強する、別の変異としては、AraC425 Serと称するアミノ酸425でのアスパラギンからセリンへの変異、AraC 498Cysと称するアミノ酸498でのチロシンからシステインへ変異などが ある。 これらの変異は、除草剤耐性を単独で付与するのには十分ではなく、既に突然 変異体である酵素の機能および/または除草剤耐性を増強するため、「第2部位 」変異と呼ぶ。あらゆる可能な置換に関する徹底的な試験を実施していないので 、このことは、これらの部位での他のアミノ酸置換が除草剤耐性の酵素を産生す るのに十分である可能性を排除していない。 実施例12確認された耐性変異と確認された第2部位変異の組 合せによる高機能/高許容性Protox酵素の創 上記のAraC305Leu変異は、AraC−1ValとAraC−2Cy sの両方の突然変異体プラスミドの機能/除草剤耐性を増強することが分かった 。この第2部位変異の一般的な有用性を調べるため、これをAraC−2Leu 、AraC−2ValおよびAraC−2IIe変異と組合せ、除草剤許容性に 関して試験した。各場合では、AraC305Leuの変異によって、prot ox阻害性除草剤に関して耐性のprotox突然変異体の成長速 度が著しく速くなった。AraC−2IIe耐性突然変異体をAraC249I IeまたはAraC118Leuのいずれかの第2部位突然変異体と組み合わせ ることによっても、より許容性の高い突然変異体protox酵素が産生された 。AraC249IIe変異によると、AraC−1突然変異体を増強すること が確認された第2部位変異もAraC−2突然変異体の耐性を増大させることが 立証される。AraC2IIe、AraC305LeuおよびAraC2491 1eを含む3つの変異プラスミドも、高機能、高除草剤許容性のprotox− 1酵素を産生することを示した。 実施例13変異させると除草剤許容性か得られるトウモロコシ Protox−1遺伝子中の部位の確認 他のプラスミドを使用した場合上流プロモーター突然変異体が高頻度で単離さ れるのに対して、上記のpMut−1アラビドプシスProtox−1プラスミ ドは、突然変異誘発/スクリーニング実験で使用すると、真正のコード配列突然 変異体が高頻度で得られる点で非常に有効である。トウモロコシProtox− 1の効率的なプラスミドスクリーニング系を作成するため、アラビドプシスcD NAとほぼ同じ配列中のpMut−1ベクターにトウモロコシcDNAを組み込 んだ。標準的方法の重複PCR融合を使用して、pMut−1 アラビドプシス クローンの5’末端(上記のようなセンス混合変異が1つある17アミノ酸の葉 緑体輸送ペプチドを含む)をトウモロコシ配列のアミノ酸14(配列番号:6) から開始するトウモロコシProtox−1cDNA配列と融合した。トウモロ コシcDNAの3’末端は変異していなかった。この融合の両端にNotI制限 部位を設け、pMut−1由来のpFL61プラスミドバックボーンにキメラ遺 伝子をクローン化した。塩基配列分析から、ヌクレオチド745〜747(配列 番号:5)のACGコドン がACTコドンに変換される、PCRによる単一ヌクレオチドの無形質変異が明 らかになったが、ACGコドンとACTコドンは両方ともトレオニンをコードす る。このキメラアラビドプシスートウモロコシProtox−1プラスミドをp Mut−3と称する。 上記と同様にしてpMut−3ブラスミドで突然変異誘発XL1−Red株を 形質転換し、変異DNAを単離し、突然変異が起きていないpMut−3トウモ ロコシprotox遺伝子にとり致死濃度の除草剤上にプレーティングした。3 7℃で2日間培養後に除草剤許容性コロニーを単離し、上記と同様にして分析し た。この分析から、除草剤耐性protoxのコード配列を含む多数のプラスミ ドが明らかになった。塩基配列分析から、それぞれ除草剤許容性のトウモロコシ Protox−1酵素をもたらす5つの単一塩基の変異が明らかになった。これ らの変異のうちの3つは、かつてアラビドプシスProtox−1遺伝子中の相 同の位置で耐性を付与することが明らかにされたアミノ酸変異に相当する。3つ のうちの2つはアミノ酸164(配列番号:6)のアラニン(GCT)をバリン (GAT)またはトレオニン(ACT)のいずれかに変換するpMzC−1Va lおよびpMzC−1Thrである。この位置は上記のpAraC−1変異に相 当する。第3の相同性変異はアミノ酸165のグリシン(GGT)をSerin e(AGT)に変換し、上記のAraC−3Ser変異に相当する。これらの結 果は、1つの植物protox遺伝子で確認された除草剤耐性の変異が別の品種 由来の同等の植物protox遺伝子にも除草剤耐性を付与するだろうという予 想を確認するのに役立つ。 トウモロコシProtox−1スクリーンから単離された変異のうち2つは、 以前には除草剤抵抗部位として確認されていない残基でのアミノ酸変異をもたら す。1つの変異は、トウモロコシPro tox−1配列(配列番号:6)のアミノ酸159のシステイン(TGC)をフ ェニルアラニン(TTC)に変換する。第2の変異はアミノ酸419のイソロイ シン(ATA)をトレオニン(ACA)に変換する。 トウモロコシ突然変異体部位のうち3つでさらにアミノ酸を置換して試験した 。グリシン165がロイシンに変異した時、あるいはシステイン159がロイシ ンまたはリシンのいずれかに変異した時に許容性を示した。また、ヒスチジン、 グリシンまたはアスパラギンにイソロイシン419を変異することによっても許 容性酵素が創製された。 許容性の高いアラビドプシスProtox−1酵素を産生した個々のアミノ酸 変異を上記と同様にして部位特異的突然変異誘発によってトウモロコシProt ox−1遺伝子に組み込んだ。細菌試験から、アミノ酸164(配列番号:6) のアラニン(GCT)をロイシン(CTT)に変異すると許容性の高いトウモロ コシ酵素が産生されることが立証された。トウモロコシでの無作為スクリーンで は、アラビドプシス中のAraC−2部位と相同の変異は単離されなかった。し かしながら、この部位、即ちトウモロコシ酵素(配列番号:6)中のチロシン3 70をイソロイシンまたはメチオニンのいずれに変異すると、除草剤許容性酵素 が産生された。実施例14変異させると除草剤許容性か得られるコムギPro tox−1遺伝子中の部位の確認 効率のよいコムギProtox−1用プラスミドのスクリーニング系を作成す るため、トウモロコシcDNAについての上の記載と同様にしてコムギcDNA をpMut−1ベクターに組み込んだ。このアラビドプシス−コムギProto x−1キメラプラスミドをpMut−4と称する。pMut−4DNAを変異さ せ、上記と同 様にして除草剤耐性に関してスクリーンした。この分析から、除草剤耐性pro toxのコード配列を含む多数のプラスミドが明らかになった。塩基配列分析か ら、それぞれ除草剤許容性のコムギProtox−1酵素をもたらす7つの単一 塩基の変異が明らかになった。これらの変異のうちの4つは、かつてアラビドプ シスおよび/またはトウモロコシProtox−1遺伝子中の相同の位置で耐性 を付与することが明らかにされたアミノ酸変異に相当する。2つの変異がアミノ 酸211(配列番号:10)のアラニン(GCT)をバリン(GAT)またはト レオニン(ACT)のいずれかに変換する。この位置は上記のpAraC−1変 異に相当する。第3の相同性変異はアミノ酸212のグリシン(GGT)をSe rine(AGT)に変換し、上記のAraC−3Ser変異に相当する。第4 の変異は、アミノ酸466のイソロイシン(ATA)をトレオニン(ACA)に 変換し、これはトウモロコシ由来のMz419Thr突然変異体に相当する。コ ムギProtox−1スクリーンから単離された変異のうち3つは、以前には除 草剤抵抗部位として確認されていない残基でのアミノ酸変異をもたらす。1つの 変異は、コムギProtox−1配列(配列番号:10)のアミノ酸356のバ リン(GTT)をロイシン(CTT)に変換する。第2の変異はアミノ酸421 のセリン(TCT)をプロリン(CCT)に変換する。第3の変異はアミノ酸5 02のバリン(GTT)をアラニン(GCT)に変換する。 実施例15変異させると除草剤許容性が得られるダイズPro tox−1遺伝子中の部位の確認 効率のよいダイズProtox−1用プラスミドのスクリーニング系を作成す るため、トウモロコシcDNAについての上の記載と同様にしてダイズcDNA をpMut−1ベクターに組み込んだ。 このアラビドプシス−ダイズProtox−1キメラプラスミドをpMut−5 と称する。pMut−5DNAを変異させ、上記と同様にして除草剤耐性に関し てスクリーンした。この分析から、除草剤耐性protoxのコード配列を含む 多数のプラスミドが明らかになった。塩基配列分析から、それぞれ除草剤許容性 のダイズProtox−1酵素をもたらす4つの単一塩基の変異が明らかになっ た。これらの変異のうちの2つは、かつてアラビドプシスおよび/またはコムギ Protox−1遺伝子中の相同の位置で耐性を付与することが明らかにされた アミノ酸変異に相当する。1つの変異がアミノ酸266(配列番号:12)のア ラニン(GCA)をトレオニン(ACA)に変換する。この位置は上記のpAr aC−1Thr変異に相当する。第2の相同性変異はアミノ酸517のバリン( GTT)をアラニン(GCT)に変換し、コムギ由来のWht502Val変異 に相当する。 ダイズProtox−1スクリーンから単離された変異のうち2つは、以前に は除草剤抵抗部位として確認されていない残基でのアミノ酸変異をもたらす。1 つの変異は、ダイズProtox−1配列(配列番号:12)のアミノ酸369 のプロリン(CCT)をセリン(TCT)に変換する。第2の変異はこの同じプ ロリン369をヒスチジン(CAT)に変換する。 許容性の高いアラビドプシスProtox−1酵素を産生した個々のアミノ酸 変異を上記と同様にして部位特異的突然変異誘発によってダイズProtox− 1遺伝子に組み込んだ。細菌試験から、アミノ酸226(配列番号:12)のア ラニン(GCA)をロイシンに変異すると許容性のダイズ酵素が産生されること が立証された。アミノ酸432(配列番号:12)のチロシン(TAC)をロイ シンまたはイソロイシンのいずれかに変異しても除草剤許容性酵素 が産生された。 実施例16変異させると除草剤許容性が得られるテンサイPr otox−1遺伝子中の部位の確認 効率のよいテンサイProtox−1用プラスミドのスクリーニング系を作成 するため、トウモロコシcDNAについての上の記載と同様にしてテンサイcD NAをpMut−1ベクターに組み込んだ。このアラビドプシス−テンサイPr otox−1キメラプラスミドをpMut−6と称する。pMut−6DNAを 変異させ、上記と同様にして除草剤耐性に関してスクリーンした。この分析から 、除草剤耐性protoxのコード配列を含む多数のプラスミドが明らかになっ た。塩基配列分析から、除草剤許容性のテンサイProtox−1酵素をもたら す1つの単一塩基の変異が明らかになった。この変異はアミノ酸449のチロシ ン(TAC)をシステイン(TGC)に変換し、アラビドプシス中のAraC− 2変異と相同である。 許容性の高いアラビドプシスProtox−1酵素を産生した個々のアミノ酸 変異を上記と同様にして部位特異的突然変異誘発によってテンサイProtox −1遺伝子に組み込んだ。細菌試験から、アミノ酸449のチロシン(TAC) をロイシン、イソロイシン、バリンまたはメチオニンのいずれかに変異したとこ ろ、除草剤許容性酵素が産生された。 実施例17変異させると除草剤許容性が得られるワタProt ox−1遺伝子中の部位の確認 効率のよいワタProtox−1用プラスミドのスクリーニング系を作成する ため、トウモロコシcDNAについての上の記載と同様にしてワタcDNAをp Mut−1ベクターに組み込んだ。このアラビドプシス−ワタProtox−1 キメラプラスミドをpMu t−7と称する。pMut−7DNAを変異させ、上記と同様にして除草剤耐性 に関してスクリーンした。この分析から、除草剤耐性protoxのコード配列 を含む多数のプラスミドが明らかになった。塩基配列分析から、それぞれ除草剤 許容性のワタProtox−1酵素をもたらす3つの単一塩基の変異が明らかに なった。2つの突然変異体か、アミノ酸428(配列番号:16)のチロシン( TAC)をそれぞれシステイン(TGC)およびアルギニン(CGC)に変異す る。アルギニンは、以前に確認されたこのAraC−2部位で耐性を与える新規 の置換である。第3の変異はアミノ酸365のプロリン(CCC)をセリン(T CC)に変換する。この変異はダイズ突然変異体Soy369Serに相当する 。 実施例18種々のProtox阻害性化合物に対する耐性変異 の交差許容性実験 元々単一のprotox阻害性除草剤に対する耐性に基づいて識別された耐性 の突然変異体プラスミドを、他の様々なprotox阻害性化合物について試験 した。この試験については、各致死濃度を決定するため、野生型プラスミドを含 むSASX38株を一連の濃度の各化合物上にプレーティングする。SASX3 8中の耐性の突然変異体プラスミドをプレーティングし、野生型のプラスミドを 含むSASX38に致死の濃度より少なくとも10倍高い各化合物濃度で残存す る能力を評価する。 下記表3Aおよび表3Bに示した細菌の交差耐性試験の結果から、確認された 各変異によって様々なprotox阻害化合物に対する耐性が付与されることが 明らかである。表3A 種々のProtox阻害性化合物に対する植物Protox変異の交差許容性+ =WTの10倍以上許容性 ++=WT100倍以上許容性 - =交差許容性なし * =この化合物は試験したが情報を提供しなかった表3B 種々のProtox阻害性化合物に対する植物Protox変異の交差許容性セクションC トランスジェニック植物での除草剤耐性Protox遺伝子の発 現 実施例19同種組換えまたは遺伝子転換によるprotox阻 害性除草剤許容性植物の遺伝子組換え 天然protoxプロモーターの調節下で発現すると、記載された突然変異体 コード配列は有効に除草剤許容性を付与するので、p rotoxコード配列の天然染色体の位置を標的とした変異は、除草剤耐性の植 物および植物細胞を作成する代替手段であることを意味する。所望の変異を含む がそれ自体の発現シグナル(プロモーターまたは3’非翻訳領域のいずれか)が 欠失しているprotoxDNA断片は、当技術分野で認められた任意の方法( 例えばアグロバクテリウム形質転換、プロトプラストへの直接遺伝子転移、微量 噴出性ボンバードなど)により導入し、除草剤許容性の形質転換体を選択し得る 。導入されたDNA断片はまた、コードされるアミノ酸配列(即ち、無形質変異 )を変異させずに、in vitroの部位特異的突然変異誘発により導入され る診断用制限酵素部位または他の配列多形を含む。かつて様々な選択マーカーお よび除草剤許容性遺伝子について報告されたように(例えば、Paszkows ki等,EMBO J.7:4021〜4026(1988年)、Lee等,P lant Cell2:415〜425(1990年)、Risseeuw等, Plant J.7:109〜119(1995年)参照)、ある形質転換体は 、突然変異体DNAのprotox染色体座中への相同的組込みにより、あるい は天然protox染色体配列の導入された突然変異体配列への転換により得ら れることが分かっている。これらの形質転換体は、その除草剤許容性表現型の組 合せと、そのprotox染色体座中の診断用制限酵素部位の存在によって認め られる。 実施例20植物形質転換ベクターの構築 多くの形質転換ベクターが植物形質転換に利用可能であり、本発明の遺伝子は このような任意のベクターと共に使用し得る。使用するベクターの選択は、好ま しい形質転換技術および形質転換の標的種に依存する。ある標的種に対して異な る抗生物質または除草剤選択マーカーが好ましいことがある。形質転換に通常使 用される選択 マーカーとしては、カナマイシンおよび関連抗生物質に対する耐性を付与するn ptII遺伝子(MessingおよびVierra,Gene19:259〜 268(1982年);Bevan等,Nature304.184〜187( 1983年))、除草剤ホスフィノトリシンに対する耐性を付与するbar遺伝 子(White等,Nucl Acids Res 18:1062(1990 年)、スペンサー等,Theor Appl Genet 79:625〜63 1(1990年))、抗生物質ハイグロマイシンに対する耐性を付与するhph 遺伝子(BlochingerおよびDiggelmann,Mol Cell Biol4:2929〜2931)、およびメトトレキサートに対する耐性を 付与するdhfr遺伝子、(Bourouis等,EMBO J.2(7)10 99〜1104(1983年))などがある。 I.アグロバクテリウムの形質転換に適したベクターの構築 アグロバクテリウム−ツメファシエンスを使用する多くのベクターが形質転換 に利用可能である。通常これらは少なくとも1つのT−DNA境界配列をもち、 pBIN19(Bevan,Nucl.Asids Res.(1984年)) およびpXYZなどのベクターを含む。2種類の代表的なベクターの構築を以下 に記載する。 pCIB200およびpCIB2001の構築:アグロバクテリウムに使用す る組換えベクター構築用のバイナリーベクター、pCIB200およびpCIB 2001を使用して、次のようにして構築した。pTJS75のNarl消化に よりpTJS75kanを作成して(SchmidhauserおよびHeli nski,J Bactenol.164:446〜455(1985年))テ トラサイクリン抵抗遺伝子の切り出しを可能にした後、NPTIIをもつpUC 4K由来のAccl断片を挿入した(Messing およびVierra,Gene19:259〜268(1982年);Beva n等,Nature304:184〜187(1983年);McBride等 ,Plant Molecular Biology14:266〜276(1 990年))。左右のT−DNA境界、植物選択可能なnos/nptIIキメ ラ遺伝子およびpUCポリリンカーを含むpCIB7のEcoRV断片にXho Iリンカーをライゲートし(Rothstein等,Gene53:153〜1 61(1987年))、XhoI消化断片をSaII消化pTJS75kanに クローン化してpCIB200を作成した(EP0332104、実施例19も 参照)。pCIB200は、EcoRI、SstI、KpnI、BgIII、X baIおよびSaIIの特有のポリリンカー制限部位を含む。pClB2001 は、ポリリンカーに追加制限部位を挿入することによって作成されるpCIB2 00の誘導体である。pCIB2001のポリリンカー中の特有の制限部位はE coRI、SstI、KpnI、BgIII、XbaI、SaII、MluI、 BcII、AvrII、ApaI、HpaIおよびStuIである。これらの特 有の制限部位を含むことに加え、pCIB2001はまた、植物および細菌のカ ナマイシン選択、アグロバクテリウムによる形質転換用の左右のT−DNA境界 、大腸菌と他の宿主との間で動員するためのRK2由来のtrfA機能およびこ れもRK2由来のOriTとOriV機能を有する。pCIB2001ポリリン カーは、それ自体の調節シグナルを含む植物発現カセットのクローニングに適す る。 pCIB10およびそのハイグロマイシン選択誘導体の構築:バイナリーベク ターpCIB10は、植物での選択のためのカナマイシン耐性をコードする遺伝 子、T−DNAの右境界配列および左境界配列を含む上、広範囲の宿主のプラス ミドpRK252由来の配 列を組み込んでおり、それによって、大腸菌とアグロバクテリウムの両方で複製 か可能である。その構築については、Rothstein等,Gene53:1 53〜161(1987年)に記載されている。Gritz等,Gene25: 179〜188(1983年)に記載された、ハイグロマイシンBホスフォトラ ンスフェラーゼの遺伝子を組み込んだ、pCIB10の様々な誘導体か構築され た。これらの誘導体によると、ハイグロマイシンのみ(pCIB743)または ハイグロマイシンおよびカナマイシン(pCIB715、pCIB717)に関 するトランスジェニック植物細胞の選択が可能になる。 II.非アグロバクテリウム形質転換に適したベクターの構築 アグロバクテリウム−ツメファシエンスを使用しない形質転換によると、選択 される形質転換ベクター中のT−DNA配列に対する要求が回避され、従って、 T−DNA配列を含む上記などのべクターに加え、これらの配列が欠失している ベクターを利用し得る。アグロバクテリウムに依存しない形質転換技術としては 、粒子ボンバード、プロトプラスト取込み(例えばPEGおよびエレクトロポレ ーション)、マイクロインジェクションを介する形質転換などがある。ベクター の選択は主として、形質転換する種にとって好ましい選択に依存する。以下にい くつかの代表的なベクターの構築について記載する。 pCIB3064の構築:pCIB3064は除草剤basta(またはホス フィノトリシン)による選択と組み合せた直接遺伝子転移技術に適するpUC由 来のベクターである。プラスミドpCIB246は、CaMV35Sプロモータ ーおよび作用状態で大腸菌GUS遺伝子と融合したCaMV35S転写ターミネ ーターを含み、PCT公開出願WO93/07278に記載されている。このベ クターの35Sプロモーターは、開始部位の2つのATG配列5’を含む。標準 のPCR技術を使用して、ATGが除去され、制限部位SspIおよびPvuI Iが生じるようにこれらの部位を変異させた。新しい制限部位は、特有のSaI I部位から96塩基対および37塩基対離れ、実際の開始部位から101塩基対 および42塩基対離れていた。得られたpCIB246の誘導体をpCIB30 25と命名した。次いで、SaIIとSacIによる消化によってpCIB30 25からGUS遺伝子を切り出し、末端を平滑末端化し、再度ライゲーションを 行なってプラスミドpCIB3060を生成させた。John Innes C entre(ノリッジ)からプラスミドpJIT82を入手し、Strepto myces viridochromogenes由来のbar遺伝子を含む4 00塩基対のSmaI断片を切り出し、pCIB3060のHpaI部位に挿入 した(Thompson等,EMBO J 6:2519〜2523(1987 年))。これによって、CaMV35Sプロモーターと草剤選択用のターミネー ター、即ちアンピシリン耐性の遺伝子(大腸菌での選択用)および特有の部位S phI、PstI、HindIIIおよびBamHIを備えたポリリンカーの調 節を受けるbar遺伝子を含むpCIB3064が生成した。このベクターは、 それ自体の調節シグナルを含む植物発現カセットのクローニングに適する。 pSOG19およびpSOG35の構築:pSOG35は、選択マーカーとし て大腸菌遺伝子ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)を利用し、メトトレキサ ートに対する耐性を付与する形質転換ベクターである。PCRを使用して35S プロモーター(約800塩基対)、トウモロコシAdhl遺伝子由来のイントロ ン6(約550塩基対)およびpSOG10由来の18塩基対のGUS非翻訳リ ーダー配列を増幅した。大腸菌ジヒドロ葉酸レダクターゼII型遺伝子をコード する250塩基対の断片もPCRによって増幅し、これらの2個のPCR断片を pUC19ベクターバックボーンおよびノパリンシンターゼターミネーターを含 むpBI221(Clontech)由来のSacI−Pstl断片と組み合わ せた。これらの断片を組み合わせたところ、イントロン6配列、GUSリーダー 、DHFR遺伝子およびノパリンシンターゼターミネーターと融合した35Sプ ロモーターを含むpSOG19が生成した。pSOG19中のGUSリーダーを トウモロコシChlorotic Mottle Virus(MCMV)由来 のリーダー配列と置換したところ、ベクターpSOG35が生成した。pSOG 19とpSOG35は、アンピシリン耐性のpUC遺伝子を保有し、外来配列の クローニングに利用可能なHindIII、SphI、PstIおよびEcoR I部位を有する。 実施例21植物発現カセットの構築 トランスジェニック植物での発現を目的とした遺伝子配列はまず、発現カセッ トの中の適切なプロモーターの後ろで適切な転写ターミネーターの上流に組み立 てる。次いで、これらの発現カセットは上記の実施例20に記載した植物形質転 換ベクターに容易に転移し得る。 I.プロモーターの選択 発現カセットの中で使用するプロモーターの選択により、トランスジェニック 植物中の導入遺伝子の空間的、時間的な発現パターンが決定される。選択された プロモーターは、特定の細胞型(葉の表皮細胞、葉肉細胞、根の皮質細胞など) または特定の組織または器官(例えば根、葉または花など)の中で導入遺伝子を 発現し、この選択は、導入遺伝子の発現の所望の位置を反映している。別法とし て、プロモーターを光誘発型、または他の一時的に調節して選択されたプロモー ターが遺伝子の発現を制御するようにしてもよい。さらなる別法は、選択された プロモーターを化学的に調節するということである。これによると、望むときに 化学的誘導物質処理によって引き起こす時だけに導入遺伝子の発現を誘起する可 能性が提供されるであろう。 II.転写ターミネーター 様々な転写ターミネーターが発現カセットでの使用に利用できる。これらは、 導入遺伝子およびその正確なポリアデニル化を超える転写を終了させる役割を果 たす。適切な転写ターミネーターは植物中で機能することが知られており、Ca MV 35Sターミネーター、tmIターミネーター、ノパリンシンターゼター ミネーター、エンドウrbcSE9ターミネーター、並びに植物protox遺 伝子に天然で付随するターミネーター(即ち、「protoxターミネーター」 )などか含まれる。これらは、単子葉植物と双子葉植物の両方で使用し得る。 III.発現の強化または調節のための配列 多くの配列が転写単位内からの遺伝子発現を増強し、これらの配列を本発明の 遺伝子と共に使用してトランスジェニック植物中でのそれらの発現を増大させ得 ることが分かっている。 様々なイントロン配列が、特に単子葉の細胞中で発現を増強することが分かっ ている。例えば、トウモロコシAdhl遺伝子のイントロンは、トウモロコシ細 胞へ導入されると、その同種のプロモーター下での野生型遺伝子の発現を著しく 増強することが分かった。イントロン1は、特に有効であることか分かり、クロ ラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ遺伝子による融合構築物中での発 現を増強した(Callis等,Genes Develop.1 :1183〜1200(1987年))。同じ実験系で、トウモロコシbron zel遺伝子由来のイントロンに発現増強で類似の効果があった(Callis 等,前出)。イントロン配列は常法により植物形質転換ベクター、典型的には非 翻訳リーダー内に組み入れた。 ウイルス由来の多くの非翻訳リーダー配列も発現を増強することが知られてお り、これらは双子葉植物細胞で特に有効である。特に、タバコモザイクウイルス (TMV、「W配列」)、Maize Chlorotic Mottle V irus(MCMV)およびアルファルファモザイクウイルス(AMV)由来の リーダー配列は、発現増強に有効なことが示された(例えば、Gallie等, Nucl.Acids Res.15:8693〜8711(1987年);S kuzeski等,Plant Molec.Biol.15:65〜79(1 990年)など)。 IV.植物内遺伝子産物のターゲティング 植物には遺伝生産物ターゲティングの様々なメカニズムが存在することが知ら れており、これらのメカニズムの機能を調節する配列の特徴をかなり詳細に調べ た。例えば、葉緑体への遺伝生産物のターゲティングは、様々な蛋白質のアミノ 末端に見られ、葉緑体移入中に切断されて成熟した蛋白質を産生するシグナル配 列によって調節される(例えば、Comai等,J.Biol.Chem.26 3:15104〜15109(1988年)など)。これらのシグナル配列は、 異種遺伝生産物と融合させて異種生産物の葉緑体への移入を達成させ得る(va n den Broeck等,Nature313:358〜363(1985 年))。RUBISCO蛋白、CAB蛋白、EPSPシンターゼ酵素、GS2蛋 白および葉緑体に局在していることが知られている他の多くの蛋白質をコードす るcDNAの5’末端から、適切なシグナル配列をコードするDNAを単離し得 る。 他の遺伝生産物かミトコンドリアやペルオキシゾームなどの他の細胞器官に局 在する(例えば、Unger等,Plant Molec.Biol.13:4 11〜418(1989年))。また、これらの生産物をコードするcDNAも これらの細胞器官への異種遺伝生産物のターゲティングを達成するために操作し 得る。このような配列の例は、核コード化ATPアーゼおよびミトコンドリアの 特異的アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼアイソフォームである。細胞蛋 白体へのターゲティングについてはRogers等,Proc.Natl.Ac ad.Sci.USA 82:6512〜6516(1985年)に記載されて いる。 また、他の細胞区画への遺伝生産物のターゲティングを引き起こす配列の特徴 が明らかにされた。アミノ末端配列は、ER、アポプラストおよびアリューロン 細胞からの細胞外分泌物へのターゲティングの役割を果す(Koehlerおよ びHo、Plant Cell2:769〜783(1990年))。さらに、 カルボキシ末端配列と組み合わせたアミノ末端配列は、遺伝生産物の空胞へのタ ーゲティングの役割を果す(Shinshi等,Plant Molec Bi ol.14:357〜368(1990年))。 上記の適切なターゲティング配列の対象導入遺伝子配列との融合によって、導 入遺伝子生産物を任意の細胞器官または細胞区画に指向させることが可能である 。例えば葉緑体ターゲティングのためには、RUBISCO遺伝子、CAB遺伝 子、EPSPシンターゼ遺伝子またはGS2遺伝子由来の葉緑体シグナル配列を 導入遺伝子のアミノ末端ATGと読み枠内で融合する。選択されたシグナル配列 には、既知の切断部位を含むようにし、構築する融合には、切断に 必要な切断部位の後に任意のアミノ酸を考慮に入れるべきである。ある場合には 、この要求は切断部位と導入遺伝子ATGとの間に少数のアミノ酸を挿入するこ とによって、あるいは別法として導入遺伝子配列内のいくつかのアミノ酸の置換 によって満たしてもよい。葉緑体移入のために構築した融合体は、(Edelm ann他編「Methods in Chloroplast Molecul ar Biology 」Elsevier,1081〜1091(1982年) 収載のBarlett等の章;Wasmann等,Mol.Gen.Genet .205:446〜453(1986年))に記載された技術を使用してin vitroで転写した構築物をin vitroで翻訳した後にin vitr oで葉緑体取込みを行なうことによって、葉緑体取込み効果を試験し得る。これ らの構築技術は当技術分野でよく知られており、ミトコンドリアとペルオキシゾ ームと等しく適用可能である。導入遺伝子の発現に必要なターゲティングの選択 は、所与の経路の開始点として必要な前駆体か細胞内のどこに局在するかに依存 する。通常これはサイトゾルまたは葉緑体であるが、ミトコンドリアまたはペル オキシゾームの場合もある。導入遺伝子発現生成物には通常、ER、アポプラス トまたは液胞へのターゲティングは要求されない。 上記の細胞ターゲティングメカニズムは、ターゲティングシグナルか由来する プロモーターのものとは異なった発現パターンを有するプロモーターの転写調節 下で特定細胞のターゲティングを行なうという目標を達成するために、それらと 同種のプロモーターだけでなく異種プロモーターとも併用し得る。 実施例22双子葉植物の形質転換 双子葉植物の形質転換技術は当技術分野でよく知られており、アグロバクテリ ウムを核とした技術およびアグロバクテリウムを必要 としない技術が含まれる。非アグロバクテリウム技術としては、直接プロトプラ ストまたは細胞による外因性遺伝材料の取込みなどがある。これはPEGまたは エレクトロポレーションによる取込み、粒子ボンバードによる送達、またはマイ クロインジェクションによって達成し得る。これらの技術の例については、Pa szkowski等,EMBO J 3:2717〜2722(1984年)、 Potrykus等,Mol.Gen.Genet.199:169〜177( 1985年)、Reich等,Biotechnology 4:1001〜1 004(1986年)、Klein等,Nature327:70〜73(19 87年)などに記載されている。各場合とも、形質転換細胞は当技術分野で知ら れている標準の技術を使用して植物全体に再生されている。 アグロバクテリウムによる形質転換は、形質転換効率が高く、かつ多種多様な 種を幅広く利用できるため、好ましい双子葉植物形質転換技術である。アグロバ クテリウムにより通常、形質転換し得る多くの作物種としては、タバコ、トマト 、ヒマワリ、ワタ、脂肪種子ナタネ、じゃがいも、ダイズ、アルファルファ、ポ プラなどがある(EP0317511(ワタ)、EP0249432(トマト、 Calgene社)、WO87/07299(アブラナ、Calgene社)、 米国特許第4,795,855号(ポプラ))。 組換えアグロバクテリウムによる標的植物種の形質転換には通常、アグロバク テリウムと植物由来の外植片との同時培養が含まれ、当技術分野でよく知られて いる手順に従う。形質転換した組織は、バイナリープラスミドT−DNA境界間 に存在する抗生物質耐性マーカーまたは除草剤耐性マーカーを保有した状態で、 選択培地上で再生する。 実施例23単子葉植物の形質転換 今やほとんどの単子葉植物種の形質転換もルーチンとなった。好ましい技術と しては、PEGまたはエレクトロポレーションの技術を使用する、プロトプラス トへの直接遺伝子転移や、カルス組織中への粒子ボンバードなどがある。形質転 換は単一のDNA種または多数のDNA種(即ち同時形質転換)で行なうことか でき、これらの技術は両方とも本発明での使用に適する。同時形質転換は、複合 ベクター構築が回避でき、対象遺伝子および選択マーカーのための非連結遺伝子 座を備えたトランスジェニック植物が作成できるという利点を有し、望ましいと 見なす場合には、後代で選択マーカーを除去することが可能になる。一方、同時 形質転換を使用する場合の欠点は、分離DNA種のゲノムへの組み込み頻度か1 00%未満だということである(Schocher等,Biotechnolo gy4:1093〜1096(1986年))。 特許出願EP0292435(チバ−ガイギー)、EP0392225(チバ −ガイギー)およびWO93/07278(チバ−ガイギー)は、トウモロコシ 優良同系繁殖株由来のカルスおよびプロトプラストの調製、PEGまたはエレク トロポレーションを使用したプロトプラストの形質転換、形質転換プロトプラス トからのトウモロコシ植物の再生の各技術について記載している。Gordon −Kamm等,Plant Cell 2:603〜618(1990年)およ びフロム等,Biotechnology8:833〜839(1990年)は 、粒子ボンバードを使用したA188由来トウモロコシ株の形質転換技術を発表 した。さらに、出願WO93/07278(チバ−ガイギー)およびKozie l等,Biotechnology11:194〜200(1993年)は、粒 子ボンバードによるトウモロコシ優良同系繁殖株の形質転換技術について記載し ている。この技術は、授粉14〜15日後にトウモロ コシ雌穂から切り出された1.5〜2.5mmの長さの未熟トウモロコシ胚芽と 、ボンバード用のPDS−1000He Biolistics(微粒子銃)装 置を利用している。 イネの形質転換もプロトプラストまたは粒子ボンバードを利用した直接遺伝子 転移技術によって行なうことかできる。プロトプラストによる形質転換は、ジャ ポニカ型およびインディカ型について記載されている(Zhang等,Plan t Cell Rep7:379〜384(1988年);Shimamoto 等,Nature338:274〜277(1989年);Datta等,Bi otechno1ogy8:736〜740(1990年))。両方の型とも通 例、粒子ボンバードを使用して形質転換される(Christou等, Bio technology9:957〜962(1991年))。 特許出願EP0332581(チバ−ガイギー)は、Pooideaeプロト プラストの生成、形質転換および再生の技術について記載している。これらの技 術によると、オーチャードグラスとコムギの形質転換も可能である。さらに、コ ムギ形質転換は、長期再生可能なカルスのタイプC細胞への粒子ボンバードを使 用するものがVasil等,Biotechnology 10:667〜67 4(1992年)に、また未熟胚芽および未熟胚芽由来のカルスの粒子ボンバー ドを使用するものがVasil等,Biotechnology11:1553 1558(1993年)、Weeks等,Plant Physiol.102 :1077〜1084の(1993)に記載されている。しかしながら、コムギ 形質転換の好ましい技術としては、遺伝子送達前に高蔗糖または高麦芽糖のいず れかの段階を含む、未熟胚芽の粒子ボンバードによるコムギの形質転換などかあ る。ボンバードに先立ち、任意の数の胚芽(長さ0. 75〜1mm)を体細胞不定胚誘導用の3%蔗糖(Murashige&Sko og、Physiologia Planterum15:473〜497(1 962年))および3mg/1の2,4Dを含むMS培地上にプレーティングし 、暗中で生育させる。ボンバードに選択した日に誘導培地から胚芽を取り除き、 osmoticum(即ち、蔗糖またはマルトースを所望の濃度、典型的には1 5%加えた誘導培地)の上に置く。胚芽を、2〜3時間原形質単離させた後、ボ ンバードする。標的平板当たり胚芽20個が決定的ではないが典型的である。標 準の方法を使用して、ミクロン大の金粒子上に適切な遺伝子保有プラスミド(p CIB3064またはpSG35など)を付着させる。各胚芽平板を、80メッ シュの標準スクリーンを使用して−1000psiの爆圧を使用するDuPon t Biolisticsのヘリウム装置によって撃つ。ボンバード後、胚芽を 暗中に戻し、約24時間(osmoticum上)で回復させる。24時間後、 osmoticumから胚芽を取り出して誘導培地上に戻し、再生まで約1月間 静置する。およそ1か月後、成育中の胚性カルス付きの胚芽外植片を、適切な選 択剤(pCIB3064の場合10mg/lのbasta、pSOG35の場合 2mg/lのメトトレキサート)をさらに含む、再生培地(MS+1mg/lの NAA、5mg/lのGA)に移す。およそ1か月後、生育した苗条を、半濃度 のMS、2%蔗糖および同濃度の選択剤を含む、「GA7s」として知られてい る、より大きい滅菌容器に移す。特許出願WO94/13822にはコムギ形質 転換法が記載されており、これを参照により本明細書の一部とする。 例24アラビドプシス・タリアナProtox−1プロモータ ー配列の単離 アラビドプシス・タリアナ(コロンビア、全植物)から調製され たLambda ZapIIゲノムDNAライブラリーをStratagene 社から購入した。およそ125,000個のファージを15cmのペトリ皿当た り25,000pfuの密度でプレーティングし、複製リフトをColony/ Plaque Screen膜(NEN Dupont)上に作成した。このプ ラークリフトを、ランダムプライミング法(Life Technologie s)により32P−dCTP標識したアラビドプシスProtox−1cDNA (配列番号:1)で探査した。ハイブリダイゼーションおよび洗浄の条件は、C hurchおよびGilbert,Proc.Natl.Acad.Sci.U SA81:1991〜1995(1984年)に記載されているように65℃と した。ポジティブにハイブリダイズするクローンを精製し、in vivoで切 り出してpBluescriptに導入した。ゲノムDNAインサート由来の配 列を蛍光色素で標識したジデオキシターミネーター(Applied Bios ystems社)を用いた連鎖停止法によって決定した。1つのクローン、即ち AraPT1Proが、Protox−1蛋白コード配列の開始メチオニン(A TG)の上流に580塩基対のアラビドプシス配列を含むことが決定された。こ のクローンはまた、Protox−1cDNA配列の塩基1241に向かって伸 長するコード配列およびイントロンをも含む。580塩基対の5’非コード断片 は推定アラビドプシスProtox−1プロモーターであり、配列番号:13に 配列を示す。 AraPT1Proは、1995年12月15日にpWDC−11(NRRL ♯B−21515)として寄託した。 実施例25天然アラビドプシスProtox−1の後ろに変更 Protox−1遺伝子を発現する植物形質転換ベ クターの構築 適当な変異アラビドプシスProtox−1cDNAの完全長cDNAをEc oRI−XhoI部分消化断片として単離し、植物発現ベクターpCGN176 1ENXでクローン化した(1995年6月8日に出願され、1995年12月 21日にWO95/34659として公開された国際出願PCT/IB95/0 0452の実施例9参照)。このプラスミドをNcolとBamHIで消化して アグロバクテリウム−ツメファシエンスのtmI遺伝子の完全なProtox− 1cDNAと3’非翻訳配列由来の転写ターミネーターとで構成された断片を作 成した。上記のAraPT1ProプラスミドをNcoIおよびBamHIで消 化してpBluescriptおよび580塩基対の推定アラビドプシスPro tox1プロモーターを含む断片を作成した。これらの2個の断片をライゲート したところ、変異protox cDNAが天然protoxプロモーターへ融 合された。Protox−1プロモーター/Protox−1 cDNA/tm Iターミネーター融合体を含む発現カセットをKpnIによる消化によって切り 出し、バイナリーベクターpCIB200でクローン化した。エレクトロポレー ションによってアグロバクテリウムをこのバイナリープラスミドで形質転換した 後、真空浸潤法(Bechtold等,C.R Acad.Sci.Paris 316:1194〜1199(1993年))を使用してAmbidopsis を形質転換した。変更Protox遺伝子を発現する形質転換体をカナマイシン または種々の濃度のProtox阻害性除草剤について選択した。実施例26天然Protox−1プロモーター/変更天然Pr otox−1融合体の発現による除草剤許容性植物 の作成 上記の方法を使用して、Protox−1配列(配列番号:1) のヌクレオチド1306〜1308にTACからATG(チロシンからメチオニ ン)への変異を含むアラビドプシスProtox−1cDNAを天然Proto x−1プロモーター断片と融合し、アラビドプシス・タリアナを形質転換した。 この改変Protox−1酵素(AraC−2Met)は、前記の細菌発現系で 試験するとき、様々なprotox阻害性除草剤に対して天然酵素よりも10倍 を超える高い許容性を示した。真空浸潤させた植物由来の種子を集め、一連の濃 度(10.0nM〜1.0uM)の式XVIIのprotox阻害性アリールウ ラシル除草剤上にプレーティングした。野野生型アラビドプシスでの多数の実験 から、濃度10.0nMのこの化合物が正常な実生苗の発芽を防ぐのに十分であ ることが示された。天然Protox−1プロモーターと融合したAraC−2 Met修飾酵素を発現するトランスジェニック種子は、500nMまでの除草剤 濃度で正常なアラビドプシス実生苗を産生し、野生型アラビドプシスと比較して 少なくとも50倍高い除草剤許容性を示した。従って、このプロモーター/修飾 protox酵素融合体は、植物形質転換の有効な選択マーカーとして機能する 。100.0nMのprotox阻害性除草剤上で発芽した植物のいくつかを土 壌に移植し、2〜3週間成長させ、様々な濃度のprotox阻害性除草剤によ る噴霧測定法で試験した。空ベクター対照形質転換体と比較したところ、Ara PTlPro/AraC−2Metトランスジェニック植物は、除草剤スプレー に対する許容性が10倍を超えていた。 実施例27アラビドプシス発芽測定法での様々なprotox 阻害性化合物に対する耐性変異体の交差許容性実験 上記の方法を使用して、Protox−1配列(配列番号:1)中のヌクレオ チド1306〜1308のTACからATC(チロシ ンからイソロイシン)への変異およびヌクレオチド945〜947のTCAから TTA(セリンからロイシン)への変異を両方とも含むアラビドプシスProt ox−1cDNAを天然Protox−1プロモーター断片と融合し、アラビド プシス・タリアナを形質転換した。この修飾Protox−1酵素(AraC− 2IIe+AraC305Leu)は細菌系で試験したとき、式XVIIのpr otox阻害性アリールウラシル除草剤に対する許容性が天然酵素の10倍を超 えていることを示した(実施例8〜12参照)。上記と同様にして、実生苗発芽 測定法でprotoxを阻害する除草剤に対して高い許容性を示した形質転換体 から、この融合体を含む同型接合アラビドプシス株を作成した。野生型アラビド プシスの発芽阻害を示した化合物濃度について発芽測定法を繰り返すことより、 1株由来の種子につき、様々なprotox阻害化合物に対する交差許容性を試 験した。これらの実験の結果を表4に示す。表4 種子発芽測定法での様々なprotox阻害化合物に対する交差許容性 ± wtより許容性が10倍以下 + wtより許容性が10倍以上 ++ wtより許容性が100倍以上 +++wtより許容性が1000倍以上 実施例28トウモロコシProtox−1プロモーター配列の 単離 StratageneからλFIXIIベクターに挿入したトウモロコシ(ミ ズーリ17同系交配黄化実生)ゲノムDNAライブラ リーを購入した。このライブラリーおよそ250,000pfuを15cm平板 当たり50,000個ファージの密度でプレーティングし、Colony/Pl aqueスクリーン膜(NEN Dupont)上に複製リフトを作成した。こ のプラークリフトを、ランダムプライミング法(ライフ・テクノロジーズ)によ り32P−dCTPで標識したトウモロコシProtox−1cDNA(配列番 号:5)で探査した。ハイブリダイゼーションおよび洗浄の条件は、Churc hおよびギルバート,Proc.Natl.Acad.Sci.USA81.1 991〜1995(1984年)の記載と同様に65℃とした。Wizard Lambda Preps DNA Purification System (Promega)を使用して、ポジティブにハイブリダイズする3個のファー ジからλファージDNAを単離した。制限消化、ハイブリダイゼーションパター ンおよびDNA配列分析による解析から、以前cDNAクローンとして単離され たトウモロコシProtox−1コード配列の5’に位置するおよそ3.5kb のトウモロコシゲノムDNAを含むλクローンが確認された。この断片はトウモ ロコシProtox−1プロモーターを含む。この断片の配列を配列番号:14 に示す。ヌクレオチド1〜3532から、この配列は5’非コード配列から成る 。ヌクレオチド3533〜3848から、この配列は、トウモロコシProto x−1蛋白の5’末端をコードする。 トウモロコシProtox−1コード配列の残部と融合させた配列番号:14 の配列を含むプラスミドを、1996年3月19日にpWDC−14(NRRL ♯B−21546)として寄託した。 実施例29天然トウモロコシProtox−1プロモーターの 後ろに改変Protox−1遺伝子を発現する植物 形質転換ベクター 単離したλファージクローンから3848塩基対のゲノム断片(配列番号:1 4)をSalI−KpnI部分消化生成物として切り出し、アミノ酸164(配 列番号:6)にアラニンからロイシンへの変異を含む改変トウモロコシProt ox−1cDNA由来のKpnI−Notl断片とライゲートした。これにより 、細菌系中で除草剤許容性を付与することを示す(実施例8〜13)、天然トウ モロコシProtox−1プロモーターの完全長cDNAとの融合体が作成され た。この融合体をCaMV35Sターミネーター配列を含むpUC18由来ベク ターでクローン化してprotoxプロモーター/改変protox cDNA /ターミネーターカセットを作成した。このカセットを含むプラスミドをpWC o−1と命名した。 トウモロコシゲノムクローン由来のコード配列中に見出した第1イントロンを 元のトウモロコシcDNAに組み込むことによってトウモロコシ形質転換のため の第2の構築物を作成した。この挿入は標準のオーバーラップPCR融合技術を 使用して行なった。イントロン(配列番号:25)は長さ93塩基対であり、実 施例28に記載したλクローンの天然配列に示されるように、正確に配列番号: 6のヌクレオチド203とヌクレオチド204の間に挿入された。この発現カセ ットのイントロン含有版をpWCo−2と命名した。 実施例30トランスジェニックトウモロコシ植物中のトウモロ コシProtox−1プロモーター活性の実験 トウモロコシprotoxプロモーター/改変protox融合体で形質転換 されたトウモロコシ植物は導入遺伝子に特異的なプライマーによるPCR分析を 使用して確認した。PCRポジティブの植物からRNA全体を調製し、Supe rscript M−MLV(Life Technologies)を使用し て推奨条件下 でRNAを逆転写した。改変protox配列に特異的となるように設計したP CR反応中で逆転写反応物2μlを使用した。この反応では、非形質転換対照か らは生成物が生じなかったが、一方pWCo−1で形質転換した植物のおよそ8 5%からは肯定的な結果が得られ、導入遺伝子由来のmRNAの存在が示された 。これは、あるレベルのトウモロコシprotoxプロモーター活性を示す。ま た、このトランスジェニックトウモロコシ植物由来のRNAも、配列番号:6由 来の放射性同位体標識トウモロコシprotox cDNA断片をプローブとし て使用する標準のノーザンブロット分析に供した。トランスジェニックトウモロ コシ植物のうちのいくつかに非形質転換対照のものをかなり上回るProtox −1 mRNAレベルが検出された。この高いmRNAレベルは、クローン化ト ウモロコシprotoxプロモーター由来の改変protox−1 mRNAの 発現によると推定される。実施例31テンサイProtox−1プロモーター配列の単離 ゲノムテンサイライブラリーはStratageneによりλFixIIベク ター中に調製された。トウモロコシについて実施例28に記載されているように して、およそ300,000pfuのライブラリーをテンサイprotox−1 cDNA配列(配列番号:17)上にプレーティングして探査した。制限消化、 ハイブリダイゼーションパターンおよびDNA配列分析による解析から、以前c DNAクローンとして単離されたテンサイコード配列の5’に位置するおよそ7 kbのテンサイゲノムDNAを含むλクローンが確認された。λクローンから2 606bbのPstI−Sall断片をpBluescriptベクターにサブ クローン化した。この断片は2068塩基対の5’非コード配列を含み、テンサ イProtox−1プロモーターを含む。それはまた、protox−1コード 配列の最初の453塩基対およびコード配列に含まれる85塩基対の第1イント ロンをも含む。この断片の配列を配列番号:26に示す。 配列番号:26の配列を含むプラスミドを1996年12月6日にpWDC− 20(NRRL♯B−21650)として寄託した。 実施例32天然テンサイProtox−1プロモーターの後ろ に改変Protox−1遺伝子を発現する植物形質 転換ベクターの構築 実施例31に記載したゲノムサブクローンからテンサイゲノム断片(配列番号 :26)を、2068塩基対の5’非コード配列とテンサイProtox−1コ ード配列の最初の300塩基対とを含むSacI−BsrGI断片として切り出 した。この断片を、アミノ酸449(配列番号:18)にチロシンからメチオニ ンへの変異を含む改変テンサイProtox−1cDNA由来のBsrGI−N otI断片とライゲートした。これにより、細菌系で除草剤許容性を付与するこ とを示す(実施例8〜13)、天然テンサイProtox−1プロモーターの完 全長のcDNAへの融合体か作成された。この融合体をCaMV35Sターミネ ーター配列を含むpUC18由来ベクターでクローン化してprotoxプロモ ーター/改変protox cDNA/ターミネーターカセットを作成した。こ のカセットを含むブラスミドをpWCo−3と命名した。 実施例33天然テンサイProtox−1プロモーター/改変 テンサイProtox−1融合体の発現による除草 剤許容性植物の作成 アグロバクテリウム、プロトプラストおよび微粒子銃形質転換技術を含む、双 子葉植物植物に適用可能な任意の形質転換方法を使用して、pWCo−3由来の 発現カセットをテンサイに形質転換する 。RNA−PCRによって改変protox−1酵素を発現するトランスジェニ ックテンサイを確認し、非形質転換テンサイにとり致死濃度のprotox阻害 性除草剤に対する許容性について試験する。 セクションD 植物色素体中のProtox遺伝子発現 実施例34色素体形質転換ベクター中のGUSレポーータ遺伝 子および色素体rps16遺伝子3’非翻訳配列と 融合したタバコ色素体clpP遺伝子プロモーター および天然clpP 5’非翻訳配列を含むキメラ 遺伝子の調製 I.タバコ色素体clpP遺伝子プロモーターおよび完全5’非翻訳RNA(5 ’UTR)の増幅 N.tabacum栽培品種「Xanthi NC」由来のDNA全体を、構 成的に発現した色素体clpP遺伝子のATG開始コドンを基準として−197 の位置に導入EcoRI制限部位を含む左から右への「トップストランド」プラ イマー(プライマーPclp_Pla:5’−gcggaattcatactt atttatcattagaaag−3’(配列番号:27);下線部はEco RI制限部位)と、翻訳開始点に導入NcoI制限部位を組み込むclpPプロ モーターのATG開始コドンを基準として−21から−1までの領域と相同の右 から左への「ボトムストランド」プライマー(プライマーPclp_P2b:5 ’−gcgccatggtaaatgaaagaaagaactaaa−3’( 配列番号:28); 下線部はNcoI制限部位)とによるPCRのテンプレー トとして使用した。このPCR反応は、以下の製造者(パーキン・エルマー/R oche、ニュージャージー州ブランチバーグ)の推奨によりPfu熱安定DN Aポリメラーゼ(Stratagene (カリフォルニア州ラ ホーヤ))を用いてパーキン・エルマーThermal Cycler 480中で行なった。95℃7分間後に95℃1分間/43℃ 2分間/72℃1分間を4サイクル、次いで95℃1分間/55℃2分間/72℃ 2分間を25サイクル。このプロモーターと、左末端のEcoRI部位およひ右 末端のNcoI部位を含みN.tabacum色素体DNA配列のヌクレオチド 74700〜74505に相当するclpP遺伝子の5’非翻訳領域を含む21 3塩基対の増幅産物(Shinozaki等,EMBO J.5:2043〜2 049(1986年))を標準法を用いてゲル精製し、EcoRIおよびNco Iで消化した(制限酵素は全てNew Ingland Biolabs(マサ チューセッツ州ベヴァリー)から購入した)。 II.タバコ色素体rps16遺伝子3’非翻訳RNA配列(3’UTR)の増 幅 上記と同様に、N.tabacum栽培品種「Xanthi NC」由来のD NA全体を、リボソーム蛋白S16をコードする色素体rps16遺伝子のTA A停止コドン直後に導入XbaI制限部位を含む左から右へのトップストランド プライマー(プライマーrps16P_1a(5’GCGTCTAGATCAA CCGAAATTCAATTAAGG−3’(配列番号:30);下線部はXb aI制限部位)と、rps16 3’UTRの3’末端に導入HindIII制 限部位を組み込むrps16のTAA停止コドンを基準として+134から+1 51までの領域と相同の右から左への「ボトムストランド」プライマー(ブライ マーrps16P_1b(5’CGCAAGCTTCAATGGAAGCAAT GATAA−3’(配列番号:31);下線部はHindIII制限部位)とに よるPCRのテンプレートとして使用した。左末端のXbaI部位 と右末端のHindIII部位を含みN.tabacum色素体DNA配列のヌ クレオチド4943〜5093に相当する領域を含むrps16遺伝子の3’非 翻訳領域を含む169塩基対の増幅産物(Shinozaki等、1986年) をゲル精製し、XbaIおよびHindIIIで消化した。 III.GUSリポーター遺伝子断片のclpP遺伝子プロモーターと5’およ び3’UTRとのライゲーション ATG開始コドンのNcoI制限部位および天然3’UTRの後のXbaI部 位を含む、プラスミドpRAJ275(Clontech)由来の1864塩基 対のb−ガラクツロニダーゼ(GUS)リポーター遺伝子断片をNcoIおよび XbaIによる消化によって作成した。この断片を201塩基対のEcoRI/ NcoI clpPプロモーター断片、157塩基対のXbaI/HindII I rps16 3’UTR断片およびクローニングベクターpGEM3Zf( −)(Promega、ウィスコンシン州マディソン)由来の3148塩基対の EcoRI/HindIII断片に4通りの反応でライゲートしてプラスミドp PH138を構築した。EcoRIとHindIIIでプラスミドpPRVll la(Zoubenko等,1994年)を消化し、得られた7287塩基対断 片をpPH138の2222塩基対のEcoRI/HindIII断片にライゲ ートすることによって色素体形質転換ベクターpPH140を構築した。 実施例35色素体形質転換ベクター中のレポーター遺伝子およ び色素体rps16遺伝子3’非翻訳配列と融合し たタバコ色素体clpP遺伝子プロモーターとタバ コ色素体psbA遺伝子最小5’GUS非翻訳配列 のキメラ遺伝子の調製 タバコ色素体clpP遺伝子プロモーターおよび切断型5’非翻訳RNA(5 ’UTR)の増幅:上記と同様にしてN.tabacum栽培品種「Xanti NC」由来のDNA全体を、左から右への「トップストランド」プライマーP clp_Pla(配列番号:27)と、ClpP5’UTRの位置−11に導入 XbaI制限部位を組み込むclpPプロモーターのATG開始コドンを基準と して−34から−11までの領域と相同の右から左への「ボトムストランド」プ ライマー(プライマーPclp_Plb:5’−gcgtctagaaagaa ctaaatactatatttcac−3’(配列番号:29); 下線部は XbaI制限部位)とによるPCRのテンプレートとして使用した。左末端のE coRI部位と右末端のXbaI部位を含み、プロモーターおよびclpP遺伝 子の切断型5’UTRを含む202塩基対の増幅産物をゲル精製し、XbaI消 化した。このXbaI部位を、クレノウDNAポリメラーゼ(New Ingl and Biolabs)でほぼ満たし、断片をEcoRI消化した。これを、 タバコ色素体psbA遺伝子の5’UTRの最終の38ヌクレオチドおよびAT G開始コドン(NcoI制限部位オーバーハング開始コドンをATGに導入)に 相当する2本鎖DNA断片に5通りの反応でライゲートしてプラスミドpPH1 39を構築したが、この2本鎖DNA断片は、合成オリゴヌクレオチドminp sb_U(トップストランド:5’−gggagtccctgatgattaa ataaaccaagattttac−3’(配列番号:32))およびmin psb_L(ボトムストランド:5’−catggtaaaatcttggtt tatttaatcatcagggactccc−3’(配列番号:33)下線 部はNcoI制限部位5’オーバーハング))、上記のNcoI/Xbal G USリポーター遺伝子断片、上記のX baI/HindIII rps16 3’UTR断片、および上記のEcoR I/HindIII pGEM3Zf(−)断片をアニーリングすることによっ て作成した。プラスミドpPRVllla(Zoubenko等,Nuclei c Acids Res22:3819〜3824(1994年))をEcoR IおよびHindIIIで消化し、得られた生じる7287塩基対断片をpPH 139の2251塩基対EcoRI/HindIII断片にライゲートすること によって色素体形質転換ベクターpPH144を構築した。 実施例36タバコ色素体形質転換用のベクター中でアラビドプ シス・タリアナProtox−1コード配列および 色素体rps16遺伝子3’非翻訳配列と融合した タバコ色素体clpP遺伝子プロモーターおよび完 全5’非翻訳配列を含むキメラ遺伝子の調製 アミノ末端の色素体輸送ペプチド、完全長のcDNAおよび3’非翻訳領域の 一部をコードするプロトポルフィリノーゲンIXオキシダーゼ(「PROTOX 」)遺伝子由来のcDNA配列を含むアラビドブシス・タリアナNotIインサ ートを保有するプラスミドAraC−2Met由来のMiniprepDNAを 、成熟PROTOX蛋白コード配列の推定された開始点に導入されたNcoI制 限部位および新しい開始コドンATG(プライマーAPRTXPla:5’−G GGACCATGGATTGTGTGATTGTCGGCGGAGG−3’(配 列番号:34);下線部はNcoI制限部位)を含む左から右への「トップスト ランド」プライマー(完全長の前駆体蛋白のATG開始コドンを基準として+1 72から+194のヌクレオチドと相同)とPROTOX前駆体蛋白の天然AT G開始コドンを基準として+917から+940のヌクレオチドに 相同の右から左への「ボトムストランド」プライマー(プライマーAPRTXP lb:5’−CTCCGCTCTCCAGCTTAGTGATAC−3’(配列 番号:35))とを使用する上記のPCRのテンプレートとして使用した。77 8塩基対の生成物をNcoIおよびSfuIで消化し、得られた682塩基対の 断片をPROTOXコード配列の3’部分を含むAraC−2Metを含む84 4塩基対のSfuI/NotlDNA断片と、クローニングベクターpGEM5 Zf(+)(Promega、ウィスコンシン州マディソン)の2978塩基対 のNcoI/Notl断片にライゲートしてプラスミドpPH141を構築した 。pPH141をNcoIおよびSspIにより消化し、完全なPROTOXコ ード配列を含む1491塩基対の断片を単離し、上記のrps16P_1aおよ びrps16P_1bの各PCR産物をHindIIIで消化し、これらをpP H140の7436塩基対のNcoI/HindIII断片にライゲートするこ とによって、rps16 3’UTRにより276’854−耐性SVl−Me t PROTOX遺伝子を制御するclpPプロモーターを含む色素体形質転換 ベクターpPH143を構築した。 実施例37タバコ色素体形質転換用のベクター中でアラビドプ シス・タリアナProtox−1コード配列および 色素体rps16遺伝子3’非翻訳配列と融合した タバコ色素体clpP遺伝子プロモーターおよびp sbA遺伝子最小5’非翻訳配列を含むキメラ遺伝 子の調製 pPH141をNcoIおよびSspIにより消化し、完全なPROTOXコ ード配列を含む1491塩基対の断片を単離し、上記のrps16P_1aおよ びrps16P_1bの各PCR産物を HindIIIで消化し、これらをpPH144の7465塩基対のNcoI/ HindIII断片にライゲートすることによって、rps16 3’UTRに より276’854−耐性SVl−Met PROTOX遺伝子を制御するcl pPプロモーター/psbA 5’のUTR融合体を含む色素体形質転換ベクタ ーpPH145を構築した。 実施例38タバコ色素体ゲノムのBiolistic形質転換 基本的に記載(Svab、Z.およびMaliga、P.(1993)PNA S 90、91〜917)の通り、Nicotiana tabacum栽培品 種「Xanthi nc」の種子をT寒天培地の上に円形に配列し平板1枚当た り7個発芽させ、播種から12〜14日後にプラスミドpPH143およびpP H145由来のDNAで被覆した1μmのタングステン粒子(M10、Bior ad、カリフォルニア州ヘラクレス)でボンバードした。ボンバードした実生を T培地上で2日間インキュベートした後、葉を切り出して背軸面を明光(350 〜500μmol光子/m2/s)側にして500μg/mlスペクチノマイシ ンジヒドロクロリド(シグマ、ミズーリ州セントルイス)を含むRMOP培地( Svab,Z.,Hajdukiewicz,P.およびMaliga,P.( 1990年)PNAS87,8526〜8530)の平板上に置いた。ボンバー ドから3〜8週間後に白くなった葉の真下に現われた耐性苗条を、同じ選択培地 上にサブクローン化してカルスを形成させ、二次苗条を単離、サブクローン化し た。標準的技術のサザンブロット法(Sambrook等,(1989年)「 olecular Cloning:A Laboratory Manual 」Cold Spring Harbor Laboratory、コールドス プリング港)により、独立したサブクローン中の形質 転換色素体ゲノムコピーの完全な分離(ホモプラスミシティー:homopla smicity)を評価した。BamHI/EcoRI消化した全細胞DNA( Mettler,I.J.(1987年)Plsnt Mol Biol Re porter5,346〜349)を、1%トリス−ホウ酸塩(TBE)アガロ ースゲル上で単離し、ナイロン膜(Amersham)に移し、rps7/12 色素体ターゲティング配列の一部を含むpC8由来の0.7kbのBamHI/ HindIII DNA断片に相当するDNA配列を32P−標識した無作為プラ イミングDNA配列で探査した。ホモプラスミック(Homoplasmic) な苗条を、スペクチノマイシンを含むMS/IBA培地(McBride,K. E.等(1994年)PNAS91,7301〜7305)上で無菌的に根付か せ、温室へ移した。 本明細書に記載した発明の様々な修正は当業者には明白であろう。このような 修正は添付した請求の範囲の中に含まれるものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12P 21/02 C12Q 1/26 C12Q 1/26 G01N 33/15 C G01N 33/15 C12N 5/00 C (31)優先権主張番号 60/020,003 (32)優先日 平成8年6月21日(1996.6.21) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AU,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CN,CU,CZ,FI,GE,GH,H U,JP,KG,KR,KZ,LC,LK,LV,MD ,MG,MN,MW,NO,NZ,PL,RO,RU, SD,SK,TJ,UA,US,UZ,VN,YU (72)発明者 ポッター,シャロン エル. アメリカ合衆国,ノースカロライナ 27613,ラレイ,ウィスパリング ブラン チ ロード 3837 (72)発明者 ウォード,エリック アール. アメリカ合衆国,ノースカロライナ 27705,ダーハム,モントゴメニー スト リート 3003 (72)発明者 ヘイフェッツ,ペーター ビー. アメリカ合衆国,ノースカロライナ 27713,ダーハム,スチュアブリッジ ド ライブ 3916

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.コムギprotox酵素、ダイズprotox酵素、ワタprotox酵 素、テンサイprotox酵素、ナタネprotox酵素、イネprotox酵 素およびモロコシprotox酵素から成る群から選択される植物プロトポルフ ィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素をコードする単離DNA分子。 2.ダイズprotox酵素およびコムギprotox酵素から成る群から選 択される植物プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素をコ ードする単離DNA分子。 3.配列番号:10に示すアミノ酸配列を含む前記コムギprotox酵素を コードする、請求の範囲第1項の単離DNA分子。 4.配列番号:9に示すヌクレオチド配列を含む、請求の範囲第3項の単離D NA分子。 5.配列番号:12に示すアミノ酸配列を含む前記ダイズprotox酵素を コードする、請求の範囲第1項の単離DNA分子。 6.配列番号:11に示すヌクレオチド配列を含む、請求の範囲第5項の単離 DNA分子。 7.配列番号:16に示すアミノ酸配列を含む前記ワタprotox酵素をコ ードする、請求の範囲第1項の単離DNA分子。 8.配列番号:15に示すヌクレオチド配列を含む、請求の範囲第7項の単離 DNA分子。 9.配列番号:18に示すアミノ酸配列を含む前記テンサイprotox酵素 をコードする、請求の範囲第1項の単離DNA分子。 10.配列番号:17に示すヌクレオチド配列を含む、請求の範囲第9項の単 離DNA分子。 11.配列番号:20に示すアミノ酸配列を含む前記ナタネpr otox酵素をコードする、請求の範囲第1項の単離DNA分子。 12.配列番号:19に示すヌクレオチド配列を含む、請求の範囲第11項の 単離DNA分子。 13.配列番号:22に示すアミノ酸配列を含む前記イネprotox酵素を コードする、請求の範囲第1項の単離DNA分子。 14.配列番号:21に示すヌクレオチド配列を含む、請求の範囲第13項の 単離DNA分子。 15.配列番号:24に示すアミノ酸配列を含む前記モロコシprotox酵 素をコードする、請求の範囲第1項の単離DNA分子。 16.配列番号:23に示すヌクレオチド配列を含む、請求の範囲第15項の 単離DNA分子。 17.少なくとも1つのアミノ酸修飾を有する真核生物protoxを含む修 飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)をコードする単離D NA分子であって、前記アミノ酸修飾がprotox阻害物質に対する耐性を付 与する特性を有する単離DNA分子。 18.前記真核生物protoxがコムギprotox酵素、ダイズprot ox酵素、ワタprotox酵素、テンサイprotox酵素、ナタネprot ox酵素、イネprotox酵素およびモロコシprotox酵素から成る群か ら選択される、請求の範囲第17項のDNA分子。 19.植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ( protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:6のアミノ酸15 9に相当する位置に生じるシステインが別のアミノ酸と置換され、前記修飾pr otoxが前記植物protoxを阻害する量の除草剤に対して許容性であるD NA分子。 20.前記システインがフェニルアラニンまたはリシンと置換された、請求の 範囲第19項のDNA分子。 21.前記システインがフェニルアラニンと置換された、請求の範囲第19項の DNA分子。 22.植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ( protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:6のアミノ酸41 9に相当する位置に生じるイソロイシンが別のアミノ酸と置換され、前記修飾p rotoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して許容性である DNA分子。 23.前記イソロイシンがトレオニン、ヒスチジン、グリシンまたはアスパラ ギンと置換された、請求の範囲第22項のDNA分子。 24.前記イソロイシンがトレオニンと置換された、請求の範囲第22項のD NA分子。 25.植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ( protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:6のアミノ酸16 4に相当する位置に生じるアラニンが別のアミノ酸と置換され、前記修飾pro toxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して許容性のDNA分 子。 26.前記アラニンがトレオニン、ロイシンまたはバリンと置換された、請求 の範囲第25項のDNA分子。 27.植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ( protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:6のアミノ酸16 5に相当する位置に生じるグリシンが別のアミノ酸と置換され、前記修飾pro toxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して許容性のDNA分 子。 28.前記グリシンがセリンまたはロイシンと置換された、請求 の範囲第27項のDNA分子。 29.植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ( protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:6のアミノ酸37 0に相当する位置に生じるチロシンが別のアミノ酸と置換され、前記修飾pro toxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して許容性のDNA分 子。 30.前記チロシンがイソロイシンまたはメチオニンと置換された、請求の範 囲第29項のDNA分子。 31.植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ( protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:10のアミノ酸3 56に相当する位置に生じるバリンが別のアミノ酸と置換され、前記修飾pro toxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して許容性のDNA分 子。 32.前記バリンがロイシンと置換された、請求の範囲第31項のDNA分子 。 33.植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ( protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:10のアミノ酸4 21に相当する位置に生じるセリンが別のアミノ酸と置換され、前記修飾pro toxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して許容性のDNA分 子。 34.前記セリンがプロリンと置換された、請求の範囲第33項のDNA分子 。 35.植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ( protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:10のアミノ酸5 02に相当する位置に生じるバリンが別のアミノ酸と置換され、前記修飾pro toxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して許容性のDNA分 子。 36.前記バリンがアラニンと置換された、請求の範囲第35項のDNA分子 。 37.植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ( protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:10のアミノ酸2 11に相当する位置に生じるアラニンが別のアミノ酸と置換され、前記修飾pr otoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して許容性のDNA 分子。 38.前記アラニンがバリンまたはトレオニンと置換された、請求の範囲第3 7項のDNA分子。 39.植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ( protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:10のアミノ酸2 12に相当する位置に生じるグリシンが別のアミノ酸と置換され、前記修飾pr otoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して許容性のDNA 分子。 40.前記グリシンがセリンと置換された、請求の範囲第39項のDNA分子 。 41.植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ( protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:10のアミノ酸4 66に相当する位置に生じるイソロイシンが別のアミノ酸と置換され、前記修飾 protoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して許容性のD NA分子。 42.前記イソロイシンがトレオニンと置換された、請求の範囲第41項のD NA分子。 43.植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ( protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:12のアミノ酸3 69に相当する位置に生じるプロリンが別のアミノ酸と置換され、前記修飾pr otoxが天然proto x活性を阻害する量の除草剤に対して許容性のDNA分子。 44.前記プロリンがセリンまたはヒスチジンと置換された、請求の範囲第4 3項のDNA分子。 45.植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ( protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:12のアミノ酸2 26に相当する位置に生じるアラニンが別のアミノ酸と置換され、前記修飾pr otoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して許容性のDNA 分子。 46.前記アラニンがトレオニンまたはロイシンと置換された、請求の範囲第 44項のDNA分子。 47.植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ( protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:12のアミノ酸5 17に相当する位置に生じるバリンが別のアミノ酸と置換され、前記修飾pro toxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して許容性のDNA分 子。 48.前記バリンがアラニンと置換された、請求の範囲第47項のDNA分子 。 49.植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ( protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:12のアミノ酸4 32に相当する位置に生じるチロシンが別のアミノ酸と置換され、前記修飾pr otoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して許容性のDNA 分子。 50.前記チロシンがロイシンまたはイソロイシンと置換された、請求の範囲 第49項のDNA分子。 51.植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ( protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:16のアミノ酸3 65に相当する位置に生じるプロリンが 別のアミノ酸と置換され、前記修飾protoxが天然protox活性を阻害 する量の除草剤に対して許容性のDNA分子。 52.前記プロリンがセリンと置換された、請求の範囲第51項のDNA分子 。 53.植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ( protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:16のアミノ酸4 28に相当する位置に生じるチロシンが別のアミノ酸と置換され、前記修飾pr otoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して許容性のDNA 分子。 54.前記チロシンがシステインまたはアルギニンと置換された、請求の範囲 第53項のDNA分子。 55.植物protoxを含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ( protox)をコードするDNA分子であって、配列番号:18のアミノ酸4 49に相当する位置に生じるチロシンが別のアミノ酸と置換され、前記修飾pr otoxが天然protox活性を阻害する量の除草剤に対して許容性のDNA 分子。 56.前記チロシンがシステイン、ロイシン、イソロイシン、バリンまたはメ チオニンと置換された、請求の範囲第55項のDNA分子。 57.第1アミノ酸置換および第2アミノ酸置換を有する植物protoxを 含む修飾プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)をコードする 単離DNA分子であって、 前記第1アミノ酸置換がprotox阻害物質に対する耐性を付与する特性を 有し、 前記第2アミノ酸置換が前記第1アミノ酸置換により付与された前記耐性を増 強する特性を有する 単離DNA分子。 58.前記第2アミノ酸置換が、 (i)配列番号:2のアミノ酸305のセリンに相当する位置 (ii)配列番号:2のアミノ酸249のトレオニンに相当する位置 (iii)配列番号:2のアミノ酸118のプロリンに相当する位置 (iv)配列番号:2のアミノ酸425のアスパラギンに相当する位置 および (v)配列番号:2のアミノ酸498のチロシンに相当する位置から成る群か ら選択される位置で起きる、請求の範囲第57項のDNA分子。 59.前記第1アミノ酸置換が (a)配列番号:6のアミノ酸164のアラニンに相当する位置 (b)配列番号:6のアミノ酸165のグリシンに相当する位置 (c)配列番号:6のアミノ酸370のチロシンに相当する位置 (d)配列番号:6のアミノ酸159のシステインに相当する位置 (e)配列番号:6のアミノ酸419のイソロイシンに相当する位置 (f)配列番号:10のアミノ酸356のバリンに相当する位置 (g)配列番号:10のアミノ酸421のセリンに相当する位置 (h)配列番号:10のアミノ酸502のバリンに相当する位置 (i)配列番号:10のアミノ酸211のアラニンに相当する位置 (k)配列番号:10のアミノ酸212のグリシンに相当する位置 (I)配列番号:10のアミノ酸466のイソロイシンに相当する位置 (m)配列番号:12のアミノ酸369のプロリンに相当する位置 (n)配列番号:12のアミノ酸226のアラニンに相当する位置 (o)配列番号:12のアミノ酸432のチロシンに相当する位置 (p)配列番号:12のアミノ酸517のバリンに相当する位置 (q)配列番号:16のアミノ酸428のチロシンに相当する位置 (r)配列番号:16のアミノ酸365のプロリンに相当する位置 および (s)配列番号:18のアミノ酸449のチロシンに相当する位置 から成る群から選択される位置で起きる、請求の範囲第58項のDNA分子。 60.前記第1アミノ酸置換が (a)配列番号:6のアミノ酸164のアラニンに相当する位置 (b)配列番号:6のアミノ酸165のグリシンに相当する位置 (c)配列番号:6のアミノ酸370のチロシンに相当する位置 (d)配列番号:6のアミノ酸159のシステインに相当する位置 (e)配列番号:6のアミノ酸419のイソロイシンに相当する位置 から成る群から選択される位置で起きる、請求の範囲第58項のD NA分子。 61.前記第2アミノ酸置換が配列番号:2のアミノ酸305のセリンに相当 する位置で起き、前記第1アミノ酸置換が (a)配列番号:6のアミノ酸164のアラニンに相当する位置 (b)配列番号:6のアミノ酸370のチロシンに相当する位置から成る群か ら選択される位置で起きる、請求の範囲第58項のDNA分子。 62.配列番号:2のアミノ酸305に相当する位置に生じる前記セリンがロ イシンと置換された、請求の範囲第61項のDNA分子。 63.配列番号:2のアミノ酸249のトレオニンに相当する位置で前記第2 アミノ酸置換が起き、前記第1アミノ酸置換が (a)配列番号:6のアミノ酸164のアラニンに相当する位置、および (b)配列番号:6のアミノ酸370のチロシンに相当する位置から成る群か ら選択される位置で起きる、請求の範囲第58項のDNA分子。 64.配列番号:2のアミノ酸249に相当する位置に生じる前記トレオニン がイソロイシンとアラニンから成る群から選択されるアミノ酸と置換された、請 求の範囲第63項のDNA分子。 65.配列番号:2のアミノ酸118のプロリンに相当する位置で前記第2ア ミノ酸置換が起き、前記第1アミノ酸置換が (a)配列番号:6のアミノ酸164のアラニンに相当する位置、および (b)配列番号:6のアミノ酸370のチロシンに相当する位置から成る群か ら選択される位置で起きる、請求の範囲第58項のDNA分子。 66.配列番号:2のアミノ酸118に相当する位置に生じる前記プロリンが ロイシンと置換された、請求の範囲第65項のDNA分子。 67.前記第2アミノ酸置換が配列番号:2のアミノ酸425のアスパラギン に相当する位置で起き、前記第1アミノ酸置換が (a)配列番号:6のアミノ酸164のアラニンに相当する位置、および (b)配列番号:6のアミノ酸370のチロシンに相当する位置から成る群か ら選択される位置で起きる、請求の範囲第58項のDNA分子。 68.配列番号:2のアミノ酸425に相当する位置に生じる前記アスパラギ ンがセリンと置換された、請求の範囲第67項のDNA分子。 69.前記第2アミノ酸置換が配列番号:2のアミノ酸498のチロシンに相 当する位置で起き、前記第1アミノ酸置換が (a)配列番号:6のアミノ酸164のアラニンに相当する位置、および (b)配列番号:6のアミノ酸370のチロシンに相当する位置から成る群か ら選択される位置で起きる、請求の範囲第58項のDNA分子。 70.配列番号:2のアミノ酸498に相当する位置に生じる前記チロシンが システインと置換された、請求の範囲第69項のDNA分子。 71.配列番号:6のアミノ酸370に相当する位置に生じる前記チロシンが システイン、イソロイシン、ロイシン、トレオニン、バリンおよびメチオニンか ら成る群から選択されるアミノ酸と置換された、請求の範囲第61項乃至第70 項のいずれかのDNA分子 。 72.配列番号:6のアミノ酸370に相当する位置に生じる前記チロシンが システイン、イソロイシン、ロイシン、トレオニンおよびメチオニンから成る群 から選択されるアミノ酸と置換された、請求の範囲第61項乃至第70項のいず れかのDNA分子。 73.配列番号:6の残基164に相当する位置に生じる前記アラニンがバリ ン、トレオニン、ロイシン、システインおよびチロシンから成る群から選択され るアミノ酸と置換された、請求の範囲第61項乃至第70項のDNA分子。 74.配列番号:6の残基165に相当する位置に生じる前記グリシンがセリ ンおよびロイシンから成る群から選択されるアミノ酸と置換された、請求の範囲 第60項のDNA分子。 75.配列番号:6の残基165に相当する位置に生じる前記グリシンがセリ ンと置換された、請求の範囲第60項のDNA分子。 76.配列番号:6の残基159に相当する位置に生じる前記システインがフ ェニルアラニンおよびリシンから成る群から選択されるアミノ酸と置換された、 請求の範囲第60項のDNA分子。 77.配列番号:6の残基159に相当する位置に生じる前記システインがフ ェニルアラニンと置換された、請求の範囲第60項のDNA分子。 78.配列番号:6の残基419に相当する位置に生じる前記イソロイシンが トレオニン、ヒスチジン、グリシンおよびアスパラギンから成る群から選択され るアミノ酸と置換された、請求の範囲第60項のDNA分子。 79.配列番号:6の残基419に相当する位置に生じる前記イソロイシンが トレオニンと置換された、請求の範囲第60項のDNA分子。 80.配列番号:10の残基356に相当する位置に生じる前記バリンがロイ シンと置換された、請求の範囲第59項のDNA分子。 81.配列番号:10の残基421に相当する位置に生じる前記セリンがプロ リンと置換された、請求の範囲第59項のDNA分子。 82.配列番号:10の残基502に相当する位置に生じる前記バリンがアラ ニンと置換された、59項のDNA分子。 83.配列番号:10の残基466に相当する位置に生じる前記イソロイシン がトレオニンと置換された、請求の範囲第59項のDNA分子。 84.配列番号:10の残基212に相当する位置に生じる前記グリシンがセ リンと置換された、請求の範囲第59項のDNA分子。 85.配列番号:10の残基211に相当する位置に生じる前記アラニンがバ リンまたはトレオニンと置換された、請求の範囲第59項のDNA分子。 86.配列番号:12の残基369に相当する位置に生じる前記プロリンがセ リンまたはヒスチジンと置換された、請求の範囲第59項のDNA分子。 87.配列番号:12の残基226に相当する位置に生じる前記アラニンがロ イシンまたはトレオニンと置換された、請求の範囲第59項のDNA分子。 88.配列番号:12の残基432に相当する位置に生じる前記チロシンがロ イシンまたはイソロイシンと置換された、請求の範囲第59項のDNA分子。 89.配列番号:12の残基517に相当する位置に生じる前記 バリンがアラニンと置換された、請求の範囲第59項のDNA分子。 90.配列番号:16の残基428に相当する位置に生じる前記チロシンがシ ステインまたはアルギニンと置換された、請求の範囲第59項のDNA分子。 91.配列番号:16の残基365に相当する位置に生じる前記プロリンがセ リンと置換された、請求の範囲第59項のDNA分子。 92.配列番号:18の残基449に相当する位置に生じる前記プロリンがロ イシン、イソロイシン、バリンおよびメチオニンから成る群から選択されるアミ ノ酸と置換された、請求の範囲第59項のDNA分子。 93.前記植物がトウモロコシ、コムギ、ダイズ、ワタ、テンサイ、ナタネ、 イネ、モロコシおよびアラビドプシスから成る群から選択される、請求の範囲第 57項のDNA分子。 94.前記植物がトウモロコシ、コムギ、ダイズおよびアラビドプシスから成 る群から選択される、57項のDNA分子。 95.植物protoxが配列番号:2、4、6、8、10、12、16、1 8、20、22および24から成る群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求 の範囲第57項のDNA分子。 96.植物protoxが配列番号:2、4、6、8、10、12および18 から成る群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求の範囲第57項のDNA分 子。 97.コムギprotox、ダイズprotox、ワタprotox、テンサ イprotox、ナタネprotox、イネprotoxおよびモロコシpro toxから成る群から選択されるプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(pr otox)をコードする異 種DNA分子と作用可能な状態で連結した植物内活性型プロモーターを含む、キ メラ遺伝子。 98.プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)をコードする 異種DNA分子がダイズとコムギから成る群から選択される、請求の範囲第97 項によるキメラ遺伝子。 99.配列番号:10に示す配列を含むコムギprotox、配列番号:12 に示す配列を含むダイズprotox、配列番号:16に示す配列を含むワタp rotox、配列番号:18に示す配列を含むテンサイprotox、配列番号 :20に示す配列を含むナタネprotox、配列番号:22に示す配列を含む イネprotox、および配列番号:24に示す配列を含むモロコシproto xから成る群から選択されるプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(prot ox)をコードする異種DNA分子と作用可能な状態で連結した植物内活性型プ ロモーターを含む、キメラ遺伝子。 100.プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)が配列番号 :10に示す配列を含むコムギprotoxおよび配列番号:12に示す配列を 含むダイズprotoxから成る群から選択される、請求の範囲第99項による キメラ遺伝子。 101.前記DNA分子と作用可能な状態で連結したシグナル配列をさらに含 む請求の範囲第99項または第100項のキメラ遺伝子であって、前記シグナル 配列が前記DNA分子によりコードされる蛋白質を葉緑体にターゲティングし得 るキメラ遺伝子。 102.前記DNA分子と作用可能な状態で連結したシグナル配列をさらに含 む請求の範囲第99項または第100項のキメラ遺伝子であって、前記DNA分 子シグナル配列が前記DNA分子によりコードされる蛋白質をミトコンドリアに ターゲティングし得るキメラ遺伝子。 103.請求の範囲第17項乃至第96項のいずれか1項のDNA分子と作用 可能な状態で連結した植物内活性型プロモーターを含むキメラ遺伝子。 104.前記DNA分子と作用可能な状態で連結したシグナル配列をさらに含 む請求の範囲第第103項のキメラ遺伝子であって、前記DNA分子シグナル配 列が前記DNA分子によりコードされる蛋白質を葉緑体またはミトコンドリアに ターゲティングし得るキメラ遺伝子。 105.請求の範囲第57項のDNA分子と作用可能な状態で連結した植物内 活性型プロモーターを含むキメラ遺伝子。 106.前記DNA分子と作用可能な状態で連結したシグナル配列をさらに含 む請求の範囲第第105項のキメラ遺伝子であって、前記DNA分子シグナル配 列が前記DNA分子によりコードされる蛋白質を葉緑体にターゲティングし得る キメラ遺伝子。 107.前記DNA分子と作用可能な状態で連結したシグナル配列をさらに含 む請求の範囲第第105項のキメラ遺伝子であって、前記DNA分子シグナル配 列が前記DNA分子によりコードされる蛋白質をミトコンドリアにターゲティン グし得るキメラ遺伝子。 108.請求の範囲第97項乃至107項のいずれか1項のキメラ遺伝子を含 む組換えベクターであって、前記ベクターが宿主細胞を安定して形質転換し得る 組換えベクター。 109.請求の範囲第105項のキメラ遺伝子を含む組換えベクターであって 、前記ベクターが宿主細胞を安定して形質転換し得る組換えベクター。 110.請求の範囲第108項または第109項のベクターにより安定して形 質転換される宿主細胞であって、前記宿主細胞が前記DNA分子を発現し得る宿 主細胞。 111.前記宿主細胞が植物細胞、細菌細胞、酵母細胞および昆虫細胞から成 る群から選択される、請求の範囲第110項による宿主細胞。 112.前記DNA分子が前記植物中で発現され、前記植物に天然proto x活性を阻害する量の除草剤に対する許容性を付与する、請求の範囲第17項ま たは第57項のDNA分子を含む植物または植物細胞あるいはその子孫。 113.前記DNA分子が前記植物中で発現され、前記植物に天然proto x活性を阻害する量の除草剤に対する許容性を付与する請求の範囲第17項また は第57項のDNA分子を含む植物。 114.前記DNA分子が相当する天然protoxコード配列と置換した、 請求の範囲第112項の植物または植物細胞あるいはその子孫。 115.前記DNA分子が相当する天然protoxコード配列と置換した、 請求の範囲第112項の植物。 116.請求の範囲第103項または第105項のキメラ遺伝子を含む植物ま たは植物細胞あるいはその子孫であって、前記キメラ遺伝子が前記植物に天然p rotox活性を阻害する量の除草剤に対する耐性を付与する、植物または植物 細胞あるいはその子孫。 117.請求の範囲第103項または第105項のキメラ遺伝子を含む植物で あって、前記キメラ遺伝子が前記植物に天然protox活性を阻害する量の除 草剤に対する耐性を付与する植物。 118.請求の範囲第112または第113項の植物であって、アラビドプシ ス、サトウキビ、ダイズ、大麦、ワタ、タバコ、テンサイ、脂肪種子ナタネ、ト ウモロコシ、コムギ、モロコシ、ライ麦、エンバク、芝生および飼草、キビ、フ ォーレージおよびイネから成る群から選択される植物。 119.請求の範囲第112または第113項の植物であって、トウモロコシ 、コムギ、モロコシ、ライ麦、エンバク、芝生、イネ、ダイズ、ワタ、タバコ、 テンサイおよび脂肪種子ナタネから成る群から選択される植物。 120.請求の範囲第112項乃至第119項のいずれか1項の植物の個体数 に有効な量のprotox阻害性除草剤を適用する段階を含む、望ましくない植 生の成長を調節する方法。 121.前記植物がアラビドプシス、サトウキビ、ダイズ、大麦、ワタ、タバ コ、テンサイ、脂肪種子ナタネ、トウモロコシ、コムギ、モロコシ、ライ麦、エ ンバク、芝生および飼草、キビ、フォーレージおよびイネから成る群から選択さ れる、請求の範囲第120項の方法。 122.前記植物がダイズ、ワタ、タバコ、テンサイ、脂肪種子ナタネ、トウ モロコシ、コムギ、モロコシ、ライ麦、エンバク、芝生アラビドプシスおよびイ ネから成る群から選択される、請求の範囲第120項の方法。 123.前記protox阻害性除草剤がアリールウラシル、ジフェニルエー テル、オキシジアゾール、イミド、フェニルピラゾール、ピリジン誘導体、3− 置換−2−アリール−4,5,6,7−テトラヒドロイミダゾール、フエノフイ レート(phenopylate)、および前記フエノフイレートのO−フェニ ルピロリジノ−およびピペリジノカルバメート類似体から成る群から選択される 、請求の範囲第121項または第122項の方法。 124.前記protox阻害性除草剤が式[式中、Qは と等しく、R1はH、ClまたはFと等しく、R2はClと等しく、R3は最適に 置換されたエーテル、チオエーテル、エステル、アミノまたはアルキル基であり 、R2とR3が合わさって5員環または6員環の複素環を形成してもよい]または を有するイミドである、請求の範囲第123項の方法。 125.前記イミドが [式中、Rは(C2-6−アルケニルオキシ)カルボニル−C1-4−アルキルである ]から成る群から選択される、請求の範囲第124項の方法。 126.前記protox阻害性除草剤が、 (式XXII)から成る群から選択される、請求の範囲第120項の方法。 127.植物protox酵素の耐阻害物質耐性体を産生する植 物、植物組織および植物種子を作成する方法。 128.前記宿主細胞を請求の範囲第108項または第109項による組換え ベクター分子によって形質転換する段階を含む、プロトポルフィリノーゲンオキ シダーゼ(protox)活性を有する真核生物由来の蛋白質をコードする単離 DNA分子を含む宿主細胞を産生する方法。 129.前記植物を請求の範囲第108項または第109項による組換えベク ター分子によって形質転換する段階を含む、プロトポルフィリノーゲンオキシダ ーゼ(protox)活性を有する真核生物由来の蛋白質をコードする単離DN A分子を含む植物を産生する方法。 130.プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)活性を有す る真核生物由来の蛋白質をコードする単離DNA分子を含むトランスジェニック 親植物のトランスジェニック子孫を作成する方法であって、公知の植物育種技術 を伴って、前記親植物を請求の範囲第105項または第106項による組換えベ クター分子によって形質転換する段階と、除草剤耐性形質を前記トランスジェニ ック親植物の子孫に移行させる段階とを含む方法。 131.プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素活性を 有する蛋白質をコードするDNA部分を含むDNA分子を産生する方法であって 、 (a)植物protox遺伝子またはmRNAと特異的にハイブリダイズし得 るヌクレオチドプローブを調製する段階であって、前記プローブが長さ少なくと も10ヌクレオチドの植物由来protox蛋白をコードする配列の近接部分を 含む段階と、 (b)段階(a)によって調製されたヌクレオチド・プローブを使用して、選 択した生体由来のクローン化されたゲノムDNA断片 またはゲノムcDNA断片の集団中の他のprotoxコード配列をプローブで 探る段階と、 (c)プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)の酵素活性を 有する蛋白質をコードするDNA部分を含むDNA分子を単離、増幅する段階と を含む方法。 132.プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素活性を 有する蛋白質をコードするDNA部分を含む、任意の植物からDNA分子を単離 する方法であって、 (a)植物protox遺伝子またはmRNAと特異的にハイブリダイズし得 るヌクレオチドプローブを調製する段階であって、前記プローブが長さ少なくと も10ヌクレオチドの植物由来protox蛋白をコードする配列の近接部分を 含む段階と、 (b)段階(a)によって調製されたヌクレオチド・プローブを使用して、選 択した生体由来のクローン化されたゲノムDNA断片またはゲノムcDNA断片 の集団中の他のprotoxコード配列をプローブで探る段階と、 (c)プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)の酵素活性を 有する蛋白質をコードするDNA部分を含むDNA分子を単離、増幅する段階と を含む方法。 133.除草剤に対する耐性を付与する植物中で除草剤標的蛋白の除草剤抵抗 体を発現するのに十分な量の請求の範囲第96乃至第104項のいずれか1項の キメラ遺伝子を含むトランスジェニック植物またはその子孫を使用する農業の方 法。 134.植物protox酵素の阻害物質耐性体を産生する植物、植物組織、 植物種子および植物の一部を作成する方法であって、植物、植物組織、植物種子 および植物の一部が耐性protox酵素をコードする構造遺伝子により安定し て形質転換される方法。 135.植物protox酵素の阻害物質耐性体を産生する植物、植物組織、 植物種子および植物の一部を作成する方法であって、植物、植物組織、植物種子 および植物の一部が請求の範囲第57乃至第96項のいずれか1項のDNAによ り安定して形質転換される、請求の範囲第134項の方法。 136.植物protox酵素の阻害物質耐性体を産生する植物、植物組織、 植物種子および植物の一部を作成する方法であって、植物、植物組織、植物種子 および植物の一部を直接選択技術により調製し、それによって除草剤耐性株を単 離し、特徴を明らかにし、育成する方法。 137.対象のプロモーターを付随するprotoxコード配列とハイブリダ イズするのに十分な相同性を有するprotoxコード配列のプローブとしての 使用。 138.植物protox遺伝子または長さが少なくとも10ヌクレオチドの mRNAと特異的にハイブリダイズし得る、ヌクレオチドプローブのポリメラー ゼチェインリアクション(PCR)中での使用。 139.プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素活性を 示す蛋白質をコードする、ほぼ純粋なDNA配列を作成する方法であって、 (a)適切なクローニング・ベクターを使用して適当な原料生体からゲノムラ イブラリーまたはcDNAライブラリーを調製する段階と、 (b)プローブ分子を備えたライブラリーをハイブリダイズする段階と、 (c)ライブラリーからのDNAクローンに対するプローブのポジティブハイ ブリダイゼーションを識別する段階であって、クロー ンがプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)のアミノ酸配列に 相当するヌクレオチド配列を含む可能性がある段階とを含む方法。 140.プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素活性( 方法はそれを含む)を示す蛋白質をコードするほぼ純粋なDNA配列を作成する 方法であって、 (a)ゲノムライブラリーまたはcDNAライブラリーからDNA全体を調製 する段階と、 (b)プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)のアミノ酸配 列の低縮重部分を示すプライマーによるPCR反応のテンプレートとして段階( a)のDNAを使用する段階と を含む方法。 141.プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素活性の 阻害物質を識別する測定法であって、 (a)プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)およびその基 質の最初の試料をインキュベートする段階と、 (b)段階(a)からのプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(proto x)の阻害されていない反応性を測定する段階と、 (c)プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)の最初の試料 およびその基質を、阻害物質化合物を含む別の試料がある状態でインキュベート する段階と、 (d)段階(c)からのプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(proto x)酵素の阻害された反応性を測定する段階と、 (e)プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素の阻害さ れていない反応性と阻害された反応性とを比較する段階と を含む測定法。 142.阻害物質耐性のプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(proto x)突然変異体を識別する測定法であって、 (a)プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素の最初の 試料およびその基質を、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox )酵素阻害物質を含む別の試料がある状態でインキュベートする段階と、 (b)段階(a)由来のプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(proto x)酵素の変異させていない反応性を測定する段階と、 (c)プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素阻害物質 を含む別の試料がある状態で、変異プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(p rotox)酵素およびその基質の最初の試料をインキュベートする段階と、 (d)段階(c)からの変異プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(pro tox)酵素の変異反応性を測定する段階と、 (e)プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ(protox)酵素の変異さ せていない反応性と変異反応性とを比較する段階とを含む測定法。 143.請求の範囲第141項または第142項による方法によって得られる protox酵素阻害物質。 144.請求の範囲第1項乃至第17項のいずれか1項のDNA分子を含む植 物または植物細胞あるいはその子孫。 145.コムギprotox酵素をコードする単離DNA分子であって、前記 DNA分子が (a)7%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、0.5M NaPO4pH 7.0、1mM EDTA、50℃ででハイブリダイゼーション (b)2倍濃度SSC、1%SDS、50℃で洗浄 のハイブリダイゼーション条件および洗浄条件下で配列番号:9のヌクレオチド 配列とハイブリダイズするヌクレオチド配列を有する単離DNA分子。 146.ダイズprotox酵素をコードする単離DNA分子であって、前記 DNA分子が (a)7%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、0.5M NaPO4pH 7.0、1mM EDTA、50℃ででハイブリダイゼーション (b)2倍濃度SSC、1%SDS、50℃で洗浄 のハイブリダイゼーション条件および洗浄条件下で配列番号:11のヌクレオチ ド配列とハイブリダイズするヌクレオチド配列を有する単離DNA分子。 147.ワタprotox酵素をコードする単離DNA分子であって、前記D NA分子が (a)7%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、0.5M NaPO4pH 7.0、1mM EDTA、50℃ででハイブリダイゼーション (b)2倍濃度SSC、1%SDS、50℃で洗浄 のハイブリダイゼーション条件および洗浄条件下で配列番号:15のヌクレオチ ド配列とハイブリダイズするヌクレオチド配列を有する単離DNA分子。 148.テンサイprotox酵素をコードする単離DNA分子であって、前 記DNA分子が (a)7%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、0.5M NaPO4pH 7.0、1mM EDTA、50℃ででハイブリダイゼーション (b)2倍濃度SSC、1%SDS、50℃で洗浄 のハイブリダイゼーション条件および洗浄条件下で配列番号:17のヌクレオチ ド配列とハイブリダイズするヌクレオチド配列を有する単離DNA分子。 149.ナタネprotox酵素をコードする単離DNA分子であって、前記 DNA分子が (a)7%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、0.5M NaPO4pH 7.0、1mM EDTA、50℃ででハイブリダイゼーション (b)2倍濃度SSC、1%SDS、50℃で洗浄 のハイブリダイゼーション条件および洗浄条件下で配列番号:19のヌクレオチ ド配列とハイブリダイズするヌクレオチド配列を有する単離DNA分子。 150.イネprotox酵素をコードする単離DNA分子であって、前記D NA分子が (a)7%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、0.5M NaPO4pH 7.0、1mM EDTA、50℃ででハイブリダイゼーション (b)2倍濃度SSC、1%SDS、50℃で洗浄 のハイブリダイゼーション条件および洗浄条件下で配列番号:21のヌクレオチ ド配列とハイブリダイズするヌクレオチド配列を有する単離DNA分子。 151.モロコシprotox酵素をコードする単離DNA分子であって、前 記DNA分子が (a)7%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、0.5M NaPO4pH 7.0、1mM EDTA、50℃ででハイブリダイゼーション (b)2倍濃度SSC、1%SDS、50℃で洗浄 のハイブリダイゼーション条件および洗浄条件下で配列番号:23のヌクレオチ ド配列とハイブリダイズするヌクレオチド配列を有する単離DNA分子。 152.請求の範囲第145項乃至第151項のいずれか1項の単離DNA分 子と作用可能な状態で連結した植物内活性型プロモーターを含むキメラ遺伝子。 153.請求の範囲第152項のキメラ遺伝子を含む組換えベクターであって 、前記ベクターが宿主細胞を安定して形質転換し得る組換えベクター。 154.請求の範囲第153項の組換えベクターで安定して形質転換される宿 主であって、前記宿主が前記protox酵素を発現し得る宿主。 155.植物または植物細胞あるいはその子孫である、請求の範囲第155項 の宿主。 156.請求の範囲第1項の単離DNA分子と作用可能な状態で連結した植物 色素体プロモーターを含むキメラ遺伝子。 157.、前記植物色素体プロモーターがc1pP遺伝子プロモーターである 、請求の範囲第156項のキメラ遺伝子。 158.前記単離DNA分子と作用可能な状態で連結した、前記色素体プロモ ーター由来の5’非翻訳配列(5’UTR)および前記色素体遺伝子3’非翻訳 配列(3’UTR)をさらに含む、請求の範囲第156項のキメラ遺伝子。 159.前記植物色素体プロモーターがc1pP遺伝子プロモーターであり、 前記3’UTRが色素体rps16遺伝子3’非翻訳配列である、請求の範囲第 158項のキメラ遺伝子。 160.請求の範囲第156項または第158項のキメラ遺伝子 を含む色素体の形質転換ベクター。 161.請求の範囲第160項の色素体形質転換ベクターで形質転換された植 物色素体であって、前記植物protox酵素が前記植物色素体中で発現される 植物色素体。 162.請求の範囲第17項または第57項の単離DNA分子と作用可能な状 態で連結した植物色素体プロモーターを含むキメラ遺伝子。 163.前記植物色素体プロモーターがc1pP遺伝子プロモーターである、 請求の範囲第162項のキメラ遺伝子。 164.前記単離DNA分子と作用可能な状態で連結した、前記色素体プロモ ーター由来の5’非翻訳配列(5’UTR)および3’非翻訳配列(3’UTR )をさらに含む162項のキメラ遺伝子。 165.前記植物色素体プロモーターがc1pP遺伝子プロモーターであり、 前記3’UTRが色素体rps16遺伝子3’非翻訳配列である、請求の範囲第 164項のキメラ遺伝子。 166.請求の範囲第162項または第164項のキメラ遺伝子を含む色素体 の形質転換ベクター。 167.請求の範囲第166項の色素体形質転換ベクターで形質転換された植 物色素体であって、前記植物protox酵素が前記植物色素体中で発現される 植物色素体。 168.請求の範囲第167項の植物色素体を包む、植物または植物細胞ある いはその子孫であって、前記修飾植物protox酵素が前記植物中で発現され 、前記植物に天然protox活性を阻害する量の除草剤に対する許容性を付与 する植物または植物細胞あるいはその子孫。
JP53120397A 1996-02-28 1997-02-27 植物プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼをコードするdna分子およびその阻害物質耐性突然変異体 Expired - Fee Related JP3961570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1361296P 1996-02-28 1996-02-28
US1270596P 1996-02-28 1996-02-28
US2000396P 1996-06-21 1996-06-21
US60/020,003 1996-06-21
US60/012,705 1996-06-21
US60/013,612 1996-06-21
PCT/US1997/003313 WO1997032011A1 (en) 1996-02-28 1997-02-27 Dna molecules encoding plant protoporphyrinogen oxidase and inhibitor-resistant mutants thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000506724A true JP2000506724A (ja) 2000-06-06
JP2000506724A5 JP2000506724A5 (ja) 2004-11-25
JP3961570B2 JP3961570B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=27359690

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53120397A Expired - Fee Related JP3961570B2 (ja) 1996-02-28 1997-02-27 植物プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼをコードするdna分子およびその阻害物質耐性突然変異体
JP9531213A Ceased JP2000506011A (ja) 1996-02-28 1997-02-27 植物のプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ遺伝子由来のプロモーター

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9531213A Ceased JP2000506011A (ja) 1996-02-28 1997-02-27 植物のプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ遺伝子由来のプロモーター

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6018105A (ja)
EP (2) EP0885305A1 (ja)
JP (2) JP3961570B2 (ja)
KR (2) KR19990087356A (ja)
CN (2) CN1212725A (ja)
AU (2) AU724838B2 (ja)
BR (2) BR9707783A (ja)
CA (2) CA2247074C (ja)
CZ (2) CZ297325B6 (ja)
HU (2) HUP9901044A3 (ja)
PL (3) PL187094B1 (ja)
UA (1) UA70912C2 (ja)
WO (2) WO1997032011A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014504855A (ja) * 2010-12-16 2014-02-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 除草剤耐性の増大した植物

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5767373A (en) 1994-06-16 1998-06-16 Novartis Finance Corporation Manipulation of protoporphyrinogen oxidase enzyme activity in eukaryotic organisms
US6084155A (en) * 1995-06-06 2000-07-04 Novartis Ag Herbicide-tolerant protoporphyrinogen oxidase ("protox") genes
WO1997004088A1 (en) * 1995-07-20 1997-02-06 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Porphyrin-accumulating type herbicide resistance gene
WO1998029554A1 (en) * 1996-12-27 1998-07-09 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Methods of conferring ppo-inhibiting herbicide resistance to plants by gene manipulation
ZA98371B (en) * 1997-01-31 1999-07-16 Du Pont Genetically transformed plants demonstrating resistance to porphyrinogen biosynthesis-inhibiting herbicides.
CA2303403A1 (en) * 1997-09-11 1999-03-18 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Novel protoporphyrinogen oxidase tolerant to photobleaching herbicide
EP1062351B1 (en) * 1998-03-11 2006-05-10 Syngenta Participations AG Novel plant plastid promoter sequence
US6362398B1 (en) 1998-03-11 2002-03-26 Syngenta Participations Ag ClpP plastid promoter sequence
AU769868B2 (en) 1998-04-10 2004-02-05 Sumitomo Chemical Company, Limited A method for evaluating the ability of a compound to inhibit the protoporphyrinogen oxidase activity
AU753020B2 (en) * 1998-04-30 2002-10-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for giving resistance to weed control compounds to plants
US6906245B1 (en) 1998-04-30 2005-06-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing transgenic plants resistant to weed control compounds which disrupt the porphyrin pathways of plants
JP4788011B2 (ja) * 1998-04-30 2011-10-05 住友化学株式会社 雑草防除剤耐性の付与方法
AR020078A1 (es) 1998-05-26 2002-04-10 Syngenta Participations Ag Metodo para alterar la expresion de un gen objetivo en una celula de planta
US6492578B1 (en) 1998-07-10 2002-12-10 Calgene Llc Expression of herbicide tolerance genes in plant plastids
ES2281183T3 (es) * 1998-07-10 2007-09-16 Calgene Llc Expresion de genes de tolerancia a herbicida en plastidios vegetales.
CA2347774A1 (en) * 1998-11-10 2000-05-18 David John Nevill Herbicidal composition
GB9828201D0 (en) * 1998-12-21 1999-02-17 Zenco No 4 Ltd Genetic modification of compositae
AU6277600A (en) * 1999-07-27 2001-02-13 Syngenta Participations Ag Novel chimeric genes
EP1200611A1 (en) * 1999-08-13 2002-05-02 Syngenta Participations AG Herbicide-tolerant protoporphyrinogen oxidase
US6617498B1 (en) * 1999-09-03 2003-09-09 Pioneer-Hi-Bred International, Inc. Inducible promoters
CN1461345A (zh) * 1999-10-11 2003-12-10 白镜焕 用原卟啉原氧化酶基因增加农作物产量或单产的方法
JP4821036B2 (ja) * 1999-10-29 2011-11-24 住友化学株式会社 除草剤耐性植物
WO2001036606A2 (de) * 1999-11-16 2001-05-25 Basf Plant Science Gmbh Protoporphyrinogen-ix-oxidase und seine verwendung
JP5111706B2 (ja) 1999-12-16 2013-01-09 モンサント テクノロジー エルエルシー 植物における異種ポリペプチドの発現のためのdna構築物
AU2001260114A1 (en) * 2000-03-14 2001-09-24 Syngenta Participations Ag Protoporphyrinogen oxidase ("protox") genes
US6713259B2 (en) * 2000-09-13 2004-03-30 Monsanto Technology Llc Corn event MON810 and compositions and methods for detection thereof
AR037413A1 (es) * 2001-11-27 2004-11-10 Valent Biosciences Corp Composicion herbicida intensificada
AU2003303589B2 (en) 2002-12-26 2008-04-24 Syngenta Participations Ag Cell proliferation-related polypeptides and uses therefor
EP1687429B1 (en) 2003-10-06 2011-01-12 Syngenta Participations AG Promoter functional in plant plastids
CA2558621C (en) 2004-03-08 2013-04-30 Syngenta Participations Ag Promoter from maize prolamin seed storage protein and uses thereof
JP4720223B2 (ja) * 2004-05-18 2011-07-13 住友化学株式会社 除草活性化合物耐性植物
CA2584934A1 (en) 2007-04-17 2008-10-17 University Of Guelph Nitrogen-regulated sugar sensing gene and protein and modulation thereof
US9347046B2 (en) 2009-01-22 2016-05-24 Syngenta Participations Ag Hydroxyphenylpyruvate dioxygenase polypeptides and methods of use
ES2727575T3 (es) 2009-01-22 2019-10-17 Syngenta Participations Ag Polipéptidos de Hidroxifenilpiruvato Dioxigenasa mutantes, y Métodos de uso
US9012719B2 (en) 2009-02-06 2015-04-21 Syngenta Participations Ag Modification of multidomain enzyme for expression in plants
UA112969C2 (uk) * 2010-08-03 2016-11-25 Сібас Юс Ллс Рослина, стійка до одного або більше ррх-інгібуючих гербіцидів, яка містить мутантний ген протопорфіриноген ix оксидази (ррх)
JP2012056817A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Kochi Univ Of Technology 単細胞藻類の細胞破砕液を利用したアミノ酸含有有機液肥
US10041087B2 (en) 2012-06-19 2018-08-07 BASF Agro B.V. Plants having increased tolerance to herbicides
AR091489A1 (es) 2012-06-19 2015-02-11 Basf Se Plantas que tienen una mayor tolerancia a herbicidas inhibidores de la protoporfirinogeno oxidasa (ppo)
CN104107437B (zh) * 2013-06-09 2015-08-26 厦门成坤生物技术有限公司 一种用于治疗乙型病毒性肝炎的rna干扰组合物及其制备方法
BR112016002851B1 (pt) 2013-08-12 2022-02-22 BASF Agro B.V. Molécula de ácido nucleico, constructo de ácido nucleico, vetor, polipeptídeo ppo, método para controlar vegetação indesejada e uso do ácido nucleico
UA123757C2 (uk) 2013-08-12 2021-06-02 Басф Агро Б. В. Мутована протопорфіриногеноксидаза, що надає рослинам стійкості до ппо-інгібуючого гербіциду
MX2017016521A (es) * 2015-06-17 2018-08-15 Basf Agro Bv Plantas que tienen una mayor tolerancia a herbicidas.
CN111423990B (zh) * 2020-04-10 2021-08-27 科稷达隆(北京)生物技术有限公司 一种乙氧氟草醚敏感型酵母菌及其制备方法
US20240124432A1 (en) 2020-11-24 2024-04-18 Syngenta Crop Protection Ag Herbicidal compounds
JP2024512660A (ja) * 2021-04-02 2024-03-19 チンタオ、キングアグルート、ケミカル、コンパウンド、カンパニー、リミテッド Ppo阻害型除草剤に対する耐性を有するppoポリペプチドおよびその使用
CN115247157A (zh) * 2021-04-02 2022-10-28 青岛清原化合物有限公司 对ppo抑制剂类除草剂具有耐受性的ppo多肽及应用
CA3214498A1 (en) 2021-04-07 2022-10-13 Syngenta Crop Protection Ag Herbicidal compounds
CN115340987B (zh) * 2021-05-12 2023-12-01 北京大北农生物技术有限公司 除草剂耐受性蛋白质、其编码基因及用途
WO2023169984A1 (en) 2022-03-11 2023-09-14 Syngenta Crop Protection Ag Herbicidal compounds
CN116891836A (zh) * 2022-03-29 2023-10-17 青岛清原种子科学有限公司 对ppo抑制剂类除草剂具有耐受性的ppo2多肽及应用
WO2023222589A1 (en) 2022-05-20 2023-11-23 Syngenta Crop Protection Ag Herbicidal compounds
WO2024012968A1 (en) 2022-07-13 2024-01-18 Syngenta Crop Protection Ag Herbicidal pyrimidinone derivatives

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0360750A3 (en) * 1988-09-22 1991-01-02 Ciba-Geigy Ag Novel herbicide tolerant plants
NZ231658A (en) * 1988-12-12 1992-05-26 Fmc Corp Inhibitors of protoporphyrinogen oxidase and compositions for killing tumour cells
CN1039283C (zh) * 1988-12-12 1998-07-29 Fmc公司 卟啉的应用
US5086169A (en) * 1989-04-20 1992-02-04 The Research Foundation Of State University Of New York Isolated pollen-specific promoter of corn
US5451513A (en) * 1990-05-01 1995-09-19 The State University of New Jersey Rutgers Method for stably transforming plastids of multicellular plants
DK0459643T3 (da) * 1990-05-18 2001-01-02 Commw Scient Ind Res Org Rekombinant promotor til genekspression i enkimbladede planter
IL98405A0 (en) * 1990-06-11 1992-07-15 Fmc Corp Pharmaceutical compositions containing enzyme inhibiting agents
US5290926A (en) * 1990-09-14 1994-03-01 Ciba-Geigy Corporation Isolated DNA Encoding plant histidinol dehydrogenase
EP0724637B2 (en) * 1994-06-14 2002-06-05 Neurocrine Biosciences, Inc. Corticotropin-releasing factor 2 receptors
US5767373A (en) * 1994-06-16 1998-06-16 Novartis Finance Corporation Manipulation of protoporphyrinogen oxidase enzyme activity in eukaryotic organisms
WO1997004088A1 (en) * 1995-07-20 1997-02-06 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Porphyrin-accumulating type herbicide resistance gene
US6472586B1 (en) * 1995-08-10 2002-10-29 Rutgers, The State University Of New Jersey Nuclear-encoded transcription system in plastids of higher plants

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014504855A (ja) * 2010-12-16 2014-02-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 除草剤耐性の増大した植物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2247074C (en) 2008-06-10
AU724838B2 (en) 2000-09-28
BR9707783A (pt) 1999-07-27
PL328617A1 (en) 1999-02-01
HU9901044D0 (en) 1999-06-28
CN1175107C (zh) 2004-11-10
KR19990087356A (ko) 1999-12-27
EP0885305A1 (en) 1998-12-23
HUP9900623A3 (en) 2001-11-28
US6018105A (en) 2000-01-25
CN1212724A (zh) 1999-03-31
HUP9901044A3 (en) 2001-11-28
HUP9900623A2 (hu) 1999-06-28
WO1997032011A1 (en) 1997-09-04
KR19990087454A (ko) 1999-12-27
CN1212725A (zh) 1999-03-31
AU724893B2 (en) 2000-10-05
CZ272698A3 (cs) 1998-12-16
PL187545B1 (pl) 2004-07-30
KR100493500B1 (ko) 2006-09-20
HUP9901044A2 (hu) 1999-07-28
AU1984697A (en) 1997-09-16
BR9707769A (pt) 1999-07-27
AU2065497A (en) 1997-09-16
CZ272798A3 (cs) 1998-11-11
WO1997032028A1 (en) 1997-09-04
EP0883682A1 (en) 1998-12-16
CZ297325B6 (cs) 2006-11-15
JP3961570B2 (ja) 2007-08-22
UA70912C2 (uk) 2004-11-15
CA2247797A1 (en) 1997-09-04
CA2247074A1 (en) 1997-09-04
JP2000506011A (ja) 2000-05-23
PL187094B1 (pl) 2004-05-31
PL328651A1 (en) 1999-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3961570B2 (ja) 植物プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼをコードするdna分子およびその阻害物質耐性突然変異体
US6808904B2 (en) Herbicide-tolerant protox genes produced by DNA shuffling
US6308458B1 (en) Herbicide-tolerant plants and methods of controlling the growth of undesired vegetation
JP3673925B2 (ja) 真核生物におけるプロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ酵素活性の操作
JP2003507019A (ja) 除草剤寛容性プロトポルフィリノーゲン・オキシダーゼ
US20020073443A1 (en) Herbicide tolerance achieved through plastid transformation
WO2001068826A2 (en) Protoporphyrinogen oxidase ('protox') genes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees