JP2000502011A - エレクトロハイドロリック式のブレーキシステムのポンプを制御するための方法および装置 - Google Patents

エレクトロハイドロリック式のブレーキシステムのポンプを制御するための方法および装置

Info

Publication number
JP2000502011A
JP2000502011A JP9523191A JP52319197A JP2000502011A JP 2000502011 A JP2000502011 A JP 2000502011A JP 9523191 A JP9523191 A JP 9523191A JP 52319197 A JP52319197 A JP 52319197A JP 2000502011 A JP2000502011 A JP 2000502011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
pressure
duty factor
controlling
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9523191A
Other languages
English (en)
Inventor
シュンク エバーハルト
ハッハテル ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2000502011A publication Critical patent/JP2000502011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4072Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
    • B60T8/4081Systems with stroke simulating devices for driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/148Arrangements for pressure supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/404Control of the pump unit
    • B60T8/4059Control of the pump unit involving the rate of delivery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 エレクトロハイドロリック式のブレーキシステムのポンプを制御するための方法および装置が記載される。この場合、ハイドロリック液が圧力アキュムレータから弁手段を介してホイールブレーキシリンダ内に導入され、しかも圧力アキュムレータがポンプによってチャージされる。ポンプが、出力コントロールされて制御される。

Description

【発明の詳細な説明】 エレクトロハイドロリック式のブレーキシステ ムのポンプを制御するための方法および装置 背景技術 本発明は、エレクトロハイドロリック式、つまり電気液圧式のブレーキシステ ムのポンプを制御するための方法および装置に関する。 エレクトロハイドロリック式のブレーキシステムでは、ブレーキ液が圧力アキ ュムレータから複数の弁を介して個々のホイールブレーキシリンダ内に供給され る。この圧力アキュムレータはポンプによってチャージされる。ポンプが連続的 に運転されると、このことは著しいノイズ発生を招き、走行快適性を妨げる。さ らに、特定の運転状態においては共振現象が生じる恐れがある。 発明の課題 本発明の課題は、ポンプによる圧力アキュムレータのチャージをできるだけノ イズなしに行うことである。この課題は、請求項1に記載の方法および請求項6 に記載の装置により解決される。 発明の利点 本発明によれば、ポンプもしくはブレーキシステムのノイズ発生を減少させる ことが可能となる。これに より、あまり手間のかからない、より廉価なポンプ、たとえばピストンポンプを 使用することが可能となる。さらに、電源電流の変動、ひいては電磁障害も減じ られる。さらに別の利点としては、共振の励起を回避することができることであ る。 請求項2以下には、本発明の有利な構成が記載されている。 図面 以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。第1図には、本発明に よるエレクトロハイドロリック式のブレーキシステムのブロック回路図が示され ている。第2図は、エレクトロハイドロリック式のブレーキシステムのポンプを 本発明により制御するための第1実施例を示している。第3図は、ポンプモータ の最終段を負荷するための種々の制御信号を示しており、第4図は本発明による 制御の第2実施例を示している。 実施例の説明 第1図には、エレクトロハイドロリック式の、つまり電気液圧式のブレーキシ ステムの主要構成要素が示されている。符号100でブレーキペダルが示されて いる。このブレーキペダル100を介してマスタブレーキシリンダ110内に圧 力を形成することができる。ペダル変位量センサ118によって、ブレーキペダ ル100の運動を検出することができる。マスタブレ ーキシリンダ110はリザーバタンク115に接続されている。マスタブレーキ シリンダ110は安全弁120に接続されており、この安全弁120は、通電さ れていない状態において図示の位置をとっている。安全弁120に対して並列に 、ペダル変位量シミュレータ125が接続されている。 マスタブレーキシリンダ110と安全弁120もしくはペダル変位量シミュレ ータ125との間の接続管路には、圧力センサ130が配置されている。この圧 力センサ130は、マスタブレーキシリンダ内の圧力PHZを表示する信号を供 給する。 安全弁120は通電されていない状態において、マスタブレーキシリンダ11 0と流出弁141,142との間の接続を開放している。両流出弁141,14 2は同じく通電されていない状態において、通流位置に切り換えられていて、ホ イールブレーキシリンダに対する接続を開放している。 一方の流出弁141は右側の前輪のホイールブレーキシリンダVRに対応して おり、他方の流出弁142は左側の前輪のホイールブレーキシリンダVLに対応 している。ホイールブレーキシリンダ内の圧力は、それぞれ圧力センサ151, 152によって検出することができる。 ホイールブレーキシリンダはさらに、流入弁161,162と逆止弁170と を介して圧力アキュムレー タ185に接続されている。圧力アキュムレータ185内の圧力は、圧力センサ 180によって検出することができる。一方の流入弁161は右側の前輪に対応 しており、他方の流入弁162は左側の前輪に対応している。 さらに圧力アキュムレータ185は流入弁163,164を介して左側の後輪 のホイールブレーキシリンダHLもしくは右側の後輪のホイールブレーキシリン ダHRに接続されている。左側の後輪のホイールブレーキシリンダもしくは右側 の後輪のホイールブレーキシリンダは、やはり流出弁143もしくは流出弁14 4を介してリザーバタンク115に接続されている。 前記流出弁141,142も安全弁120を介して同じくリザーバタンク11 5に接続することができる。 ポンプモータ195によって駆動されるポンプ190は、リザーバタンク11 5から圧力アキュムレータ185にハイドロリック液を圧送する。 ところで、上記装置は次のように作動する。整然とした運転の状態では、安全 弁120が通電される。安全弁120はリザーバタンク115と流出弁との間の 接続を開放し、マスタブレーキシリンダ110と流出弁との間の接続を遮断する 。運転者がブレーキペダル100を操作すると、ペダル変位量センサ118が、 ブレーキペダル100のペダル変位量に相当する信号 を検出し、かつ/または圧力センサ130が、マスタブレーキシリンダ110内 の圧力に関する圧力信号を供給する。 運転者の意志に対応するこれらの信号のうちの少なくとも1つの信号および場 合によっては別の運転特性値から出発して、制御ユニット(図示しない)は、流 入弁161,162,163,164と流出弁141,142,143,144 とを負荷するための制御信号を決定する。 ポンプモータ195が通電されることにより、ポンプ190が駆動され、この ポンプ190はリザーバタンク115から圧力アキュムレータ185内へハイド ロリック液を圧送する。その結果、圧力センサ180によって測定される、圧力 アキュムレータ185内の圧力は上昇する。流入弁161,162,163,1 64を開放し、かつ流出弁141,142,143,144を閉鎖することによ り、ホイールブレーキシリンダ内の圧力は運転者の意志に応じて高められる。流 出弁141,142,143,144を開放し、かつ流入弁161,162,1 63,164を閉鎖することにより、ホイールブレーキシリンダ内の圧力をペダ ル操作に対応して減少させることができる。 ホイールブレーキシリンダ内の圧力が圧力センサ151,152,153,1 54によって測定されると、特に有利である。この場合には、圧力制御および/ または故障監視が可能となる。 ブレーキペダルが踏み込まれると、ペダル変位量シミュレータ125の働きに より、運転者には慣用のブレーキシステムにおいてブレーキペダルを操作した場 合と同様の感触が得られる。 上記装置が故障した場合、安全弁120は無電流状態となって、マスタブレー キシリンダ110と前輪のホイールブレーキシリンダVL,VRとの間の接続を 開放する。これによって運転者はブレーキペダル100を介して、前輪のホイー ルブレーキシリンダを直接に操作することができるようになる。 ポンプ190は、十分なブレーキ圧を提供するために、圧力アキュムレータ1 85にハイドロリック液を十分に圧送しなければならない。本発明によれば、ポ ンプを運転するポンプモータ195が、出力コントロールされて制御される。圧 力アキュムレータが度重なるブレーキ操作によって空にされることがないように するために、この出力コントロールはブレーキングの容量消費量に関連して実施 される。 可能となる本発明による1制御形式が第2図に示されている。既に第1図につ き説明した構成要素は同じ符号で示されている。ポンプモータ195は最終段2 10を介して電圧で負荷される。このためには最終段210が、制御ユニット2 00によって、規定可能なデューティ係数PPVを有する信号で負荷される。制 御ユニット200は、圧力センサ180によって検出される圧力Pに関連して、 デューティ係数を設定する。 第1の質問部221により、圧力Pが第1の閾値P1よりも小さいことが検知 されると、引き続き第2の質問部222において次の質問が行われる。圧力Pが 第1の閾値P1よりも小さくない場合には、第1のデューティ係数=0%が設定 される。このことは、ポンプモータが通電されないことを意味する。第2の質問 部222は、圧力Pが第2の閾値P2よりも小さいかどうかをチェックする。圧 力Pが第2の閾値P2よりも小さくない場合には、デューティ係数=n2%が設 定される。圧力Pが第2の閾値P2よりも小さい場合には、第3の質問部223 により、圧力Pが第3の閾値P3よりも小さいかどうかがチェックされる。圧力 Pが第3の閾値P3よりも小さくない場合には、デューティ係数=n3%が設定 される。圧力Pが第3の閾値P3よりも小さい場合には、引き続き複数の質問部 が続けられる。最後の質問部225は、圧力Pが別の閾値PNよりも小さいかど うかをチェックする。圧力Pが閾値PNよりも小さくない場合には、たとえばデ ューティ係数=95%が設定される。圧力Pが閾値PNよりも小さい場合には、 デューティ係数=100%が設定される。このことは、ポンプモータが最大限に 通電されることを意味する。圧力値P1,P2〜PN に関しては、P1が最大圧力値であり、PNが最小圧力値であることとする。 このような構成では、ポンプモータの出力制御が、制御電流のデューティ係数 (オンオフタイムの比)により実現される。この場合、デューティ係数は、目標 値P1からのアキュムレータ圧の偏差に関連して調節される。目標圧と実際の圧 力との偏差が大きくなればなるほど、つまり実際の圧力値が小さくなればなるほ ど、ポンプ制御のデューティ係数はますます大きくなる。 また、本発明の構成では、デューティ係数が、目標値P1からの圧力Pの偏差 に対して比例的て設定可能であってもよい。 第3図には、種々のデューティ係数PPVに関する種々の制御信号が描かれて いる。第3図aには、大きなデューティ係数を有する信号が描かれており、この ような信号は、圧力が大きく低下した場合に使用される。第3図bには、小さな デューティ係数を有する信号が描かれており、このような信号は、極めて少量の ハイドロリック液しか必要とされない場合に設定される。 第4図には本発明の別の実施例が示されている。既に説明した構成要素は、同 じ符号で示されている。消費量検出部は、ペダル変位量センサ118の信号と、 圧力センサ180の信号と、ブレーキモデル310の 信号とを受信する。消費量検出部300は第1にブレーキモデル310に信号を 供給し、第2に出力設定部320に信号を供給する。 特に有利な構成では、質問部330が設けられており、この質問部330は、 共振事例が生じる恐れがあるのかどうかをチェックする。共振事例が生じる恐れ がある場合には、ステップ340において制御信号の周波数が変更される。共振 事例が生じる恐れがない場合には、直接に最終段210が制御される。 ところで、上記装置は次のように作動する。圧力アキュムレータ内の圧力と、 ペダル変位量センサ118によって検出されるブレーキペダルの操作量とから出 発して、消費量検出部300は、ポンプ190が提供しなければならない容量出 力PVを求める。容量出力PVは、規定の時間内でポンプによって提供されなけ ればならないブレーキ液の容量Vに相当する。 このことはブレーキモデル310を使用して行われる。ブレーキモデル310 は、たとえば特性マップとして形成されており、この特性マップには、圧力Pと の関係で、圧送されるべきハイドロリック液の容量Vがファイルされている。容 量Vと圧力Pとの関係に関しては、ほぼ線状の関係が成立する。この関係は次の 式により近似的に説明され得る: V=A+B・P 式中、AおよびBは、既知であるかまたは測定され 得る定数である。 所要容量Vは各ブレーキング毎にほぼ等しい。容量出力PVは、規定の時間内 でのブレーキングの回数から得られる。ブレーキングの回数はブレーキペダルの 操作により求められる。 規定の容量出力から出発して、出力設定部320は必要となる出力もしくはデ ューティ係数PPVを求め、ポンプモータ195はこの出力もしくはデューティ 係数で負荷されなければならない。デューティ係数PPVと容量出力PVとの間 には、関係式: PV最大・PPV=PV が成り立つ。式中、PV最大は最大通電時、つまりPPV=100%のときのポ ンプの最大可能な容量出力である。 質問部330は、共振効果が生じる恐れがあるかどうかをチェックする。共振 効果が生じる恐れのある運転状態は、経験により求めることができる。このよう な運転状態が存在することは、質問部330でチェックされる。さらに共振周波 数が算出される。特にポンプの回転数とデューティ係数PPVとの間に線状の関 係が成り立つ場合には、共振が生じる。質問部330がこのような周波数を検知 すると、共振が判定される。このような周波数が検知された場合、ステップ34 0において制御信号の周波数が変更される。次いで、こうして得られた制御周波 数で最終段210が負荷さ れる。 この実施例では、出力制御が制御電流のデューティ係数により実現される。こ の場合、デューティ係数は、ブレーキモデルを使用してブレーキングの容量消費 値を求めるためのモデルに関連して調節される。ブレーキモデルは、短い時間内 に比較的高い圧力でブレーキングが複数回行われることにより、高められた容量 消費量が生じることを考慮する。この容量消費量を補償するためには、より高い ポンプ出力、つまりより大きなデューティ係数が必要となる。比較的低い圧力を 用いる定常的なブレーキングが行われる際の容量消費量は、比較的少なくなる。 この場合、より小さな出力で、つまりより小さなデューティ係数で、アキュムレ ータを後チャージすることができる。 第2図に示した実施例でも、第4図に示した実施例でも、共振の励起を意図的 に回避するための手段を設けることができる。このためには、高められたノイズ 発生を招く励振周波数が求められ、出力制御、特にデューティ係数の周波数は、 この共振が生じないように調節される。ポンプ励振周波数に関する情報のために は、アキュムレータ圧力信号の高周波数成分を評価することができる。 デューティ係数は、ノイズが最小限に抑えられると同時に、アキュムレータが 比較的迅速に後チャージされるように設定される。この場合、サイクルの周期時 間は、モータ・ポンプシステムの惰性運転時間定数よりも小さく形成される。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年11月17日(1997.11.17) 【補正内容】 明細書 エレクトロハイドロリック式のブレーキシステ ムのポンプを制御するための方法および装置 背景技術 本発明は、エレクトロハイドロリック式、つまり電気液圧式のブレーキシステ ムのポンプを制御するための方法および装置に関する。 エレクトロハイドロリック式のブレーキシステムでは、ブレーキ液が圧力アキ ュムレータから複数の弁を介して個々のホイールブレーキシリンダ内に供給され る。この圧力アキュムレータはポンプによってチャージされる。ポンプが連続的 に運転されると、このことは著しいノイズ発生を招き、走行快適性を妨げる。さ らに、特定の運転状態においては共振現象が生じる恐れがある。 ドイツ連邦共和国特許出願公開第3241039号明細書に基づき、アンチロ ックブレーキシステムとブレーキ倍力装置とを備えたブレーキ力制御ユニットが 公知である。上記ドイツ連邦共和国特許出願公開第3241039号明細書には 、ハイドロリック液が圧力アキュムレータから複数の弁手段を介してホイールブ レーキシリンダに導入可能であるエレクトロハイドロリック式のブレーキシステ ムのポンプを制御するため の方法が開示されている。ハイドロリック液はポンプによって圧力アキュムレー タ内に圧送され、この場合、ポンプは要求に応じて適宜に設定可能なデューティ 係数により制御される。上記上記ドイツ連邦共和国特許出願公開第324103 9号明細書には、さらに、この公知のブレーキ力制御ユニットの利点として、単 にブレーキ力倍力装置だけの運転時にノイズレベルが著しく減じられることが挙 げられている。しかしながら、アンチロックブレーキシステムが働いている場合 には、ノイズ発生が不変のままである。 発明の課題 本発明の課題は、エレクトロハイドロリック式のブレーキシステムの運転時に おけるノイズ公害がさらに一層減じられるような方法を提供することである。さ らに本発明の課題は、このような方法を実施するために適した装置を提供するこ とである。この課題は、請求項1の特徴部に記載の方法および請求項9の特徴部 に記載の装置により解決される。 請求の範囲 1.エレクトロハイドロリック式のブレーキシステムのポンプを制御するため の方法であって、 ―ハイドロリック液を圧力アキュムレータ(185)から複数の弁手段(141 〜144,161〜164)を介してホイールブレーキシリンダ(VL,VR, HL,HR)に導入し、 ―ポンプ(190)を用いて、ハイドロリック液を圧力アキュムレータ(185 )内に圧送し、 ―ポンプ(190)を、要求に対応して適宜に設定可能なデューティ係数によっ て制御する 形式のものにおいて、 ―ポンプの制御信号の周波数を共振効果(330)に関連して設定する ことを特徴とする、エレクトロハイドロリック式のブレーキシステムのポンプを 制御するための方法。 2.共振効果が生じる恐れのある運転状態が存在しているかどうかをチェック し、このような運転状態が存在している場合に、制御信号の周波数を変更する、 請求項1記載の方法。 3.共振効果が生じる恐れのある運転状態が存在しているかどうかをチェック するために、経験により求められた運転状態を使用する、請求項1記載の方法。 4.共振効果が生じる恐れのある運転状態を、高め られたノイズ発生をもたらす励振周波数により求め、制御信号の周波数を、共振 が発生しないように調節する、請求項2または3記載の方法。 5.ポンプ励振周波数に関する情報のために、アキュムレータ圧力信号からの 高周波数成分を評価する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。 6.制御信号の周期時間が、モータ・ポンプシステム(190,195)の惰 性運転時間定数よりも小さい、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。 7.デューティ係数をさらに、ハイドロリック液の所要容量(300)に関連 して設定する、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。 8.デューティ係数をさらに、圧力アキュムレータ内の圧力(180)に関連 して設定する、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。 9.エレクトロハイドロリック式のブレーキシステムのポンプを制御するため の装置であって、 ―ハイドロリック液が圧力アキュムレータ(185)から複数の弁手段(141 〜144,161〜16 4)を介してホイールブレーキシリンダ(VL,VR ,HL,HR)に導入可能であり、 −ポンプ(190)を用いて、ハイドロリック液が圧力アキュムレータ(185 )内に圧送可能であり −ポンプ(190)が、要求に対応して適宜に設定可能なデューティ係数によっ て制御可能である 形式のものにおいて、 ―ポンプの制御信号の周波数が、共振効果(330)に関連して設定可能である ことを特徴とする、エレクトロハイドロリック式のブレーキシステムのポンプを 制御するための装置。 【図1】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ハイドロリック液が圧力アキュムレータから弁手段を介してホイールブレ ーキシリンダ内に導入可能であり、しかもポンプによってハイドロリック液が圧 力アキュムレータ内に圧送可能である、エレクトロハイドロリック式のブレーキ システムのポンプを制御するための方法において、ポンプが、要求に対応して適 宜に設定可能なデューティ係数を用いて制御可能であることを特徴とする、エレ クトロハイドロリック式のブレーキシステムのポンプを制御するための方法。 2.デューティ係数が、ハイドロリック液の所要容量に関連して設定可能であ る、請求項1記載の方法。 3.デューテイ係数が、圧力アキュムレータ内の圧力に関連して設定可能であ る、請求項1または2記載の方法。 4.デューティ係数が、予め設定可能な圧力値からの圧力の偏差に関連して設 定可能である、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。 5.制御信号の周波数が、共振効果に関連して設定可能である、請求項1から 4までのいずれか1項記載の方法。 6.ハイドロリック液が圧力アキュムレータから弁手段を介してホイールブレ ーキシリンダ内に導入可能であり、しかもポンプによってハイドロリック液が圧 力アキュムレータ内に圧送可能である、エレクトロハイドロリック式のブレーキ システムのポンプを制御するための装置において、ポンプを、要求に対応して適 宜に設定可能なデューティ係数によって制御する手段が設けられていることを特 徴とする、エレクトロハイドロリック式のブレーキシステムのポンプを制御する ための装置。
JP9523191A 1995-12-22 1996-07-25 エレクトロハイドロリック式のブレーキシステムのポンプを制御するための方法および装置 Pending JP2000502011A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19548248A DE19548248A1 (de) 1995-12-22 1995-12-22 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Pumpe eines elektrohydraulischen Bremssystems
DE19548248.4 1995-12-22
PCT/DE1996/001373 WO1997023373A1 (de) 1995-12-22 1996-07-25 Verfahren und vorrichtung zur steuerung einer pumpe eines elektrohydraulischen bremssystems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000502011A true JP2000502011A (ja) 2000-02-22

Family

ID=7781088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9523191A Pending JP2000502011A (ja) 1995-12-22 1996-07-25 エレクトロハイドロリック式のブレーキシステムのポンプを制御するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6158825A (ja)
EP (1) EP0868334B1 (ja)
JP (1) JP2000502011A (ja)
KR (1) KR100430170B1 (ja)
DE (2) DE19548248A1 (ja)
WO (1) WO1997023373A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11348752A (ja) * 1998-02-21 1999-12-21 Robert Bosch Gmbh 自動車ブレ―キ装置の制御方法および装置
JP2001206207A (ja) * 1999-12-30 2001-07-31 Robert Bosch Gmbh ハイドロリック式の車両ブレーキ装置
JP2002193092A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ブレーキ装置
JP2007030757A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2009137564A (ja) * 2007-11-15 2009-06-25 Toyota Motor Corp ブレーキ制御装置
JP2010064678A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Advics Co Ltd 制動制御装置
JP2015024668A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 日産自動車株式会社 液圧制動制御装置
JP2016008585A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置
CN108944871A (zh) * 2017-05-26 2018-12-07 丰田自动车株式会社 液压制动装置

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2633519A1 (fr) 1988-07-04 1990-01-05 Soudant Jacques Seringue comprenant un corps a chambre de volume variable et un dispositif d'aiguille assemblable audit corps
US5941608A (en) 1996-03-07 1999-08-24 Kelsey-Hayes Company Electronic brake management system with manual fail safe
DE19729097B4 (de) * 1997-07-08 2006-07-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage
US6402264B1 (en) 1998-04-14 2002-06-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic wheel brake system
DE19820884B4 (de) * 1998-05-09 2005-09-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung einer Pumpe eines Bremssystems
DE19828552C1 (de) 1998-06-26 2000-02-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bildung eines Ansteuersignals zur Ansteuerung einer Pumpe zur Förderung eines Druckmediums in einem Fahrzeugbremssystem
DE19828553C1 (de) * 1998-06-26 2000-02-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtungen zur Durchführung eines Verfahrens zur Bildung oder Anpassung eines Ansteuersignals zur Ansteuerung eines ein Druckmedium fördernden Mittels eines Fahrzeugbremssystems
EP1093427B1 (de) 1998-07-09 2004-11-10 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren und vorrichtung zur bremsdruckeinstellung und zum öffnen eines einlassventils
DE19838948A1 (de) 1998-08-27 2000-03-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung einer Pumpe eines Bremssystems
US6913326B1 (en) * 1998-08-28 2005-07-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for increasing brake cylinder pressure by controlling pump motor and reducing the pressure by controlling electric energy applied to control valve
DE19843861A1 (de) 1998-09-25 2000-04-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren und System zur Steuerung und/oder Regelung von Betriebsabläufen bei einem Kraftfahrzeug
GB2344143B (en) * 1998-11-27 2003-01-22 Lucas Ind Plc Pedal travel limitation in electro-hydraulic (ehb) braking systems
GB2344142B (en) * 1998-11-27 2003-01-22 Lucas Ind Plc Pump motor control in electro-hydraulic braking systems
JP3389877B2 (ja) 1999-03-26 2003-03-24 トヨタ自動車株式会社 ポンプ装置および液圧システム
DE19914400A1 (de) 1999-03-30 2000-10-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Kompensation des Speicherdrucks in einem elektrohydraulischen Bremssystem
DE19914403A1 (de) 1999-03-30 2000-10-05 Bosch Gmbh Robert Bremssystem und Verfahren zur Steuerung und/oder Überwachung einer Pumpe eines Bremssystems
DE19914404C2 (de) * 1999-03-30 2001-05-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung einer Pumpe einer Bremsanlage
DE19917904C2 (de) * 1999-04-20 2001-06-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung einer Pumpe zur Hilfsdruckversorgung einer Fahrzeugbremsanlage und entsprechende Fahrzeugbremsanlage
DE19919973C1 (de) * 1999-04-30 2000-11-02 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur bedarfsabhängigen Einstellung der Rückförderpumpen-Förderleistung bei fahrstabilitätsregelnden Bremseneingriffen
EP1204547B1 (de) * 1999-07-28 2006-06-07 Continental Teves AG & Co. oHG Hydraulische bremsanlage
DE19935375C1 (de) 1999-07-29 2001-07-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur geräuschabhängigen Ansteuerung von Aggregaten in einem Fahrzeug
JP3396694B2 (ja) 1999-10-08 2003-04-14 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ装置
US6464307B1 (en) * 1999-11-24 2002-10-15 Sumitomo (Sei) Brake Systems, Inc. Automotive hydraulic pressure brake system
US6957870B2 (en) 1999-12-24 2005-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking pressure control apparatus capable of switching between two brake operating states using power-operated and manually operated pressure sources, respectively
JP3851043B2 (ja) * 1999-12-24 2006-11-29 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ液圧制御装置
JP3391324B2 (ja) 1999-12-27 2003-03-31 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ液圧制御装置
KR100458017B1 (ko) * 2000-07-22 2004-11-26 주식회사 만도 브레이크 트랙션 콘트롤 시스템 및 그 제어방법
JP3513096B2 (ja) * 2000-09-25 2004-03-31 トヨタ自動車株式会社 アキュムレータおよびアキュムレータの異常検出装置
JP2002104173A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Aisin Seiki Co Ltd 車両の液圧ブレーキ装置
US6604795B2 (en) * 2000-12-28 2003-08-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking system including high-pressure source between master cylinder and brake cylinder
JP4350947B2 (ja) * 2001-02-12 2009-10-28 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 自動車用電気油圧式ブレーキ装置
DE10215392B4 (de) * 2001-10-05 2014-12-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ansteuerung einer Speicherladepumpe in einer elektrohydraulischen Bremsanlage eines Fahrzeugs und elektrohydraulische Bremsanlage
US6860569B1 (en) 2002-05-23 2005-03-01 Kelsey-Hayes Company Electro-hydraulic brake system with four wheel push through
US20030234574A1 (en) * 2002-06-19 2003-12-25 Delphi Technologies Inc. Electro-hydraulic control unit with integral precharge pump for a controlled braking apparatus
US20040135426A1 (en) * 2003-01-08 2004-07-15 Advics Co., Ltd Hydraulic braking apparatus
JP4045969B2 (ja) * 2003-02-17 2008-02-13 トヨタ自動車株式会社 車両用制動制御装置
DE10323142B4 (de) * 2003-05-22 2016-05-19 Robert Bosch Gmbh Fahrzeugbremsanlage und Verfahren zur Ansteuerung einer Förderpumpe einer Fahrzeugbremsanlage
JP2004352163A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Advics:Kk ポンプ駆動用モータの制御装置
US20050006950A1 (en) * 2003-07-07 2005-01-13 Versteyhe Mark Rj Method and apparatus for a vehicle braking system
JP4276485B2 (ja) * 2003-08-18 2009-06-10 株式会社日立製作所 車両姿勢制御装置
DE10342937A1 (de) * 2003-09-17 2005-04-14 Robert Bosch Gmbh Elektrohydraulische Bremsanlage
US7413263B2 (en) * 2004-01-21 2008-08-19 Delphi Technologies, Inc. Modulator noise reduction via motor control
JP4385821B2 (ja) * 2004-03-30 2009-12-16 トヨタ自動車株式会社 車両搭載作動装置の制御装置および波動強度特性取得装置
US8147008B2 (en) * 2004-07-08 2012-04-03 Hoffman Enclosures, Inc. Interlock system for multi-door enclosures
JP2006111251A (ja) * 2004-09-15 2006-04-27 Hitachi Ltd ブレーキ制御装置
DE102005060321A1 (de) 2005-12-16 2007-06-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur reduzierbaren Erzeugung eines vorgebbaren Enddrucks in einer Bremsanlage
DE102007034113B4 (de) * 2007-07-21 2018-07-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Kalibrierung einer Hydraulikpumpe
DE102011083237B4 (de) * 2010-10-04 2021-12-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage und Verfahren zu deren Betrieb
US10730501B2 (en) 2013-03-15 2020-08-04 ZF Active Safety US Inc. Vehicle brake system with auxiliary pressure source
US10940843B2 (en) 2013-03-15 2021-03-09 ZF Active Safety US Inc. Vehicle brake system having plunger power source
US10981552B2 (en) 2013-03-15 2021-04-20 ZF Active Safety US Inc. Vehicle brake system
CN103213570B (zh) * 2013-04-26 2015-06-10 吉林大学 应用于汽车制动能量回收的制动控制装置
US20170217418A1 (en) * 2014-09-26 2017-08-03 Kelsey-Hayes Company Vehicle brake system having plunger power source
DE102017219598A1 (de) * 2017-01-11 2018-07-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage für Kraftfahrzeuge sowie Verfahren zum Betrieb einer Bremsanlage

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3241039A1 (de) * 1982-11-06 1984-05-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Bremskraftregelanlage
US4824184A (en) * 1987-12-11 1989-04-25 General Motors Corporation Antiblock brake controller with brake mode filter
DE4020449A1 (de) * 1990-06-27 1992-01-02 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung fuer eine blockiergeschuetzte bremsanlage mit einem pedalwegschalter oder -wegsensor
DE4110494A1 (de) * 1991-03-30 1992-10-01 Teves Gmbh Alfred Hydraulische bremsanlage mit blockierschutz- und antriebsschlupfregelung
DE4203878A1 (de) * 1992-02-11 1993-08-12 Teves Gmbh Alfred Schlupfgeregelte bremsanlage
DE4232130A1 (de) * 1992-09-25 1994-03-31 Teves Gmbh Alfred Verfahren und Schaltungsanordnung zur Regelung der Förderleistung einer Hydraulikpumpe
DE4333568A1 (de) * 1993-10-01 1995-04-06 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage für Kraftfahrzeuge mit einer Einrichtung zum Regeln sowohl des Brems- als auch des Antriebsschlupfes
DE4340467C2 (de) * 1993-11-27 2002-03-14 Bosch Gmbh Robert Mit Fremdkraft arbeitende hydraulische Fahrzeugbremsanlage
DE4343386B4 (de) * 1993-12-18 2004-04-22 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Bremsanlage für Straßenfahrzeuge, insbesondere Personenkraftwagen

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11348752A (ja) * 1998-02-21 1999-12-21 Robert Bosch Gmbh 自動車ブレ―キ装置の制御方法および装置
JP2001206207A (ja) * 1999-12-30 2001-07-31 Robert Bosch Gmbh ハイドロリック式の車両ブレーキ装置
JP2002193092A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ブレーキ装置
JP2007030757A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2009137564A (ja) * 2007-11-15 2009-06-25 Toyota Motor Corp ブレーキ制御装置
JP4670892B2 (ja) * 2007-11-15 2011-04-13 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ制御装置
JP2010064678A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Advics Co Ltd 制動制御装置
JP2015024668A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 日産自動車株式会社 液圧制動制御装置
JP2016008585A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料供給装置
US10041431B2 (en) 2014-06-26 2018-08-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel supply apparatus for internal combustion engine
CN108944871A (zh) * 2017-05-26 2018-12-07 丰田自动车株式会社 液压制动装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997023373A1 (de) 1997-07-03
EP0868334A1 (de) 1998-10-07
US6158825A (en) 2000-12-12
EP0868334B1 (de) 2000-11-22
DE19548248A1 (de) 1997-06-26
KR100430170B1 (ko) 2004-09-08
DE59606158D1 (de) 2000-12-28
KR19990076575A (ko) 1999-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000502011A (ja) エレクトロハイドロリック式のブレーキシステムのポンプを制御するための方法および装置
US5683149A (en) Hydraulic pressure control apparatus having device for estimating amount of fluid in reservoir to which the fluid is discharged to reduce cylinder pressure
JP4157169B2 (ja) 車両内のブレーキ装置を制御する方法および圧力の増加を調整する方法および車両内のブレーキ装置を制御する装置
US5558414A (en) Vehicle braking system capable of controlling pump for optimum rate of change of brake cylinder pressure
US5704766A (en) Method and circuit arrangement for controlling the flow rate of a hydraulic pump
EP0891275B1 (en) Electro-hydraulic braking systems
US6249736B1 (en) Method and device for controlling a braking system in open loop
US7699411B2 (en) Antiskid control apparatus for vehicle
US6499812B1 (en) Method and device for adjusting brake pressure and for opening an inlet valve
US20010006306A1 (en) Braking pressure control apparatus capable of switching between two brake operating states using power-operated and manually operated pressure sources, respectively
US20080231108A1 (en) Method of Determining an Initial Pressure in a Motor Vehicle Brake System
KR100479247B1 (ko) 차량 브레이크장치의 제어방법 및 제어장치
US6339738B1 (en) Method for the control of a hydraulic pump in a regulated braking system
US5551770A (en) Method for estimating pressure in a pressure actuated controller
JP2005517570A (ja) 設定された変更可能なブレーキ圧力を調節する方法
CN101678831A (zh) 车辆制动控制设备及其方法
US6389349B1 (en) Method and apparatus for activating a pump of a braking system as a function of the pressure gradient
US6003961A (en) Method and apparatus for controlling a braking system of a vehicle
US8457854B2 (en) Method and device for limiting the output signal of a sensor to reduce noise
EP1013529B1 (en) Device for controlling brake system of vehicle with care for battery
US5895098A (en) Rear manual brake control for an electro-hydraulic braking system
JPH10148183A (ja) 流体圧源装置
US11932218B2 (en) Vehicle brake system
US7303241B2 (en) Pump drive motor control apparatus
US20010021892A1 (en) Hydraulic brake pressure controller and method for pressure increase in a wheel brake cylinder

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905